JPH0310229B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310229B2
JPH0310229B2 JP58121188A JP12118883A JPH0310229B2 JP H0310229 B2 JPH0310229 B2 JP H0310229B2 JP 58121188 A JP58121188 A JP 58121188A JP 12118883 A JP12118883 A JP 12118883A JP H0310229 B2 JPH0310229 B2 JP H0310229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
stem
mounting table
mounting
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58121188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014446A (ja
Inventor
Shinichi Takenaka
Hirokazu Funato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58121188A priority Critical patent/JPS6014446A/ja
Publication of JPS6014446A publication Critical patent/JPS6014446A/ja
Publication of JPH0310229B2 publication Critical patent/JPH0310229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4823Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a pin of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置のボンデイング方法とその
装置に関するものである。
半導体装置には、ステムに備えた2以上の半導
体素子、外部リード間をワイヤーで接続するワイ
ヤーボンデイングを複数回行なつて製造されるも
のがある。この種半導体装置において、キヤピラ
リーの降下方向に対し直交する水平面内に全ての
ボンデイング点が位置しておれば、同一平面上に
キヤピラリーを降下させるのみで全てのボンデイ
ング点にワイヤーボンデイングを行なうことがで
きるが、一般にボンデイング点は水平面に対する
傾きが異なる二以上の平面内にそれぞれ位置する
ため、ステムの取付姿勢を変更し、半導体素子、
外部リードのボンデイング点をキヤピラリーの真
下に位置する水平面内に配置させて、キヤピラリ
ーの上下動によりワイヤーボンデイングを行なう
必要がある。
従来、複数の平面内に位置するボンデイング点
にワイヤーボンデイングを行なうには、ステムの
取付角度が異なる複数個の載置台を用意し、各回
のワイヤーボンデイング毎に、ステムの取付姿勢
に合せて載置台を選定し、該載置台にステムを搭
載することにより該ステムの取付姿勢を変更して
ボンデイング点をキヤピラリーの真下の水平面に
配置させ、キヤピラリーの上下動によつてワイヤ
ーボンデイングを行なつていた。
そのため、上述した従来の方法では、ボンデイ
ング点が包まれる平面の数の載置台を必要とし、
かつワイヤーボンデイングを行なう度に、載置台
を取換えて該載置台にステムを新たに設置する必
要があり、作業に多大の時間を要し、作業能率が
悪く、しかも従来の載置台は角度が固定のため、
確実にボンデイング点をキヤピラリー真下の水平
面に位置させることが困難であり、ボンデイング
性に安定度を欠くという欠点があつた。
本発明の目的は、載置台を所定角度転回させて
載置台にセツトされた半導体装置の方向が異なる
各ボンデイング点に対して載置台を取替えること
なく、次々と各点にワイヤーボンデイングを行う
ことができるボンデイング方法とその装置を提供
することにある。
上記目的を達成するため、本発明による半導体
装置のボンデイング方法においては、ボンデイン
グ点の方向が異なる2以上の半導体素子、外部リ
ード間のワイヤーボンデイングを行う半導体素子
のボンデイング方法であつて、 半導体素子、外部リードを含むステムがセツト
された載置台では、円弧状の曲面に沿つてその姿
勢が転換されるものであり、 載置台の姿勢変化により、ステム上の対となる
半導体素子、外部リード線の各々のボンデイング
点の一つをキヤピラリー直下の水平面上の位置に
導びいて2以上の半導体素子、外部リード間のワ
イヤボンデイングを行うものである。
また、本発明によるボンデイング装置において
は、基体と、弧状ガイドレールと、ステム搭載用
載置台と、姿勢転換機構とを有する半導体装置の
ボンデイング装置であつて、 基体は、弧状ガイドレールを支えるものであ
り、 弧状ガイドレールは、ステム搭載用載置台を支
えてその運動を円弧方向に規制するレールであ
り、 ステム搭載用載置台は、半導体装置のステムを
支えるものであり、 姿勢転換機構は、ステム搭載用載置台を弧状ガ
イドレールの曲面に沿つて誘導し、ステム上のワ
イヤボンデイングすべき半導体素子、外部リード
のボンデイング点をキヤピラリーの直下の水平面
上に誘導するものである。
以下に、本発明の一実施例を図により説明す
る。
第4図〜第6図は本発明における載置台の一例
を示すものである。すなわち、第4図、第5図に
おいて、固定床板21に回転軸22aを上向きに
備えた上下駆動装置22を据付け、該回転軸22
aをガイド24に沿つて上下動可能に保持された
水平板19に螺合させる。前記水平板19には2
枚の側板12,12を一定間隔あけて垂直に植立
させて基体Aを構成し、該側板12,12の内側
の同一高さ位置にはそれぞれ第6図に示すような
弧状ガイドレール11を中央がひくく、両側が高
くなる姿勢で平行に敷設する。一方ステム搭載用
載置台9の両側縁にサポータ10,10を据付
け、第6図に示すように該サポータ10,10に
備えた3個のベアリング25,25,25で各ガ
イドレール11の上下面をはさみ、2本のガイド
レール11,11にステム搭載用載置台9を円弧
の曲面に沿つて所定角度の範囲内で転回可能に支
持させる。
また、一側の側板12にガイドレールの形状に
沿つた弧状のスリツト12aを開口し、載置台9
に水平に取付けたシヤフト15をスリツト12a
より外方へ突出させ、ブラケツト18を介して水
平板19に一端をピン17で枢支させた揺動アー
ム14にスライダ13を上下方向に摺動可能に取
付け、該スライダ13にシヤフト15の突出端を
結合させる。
さらに、前記水平板19上に回転駆動装置20
を設置し、該駆動装置20の出力軸20aにプー
リー23を軸支させ、該プーリー23の周縁一部
にピンで枢支させた連結棒16を揺動アーム14
に連結し、てこクランク機構による姿勢転換機構
を構成させる。
第1図はステム5に備えた2以上の半導体素子
3,6、外部リード4,7間を金線(ワイヤー)
2,2で接続するワイヤーボンデイングを複数回
行なつて製造される半導体装置を示している。こ
の種半導体装置では、半導体素子3,6のボンデ
イング点B1,B2及び外部リード4,7のボンデ
イング点B3,B4の位置がずれており、半導体素
子3のボンデイング点B1と該素子3にワイヤー
ボンデイングする外部リード4のボンデイング点
B3とは第2図に示すようにステム5の上面と平
行で上下にl1だけずれた水平面H1,H2内に存在
し、半導体素子6のボンデイング点B2と該素子
6にワイヤーボンデイングする外部リード7のボ
ンデイング点B3とは第3図に示すようにステム
5の面に直交し、かつl2だけ前後にずれた垂直面
H3,H4内に存在する。
したがつて、第2図に示すボンデイング点B1
B3間のボンデイングを行なう場合と、第3図に
示すボンデイング点B2,B4間のボンデイングを
行なう場合とでは、ステム5の取付け姿勢を90゜
切替える必要がある。
第4図〜第6図において、上記半導体装置を載
置台9上にセツトする。まず、ボンデイング点
B1,B2にワイヤーボンデイングを行うには、載
置台9の上面を水平に保持し、ステム5を第2図
に示す水平姿勢に保たせる。この状態でキヤピラ
リー1を下降させて金線2を引き出し、該金線2
を半導体素子3の電極にボンデイングする。B1
に対するボンデイング完了後、キヤピラリー1を
引き上げ、次いでキヤピラリー1を外部リード4
上に向けて水平移動させ、所定のループを形成し
た状態で金線2を保持したままキヤピラリー1を
下降させて外部リード4に金線2をB3点でボン
デイングし、半導体素子3とリード4との間にワ
イヤーボンデイングを行なう。その後、キヤピラ
リー1を引き上げ、図示しないクランパーによつ
て余分な金線2を切断する。尚、面H1,H2のl1
のずれは、駆動装置22の送りにより載置台9を
上下動して位置を修正し、常にボンデイング点
B1,B3をキヤピラリー1の降下位置に配置する。
次に、ボンデイング点B2,B4にワイヤーボン
デイングを行なうには、回転駆動装置20を駆動
させてプーリー23を反時計方向に回転させ、第
5図中揺動アーム14を左方に転回させる。揺動
アーム14が転回すると、載置台9はスライダ1
3、シヤフト15を介して該揺動アーム14に連
動してガイドレール11,11の曲面に沿つて転
回し、揺動アームが14′で示すストローク端ま
で回動したときに載置台9の姿勢が直角に転換さ
れ、第3図に示すようにステム5の取付姿勢が垂
直となる。これにより、ステム5上の半導体素子
6、リード7のボンデイング点B2,B4がキヤピ
ラリー1の真下の平行水平面H3,H4内に位置す
る。この状態で、前述したと同様に載置台を上下
動させてl2のずれを修正しつつB2点、B4点に対
し、それぞれワイヤボンデイングを行なう。
尚、実施例では、載置台9の姿勢を最初の状態
から90゜切替えてワイヤーボンデイングを行なう
場合について説明したが、ボンデイング点を含む
平面の水平面に対する傾き角度に合せて載置台9
の姿勢を調整すれば良いのであり、必ずしも90゜
に変換させる場合に限定されるものではない。
以上説明したように、本発明は載置台を弧状ガ
イドレールの曲面に沿つてその姿勢を所定角転回
し、水平面に対するその傾斜角を変化させ、該載
置台上にセツトしたステムの取付姿勢を調整し
て、ボンデイング点をキヤピラリー真下の水平面
内に配置し、各ボンデイング点に対してワイヤー
ボンデイングを行なうため、載置台にセツトされ
た半導体装置の方向が異なる各ボンデイング点に
対して載置台を取替ることなく、次々と各点にワ
イヤーボンデイングを行なうことができ、作業時
間を短縮して作業能率を向上でき、光素子等の生
産性を向上できる。さらに、載置台の傾きを無段
階に調整できるから、各ボンデイング点をキヤピ
ラリー真下の水平面内に正確に配置することがで
き、したがつて、ボンデイング性に安定度をもた
せることができる。さらに段差のある回路素子の
電極と外部リードとを、ボンデイング基準位置に
移動可能にした駆動装置及び機構を併用したこと
によつて、さらに類似の他品種にも対応できる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつてボンデイングした製品
の一例の斜視図、第2図はステムを水平状態に置
いたときの正面図、第3図はステムを90゜回転さ
せた状態の正面図、第4図は本発明における載置
台の一例を示す縦断面図、第5図は第4図の右側
面図、第6図は載置台の姿勢転換機構の要部を示
す図である。 1……キヤピラリー、2……金線(ワイヤー)、
3,6……半導体素子、4,7……外部リード、
5……ステム、9……載置台、11……ガイドレ
ール、12……側板、19……水平板、21……
水平板、20……回転駆動装置、22……上下駆
動装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボンデイング点の方向が異なる2以上の半導
    体素子、外部リード間のワイヤーボンデイングを
    行う半導体素子のボンデイング方法であつて、 半導体素子、外部リードを含むステムがセツト
    された載置台は、円弧状の曲面に沿つてその姿勢
    が転換されるものであり、 載置台の姿勢変化により、ステム上の対となる
    半導体素子、外部リード線の各々のボンデイング
    点の一つをキヤピラリー直下の水平面上の位置に
    導びいて2以上の半導体素子、外部リード間のワ
    イヤボンデイングを行うことを特徴とする半導体
    装置のボンデイング方法。 2 基体と、弧状ガイドレールと、ステム搭載用
    載置台と、姿勢転換機構とを有する半導体装置の
    ボンデイング装置であつて、 基体は、弧状ガイドレールを支えるものであ
    り、 弧状ガイドレールは、ステム搭載用載置台を支
    えてその運動を円弧方向に規制するレールであ
    り、ステム搭載用載置台は、半導体装置のステム
    を支えるものであり、 姿勢転換機構は、ステム搭載用載置台を弧状ガ
    イドレールの曲面に沿つて誘導し、ステム上のワ
    イヤボンデイングすべき半導体素子、外部リード
    のボンデイング点をキヤピラリーの直下の水平面
    上に誘導するものであることを特徴とする半導体
    装置のボンデイング装置。
JP58121188A 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置 Granted JPS6014446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121188A JPS6014446A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121188A JPS6014446A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014446A JPS6014446A (ja) 1985-01-25
JPH0310229B2 true JPH0310229B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=14805032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121188A Granted JPS6014446A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 半導体装置のボンデイング方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014446A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117226A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd ボンデイング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117226A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd ボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6014446A (ja) 1985-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941294A (en) Wire bonding apparatus with improved Z-axis motion control
US20060060631A1 (en) Motion control device for wire bonder bondhead
US5839640A (en) Multiple-tool wire bonder
US4053096A (en) Thermocompression welding device
US4068371A (en) Method for completing wire bonds
US5156320A (en) Wire bonder and wire bonding method
US4858819A (en) Orthogonal bonding method and equipment
JPH0310229B2 (ja)
JP2534132B2 (ja) ボンデイング方法
CN207723716U (zh) 一种台式换向器中频焊机
JP4007031B2 (ja) 電子部品のボンディング方法
JP2001168135A (ja) リンケージ誘導されたボンドヘッド
CN215091040U (zh) 一种电缆桥架生产用切割装置
JPS59107530A (ja) ワイヤボンデイング方法
CN218659672U (zh) 封边机的精修机构
CN212848350U (zh) 一种固晶焊头机构及其系统
CN217931932U (zh) 一种半导体封装测试结构
JP2998195B2 (ja) バンプボンディング装置およびバンプボンディング方法
KR830001356B1 (ko) 열압착 용접 장치
JP2773541B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびその装置
JPS6218048A (ja) 半導体集積回路組立における導線結合方法及びそれに使用される導線結合装置
JPH0427168Y2 (ja)
JP2550905B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2928590B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2558717B2 (ja) ワイヤボンディング装置