JPS60139690A - 新規なスルホニル尿素、その製法、並びに除草及び成長調節用組成物 - Google Patents

新規なスルホニル尿素、その製法、並びに除草及び成長調節用組成物

Info

Publication number
JPS60139690A
JPS60139690A JP59259849A JP25984984A JPS60139690A JP S60139690 A JPS60139690 A JP S60139690A JP 59259849 A JP59259849 A JP 59259849A JP 25984984 A JP25984984 A JP 25984984A JP S60139690 A JPS60139690 A JP S60139690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
alkyl group
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59259849A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリー メイヤー
ヴエルナー フオーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS60139690A publication Critical patent/JPS60139690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草作用及び植物成長鉤如作用を有する新規な
置換されたN−アリールスルホニル−N′−ピリミジニ
ル尿素及びN−アリ=ルスルホニル゛−pJ−トリアジ
ニル尿素、それ4らの#遣方法、該化合物を含有する組
成−1並びに雑単の防除、特に有用植物の栽培における
選択的防除、または植物成長の調節の為の該化合物の使
用法に関する。本発明はさらに、中間体として得られる
新規な置換されたアリールスルホニル尿素に関する。
特に本発明は次式I: 1 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を表わし、 R14ま水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子
数1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし3のア
ルコキシ基または−cooksを狭わ肱 Rは水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基また
は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基を衣わし、 R4及びRは各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原
子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし
4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4のアル
コキシアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアル
キル基または−N Rlogllを表わ肱 1(aは水素原子または炭素原子数1ないし3のアルキ
ル基を衣わし、 R7は水素原子またはメチル基を表わし、R8は未置換
または縦索原子191ないし5のアルキル基もしくはハ
ロゲン原子で置換された炭素原子数4ないしるのシクロ
アルカノイル基;未置換才たは炭素原子数1ないし3の
アルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、ハ
ロゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる1
1向以上の同一または異なる基で置換された炭素原子数
6ないし6のシクロアルキル基:談たは未置換または炭
素原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしく
はシアノ基で置換された炭素原子数5ないし6のシクロ
アルケニル基を表わし、 R9は炭素原子数1ないし3のアルキル基またはアリル
基を表わし、 R1″&びR11は各々独立に水素原子または炭素原子
数1ないし4のアルキル基を表わし、nは0または1を
表わし、 Xは懺黄原子才たは吊索原子を表わし、そして E及び2は各々独立に窒素原子またはメチン橋を衣わi
し、 ただし、2か窒素原子を表わす場合、R′は未置換談た
は置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基
のみを衣ヤす〕で嚢わされるN、−アリールスルホニル
−N−ピリミジニル尿素モしくはN−アリールスルホニ
ル−Nf −) IJアジニル尿素及びそれらの塩に関
する。
除草作用を有する尿素、トリアジン及びピリミジン類は
一般的に知られている。近年では、除草作用及び植物成
長v@節作用を有するスルホニル尿素がヨーロッパ特許
g4wJ55B95号、第44211勺、第44807
号、第85028号及び第94790 櫓に記載されて
いる。
上記式■の定義において、アルキル基は直鎖または分枝
鎖のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロ
ピル基またはイソプロピル基を衣わす。 ・ アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基またはインプロポキシ基を表わし、好ましくはメト
キシ、基、・エトキシ基蒙たはインプロポキシ基である
。7 。
アルキルチオ基は例えばメチルチオ基、エチルチオ基、
n−プロピルチオ基またはインプロピルチオ基を表わし
、メチルチオ基及びエチルチオ基が好ましい。
ハロゲン原子それ自体またはハロアルコキシ基、ハロア
ルキル基またはハロアルキルチオ基の一部としてのハロ
ゲンはフッ素原子、塩素原子及び臭素原子を表わし、フ
ッ素原子及び塩素原子が好ましい。
アルコキシアルキル基は例えばメトキシメチル基、エト
キシメチ、ル基、メトキシエチル基及びエトキシエチル
基である。
本発明の範囲内でR8として表わされる炭素環基は例え
ば下記の基であるニジクロプロピル基、シ、クロブチ/
I、/基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、2−
オキソシクロブチル基、3−オキソシクロブチル基、2
−オキソシクロペン、チル基、5−オキ、ソシクロペン
チル基、2.−オキシシクロへ±、ジノに基、3−オキ
ソシクロ5キシル基、4−オキソシクロヘキシル基、1
−シクロペンテニル基、2−シクロアルケニル基、3−
、シクロペンテニル基、1−シフ40へキセニル基、2
−シクロへキセニル基または5−シクロへキセニル基。
肚ましい炭素環基はシクロアルキル基、特にシクロペン
チル基及びシクロヘキシル基である。
炭素環基R8はtII!素原子に面接または他の炭素原
子を介して結合することができる。直接結合する、即ち
nが0であることが好ましい。
ハロアルコキシ基またはハロアルキルチオ基の嫌な他の
情換基の部分としてのハロアルキル基は油當、クロロメ
チル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリ
フルオロメチル基、2−クロロエチル基、2,2.2−
1−リフルオロエチル基、1,1,2.2−テトラフル
オロエチル基、ペンタフルオロエチル基、Ll、2− 
トIJフルオロー2−クロロエチル基% 2+2t2−
 ト’Jフルオロー1.1−ジクロロエチル基、ペンタ
クロロエチル基、S、S、S−トリフルオロプロピル基
、2゜3−ジクロロプロピル基、1,1,2,3,3.
、!−へキサフルオロプロピル基を表わし、フルオロメ
チル基、クロロメチル基、ジフルオロメチル基及びトリ
フルオロメチル基が好ましい。
本発明はまた、式■で衣わされる化合物がアミン、アル
カリ全域塩基およびアルカリ土類金Nh塩基または第4
アンモニウム塩基と形成することのできる塩に関するも
のである。
塩を形成する奸才しいアルカリ金属水酸化物およびアル
カリ土類全域水酸化物としてはリチウム、ナトリウム、
カリウム、マグネシウムまたはカルシウムの水酸化物、
最も好ましくはナトリウムまたはカリウムの水酸化物で
ある。
適する塩形成するアミンの例としては第一、第二および
第三脂肪族および芳香族アミン例えばメチルアミン、エ
チルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブ
チルアミンの4つの異性体、ジメチルアミン、ジエチル
アミン、ジェタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイ
ソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミツ、ピロリジン
、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリ
ジン、キノリ7tdよびイソキノリンが挙げられる。好
ましいアミンはエチルアミン、プロピルアミン、ジエチ
ルアミンまたはトリエチルアミンであり、インプロピル
アミン、ジェタノールアミン及び1,4−ジアザビシク
ロ(2,2,23オクタンを用いるのが最も灯ましい。
第四アンモニウム塩基の例としでは、一般にハロアンモ
ニウム塩の陽イオン例えばテトラメチルナンモニウム陽
イオン□、ト□リメチルベンジルアンモニウム陽イオン
、トリ屋チルベンジルアンモニウム陽イオシ、テトラ土
チルアンモニウム陽イオン、トリメチルエチルアンモニ
ウム陽イオン、そしてまたアンモニウム陽イオンが挙げ
られる。□ 、・ 上記式Iで六わされる化合物の中で、好まし□いものは
2が窒素原子を表わし、モしてay Xが@素原子を宍
わすが、またはb) R”が水素原子を宍わすか、また
はc) R”が水素原子を表わすか、腋たはd)R4及
びHsが各々独立に>Xリケン原子、炭素原子数1・な
いし5のアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルコキ
シ基、ジ(炭素原子数してR4及び歌は併せて4個以上
の炭素原子を含有せず、または f) R1が一〇−CHR7−シクロブロビル基を衣わ
す化合物 である。 ・ lj群e)の化合物の甲で、R′が炭素原子数3ないし
6のシクロアルキル基、特にシクロペンチル基またはシ
クロヘキシル基を衣わす化合物が特にT#fよしい。
式Iの化合物のさらに好ましい&11J群は、Xが酸素
原子を懺わし、R2及びR8が水素原子を懺わし、kt
4及び便が各々独立にハロゲン原子、炭素原子数1ない
し5のアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルコキシ
基、ジ(炭素原子数1ないし5のアルキル)ア゛遼ノ基
または炭素原子数1ないし5のハロアルコキシ基を表わ
し、モしてR4及びHsが併せて4個以上の炭素原子を
含有せず、2が窒素原子を表わし、そしてR1か−o 
−Raを衣わす化合物群;そしてとりわけ、Xが酸素原
子を表わし、2か窒素原子を衣わし Bm及びBsが水
素原子を衣わし、84及びR8か谷々独立に炭素原子数
1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子、炭素原子数1
ないし5のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし3の
アルキル)アミノ基または炭素原子数1ないし3のハロ
アルコキシ基を衣わし、R4及びHaの炭素原子数が内
方併せて4以下であり R1が炭素原子数5ないし6・
のシクロアルコキシ基、好ましくはシクロペンチルオキ
シ基またはシクロへキシルオキシ基を表わす化合物群で
ある。
式Iで表わされる好ましい個々の化合物は、N−(2−
シクロペンチルオキシピリジン−3−イル−スルホニル
)−N−(4−メトキシ−6−メチル−j、5.5−)
リアジン−2−イル)尿素及び N−(2−シクロプロピルメトキシビリジン−3−イル
−スルホニル)−N−(4−メトキシ−6−メチル−1
,3,5−)リアジン−2−イル)尿素である。
式Iの化合物は通常F配の方法によって製造される。
式1の化合物のfalの製造方法は、次式■:2 (式中、R,R及び2は1記式■で定義した意味を衣わ
す)で宍わされる置換アリールスルホンアミドを塩基の
存在下で次式m: 4 (式中、E、 am、h47及びXは前記式■で定義し
た意味を表わし、そしてRはフェニル基、アルキル基ま
たはIl換フェニル基を表わす)で表わされるN−ビリ
ミジニルカルハメートマタはN−)リアジニカルバメー
トと反応させることからなる。
式■の化合物の第2の製造方法は次式■:犯 (式中、R1、R2、X及び2は1記式Iで定義した意
味を衣わし、モしてRはフェニル基、アルキル基または
t1t!1!フェニル基を表わす)で表わされる置換N
−丁リすルスルホニル力ルパメートを次式V: (式中、ElRs、R4及ヒiSハ+1!I配式1テ定
義した意味を衣わす)で表わされるアミノピリジンまた
はアミノトリアジンと反応させることからなる。
さらに、式!の化合物は次式■: R雪 (式中、11. R”、 X及び2は1記式1で定義し
た意味を表わす)で表わされるスルホニルイソシアネー
トを前記式Vで表わされるアミノピリミジンまたはアミ
ノトリアジンと反応させることにより僧ることもできる
#望により、得られた式Iの尿素をア・ミン、アルカl
J*Mの水絵化物もしくはアルカリ土類金属の水酸化物
、諌たは4級アンモニウム塩基との村加塩番(転化でき
る。この転化は例えば式%式% 云することにより、実施される。
弐1の化合物を侍る為のこれらの反応は不活性な有*沼
媒中で実施するのが便利である。その様な帛媒の例とし
て下記のものが挙げられる:ベンゼン、トルエン、キシ
レンもしくはシクロヘキサン;メチレジクロライド、ク
ロロホルム、四塩化炭素もしくはクロロベンゼンの様な
塩素化炭化水素;ジエチルエーテル、エチレングリコー
ルジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエ
ーテル、テトラヒドロフランもしくはジオキサンの株な
エーテル;アセトニトリルもしくはプロピオニトリルの
殊なニトリル;ジメチルホルムアミド、ジエチルホルム
アミドもしくはN−メチルピロリドンの殊な了ミド。
反応温度は灯ましくは一20℃ないし+120℃の範曲
内である。カップリング反応は通常わずかに発熱スルで
あり、室温で実施できる。反応時間を短縮する為もしく
は反応を開始する為に、反応混合物を短時間沸点まで加
熱するのが便利である。触媒としては塩基またはインシ
アネートを数滴添加することにより反応時間を短縮する
こともできる。灯ましい塩基はトリメチロ(2,2,2
)オクタン、1,5−ジアザビシクロ(’t’5O)−
ノン−5−エンまたは1,8−ジアザビシクロ[”e’
mO)ウンデセ−7−エンである。しかしながら、使用
する塩基は無1m塩基、例えば水素化ナトリウムもしく
は水素化カルシウムの株な水素化物、ホー化ナトリウム
もしくは水酸化カリウムの様な水飴化物、炭瞭ナトリウ
ムもしくはカリウムの様な炭酸塩、または炭鹸水素カリ
ウムもしくは炭酸水素ナトリウムの殊な炭醗水素塩でも
よい。
MTI itC式Iで弐わされる最終生成物は、反応混
合物を濃縮及び7才たは泗媒を留去し、僧られた固体残
漬をエーテル、芳香族炭化水素、または塩素化炭化水素
の株な該化合物をはとんど溶解しない浴媒甲で再結晶ま
たは粉砕することにJり侍られる。
上記式■、■及び■甲、2がメチル基を衣わす中間体は
公開されている日−ロツバ特許願論94790号鴫細薔
により公知であり、公知方法により製造できる。
上記式1.W及び■中、2が窒素原子を表わす中間体は
新規であり、式1の化合物の為に特に開発された。従っ
てこれらの化合物は本発明の目的を構成する。
上記式困甲、2−が窒素原子を表わす**な中間体は公
知方法により[ffiされる。働えは、次式la: 2 (式中 R1及びR2は上記式■で足表した意味を勇わ
す)で表わされる化合物は、次式■:(式中、R2は上
記式Iで定義した意味を表わし、1ia1はハロゲン原
子、灯ましくは)、ツ素原子または塩素原子を表わす)
で表わされる710ピリジニルスルホンアミドを塩基の
存在下、極性中性浴媒中で次式■: (式中、n、R6、R1及びR11は上記式Iで定義し
た意味を衣わす)で衣わされるアルコールと □反応さ
せることにより得られる。
式11aで表わされる新規な化合物は、次式■:1 (式中 R1及びallは上記式1で定義した意味を表
わす)で表わされるアミンをジアゾ化し、そのジアゾ基
を塩化銅の像な触媒の存在下、塩識才たは酢鹸中、二酸
化イオウで置換し、侍られた次式X: (式中 Ht及びkt2は上6ピ式iで定義した意味を
衣わす)で表わされるピリジニルスルホニルクロライド
を水酸化アンモニウム水浴液と反応させることにより倚
ることもできる。出発物質として逸するアミンは公知で
あるかまたは公知方法により製造できる。
同株に、式11aの新規な化合物は次式M:pJ ・ (式中 R1及びR2は上i式Iで定躾した意味を表わ
す)で表わされるピリジニルスルホン酸をPCI、 、
 POCI、 % COCjwまたは5OCI、の様な
塩素化剤で処理することにより上記式Xで表わされる対
応するピリジニルスルホニルクロライドに転化し、この
クロライドを水酸化アンモニウム水浴液と反応すること
により侍られる。
式uaの化合物はまた、次式M: (式中、R1及びR2は上記式■で定義した意味を嚢わ
す)で衣わされるベンジルチオエーテルを塩素で処理す
ることにより転化し、得られた式Xのピリジニルスルホ
ニルクロライドを水酸化アンモニウム水浴液と反応させ
ることにより得ることもできる。
式■のピリジニルスルホニルイソシアネートもまた新規
であり、式11aのスルホンアミドをブチルイソシアネ
ートの存在下、溶媒として塩素化炭化水素を用いて、還
流温度でホスゲン化することにより得られる。類似の反
応が“′フィエル メトーデン デル プレパラチーフ
ェンオルガニジエン ヘミ−(Neuer Metho
dender praparativen organ
ischen Chemie)”。
纂■巻、 8211ないし229Lフ工ルラーク出版(
Verlag Chemie)、ヴアインハイム(We
inheim)、 1970年に記載されテイル。
上記式■のイソチオシアネートは上記式Hのスルホンア
ミドを二硫化炭素及び水酸化カリウムで処理し、続いて
得られたニカリウム塩をホスゲン化することにより侍ら
れる。その株な方法はArch、 Pharm、 zj
v、 174 (1966) 6(−R5載すれている
上l1式fJ O) N−アリールスルホニル力ルバメ
ートハ上記式11aのスルホンアミドを塩基の存在下で
炭e#塩と反応きせること、により得られる。
類似の方法が日本国特許第61169号明細書に記載さ
れている。
出発物質である式Vのアミノピリミジン及びアミノトリ
アジン、並びに対応する式■の炭酸塩は古くから公知で
あるか、ま、たはヨーロッパ特許願第70804号に記
載されているか、またはそこに記載されている化合物か
ら公知方法奢こより製造できる。
最終生□酸物は、反応混合物を濃縮及び/または溶媒を
留去し、得られた固体f4清をエーテル、芳香族炭化水
素、または塩素化炭化水素の様な該化合物をほとんど溶
解しない溶媒中で再結晶または粉砕して精製す乞ことに
より得られる。
式■の化合物は安定な化合物であり、それらを取扱う゛
にあたって保線手段を必要としない。
上記式■、■、IK、X、M及び店で表わされるイ’b
合物は公知であるか、または公知方法と類似の方法に、
より製造できる。。
低い施用比率で用いた場合には1式Iで表わされる化合
物は良好な選択的生長抑制および選択的除草特性を有し
、そのため有用植物特に穀物、□棉、大豆、とうも□ろ
こしおよび稲の収穫のためにこれらを使用するのが好ま
しい。いくつかの場合においては現在総合除草剤によっ
てのみ防除される雑草に対してもまた損傷を与えること
ができる。
これらの化合物のいくつかの作用形態は通常の場合とは
異なる。多くは転流可能であり、すなわちこれらは植物
によって吸収され、次いでこれらが作用する他の部所に
移動する。それ故例えば表面処理により多年性雑草の根
に損傷を与えることが可能である。他の除草剤および生
長抑制剤に比べて、式■で表わされる新規な化合物は非
常に低い施用比率で用いられた場合でも有効である。
式Iで表わされる化合物は生長調節、特に生長抑制特性
を示す。単子葉植物および双子葉植物双方の生長が妨げ
られる。それ故例えば式Iで表わされる化合物は熱帯地
域で間作としてしばしば栽培される豆科植物の成長を抑
制するので、その結果、栽培植物の間の土壌の浸食が防
がれ、間作は栽培植物と競合することができない。
多種の栽培植物の草丈成長を抑制することに足り、作付
地により多くの植物を播種できるようになり、その結果
、単位゛面積当たりより高い収穫率が達成される。成長
調節剤の使用による収穫量の増加の他の機構として草丈
成長の抑制により栄養が花の形成及び実生をより促進さ
せるという事実が挙げられる。
高比率で施用した場合には、総ての試験植物がその生長
に大きな損傷を受けて枯れた。
本発明はまた式■で表わされる新規化合物を含む除草お
よび生長調節剤組成物、並びに発芽前および発芽後の雑
草の防除、および単子葉植物および双子葉植物特に牧草
、熱帯間作および煙草植物の我校の生長抑制の方法にも
また関するものである。
式Iの化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤業界で慣用の補助剤と共に使用され、公知の方法によ
り乳剤原液、被覆性ペースト(coatable pa
ste)、直接噴霧可能なまたは希釈可能な溶液、希釈
乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、および例えばポリ
マー物質によるカプセル化剤に製剤化される。組成物の
性質と同様、噴霧、霧化、散粉、散水または注水のよう
な適用法は、目的とする対象および使用環境に依存して
選ばれる。。
製剤、即ち式Iの化合物(有効成分)および適当な場合
には固体または液体の補助剤を含む組成物は、公知の方
法により、例えば有効成分を溶媒、固体担体および適当
な場合には表面活性化合物(界面活性剤)のような増量
剤と均一に混合および/、また叫摩砕することにより、
製造される。 。
適当な溶媒、は次のものである:芳香族炭化水素、好ま
しくは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン
混合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートまた
はジオクチルフタレートのようなフタレート;シクロヘ
キサンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタ
ノール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチ
ルエーテルのようなアルコールおよびグリコール並びに
それらのエーテルおよびエステル;シクロヘキサノンの
ようなケトン:N−メチル−2−ピロリドン、ジメチル
スルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極
性溶媒;並びに工、ポキシ化ココナツツ油または大豆油
”のようなエポキシ化植物油;または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイatたは高分散吸収性
ポリマーを加えることも可・能である。適当な粒状化吸
収性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ
、セピオライトまたはベントナイトであり;そして適当
な非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。
更に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の
物質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し
得る。
製剤化すべき式、■の化合物の性質によるが、適当な表
面活性化合物は良好な乳化性、命数性および湿潤性を有
する非イオン性、カオチン性および/またはアニオン性
界面活性剤である。
“界面活性剤”の用語は界面活性−の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石ケンおよび水
溶性合性表面活性化合物の両者であり得る。
適当な石鹸は高級脂肪#(C1゜〜Co)のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換または置換の
アンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステアリン酸
、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得られる天
然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩である。
脂肪酸メチルタウリン塩もまた用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。
脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置換または置換の
アンモニウム塩の形態にあり、そしてアシル基のアルキ
ル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル基を
含み、例えばリグノスルホン[、ドデシルサルフェート
筐たは天然脂肪酸から得られる脂肪族アルコールサルフ
ェートの混合物のナトリウムまたはカルシウム塩である
。これらの化合物には脂肪族アルコール/エチレンオキ
シド付加物の硫酸エステルの塩およびスルホン酸の塩も
含まれる。
スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含む一
つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネート
の例は、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタ
レンスルホン酸。
またはナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合生
成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノールア
ミン塩である。対応するホスフェート、例えば4ないし
14モルのエチレンオキシドとp−ノニルフェノールと
の付加物のリン酸エステルの塩、またはリン脂質もまた
適当である。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不飽和脂肪酸およびア
ルキルフェノールのポリグリコール エーテル誘導体で
あり、該誘導体は5ないし30個のグリコール エーテ
ル基、(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素
原子、そしてアルキルフェノールのアルキル部分に6な
いし18個の炭素原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリエチレン グリコール、エチレンジアミン
プロピ・セン グリコールおよびアルキル鎖中に1ない
し10個の炭素原子を含むアルキルポリ□プ10ピ″レ
ン グリコール□、との水溶性付加物であり、その付加
物は20ないし250個の工゛チレン グパリコール 
エーテル基および10ないし100個のプロピセングリ
コ・−ル エーテル基・を含む。これらの化合物は通常
プロピレン グリコール単位当り1ないし5個のエチレ
ングリコール単位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
ーホリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコール 
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン オキシド付
加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキシエ
トキシエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタ
ンおよびポリオキシエチレン ソルビタン トリオレー
トの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン性界面活性剤
である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN[−置換基とし
て少なくとも一つの炭素原子数Bないし22のアルキル
基と、他の置換基として低□級非置換またはハロゲン化
アルキル基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル
基とを含む第四アンモニウム塩である。該塩は好ましく
はハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形
態にあり、例えばステアリ°ルトリメチルアンモニウム
 クロリドまたはベンジル ジー(2−クロロエチル)
エチルアンモニウム プロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている:“マクカツチャンズデタージェンツ ア
ンド エマルジファイアーズ アニュアル(Mc Cu
tcheons Detergentaand Emu
lsifiers Annual )’ 、マツク出版
社、ニューシャーシー州、リッジウッド、 1981年
;エイチ、スターシz (H65tache )、 ”
テンシードータッシェンブツフ(Tensid−Tas
chenbuch)”。
第2版、シー、ハンザ−出版(C,Hanser Ve
rlag:ムー二7ヒ アンド ビエンナ(Munic
h &Vienna)、 1981 ;エム、アンド 
ジエイ、アツシx (M、 and J、 Ash )
、 ’ xンサイクロペディア オブ サーファクタン
ツ(Encyclo Pediaof 5urfact
ants)”、第■ないし■巻、ChemicalPu
blishing Co。二ニーヨーク、 1980な
いし1981年。
貴薬製剤は通常、式lの化合物α1ないし95s、好ま
しくはQ、1ないし80チ、固体または液体補助剤1な
いし99911G、および界面活性剤口ないし25チ、
好ましくは[11ないし25優を含む。
好ましい製剤としては特に下記の成分よりなるものが挙
げられる(Sは重量百分率を示曳):乳剤原液 有効成分: 1ないし20優、好ましくは5ないし10
チ 界面活性剤= 5ないし30s1 好ましくは10ない
し20チ 液体担体: 50ないし94−1好ましくは70ないし
85% 粉 剤 有効成分: α1ないし10憾、好ましくはa壜ないし
1一 固体担体: 99.9ないし90チ、好ましくは9ρ9
ないし99− 懸濁原液 有効成分= 5ないし75−%好ましくは10ないし5
〇− 水 = 94ないし25膚、好ましくは90ないし3〇
− 界面活性剤: 1ないし40−1好ましくは2ないし5
〇− 水利剤 有効成分: 15ないし90 II、好ましくは1ない
し80− 界面活性剤; α5ないし20−1好ましくは1ないし
15チ 固体担体: 5ないし95優、好ましくは15ないし9
0− 粒 剤 有効成分: 15ないしS O*、好ましくは5ないし
15I! 固体担体: 99.5ないし70悌、好ましくは97な
いしass 。
市販品は好ましくは濃厚物として製剤化される。、が、
消費者は通常希釈製剤を使用する。製剤はα001憾の
上うな一低濃度に希釈することができる。施用比率は通
常a、01ないし10〜有効成分(a、 i、)/ha
 、好ましくはα025ないし54a、t、、へaであ
る。
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料及び特別の効果
を得る為の他の化合物を含有しても良い。□ 本発明を下記の!1fi1例によって説明する。
水素化す□トリウムの5511分散液1α9tをジメチ
ルホルムアミド40m1に懸濁し、その後シクロペンタ
ノール1B−6’mLを滴下する。続いて2−クaロピ
リジン−5−イルスルホンアミド19241ヲ ジメチ
ルホルムアミド40mtに溶解した溶液を滴下し、その
反応混合物を55ないし40℃で2時間攪拌した後、酢
酸エチル250m1.氷水250 ml及び1Nの塩酸
125mtの混合物中に注ぐ。酢酸エチル各100mt
で3回抽出した後、併せた有機層を100mtの水で4
回洗浄する。この有機溶液を乾燥して油状残渣を得て、
これをエーテル50m4で粉砕して結晶化し融点134
ないシ135°Cの2−シクロペンチルオキシピリジン
−3−イルスルホンアミド19641を得る。
b)無水ジオキサン50mL中の2−シクロペンチルオ
キシピリジン−3−イルスルホンアミド4.8.4Fと
1,8−ジアザビシクロ[5,4,0)ウンデセ−7−
ニン3.13mtの混合物中に、N−(4−メトキン−
6−メチル−i、3.s−トリアジン−2−イル)フェ
ニルカルバメー)5.4Sfヲ20ないし25°Cで添
加する。混合物を%時間攪拌して沈殿を単離し、P液を
蒸発させて濃縮する。残渣を2Nの塩酸10mtで粉砕
して得られた結晶を単離し、エーテル蒸び水で洗浄した
後乾燥すると、融点170ないし172°CのN−(2
−シクロペンチルオキシピリジン−3−イルスルホニル
)−N−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5〜ト
リアジン−2−イル)尿素7、79 fが得られる。
55チの水素化ナトリウム分散液11.99fをジメチ
ルホルムアミド40 mA中番と懸濁し、シクロプロピ
ルメタノール1104mtを窒素雰囲下、10aCで滴
下する。この混合物を15分間攪拌した後、2−クロロ
ピリジン−3−イルスルホンアミド21.16Fをジメ
チルホルムアミド40 mlに溶解した溶液を滴下する
。反応混合物を35ないし40°Cで30分間攪拌した
後、酢酸エチル275m1.、氷水275mt及び、?
Nの塩酸13z5mlの混合物中に注ぐ。有機層を分離
した後、水層を酢酸エチル各100mtで3回抽出する
。併せた有機層を水苔100dで4回洗浄し、乾燥し、
蒸発により濃縮した後、残渣をエーテル/ヘキサン(2
: 1 )で粉砕する。得られた結晶を単離して乾燥す
ると、融点、、121な・いし122°C(7) 2−
 シクロプロピルメトキシピリジン−3=イルスルホン
アミド22.25Fが得られる。
b) 2−シクロプロピル、メトキシピリジン−5−イ
ルスルホンアミド4.56を及び1.8−ジアザビンク
ロ[5,4,0]ウンデセ−7−ニン3,15m1をジ
オキサン50 ml中に懸濁し、この懸濁液にN−(4
−メトキシ−6、−メチル−1,3,5−トリアジン−
2−イル)フェニルカルバメート5.46fを添加する
。混合物を20分間攪拌した後、蒸発に−より濃縮する
。残渣を2Nの塩酸10mtで粉砕し、沈殿した固体を
単離した後、水及びエーテルで洗浄“して、一点165
ないし167″′CのN−(2−シクロプロピルメトキ
シピリジン−3−・イルスルホニル)−N’−(4−メ
トキシ−6−メチル−1,S、5−トリアジン−2−イ
ル)尿素&90Fを得る。
同様の方法により下記の表に挙げた化合物及び中間体が
得られる。
第1表: 配合例 実施例212式Iの化合物の配合例(Sは重量−を表わ
す。) a)水利剤 a) b) c) 式Iの化合物 、201G 60% 0.51リグノス
ルホン酸ナトリウム 5ssss*ラウリル硫酸ナトリ
ウム S@ −− 高分散ケイ酸 5% 271! 271カオリン 67
1G −− 塩化ナトリウム − −59,5s 有有効分を助剤とともに十分に混合した後、該混合物を
適当なミルで良く磨砕すると、水で希釈して所望の濃度
の懸濁液を得ることのできる水利剤が得られる。
b)乳剤原液 a) b) 式■の化合物 101! 1− ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 511 51
Gシクロヘキサノン 5011 101 キシレン混合物 5011 7911 この乳剤原液を水で希釈することにより、所望の濃度の
エマルシヨンを得ることができる。
C)粉剤 a) b) 式1(7)化合物 a11! Ill タ ル り 99.911 − カオリン − 991! 有効成分を担体とともに混合し、適当なミル中でこの混
合物を磨砕する。ことにより、そ、4)まま使用するこ
とのできる粉末を得た。
d)押出し粒剤′ □ a) b) 式■の化合物 10% 111 リグノスルホン酸ナトリウム 2’ll 21カルボキ
シメチルセルロース Ill 11iカ オ リ ン 
87% 96% 有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、続いてこの混合
物を水で湿めらす。混合物を押出し、空気流中で乾燥さ
せる。
C)被覆粒剤 式Iの化合物 5s ポリエチレングリコール200 21Gカ オ リ ン
 94 チ 細かく粉砕した有効成分を、ミキサー中で、ポリエチレ
ングリコールで湿めらせたカオリンに均一に施用する。
この方法により非粉−性被榎粒剤が得られる。
f) Ill淘原液 a) b) 式夏の化合物 4011 511 エチレングリコール 1011 1011リグノスルホ
ン酸ナトリウム 10151カルボキシメチルセルロー
ス 111 1157−ホルムアルデヒド水溶液 (1
21α2−水 52 1! 77% 細かく粉砕した有効成分を助剤とともに均一に混合し、
水で希釈することにより所望の濃度の懸濁液を得ること
のできる懸濁性濃厚物が得られる。
g)塩の溶液 式■の化合物 5− イソプロピルアミン 1− 水 91− 生物試験例 実施例B1:発芽前の除草作用 プラスチック容器を発泡バーミキュライト(密W : 
(Ll 5st7aas 、水吸収容量: o、5ss
L/l)で満たす。7α8ppmの濃度で試験化合物を
含む脱イオン水中の水性乳剤により非吸着性バーミキュ
ライトを飽和させた後、下記植物の種子をその表面に播
く:ナスツルチウム オフィシナリス(Nasturt
ium officinalムS)、アゲOスチステヌ
イス(Agrostis tenuis)、ステラリア
 メディア(Stellaria media)および
ジギタリアサングイナリス(Digitaria sa
nguinalis)。次いで容器を20°C1照射約
20キロルクスおよび相対湿度70mの気候室中に保持
する。4日ないし6日の発芽期の間、局部的な湿度を増
加させるために光透過性物質でおおい、そして脱イオン
水で潅水する。5日目の後、市販の液体肥料(Gree
nzit■、チパーガイギー社製)の0.5−をこの水
に加える。播種後12日目に試験結果を評価し、そして
植物に対する作用を下記の等級に従って評価する: 1:植物が発芽しないかまたは全(枯れる2〜3:非常
番ζ゛著しい作用 4〜6:中程度の作用 7〜8:弱い作用 9:作用なしく未処理の対照群と同様)発芽前作用 試験化合物乳剤の濃度ニアα8 ppm実施例B2:熱
帯間作植物の生長防止 試験植物〔セントロセマ プルミエリ (Centrosema plumieri)およびセ
ントロセマ□プベスセンス(Centrosema p
ubescens))を充分生長するまで栽培し、次い
で6(J611の高さまで刈り込む。7日後に、c、め
植物に試験化合物の水性乳剤を噴霧する。試験植物を、
相対湿度709Iおよび毎日14時間6000ルクスの
人工光線下、昼の温度27@Cおよび夜の温度21°C
で保持する。施用後4週間台に、対照物と比べた新たな
生長の重量を調べ、そして植物毒性を決めることにより
試験を評価する。
本試験において、試験植物に損傷を生ずることなく、式
Iで表わされる化合物により処理した植物の新たな生長
は著しく減少することが判った(未処理の対照植物の新
たな生長の20−より少ない。)。
実施例Bs二大豆の成長調節作用 Hark ilの大豆をプラスチック容器中の土/ピー
ト/砂(6:5:1)のd合物中に播種する。容器を気
候、室中に入れ、温度、光、肥料の添加、及q浦水を最
適状態に調整して、該植物を約5週間後の5〜6来期ま
で成長させる。その後、式■の化合物の水性混合物を完
全に湿るまで植物体に噴霧す−る。施゛扇率は1ヘクタ
ール当たり100f有効量に相当する。評価は施用後5
s間目に行なう。式■の化合物は、主枝上の長角の数及
び重量を未処理の対照群と比較して著しく増加させる。
実施例B4:穀類の成長田土 夏大友〔ホルデウム プルガレ(k(ordeumvu
lgare ) ) 23よび夏ライ麦〔セカーレ(S
ecale))を温室内のプラスチック製ビーカー中の
消毒した土壌にまき、そして必要に応じて注水する。播
種後約21日目に穀類の若枝を式■の化合物を含む水性
吹付用混合物で処理する。
濃度は1ヘクタール当り有効成分それぞれ100fに相
当する。穀類の成長の評価を施用後21日目に行う。未
処理対照体と比べて、式Iの化合物で処理した穀物植物
の成長は著しく減少(対照群の60ないし90 優) 
シ、いくつかの場合には、菫の直径の増加が見られる。
実施例B5:草(grasses ) (7)成111
止0リウムヘレネ(Lot ium Perenne)
、ボアプラテンシス(Poa Pratensis) 
、フエスツカ オビ゛す(Festuca ovina
)、ダクチリス グロメラーテ(Dactylis g
lomerate) @よびシノドンダクチOン(Cy
nodon dactylon) の草の種子を温室内
の土/泥炭/砂混合物(6:S:t)を充填したプラス
チック製器にまき、そして必要に応じて注水する。出現
した草を週毎に4国の高さに切断し、そして播種後約5
0日目および最後の切断から1日後に1式Iの化合物を
含む水性吹付用混合物を吹付ける。試験化合物の濃度は
1ヘクタール当り100を有効量の施用率に相当する。
草の成長を施用後21日目に評価する。
未処理の対照群と比較して、式■の化合物は新しい成長
を10ないし50−の割合で低減す′る。
( 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式■: 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を衣わし、 R8は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアル
    コキシ基または一〇〇〇R9を表わし、 R3は水素原子1、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    または炭凛原子数1ないし3のアルコキシ基を弐わし、 R4及び謬は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原
    子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4のアル
    コキシアルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロアル
    キル基または−NRI°R皇lを表わし、 R6は水素原子または炭素原子数1ないし3のアルキル
    基を表わし、 R7は水率原子またはメチル基を表わし、R−は未置換
    または炭素原子数1ないし3のアルキル基もしくはハロ
    ゲン原子で置換された炭素原子数4ないし6のシクロア
    ルカノイル基:未置換または炭素原子数1ないし5のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし5のアルコキシ基、ハロ
    ゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる1個
    以上の同一または異なる基で置換された炭素原子数5な
    いし6のシクロアルキル基;または未置換または炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしくはシ
    アノ基で置換された炭素原子数5ないし6のシクロアル
    ケニル基を表わし、R9は炭素原子数1ないし3のアル
    キル基またはアリル基を衣わし、 R1u&びglliま各々独立に水素原子または炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を表わし、nは0または1
    を表わし、 Xは硫黄原子または酸素原子を表わし、そして E及び2は各々独立に窒素原子またはメチン橋を表わし
    、 ただし、2が窒素原子を表わす場合、璋は未i1mまた
    は置換された炭素原子数6ないし6のシクロアルキル基
    のみを衣わす〕で表わされるN−アリールスルホニル−
    N−ピリミジニル尿素もしくはN−アリ〜ルスルホニル
    ー*−ト++アジニル尿素またはそれらの塩。 (2)上記式■中、2が窒素原子を表わす特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 (3) 上記式r中、Xが酸素原子を表わす特許請求の
    範囲第2項記載の化合物。 (4)上記式■中、R2が水素原子を表わす特許請求の
    範囲第2項記載の化合物。 (5)上記式I甲 Bsが水素原子を表わす特許請求の
    範囲第2項記載の化合物。 (6)上記式I中、R1が−0−R’を表わす特許請求
    の範囲第2項記載の化合物。 (7) 上記式i中、R1が一〇 −C)iR7−シク
    ロアルキル基を表わす特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 (8) 上記式l中、Pが炭素原子数5ないし6のシク
    ロアルキル基、特にシクロペンチル基またはシクロヘキ
    シル基を嵌わす特許請求の範囲第6JJ記載の化合物。 (9) 上記式1中、R4及びR5が各々独立に7%ロ
    ゲン原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原
    子数1ないし5のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ない
    し3のアルキル)アミノ基、または炭素原子数1ないし
    5のハロアルコキシ基を表わ−し、炭素原子数が両方併
    せて4以下である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (イ)上記式■甲、Xが酸素原子を表わし、R2及びR
    3が水素原子を表わし、W及び謬が各々独立にハロゲン
    原子、炭素原子数1ないし5のアルキル基、炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし3
    のアルキル)アミン基または炭素原子数1ないし3のハ
    ロアルコキシ基を表わし、炭素原子数が両方併せて4以
    下であり、2が窒素原子を表わし、そしてR1が−o 
    −R@を衣わす特許請求の範囲第2項記載の化合物。 aη 上記式l中、Xがal素原子を衣わし、2が窒素
    原子を衣わし、W及びkt3が水素原子を衣わし、R4
    及びR6が各々独立に炭素原子数1ないし3のアルキル
    基、ハロゲン原子、炭素原子数イないし3のアルコキシ
    基、ジ(炭素原子数1ないし3のアルキル)アミノ基ま
    たは炭素原子数1ないし5のハロアルコキシ基を表わし
    、炭素原子数が両方併せて4以下であり、そしてR1が
    炭素原子数3ないし6のシクロアルコキシ基、好ましく
    はシクロペンチルオキシ基またはシクロへキシルオキシ
    基を表わす特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (2) N−(2−シクロペンチルオキシピリジン−3
    −イルスルホニル)−、rJ−(4−メトキシ−6−メ
    チル−1,5,5−トリアジン−2−イル)尿素である
    特許請求の範囲第2sJ4記載の化合物。 oaN−2−(シクロプロピルメトキシピリジン−3−
    イルスルホニル)−N−(4−メトキシ−6−メチル−
    1,3,5−)リアジン−2−イル)尿素である特許請
    求の範囲第2項記載の化合物。 a荀次式■: 欝 (式中、R1,R”及び2は後記式!で定義する意味を
    表わす)で表わされる置換アリールスルホンアミドを塩
    基の存在下で次式■:「 (式中、E%R11、R4、R’及UXハ後記式1 テ
    定義する意味を表わ、シ、そしてRはフェニル基、アル
    キル基または置換フェニル基を表わす)で表わされるN
    −ピリミジニルカルバメートまたはN−トリアジニルカ
    ルバメートと反応させ、所望により、得られた次式l:
    〔式中、 R1は次式: で表わされる基を表わし、 R”4は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子
    数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のア
    ルコキシ基または−Cut)R”を表わし、 R3は水素原子、縦素原子数1ないし3のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 R4及び♂は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のハロアルキル基、戻素原′子数1ないし4のアルコキ
    シ基、炭素原子数1.ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルチオ・基、炭素原子数1
    ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4
    のアルコキシアルキル基、炭素原子数3ないし6のシク
    ロアルキル基才たは−NH−10gllを表わし、 R6は水素原子または炭素原子数1ないし3のアルキノ
    C基を表わし、 R7は水素原子またはメチル基を表わし、Rは未置換ま
    たは炭素原子数1ないし3−のアルキル基もしくはハロ
    ゲン原子で置換された炭素原子数4ないし6のシクロア
    ルカノイル基;未置換または炭素原子数1ないし3のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、ハロ
    ゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる1個
    以上′の同一または異なる基で置換された炭素原子数5
    ないしるのシクロアルキル基;または未置換または炭素
    原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしくは
    シアノ基で置換された炭素原子数5ないし6のシクロア
    ルケニル基を表わし、Roは炭素原子数1ないし3のア
    ルキル基またはアリル基を衣わし、 R−〇及びR11は各々独立に水素原子才たは炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、nは0または1を
    表わし、 Xは硫黄原子または饅素原子を表わし、そして E及び2は各々独立に窒素原子才たはメチン橋を衣わし
    、 ただし、2が窒素原子を表わす場合、Wは未置換または
    置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基の
    みを表わす〕で宍わされるN−アリールスルホニル−d
    −ピリミジニル尿iもしくはN−アリールスルホニル−
    N−1−リアジニル尿素をそれらの塩に転化することか
    らなる該化合物の製造方法。 晒 上記式lのスルホニル尿素をアミン、アルカリ金属
    水鹸化物、アルカリ土類金^水―化物、または4級アン
    モニウム塩基と反応させて上記式■のスルホニル尿素の
    村カロ塩を製造することを特徴とする特許饋求の範囲第
    14項記載の方法。 輪次式■: 1 (式中、R1、R8、X及UZ41後に式■で定義する
    意味を表わし、そして10まフェニル基、アルキル基ま
    たは置換フェニル基を表わす)で表わされる置換N−了
    1−.)レスルホニルカルバメートを次式V: 1番 (式中 E、 RN R4及び二は後記式!で定義する
    意味を表わす)で表わされるアミノピリジンまたはアミ
    ノトリアジンと反応させ、所望により、得られた次式I
    : R” 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を表わし、 R11は水素原子、)10ゲン原子、ニトロ基、炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし5の
    アルコキシ基または−cooR”を表わし、 R1は水素原子、炭素原子数1ないし30アルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、 R4及びPは各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
    の・ハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素
    原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4のア
    ルコキシアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロア
    ルキル基または−N Htu allを表わし、 R6は水素原子または炭素原□子数1ないし3のアルキ
    ル基を表わし1.、・ R1は水素原子またはメチ、′ル基を表わし、R8は未
    置換または炭素・原子□数1ないし3のアルキル基もし
    ぐはハロ・ゲン原子・で置換された炭素原子数、4ない
    □し、6のシクロアルカノイル基;未置換または炭素・
    原ミ子数1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし
    3のアルコキシ基、ハロゲン原子もしくはシアノ基から
    なる群より遺ばれる1個以上の同一または異なる基で置
    換された炭素原子数6ないし6の゛シクロアルキル基;
    または未置換または炭素原子数1な・、いし6のアルキ
    ル基、ノ)ロゲン原・子もしくはシアノ基で置換された
    炭素原子数5ないし6のシクロアルケニル基を衣わし、
    allは炭素原子数1ないし5のアルキル基またはアリ
    ル基を表わし、 RIO&びRuは各々独立に水素原子または炭素原子数
    1ないし4のアルキル基を表わし゛、nは0または1を
    表わし、 X・は硫黄原子または酸素原子を表わし、そして E及び2は各々・独立に窒□素原子またはメチン機を衣
    わし、 ・ ただし、2が窒素・原子を表わす場合 R11は未置換
    ・また・は置換された炭素原子数5ないし6のシクロア
    ルキル□基のみを表わす〕で宍わサレル□N−、T’リ
    ールスルホニル−d−ピリミジニル尿素もしくはN−7
    ’lJ−ルスルホ□ニル−N−)リアジニル尿素をそれ
    らの塩に転化することからなる該化合物の製造方法。 節 上記式1のスルホニル尿素をアミン、アルカリ金楓
    水師化物、アルカリ土類金職水鹸化物、才たは4級アン
    モニウム塩基と反応させて上記式■のスルホニル尿素の
    付加塩を製造することを特徴とする特許請求の範曲論1
    6項目ピ載の方法。 (ト)次式■: 2 する意味を表わす)で光わされるスルホニルイソシアネ
    ートを次式■: (式中、E%ktm、R4及びR1は後記式Iで定義す
    る意味を表わす)で表わされるアミノピリジンまたはア
    ミノトリアジンと反応させ、所望により、得られた次式
    I: にコ 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を表わし、 R2は水素原子、ハロゲン原子、−トロ基、炭素原子数
    1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアル
    コキシ基または−C(JU’)49を表わし、 R3は水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし1 R4及びR6は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ基、炭素原子&![1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のアルキルチ・オ基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし
    4のアルコキシアルキル基、炭素原子msないし6のシ
    クロアルキル基または−NlljlQj11を表わし、 R6は水素原子または炭素原子数1ないし5のアルキル
    基を表わし、 R7は水素原子またはメチル基を表わし、R8は未*M
    または炭素原子数1ないし3のアルキル基もしくはハロ
    ゲン原子で置換された炭素原子数4ないし6のシクロア
    ルカノイル基;未置換または炭素原子数1ないし5のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし5のアルコキシ基、ハロ
    ゲン、原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる1
    個以上の同一または異なる基で置換された炭素原子数5
    ないしるのシクロアルキル、基−;ま々は未置換または
    炭素原子数1ないし3の了、ルキル基、ハロゲン原子も
    しくはシアノ基で置:換された炭素原子数5ないし6の
    シクロアル、ケニル基を表わし、Beは炭素原子数1な
    、いし3のアルキル基またはアリル基、を嚢わし gll1及びgllは各々独立に水素原子または炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を衣わし、nは0諌たは1
    を衣わし、 Xは硫黄原子または酸素原子を表わし、そして 、E及び2は各々独立に窒素原子またはメチン橋を表わ
    し、 、 ただし、2が窒素原子を宍わす場合、R8は未置換また
    はii換された炭素原子数6ないし6のシクロアルキル
    基のみを表わす〕で表わされるヘー丁す−ルスルホニル
    ー付−ピリミシニル尿素モしくはN−アリールスルホニ
    ル−下−ト11アジニル尿素をそれらの塩に転化するこ
    とからなる該化合物の製造方法。 QQ lid式■のスルホニル尿素をアミン、アルカ−
    %M水酸化物、アルカリ土類金属水除化物、または4級
    アンモニウム塩基と反応させて上記式Iのスルホニル尿
    素の付加塩を製造することを特徴とする特許稍求の範囲
    第18墳記載の方法。 ■次式I: 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を衣わし、 R2は水素原子、ハロゲン意′子、ニトロ基、炭素原子
    数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のア
    ルコキシ基板たは−CUOR9を表わし、 R″は水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、 R4及びR5は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、炭素原子I15[1ないし4のア
    ルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基
    、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし
    4のアルコキシアルキル基、炭素原子数3ないし6のシ
    クロアルキル基または−Ngltll(11を表わし、 R6は水素原子または炭素原子数1ないし3のアルキル
    基を表わし、 R7は水素原子またはメチル基を表わし、R8は未置換
    または炭素原子数1ないし3のアルキル基もしく□はハ
    ロゲン原子で置換された炭素原子数4ない′し6のシク
    ロアルカノイル基;未置換まhは炭素原子数1ないし3
    のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、
    ハロゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる
    1個以上の四−または異なる基で置換された炭素原子数
    5ないしるのシクロアルキル基;談たは未置換または炭
    素原子数1ないし3のアルケニル基、ハロゲン原子もし
    くはシアノ基で置換された炭素原子数5ないしるのシク
    ロアルケニル基を表わし、R9は炭素原子v!11ない
    し3のアルキル基またはアリル基を表わし Htu及びallは各々独立に水素原子才たは炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、nは0または1を
    表わし、 Xは硫黄原子またはfIk氷□原子□を衣わし、そして E及び2は各々独立に窒素原子またはメチン橋を衣わし
    、 ただし、2が置素臘子を表わす場合、Vは禾ii俟また
    は置換された炭素原子数6ないし6のシクロアルキル基
    のみを表わす〕で衆わされる′置換されたN−アリール
    スルホニル−N−ピリミジニル尿素もしくはN−了り−
    ルスルホニルーに□−トリアジニル尿素の少なくとも□
    1aI6□を担体及び7才たは他の助剤と共に宮有す・
    る除草□並びに植物成長調節用組成物。 ei1次式次式 t11 〔式中、□ 域は次式: で表わされる基を表わし、 R2は水g原子、□ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子
    数1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし3のア
    ルコキシ基または−cooRsを表わし、 Raは水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 R4及びR6は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子1&1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4の
    アルコキシアルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロ
    アルキル基または−NRIORIlを衣わし、 R6は水素原子または炭素原子数1ないし5のアルキル
    基を表わし、 R7は水素原子菫たはメチル基を表わし、RJIは未置
    換または炭素原子数1ないし5のアルキル基もしくはハ
    ロゲン原子で置換された炭素原子数4ないし6のシクロ
    アルカノイル基;未置換または炭素原子数1ないし・3
    のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、
    ハロゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる
    1個以上の同−才たは異なる基で置換された炭素原子数
    6ないしるのシクロアルキル基:または未置換または炭
    素原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしく
    はシアノ基で#1洪された炭素原子数5ないし6のシク
    ロアルケニル基を表わし、allは炭素原子数1ないし
    6のアルキル基またはアリル基を表わし、 Kl”及びRlIは各々独立に水素原子または炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、nは0または1を
    表わし、 Xは硫黄原子または酸素原子を衣わし、そして 1E及び4は各々独立に窒素原子才たはメチン橋を表わ
    し、 たたし、2が窒素原子を表わす場合、R8は未置換また
    は置換された炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基
    のみを表わす〕で弐わサレ、るN−アリールスルホニル
    −N−ピリミジニル尿素もしくはN−アリ−、ルスルホ
    ニル−*−トリアジニル尿素また。はそれらの塩、また
    は該化合物を含弔する組成物を使用することを特徴とす
    る座ましくなり植物の成長を防除する為の方法。 @ 壱用殖−物の栽培において発芽8t1才たは発芽恢
    に雑草を選択的に防除することを特徴とする特許稍求の
    範囲第21項1ピ、載の方法。 脅次式■ : 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を表わし、 R2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアル
    コキシ基または−cooReを表わし、 R3は水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 R4及びRIIは各々独立に水素原子、ハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素
    原子数1ないし4のアルキル、チオ基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし4の
    アルコキシアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基才たは+ N li IIIRII ヲ表ワ
    J、、R6は水素原子または炭素原子数1ないし3のア
    ルキル基を表わし、 R7は水素原子またはメチル基を表わし、R11は未t
    #It候才たは炭素原子数1ないし3のアルキル基もし
    −くはハロゲン原子で置換された炭素原子数4ないし6
    のシクロアルカノイル基:未置換または炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキ
    シ基、ハロゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選
    ばれる1個以上の四−才たは異なる基で置換された炭素
    原子数3ないし6のシクロアルキル基:または未#1換
    または□炭素原子#511ないし3のアルキル基、ハロ
    ゲン原子もしくはシアノ基で*侠された炭素原子数5な
    いし6のシクロアルケニル基を表わし、R9は炭素原子
    数1ないし6のアルキル基またはアリル基を表わし、 Blu及びRlmは各々独立に水素原子才たは炭素原子
    [1ないし4のアルキル基を費ゎし、nは0該たは1を
    宍わし、 Xは硫黄原子または饅素原子を表わし、そして E及び2は各々独立に窒素原子またはメチン橋を宍わし
    、 ただし、2が窒素原子を表わす場合、R11は未置換ま
    たは置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル
    基のみを表わす〕で表わされるN−アリールスルホニル
    −d−ビリミ’) = )Lt W tA モしくはN
    −アリールスルホニル−4−ト++アジニル尿素または
    それらの堪、才たは該化合物を含有する組成物を使用す
    ることを特徴とする植物成長の抑制方法。 (至)発芽曲に2葉期をこえる植物成長を抑制すること
    を特徴とする特許請求の範囲第25TJ4記載の方法。 四次式■: h 〔式中、 R1は次式: で表わされる基を衣わし、 lpは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし5のア□ルキル基、炭素原子数1ないし3のア
    ルコキシ基または一〇〇〇R’を表わし、 R3は水素原子、炭素原子数1ないし3の・アルキル基
    または炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 R4及び8〜才各々独立に水素原子、ハロゲン原子、炭
    素原子1li1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキル基、炭素原子数トないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4゛のハロアルコキシ基
    、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子数2ないし
    4のアルコキシアルキル基、炭素′原子数3ないし6の
    シクロアルキル基談たは−N 1(lull(l□ムを
    表わし、R6は水素原子または炭素原子数1ないし5の
    アルキル基を表わし、 R7は水素原子またはメチル基を表わし、(<aは未置
    換または炭素原子数1ないし′3のアルキル基もしくは
    ハロゲン原子で置換された炭素原子数4ないし6のシク
    ロアルカノイル基;禾−換または炭素原子数1ないし5
    のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、
    ハロゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる
    1個以上の同一または異なる基で&換された炭素原子数
    3ないL/′6のシクロアルキル基;才たは未置換また
    は炭素原子数1ないし5のアルキル基、ハロゲン原子も
    しくはシアノ基で置換された炭素W子数5ないし6のシ
    クロアルケニル基を表ワシ、allは炭素原子数1ない
    し5のアルキル基またはアリル基を表わし、 R111及びR11は各々独立に水素原子または炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を表わし、nは0または1
    を表わし、 Xは硫黄原子または酸素原子を表わし、そして E及び2は各々独立に窒素原子またはメチン橋を表わし
    、 ただし、2が窒素原子を表わす場合、R町ま未置換また
    は置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基
    のみを表わす〕で表わされるN−アリールスルホニル−
    N−ピリミジニル尿素もしくはN−アリールスルホニル
    −NI−トリアジニル尿素またはそれらの場、または該
    化合物を含有する組成物を使用することを特徴とする収
    量を増加する為に植物の成長に影曽を及ぼす方法。 彌次式Ha二 2 〔式中、 ljlは次式: で表わされる基を表わし、 R8は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアル
    コキシ基または一000R”を表わし、 R6は水素原子または炭素原子数1ないし3のアルキル
    基を表わし、 Wは水素原子またはメチル基を表わし、−は未置換また
    は炭素原子数1ないし3のアルキル基もしくはハロゲン
    原子で置換された炭素原子数4ないし6のシクロアルカ
    ノイル基;未tM侠または炭素原子数1ないし3のアル
    キル基、炭素原子#51ないし3のアルコキシ基、ハロ
    ゲン原子もしくはシアノ基からなる群より選ばれる1個
    以上の同一または異なる基で置換された炭素原子数3な
    いしるのシクロアルキル基;または未置換または炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしくはシ
    アノ基で置換された炭素原子数5ないし6のシクロアル
    ケニル基を表わし、R町才炭素原子数1ないし6のアル
    キル基またはアリル基を衣ねし nは0または1を表わす〕で表わされる置換ピリジニル
    スルホンアミド。
JP59259849A 1983-12-08 1984-12-08 新規なスルホニル尿素、その製法、並びに除草及び成長調節用組成物 Pending JPS60139690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH657483 1983-12-08
CH6574/83-6 1983-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139690A true JPS60139690A (ja) 1985-07-24

Family

ID=4311743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259849A Pending JPS60139690A (ja) 1983-12-08 1984-12-08 新規なスルホニル尿素、その製法、並びに除草及び成長調節用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4643760A (ja)
EP (1) EP0145664B1 (ja)
JP (1) JPS60139690A (ja)
AT (1) ATE33836T1 (ja)
CA (1) CA1261330A (ja)
DE (1) DE3470740D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500165A (ja) * 1987-08-28 1991-01-17 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 除草性ピリジンスルフオニルウレア類

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744814A (en) * 1984-12-06 1988-05-17 Ishihara Sangyo Kaisha N-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-3-trifluoromethylpyridine-2-sulfonamide or salts thereof, herbicidal composition containing the same
US4789465A (en) * 1986-11-12 1988-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine N-oxide sulfonylureas
US5338508A (en) * 1988-07-13 1994-08-16 Kawasaki Steel Corporation Alloy steel powders for injection molding use, their compounds and a method for making sintered parts from the same
DE4007316A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Basf Ag 2-amino-(fluoralkoxy-pyrimidine) und verfahren zu ihrer herstellung
DE4007683A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Basf Ag Herbizide sulfonylharnstoffe, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
EP0558448A1 (de) * 1992-02-26 1993-09-01 Ciba-Geigy Ag 1,5-Diphenylpyrazol-3-Carbonsäure-Derivate als Antidots für Sulfonylharnstoffherbizide
US20060254170A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Lee Goldman Wallboard tape and method of using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206573A (ja) * 1982-05-12 1983-12-01 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草性o−アルコキシベンゼンスルホンアミド

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435206A (en) * 1978-12-04 1984-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural pyridinesulfonamides
DK469179A (da) * 1979-10-22 1981-04-23 Du Pont Agrikulturelle pyridinsulfonylsothiourinstoffer
DK465580A (da) * 1979-11-30 1981-05-31 Du Pont Sulfonamider og deres anvendelse i prae- og postemergens-herbicider og eller plantevaekstreguleringsmidler
AU543161B2 (en) * 1980-03-07 1985-04-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pyrimidine or s.triazine derivatives
US4424073A (en) * 1980-03-14 1984-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4487626A (en) * 1980-08-22 1984-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
BR8302396A (pt) * 1982-05-12 1984-01-10 Du Pont Composto;composicao e processo adequados para controlar o crescimento de vegetacao indesejada
US4518776A (en) * 1982-07-19 1985-05-21 Ciba Geigy Corporation Process for producing sulfonylureas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206573A (ja) * 1982-05-12 1983-12-01 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草性o−アルコキシベンゼンスルホンアミド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500165A (ja) * 1987-08-28 1991-01-17 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 除草性ピリジンスルフオニルウレア類

Also Published As

Publication number Publication date
ATE33836T1 (de) 1988-05-15
US4778513A (en) 1988-10-18
DE3470740D1 (en) 1988-06-01
EP0145664B1 (de) 1988-04-27
CA1261330A (en) 1989-09-26
US4923995A (en) 1990-05-08
US4643760A (en) 1987-02-17
EP0145664A2 (de) 1985-06-19
EP0145664A3 (en) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000524B1 (ko) N-알릴설포닐-n&#39;-피리미디닐우레아의 제조방법
US4759793A (en) N-phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl-ureas
KR920004189B1 (ko) 신규의 페닐설폰류 화합물의 제조방법
JPS5942379A (ja) 縮合n―フェニルスルホニル―n´―ピリミジニル尿素及びn―フェニルスルホニル―n´―トリアジニル尿素、その製造方法及びその用途
JPS58126873A (ja) N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物
JPH0680646A (ja) フエニルスルホンアミド
JPH0453861B2 (ja)
JPH0469143B2 (ja)
JPS6391378A (ja) アミノピラジノン及びアミノトリアジノン、それらの製造方法並びにそれらを含有する組成物
JPH0625160B2 (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法並びに該化合物を含む植物の生長抑制剤
JPS60231675A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
JPS5877870A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−及び−トリアジニル尿素
US5336773A (en) Certain-3-amino-2-pyridine-sulfonamide intermediates
JPS59212490A (ja) 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法
JPS60139690A (ja) 新規なスルホニル尿素、その製法、並びに除草及び成長調節用組成物
JPS6075468A (ja) N−アリ−ルスルホニル−n′−(4−メルカプトメチル−ピリミジニル−およびトリアジニル)−尿素誘導体、その製造法、並びに除草および植物生長調節用組成物
JPS6147470A (ja) N−アリールスルホニル−n’−トリアジニル尿素及びn−アリールスルホニル−n’−ピリミジニル尿素並びにその製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPS5965083A (ja) N−アジドフエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−n′−トリアジニル尿素、その製法並びにその用途
JPS63201152A (ja) シクロヘキサンジオン及びその製造方法並びに該化合物を含有する農薬組成物
JPH01308264A (ja) 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体
US4678502A (en) Herbicidal ortho-alkyl- and ortho-alkenyl-substituted benzenesulfonamides
JPS60233072A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
JPS63150279A (ja) 除草及び植物生長調節特性を有する新規な化合物、それらの製造方法、並びに該化合物を含有する組成物
US4759792A (en) Phenylsulfonylureas
US4584011A (en) Triazinyl-amino carbonyl-benzene sulfonamides