JPS60142856A - 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法 - Google Patents

鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60142856A
JPS60142856A JP58239837A JP23983783A JPS60142856A JP S60142856 A JPS60142856 A JP S60142856A JP 58239837 A JP58239837 A JP 58239837A JP 23983783 A JP23983783 A JP 23983783A JP S60142856 A JPS60142856 A JP S60142856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
compound
ascorbic acid
powder composition
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239837A
Other languages
English (en)
Inventor
猪狩 俶将
横山 正一郎
千明 大浜
良輔 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58239837A priority Critical patent/JPS60142856A/ja
Publication of JPS60142856A publication Critical patent/JPS60142856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉄(II )化合物を含有する脱臭性などの
活性の高い粉体組成物に関する。
本発明者らは先に従来の欠点を克服した、幅広い悪臭物
質に対して効果を示し、廉価でかつ安全、安定な脱臭剤
として、鉄(II )化合物とL−アスコルビン耐と組
み合せた新しい脱臭剤を提案した(特願昭58−668
6号)。しかしなから、これらの脱臭剤はノ^木的には
水溶液として使用されるものであり固型剤として提供す
るには、何らかの担体上にのせる必要があった。すなわ
ち水溶液を固形物質に添着して使用するなどの方法によ
らなければならなかった。
本発明者らは、鉄(II )化合物−L−アスコルビン
V組成物の1−11形化について種々の検1?・1をW
<ねた結果、この組成物の水溶液を噴霧乾燥させてf4
)だ微粉末が安定性に世れ、それ自身で脱臭作用を有す
るなど7′、7iい活性を有することを見出した。本発
明はこの知見にノ1(づきなされるに至ったものである
すなわち本発明は、鉄(II )化合物にL−アスコル
ビン酸な結合させたことをli徴とする粉体組成物及び
gJ(II)化合物とL−アスコルビン酸とを含イjす
る水溶液を調製し、これを乾燥粉末化することを#+j
徴とするti(11)化合物にL−アスコルビン酸を結
合させた粉体組成物の製造方法を提供するものである。
本発明の鉄(II)化合物を含有する粉体組成物はその
ままで脱臭効果を示す。また、安定に鉄(II)化合物
とL−アスコルビン酸か結合しているので、粉体状態で
保存して適宜必要場面でそのまま、あるいlよ基剤(化
訓品など)中に練り込んで使用するほか、水溶液に調製
し、脱臭剤、鮮度保持剤なととして利用することができ
る。
本発明の粉体M1成物は、L−アスコルビン酸よりは烈
(U)化合物を主体とすることにより、コストの低い安
定性で、高濃度、高活性の粉体組成物を提供しうる点に
特徴な有する。
この粉体M1成物中の鉄(II )化合物とL−アスコ
ルビン酸どの比率はモル比で1=1伺匠でも脱奨効果は
あるがl:0.05〜1・0001の範囲が好ましい。
この範囲を越えてL−アスコルビン酸を用いると生成粉
体が淡黄色に71色し、活性(IIfe臭効果など)か
低−トする。またコストか高くなるが安定化作用かそれ
程増加しない。またL−アスコルビン酸か」−記の範囲
のド限未満でも本発明組成物は活性が低くまた安定性が
十分にイ()られない。
本発明の粉体組成物は鉄(II )化合物とL−アスコ
ルビン酸とを含有する水溶液を噴り乾燥、凍結乾燥等に
より乾燥して製造する。
本発明の組成物にIjJいられる鉄(IT )化合物の
例としては、硫酸第一鉄、j)、4化第−鉄、硝酸第−
鉄、臭化第一鉄、ヨウ化第−鉄などの鉄(11)無機l
)、3の外、没食子酸第一鉄、リン:I酸第−・鉄、フ
マル酸第−・鉄などの鉄(II )有機t)2があげら
れる。鉄(II)化合物は」二記例示のものに限定され
るものでなく、水中に溶解し2イ曲鉄イオンを形成する
ものであれば任舒のものを用いることかできる。
水溶液中における鉄(II )化合物の濃度は4Nに制
限りよなくその溶#度までの範囲で適宜設定される。好
ましくは30〜]、 O、iT+、’ 7jj%の範囲
である。
この水溶液を粉末化するだめの乾燥1コ150°C以下
で行う。
」二記以外の条件は特に制限はなく、通常の噴霧乾燥、
凍結乾燥法の条ヂ1に準じて適宜〕j絶することができ
る。
本発明の鉄(II:NtZ合物にL−アスコルビン酸を
結合してなる粉体組成物において、鉄イオンが活性状f
jJに維持され酸化条件下等でも極めて安定で、脱臭作
用のような活性は、その水溶液と同等の活性を)J<す
。またこのものは、J1!体などの他成分を必要とぜす
、有効成分100%の粉体高濃度剤であるという特徴を
有する。このものは、そのまま水に溶解して脱臭剤はも
ちろん、各種鮮度保持剤、水処理剤としても使用できる
。また化粧品、医薬品、防炎処理剤中に粉体のまま練り
込み、415合して使用することも容易である。未発り
J組成物は白色粉末とできるので、このjb1合に、特
に好都合である。
本発明方法によれば、このような化学的に安定でかつ活
性の高い、鉄(II)化合物にL−アスコルビン酸を一
体結合した粉体組成物を効率よく製造できる。
次に本発明を実施例にノ、(づきさらに訂細に説IJJ
する。
実施例 硫酸第一鉄(F e S O、+ 7 H20)とL−
アスコルビン酸(C6H806)を各種比率(モル比)
程合溶解して水溶液(硫酸第一鉄とL−アスコルビン酸
との合計量で温度約28%)を調製した。この水溶液5
00gを噴霧乾燥機(ヤマト4・I学株式会朽製DL−
21)を用いて下記条件ドで噴宵乾燥して、硫酸第一鉄
とL−アスコルビン酸とを結合した粉体組成物(pH2
,8〜3.0)を下記表に示す¥で得た。
運転条件 送液邦: 40 tQ/min 噴霧空気流fiE:1
5.u/min乾燥空気流量 [i m’/min 人1」温度 +20°C出■−1温度 75℃試験例 実施例で得た粉体的100mgをガラス管(内径4mm
、外W 6 mm)に入れ、この〜・端をアンモニアガ
スをt4たしたテトラバ、りに連結した。次いでガラス
管の他端にガス検知/σ(ガステンク)を接続して吸引
し、残存アンモニアカス濃度をflll 疋し、これに
より該粉体組成物の単位吸着用をめた。なお実験No9
に対照として粉末活性炭白鷺Cを用いた。これらの結果
を下記表に示した。
/ 7/ / / /′ /
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の粉体組成物中のし一アスコルビン酸/
硫酩第−鉄(モル比)とアンモニア吸着j11.との関
係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄(11)化合物にL−アスコルビン酸を結合さ
    せたことを特徴とする粉体組成物。
  2. (2)鉄(II )化合物とL−アスコルビン酸とを含
    有する水溶液を調製し、これを乾燥し粉末化して鉄(I
    I)化合物にL−アスコルビン酸を結合させることを特
    徴とする粉体組成物の製造方法。
JP58239837A 1983-12-21 1983-12-21 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法 Pending JPS60142856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239837A JPS60142856A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239837A JPS60142856A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142856A true JPS60142856A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17050595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239837A Pending JPS60142856A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142856A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252132A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Nippon Zeon Co Ltd 鉄化合物水溶液
JPS62123026A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nippon Zeon Co Ltd 鉄化合物含有粉体組成物
JPS62123025A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nippon Zeon Co Ltd 鉄化合物含有粉体組成物の製造方法
JPS6384555A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 日本ゼオン株式会社 脱臭剤
JPS6384554A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 日本ゼオン株式会社 鉄及び銅を含有する組成物
JPS63132661A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 日本ゼオン株式会社 脱臭剤
JPS63281657A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Hidehiro Seishiyou 鉄、l―アスコルビン酸を主剤とする脱臭剤の製造方法
JPH07185337A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Mototaka Ueno 脱臭用吸着剤及び脱臭用吸着シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143091A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Hamamatsu Photonics Kk 立体視テレビジヨン装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143091A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Hamamatsu Photonics Kk 立体視テレビジヨン装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252132A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Nippon Zeon Co Ltd 鉄化合物水溶液
JPH0575700B2 (ja) * 1985-08-30 1993-10-21 Nippon Zeon Co
JPS62123026A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nippon Zeon Co Ltd 鉄化合物含有粉体組成物
JPS62123025A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nippon Zeon Co Ltd 鉄化合物含有粉体組成物の製造方法
JPH0583490B2 (ja) * 1985-11-25 1993-11-26 Nippon Zeon Co
JPH0568263B2 (ja) * 1986-09-30 1993-09-28 Nippon Zeon Co
JPS6384554A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 日本ゼオン株式会社 鉄及び銅を含有する組成物
JPS6384555A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 日本ゼオン株式会社 脱臭剤
JPH0452148B2 (ja) * 1986-11-25 1992-08-21 Nippon Zeon Co
JPS63132661A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 日本ゼオン株式会社 脱臭剤
JPS63281657A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Hidehiro Seishiyou 鉄、l―アスコルビン酸を主剤とする脱臭剤の製造方法
JPH0365185B2 (ja) * 1987-05-13 1991-10-09
JPH07185337A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Mototaka Ueno 脱臭用吸着剤及び脱臭用吸着シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793280B2 (ja) モルヒネ含有組成物
JPH0657240B2 (ja) 脱臭剤
JPS60142856A (ja) 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法
JPH059402B2 (ja)
JPH0356800B2 (ja)
JP2745424B2 (ja) 脱臭剤
US5618526A (en) Composition containing divalent manganese ion
JPS61181467A (ja) 脱臭剤
US5368851A (en) Composition containing divalent manganese ion and method for preparing the same
US3087853A (en) Water soluble compositions consisting essentially of iodine and a water soluble oxygen containing polymer
JPH0647000B2 (ja) 腐植質よりなる低濃度悪臭の気相脱臭剤及びその製法
JPH02302258A (ja) 脱臭剤
JPS61137565A (ja) 液状脱臭剤
JPH01285271A (ja) 脱臭剤
JPS62286464A (ja) 脱臭剤
JPH02180633A (ja) 複合吸着材
JPS63147538A (ja) 脱臭材
JPS62292165A (ja) 脱臭剤
JPH02261458A (ja) 脱臭剤組成物
JPS63257571A (ja) 脱臭組成物
JPS6013702B2 (ja) 液状消臭剤
JPS59120158A (ja) 脱臭剤
JPS6282966A (ja) 脱臭用粒状体
JPS6384554A (ja) 鉄及び銅を含有する組成物
JPH01119255A (ja) 脱臭剤組成物