JPH05271220A - アミン誘導体およびこれを含有する降圧剤 - Google Patents

アミン誘導体およびこれを含有する降圧剤

Info

Publication number
JPH05271220A
JPH05271220A JP33171092A JP33171092A JPH05271220A JP H05271220 A JPH05271220 A JP H05271220A JP 33171092 A JP33171092 A JP 33171092A JP 33171092 A JP33171092 A JP 33171092A JP H05271220 A JPH05271220 A JP H05271220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
synthesis
chemical
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33171092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniya Sakurai
邦弥 櫻井
Seiji Niwa
誠司 丹羽
Masataka Shoji
政孝 東海林
Hideki Domoto
英樹 堂本
Hirohisa Uchida
裕久 内田
Ryota Yoshimoto
良太 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPH05271220A publication Critical patent/JPH05271220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 優れた活性と安全性を有する降圧剤を提供す
る。 【構成】 次式のアミン誘導体およびこれを含有する降
圧剤。 〔式中Aは=N−または=C(G)−(但し、GはH,
1〜6アルキル等)を;Bは−S−,−O−または−
NH−を;Cはナフタレン環、複素環またはハロゲン、
1〜3アルキル、シアノ等で置換されていてもよいベ
ンゼン環を;DはC1〜6アルキルを;EはHを;Vは
HまたはFを;RはH,C6〜10アラルキル、C
6〜12アリール等を;mは1〜3の整数を;nは2〜
6の整数を;それぞれ表わし、又はEとDが結合してエ
チレン基を表わす。この場合mは2である。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規アミン誘導体およ
びこれを含有する降圧剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高血圧治療にカルシウム拮抗剤や
アンジオテンシン変換酵素阻害剤が用いられるようにな
り、血圧を良好にコントロールすることが可能な第一次
選択薬になった。しかしながら最大の治療目的である虚
血性心疾患に対する改善効果は不十分であると考えられ
ている。さらにカルシウム拮抗剤では頻脈、アンジオテ
ンシン変換酵素阻害剤では咳などの副作用が問題となっ
てきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は優れた活性を
有する新規な降圧剤を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
点を解決すべく鋭意研究した結果、下式(I)
【0005】
【化8】
【0006】で示されるアミン誘導体が優れた降圧活性
を示すことを見いだし、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。
【0007】式中、Aで表わされる有機基の構造は下式
(II)、(III)のいずれかである。
【0008】
【化9】
【化10】
【0009】ただしGは水素原子、炭素数1〜6のアル
キル基、炭素数6〜12のアリール基、カルボキシル
基、炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基を表わす。
【0010】式中、Bで表わされる有機基の構造は下式
(IV)〜(VI)のいずれかである。
【0011】
【化11】
【化12】
【化13】
【0012】式中、Cで表わされる有機基の構造はナフ
タレン環、複素環または下式(XIV)のいずれかであ
り、
【0013】
【化14】
【0014】(ただしW,X、YおよびZは同一もしく
は異なってもよい水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
3のアルキル基、炭素数1〜3のアルコキシ基、ヒドロ
キシ基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1〜3のアシルア
ミノ基、炭素数1〜3のアルカンスルホニルアミノ基、
炭素数2〜4のアルコキシカルボニルアミノ基、炭素数
1〜3のアシルオキシ基、炭素数2〜4のアルコキシカ
ルボニル基、アミノカルボニル基、アミノスルホニル
基、炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基、炭素数1
〜3のパーフルオロアシルアミノ基、炭素数1〜3のパ
ーフルオロアルカンスルホニルアミノ基、シアノ基を表
わす。) Rは水素原子、炭素数6〜10のアラルキル基、炭素数
6〜12のアリール基、炭素数1〜8のアルキル基(そ
の一部分または複数の部分がアルケニル基、アルキニル
基、アルキルチオアルキル基、アルコキシアルキル基で
置換されていてもよい。)を表わし、mは1〜3の整数
を表わし、Dは炭素数1〜6のアルキル基を示しあるい
はEと直接結合して(このときmは2)エチレン基(−
CH2CH2−)を示す。EがDと結合しない場合は水素
原子を示す。Vは水素原子またはフッ素原子を表わし、
nは2〜6の整数を表わす。(ただしW,X、Yおよび
Zは同一もしくは異なってもよい水素原子、ハロゲン原
子、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のアルコ
キシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1
〜3のアシルアミノ基、炭素数1〜3のアルカンスルホ
ニルアミノ基、炭素数1〜3のアルコキシカルボニルア
ミノ基、炭素数1〜3のアシルオキシ基、炭素数1〜3
のアルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、アミ
ノスルホニル基、炭素数1〜3のパーフルオロアルキル
基、炭素数1〜3のパーフルオロアシルアミノ基、炭素
数1〜3のパーフルオロアルカンスルホニルアミノ基、
シアノ基を表わす。)
【0015】Rは水素原子、炭素数6〜10のアラルキ
ル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数1〜8のア
ルキル基(その一部分または複数の部分がアルケニル
基、アルキニル基、アルキルチオアルキル基、アルコキ
シアルキル基で置換されていてもよい。)を表わし、m
は1〜3の整数を表わし、Dは炭素数1〜6のアルキル
基を示しあるいはEと直接結合して(このときmは2)
エチレン基(−CH2CH2−)を示す。EがDと結合し
ない場合は水素原子を示す。Vは水素原子またはフッ素
原子を表わし、nは2〜6の整数を表わす。
【0016】本発明で使用する化合物は、種々の方法に
より合成されるが、その一例を示せば下式の反応式で示
される方法により合成される。
【0017】
【化15】
【0018】本発明の新規アミン誘導体を降圧剤として
用いるときの投与経路は経口、非経口のいずれであって
もよい。用量は患者の年齢、体重、状態、および投与法
によって決定されるが、通常0.01〜2000mg/
日である。塩の形態としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、
クエン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、
トシル酸塩などを挙げることができる。
【0019】本発明の降圧剤は普通の製剤形、例えば錠
剤、散剤、カプセル剤、溶液剤、糖衣剤、またはデボー
剤にしてよく、普通の製剤助剤を用いて常法に従って製
造することができる。例えば錠剤は、本発明の有効物質
である新規アミン誘導体を既知の補助物質、例えば不活
性希釈剤、例えば乳糖、炭酸カルシウムまたは燐酸カル
シウム、結合剤、例えばアラビアゴム、コーンスターチ
またはゼラチン、膨化剤、例えばアルギン酸、コーンス
ターチまたは前ゼラチン化デンプン、甘味剤、例えばシ
ョ糖、乳糖またはサッカリン、香味剤、例えばペパーミ
ント、アカモノ油またはチェリー、滑湿剤、例えばステ
アリン酸マグネシウム、タルクまたはカルボキシメチル
セルロースと混合することによって得られる。
【0020】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する。
【0021】(実施例1) 2−エチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物1)の合成
【0022】
【化16】
【0023】工程1 2−エチル−5−クロロ−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
の合成 3,4,5−トリメトキシフェニルアセトニトリル6.
21g(30mmol)、ブロモエタン3.27g(3
0mmol)、1−ブロモ−3−クロロプロパン4.7
1g(30.0mmol)、ナトリウムアミド1.37
g(35.0mmol)、を2回用いて常法に従い合成
した。 収量 8.05g(25.8mmol) 収率 86.1% TLC(AcOEt:n-Hex=1:5) Rf=0.28 MS(FD,m/z) 311(M+)
【0024】工程2 2−エチル−5−(4−(6−フ
ルオロ−1H−インダゾール−3−イル)ピペリジン−
1−イル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)バレロニトリルの合成 5−クロロ−2−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)−2−エチルバレロニトリル1.0g(3.21m
mol)、4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−
3−イル)ピペリジン塩酸塩1.00g(3.42mm
ol)、無水炭酸カリウム1.38g(10mmo
l)、ヨウ化ナトリウム1.48g(10mmol)を
用い、メチルイソブチルケトンを溶媒として100℃で
終夜反応させた。常法に従って後処理を行ないシリカゲ
ルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=2
5:1)により精製した。これを1,2−ジメトキシエ
タンに溶解し当量の4N塩酸−ジオキサンを加えた。沈
澱を濾過し標題化合物を塩酸塩として得た。 収量 1.55g(2.92mmol、塩酸塩) 収率 85.4% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.26 MS(FD,m/z) 494(M+) H-NMR(CDCl3) 0.88(3H,t), 1.70-3.80(17H,m), 3.84(3H,s), 3.88(6H,
s), 6.62(2H,s),6.88(1H,dd), 7.10(1H,d), 7.74(1H,d)
【0025】(実施例2) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−イソプロピル−2
−(4,5−ジメトキシフェニル)バレロニトリル(化
合物2)の合成
【0026】
【化17】
【0027】実施例1と同様にして合成した。 収率 21.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.38 MS(FD,m/z) 478(M+) H-NMR(CDCl3) 0.70-0.78(3H,m), 1.06-1.25(4H,m), 1.48-1.65(1H,m),
1.78-2.15(9H,m),2.24-2.38(2H,m), 2.82-3.02(3H,m),
3.82(6H,s), 6.73-6.90(4H,m),6.94-7.05(1H,m), 7.57
-7.65(1H,m)
【0028】(実施例3) 2−(3,4−ジクロロフェニル)−5−(4−(6−
フルオロ−1H−インダゾール−3−イル)ピペリジン
−1−イル)−2−イソプロピルバレロニトリル(化合
物3)の合成
【0029】
【化18】
【0030】実施例1と同様にして合成した。 収率 23.3% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.35 MS(FD,m/z) 486(M+) H-NMR(CDCl3) 0.81(3H,d), 1.10-1.28(4H,m), 1.52-1.75(1H,m), 1.85
-2.23(9H,m),2.26-2.43(2H,m), 2.84-3.08(3H,m), 6.85
-6.94(1H,m), 7.05-7.10(1H,m),7.22-7.30(1H,m), 7.43
-7.50(2H,m), 7.67-7.73(1H,m),9.70-10.10(1H,s,broa
d,NH)
【0031】(実施例4) 5−(4−(6−フルオロイソオキサゾール−3−イ
ル)ピペリジン−1−イル)−2−イソプロピル−2−
(3,4−ジメトキシフェニル)バレロニトリル(化合
物4)の合成
【0032】
【化19】
【0033】実施例1と同様にして合成した。 収率 41.5% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.69 MS(FD,m/z) 479(M+) H-NMR(CDCl3) 0.81(3H,d), 1.18-1.30(4H,m), 1.52-1.67(1H,m), 1.84
-2.23(9H,m),2.31-2.38(2H,t), 2.85-3.08(3H,m), 3.88
(3H,s,MeO), 3.91(3H,s,MeO),6.83-6.97(3H,m), 7.00-
7.08(1H,m), 7.20-7.25(1H,dd), 7.63-7.70(1H,m)
【0034】(実施例5) 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(4−(6
−フルオロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)ピペリ
ジン−1−イル)−2−イソプロピルバレロニトリル
(化合物5)の合成
【0035】
【化20】
【0036】実施例1と同様にして合成した。 収率 55.2% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.74 MS(FD,m/z) 494(M+) H-NMR(CDCl3) 0.82(3H,d), 1.19-1.30(4H,m), 1.55-2.21(10H,m), 2.3
0-2.38(2H,t) 2.77-2.99(3H,m), 3.88(3H,s,MeO), 3.90(3H,s,MeO),
6.82-6.97(2H,m),7.00-7.15(2H,m), 7.49-7.55(1H,m),
7.64-7.70(1H,m)
【0037】(実施例6) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4−ジメトキシフェニル)バレロニトリル(化合
物6)の合成
【0038】
【化21】
【0039】実施例1と同様にして合成した。 収率 27.4% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.31 MS(FD,m/z) 493(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.82-0.91(3H,m), 1.04-1.54(4H,m), 1.62-2.20(12H,
m), 2.35-2.46(2H,m),2.88-3.10(3H,m), 3.84-3.93(6H,
m), 6.82-6.98(4H,m), 7.04-7.14(1H,m),7.65-7.74(1H,
m)
【0040】(実施例7) 2−イソプロピル−2−(3,4,5−トリメトキシフ
ェニル)−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾ
ール−3−イル)ピペリジン−1−イル)バレロニトリ
ル(化合物7)の合成
【0041】
【化22】
【0042】実施例1と同様にして合成した。 収率 14.8% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.35 MS(FD,m/z) 509(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.79-0.94(3H,m), 1.20-1.31(6H,m), 1.96-2.43(9H,m),
2.91-3.08(4H,m),3.82-3.90(9H,m), 6.56-6.62(2H,m),
6.86-6.95(1H,m), 7.06-7.11(1H,m),7.65-7.74(1H,m)
【0043】(実施例8) 2−(3、4、5−トリメトキシフェニル)−5−(4
−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル)ピ
ペリジン−1−イル)バレロニトリル(化合物8)の合
【0044】
【化23】
【0045】実施例1と同様にして合成した。 収率 52.6% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.28 MS(FD,m/z) 466(M+) H-NMR(CDCl3) 1.2-4.0(26H,m), 6.4-8.2(5H,m)
【0046】(実施例9) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物9)の合成
【0047】
【化24】
【0048】実施例1と同様にして合成した。 収率 51.3% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.36 MS(FD,m/z) 522(M+) H-NMR(CDCl3) 0.78-0.97(3H,m), 1.00-1.68(4H,m), 1.62-2.60(14H,
m), 2.62-4.50(13H,m),6.56(2H,s), 6.95-7.10(2H,m),
8.10-8.20(1H,m)
【0049】(実施例10) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−ヘキシル−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物10)の合成
【0050】
【化25】
【0051】実施例1と同様にして合成した。 収率 62.3% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.36 MS(FD,m/z) 550(M+) H-NMR(CDCl3) 0.85(3H,t), 1.10-2.20(19H,m), 2.41(2H,t), 2.92-3.0
8(4H,m),3.82(3H,s), 3.85(6H,s), 6.60(2H,s), 6.82(1
H,dd), 7.15(1H,d),7.65(1H,d), 10.95(1H,bs)
【0052】(実施例11) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール)−3
イル)ピペリジン−1−イル)−2−オクチル−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物11)の合成
【0053】
【化26】
【0054】実施例1と同様にして合成した。 収率 30.0% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.51 MS(FD,m/z) 579(M+)
【0055】(実施例12) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−1H
−インダゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニト
リル(化合物12)の合成
【0056】
【化27】
【0057】実施例1と同様にして合成した。 収率 12.5% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.13 MS(FD,m/z) 549(M+) H-NMR 1.00-1.38(7H,m), 1.52-2.28(14H,m), 2.38(2H,m), 2.9
8(3H,m), 3.95(9H,s),6.59(2H,s), 6.85(1H,m), 7.08(1
H,d), 7.65(1H,m)
【0058】(実施例13) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−ブチル−2−(3
−トリフルオロメチルフェニル)バレロニトリル(化合
物13)の合成
【0059】
【化28】
【0060】実施例1と同様にして合成した。 収率 31.6% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.57 MS(FD,m/z) 500(M+) H-NMR(CDCl3) 0.83-0.89(3H,t), 1.02-2.28(16H,m), 2.34-2.44(2H,
m), 2.87-3.07(3H,m),6.85-6.92(1H,m), 7.05-7.13(1H,
m), 7.49-7.73(5H,m)
【0061】(実施例14) 6−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−イソプロピル−2
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ヘキサンニト
リル(化合物14)の合成
【0062】
【化29】
【0063】実施例1と同様にして合成した。 収率 32.5% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.27 MS(FAB) 523(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.81(3H,s), 0.90-4.20(31H,m), 6.55(2H,s), 6.90-7.1
(2H,m),8.05-8.20(1H,m)
【0064】(実施例15) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)ヘキサンニトリ
ル(化合物15)の合成
【0065】
【化30】
【0066】実施例1と同様にして合成した。 収率 19.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.28 MS(FD,m/z) 537(M+) H-NMR(塩酸塩) 0.86(3H,t), 1.04-1.55(8H,m), 1.65-2.22(12H,m), 2.7
0-3.80(4H,m),3.88(9H,s), 6.55(2H,s), 6.90(1H,m),
7.19(1H,d), 7.80(1H,m)
【0067】(実施例16) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)ヘプタンニトリ
ル(化合物16)の合成
【0068】
【化31】
【0069】実施例1と同様にして合成した。 収率 53.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.31 MS(FD,m/z) 551(M+) H-NMR 0.88(3H,t), 1.05-1.61(10H,m), 1.76-2.22(10H,m), 2.
39(2H,m), 3.10(3H,m),3.90(9H,s), 6.60(2H,s), 6.85
(1H,t), 7.07(1H,d), 7.70(1H,m)
【0070】(実施例17) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−1H
−インダゾール−3−イル)−ピペリジン−1−イル)
−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ヘキサン
ニトリル(化合物17)の合成
【0071】
【化32】
【0072】実施例1と同様にして合成した。 収率 25.3% TLC(CHCl3:MeOH=9:1)
Rf=0.23 MS(FD,m/z)
563(M+) H−NMR 1.00−2.26(23H,m), 2.34(2
H,m), 3.02(3H,m), 3.95(9
H,s), 6.58(2H,s),6.88(1H,
m), 7.08(1H,d), 7.70(1H,
m)
【0073】(実施例18) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2,2−ジフェニルバ
レロニトリル(化合物18)の合成
【0074】
【化33】
【0075】実施例1と同様にして合成した。 収率 75.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1)
Rf=0.50 MS(FD,m/z)
452(M+) H−NMR(CDCl3) 1.51−1.89(2H,m), 1.95−2.2
1(6H,m), 2.39−2.58(4H,m),
2.90−3.11(3H,m),6.85−6.9
7(1H,m), 7.05−7.15(1H,m),
7.22−7.49(10H,m), 7.68−
7.79(1H,m)
【0076】(実施例19) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1,2−ベン
ズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン−1−イ
ル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレ
ロニトリル(化合物19)の合成
【0077】
【化34】
【0078】実施例1と同様にして合成した。 収率 72.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.59 MS(FD,m/z) 523(M+) H-NMR 0.90(3H,m), 1.10-1.55(5H,m), 1.60-2.20(10H,m), 2.3
7(2H,m),2.90-3.10(3H,m), 3.88(3H,s), 3.90(6H,s),
6.60(2H,s), 7.02(1H,t),7.22(1H,d), 7.64(1H,m)
【0079】(実施例20) 2−アミル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物20)の合成
【0080】
【化35】
【0081】実施例1と同様にして合成した。 収率 14.5% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.39 MS(FD,m/z) 536(M+) H-NMR 0.85(3H,m), 1.10-1.55(6H,m), 1.60-2.18(12H,m), 2.3
8(2H,m), 3.00(3H,m),3.85(9H,s), 6.60(2H,s), 6.85(1
H,t), 7.07(1H,d), 7.65(1H,m)
【0082】(実施例21) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−プロピル−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物21)の合成
【0083】
【化36】
【0084】実施例1と同様にして合成した。 収率 21.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.37 MS(FD,m/z) 508(M+) H-NMR 0.90(3H,t), 1.15-1.57(2H,m), 1.62-2.20(12H,m), 2.3
9(2H,m), 3.00(3H,m),3.83(3H,s), 3.85(6H,s), 6.60(2
H,s), 6.85(1H,t), 7.07(1H,d), 7.70(1H,m)
【0085】(実施例22) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロベンゾ[b]チ
オフェン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物22)の合成
【0086】
【化37】
【0087】実施例1と同様にして合成した。 収率 91.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.60 MS(FD,m/z) 538(M+) H-NMR(CDCl3) 0.82-0.95(3H,m), 1.08-2.18(16H,m), 2.32-2.44(2H,
m), 2.79-3.06(3H,m),3.84-3.90(9H,m), 6.61(1H,s),
7.02(1H,s), 7.08-7.20(1H,m),7.48-7.58(1H,m), 7.66-
7.75(1H,m)
【0088】(実施例23) 2−アリル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル
(化合物23)の合成
【0089】
【化38】
【0090】実施例1と同様にして合成した。 収率 66.7% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.35 MS(FD,m/z) 506(M+) H-NMR(CDCL3) 1.4-1.6(1H,m), 1.7-1.9(1H,m), 2.0-2.4(8H,m), 2.52
(2H,s), 2.63(2H,s),3.0-3.2(3H,m), 3.8-4.0(9H,m),
5.1-5.3(2H,m), 5.6-5.8(1H,m), 6.63(2H,s),6.8-6.9(1
H,m), 7.1-7.2(1H,m), 7.6-7.8(1H,m)
【0091】(実施例24) 2−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−(4−
(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル)ピペ
リジン−1−イル)−2−(3,4,5−トリメトキシ
フェニル)バレロニトリル(化合物24)の合成
【0092】
【化39】
【0093】化合物23 1.7g(3.35mmo
l)、N−メチルモルホリン−N−オキサイド0.98
g(8.4mmol,2.5eq)と四酸化オスミウム
−アセトン溶液1ml(0.5mol%)をアセトン:
水=1:1溶媒30mlに溶解し室温で遮光し終夜反応
させた。一度濾過し、クロロホルムで有機層を抽出し減
圧下溶媒を留去しカラムクロマトグラフィー(CHCl
3:MeOH=30:1)で精製した。 収量 470mg(0.87mmol) 収率 26.0% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.61 MS(FD.m/z) 541(MH+) H-NMR(CDCl3)・HBr 1.9-2.2(4H,m), 2.2-2.6(4H,m), 2.9-3.4(7H,m), 3.6-
3.8(3H,m),3.8-4.0(9H,m), 6.6-7.0(3H,m), 7.0-7.2(1
H,m), 7.6-7.8(1H,m)
【0094】(実施例25) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4,5−トリヒドロキシフェニル)バレロニトリ
ル(化合物25)の合成
【0095】
【化40】
【0096】化合物9 1.5g(2.87mmol)
をジクロロメタン50mlに溶解し、ドライアイス−ア
セトン浴で−78℃に冷却し三臭化ホウ素11ml(1
1.5mol,4eq,1M)をゆっくり滴下し、終夜
攪拌し室温まで昇温した。水を加え反応を止め、塩化メ
チレンで抽出し、エタノールで再結晶した。 収量 870mg(1.8mmol) 収率 63.2% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.03 MS(FAB,m/z) 481(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.8-1.0(4H,m), 1.2-1.6(4H,m), 1.6-2.3(16H,m), 6.5-
6.8(8H,m)
【0097】(実施例26) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2
−ブロモ−3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロ
ニトリル(化合物26)の合成
【0098】
【化41】
【0099】実施例1と同様にして合成した。 収率 75.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.61 MS(FAB.m/z) 601(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.8-1.0(3H,t), 1.2-1.5(4H,m), 1.9-2.2(8H,m), 2.3-
2.5(2H,m),2.6-2.8(2H,m), 3.0-3.2(4H,m), 3.8-3.9(9
H,m), 6.83(1H,t), 7.05(1H,d),7.17(1H,s), 7.6-7.8(1
H,m)
【0100】(実施例27) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−
(3,4−ジクロロフェニル)バレロニトリル(化合物
27)の合成
【0101】
【化42】
【0102】実施例1と同様にして合成した。 収率 52.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.59 MS(FD.m/z) 501(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.8-1.0(3H,t), 1.0-1.2(1H,m), 1.2-1.6(2H,m), 1.9-
2.2(12H,m),2.3-2.5(2H,m), 2.9-3.1(4H,m), 6.8-7.2(1
H,m), 7.2-7.4(2H,m),7.4-7.6(2H,m), 7.6-7.8(1H,m)
【0103】(実施例28) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−1H
−インダゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−
2−(3,4−ジクロロフェニル)バレロニトリル(化
合物28)の合成
【0104】
【化43】
【0105】実施例1と同様にして合成した。 収率 41.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.64 MS(FD.m/z) 526(M+) H-NMR(CDCl3) 1.0-1.4(4H,m), 1.5-1.8(4H,m), 1.8-2.3(12H,m), 2.3-
2.5(2H,m),2.8-3.1(4H,m), 6.8-7.0(1H,m), 7.2-7.4(2
H,m), 7.4-7.6(2H,m),7.7-7.8(1H,m)
【0106】(実施例29) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2
−シアノフェニル)バレロニトリル(化合物29)の合
【0107】
【化44】
【0108】実施例1と同様にして合成した。 収率 74.8% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.53 MS(FD.m/z) 458(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.8-1.0(3H,t), 1.2-1.4(2H,m), 1.4-1.6(2H,m), 1.8-
2.2(8H,m),2.3-2.4(4H,m), 2.9-3.1(4H,m), 6.8-6.9(1
H,m), 7.0-7.1(1H,m),7.4-7.5(1H,m), 7.6-7.9(4H,m)
【0109】(実施例30) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−2−
メチルベンゾ[b]フラン−3−イル)ピペリジン−1
−イル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)
バレロニトリル(化合物30)の合成
【0110】
【化45】
【0111】実施例1と同様にして合成した。 収率 40.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.87 MS(FD,m/z) 562(M+) H-NMR(CDCl3) 0.80-2.80(27H,m), 2.90-3.08(2H,m), 3.88(9H,s), 6.6
1(2H,s), 6.90(2H,t),7.10(1H,d), 7.50-7.60(1H,m)
【0112】(実施例31) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−2−メチルベ
ンゾ[b]フラン−3−イル)ピペリジン−1−イル)
−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニ
トリル(化合物31)の合成
【0113】
【化46】
【0114】実施例1と同様にして合成した。 収率 33.6% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.87 MS(FD,m/z) 536(M+) H-NMR(CDCl3) 1.00-1.50(7H,m), 1.51-2.50(17H,m), 2.51-2.68(1H,
m), 2.85-3.04(2H,m),3.88(9H,s), 6.58(2H,s), 6.89(1
H,t), 7.09(1H,d), 7.51(1H,m)
【0115】(実施例32) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロベンゾ
[b]チオフェン−3−イル)ピペリジン−1−イル)
−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニ
トリル(化合物32)の合成
【0116】
【化47】
【0117】実施例1と同様にして合成した。 収率 87.8% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.67 MS(FD,m/z) 564(M+) H-NMR(CDCl3) 1.01-2.43(23H,m), 2.79-3.04(3H,m), 3.84-3.92(9H,
m), 6.60(1H,s),7.01(1H,s), 7.08-7.19(1H,m), 7.50-
7.59(1H,m), 7.66-7.74(1H,m)
【0118】(実施例33) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2
−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)バレロニトリ
ル(化合物33)の合成
【0119】
【化48】
【0120】実施例1と同様にして合成した。 収率 82.0% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.51 MS(FAB.m/z) 571(MH+) H-NMR(CDCl3) 0.8-0.9(3H,m), 1.0-1.8(6H,m), 1.9-2.2(6H,m), 2.3-
2.5(2H,m),2.6-2.8(2H,m), 2.9-3.1(4H,m), 3.83(3H,
s), 3.92(3H,s), 6.8-6.9(1H,t)7.0-7.1(2H,m), 7.25(1
H,s), 7.7-7.8(1H,m)
【0121】(実施例34) 2−シクロオクチル−5−(4−(6−フルオロ−1H
−インダゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニト
リル(化合物34)の合成
【0122】
【化49】
【0123】実施例1と同様にして合成した。 収率 100% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.43 MS(FD,m/z) 576(M+) H-NMR 1.00-1.72(18H,m), 1.75-2.40(9H,m), 2.97(3H,m), 3.8
8(9H,s), 6.60(2H,s),6.88(1H,t), 7.07(1H,d), 7.68(1
H,m)
【0124】(実施例35) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−2−メトキシ
カルボニルベンゾ[b]チオフェン−3−イル)ピペリ
ジン−1−イル)−2−(3,4,5−トリメトキシフ
ェニル)バレロニトリル(化合物35)の合成
【0125】
【化50】
【0126】実施例1と同様にして合成した。 収率 89.7% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.70 MS(FD,m/z) 596(M+) H-NMR(CDCl3) 0.85-0.93(3H,t), 1.10-1.58(4H,m), 1.67-2.15(10H,
m), 2.25-2.43(4H,m),2.94-3.09(2H,m), 3.85-3.94(12
H,m), 4.12-4.28(1H,m), 6.61(2H,s),7.06-7.15(1H,m),
7.46-7.52(1H,m), 8.16-8.24(1H,m)
【0127】(実施例36) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロベンゾ[b]フ
ラン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(3,
4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリル(化合
物36)の合成
【0128】
【化51】
【0129】実施例1と同様にして合成した。 収率 94.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.61 MS(FD,m/z) 522(M+) H-NMR(CDCl3) 0.82-0.92(3H,t), 1.05-2.14(16H,m), 2.26-2.40(2H,
m), 2.60-2.73(1H,m),2.85-2.99(2H,m), 3.82-3.92(9H,
m), 6.59(2H,s), 6.92-7.02(1H,m),7.13-7.19(1H,m),
7.35(1H,s), 7.44-7.51(1H,m)
【0130】(実施例37) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロベンゾ
[b]フラン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリ
ル(化合物37)の合成
【0131】
【化52】
【0132】実施例1と同様にして合成した。 収率 82.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.63 MS(FD,m/z) 548(M+) H-NMR(CDCl3) 1.02-1.39(7H,m), 1.54-2.41(16H,m), 2.60-2.72(1H,
m), 2.84-2.98(2H,m),3.82-3.92(9H,m), 6.57(2H,s),
6.93-7.02(1H,m), 7.14-7.19(1H,m),7.35(1H,s), 7.44-
7.50(1H,m)
【0133】(実施例38) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−2−エチルベ
ンゾ[b]フラン−3−イル)ピペリジン−1−イル)
−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレロニ
トリル(化合物38)の合成
【0134】
【化53】
【0135】実施例1と同様にして合成した。 収率 48.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.86 MS(FD,m/z) 550(M+) H-NMR(CDCl3) 1.00-2.23(27H,m), 2.30-2.40(2H,m), 2.55-2.80(3H,
m), 2.90-3.05(2H,m),3.88(9H,s), 6.62(2H,s), 6.92(2
H,s), 7.08(2H,d), 7.55(1H,m)
【0136】(実施例39) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−2−
エチルベンゾ[b]フラン−3−イル)ピペリジン−1
−イル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)
バレロニトリル(化合物39)の合成
【0137】
【化54】
【0138】実施例1と同様にして合成した。 収率 32.9% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.86 MS(FD,m/z) 576(M+) H-NMR(CDCl3) 1.02-2.41(26H,m), 2.57-2.66(1H,m), 2.67-2.80(2H,
q), 2.88-3.02(2H,m),3.88(9H,s), 6.59(2H,s), 6.90(1
H,t), 7.09(1H,d), 7.49-7.58(1H,m)
【0139】(実施例40) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−1H
−インダゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−
2−(1−メチルピロール−2−イル)バレロニトリル
(化合物40)の合成
【0140】
【化55】
【0141】実施例1と同様にして合成した。 収率 68.4% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.23 MS(FD,m/z) 461(M+) H-NMR(CDCl3) 1.1-1.3(4H,m), 1.7-1.9(1H,m), 1.9-2.2(5H,m), 2.3-
2.5(1H,m),2.98(3H,bs), 3.73(3H,s), 6.0-6.2(2H,m),
6.52(1H,s), 6.8-7.0(1H,m),7.1-7.2(1H,m), 7.7-7.8(1
H,m)
【0142】(実施例41) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2−メトキシエ
チル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バ
レロニトリル(化合物41)の合成
【0143】
【化56】
【0144】実施例1と同様にして合成した。 収率 32.6% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.39 MS(FD,m/z) 525(M+1) H-NMR(塩酸塩) 2.00-3.77(19H,m), 3.27(3H,s), 3.85(3H,s), 3.95(6H,
s), 6.72(2H,s),6.98(1H,m), 7.18(1H,d), 7.60(1H,m)
【0145】(実施例42) 5−(4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−
イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2−メチルチオ
エチル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)
バレロニトリル(化合物42)の合成
【0146】
【化57】
【0147】実施例1と同様にして合成した。 収率 18.1% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.27 MS(FD,m/z) 540(M+) H-NMR 1.40-4.00(19H,m), 2.08(3H,s), 3.85(3H,s), 3.90(6H,
s), 6.60(2H,s),6.90(1H,t), 7.18(1H,d), 7.64-7.78(1
H,m)
【0148】(実施例43) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−2−フェニル
ベンゾ[b]フラン−3−イル)ピペリジン−1−イ
ル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)バレ
ロニトリル(化合物43)の合成
【0149】
【化58】
【0150】実施例1と同様にして合成した。 収率 60.3% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.82 MS(FD,m/z) 598(M+) H-NMR(CDCl3) 0.88(3H,t), 1.10-2.17(14H,m), 2.20-2.45(4H,m), 2.9
2-3.10(3H,m),3.88(9H,m), 6.62(2H,s), 6.96(1H,t),
7.20(1H,d), 7.38-7.57(3H,m),7.60-7.65(2H,m), 7.72-
7.80(1H,m)
【0151】(実施例44) 2−シクロヘキシル−5−(4−(6−フルオロ−2−
フェニルベンゾ[b]フラン−3−イル)ピペリジン−
1−イル)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)バレロニトリル(化合物44)の合成
【0152】
【化59】
【0153】実施例1と同様にして合成した。 収率 43.6% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.82 MS(FD,m/z) 624(M+) H-NMR(CDCl3) 1.02-2.45(23H,m), 2.88-3.10(3H,m), 3.88(9H,s), 6.6
0(2H,s), 6.97(1H,t),7.19(1H,d), 7.37-7.57(3H,m),
7.59-7.64(2H,m), 7.73-7.80(1H,m)
【0154】(実施例45) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(1
−ナフチル)バレロニトリル(化合物45)の合成
【0155】
【化60】
【0156】実施例1と同様にして合成した。 収率 68.3% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.53 MS(FD,m/z) 482(M+) H-NMR(CDCl3) 0.7-0.9(3H,t), 1.2-1.6(4H,m), 1.7-1.9(4H,m), 1.9-
2.7(8H,m),2.9-3.1(4H,m), 7.1-7.2(1H,m), 7.4-7.9(9
H,m)
【0157】(実施例46) 2−ブチル−5−(4−(6−フルオロ−1H−インダ
ゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(2
−ナフチル)バレロニトリル(化合物46)の合成
【0158】
【化61】
【0159】実施例1と同様にして合成した。 収率 75.4% TLC(CHCl3:MeOH=9:1) Rf=0.51 MS(FD,m/z) 482(M+) H-NMR(CDCl3) 0.82(3H,t), 1.0-1.6(6H,m), 1.7-2.5(10H,m), 2.9-3.1
(4H,m),6.8-7.9(10H,m)
【0160】(実施例47) 2−シクロヘキシル−5−((N−(3−(6−フルオ
ロ−1H−インダゾール−3−イル)プロピル))−N
−メチルアミノ)−2−(3,4,5−トリメトキシフ
ェニル)バレロニトリル(化合物47)の合成
【0161】
【化62】
【0162】工程1 4−(N−ベンゾイル−N−メチ
ル)アミノブタン酸の合成 4−(N−メチルアミノ)ブタン酸塩酸塩7.17g
(46.7mmol)を2規定水酸化ナトリウム水溶液
48mlに溶解し、氷浴下で塩化ベンゾイル6.5ml
(56.0mmol)と1規定水酸化ナトリウム水溶液
48mlを同時に30分で滴下した。3時間攪拌後エー
テルで洗浄し、水層に3規定塩酸を加えて酸性にした。
酢酸エチルで抽出後通常の操作により表題化合物を得
た。
【0163】工程2 4−(N−ベンゾイル−N−メチ
ル)アミノ−2’,5’−ジフルオロブチロフェノンの
合成 1,2−ジクロロエタン40ml中の4−(N−ベンゾ
イル−N−メチル)アミノブタン酸8.89g(40.
2mmol)に50℃で1,2−ジクロロエタン8ml
に溶解した塩化チオニル3.25ml(44.6mmo
l)を10分間で滴下した。55℃で1.5時間攪拌し
た後室温で1,3−ジフルオロベンゼン11.5g(1
00.8mmol)、無水塩化アルミニウム10.62
g(79.6mmol)を加えた。80℃で3時間攪拌
した後、反応液を氷水に注ぎクロロホルムで抽出した。
有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、減圧濃縮し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3)
で精製した。 収量 7.82g(24.6mmol) 収率 61.3% MS(FD,m/z) 317(M+)
【0164】工程3 6−フルオロ−3−(3−(N−
ベンゾイル−N−メチルアミノ)プロピル)−1H−イ
ンダゾールの合成 4−(N−ベンゾイル−N−メチル)アミノ−2’,
5’−ジフルオロブチロフェノンエタノール35ml
中、4−(N−ベンゾイル−N−メチル)アミノ−
2’,5’−ジフルオロブチロフェノン2.42g
(7.63mmol)にヒドラジン1水和物0.45m
l(9.28mmol)を加えて3.5時間還流した。
減圧濃縮後残渣にTHF30ml、水素化ナトリウム
(60%)0.51g(12.8mmol)を加え、一
晩還流した。水を加えて反応を止め酢酸エチルで抽出、
有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧濃縮した。残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl
3)で精製した。 収量 1.60g(5.14mmol) 収率 67.4% MS(FD,m/z)
311(M+)
【0165】工程4 6−フルオロ−3−(3−(N−
メチルアミノ)プロピル)−1H−インダゾールの合成 6−フルオロ−3−(3−(N−ベンゾイル−N−メチ
ルアミノ)プロピル)−1H−インダゾール2.35g
(7.55mmol)に6規定塩酸30mlを加え3日
間還流した。2規定水酸化ナトリウムでアルカリ性にし
た後クロロホルムで抽出、有機層を無水硫酸ナトリウム
で乾燥し減圧濃縮した。 収量 0.73g(3.52mmol) 収率 46.6% MS(FD,m/z)
208(MH+) H−NMR(CDCl3) 1.96−2.12(2H,m), 2.45(3H,
s), 2.66−2.77(2H,m), 2.94
−3.08(2H,m),6.78−6.88(1H,
m), 6.95−7.03(1H,m), 7.52
−7.60(1H,m)
【0166】工程5 2−シクロヘキシル−5−((N
−(3−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−イ
ル)プロピル))−N−メチルアミノ)−2−(3,
4,5−トリメトキシフェニル)バレロニトリルの合成 5−クロロ−2−シクロヘキシル−2−(3,4,5−
トリメトキシフェニル)バレロニトリル1.16g
(3.17mmol)、6−フルオロ−3−(3−(N
−メチルアミノ)プロピル)−1H−インダゾール0.
73g(3.52mmol)、無水炭酸カリウム1.1
1g(8.03mmol)、ヨウ化ナトリウム0.52
g(3.47mmol)を用い、常法に従って行なっ
た。 収量 0.20g(0.37mmol) 収率 11.7% TLC(CHCl3:MeOH=9:1)
Rf=0.47 MS(FD,m/z)
536(M+) 0.98−1.36(8H,m), 1.55−2.2
2(9H,m), 2.45(3H,s), 2.61
−2.79(4H,m),2.96−3.08(2H,
m), 3.85−3.91(9H,m), 6.56
−6.59(2H,m), 6.88−6.98(1
H,m),7.11−7.17(1H,m), 7.5
7−7.64(1H,m)
【0167】(実施例48)供試動物として、充分順化
飼育し高血圧が確認されている雄性自然発症高血圧ラッ
ト(体重400〜440g)を4匹使用した。5%アラ
ビアゴム水溶液またはポリエチレングリコールに試料を
懸濁し、1回経口投与した。投与後の収縮期血圧を非観
血的血圧測定法にて測定した。投与前の収縮期血圧に対
する変化(mmHg)を表1に示した。
【0168】
【表1】
【0169】(実施例49)家兎より0.38%クエン
酸採血し多血小板血漿を作成し、アデノシン−5’−ピ
ロリン酸エステル(ADP)(0.5μM)またはAD
Pとセロトニン(0.5μM+0.5μM)にて誘起さ
れた凝集を測定した。セロトニンによる凝集増強が対照
の50%になる化合物濃度よりpIC50を求めた。p
IC50値を表2に示した。
【0170】
【表2】
【0171】表より明らかなように、いずれの化合物も
優れた抗セロトニン活性を示した。
【0172】
【発明の効果】本発明の化合物は優れた降圧作用と抗セ
ロトニン作用を有し、降圧剤として使用できることが理
解され、故に優れた降圧剤の提供が期待できる。従って
本発明は特に医薬産業上極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 261/20 275/04 307/81 307/85 333/58 333/70 405/04 211 409/04 211 8829−4C 413/04 211 8829−4C 417/04 211 9051−4C (72)発明者 堂本 英樹 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社中央研究所内 (72)発明者 内田 裕久 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社中央研究所内 (72)発明者 吉元 良太 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で示されるアミン誘導
    体。 【化1】 式中、Aで表わされる構造は下式(II)、(III)
    のいずれかであり、 【化2】 【化3】 (ただしGは水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭
    素数6〜12のアリール基、カルボキシル基、炭素数2
    〜6のアルコキシカルボニル基のいずれかをを表わ
    す。)式中、Bで表わされる構造は下式(IV)〜(V
    I)のいずれかであり、 【化4】 【化5】 【化6】 式中、Cで表わされる構造はナフタレン環、複素環また
    は下式(VII)のいずれかであり、 【化7】 (ただしW,X、YおよびZは同一もしくは異なっても
    よい水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜3のアルキル
    基、炭素数1〜3のアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニト
    ロ基、アミノ基、炭素数1〜3のアシルアミノ基、炭素
    数1〜3のアルカンスルホニルアミノ基、炭素数2〜4
    のアルコキシカルボニルアミノ基、炭素数1〜3のアシ
    ルオキシ基、炭素数2〜4のアルコキシカルボニル基、
    アミノカルボニル基、アミノスルホニル基、炭素数1〜
    3のパーフルオロアルキル基、炭素数1〜3のパーフル
    オロアシルアミノ基、炭素数1〜3のパーフルオロアル
    カンスルホニルアミノ基、シアノ基を表わす。) Rは水素原子、炭素数6〜10のアラルキル基、炭素数
    6〜12のアリール基、炭素数1〜8のアルキル基(そ
    の一部分または複数の部分がアルケニル基、アルキニル
    基、アルキルチオアルキル基、アルコキシアルキル基で
    置換されていてもよい。)を表わし、mは1〜3の整数
    を表わし、Dは炭素数1〜6のアルキル基を示しあるい
    はEと直接結合して(このときmは2)エチレン基(−
    CH2CH2−)を示す。EがDと結合しない場合は水素
    原子を示す。Vは水素原子またはフッ素原子を表わし、
    nは2〜6の整数を表わす。
  2. 【請求項2】 一般式(I)において、Cはナフチル
    基、N−メチルピロール基、式(VII)で表わされる
    構造(W、X、YおよびZは同一もしくは異なって、水
    素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、
    トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミ
    ノ基、アセチルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ
    基、アセトキシ基、メトキシ基、エトキシ基、シアノ
    基、メタンスルホニルアミノ基のいずれかである)のい
    ずれかである請求項1記載のアミン誘導体。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のアミン誘導体またはその
    薬学的に許容しうる塩を含有する降圧剤。
JP33171092A 1991-12-12 1992-12-11 アミン誘導体およびこれを含有する降圧剤 Pending JPH05271220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-329134 1991-12-12
JP32913491 1991-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271220A true JPH05271220A (ja) 1993-10-19

Family

ID=18218010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33171092A Pending JPH05271220A (ja) 1991-12-12 1992-12-11 アミン誘導体およびこれを含有する降圧剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05271220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023381A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Eli Lilly And Company Piperidine derivatives as reuptake inhibitors
WO2001023380A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Eli Lilly And Company Piperidine derivatives as serotonine reuptake inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023381A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Eli Lilly And Company Piperidine derivatives as reuptake inhibitors
WO2001023380A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Eli Lilly And Company Piperidine derivatives as serotonine reuptake inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7166592B2 (en) Nonsteroidal antiinflammatory agents
JPH05508845A (ja) 選択的ロイコトリエンb4拮抗活性を示す置換2環式ビス―アリール組成物、それらの調製および医薬組成物における使用
NO170883B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 2-amino-5-hydroksy-4-metylpyrimidin-derivater
JP2009543838A (ja) インドール化合物
JPH07503461A (ja) カルシウムチャンネル拮抗薬としての化合物
JP4851051B2 (ja) Comt阻害活性を有するクマリン誘導体
US4423056A (en) 5(Aminomethyl)-4,5,6,7-tetrahydro[d]thiazole containing compositions for and medical use in treating circulatory insufficiencies
JP4225894B2 (ja) 縮合環式基を有する環状ジアミン化合物
ES2328467T3 (es) Derivados heterociclicos de 5 miembros, su preparacion y su aplicacion como medicamentos.
EP0463944B1 (fr) Acyl benzoxazolinones, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH11506425A (ja) エチニルチアゾール誘導体
JPS5948831B2 (ja) ベンゾチアゾ−ル誘導体、およびそれらの製造法
JPH05271220A (ja) アミン誘導体およびこれを含有する降圧剤
FR2753970A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
JPH0578554B2 (ja)
EP0005091B1 (fr) Nouvelles pipérazines monosubstituées, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH0377191B2 (ja)
Baltzly et al. Amines Related to 2, 5-Dimethoxyphenethylamine. 1 I
JPS6251672A (ja) 新規な2−(4−フエニル−1−ピペラジニルアルキル)アミノピリミジン誘導体及びその酸付加塩
WO2002053550A1 (fr) Derives de benzofurane et compositions pharmaceutiques contenant ces derniers
JPH07503002A (ja) Nmdaアンタゴニストとしてのニトロキノロン誘導体
JPH06234633A (ja) アミン誘導体およびこれを含有する抗血小板剤
JP2009051731A (ja) 新規アスコクロリン誘導体化合物及びそれを含有する医薬組成物
JPH0353314B2 (ja)