JPS61137565A - 液状脱臭剤 - Google Patents

液状脱臭剤

Info

Publication number
JPS61137565A
JPS61137565A JP59260050A JP26005084A JPS61137565A JP S61137565 A JPS61137565 A JP S61137565A JP 59260050 A JP59260050 A JP 59260050A JP 26005084 A JP26005084 A JP 26005084A JP S61137565 A JPS61137565 A JP S61137565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrous sulfate
present
aqueous solution
parts
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59260050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129574B2 (ja
Inventor
明 星野
義彦 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP59260050A priority Critical patent/JPS61137565A/ja
Publication of JPS61137565A publication Critical patent/JPS61137565A/ja
Publication of JPH0129574B2 publication Critical patent/JPH0129574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般家庭および産業用の液状脱臭剤に関し、
更に詳しくは取扱いが容易で且つ脱臭効果が安定してい
る液状脱臭剤に関する。
(従来の技術) 従来、一般家庭用および産業用として各種の脱臭剤が使
用されおり、その内で硫酸第1鉄のアンモニア吸収性を
利用した硫#第1鉄の水溶液が液” 状の脱臭剤として
提案されている。
(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
上記の如き硫酸第1鉄の水溶液は、硫酸第1鉄が空気中
の酸素によって酸化されて硫酸第2鉄となり、速やかに
その効果が失われるという問題がある。これらの酸化を
防止するために、硫酸第1鉄の水溶液中に酸化防止剤す
なわち還元剤として亜硫酸水素ナトリウム、ハイドロキ
ノン、酒石酸等を添加することが考えられるが、これら
の添加物は、人および家畜等に毒性があり、従ってこの
ような添加剤を加えた液状脱臭剤は一般家庭用や畜産関
係の脱臭剤としては使用することができない。
(問題を解決するための手段) 本発明者は、上述の如き従来技術の欠点を解決すべく鋭
意研究の結果、ある特定の物質を硫酸第1鉄の水溶液中
に添加することによって、硫酸第1鉄の水溶液の空気中
における安定性が著しく向上し、しかも使用に際して人
や家畜に何らの有害な作用を及ぼさない液状脱臭剤が得
られることを知見して本発明を完成した。
すなわち、本発明は、硫酸第1鉄の水溶液に、硫酸第1
鉄ioo重量部あたり、5〜20重量部のクエン酸およ
び/またはクエン酸の水溶性塩を添加したことを特徴と
する液状脱臭剤である。
本発明の詳細な説明すると、本発明において使用する硫
酸第1鉄は、従来周知の化合物であり。
本発明においては、これを約l 〜/3重量%(無水物
として)の割合で水に溶解して硫酸第1鉄の水溶液を調
製する。本発明においては、このような硫酸第1鉄の水
溶液中にクエン酸またはクエン酸の水溶性塩、好ましく
はアルカリ金属塩あるいは両者を添加することを特徴と
する。
本発明者の詳細な研究によれば、添加物がクエン酸単独
の場合には、このクエン酸は水溶液中の硫酸第1鉄(無
水物として)100重量部あたり約 f〜20重量部の
割合で添加するのが好ましく、またクエン酸塩の場合は
、上記硫酸第1鉄100重量部あたり、約9〜20重量
部の割合で添加するのが好ましく、またクエン酸とクエ
ン酸塩を同時に添加するの場合には、上記の硫酸第1鉄
100重量部あたり約f〜20重量部の割合で添加する
のが好ましい。添加量が上記の範囲以下の量であるとき
は、硫酸第1鉄の水溶液安定性向上が十分でなく、また
上記範囲以上の添加量であっても、それ以上の安定化効
果を得ることができない0本発明においてはクエン酸ま
たはクエン酸塩を単独で使用するよりも、両者を併用す
るときに最も優れた効果を達成することができる。
(作用・効果) 以上の如き本発明によれば、本発明の液状脱臭剤は、ア
ンモニアを始めとして、各種の悪臭成分を効率よく吸収
して脱臭する効果に優れており、一般家庭はもとより、
各種の畜産業あるいは他の産業用の脱臭剤として有用で
ある。すなわち、従来多く使用されていた粉末状の脱臭
剤では、その取扱い、特に広い面積での散布が容易でな
く、散布の際には、飛散性が大であるという問題があっ
たが、本発明ではこのような問題は十分に解決され、取
扱いが容易である。また、従来の硫酸第1鉄の水溶液を
用いた液状脱臭剤では、水溶液中の硫酸第1鉄の安定性
が不十分であり、放置により、溶存酸素または空気中の
酸素によって酸化され、水溶液が黄褐色に変化し、沈澱
を生じるものであって、保存安定性に問題があったが、
本発明においてはこのような問題も解決されている。更
に、本発明の液状脱臭剤に添加されているクエン酸およ
び/またはクエン酸塩は食品添加物として使用されてい
るように、人や家畜に対して全く有毒作用を示さないの
で、本発明の液状脱臭剤は、従来の安定化した硫酸第1
鉄の水溶液に比して、その使用時の安全性が高いため、
その用途は何ら制限されることがない。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。な
お、文中部または%とあるのは重量基準である。
実施例1 硫酸第1鉄・7水塩25部、クエン酸2部およびクエン
酸ナトリウム0.5部を水72.5部に溶解し、本発明
の液状脱臭剤を得た。次に。
420 ppmアンモニア水溶液100i1を3001
の三角フラスコにとり、これに上記の液状脱臭剤11を
添加し、1時間後にそのヘットスペースを北用式検知管
にて測定した。アンモニア除去率は下表の通りであった
アンモニア1  1夫3 ブランク        270 ppm      
 −11股11   ND(検出されず)  >99.
H実施例2 豚糞尿試料50gを200+*lのトールビーカーにと
り、0.51の上記本発明の液状脱臭剤を表面散布した
。ビーカーの口をパラフィルムでシールし、2時間後、
硫化メチルおよび二硫化メチルについてはガスクロ(F
PD)にて、アンモニアおよび酢酸については検知管に
て測定し、下表の結果を得た。
jl上I   ブランク  1腹底JJ’アンモニア 
  190 pp1125 ppm↓  硫化メチル 
  4B、5    15.5二硫化メチル   3.
5     trace酢   酸       tr
ace       N、Dアンモニア   145 
    10?  硫化メチル    13.5   
  8.4二硫化メチル  N、[l      N、
D酢   酸       trace       
N、D注、l・・・散布直後 2・・・散布vk1日目 実施例3 鶏糞試料50gを2001のトールビーカーにとり、0
.5mlの上記本発明の液状脱臭剤を表面散布した。ビ
ーカーの口をパラフィルムでシールし、2時間後メチル
メルカプタン、硫化メチル。
:硫化メチルについてはガスクロ(FPD)にて、アン
モニアおよび酢酸については検知管にて測定し、下表の
結果を得た。
1臭上1   ブランク  L犬111アンモニア  
  60 ppm    15 ppmメチルメルカプ
タン 0.85     N、Dユ 硫化メチル   
  3.3     0.2二硫化メチル    2.
5     trace酢   酸         
trace       N、Dアンモニア    5
517 メチルメルカプタン 2.8     0.7名 硫化
メチル     2.7     0.8二硫化メチル
    0.5     trace酢   酸   
      trace       N、D注、1・
・・散布直後 2・・・散布後1日目 実施例4 養豚場における悪臭を軽減するため、上記本発明の脱臭
剤の5倍希釈液をtm’当り約200+*lの割合で噴
霧機にて散布して、下記第1表の結果を得た。第1表か
ら明らかな通り、本発明の液状脱臭剤を散布した養豚場
では、アンモニアが僅かに検出されたが(最高0゜5p
pm)、他の悪臭物質は検出されなかった。−力無散布
の養豚場では、アンモニアが最高で7 ppm検出され
た。
−m髪−1−J酸二 腎−ia℃         18℃ 狙−一定一一峙一一お      午前11時    
    午後 2時L1−[」 紗1紗2劃煽)つ譚 
醜l紗2悪質  77%−=−7as   Q、5  
 N[]    L、ONO7,05,0臭濃  硫但
托躯理畦  NONOND    NONOND物度 
 酢−一り氏四畦  ND    NOND     
Nll     NONDにゼr−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫酸第1鉄の水溶液に、硫酸第1鉄100重量部
    あたり、5〜20重量部のクエン酸および/またはクエ
    ン酸の水溶性塩を添加したことを特徴とする液状脱臭剤
JP59260050A 1984-12-11 1984-12-11 液状脱臭剤 Granted JPS61137565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260050A JPS61137565A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 液状脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260050A JPS61137565A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 液状脱臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137565A true JPS61137565A (ja) 1986-06-25
JPH0129574B2 JPH0129574B2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=17342605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260050A Granted JPS61137565A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 液状脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196651A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 脱臭性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS63257571A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 ダイセル化学工業株式会社 脱臭組成物
WO1998030251A1 (en) * 1997-01-14 1998-07-16 Damar Holdings S.A. Compositions for eliminating human and animal excrement smells

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196651A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 脱臭性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS63257571A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 ダイセル化学工業株式会社 脱臭組成物
JPH0415697B2 (ja) * 1987-04-15 1992-03-18 Daicel Chem
WO1998030251A1 (en) * 1997-01-14 1998-07-16 Damar Holdings S.A. Compositions for eliminating human and animal excrement smells

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129574B2 (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059402B2 (ja)
ATE283029T1 (de) Adsorptionsmittel von schwefelverbindungen zur verminderung des geruchs von zwiebeln oder knoblauch im atem
JPS61137565A (ja) 液状脱臭剤
JPH0356800B2 (ja)
JPS63246167A (ja) 白色脱臭剤及びその製造方法
JPS60142856A (ja) 鉄(2)化合物を含有する粉体組成物及びその製造方法
JPS6174640A (ja) 鉄(2)化合物を含有する組成物
CA1329982C (en) Composition containing divalent manganese ion and method for preparing the same
JPS62117562A (ja) 水溶液脱臭剤
JP4256653B2 (ja) 溶液型消臭剤
JPS63257571A (ja) 脱臭組成物
JPS62258665A (ja) 脱臭剤組成物
JPS61154673A (ja) 消臭剤
JPS62231665A (ja) 脱臭剤組成物
JPS63154178A (ja) 消臭剤
JPS6384554A (ja) 鉄及び銅を含有する組成物
US5368851A (en) Composition containing divalent manganese ion and method for preparing the same
JPH0452148B2 (ja)
JPS6013702B2 (ja) 液状消臭剤
JPS62176922A (ja) 鉄化合物水溶液の酸化抑制処理方法
JPS63168170A (ja) 消臭剤
JPS62101251A (ja) 脱臭剤
JP2514356B2 (ja) 脱臭剤
JPH02302258A (ja) 脱臭剤
JPH05345112A (ja) 有害ガス吸着処理液