JPS60150266A - 情報信号の頭出し方法 - Google Patents

情報信号の頭出し方法

Info

Publication number
JPS60150266A
JPS60150266A JP539084A JP539084A JPS60150266A JP S60150266 A JPS60150266 A JP S60150266A JP 539084 A JP539084 A JP 539084A JP 539084 A JP539084 A JP 539084A JP S60150266 A JPS60150266 A JP S60150266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
recorded
pcm
rotary head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP539084A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Takahashi
俊彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP539084A priority Critical patent/JPS60150266A/ja
Publication of JPS60150266A publication Critical patent/JPS60150266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は回転ヘッドによって例えばテープ上に斜めの
トラックとして映像信号やオーディオ信号等の情報信号
がPCM化されて記録されでいる場合の、その情報信号
の頭出し方法に関する。
背景技術とその問題点 回転ヘッド式ヘリカルスキャン形の記録再生装置にわい
て、所望の情報の叩出しをユーザーが行えるようにする
方法が従来から種々提案されている。
しかしこの従来のものは、回転ヘッド以外め固定ヘッド
、例えばコントロール用ヘッドを用い、テーナの幅方向
の端部においてテープの長手方向に磁気トラックを形成
してコントロール信号や、アルレス情報や頭出し用のパ
イロット信号を記′録し、これ番高速再生時に抽出して
頭出しを□行うようにする方法である。
ところが、この固定ヘッドを用いる方法では、早送り又
は巻戻し時のテープのはじき、あばれ等により固定ヘッ
ドから再生信萼が得られないことがある。 ′ □ また、□回転ヘッド以外に固定ヘッドが必要になり、コ
スト的に高価になるとともに製造、茄工、組立ての上で
工数がかかる不都合がある。特に、例えば8ミリビデオ
のように再生トラッキングサーボに回転ヘッドからの信
号を用い、コントロール信号用固定ヘッドを必要としな
いものの場合、その不都合は顕著である。
また、固定ヘッドを用いるものの場合、テープの幅方向
の端部等にテープ長手方向の専用のトラックを設ける必
要があり、回転ヘッドによって信号を記録再生する領域
がそれだけ狭くなってしまうという欠点もある。
一方、このような固定ヘッドを用いずに回転ヘッドから
の再生信号を用いる方法もないわけではない。すなわち
、例えば、オーディオ信号等をPCM化して回転ヘッド
によって記録再生する装置の場合、PCM信号とともに
各トラックにサブコードを記録しておき、早送り又は巻
戻し時にこのサブコードを再生してデコードし、これに
よってテープの絶対位置を知り、テープの送り量を検出
する方法である。
しかしながら、この方法の場合、再生高周波信号中から
サブコードを読み取る必要があるため、早送り、巻戻し
時に回転ヘッドのテープに対する相対速度を厳格に管理
する必要がある。例えば、回転ヘッドの回転数をも変え
て早送り、S戻し時も相対速度はノーマル再生時と変わ
らないようにする等である。そのため、リールをモータ
によりダイレフI・ドライブするとともに、早送り又は
巻戻し時に回転ヘッドにドラムサーボをかけ、かつ、リ
ールモータにサーボをかけてテープ速度を制御する必要
があり、コスト晶になるとともに制御回路が複雑になる
という欠点がある。
発明の目的 この発明は以上の点にがんかめ、情報信号をPCM化し
て記録再生する装置において、頭出しの方法として回転
ヘッドを用いるとともに上述の欠点を解決できるように
したものである。
発明のm要 この発明は、一連の情報と一連の情報との間、例えば情
報信号がオーディオ信号であれば曲と曲との間において
、回転ヘッドに゛C形成されるトラックに記録すべきP
CM信号に代えてパリティ等の冗長データを含まない所
定の固定パターンを記録し、これを高速再生時に回転ヘ
ッドの出力から検出して頭出しを行うようにするもので
、早送り、巻戻し時に回転↑ラドの相対速度の管理が厳
格でなくても容易に所望の情報信号の頭出し位置の検出
ができるものである。
実施例 以下、この発明方法の一例を説明するに、この卑明方法
が適用される記録再生装置の一例を図を参照しながら説
明する。
第1図はその記録再生装置の一例のブロック図で、この
例はオーディオ信号をPCM化して記録再生する場合で
ある。
この例においては、アジマス角の異なる2個の回転ヘッ
ドHA、HBが互いに180”の角間隔をもって取り付
けられるとともに、ドラムモータ(2)によって所定の
回転速度で回転させられる。また、テープ(l)が案内
ドラムの周囲の90”角範囲弁に斜めに巻き付けられ、
PCM化されたオーディオ信号がヘッドHAあるいはH
,Bのテープ当接期間骨に時間圧縮されてそれぞれトラ
ック(3^) (3B)を形成して記録される。
また、この例ではトラッキングコントロール用に固定ヘ
ッドを用いず、回転ヘッドからの信号によってトラッキ
ングコントロールをするようにする。このため、この例
では、各1本のトラックが第3図に示すようにオーディ
オPCM信号の記録領域APと、トラッキング用信号の
記録領域AT(図中斜線を付して示す)とに分けられ、
このトラッキング用信号の記録領域に後述のようにトラ
ッキング用信号が記録される。
すなわち、入力端子(11)を通じたオーディオ信号は
A/Dコンバータ(12)に供給されて例えば1サンプ
ル8ビツトのデジタル信号にされ、誤り訂正エンコーダ
(13)にイハ給される。この誤り訂正エンコーダ(1
3)ではデジタルオーディオ信号に対して、誤り訂正符
号付加、ヘッドの90”テープ当接期間骨への時間圧縮
等の処理がなされる。
このエンコーダ(13)からはタイミング信号発生回路
OIからのタイミング信号に従って、ヘッドHA、HB
のテープ当接期間において、その期間分のPCMデータ
が出力され、これがスイッチ回路(14)に供給される
。このスイッチ回路(14)は通常は図の状態に切り換
えられ、エンコーダ(13)からのオーディオPCM信
号が記録変調回路(15)に供給されて1ワード8ビツ
トのデータが例えば1ワードlOビツトのデータに変換
されて、これにより記録再生に通ずる信号に変調される
この変調回路(15)の出力は加算回路(16)に供給
され、トラッキング用信号発生回路としての発振器(1
7)からの信号と加算される。この発振器(17)から
の信号はPCM信号の帯域(約IMIIz〜4MHz)
より低く、しかも消去の可能な周波数例えば100〜5
00kllzの信号とされる。
この場合、タイミング信号発生回路Qlからのタイミン
グ信号によってその加算がなされるものであるが、この
タイミング信号発生回路Qlにはモータ(2)に関連し
て設けられるパルス発生器(4)からの回転へノドHA
、HBの回転位相を示す信号PG(第2図A)が供給さ
れて、これよりはへ・ノドHA、HBのテープ当接期間
を表す信号PH(同図B) 、PCM信号の記録領域A
Pに相当する期間を表す信号Gs (同図C)、パイロ
ット信号の記録領域ATに相当する期間を表ず信号G2
(同図D)が得られ、これらにより信号G1のハイレベ
ル期間ではオーディオPCMデータが、信号G2のハイ
レベル期間では発振器(17)からのトラッキング用信
号が、それぞれ挿入されるように加算される。
この加算回路(16)の出力PM(同図E)はスイッチ
回路(18)に供給される。そして、このスイッチ回路
(18)が、タイミング信号発生回路OIからのヘッド
切換信号によって切り換えられることによって、出力P
MがヘッドHAの当接期間のときと、ヘッド)IBの当
接期間のときとで1絞り分けられ、それぞれアンプ(1
9^)及び(19B>を介し、記録再生切換スイッチ(
5八)及び(5B)の記録側接点RECを介して回転ヘ
ッドHA及びHBに供給される。
この場合、回転ヘッドHA、HBは一定の回転数例えば
30H1で回転させられるとともにテープ+1)は一定
の速度で送られ′C、テープ(1)上には第3図に示す
ように、ガートバンドなしの状態でヘッドHA及びHB
によって交互にトラック(3^)及び(3B)が形成さ
れて領域APにオーディオP’ CM信号及び斜線を付
して示す領域ATにトラ・ノ□キング用信号が記録され
る。
なお、・この場合、ドラム位相サーボ回路(41)が設
けられ、これにパルスPCとタイミング信号発生回路0
〔からの基準の3011zの信号とが供給されるととも
に、これよりの出力によってモータ(2)が制御されて
、回転ヘッドHA、HBの回転位相が基準位相に対して
所定の関係となるように制御されている。
なお、図示しなかったが、この例の場合、各トラック(
3A) (311)には回転ヘッドHA、HBによって
トラッキング用の信号もPCM信号と分離可能の状態で
記録され、これにより再生時のトラッキングサーボがな
される(例えば特願昭58−77148号参照)。
再生は次のようになされる。
すなわち、ヘッドHA及びHBによって、そのテープ当
接期間において取り出されたPCM信号は、それぞれ記
録再生切換スイッチ(5A)及び(5B)の再生側接〆
)jPBを通じ、ヘッドアンプ(21A)及ヒ(21B
 >を介り、−ζス4 y l’[!Il#l (22
)に供給される。そして、このスイッチ回vR(22)
がタイミング信号発生回路(2)からのヘッド切換信号
により切り換えられ°ζ、ヘッドIIAの出力とヘッド
HBの出力が交互に得られる。この場合、各ヘッド)(
A、HBは90′°角範囲しか当接しないから、スイッ
チ回路(22)の出力は間欠的に得られる信号とされる
。このスイッチ回路(22)からの信号はゲート回路(
42)に供給されて、これよりは領域ATからのトラッ
キング用信号が取り出され、これがトラッキングサーボ
回路(43)に供給され、その出力によりキャプスタン
モータが制御されて、ヘッドHAがトラック(3A)を
、へ・ノドHBがトラック(3B)を、それぞれ正しく
走査するよ”うに制御される。
このトラッキング用信号の記録再生及びトラッキング制
御の方法はこの発明とは直接的には関係0 しないので、ここでは、より詳細な説明は省略するが、
これらの技術は本出願人より既に提案されている(例え
ば前記特願昭58−77148号参照)。
以上のようなトラッキングサーボがかかった状態におい
て、このスイッチ回路(22)からの信号が再生プロセ
ッサ(23)に供給されてPCM信号に復元され、これ
が誤り訂正デコーダ(24)に供給されて、エラー訂正
符号が用いられて娯り訂正されるとともに元の時間軸の
信号に伸長され、さらに訂正できなかったエラーは誤り
修整される。
こうして徨調されたデジタルオーディオ信号はD/Aコ
ンバータ(25)にてアナログオーディオ信号に戻され
、フィルタ(26)及びオーディオアンプ(27)を介
してスピーカ(28)に供給されて音声が再生される。
この場合、タイミング信号発生回路Qlからの信号が再
生プロセッサ(23)及び娯り訂正デコーダ(24)に
供給されてこれに基づいて信号処理がなされる。
次に叩出しの方法について説明するに、この例の場合、
曲の頭出しについて説明する。”先ず、録音時に、ある
いは録音終了後に、曲と曲との間において、ノンロック
式しックミュートスイッチ(51)をオンにする。する
と、回路(52)からスイッチ(51)をオンにしたと
きからToの時間例えば4秒間の間ハイレベルとなる信
号が得られ、このハイレベル期間でスイッチ回路(14
)が図の状態とは逆の状態に切り換えられ、スイッチ回
路(14)からは誤り訂jEエンコーダ(13)からの
オーディオPCMデータに代わって固定データ発生回路
(53)からの固定データが得られ、これが変調回路(
15)に供給される。
したがって、この曲間のTo=4秒分の間、第4図にお
いて斜線を付して示すトランク(3A)(3B)のPC
M信号の記録領域A P ニはPCM信号に代わって、
固定データが8−10変換されたものが記録される。
この場合、固定データとしては、変調されたとき一定周
波数になるようなもので、この例では8−10変換され
ることから例、えば2T(Tはビット1 セル)のデータが固定データとしてレックミュート回路
(52)より得られる。この2TなるデータはPCMデ
ータ中にも通常現れるものであるが、これが長期にわた
って連続して現れるということは通常の音楽信号では殆
んどあり得ないので、この固定データとオーディオPC
Mデータと9差はつき、再生時固定データの抽出は容易
にできる。
次に、この装置において早送り又は巻戻し時に曲の頭出
しをする方法を説明する。
すなわち、テープ+11をノーマル速度のN倍の速度で
早送り又は巻戻しをするとすると、回転ヘッドHA及び
HBは、早送り時は第一5図で実線(61)(62)及
び(63)で示すように走査し、巻戻し時は破線(71
) (72)及び(73)で示すように走査する。つま
り、回転ヘッドHA、HBの1回の走査について複数本
のトラックにまたがって走査する。第5図上、ヘッドH
A、HBのいずれもが走査しないトラックが生じるが、
これはテープが90’巻き付けであるのに対し、ヘッド
HA、HBの角間隔が180°であるためである。
3 2 この場合の回転ヘッドHA又はHBが1回の走査で横切
るトランク数(記録時におけるそのトラック数分の時間
をT、とする)は、テープ速度の倍速値Nと、早送り、
巻戻し時のヘッド回転数npにより決まり、Nが大きい
程太き(、また、nDが小さい程大きい。そして、Nと
npが定まれば時間T、が決まり、TNがToより矩け
れば、必ずヘッドHAあるいはヘッドHBのどちらかが
固定データの記録されたトラックを横切ることになり、
そのヘッド出力として叩出しのための情報を含んだ信号
が得られることになる。前述した固定データを記録ずべ
き時間’toは以上のことから定められるものであるが
、検出精度を上げるためにはTo>27Nとされる。前
述の4秒はこれを満足する。
ここで、ヘッドHAとヘッドHBとはギャップのアジマ
ス角が異なるため、早送り、巻戻し時にヘッドが複数の
トラックにまたがって走査するとき、記録時、同じアジ
マスのヘッドで記録したトラックとそうでないトラック
を交互に走査するこ4 とになるので、そのときのヘッド出力は第6図Aに示す
ようになり、1本のトランクからの出力とし”ζ「そろ
ばん玉」の形状のものが得られる。
この第6図Aに示す信号は早送り又は巻戻し時に、第1
図のブロック図の再生系のスイッチ回路(22)から得
られる信号に等しい。この信号はゲートl1llJ# 
(3])を通じてバンドパスフィルタ(32)に供給さ
れる。ゲート回路(31)は領域APに相当する期間の
みオンとなるもので、トラッキング用信号を除去する。
バンドパスフィルタ(32)は曲間の固定データに相当
する固定周波数を分別するためのもので、これを通じた
信号は検波回II(33)に供給され、その検波出力と
して第6図Bに示すような信号が得られる。この例は、
丁度第6図Aで■で示す期間のヘッドの走査時、曲間の
固定データが記録されているトラックを走査した場合で
、この■の期間のみレベルの大きい出力が得られる。他
の■。
■、■の期間では2Tのデータは含まれるも、その含ま
れる割合は小さいから、その検波出力のレベルも低い。
この検波出力は比較器Il!8(34)に供給され、各
1回の走査についての検波出力の平均値が所定レベル以
上であるかどうか検出される。そして、その1回の走査
中に曲間の固定データが含まれている場合にはこの比較
1r!l路(34)において所定レベルを越えるように
なるので、比較回路(34)より例えばハイレベルに立
ち上がる信号が得られ曲間であることが検出される。そ
しζ、この比較回路(34)の出力がマイクI’、l 
:1ンピユータ搭載のシスコン(35)に供給される。
そして、このシスコン(35)によりリールモータ(3
6)等が制御され゛ζテープがその曲間位置で例えば1
時停止ト−された後、ノーマル再生状態となり、曲の頭
出しがなされる。
なお、通富のノーマル再生時に、曲間の固定データ部分
を回転ヘッドが走査するとき、固定データに対応した音
声出力がスピーカ(28)から放音されないように、こ
の曲間の固定データ期間は音声出力がミューティングさ
れるようになされている。
5 なお、上記の例における固定データは記録変調したとき
連続パターンとして出現可能なパターンとなるようなも
ので、8−10変換であれば上記のように2Tのデータ
を用い、8−9変換であれば3Tのデータが用いられる
以上は頭出し用の信号としてPCMデータとしても現れ
る固定のパターンを用いた例であるが、記録されるPC
Mデータの変調信号の帯域IMHz〜4MHz外の信号
例えばトラッキング用信号周波数と同程度の周波数信号
を用いることもできる。この場合には、第1図のブロッ
ク図において、スイッチ回1i(14)は変調回路(1
5)の後に設けられるとともに固定データ発生回路(5
3)の代わりに100kllz〜500kllz程度の
信号を発生する発振器が設けられ、この発振器からの信
号が頭出し用の信号として曲間においてPCM信号領域
APに記録される。そして、バンドパスフィルタ(32
)としてこの100kllz〜500kllzの信号を
通過させるものが用いられるものである。なお、この発
振器はトラッキング用の信号を発生する発振器(17)
を蓋用し7 6 でもよい。
この場合にも曲間の頭出し信号の記録部分において音声
出力がミューティングされるものである。
なお、PCM化されて記録される情報信号はオーディオ
信号に限られるものでないことは言うまでもない。
発明の効果 以上のようにして、この発明によれば回転ヘッドのみを
用いて所望の情報の頭出しができる。しかも、回転ヘッ
ドからの出力信号の内容を読み取りデコードする必要が
ないので、サブコードを用いる場合に比べて回転ヘッド
の相対速度の管理が厳格でなくてもよいという実益があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法が通用された装置の一例のブロッ
ク図、第2図及び第3図はその装置の説明のための図、
第4図〜第6図はこの発明方法の説明のための図である
。 (1)はテープ、HA、HBは回転ヘッド、(3^)(
3B)は記録トラック、(13)は誤り訂正エンコ8 −ダ、(53)は固定データの発生回路である。 19

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号がPCM化されるとともにこれに冗長データの
    付加されたものが回転ヘッドによって記録媒体上に斜め
    のトラックとして記録され、再生される装置において、
    一連の情報と情報との藺の期間に各トラックに記録され
    るべき上記PCM信号に代えて上記冗長データのない所
    定の固定パターンが記録され、上記記録媒体の高速走行
    時に上記固定パターンが上記回転ヘッド出力から抽出さ
    れて、上記一連の情報の頭出し位置が検出されるように
    なされたPCM信号の叩出し方法。
JP539084A 1984-01-13 1984-01-13 情報信号の頭出し方法 Pending JPS60150266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP539084A JPS60150266A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 情報信号の頭出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP539084A JPS60150266A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 情報信号の頭出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150266A true JPS60150266A (ja) 1985-08-07

Family

ID=11609830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP539084A Pending JPS60150266A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 情報信号の頭出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164076A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Sony Corp デ−タレコ−ダ
EP0274382A2 (en) * 1987-01-07 1988-07-13 Casio Computer Company Limited Digital audio tape record/play-back system or recording/playing back character data together with digital audio data
EP0362257A1 (en) * 1987-05-11 1990-04-11 Exabyte Corporation Rapid accessing apparatus and method for helically recorded magnetic tape

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164076A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Sony Corp デ−タレコ−ダ
EP0274382A2 (en) * 1987-01-07 1988-07-13 Casio Computer Company Limited Digital audio tape record/play-back system or recording/playing back character data together with digital audio data
EP0362257A1 (en) * 1987-05-11 1990-04-11 Exabyte Corporation Rapid accessing apparatus and method for helically recorded magnetic tape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474790B2 (ja)
JPS58128002A (ja) 記録再生装置
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JPS60150266A (ja) 情報信号の頭出し方法
JPS61162879A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59168959A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置における頭出し信号の記録再生方法
JP3371171B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JPS60140570A (ja) Pcm信号の記録再生装置
JPS59168961A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置における頭出し信号の記録再生方法
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JPS61162883A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58122606A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6111954A (ja) 情報信号の頭出し方法
JP2575101B2 (ja) オ−デイオ信号記録装置
JPS6174159A (ja) 磁気記録方式
JPH01137408A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式
JPH0823966B2 (ja) 信号再生装置
JPS6383946A (ja) ヘリカルスキャン方式テ−プ再生装置のデ−タ検策回路
JPH07118157B2 (ja) デジタル信号再生装置
JPH0476162B2 (ja)
JPH01137407A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方法
JPH0580066B2 (ja)
JPH0792996B2 (ja) 磁気記録再生装置