JPS60142930A - 分離剤 - Google Patents

分離剤

Info

Publication number
JPS60142930A
JPS60142930A JP58245667A JP24566783A JPS60142930A JP S60142930 A JPS60142930 A JP S60142930A JP 58245667 A JP58245667 A JP 58245667A JP 24566783 A JP24566783 A JP 24566783A JP S60142930 A JPS60142930 A JP S60142930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
resolving agent
solvent
added
cellulose derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58245667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312850B2 (ja
Inventor
Yoshio Okamoto
佳男 岡本
Koichi Hatada
畑田 耕一
Toru Shibata
徹 柴田
Ichiro Okamoto
一郎 岡本
Hiroyuki Nakamura
洋之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP58245667A priority Critical patent/JPS60142930A/ja
Priority to EP84115960A priority patent/EP0147804B2/en
Priority to DE8484115960T priority patent/DE3483311D1/de
Publication of JPS60142930A publication Critical patent/JPS60142930A/ja
Priority to US07/144,628 priority patent/US4818394A/en
Publication of JPS6312850B2 publication Critical patent/JPS6312850B2/ja
Priority to US07/982,029 priority patent/USRE34457E/en
Priority to US08/934,791 priority patent/USRE38435E1/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/29Chiral phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3253Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure not containing any of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. aromatic structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族環を含む七ルロース酵導体を物質の分離
剤として使用することに関するものである。−分離する
物置としては通常の低分子化合物以外に特に従来直接分
離することが非常に困難であった光学異性体を主な分離
の対象とするものである。
一般にラセミ体と光学活性体は異なった生理活性を示す
ことが多く、例えば医薬、A業等の分野では、薬害の防
止や単位使用量当シの薬効の向上のために光学異性体の
分1wを必要とする場合がある。従来光学異性体の分・
離には優先晶出法やジアステレオマー法が行われている
が、これらの方法では分離可能な光学異性体の種類が限
られておシ、また長時間を要する場合が多い。従ってク
ロマト法による簡便な分割法の開発が強く望まれている
クロマト法による光学異性体の分離の研究は以前よシ行
われている。例えばセルロースまたは一部のセルロース
誘導体はカラムクロマトグラフィー用分離剤として光学
分割に用いられている。セルロース誘導体としては結晶
系IJに属する微結晶三酢酸セルロース、カルボキシメ
チルセルロース等である。しかしながら、これらのセル
ロースまたは一部のセルロース誘導体は分離対象物の範
囲が狭く、分離能力も十分ではない。
本発明者らは鋭意研究の結果、驚くべきことに芳香族環
な含むセル・ロース誘導体に優れた化合物分離能と異性
体分離能、特に光学異性体分離能があることを見い出し
本発明に到達した。
即ち、本発明は芳香族環を含むセルロース誘導体を主成
分とする分離剤に係るものである。
本発明に使用される芳香族環を含むセルロ−ス誘導体が
優れた光学異性体分離能を示す明確な理由は明らかでは
ないが、セルロースの持つ規則的な不斉性と芳香族基の
芳香族性と剛直性が光学異性体の分離に大きな影響を与
えているものと考えられる。
本発明の芳香族環を含むセルロール誘導体は、数平均重
合度5〜5000であυ、好ましくは10〜1000で
あυ、さらに好ましくは10〜500である。芳香族環
を含むセルロース誘導体Q平均置換度は下式で定義する
本発明の芳香族環を含むセルロース誘導体の平均置換度
は1〜5.4、好ましくは1.8〜5.2である。
芳香族環ン含むセルロース誘導体の未反応の水酸基は1
本発明の芳香族環を含むセルロース誘導体の異性体分離
能を損なわない範囲で、さラニエステル化、カルバメー
ト化、エーテル化を行うことができる。
本発明の芳香族MY含むセルロース誘導体とはセルロー
スの有する水酸基の水素の一部あるいは全部を、芳香族
基あるいは芳香族基を有する原子団によって置換したも
のである。この置換における結合の様式としては例えば
エステル結合、エーテル結合、ウレタン結合等がある。
こ工でいう芳香族基とは炭素数6乃至20から成る芳香
族環や炭素数4乃至20のへテロ芳香族環から誘導され
るもので、更に環上に置換基を有しても良い。
以下に本発明の物質の製造法を示す。まず、エステル結
合によシ置換された七ルロース#s4体としては具体的
には安息香酸エステルがあるが、エステル化反応は従来
公知の方法でこれを行なうことができる(例えば、朝倉
曹店”大有機化学“19、天然高分子化学1 、 P、
 124参照)。エステル化剤としては、下記の構造を
持つベンゾイル誘導体が例示でき、例えば塩化ベンゾイ
ルである。
(x:脱離基) 反応溶剤としては、エステル化反応を阻害しないもので
あればいかなるものでも良いが、例えばピリジンまたは
キノリン等である。しばしば、4−(NIN−ジメチル
アミノ)・ピリジンのような触媒が反応をすへめる上で
有効である。
他の芳香族誘導体も同様の方法によってエステル化反応
を行うことができる。
又、エーテル結合によシ置換されたセルロース誘導体の
製造法としては従来公知のセルロースのエーテル化法が
適用できる。即ち一般に塩基の存在下にセルロースと脱
離基を持った芳香族誘導体を反応させる方法によって得
ることができる。例えばN、M、Bikales+、 
L、8@g@l。
”Ce1lulose an40ellu%osse 
Derivativrs” P。
807 や朝食書店1大有機化学@19.pm9Bに示
された方法である。さらに置換度の高い芳香族環な含む
セルロースエーテルを得る方法としてはHuseman
らによる方法(Makromox、 Chew。
17+6 8269 (1975) や中野らによる方
法(τhe Prooeelingss or 18W
PO1985,vol、 1 。
!I墨)等がある。
又、ウレタン結合により置換されたセルロース誘導体の
製造法としては通常のインシアナートとアルコールから
ウレタンを生ずる反応方法が、そのまま適用できる。
例えば三級アミノ塩基等のルイス塩基、またはスズ化合
物等のルイス酸触媒存在下に芳香族環を有するインシア
ナートとセルロースを反応させることによって得られる
また二置換のウレタンを合成するには二置換カルバモイ
ルハライドなどt用いて、エステル化反応と全く同様に
行なえば良い。
本発明の芳香族環を含むセルロース誘導体を主たる構成
要素とする分離剤を化合物分離の目的に使用するにはク
ロマト法が好適である。クロマト法としては、液体クロ
マト法中薄層クロマド法やガスクロマド法が良い。
液体クロマト法またはガスクロマド法として使用するに
は、芳香族環を含むセルロース誘導体をそのままカラム
に充填するか担体に保持させて充填するかキャピラリー
カラムにコーティングすることによっても使用できる。
クロマト用分離剤は粒状であることが好ましいことから
、芳香族環を含むセルロース誘導体を化合物の分離剤と
して用いるには、芳香族環を含むセルロース誘導体を破
砕するが、ビーズ状にすることが好ましい。粒子の大き
さは使用するカラムやプレートの大きさによって異なる
が、1βm〜10wIIであシ、好ましくは1μm〜5
00μmで、粒子は多孔質であることが好ましい。
さらに分離剤の耐圧能力の向上、溶媒置換による膨潤、
収縮の防止、理論段数の向上のために、芳香族fRを含
むセルロース誘導体は担体に保持さセることか好ましい
。適当な担体の大きさは、使用するカラムやプレートの
大きさにょシ変るが、一般に111rtr〜10−であ
シ、好ましくは1μIII % B O04mである。
担体は多孔質であることが好ましく、平均孔径は1oX
〜1100A であシ、好ましくは50A へ5000
0Aである。芳香族環を含むセルロース誘導体を保持さ
せる量は担体に対して1〜100重蓋%、好ましくは5
〜50重量%である。
芳香族環を含むセルロース誘導体を担体に保持させる方
法は化学的方法でも物理的方法でも良い。物理的方法と
しては、芳香族環を含むセルロース誘導体を可溶性の溶
剤に溶解させ、担体と良(混合し、減圧又は加温下、気
流によシ溶剤を留去させる方法や、芳香族環な含むセル
ロース誘導体を可溶性の溶剤に溶解させ、担体と良く混
合した後肢溶剤と相溶性のない液体中に攪拌、分散せし
め、該溶剤を拡散させる方法もある。このようにし【担
体に保持したセルロース誘導体を結晶化する場合には熱
処理などの処理を行うことができる。また、少量の溶剤
を加えて芳香族環を含むセルロース誘導体を一旦膨潤あ
るいは溶解せしめ、再び溶剤を留去することによシその
保持状態、ひいては分離能を変化せしめることが可能で
ある。
担体としては、多孔質有機担体又は多孔質無機担体があ
シ、好ましくは多孔質無機担体である。多孔質有機担体
としては適当なものは、ポリスチレン、ポリアクリルア
ミド、ポリアクリレート等から成る高分子物質があげら
れる。多孔質無機担体として、iii自なものはシリカ
、アルシナ、マグネシア、酸化チタン、ガラス、ケイ酸
塩、カオリンの如き合成若しくは天然の物質があげられ
、芳香族fR1含むセルロース誘導体との親和性を良く
するために表面処理を行っても良い5表面処理の方法と
しては、有機シラン化合物を用いたシラン化処理やグ2
ズマ1合による表面処理法等がある。
なお光学分割にセルロース誘導体を用いる場合、化学的
に同じ誘導体であってもその分子量、結晶化度、配向性
などの物理的状態にょ′シ分離の特性が変化する場合が
あるので、目的とする用途にふされしい形状を与えた後
で、あるいは与える過程において熱処理、エツチングそ
の他の物理的、化学的処理を加えることができる。
液体クロマト法に使用する際の展開溶媒としては、芳香
族環を含むセルロース誘導体を溶がす溶媒は使用できな
いが、芳香族*V含むセルロース誘導体を化学的方法で
担体に結合させた場合や、芳香族環を含むセルロース誘
導体馨架摘した場合には特に制約はない。
また薄層クロマトグラフィーな行なう場合には0.1趨
〜0.1鋤程度の粒子から成る本発明の分離剤と必要で
あれば少量の結合剤より成る0、1騙〜100111の
厚さの層を支持板上に形成すれば良い。
また芳香族環を含むセルロース誘導体を中空糸に紡糸し
、この中に分離しようとする化合物を含む溶離液を流し
、中空糸内壁への吸Nt利用することもできる。また通
常の糸に紡糸し、これを運行にたばねてカラム中に詰め
、その表面への吸着を利用すること吃できる。農分Mi
t行なう場合には中空糸あるいはフィルムとして用いる
ことができる。
本発明の芳香族環を含むセルロース誘導体を主たる構成
要素とする分離剤は、化合物の分離に有効で%特に従来
分離が非常に困難であった光学異性体の分割に有効であ
る。分離の対象となる光学異性体は不斉中心を持つ化合
物や分子不斉な化合物で芳香族環を含むセルロース誘導
体によって光学異性体のどちらか一方がよシ強く保持さ
れるものである。
以下本発明を合成例及び実施例によって詳述するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、
実施例中に表わされる用語の定義は以下の通シである。
合成例1 (安息香酸上ルロースの合成)■ 低分子量
三酢酸セルロースの合成 数平均重合度11o、酢化度2.94の三酢酸セルロー
ス100/を1000dの酢酸に溶解し、5.2Mの水
と5麻の濃硫酸を加え、80℃に保ち3時間低分子化反
応を行なった。
反応後1反応液を冷却し、過剰の酢酸マグネシウム水溶
液で硫酸を中和した。該溶液を3Jの水中に加えること
にょシ低分子童三酢酸セルロースを沈殿として分離し、
06グラスフイルターによってろ別、更に1Jの水に分
散した後、ろ別し、真空乾燥した。該生成物は塩化メチ
レンに溶解し、2−グロバノールにより再沈殿する操作
を2回線シ返して精製し乾燥した。
該生成物はその赤外スペクトル、NMRスペクトルから
は三酢酸七ルロースと考えて矛盾なく、蒸気圧浸透圧法
(OORONA 117 、クロロホルム−1%エタノ
ール)による数平均分子量は7900(重合度27)と
められた。
■ 低分子量セルロースの合成 上記低分子鍵三酢酸七ルロース5.01乞50R1のピ
リジンに溶解し、更に4.0−の100%水和ヒドラジ
ンを加えた。1時間室温放置した後、90〜100℃に
加温した。
生成した沈殿をグラスフィルターでろ過、ピリジンにて
洗滌した後、ピリジンを含んだまま次の反応に用いた。
■ 低分子三安息香酸セルロースの合成上記の低分子量
セルロースをピリジン50m!、トリエチルアずン21
 ml中に分散し、触媒として4−(ジメチルアミノ)
ピリジン200りを加え、攪拌しながら塩化ベンゾイル
11.61dを徐々に滴下した。室温に6時間放置した
後、10時間120℃に保ち、反応を終った。生成した
ピリジン溶液を大過剰のメタノール中に加え、生成した
沈殿をろ過、メタノールによシ洗滌した。該生成物を塩
化メチレンに溶解し、エタノールによシ再沈殿する精製
操作Y:6回繰シ返した。
該生成物はその赤外スペクトル、NMRスペクトルから
三安息香酸七ルロースと考えて矛盾はなかった。ピリジ
ン中で無水酢酸で処理した後もNMR上でアセチル基の
導入が認められなかったことから、遊離水酸基は残存せ
ず、すべて安息香酸エステルとなっているものと場えも
れる。
合成例2 (光学分割用充填剤の合成)■ シリカゲル
のシラン処理 シリカビーズ(Merok社製Lichrospher
8I 1000) 10 Ji’を200 mll枝先
丸底フラスコ入れ、オイルバスで120℃、3時間真空
乾燥した後常圧に戻し、室温になってからN、を入れた
。先に蒸留しておいたトルエンを乾燥したシリカビーズ
に1001nl加えた。
次にジフェニルジメトキシシラン((#l越化学社製K
BM 202)を64加えて攪拌後、120℃で1時間
反応し、3〜5 ml )ルエンを濃縮後、120℃で
2時間反応した。グラスフィルター(G−4Jで吸引ろ
過し、トルエン5ONで3回、メタノール50ゴで6回
洗滌し、40℃で1時間真空乾燥をした。
次に処理したシリカビーズ約10&Y2O0d枝付丸底
フラス゛コに入れ、オイルバスで100℃で5時間真空
乾燥した後、常圧に戻し室温になってからN2Y入れた
蒸留したトルエン100iJを乾燥したシリカビーズに
加えた。次にトリチルシリル化剤N、O−Bis −(
)リメチルシリル)アセトアミド1rnly加えて攪拌
し、115℃で3時間反応させた。
次にガラスフィルターG−4でろ過後、トルエンで洗滌
をし、約4時間真空乾燥をした。
■ コーティング 合成例1で得られた安息香酸セルロース1.611’l
塩化メチレン10.0祷に溶解し。
a−Sグラスフィルターでろ過した。
シラン処理したシリカゲル6.5Iと、該安息香酸セル
ロース溶液7.54を混合し、減圧下で溶媒を留去した
実施例1 合成例2で得られた安息香酸セルロースゲコーティング
したシリカゲル充填剤を、内径肌46市、長さ25鋤の
ステンレスカラムにスラリー法(メタノール溶媒)でバ
ッキングした。これを高速液体クロマトグラフのカラム
として使用し、種々のラセミ体馨光学分割した結果目1
図、第2図及び表1に示した。
尚、図及び表中の符号は365 nmでの旋光度の符号
を示す。
第1図はトランス−スチルベンオキサイド=1)〕を示
し、第2図はシクロブタン誘導体H O,2!nl/分、溶媒エタノール〕を示す。
表 1 種々のラセミ体の光学分割 (註ン − カラム=25鋤X0.46(11N4φ流速0.2#l
j!/a+in、溶媒エタノール比較例1 通常の均−法酢化によって製造された三酢酸セルロース
−(蒸気圧浸透圧法による数平均重合度1101分子蓋
分布MW/Mn=2.45、遊離水酸基金jlO,55
%、1140#を1.4!の酢酸(関東化学特級試薬)
中で膨1%1セしめ、無水酢酸25.2m1%fa酸7
.oml、水s、amlを加え、6時間80℃で反応さ
せた。その後、氷水で冷却し、26%酢酸マグネシウム
水溶液86.81で硫酸を中和した。生成した溶液は水
/2−グロパノール混合溶媒に加えて酢酸セルロースを
沈殿させ、ろ別し、乾燥した。得られた酢酸セルロース
ンアセトンに溶解させ、不溶部を加圧ろ過することによ
って除いた後、沈殿が生成しない程度の水ン加え、ロー
タリエバポレータを用いて溶媒を留去した。得られた白
色粉末ン減圧乾燥した。
得られた結晶性酢酸セルロースは、X線回折の結果から
46%の結晶化度と0.58°の半値巾l持っていた。
又、メタノール−塩化メチレン(1:1)混合溶媒中の
粘度より平均重合度は23であった。又遊離水酸基含量
は0.8%であった。電子顕微鏡による観察の結果、径
1〜10μの多孔性粒子であることが明らかになった。
このトリアセチルセルロースを、メタノールを溶媒にし
てスラリー法でバッキングを行ない、実施例1と同じ条
件で分割Y行なった。トランス−スチルベンオキサイド
の分離係数α=1.54、分離g Rs−0,91であ
夛、2−フェニルシクロヘキサノン及びベンゾインはピ
ークの分離が見られなかった。
合成例6 数平均重合度110、アセチル化度2.94の七ルロー
ストリアセテー)100Fを11の酢酸に溶解し、s、
2tjの水と5−の濃硫酸を加え、80℃、3時間反応
を行った。反応液を冷却した後、過剰の酢酸マグネシウ
ム水溶液で硫酸を中和した。該溶液t31の水中に入れ
て低分子量化したセルローストリア七テートを沈殿させ
た。これタグ2スフイルター(G3)によってP別し、
更に1!の水に分散後P別し、真空乾燥した。生成物を
塩化メチレンに溶解後、2−グロパノールに再沈殿する
操作を2回縁シ返して精製した後乾燥した。生成物は赤
外スペクトル、NMRスペクトルよルセルロースアセテ
ートテあシ、蒸気圧浸透圧法よ請求めた数平均分子量G
! 7900であり、数平均重合度に換算すると27で
あった。蒸気圧浸透圧法はペーパープレッシャーオスモ
メーター〇0RONA 117 y!/用いソ溶媒にク
ロロホルム−1%エタノールの混合溶媒を使用して測定
した。
得られた低分子量±ルローストリアセテート10.0F
を10(117のピリジンに溶解し、更に8.0dの1
00%水和ヒドラジンを加えた。室温で1時間放置した
後90〜100’Cに加熱した。生成した沈殿物をグラ
スフィルターでr刺抜ピリジンで洗浄した。得られた生
成物はXRスペクトルよ如セルロースであることを確認
した。
得られた低分子量令ルロースを用いてHusemanら
の方法(Makromol、 Oh@+a、 、 17
6 、526 ?(1975))Kmつてトリベンジル
七ルロースエーテルを合成した。生成物は、NMRスペ
クトル及びIRスペクトルよシ確誌した。IRスペクト
ルにおいて、水酸基の吸収が全く認められないことから
置換度は約5であると考えられる。
N M R(GDO/ ) δ7.1(multipl
ats) 15Hδ5.3へδ2.8(multipl
ets)15HIR(KBr diso、) 1950
(v)、 11370(w)、1805(wハ1740
(w)、 1605(m)、1500(m)。
740(a)、 700(り いずれも置換ベンゼン環な 示す。
1050へ1100(マ8)グリコシド結合合成例4 シリカピース(Merok社#L10hrotsphe
*r 811000)1011を20011枝付丸底フ
ラスコに入れ、オイルバスで120’C13時間真空乾
燥した後N、を入れた。0ak2を入れて蒸留したトル
エンtシリカビーズに100d加えた。次にジフェニル
ジフト中ジシラン(伯越化学KBM202)を34加え
て攪拌後、120℃で1時間反応させた。さらに5〜5
−のトルエンな留去後120℃で2時間反応さセた。グ
ラスフィルターで濾過し、トルエン50ばで5回、メタ
ノール5oR1で3回洗浄し、40℃で1時間真空乾燥
を行った。
次にシリカビーズ約10IをzoomJ枝付丸底フラス
コに入れ、100℃で5時間真空乾燥した後、常圧に戻
し室温になってからN2’t=入れた。蒸留したトルエ
ン100R1を乾燥したシリカビーズに加えた。次にト
リメチルシリル卸IN、O−Big −()リメチルシ
リル)アセトアミド1tdft加えて攪拌し、115℃
で5時間反応させた。次にグラスフィルターでr通抜、
トルエンで洗浄をし、約4時間真空乾燥した。
合成例3で得られたトリベンジルセルロースエーテルを
、クロロホルムに溶解し、クロロホルムの4倍量に当る
メタノールを加え可溶部と不溶部に分けた。可溶部1.
21を塩化メチレン−ベンゼン(sa/−2,5stJ
)の混合溶媒に溶解させ、該溶液の6−をシラン処理し
たシリカゲル5.2gと混合し、減圧下で溶媒を留去し
た。
このシリカビーズを光学分割用の充填剤とした。
実施例2 合成例4で得られたトリベンジルセルロースエーテルを
担持したシリカビーズ7長さ25−内径0.46mのス
テンレスカラムにスラリー法で充填した。高速液体クロ
マトグラフ機は日本分光工業(株)製のTRIROTA
R−8Rを用い、検出器はtlVIDIco−V を用
いた。流速は0.2stJminで、溶媒にはエタノー
ルを使用した。種々のう七ミ体を分割した結果を表2に
示した。
表 2 種々のラセイ体の光学分割 合成例5 セルロース(メルク社、カラムクロ1ト用)11を乾燥
ピリジ25otJに分散させ、これにフェニルイソシア
ナート8mを加え攪拌下110℃に保った。16時間後
反応物を11のメタノールに注ぎ、生じた白色の固形物
をr別し、室温で2時間、60℃で3時間減圧乾燥した
。収量はL45 jであった。
生成物はクロロホルム、塩化メチレン、ジオキサン等に
ほぼ完全に溶解した。赤外およびNMRスペクトルによ
シセルローストリスフェニルカルパメートであることを
確認の5え、GPOでめた重合度は200であった。
元素分析 測定値0,60.95%:H,4,48%;N、7Jj
5%理論値0,62.42%;)i、4.85%;N、
81109%((047H2,N!0s)nとして〕合
成例6 シリカゲル(Lichrosph@r 8 I 40 
G G、メルク社)102JFY180℃で2時間乾燥
後、乾燥ベンゼン60CJd、ピリジン6−および3−
ア建ノプロビルトリエトキシシラン2011Llの混合
物中に分散させ、加熱還流下で16時間反応させた。反
応終了後反応混合物な2!のメタノール中に注ぎ、修飾
シリカゲルytP別した。
合成例5で得たセルローストリスフェニルカルバメー)
0.7dJFYジオキサン10j1jとエタノールl5
M1の混合溶媒に溶解させた。微量の不溶物を除いたの
ち、溶液5dに修飾シリカゲル!1.0 IIを混合し
、減圧下で溶媒を留去した。この担持操作をさらに2度
繰シ返し、セルローストリスフェニルカルバメート担持
シリカゲルを調製した。
実施例3 合成例6で調製した担持シリカゲルY長さ2501内径
0.461mmのステンレスカラムにスラリー法で充填
した。高速液体クロットゲラフは日本分光工業(株〕製
のTRIROTAR−IIを、検出器にはUVIDIC
0−IIIおよびDIP−181旋光針Y用いた。溶媒
には(υヘキサン/2−グロパノール(混合体積比90
:10)、(2)へキサン/2−フロパノール(80:
 20)、(3)ヘキサン/2−フロパノール/ジエチ
ルアミン(80:20: 0.001 )、(4)エタ
ノール/水(50:50)、(5)エタノール/水(7
0:30)を用い、流速はいずれも0.5 ml / 
min 、カラム温度は25℃とした。
種々のラセミ体の分割結果を表3−1へ3−4に、種々
のアキラルな化合物の分離結果を表4に示した。
分子量測定 分子蓋は標準ポリスチレンに対する較正曲線を用いてG
PO法によりめた。GPOカラムは5hodex A 
80 M f 、溶媒にはテトラヒドロフランを使用し
た。
表5−1セルローストリスフェニルカルバメー)K!ル
光学分1tlhph 表3−2 表3−5 Or(aoao)3 1 2.0 DH1,481,1
4Co(aoao) 1 2.24HL51 0.75
1 1 Ph−8−OHOOOOH21,07f−81,080
,553 0′ 表3−4 !L)溶離液1 ヘキサン/2−フロパノール(90:
10)p 2 g (80:20) 〃 3 ヘキサン/2−;fロバノール/ジエチルアミ
ン(80: 20 : 0.001 ) l 4 エタノール/水(50:50)/I 5 エタ
ノール/水(70:30)b)波長565 nm 表4 セルローストリスフェニルカルバメートによる表
4 つづき 化 合 物 保持時間7分 OH,00002H58,85 0H,0OOH,9,715 gt、N6.75 亀)溶離液:ヘキサン/2−グロパノール(80:20
)合成例7 数平均重合度110、アセチル化度2.49のセルロー
ストリア七チー)100#を、1!の酢酸に溶解し、5
.24の水と5mJのS硫酸を加え、80℃、3時間反
応させた。反応液を冷却し、過剰の酢酸マグネシウム水
溶液で硫酸を中和した。該溶液を3ノの水中に入れて、
低分子量化したセルローストリアセテートを沈殿させた
。グラスフィルター(G3)によって1別、更に11の
水に分散後r別し、真空乾燥した。
生成物を塩化メチレンに溶解させ、2−フロパノールに
再沈殿する操作を2回縁シ返して精製した後乾燥した。
生成物は、IRスペクトル及びNMRスペクトルよシセ
ルローストリア七テートであシ、蒸気圧浸透圧法よ請求
めた数平均分子量は7900で、数平均重合度に換算す
るとデフであった。蒸気圧浸透圧法は、ペーパープレッ
シャーオスモメーター〇0RONA 117を用いて溶
媒にクロロホルム−1%エタノールの混合溶媒を使用し
て測定した。
得られた低分子量セルローストリアセテート1o、o 
lを10Dlnlのピリジンに溶解し、更にa、Oa/
の100%ン4、和ヒト2ジンを加えた。室温で1時間
放置した後、90〜100℃に加熱した。生成した沈殿
物をグラスフィルターでP刺抜ピリジ/で洗浄した。得
られた生成物は、IRスペクトルよシ七ルロースである
ことを確認した。
得られた低分子量セルロース59と若干のピリジンに乾
燥ピリジンを1004加えて分散させ、水を除(ために
ベンゼン1oomy加えて、精留管を通して留去した。
残った低分子量セルロースのピリジン懸濁液を60〜7
0℃に加熱し、攪拌しながら16.51114のフェニ
ルインシアナートを滴下し、100〜105℃で3時間
55分保った。ピリジン、フェニルインシアナートを減
圧下で留去し、反応物を塩化メチレン中に入れて溶解さ
せた。鉤虫じた塩化メチレン不溶物をグラスフィルター
(G3)にてr別した後、可溶部を2−プロパツールで
分別した。
2−プロパノール不溶の生成物は、5.671!得られ
淡褐色固体であった。IRスペクトル、NMRスベクト
ルよυ、セルローストリスフェニルカルバメートである
ことな確認した。
Iffスペクトル:gsoom−’にν、、、)、3!
100(至)−1(ν8お)。
170 oas (ν0 =。Ll 5!1001 (
’H)4)tNMRスペクトル: 18 HBroad
 singlet centeredatδ7 7 Hmultiplsts δ6.0−5.0合成例
8 シリカゲル(Liahrospher S r 100
0 、メルク社製)を乾燥窓素気流中で2〜10時間1
20〜150℃に加熱し、乾燥した。乾燥したシリカゲ
ル20#Y:無水ベンゼン100dK懸濁し、そこに5
−アミノプロピルトリメトキシシラン61を加え、乾燥
窒素気流下加熱還流した。このとき生成するメタノール
は系外に除くようにして5〜10時間反応させた。反応
終了後室温に冷却し、グラスフィルターでr過した。得
られた修飾シリカゲルは無水ベンゼンで洗った後、真墾
中40℃で乾燥した。
アξノフロピルシラン処理したシリカゲル6Iを80℃
で2時間減圧乾燥後、sodの乾燥塩化メチレン中に分
散させ、さらにトリエチルアミン21R1,フェニルイ
ンシアナート1−を加え【よく混合し、1日放置した。
その後1時間40℃に加温した。溶媒をデカンテーショ
ンし、tJI化メチレン、エタノール、アセトンで洗浄
後乾燥した。
合成例7で得られた、セルローストリスフェニルカルバ
メート0.91を塩化メチレン4.51R1に溶解さセ
、修飾したシリカゲルL511と混合し、減圧下で溶媒
を留去してセルローストリスフェニルカルバメート担持
シリカゲルを調製した。
実施例4 合成例8で得られた。セルローストリスフェニルカルバ
メートを担持したシリカゲルを、長さ25―内径0.4
6(114のステンレスカラムにスラリー法で充填した
。高速液体クロマトグラフは日本分光工業(株)製のτ
RI ROTAR8Rを用い、検出器はUVIDKO−
Vを用いた。流速ハ0.21j!/winで溶媒にはヘ
キサン/2−プロパ/−kC9:j)It使用した。種
々の2セイ体を分割した結果χ表5に示した。
表 5 種々のラセミ体の光学分割
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の光学分割用充填剤を用いた
光学分割の例を示すチャートである。 出願人代理人 古 谷 馨 手続ネ甫−5lE書(自発) 昭和60年2月6 日 特許庁長官 志賀 学 殿 特願昭58−245667号 2、 発明の名称 分離剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (290)ダイセル化学玉業株式会社 4、代理人 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 +ll 明細書8頁5行[である。−1の次に以下の記
載を力1人 I゛又孔径対粒径の比が1710以下であることが好ま
しい。」 (]) 同3日頁表5の次に以下の記載の加入「合成例
9 〔セルローストリ (p−)リルカルハメ−1−)の合
成〕 セルロース1.00g 、ピリジン50mL p−トリ
ルイソシアナー)8.0mlの混合物を19時間、約】
10℃で加熱し、その後、反応溶液をメタノールに注ぎ
入れ生成物を析出させた。グラスフィルターで生成物を
集め、デシケータ−中、アスピレータ−による乾燥の後
、60°Cで2時間真空乾燥を行った。 収量は2.72gであり、収率は78.6%であった。 生成物はクロロポルム、ジクロ−コメタンに加熱熔解し
、又テトラヒドロフラン、2,4−ジオキサンに易?容
であった。 元−W分逝− Cχ 11 χ Nχ 測定値 63.68 5.48 7.43理具命イ直 
64.16 5.56 7.48合成例10 合成例9で得たセルローストリ (p−トリル力ルハメ
−1−) 0.75gにジクロロメタン10m1を加え
、更にテトラヒドロフランを1ml加え、完全に溶かし
、遠沈により不溶物を除いた。これを3−アミノプロピ
ルシラン処理したシリカゲル3.0gに加え、溶媒を留
去した。 この担持操作を更に2回繰り返し、セルローストリ (
p−1−リルカルバメート)担持シリカゲルを調製した
。 実施例5 合成例10で得られた、セルローストす(p−1−リル
カルバメート)を担持したシリカゲルを、長さ25cm
、内径0.46cmのステンレスカラムにスラリー法で
充填した。高速液体りr1マドグラフは日本分光工業(
株)製のTRIROTAR5Rを用い、検出器はIJV
IDEC−νを用いた。流速は0.2ml/minで溶
媒にはへキサン/2−プロパツール(9: I)を使用
した。種々のラセミ体を分割した結果を表6に示した。 表6 種々のラセミ体の光学分割

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族環を含むセルロース誘導体を主成分とする分離剤
JP58245667A 1983-12-28 1983-12-28 分離剤 Granted JPS60142930A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245667A JPS60142930A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 分離剤
EP84115960A EP0147804B2 (en) 1983-12-28 1984-12-20 Method of separating optical isomers and geometrical isomers
DE8484115960T DE3483311D1 (de) 1983-12-28 1984-12-20 Verfahren zur trennung optischer und geometrischer isomere.
US07/144,628 US4818394A (en) 1983-12-28 1988-01-11 Separating agent
US07/982,029 USRE34457E (en) 1983-12-28 1992-11-24 Separating agent
US08/934,791 USRE38435E1 (en) 1983-12-28 1997-09-22 Separating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245667A JPS60142930A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 分離剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142930A true JPS60142930A (ja) 1985-07-29
JPS6312850B2 JPS6312850B2 (ja) 1988-03-23

Family

ID=17137020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245667A Granted JPS60142930A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 分離剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4818394A (ja)
JP (1) JPS60142930A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264801A (ja) * 1985-08-26 1987-03-23 Daicel Chem Ind Ltd セルロ−ス系カルバメ−ト誘導体
JPH01305037A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Daicel Chem Ind Ltd 不斉中心に2個の芳香族基を有する化合物の光学分割方法
WO1991002006A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polysaccharide derivatives and separating agent
US5302633A (en) * 1990-11-29 1994-04-12 Nacalai Tesque, Inc. Optical resolution agent and process for the preparation of the same
JPH08334504A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Daicel Chem Ind Ltd カラム充填法
US5736259A (en) * 1994-03-17 1998-04-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Packing material for high-performance liquid chromatography and process for producing the same
US5772876A (en) * 1994-07-07 1998-06-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent
US7090775B2 (en) 2001-07-06 2006-08-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation agent for separating optical isomer and method for preparation thereof
US7223334B2 (en) 2001-03-07 2007-05-29 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent for enantiomeric isomers
JP2007297541A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Univ Nagoya 多糖誘導体及びそれを用いた光学異性体分離用充填剤
WO2007129659A1 (ja) 2006-05-09 2007-11-15 National University Corporation Nagoya University 光学異性体分離用充填剤
WO2007129658A1 (ja) 2006-05-09 2007-11-15 National University Corporation Nagoya University 光学異性体分離用充填剤
JP2007327041A (ja) * 2006-05-09 2007-12-20 Daicel Chem Ind Ltd キトサン誘導体の製造方法
WO2008029785A1 (fr) 2006-09-04 2008-03-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Dérivé de polysaccharide et agent de séparation pour un isomère optique contenant celui-ci
WO2008102920A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Daicel Chemical Industries, Ltd. 光学異性体分離用充填剤
WO2008136512A1 (ja) 2007-05-07 2008-11-13 National University Corporation Nagoya University 光学異性体用分離剤
JP2011016995A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Kyoto Univ 修飾セルロース繊維分散液の製造方法及びセルロース複合材料の製造方法
CN103958053A (zh) * 2011-09-15 2014-07-30 因思特艾克申有限公司 用于有机分子提纯、表面上脂族单元具有负离子基或去质子基的吸附剂
US9028684B2 (en) 2009-04-30 2015-05-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent for optical isomer
JP6016631B2 (ja) * 2010-06-18 2016-10-26 株式会社ダイセル 光学異性体用分離剤

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250380A (ja) * 1987-12-26 1989-10-05 Tokyo Tanabe Co Ltd 光学活性ベンゾキノリジン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗菌剤
US4919803A (en) * 1988-12-09 1990-04-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Liquid chromatographic chiral stationary phase
US5283123A (en) * 1989-05-03 1994-02-01 Carter Deborah H Adsorption material and method
JP2925753B2 (ja) * 1990-02-23 1999-07-28 ダイセル化学工業株式会社 光学異性体の分離方法
US5328603A (en) * 1990-03-20 1994-07-12 The Center For Innovative Technology Lignocellulosic and cellulosic beads for use in affinity and immunoaffinity chromatography of high molecular weight proteins
US5491223A (en) * 1991-02-28 1996-02-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polysaccharide derivative and separating agent
US5674387A (en) * 1991-09-20 1997-10-07 Research Corporation Technologies, Inc. Face-to-face/face-to-edge interactive chiral selectors and related apparatuses
US5256293A (en) * 1991-09-20 1993-10-26 Research Corporation Technologies, Inc. Separation of enantiomers of non-steroidal anti-inflammatory drugs and chiral selector therefor
US5543506A (en) * 1992-06-25 1996-08-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polysaccharide derivative and separating agent
US5679572A (en) * 1993-09-22 1997-10-21 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation of chiral compounds on polysaccharide supports
JP3746315B2 (ja) 1994-07-07 2006-02-15 ダイセル化学工業株式会社 分離剤
US5589061A (en) * 1995-03-13 1996-12-31 The Dow Chemical Company Process for the preparation of cellulose based chiral separation liquid chromatography stationary phase
US5888927A (en) * 1997-07-08 1999-03-30 Uop Llc Chiral separation using a unimodal, large-pore silica as the support
JP4320068B2 (ja) * 1997-10-03 2009-08-26 ダイセル化学工業株式会社 光学異性体用分離剤及びその製造法
JP4320065B2 (ja) * 1997-10-23 2009-08-26 ダイセル化学工業株式会社 光学異性体分離法
US5807482A (en) * 1997-10-31 1998-09-15 Uop Llc Chiral stationary phase based on yohimbinic acid
US5889180A (en) * 1997-11-10 1999-03-30 Uop Llc Use of small pore silicas as a support for a chiral stationary phase
AU2001295927A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Daicel Chemical Industries Ltd. Packing material for separation of optical isomer and method of separating optical isomer with the same
CN1462264A (zh) * 2001-04-27 2003-12-17 大赛璐化学工业株式会社 旋光异构体用分离剂
WO2002088048A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Agent de separation comprenant un derive de polysaccharide a structure polycyclique
US6691880B2 (en) * 2001-07-12 2004-02-17 Konstant Products, Inc. Pick deck
FR2834227A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-04 Chiralsep Sarl Materiaux supports optiquement actifs, leur procede de preparation et leurs utilisations
JP2004003935A (ja) * 2002-04-12 2004-01-08 Daicel Chem Ind Ltd 擬似移動床式クロマトグラフィー用光学異性体分離用充填剤
EP1712905A4 (en) * 2004-02-03 2008-04-09 Daicel Chem METHOD FOR SEPARATING OPTICAL ISOMERS USING SUPERCRITICAL FLUID CHROMATOGRAPHY
US7994092B2 (en) * 2008-03-14 2011-08-09 TRGel, LLC Carbohydrate polyethers for chromatographic media

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1272890B (de) * 1964-10-24 1968-07-18 Merck Ag E Sorptionsmittel fuer die praeparative Schichtchromatographie
US3562289A (en) * 1965-05-12 1971-02-09 Fmc Corp Chromatographic separation process by means of cellulose crystallite aggregates derivatives
US3597350A (en) * 1968-11-12 1971-08-03 Pharmacia Fine Chemicals Ab Gel filtration process
US3664967A (en) * 1970-02-11 1972-05-23 Dow Chemical Co Pellicular column packing for liquid chromatography
US3975293A (en) * 1970-06-04 1976-08-17 Produits Chimiques Pechiney-Saint Gobain Bodies of siliceous gels having large pores and process for preparing same
US3869409A (en) * 1972-06-08 1975-03-04 Natalya Karlovna Bebris Process for preparing a wide-pore adsorbent for use in chromatography
US3947352A (en) * 1974-05-31 1976-03-30 Pedro Cuatrecasas Polysaccharide matrices for use as adsorbents in affinity chromatography techniques
US3950282A (en) * 1974-12-06 1976-04-13 Gilbert Richard D Polyanhydroglucose biodegradable polymers and process of preparation
US4335017A (en) * 1975-12-15 1982-06-15 United Kingdom Atomic Energy Authority Composite materials comprising deformable xerogel within the pores of particulate rigid supports useful in chromatography
US4330440A (en) * 1977-02-08 1982-05-18 Development Finance Corporation Of New Zealand Activated matrix and method of activation
US4111838A (en) * 1977-09-09 1978-09-05 Eastman Kodak Company Composition for chromatography
JPS598177B2 (ja) * 1979-07-20 1984-02-23 呉羽化学工業株式会社 ゲル濾過用ゲル
US4322310A (en) * 1980-06-12 1982-03-30 Uop Inc. Chiral supports for resolution of racemates
US4549965A (en) * 1980-09-02 1985-10-29 The Dow Chemical Company Liquid chromatographic method and apparatus with membrane for post-column derivatization
US4303529A (en) * 1980-09-08 1981-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Multi-chromatographic materials
DE3271828D1 (en) * 1981-04-27 1986-07-31 Health Lab Service Board High pressure liquid affinity chromatography
US4517241A (en) * 1982-12-02 1985-05-14 Alpert Andrew J Chromatographic support material
US4512896A (en) * 1983-02-07 1985-04-23 Yale University Transfer of macromolecules from a chromatographic substrate to an immobilizing matrix
US4529521A (en) * 1983-08-26 1985-07-16 The Dow Chemical Company Method and apparatus for analyzing latexes
JPH0648266B2 (ja) * 1984-02-08 1994-06-22 日本エクスラン工業株式会社 液体クロマトグラフイ−用充填剤の製造法
US4544485A (en) * 1984-08-31 1985-10-01 Purdue Research Foundation Chromatographic method and means

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264801A (ja) * 1985-08-26 1987-03-23 Daicel Chem Ind Ltd セルロ−ス系カルバメ−ト誘導体
JPH01305037A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Daicel Chem Ind Ltd 不斉中心に2個の芳香族基を有する化合物の光学分割方法
WO1991002006A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polysaccharide derivatives and separating agent
US5202433A (en) * 1989-07-27 1993-04-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polysaccharide derivatives as separating agents
US5302633A (en) * 1990-11-29 1994-04-12 Nacalai Tesque, Inc. Optical resolution agent and process for the preparation of the same
US5736259A (en) * 1994-03-17 1998-04-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Packing material for high-performance liquid chromatography and process for producing the same
US5772876A (en) * 1994-07-07 1998-06-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent
JPH08334504A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Daicel Chem Ind Ltd カラム充填法
US7223334B2 (en) 2001-03-07 2007-05-29 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent for enantiomeric isomers
US7090775B2 (en) 2001-07-06 2006-08-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation agent for separating optical isomer and method for preparation thereof
US7615150B2 (en) 2001-07-06 2009-11-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation agent for separating optical isomer and method for preparation thereof
JP2007297541A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Univ Nagoya 多糖誘導体及びそれを用いた光学異性体分離用充填剤
WO2007129658A1 (ja) 2006-05-09 2007-11-15 National University Corporation Nagoya University 光学異性体分離用充填剤
JP2007327041A (ja) * 2006-05-09 2007-12-20 Daicel Chem Ind Ltd キトサン誘導体の製造方法
WO2007129659A1 (ja) 2006-05-09 2007-11-15 National University Corporation Nagoya University 光学異性体分離用充填剤
JP5540368B2 (ja) * 2006-05-09 2014-07-02 国立大学法人名古屋大学 光学異性体分離用充填剤
WO2008029785A1 (fr) 2006-09-04 2008-03-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Dérivé de polysaccharide et agent de séparation pour un isomère optique contenant celui-ci
WO2008102920A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Daicel Chemical Industries, Ltd. 光学異性体分離用充填剤
WO2008136512A1 (ja) 2007-05-07 2008-11-13 National University Corporation Nagoya University 光学異性体用分離剤
US9028684B2 (en) 2009-04-30 2015-05-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent for optical isomer
JP2011016995A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Kyoto Univ 修飾セルロース繊維分散液の製造方法及びセルロース複合材料の製造方法
JP6016631B2 (ja) * 2010-06-18 2016-10-26 株式会社ダイセル 光学異性体用分離剤
CN103958053A (zh) * 2011-09-15 2014-07-30 因思特艾克申有限公司 用于有机分子提纯、表面上脂族单元具有负离子基或去质子基的吸附剂
CN103958053B (zh) * 2011-09-15 2017-02-15 因思特艾克申有限公司 用于有机分子提纯、表面上脂族单元具有负离子基或去质子基的吸附剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312850B2 (ja) 1988-03-23
US4818394A (en) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142930A (ja) 分離剤
EP0156382B1 (en) Separation agent comprising acyl-or carbamoyl-substituted polysaccharide
JPH0533210B2 (ja)
JPS60226830A (ja) 1,3−グルカンより成る分離剤
EP0157365A2 (en) Separation agent comprising polysaccharide carbamate
USRE34457E (en) Separating agent
EP0121776B1 (en) Resolving agent
EP0147804B2 (en) Method of separating optical isomers and geometrical isomers
US4714555A (en) Agent for separation
JPH0430376B2 (ja)
US5736259A (en) Packing material for high-performance liquid chromatography and process for producing the same
JPH0429649B2 (ja)
JPS60226833A (ja) 多糖の芳香族エステル誘導体より成る分離剤
JPS61233633A (ja) 多糖のハロゲン置換芳香族カルバメート誘導体を有効成分とする分離剤
USRE38435E1 (en) Separating agent
JPH04106101A (ja) シクロデキストリンポリマーおよびその製造方法
JPS6082858A (ja) 光学分割用吸着剤
JPH02289601A (ja) 新規な多糖誘導体及び分離剤
JPH036921B2 (ja)
JPH05148163A (ja) 分離剤
JPS60136522A (ja) 分離剤
JPH0475217B2 (ja)
JPH0426639A (ja) 2―シクロヘキセン―1―オールの光学分割方法
JPS60216842A (ja) 多糖誘導体よりなる分離剤
US5268098A (en) Separation agent comprising aliphatic or aromatic ester of polysaccharide

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term