JPS6014446A - 半導体装置のボンデイング方法とその装置 - Google Patents

半導体装置のボンデイング方法とその装置

Info

Publication number
JPS6014446A
JPS6014446A JP58121188A JP12118883A JPS6014446A JP S6014446 A JPS6014446 A JP S6014446A JP 58121188 A JP58121188 A JP 58121188A JP 12118883 A JP12118883 A JP 12118883A JP S6014446 A JPS6014446 A JP S6014446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
stem
mounting table
capillary
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58121188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310229B2 (ja
Inventor
Shinichi Takenaka
竹中 慎一
Hirokazu Funato
船戸 裕和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58121188A priority Critical patent/JPS6014446A/ja
Publication of JPS6014446A publication Critical patent/JPS6014446A/ja
Publication of JPH0310229B2 publication Critical patent/JPH0310229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4823Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a pin of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置のボンディング方法とその装置に関
するものである。
半導体装置には、ステムに備えた2以上の半導体素子、
外部リード間をワイヤーで接続するワイヤーボンディン
グを複数回行なって製造されるものがアル。この種半導
体装置において、キャピラリーの降下方向に対し直交す
る水平面内に全てのボンディング点が位置しておれば、
同一平面上にキャピラリーを降下させるのみで全てのボ
ンディング点にワイヤーボンディングを行なうことがで
きるが、一般にボンディング点は水平面に対する傾きが
異なる二以上の平面内にそれぞれ位置するため、ステム
の取付姿勢を変更し、半導体素子、外部リードのボンデ
ィング点をキャピラリーの真下に位置する水平面内に配
置させて、キャピラリーの上下動によりワイヤーボンデ
ィングを行なう必要がある。
従来、複数の平面内に位置するボンディング点にワイヤ
ーボンディングを行なうには、ステムの取付角度が異な
る複数個の載置台を用意し、各回のワイヤーボンディン
グ毎に、ステムの取付姿勢に合せて載置台を選定し、該
載置台にステムを搭載することにより該ステムの取付姿
勢を変更してボンディング点をキャピラリーの真下の水
平面に配置させ、キャピラリーの上下動によってワイヤ
ーボンディングを行なっていた。
そのため、上述した従来の方法では、ボンディング点が
包まれる平面の数の載置台を必要とし、かつワイヤーボ
ンディングを行なうKに、載置台を取換えて該載置台に
ステムを新だに設置する必要があり、作業に多大の時間
を要し、作業能率が悪く、しかも従来の載置台は角度が
固定のため、確実にボンディング点をキャピラリー真下
の水平面に位置させることが困難であシ、ボンディング
性に安定度を欠くという欠点があった。
本発明は前記問題点を解消するもので、同一のステム搭
載用載置台を用い、該載置台の水平面に対する傾斜角度
を変化させ、該載置台の姿勢を調整することによりステ
ム上の半導体素子、外部リードのボンディング点をキャ
ピラリー真下の水平面に位置させ、載置台を交換するこ
となくワイヤーボンティングを連続して行なうことを特
徴とする半導体装置のワイヤーボンディング方法とその
装置である。
以下に、本発明の一実施例を図により説明する。
第4図〜第6図は本発明における載置台の一例を示すも
のである。すなわち、第4図、第5図において、固定床
板21に回転軸22aを上向きに備えだ上下駆動装置2
2を据付け、該回転軸22aをガイド24に沿って上下
動可能に保持された水平板19に螺合させる。前記水平
板19には2枚の側板12,12を一定間隔あけて垂直
に植立させて基体Aを構成し、該側板12,12の内側
の同一高さ位置にはそれぞれ第6図に示すような弧状ガ
イドレール11を中央がひくく、両側が高くなる姿勢で
平行に敷設する。一方ステム搭載用載置台9の両側縁に
サポータ10.10を据1=jけ、第6図に示すように
該サポータ10.10に備えだ3個のベアリング25.
25.25で各ガイドレール11の上下面をはさみ、2
本のガイドレール11・11にステム搭載用載置台9を
円弧の曲面に沿って所定角度の範囲内で転回可能に支持
させる。
また、−側の側板12にガイドレールの形状に沿った弧
状のスリン) 12aを開口し、載置台9に水平に取付
けたシャフト15をスリン) 12aより外方へ突出さ
せ、ブラケツ) 18を介して水平板19に一端をピン
17で枢支させだ揺動アーム14にスライダ13を上下
方向に摺動可能に取付け、該スライダ13にシャフト1
5の突出端を結合させる。
さらに、前記水平板19上に回転駆動装置20を設置し
、該駆動装置20の出力軸20aにプーリー23を軸支
させ、該プーリー23の周縁一部にピンで枢支させた連
結棒16を揺動アーム14に連結し、てこクランク機構
による姿勢転換機構を構成させる。
第1図はステム5に備えだ2以上の半導体素子3.6、
タ1部す−ド4,7間を金線(ワイヤー)2,2で接続
するワイヤーボンディングを複数回行なって製造される
半導体装置を示している。この種半導体装置では、半導
体素子3,6のボンディング点B、 、 ’ B2及び
外部リード4,7のボンディング点B3+B4の位置が
ずれており、半導体素子3のボンディング点B1と該素
子3にワイヤーボンディングする外部リード4のボンデ
ィング点B3とは第2図に示すようにステム5の上面と
平行で上下に11だけずれだ水平面H,、B2内に存在
し、半導体素子6のボンディング点B2と該素子6にワ
イヤーボンディングする外部リード7のボンディング点
B3とは第3図に示すようにステム5の面に直交し、か
つ12だけ前後にずれだ垂直面H32,FL内に存在す
る。
しだがって、第2図に示すボンディング点B、 183
間のボンディングを行なう場合と、第3図に示すボンデ
ィング点B2.B4間のボンディングを行なう場合とで
は、ステム5の数例は姿勢を90°切替える必要がある
・ 第4図〜第6図において、上記半導体装置を載置台9上
にセットする。まず、ボンディング点B1+B2にワイ
ヤーボンディングを行うには、載置台9の上面を水平に
保持し、ステム5を第2図に示す水平姿勢に保たせる。
この状態でキャピラリー1を下降させて金線2を引き出
し、該金線2を半導体素子3の電極にボンディングする
。B1に対するボンディング完了後、キャピラリー1を
引き上げ、次いでキャピラリー1を外部リード4上に向
けて水平移動させ、所定のループを形成した状態で金線
2を保持したままキャピラリー1を下降させて外部リー
ド4に金線2を83点でボンデインクt、、半導体素子
3とリード4との間にワイヤーボンディングを行なう。
その後、キャピラリー1を引き上げ、図示しないクラン
パーによって余分な金線2を切断する。尚、面H,,H
2の11のずれは、駆動装置22の送シにより載置台9
を上下動して位置を修正し、常にボンディング点B、、
B3をキャピラリー1の降下位置に配置する。
次に、ボンディング点B2. B、にワイヤーボンディ
ングを行なうには、回転駆動装置2oを駆動させてプー
リー23を反時計方向に回転させ、第5図中揺動アーム
14を左方に転回させる。揺動アーム14が転回すると
、載置台9はスライダ13、シャフト15を介して該揺
動アーム14に連動してガイドレール11 、11の曲
面に沿って転回し、揺動アームが147で示すストロー
ク端まで回動したときに載置台9の姿勢が直角に転換さ
れ、第3図に示すようにステム5の取代姿勢が垂直とな
る。これにより、ステム5上の半導体素子6、リード7
のボンディング点B2. B4がキャピラリー1の真下
の平行水平面(H3,H4)内に位置する。この状態で
、前述したと同様に載置台を上下動させて12のずれを
修正しつつB2点、84点に対し、・それぞれワイヤボ
ンディングを行なう。
尚、実施例では、載置台9の姿勢を最初の状態から9σ
切替えてワイヤーボンディングを行なう場合について説
明したが、ボンディング点を含む平面の水平面に対する
傾き角度に合せて載置台9の姿勢を調整すれば良いので
あり、必ずしも9σに変換さぜる場合に限定されるもの
ではない。
以上説明したように、本発明は載置台を所定角転回し、
水平面に対するその傾斜角を変化させ、該載置台上にセ
ットしたステムの取付姿勢を調整して、ボンディング点
をキャピラリー真下の水平面内に配置し、各ポンチイン
ク点に対してワイヤーボンディングを行なうため、載置
台にセットされた半導体装置の方向が異なる各ボンディ
ング点に対して載置台を取替ることなく、次々と各点に
ワイヤーボンディングを行なうことができ、作業時間を
短縮して作業能率を向上でき、光素子等の生産性を向上
できる。さらに、載置台の頷きを無段階に調整できるか
ら、各ボンディング点をキャピラリー真下の水平面内に
正確に配置することができ、したがって、ボンディング
性に安定度をもたせることができる。さらに段差のある
回路素子の電極と外部リードとを、ボンディング基準位
置に移動可能にした駆動装置及び機構を併用したことに
よって、さらに類似の他品種にも対応できる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によってボンディングした製品の一例の
斜視図、第2図はステムを水平状態に置いたときの正面
図、第3図はステムを90’回転させた状態の正面図、
第4図は本発明における載置台の一例を示す縦断面図、
第5図は第4図の右側面図、第6図は載置台の姿勢転換
機構の要部を示す図である。 1・・・キャピラリー、2・・・金線(ワイヤー)、3
,6・・・半導体素子、4,7・・・外部リード、5・
・・ステム、9・・・載置台、11・・・ガイドレール
、12・・・ft1ll 板、19・水平板、21・・
水平板、20・・・回転駆動装置、22・・上下駆動装
置 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 菅 野 中(′・、。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボンディング点の方向が異なる2以上の半導体素
    子、外部リードを備えたステムを載置台にセットし、該
    載置台の姿勢を変化させて各ボンディング点を含む平面
    をキャピラリーの降下方向と直交する面上に位置させ、
    各ボンディング点上にキャピラリーを下降させて同一の
    載置台上でボンディング方向が異なる2以上の半導体素
    子、外部リード間のワイヤーポンチインクを行うことを
    特徴とする半導体装置のボンディング方法。
  2. (2)上下方向の送シが与えられる基体と、該基体に設
    けた円弧状ガイトレールと、該ガイドレールに支持さぜ
    たステム設置用載置台と、該載置台をガイドレールに沿
    って移動させ、キャピラリーに対する載置台の姿勢を変
    換させる姿勢転換機構とを備えだことを特徴とするボン
    ディング装置。
JP58121188A 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置 Granted JPS6014446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121188A JPS6014446A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121188A JPS6014446A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014446A true JPS6014446A (ja) 1985-01-25
JPH0310229B2 JPH0310229B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=14805032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121188A Granted JPS6014446A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014446A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117226A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd ボンデイング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117226A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd ボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310229B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497176B2 (ja) 電子部品のボンディング装置
JP4007031B2 (ja) 電子部品のボンディング方法
US5156320A (en) Wire bonder and wire bonding method
CN105336633A (zh) 一种用于bga芯片的植球工具
JPS6014446A (ja) 半導体装置のボンデイング方法とその装置
JPH081920B2 (ja) ワイヤボンディング装置
CN114427069B (zh) 用于电路板喷锡的无边框夹持设备
CN114273779B (zh) 一种面激光焊接晶粒设备及其焊接工艺
JPH0563032A (ja) ボンデイング装置
KR100769322B1 (ko) 피씨비 납땜용 지그 장치
JPS6234477Y2 (ja)
JP3029529U (ja) ボールグリッドアレイ基板用の自動植球装置
CN110536556A (zh) 柔性线路板热压精密对位治具及柔性线路板的连接方法
CN219054890U (zh) 一种半导体晶圆切割装置
JP2871182B2 (ja) 共晶ボンディングテープの切断装置
JP2558933B2 (ja) アウターリードボンディング装置
JP2949920B2 (ja) 細長チップのボンディングヘッド
JP3961442B2 (ja) バンプフラットニング装置、バンプフラットニング方法およびバンプボンディング装置
JPS6146052B2 (ja)
JPS5823743B2 (ja) ワイヤボンデイングソウチ
JPS5879797A (ja) 光点によるワイヤボンデイング位置合せ方法
JPH0553686B2 (ja)
JPS63147400A (ja) 部品の位置決め装置
JPH04334036A (ja) リードのボンディング装置
JPS6218048A (ja) 半導体集積回路組立における導線結合方法及びそれに使用される導線結合装置