JPS60146352A - マイクロプロセツサシステム - Google Patents

マイクロプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS60146352A
JPS60146352A JP59001632A JP163284A JPS60146352A JP S60146352 A JPS60146352 A JP S60146352A JP 59001632 A JP59001632 A JP 59001632A JP 163284 A JP163284 A JP 163284A JP S60146352 A JPS60146352 A JP S60146352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
address
memory
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001632A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takashima
宏 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59001632A priority Critical patent/JPS60146352A/ja
Publication of JPS60146352A publication Critical patent/JPS60146352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロプロセッサシステムに関する。
〔発明の背景〕
マイクロプロセッサを使ってその外部回路を制御する場
合1個々のインターフェース信号を他の信号と独立にオ
ン/オフしたいことが多い。一方。
マイクロプロセ、すはデータバスで冗められたピット数
のデータを一度に出力するため、1個の出;− カボートの谷ビットにインタフェース信号を割り ・当
てると、変化させたい目的のビット以外も同時に変化し
てしまうという欠点がある・ 従来この欠点を補う7tめに、プログラム上で谷ビット
の状態を記憶しておき出力時に不要ピットが変化しない
ように指定する方法や、インターフェース1B号毎に出
力ポートを設置する方法がとられた。前者の場合、プロ
グラムが複雑化し、後者の場合、出力ポートの構成が複
雑化するという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は従来り欠点を解消するために、簡易な回路によ
りプログラム作成上り負担をなくすマイクロプロセッサ
システム全提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明のマイクロプロセッサシステムは、マイクロプロ
セッサがデータバスを介してプログラムメモリ、データ
メモリ、出力ポートのいずれかにアクセスする時はアド
レスバスでアドレスを指定し、アドレスデコーダがそれ
ぞれの選択信号のいずれかをオン状態にし前記データバ
ス経由でデータの転送を可能としたマイクロプロセッサ
システムにおいて、前記データメモリと同一アドレスに
前記出力ポートのアドレスを割〕当てることを特徴とす
るものでおる。
〔発明の実施例〕
不発明の実施例を第1図により説明する。
マイクロプロ七、すlのデータバス11にはプログラム
メモリ2.データメモリ3.出力ポート5が接続されて
いる。マイクロプロセッサ1が上記のいずれかにアクセ
スする時は、アドレスバス10でアドレスを指定する。
アドレスデコーダ4は各選択1g号12,13.14の
いずれかをオン状態にしデータバスIL径由てデータの
転送が可能になる。6は外部回路である。
第2図は不実施例のアドレスデコーダ4の動作全示すア
ドレスマツプである。マイクロプロセッサ1の実行手順
1tHピ述したプログラムエリア100(第1図のプロ
グラムメモリ2と対応する)、演算の途中結果を格納す
るデータエリア101(第1図のデータメモリ3と対応
する)及び出力ポートエリア102からなる。出力ポー
トエリア102はデータエリア101とエリアを共有し
ており。
マイクロプロ七、すlから出力ボートエリア102ヘデ
ータを出力すると同時にデータエリア101上の同一ア
ドレスへも書き込まれる。またマイクロプロセッサ1が
出力ポートエリア102のデータを読もうとすると代り
にデータメモリ101中状態を読み取るためには何らか
の伺加回路が必要であったが、不発明ではメモリ上のデ
ータにアクセスするように読与書きすることができる。
こうしてプログラム上で出力の状態を記憶することなく
単純な論理演算によって目的のビットのみを更新するこ
とが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の実施例を示す構成図、第2図は第1図
における動作を示すアドレスマツプである。 1・・・・・マイクロプロ七、す、2・・・・・・プロ
グラムメモリ、3・・・・・・データメモリ、4・・・
・・・アドレスデコーダ、5・・・・・・出力ポート、
6・・・・・・外部回路、10・・・・・・アドレスバ
ス、11・・・・・・データバス、12.13.14・
・・・・・選択信号、100・・・・・・プログラムエ
リア、101・・・・・・データエリア、102・・・
・・・出力ポートエリア。 筋 2 ワ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプロセッサがデータバスを弁じてプログラムメ
    モリ、データメモリ、出力ポートのいずれかにアクセス
    する時はアドレスバスでアドレスを指定し、アドレスデ
    コーダがそれぞれの選択1阿号のいずれかをオン状態に
    し前記データバス経由でデータの転送を可能としたマイ
    クロプロセッサシステムにおいて、前記データメモリと
    同一アドレスに前記出力ポートのアドレスを割り当てる
    ことヲ特徴とするマイクロプロセッサシステム。
JP59001632A 1984-01-09 1984-01-09 マイクロプロセツサシステム Pending JPS60146352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001632A JPS60146352A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 マイクロプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001632A JPS60146352A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 マイクロプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146352A true JPS60146352A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11506902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001632A Pending JPS60146352A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 マイクロプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268355A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Fujitsu Ltd 制御信号の出力方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268355A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Fujitsu Ltd 制御信号の出力方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719426B2 (ja) デイスク制御装置
JPS60146352A (ja) マイクロプロセツサシステム
JPH024936B2 (ja)
JP2595992B2 (ja) 電子楽器
JPS59116866A (ja) 計算機システムの記憶装置
JPS6232832B2 (ja)
JPS6112579B2 (ja)
JPS62293452A (ja) メモリic診断回路
JPH0514290B2 (ja)
JPS6182253A (ja) メモリ−バンク切換方式
JPS593776B2 (ja) マルチマイクロプロセツサ・システムにおける交信方法
JPH01266651A (ja) 半導体メモリ装置
JPH08161119A (ja) デバイスアクセス制御装置
JPS6215645A (ja) 中央処理装置
JPH06282456A (ja) 疑似動作装置
JPS6027043A (ja) メモリ拡張方法
JPS644220B2 (ja)
JPS6326744A (ja) マイクロプロセツサにおけるメモリバンク切り換え回路
JPH0310977B2 (ja)
JPH04333953A (ja) バンクメモリ制御方式
JPH04312134A (ja) 情報処理装置
JPH04305885A (ja) メモリのアクセス制御装置
JPS5938861A (ja) メモリアクセス方式
JPH05165731A (ja) 二重化記憶装置
JPH0460259B2 (ja)