JPS60142935A - ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン - Google Patents

ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン

Info

Publication number
JPS60142935A
JPS60142935A JP58248034A JP24803483A JPS60142935A JP S60142935 A JPS60142935 A JP S60142935A JP 58248034 A JP58248034 A JP 58248034A JP 24803483 A JP24803483 A JP 24803483A JP S60142935 A JPS60142935 A JP S60142935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
omega
dihydroxyphenyl
compound
hydroxyalkane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58248034A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Murase
村瀬 清志
Toshiyasu Mase
間瀬 年康
Hideki Arima
有馬 英樹
Kenichi Tomioka
健一 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58248034A priority Critical patent/JPS60142935A/ja
Priority to ES532455A priority patent/ES532455A0/es
Priority to US06/609,144 priority patent/US4618627A/en
Priority to SU843743757A priority patent/SU1424729A3/ru
Priority to EP84303257A priority patent/EP0125919A3/en
Priority to PH30698A priority patent/PH19356A/en
Publication of JPS60142935A publication Critical patent/JPS60142935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬およびその中間体として有用す新規ω−
(3,4−ジヒドロ7キシフエニル)−ω゛−ヒドロキ
シアルカン関する。
本発明の化合物は1次の一般式(1)で示される。
(式中、Aは炭素数5ノリ至15個のアルキレン基を意
味する。) 上記一般式において、Aの意味するアルキレン基として
は、たとえばペンタニレン基(ペンタメチレン基、’(
CH2)5 )、へ、キサニレン基(ヘプタメチレン基
、(CH2)6 )。
ヘプタニレン基(ヘプタメチレン基、 −(CH2)?
−)。
ノナニレン基(ノナメチレン基、 −(CH2)9−)
ウンデカニレン基(ウンデカメチレン基。
−(CH□)++−)、トリデカニレン基(トリデカメ
チレン基、(CH2)+3 )、テトラデカニレン基(
テトラデカメチレン基、(CH2)+4 )。
ペンタメチレン基(ペンタデカメチレ ン基、(CH2)+5 )等を挙げることができる。
本発明の目的化合物は5R8−A (S low re
actingsubstance of anaphy
laxis )の産生、放出を強力に抑制する。
ヒトのアレルギー性喘息やその他のアトピー性疾患、あ
る(・は動物のアナフィラキシーンヨノクにおし・て4
種々の化学伝達物質が肺やその他の組織から遊離され、
気管支筋1肺静脈などの平滑筋を収縮したり、皮膚」m
管の透過性を亢進するなどして生体に障害をひきおこす
と考えられてし・る。このような化学伝達物質としてヒ
スタミンおよび5R8−Aがあげられる。ヒスタミンは
モルモットのアナフィラキシーンヨノクにお〜・ては重
要な役割をはたしているが、ヒトアレルギー性喘息にお
いてはあまり重要でない(Eiser、 Pharma
c、Ther、、 17 、 239250(1982
))。
一方、5R8−Aがヒトのアレルギー性喘息におし・て
最も重要な化学伝達物質であることを示唆する多くの証
拠がある( Brocklehurst、 J、 Ph
ysiol、+ 151 +416435(1960)
 ;Au5tenおよびOrange、 Am、 Re
v、 Re5p。
Dis、、 12.423−436(1975) ;A
damsおよびLichtenstein。
J、 Immunol、、 1.22.555−562
(1979))。
アレルギー性反応の症状を予防し、除去し。
または軽減するための薬剤の開発はかかる化学伝達物質
の産生、放出を遮断、抑制することまたはそれらの効果
て拮抗することを目標として行われて(・た。ヒスタミ
ンの放出を遮断、抑制する薬剤としてはジソジウム り
ロモグリケート(disodium cromogly
cate)が著名であり、しスタミンに拮抗する薬剤と
しては、多数の抗ヒスタミン剤が市販されている。一方
、5R8−Aは、ヒスタミンが速効性で持続時間が短し
・化学伝達体であるのに対し、遅効性で持続時間が長し
・化学伝達体として知られていたが、最近Samue 
1ssonが構造決定したロイコトリエンC4,D、お
よびE4と同一物質であることが明らかにされた。5R
3−A即ちロイコトリエン(Leukotriens 
)は多価不飽和脂肪酸(特にアラキドン酸)のりボキシ
ゲナーゼによる代謝物であり、前記アレルギー性反応に
おける化学伝達体としての作用以外に粘液分泌ブし進作
用、繊毛運動低下作用、冠血管収縮作用、心収縮力低下
作用等の作用があることが明らかにされている。このよ
うな5R3−Aの産生、放出を遮断、抑制する薬剤また
は反対にそれらの効果に拮抗する薬剤は現在迄わずかの
物質しか知られておらず、現在臨床的には使用されて(
・ない。
本発明者等は5R8−Aの産生、放出を遮断なし・し抑
制する薬剤またはこれらの効果に拮抗する薬剤の探索を
進めて来た。その結果1本発明化合物(11が5R8−
Aの産生、放出を極めて強力に抑制し、抗5R8−A剤
として有用であることを見出し1本発明を完成した。
本発明化合物(1)は前述のとおり、 5R3−Aの産
生、放出を極めて強力に遮断な(・し抑制し、しかも低
毒性であるので5R3−A K起因する種々のアレルギ
ー症(例えば気管支喘息、アレルギー性鼻炎、じん麻疹
)や5R3−Aに起因する虚Jr11性疾患、炎症など
の予防、治療に有用である。
本発明化合物mは、そのままもしくは自体公知の薬学的
に許容されうる4μ体、賦形剤などと混合した医薬組成
物〔例1錠剤、カプセル剤(ノフトカプセル、マイクロ
カプセルヲ含tr ) 。
散剤、坐剤〕として経口的もしくは非経「]的に安全に
投与することができる。投与量は投与対象、投力ルート
、症状などによっても異なるが。
通常成人1日当り1〜500 mgであり、これを1日
2〜3回に分けて経口または非経口投与する。
本発明の化合物はたとえばっぎの反応式で示される方法
により製造される。
(1) (式中、Aは前記と同じ、R1およびR2は容易に除去
され?H ろ水酸基の保護基を、Yはヒドロキシメチレン基(−C
H−)またはカルボニル基(−C−)を、A1は炭素数
4乃至14個のアルキレン基を意味する。)本製造法て
使用される水酸基の保護基としては、/ことえはベンジ
ル基、p−メトキシベンジル基、ベンジルオキシカルボ
ニル基、アセチル基、ベンゾイル基、フラン−2−イル
基、ビラン−2−イル基のほかアセタール系の保護基(
たとえばメトキシメチル基、エトキ7メチル基、メトキ
ンエトキ/メチル基など)が好せしい。
この方法は1式(II)で示されるω−(3,4−ジ置
換フェニル)−ω′−置換ヒドロキシアルカンアルコー
ル(Yがヒドロキシメチレン基の化合物)または対応す
るケトン体(Yがカルボニル基の化合物)を還元して対
応するω−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−ω′−
ヒドロキシアルカン(1)を製造するものである。
この還元には、(イ)水酸基の保護基の除去および(ロ
)Yの意味するヒドロキシメチレン基またはカルボニル
基のメチレン基(−CH7−)への還元が含まれる。
(イ)の水酸基の保護基の除去は、保護基の種類によっ
て異なる。
本発明の製造法では、保護基としてベンジル基、p−メ
トキンベンジル基、ベンジルオキシカルボニル基、アセ
タール系の保護基、アセチル基、ベンゾイル基等が採用
されているときはその除去は通常、パラジウム−炭素を
触媒とする接触還元または液体アンモニア中金属ナトリ
ウムによる還元、酸加水分解あるいはアルカリ加水分解
が採用される。ピラン−2−イル基。
フラン−2−イル基等が採用されているときは。
ピリジニウム、p−トルエンスルホナート(PPTS)
で処理してもよい。
また、(ロ)のカルボニル基のメチレン基への変換は、
水素化アルミニウムリチウム(LiAI I(、) 。
水酸化ホウ素ナトリウム(Na BI3 )等を用いる
化学還元によジカルボニル基を対応するヒドロキシメチ
レン基にした後、ヒドロキシメチレン基をパラジウム等
を用い接触還元するか、まだはカルボニル基を直接パラ
ジウム等を触媒としてメチレン基へ還元することにより
行われる。
これらの還元は、任意の順序で行うことができる。まメ
乙1条件を適宜選択することにより。
部分的な還元に止めることができる。
つきに9本発明の化合物およびその製造法をさらに説明
するため実施例を掲記するが9本発明はこの実施例に限
定されるものでない。
なお、以下の実施例で使用する原料化合物の製法を参考
例で説明する。
参考例1 (イ) デカンジオール35gをキシレン20m1に加
温溶解し、130°で金属ナトリウム1.65gを加え
125〜130°で1時間加熱した。反応液に120〜
130°でベンジルクロリド9.5gを徐々に滴下し、
さらに130°で1時間加熱した。反応液を110°に
冷却後トルエン5o・nlを加え、熱時f過しだ。P′
o、を氷冷し析出した結晶をf取し原料のデカンジオー
ル24gを回収する。f1液を減圧濃縮して油状物全組
た。油状物をシリカゲル力ラムクロマトグラフィーにイ
」シトルエンー酢酸エチル(8:2)で溶出し1o−ベ
ンジルオキシ−1−デカノール13 g (油状物) 
ヲ得た。
核磁気共鳴スベクトル(cDcl、中、 TMS、 p
pm)1.1〜2.0(16H,(CH2)8)、 3
43(2Fx、 t、−c112o−)。
(ロ) 10−ベンジルオキシ−1−デカノール7gを
チオニルクロリド8 mlと共に50〜60’で1時間
加温した。反応後9反応液を減圧濃縮して得られる残留
物をn −”−キザン50m1に溶解し。
水洗、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残
留物をシリカゲル力ラムクロマトグラフィーに付し、ト
ルエンで溶出して、10−ベンジルオキシ−1−クロロ
デカン6−7gヲlG7’v。
油状物。
核磁気共鳴スペクトル(CDC1,中、 TMS、 p
pm)11〜2.0(16H1(CH2)8)、3.4
3(2H,t、 −CH2−0−)。
3/l9(2H,t、−CH2C1)、 11.47(
2H,J、−0CH2−)。
7.28(5H,ベンゼン環のH) ()) 10−ベンジルオキシ−1−クロロチカッ07
g、無水エーテル1 ml及び金属マグネ/つ1、 Q
、 6 gの混合物にヨードの結晶の1片を加え。
加温し7て反応を開始させた後、10−ペン/ルオギシ
ー1−クロロチカン6gと無水エーテル10m1の混液
を徐々に滴下した。滴下終了後反応液を2時間加熱還流
した。冷暖9反応液を3.4−シベノジルオキ/ペンノ
アルテヒド6gをテトラヒドロフラン30m乙に溶解し
た溶液に0°〜5° で徐りに滴下した。滴下後、室温
で30分間かき捷ぜだ後1反応液に1%HCI 300
m1を加え、+・ルエン] OOmlで抽出し/乙。抽
出液を水洗、無水硫酸マダイ・/ラムで乾燥後、溶媒を
減圧上留去した。残留物をエタノール30m/に溶解し
、冷却[、θ°〜5°で1夜放置し析出した結晶を1取
した。
乾燥して、11−ベンジルオキシ−1,−(3,4−ジ
ベンジルオキシフェニル)−1−ウンデカノール5gを
得だ。 融点 50〜52°C元素分析値(C38H4
604として)C(%) H(%) 理論値 80,53 8.18 実験値 80,55 7.94 参考例2 [イ) ベンジルアルコール2.16g トシ) チル
ポルムアミド30mtの混液に油性水素化すl・リウム
(60%)1.2gを加え、200〜25°で30分間
かきまぜた後、1.12−’、;ブロモドテカ/1、0
 gを1度に加え25°〜300で2時間攪拌した。反
1、に、後9反尾、液に水300 mlを加えローヘギ
ザンで抽出する。抽出液を水洗後、無水硫酸マグネ/ラ
ムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物(油状物)をンリ
カゲルカラノ、クロマトグラフィーにイτ1し、n−へ
キ幇ンーエーデル(g:l)で溶出し、12−ベンジル
オキ7−1−プロモドテノノン3.8gを得た。油状物
核磁気共鳴スペクトル(CDCI、中、 TMS、 p
pm )1、I〜2.0 (20H,−(CH2)10
 )、 3.:38 (2H,t、 −CH2−Br 
)。
3.44 (214,t、 −c)(2−o )、4.
47 (2H,S、−0CH2@ )。
7.28 (5H,ベンゼン環のH) 同様にして8−ベンジルオキシ−1−ブロモオクタンを
1@だ。油状物。
核磁気共鳴スヘク)−ル(CDCl2中、 TMS、 
ppm )1.1〜2.1 (12H,−(C■I、>
n −)、3.、’38 (2H,t、−CH2Br 
)+344(21(、t、−CH,O−)、 4.47
(2H9!!、−0%<1> )。
7.28(5]1.ベンゼン環のH) (r+)参考例1−Hと同様にして以下の化合物を得た
01−ベンジルオキ7−13−(3,4−ジベンジルオ
キシフェニル)−1−トリデカノール融壱、51〜53
℃ 元素分析値(c、。H,。0.として)C(%iH(%
) 理論値 80,77 8.47 実験値 81,01 8.74 O1−ベンジルオキシ−9−(3,4−ジベンジルオキ
シフェニル)−1−ノナノール 融点 46〜48℃ 元素分析値(C36H4? 04として)C(%) H
(%) 理論値 80,26 7.s6 実験値 80,08 7.90 実施例1 (CH2)+ l 0H 11−ベンジルオキシ−1−(3,4−;ベンジルオキ
シフェニル)−1−ウンデカノール4,4gを酢酸40
m1に溶解し、10%パラジウム炭素1gを加え、常温
、非圧で水素吸収が止む寸で接触還元した。反応終了後
、触媒をJ1別し、ij′eに水300 mlを加え、
酢酸エチル70m1で2回抽出した。
抽出液を水洗、無水硫酸マグネ/ラムで乾燥後。
溶媒を留去して固形物を寿た。固形物を酢酸王手ルート
ルエン(1:1)]Omlより再結晶して。
1l−(3,1−ジヒドロキシフェニル)−1−ウンテ
ノ1ノール15gを得た。融点 92〜93°C元素分
析値(C10H2S 01として)C(係)I](%) 理論値 72.82 10.06 実験値 73.06 10.29 同■にして以下の化合物を得た。
09−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−1−融点 
89〜91°0 元素分析値(Cps H2403とし
て)C(%) H(%) 理論値 71,39 9.59 実験値 7]、12 9.80 013−(3,4−ジヒドロキノフェニル)−1−1−
リデノlノール H 融点 93〜95°C元素分析値(CIOH3203と
して)C優) Hf%) 理論値 73.98 10.46 実験値 73.73 10.75 出願人 山之内製薬株式会社 代理人 弁理士 長井省三 手続補正書(自発) 昭和59年8月24日 1 事件の表示 昭和58年特許願第248034号 2 発明の名称 ω−(3,4−7ヒトロギンフエニル)−ω′−ヒドロ
キシアルカン 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名 称
 (667)山之内製薬株式会社代表者 森 岡 茂 
夫 4代理人 住 所 東京都板橋区小豆沢1丁目1番8号6 補正の
内容 il+ 明細書を下表の通り訂正する。
(2) 明細書第16頁4行に続けて行を変えて次の参
考例3〜4.実施例2〜3及び処方例を挿入する。
[−参考例3(実施例2の原料) (イ)参考例2(イ)と同様にして 9−ベンノルオキ
シ−1−クロロノナンを得た。 沸点128〜130°
C(0,6〜0.7 mmHg ) (ロ)ビ)で得られた化合物を用いて、参考例I(ハ)
と同様にして10−ベンジルオキシー]−(3,4’、
”ペンジルオキシフェニル)−1−テカノールを得り。
融点45〜47°C 元素分析値(C3□1(4404として)C(%) H
(係) 理論値 80,40 8.02 実験値 80,30 8.02 参考例4(実施例3の原料) 4−ベンジルオキシ−3−メトキノベンズフルテヒドと
lO−ベンジルオキシ−1−クロロデカンを参考例1←
・)と同様に処理し−c+ 11−ベンジルオキシ−1
−(4−ベンジルオキシ−3−メトキンツーニル)−1
−ウンデカノールを得た。融点43〜45°C元素分析
値(C32H42o、として)C(係) H(チ) 理論値 78,33 8.63 実験値 78,24 8.62 実施例1と同様にして +0−(3,4−7ヒトロキン
フエニル)−1−テヵノールを得た。融点89〜91’
C元素分析値(C10H26o3として)C(係) n
(%) 理論値 72,14 9.84 実験値 71.96 10.11 実施例4 H 実施例1と同様に処理して 1l−(4−ヒドロ1−3
−メトキノフ、ニルノー1−ウンテカノールヲ得り。
融点72〜74℃ 元素分析値(C10H2Oo3として)C(%) H(
%) 理論値 73.33 10.27 実験値 73.09 10.26 処方例 〈錠 剤〉 1l−(3,4−ジヒドロキシフ5.ニル)−1−ウン
デカノール(実施例1の化合物) 50”g 9乳糖 
11:1mg コーンスターチ 28mg ヒト−キンプロピルセルロース 4111gカルボキシ
メチルセルロースカルシウム 4mgステアリン酸マグ
ネシウム IIT1g計 200■ 1l−(3,4−ジヒドロキンフェニル)−1−ウンデ
カノール50g、乳糖113g及びコーンスターチ28
gを均一に混合し、この混合物にヒドロキシプロピルセ
ルロース10%(W/v)水溶fli40mlを加え、
湿式造粒法により顆粒を調製した。この顆粒にカルホキ
ツメチルセルロースカルシウム4g及びステアリン酸マ
グネシウム1gを加えて混合したのちこれを圧縮打錠し
て錠剤(1錠zoomg)とした。
くカプセル剤〉 1l−(3,4−ジヒドロキンフェニル)−1−ウンデ
カノール 50111g 結晶 セルロース 20111g 結晶乳 糖 1291T1g 計 200 mg セル2oomg)とした。
〈吸入剤〉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 m 一般式 ( (式中、Aは炭素数5乃至15個のアルキレフ基を意味
    する。) で示されるω−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−ω
    ′−ヒドロキシアルカン
JP58248034A 1983-05-13 1983-12-29 ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン Pending JPS60142935A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248034A JPS60142935A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン
ES532455A ES532455A0 (es) 1983-05-13 1984-05-11 Un procedimiento para la produccion de un derivado de catecol
US06/609,144 US4618627A (en) 1983-05-13 1984-05-11 Catechol derivatives and pharmaceutical compositions thereof for inhibiting anaphylaxis (SRS-A)
SU843743757A SU1424729A3 (ru) 1983-05-13 1984-05-11 Способ получени производных катехина
EP84303257A EP0125919A3 (en) 1983-05-13 1984-05-14 Catechol derivatives, their production and intermediates therefor, and pharmaceutical compositions containing them
PH30698A PH19356A (en) 1983-05-13 1984-05-18 Catechol derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248034A JPS60142935A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142935A true JPS60142935A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17172210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248034A Pending JPS60142935A (ja) 1983-05-13 1983-12-29 ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142935A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942630B2 (ja) ロイコトリエンb▲下4▼アンタゴニスト
JPS5965036A (ja) アラキドン酸類縁体、その製法および医薬用途
JP2949000B2 (ja) 新規なアリールシクロアルキル誘導体、その製法およびその使用
JPS6140236A (ja) ハイドロキノン誘導体
JPS6250468B2 (ja)
JPH039900B2 (ja)
US4348402A (en) 2-Hydroxyalkyl-3,4,5-trihydroxy-piperidine compounds, their production and their medicinal use
JPH03130277A (ja) ロイコトリエン生合成阻害剤であるトランス・2,3―ジ置換―2,3―ジヒドロ―5―ヒドロキシベンゾフラン
JPS60142935A (ja) ω−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−ω′−ヒドロキシアルカン
JPS61155374A (ja) 新規有機化合物及びその製薬学的用途
JPH06500791A (ja) 化合物
JPH03163042A (ja) カルコン誘導体
JPS60260532A (ja) 新規カテコ−ル誘導体
JPS60136569A (ja) フルオレニルアルキルイミダゾ−ル誘導体
JPS5935387B2 (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンのジ−置換フエノ−ルエ−テル類、その製法ならびに医薬用途
US3720714A (en) 2-alkoxy-2(naphthyl)-alkanamidoximes
US3056792A (en) Unsymmetrical 1, 3-diamino-2-propanols
US3987197A (en) 3-(2'-fluoro-4-biphenylyl)-butyric acid and salts thereof
JPS61106531A (ja) ジヒドロキシベンゼン誘導体
JPS59225136A (ja) 1−(3,4−ジヒドロキシフエニル)−3−ヒドロキシ(または3−オキソ)アルカンおよびその製造法
JPH02250831A (ja) 3,4―ジヒドロ―2h―ベンゾピラン誘導体及びそれを有効成分とする抗消化性潰瘍剤
JPS61118346A (ja) ω−(ジヒドロキシフエニル)アルカンカルボン酸誘導体
JP3144663B2 (ja) α,β−ジアリールアクリロニトリル誘導体及びその用途
JPH05271220A (ja) アミン誘導体およびこれを含有する降圧剤
JPS61109743A (ja) ヒドロキシフエニルアルカノ−ル誘導体