JPS58126873A - N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物 - Google Patents

N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物

Info

Publication number
JPS58126873A
JPS58126873A JP58002754A JP275483A JPS58126873A JP S58126873 A JPS58126873 A JP S58126873A JP 58002754 A JP58002754 A JP 58002754A JP 275483 A JP275483 A JP 275483A JP S58126873 A JPS58126873 A JP S58126873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
alkyl
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58002754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316383B2 (ja
Inventor
ウイリ−・マイヤ−
カ−ル・ガス
ヴエルナ−・テツフル
ロルフ・シユルタ−
ゲオルク・ピシオタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4179801&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58126873(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58126873A publication Critical patent/JPS58126873A/ja
Publication of JPS6316383B2 publication Critical patent/JPS6316383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/46One nitrogen atom with oxygen or sulfur atoms attached to the two other ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、除草作用および植物生長調節作用を有する新
規なN−アリールスルホニル−N−ピリミジニル尿素、
その製法、それを含む組成物、およびこの新規化合物を
特に有用植物の作物中の雑草の選択的除去又は植物生長
の調節および阻止に使用する方法に関する。本発明は更
に、中間体として製造された新規なアミノピリジンに関
する。
本発明のN−アリールスルホニル−N−ピリミジニル尿
素およびその塩は次式I: (式l中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭素ぷ子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1
ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3岑ル
コキシ基、炭素原子数1ないし5のハロアルコキシ基、
炭素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原
子数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲン原子又は−
N攬#)t17基を表わし・ ZはrR木又はイオウ原子を表わし、 R1は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、
炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
キシ基、−co−4基、斐晶基、−呻べ炭素原子数1な
いし4のアルキル)基又は−802も基を表わし、 亀は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニト
ロ基、トリフルオルメチル基、−NR,・Rix基、メ
チル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8(
0)n −(炭素原子数1ないし4のアルキル)fiを
表わし、 −は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、アミ
ン基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 鳥は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子数
3ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ないし
4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のフルキル
チオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、Ni’1O
R11基、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲン
原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置換
された炭素原子数1ないし5のアルコキ ;シ基を表わ
し、 場は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数1
ないし4のアルキル基又は−〇〇−YLn基を表わし、 為は水嵩原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を
表わし、。
14は一〇 −R1551,は−NR14kLI 11
基を表わし、HJf非置換の又は1ないし3個のノ・ロ
ゲン原子にて置換された炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、或いはフェニル基又はベンジル基を表わし、 Ra5h水累原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
又は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基を表わし、そ
して mは0,1又は2を表わし、そして 電は鳥と四じ意味を表わし: 融はR1と同じ意味を表わし; 爬0.凡It l RI4および4社それぞれ山と同じ
意味を表わし; そして 也2 + ”ill 、■I@ r R17および鳥、
は穐と同じ意味を表わす)で表わされる。
除草性を有する尿素、トリアジンおよびピリミジンは一
般に知られている。最近、除草性および植物生長調節性
を有するアリールスルファモイルへテロ環式アミノカル
バモイル化合物が例えば公告された欧州特許明細書第9
411号および第50141号に記載されている。
上記の置換基の定義で、アルキル基は直鎖又は枝分れ鎖
のアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、
インプロピル基又は四つのブチル異性体、を意味するも
のと理解されよう。
アルコキシ基はメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、
イソプロポキシ、四つのブトキシ異性体、n−アミルオ
キシ、インアミルオキシ、2−アミルオキシ又は5−ア
ミルオキシ基であシ、メトキシ、エトキシ又はイソプロ
ポキシ基が好ましい。
アルキルチオ基は、例えばメチルチオ、エチルチオ、n
−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ又
はn−ペンチルチオ基でib、メチルチオおよびエチル
チオ基が好ましい。
アルケニル基の例はビニル、アリル、イソプロペニル、
プロペン−1−イル、ブテン−1−イルブテン−2−イ
ル、ブテン−6−イル、インブテン−1−イル、イソブ
チン−2−イル、ペンテン−1−イル、ペンテン−2−
イル、ペンテン−3−イルおよびペンテン−4−イル基
であシ、ビニル、アリルおよびペンテン−4−イルが好
ましい。、アルキルスルフィニル基旨、例えばメチルス
ルフィニル、エチルスルフィニル、n−プロピルスルフ
ィニルおよびn−ブチルスルフィニル基であり、メチル
スルフィニルおよびエチルスルフィニル基が好ましい。
アルキルスルホニル基は、例えばメチルスルホニル、エ
チルスルホニル又1d n −7’ロビルスルホニル基
であり、メチルスルホニルおよびエチルスルホニル基が
好ましい。
ハロゲン原子それ自体又はハロアルコキシ基の部分とし
てのハロゲン原子は、フッ素、塩素および臭素原子であ
シ、フッ素および塩素原子が好ましい。
上記の記号の定義でアルキニル基は通常、グロパルギル
、ブチン−2−イル、ブチン−3−イルおよびペンチニ
ル基である。しかし、好ましくはアルキニル基はグロバ
ルギル又はブチン−2−又は−3−イル基である。
本発明はまた、式■の化合物がアミン、アルカリ金属塩
基およびアルカリ土類金属塩基又は第四アンモニウム塩
基と形成することのできる塩に関する。
塩形成剤として使用するのに好ましいアルカリ金属水酸
化物およびアルカリ土類金属水酸化物はリチウム、ナト
リウム、カリウム、マグネシウム又はカルシウムの水酸
化物であシ、ナトリウム又はカリウムの水酸化物が特に
好ましい。
4当な塩形成アミンの例は第1.第2および第3脂肪族
および芳香族アミン、例えばメチルアミン、エチルアミ
ン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4橡のブチ
ルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ
ェタノールアミン、ジプロピルアミン、ジインプロピル
アミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジ
ン、モルボリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン
、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノ
リンおよびイソキノリンである。好ましいアミンはエチ
ルアミン、プロピルアミン、ジエチルアミンおよびトリ
エチルアミンであり、イソプロピルアミンおよびジェタ
ノールアミンが最も好ましい。
第四アンモニウム塩基の例は一般にノ翫ロアンモニウム
塩のカチオンであり、例えばテトラメチルアンモニウム
カチオン、トリメチルベンジルアンモニウムカチオ/、
トリエチルペンシルアンモニウムカチオン、テトラエチ
ルアンモニウムカチオン、トリメチルエチルアンモニウ
ムカチオン、そして、またアンモニウムカチオンである
弐Iで表わされる化合物で好ましいものは、より狭い式
!a: (式1a中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオル
メトキシ、ジメチルアミノ、又はエチルメチルアミノ基
を表わし、 Zは酸素又はイオク原子を表わし、 R,は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨ
ウ素原子、シアノ基、ニトロ基、トリフルオルメチル基
、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基、−CO−)t@基、−NR?R
,基、−8<0)m−(炭素原子数1ないし4のアルキ
ル)基又は−8OzRqiMを表わし、 鳥は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニト
ロ基、トリフルオルメチル基、アミノ基、メチル基、エ
チル基、メトキシ基、エトキシ基又は−SOm<炭素原
子数1ないし6のアルキル)基を表わし、 島は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニト
ロ基、又はメトキシ基を表わし、鳥は水素原子、炭素原
子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数6ないし5の
アルケニルオキシ基、炭素原子数6ないし5のアルキニ
ルオキシ基・炭素原子数1ないし5のアルキルチオ基、
フェノキシ基、ベンジルオキシM 、−Nl(qoR+
を基、又は非置換の或いは1ないし6個のハロゲン原子
にて置換された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を
表わし、 揚は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数1
ないし4のアルキル基又は−〇〇−ル12基を表わし、 鳥は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を
表わし、 鳥は一〇−R1aは−NR14RIS基ヲ表わシ、l(
!aalg原子数1ないし4のアルキル基、フェニル基
又はベンジル基を表わし、 mは0.1又は2を表わし、そして 几4は亀と同じ意味を表わし: 塊はR1と同じ意味を表わし; 也pよび八4はそれぞれ場と同じ意味を表tし:そして al、 、 R,、およびallはそれぞれR,と同じ
意味を表わす)で表わされる化合物、並びにそれらの塩
である。
式!およびlaで表わされる好ましい化合物は、 a)  Xが非置換又は置換のフェニル基、b)Yが多
くて2個の縦索原子を含む基、c)  Zが酸素原子、 d)鳥およびR4が水素原子、そして e>  Rqsが水素原子又はメチル基、を表わす化合
物である。
多くの好ましい特徴を組合せると、Xが非置換又は置換
フェニル基、Yが多くて2個の炭素原子を含む基、Zが
酸素原子、そして鳥およびに6が水素原子を表わす式!
およびlaの更に好ましい化合物群が得られる。この化
合物群中で、鳥が水素原子を表わす化合物が更に好まし
い。
特に好ましい式■の化合物の小群は、Xが非置換又は置
換のフェニル核、Y・が多くて2個の炭素原子を含む基
、2が酸素原子そして也8が水素原子を表わし、そして
)tlが水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子
数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、
−S(C))m −(炭素原子数1ないし4のアルキル
)基、−80! −N (CHsh 、−8O−OCH
zCF3又は−C〇−鳥基を表わし2鳥が水素原子、7
ツ索原子、塩素原子、ニトロ基、アミノ基、トリフルオ
ルメチル基、メチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−
8中−(炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表わし
;鳥が水素原子、メチル基、炭素原子数3ないし5のア
ルケニルオキシ基、炭素原子数5ないし5のアルキニル
オキシ基、炭素原子数1ないし5のアルキルチオ基、ジ
メチルアミノ基、メチルアミノ基、アミノ基、又は非置
換の或いは1ないし6個のハロゲン原子又は炭素原子数
1ないし3のアルコキシ基にて置換された炭素原子数1
ないし5のアルコキシ基を表わし:そしてmが0.1又
は2を表わす化合物を包含する。
好ましい個々の化会豐は次の通シである二N−(2−ク
ロルフェニルスルホニル)−N−(4−ジノルオルメト
中シー6−メチルピリミジン−2−イル)尿素、 N−(2−メト+ジカルボニルフェニルスルホ=ル) 
−N−(4−ジノルオルメト中シー6−メドキシービリ
ミジンー2−イル)尿素、 N−(2−ニトロフェニルスルホニル)−N−(4−ジ
ノルオルメトキシ−6−メチルビリミジン−2−イル)
尿素、 N−(2−メ)*ジカルボニルフェニルスルホニル)−
N−(4,6−ビス−(ジフルオルメトキシ)−ビリミ
ジンー2−イル〕尿素、およびN−(2−メ)キシカル
ボニルフェニルスルホニル)−N−(4−ジフルオルメ
トキシ−6−メチルピリミジ/−2−イル)尿素。
式Iで表わされる化合物の製造は、不活性有機溶媒中で
行われる。
第1の方法では、式Iの化合物は次式■:X  −S(
J、−N)12          (川)(式中、X
は式lにおいて定義した通夛である)で表わされるアリ
ールスルホンアミドを、次式: (式中、R1,、YおよびZは式!において定義した通
夛である)で表わされるN−ピリミジニルカルバメート
と、塩基の存在下にて反応させることによシ得られる。
第2の方法では、式Iの化合物は次式V:X−80,−
N=cxz   Ql/)。
(式中、XおよびZは式Iにおいて定義した通夛テする
)で表わされるアリールスルホニルイソシアネート又は
アリールスルホニにイ)f−オシアネートを、次式■: (式中、塊8およびYは式Iにおいて定義した過多であ
る)で表わされるアミノピリミジンと、場合によっては
塩基の存在下にて反応させることによシ得られる。
別の方法においては、R18が水素原子である式Iの化
合物は、上記式■で表わされるアリールスルホンアミド
を次式■: (式中、YおよびZは式■で定義した通夛である)で表
わされるイソシアネート又はイソチオシアネートと、場
合によっては塩基の存在下にて反応させることにより製
造される。
最後に、式1の化合物はまた、次式■:(Xは式Iで定
義した遡りである)で表わされるN−アリールスルホニ
ルカルバメートを上記式Vで表わされるアミノピリジン
と反応させることによp侍ることができる。
次望により、式lの尿素はアミン、アルカリ金属水改化
物又はアルカリ土類金属水酸仕切との付加塩、又は第四
、アンモニウム塩基との付加塩に変換し得る。この変換
は等モル蓋の塩基との反応および溶媒の蒸発によシ行わ
れる。
式Iの化合物を得るためのこれらの反応は、塩化メチレ
ン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサン
又はトルエンのような中性、不活性有機溶媒中で行うの
が便利である。
反応温度は好ましくは一20°ないし+120℃である
。反応は通常僅かに発熱性であるので、室温で実施する
ことができる。反応時間を短縮するか或いはまた反応を
開始させるためにも、反応混合物を短時間沸点に加熱す
るのが便利である。反応時間はまた、塩基又はインシア
ネートを数滴、触媒として加えることによル短縮するこ
ともできる。
適した塩基としては、アミン、たとえばトリエチルアミ
ン、キヌクリジン、ピリジンなどメのような有機塩基;
および水素化物、たとえば水素化ナトリウムもしくは水
素化カルシウム、水酸化物、たとえば水酸化ナトリウム
および水酸化カリウム、炭酸塩、たとえば戻酸ナトリク
ムおよび炭酸カリウム、および炭酸水素塩、たとえば炭
酸水素カリウムおよび炭酸水素ナトリウムのような無機
塩基の両者を使用し得る。
最終生成物は反応混合物を濃縮しそして/ま九は溶媒を
除去することによって単離させることができ、そして得
られた一体残渣を、これらが容易に浴解しえない溶媒、
たとえばエーテル、芳香族炭化水素又は塩素化炭化水素
中にて、再結晶tfc、は粉砕することによってtfI
製することができる。
式!で表わされる化合物は安定な化合物で、これらの取
扱いには特別な配慮を必要としない。
式■、■および■で表わされる中間体は公知であるか、
或いは公知の方法と同様の方法で製造し得る。
式Vの中間体のいくつかは欧州特許出願第828103
00.2号に開示されている。このタイプの新規な出発
化合物は一般式va:(式中、Yは式Iで定義した通夛
でおり、そして鵬9は炭素原子数1ないし3のアルキル
基又は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基を表わす)
を有する。これらの新規中間体は式Iの化合物の合成用
に特に開発され、従ってそれらも本発明の別の目的を構
成する。
式Vaで表わされる化合物は、次式■:(式中、Yは式
1で定義した進シでめシ、そし! て川−は炭素原子数1ないし3のアルキル基又は炭素原
子数1ないし3のアルコキシ基を表わす)で表わされる
アミノピリミジンをジフルオルクロルメタン又はジフル
オルプロムメタンと、塩基の存在下にて反応させること
により得られる。
式Vaの化合物の製造は、不活性極性の溶媒又は溶媒混
合物中でS盆よく行われる。適した溶媒はジオキサン、
テトラヒドロフラン、エチレンクリコールジメチルエー
テル又ハシエチレングリコールジメチルエーテルのよう
なエーテル;メタノール又はエタノールのようなアルコ
ール;アセトン又はエチレンメチルケトンのようなケト
/;ジメチルホルムアミド;アセトニトリル又はジメチ
ルスルホキシドである。特に適した塩基は水素化す) 
IJウムおよびカルシウム、水酸化カリウムおよびナト
リウム、炭酸カリウムおよびナトリウムである。過当な
場合には、塩基は水浴液の形体で使用し得る。
式■で表わされる出発材料は公知でおるか、或いは公九
の方法と同様の方法で製造される。
成層および■で嵌わされる中間体のいくつかは賦州特許
出wi、第82ENO500,2号で公知であるか、或
いは式Vで表わされる中間体から公知の方法と同様の方
法で製造される。
低い濃度で施用する場合には、弐■の化合物は良好な選
択的生長阻止および選択的除草性を有し、それ故有用植
物の作物、特にさとうきび、穀物、綿、大豆、トウモロ
コシおよび米、に使用するのに最も適したものとなる。
ある場合には、今日まで全体的除草剤を用いてしか抑制
できなかった雑草に対しても損1!6を与える。
これら有効成分の作用形式は特異である。それらの多く
は移動可能である。すなわち、それらは41[物によっ
て受入れられそして他の部位に移行し、そこで作用する
。それ故、たとえば、多年生雑草に表面処理を施すこと
によって根までも損傷せしめることが可能である。他の
除草剤および生長調節剤に比較して、上記式!で表わさ
れる新規化合物は非常に少量で施用しても効果的である
上記式!で表わされる化合物は強力な植物生長調節特性
をも有し、このことが栽培植物または収穫物の増大をも
たらす仁ととなる。さらに、る植物生長阻止作用を°示
す。単子葉*物および双子IJM物のいずれの生長も阻
止される。
それ故、たとえば、熱帯地方における農業で間作(co
ver crops)としてしばしば植えられるマメ科
植物の生長を上dピ式夏で表わされる化合物は選択的に
阻止し、その結果、′R場殖物間の上堰のイ斐食は防止
されるけれども、間作と栽培漬物とは競合することがで
きない。
多くの栽培#i吻において種物生長の抑制は作付は漬物
をよシ密集させて殖えることにもなシ、土堪面積当夛収
蓋の増加をもたらすことができる。生長抑制剤による収
量増加の別の機構は、植物の生長を制限する間に栄養剤
が花および果実の形成をますます促進できるという特徴
に基づいている。
単子集憤吻、例えば草又は穀物のような栽培M吻、の植
物生長を阻止するのは時々望ましく且つ有益である。そ
のような生長阻止は特に草に関して経彼的に有利である
。何故なら、花園、公園、スポーツフィールド又は路肩
における伐採の頻度をそれにより低減できるからである
〇同じく重要なことは、路肩および送信ライン付近、或
いは一般に強力な植物生長が望ましくない領域における
革様のおよび木のような植物の生長を阻止することであ
る。
生長調節剤を穀物の背丈の伸びの阻止に使用することも
また重要である。何故なら、茎の短縮は収穫前の倒伏す
る危険を減少させるか或いは完全に除去するからである
。更に、生長ii1節剤は穀物作物の茎の強化を行うこ
とができ、そしてこのこともまた倒伏を妨げることとな
る・また、上記式■で表わされる化合物は、貯蔵ポテト
から芽が田てくるのを防止するのにも使用することがで
きる。ポテトを冬期中貯蔵しておくと芽がしばしば発育
し、収縮、重f慣失および腐朽をもたらすこととなる。
比較的多葉施用する場合、全ての試験種物は、  梗発
育が枯死する程度にまで損傷される。
また、本発明は上記式■で表わされる新規有効成分を含
有する除草および植物生長調節用組成物、ならびに雑草
の発芽前および発芽後抑制法、年子ik殖物および双子
葉植物、特に雑草(grasses) 、熱帯間作およ
びタバコ植物吸収の生長の阻止法に関する。
上記式Iで表わされる化合物は非変性形態で知の方法で
、たとえば、乳剤原液、直接噴霧可能なもしくは希釈可
能な清液、希釈エマルジョン、水和剤、f#解性粉本、
粉剤、粒剤およびたとえば、重合性vJ買中に封入され
たカプセル化剤に加工される31組#:′41tJの9
質に合わせて、吹付け、噴霧、散粉、散布または散水の
ような施用方法が目的および与えられた環境に応じて選
択される。
配合物、即ち式!で表わされる化合物(有効成分)、お
よび場合によっては固体または液体の補助剤を言む組成
物は公知の方法、たとえば、有効成分を増量剤、たとえ
ば溶媒、固体担体および場合によっては界面活性化合物
(界面活性剤)とともに均一に混合することおよび/ま
たは粉砕することによって調製される。
適当な溶剤祉芳香族炭化水素、好ましくは8ないし12
の炭素原子を有するもの、たとえば、キシレン混合物ま
たは置換ナフタレン;ジプチルフタレートまたはジオク
チルフタレートのようなフタル酸エステル:シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコール七ツメチルエーテルまたはモ
ノエチルエーテルのようなアルコール、グリコールおよ
びそれらのエーテルとエステル:シクロヘキサノンのよ
りなケトン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシドtiはジメチルホルムアミドのような強極性
溶媒;並びにエポキシ化ヤシ油または大豆油のようなエ
ポキシ化植物油;または水である。
例えば粉剤および分散性粉末に使用する固体の相体は方
解石、メルク、カオリン、モンモリロナイトま友はアタ
パルジャイトのような通常の天然鉱物質充填剤である。
物理的性質を改善するために、高度に分散された珪酸ま
たは高度に分散された吸着性ポリマーを添加することも
できる。過当な粒状吸着性担体は多孔性のもの、たとえ
ば軽石、粉砕煉瓦、海泡石またはベントナイトであり、
そして適当な非吸収性担体は方解石または砂のような物
質である。更に、極めて多くの無機質または有機質の予
備粒状化物質、たとえば特にドロマイト(白冥石)また
は植物残滓粉末が使用できる。
製剤化される式Iで表わされる化合物の性質に依存して
、通した界面活性化合物は良好な乳化性、分散性および
湿潤性を有する非イオン性、陽イオン性及びまたは陰イ
オン性の界面活性剤でbる0”界rki活性剤″なる語
はまた、界面活性剤の混合wlJをも含むものと解され
る。
過当な陰イオン界面活性剤は水浴柱石ケンおよび水解性
合成界面活性化合物の両者を含むことができる。
適当な石ケンは高級脂肪族(Coo  Czz )のア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩または未置換もしく
は置換アンモニウム塩で、たとえばオレイン酸またはス
テアリン酸もしくはたとえばヤシ油または獣脂油から得
られる天然脂肪酸混合物のナトリウム塩またはカリウム
塩である。脂肪酸メチルタウリン塩もまたあげられる。
しかし、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族スルホン
酸塩、脂肪族硫酸塩、スルホン化ベンズイミダゾール誘
導体またはアルキルアリールスルホン酸塩は更に頻繁に
使用される。
脂肪族スルホン酸塩ま九は硫酸塩は通常、アルカリ金属
塩、アルカリ土類金属塩または未置換もしくは置換され
たアンモニウム塩の形体をと9、アシル基のアルキル部
をも含めて訳本原子数8ないし22のアルキル基を甘み
、例えばリグニンスルホン酸、ドデシルm酸エステルま
たは天然脂肪酸から得られる脂肪アルコール硫酸エステ
ルのナトリウムtたはカルシウム塩で   1ある。こ
れらの化合物はまた脂肪アルコールZfl 化−r−チ
レン附加智の硫緻エステルおよびスルホン酸の塩をも含
む。スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は2個のスル
ホン酸基と炭素原子数8ないし22の脂肪酸基1個を含
有するものが好ましい。アルキルアリールスルホン酸塩
の例はドデシルベンセンスルホン酸、ジブチルナ7タI
Jンスルホン酸またはナフタリンスルホン酸/ホルムア
ルデヒド縮金物のナトリウム、カルシウムまたはトリエ
タノールアミン塩である。
対応するリン酸塩、たとえばp−ノニルフェノールと4
ないし14モルの酸化エチレンとの附加物のリン酸エス
テルの塩も適当である。
//′ /′ 非イオン界面活性剤で好ましいものは脂肪族または環式
脂肪族アルコールの、もしくは飽和または不飽和の脂肪
酸およびアルキルフェノールのポリグリコールエーテル
誘導体であって、5ないし50のグリコールエーテル基
と(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素原子
とアルキルフェノールのアルキル部分に6ないし18個
の炭素原子を有するものである。
更に適切な非イオン界面活性剤はポリエチレンオキサイ
ドと、ポリプロピレングリコール、エチレンジアミンボ
リグロビレングリコール及びアルキル鎖に1ないし10
個の炭素原子を有するアルキルポリプロピレングリコー
ルとの水溶性附加物であって、20ないし250個のエ
チレングリコールエーテル基と10ないし100個のプ
ロピレングリコールエーテル基とを有するものである。
これらの化合物は通常プロピレングリコール1単位当り
1ないし5個のエチレングリコール単位を含んでいる。
非イオン界面活性剤の代表例はノニルフェノ−ルーポリ
エトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコールエーテル
、ポリプロピレン/ポリエチレンオキサイド附加物、ト
リブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエチ
レングリコールおよびオクチルフェノキシエトキシエタ
ノールである。ポリオキシエチレンソルビタンおよびポ
リオキシエチレンソルビタントリオレートの脂肪酸エス
テルもまた適した非イオン界面活性剤である。
と別の置換基として低級未置換またにハロゲン化アルキ
ル基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル基金含
有する第四級アンモニウム塩であるのが好ましい、それ
らの塩はハロゲン化物、メチルサルフェートまたはエチ
ルサルフェートの形体にあるのが好ましく、例えばステ
アリルトリメチルアンモニウムクロリドまたはベンジル
ジー(2−クロロエチル)エチルアンモニウムプロミド
が好ましい。
製剤技術で慣用される界面活性剤はたとえば、“マック
カッチェオンの洗浄剤および乳化剤年報(Me Cut
cheon’g Detergenti and Em
ulsifiersAnual)”、マック出版社・、
リングウッド(Ringwood ) 二z−シャーシ
ー、1979年;シズリー(5iseff )およびウ
ッド(Wood)著、′界面活性剤辞典(Encgel
opedia of 5urface ActiveA
gents )=−化学出版社@ 二x  E−り、1
980年、に記載されている。
除草剤は一般に1式■で表わされる化合物を11ないし
95チ、好ましくはα1ないし80チ、固体またFi液
体の助剤を1ないし999%。
および界面活性剤を口ないし25チ、好ましくは11な
いし25チ含有する。
好ましい配合物は特に下記の組成からなるものである(
%=重量百分率): 乳剤原液 有効成分:1ないし20%、好ましくは5な  1いし
10% 界面活性剤:5ないし50慢、好ましくi;[10ない
し20% 液体担体:50ないし9しし好ましくは70ないし85
チ 粉  剤 有効成分:11ないし10%、好ましくは11ないし1
% 固体担体:999ないし90チ、好ましくは9ρ9ない
し99チ サスベンジ百ン濃厚物 有効成分:5ないし75%、好ましくは10ないし50
チ 水  :94ないし25嘩、好ましくは90ないし30
嗟 界面活性剤=1ないし40%、好ましくij2ないしS
O4 水利剤 有効成分:a5ないし?0チ、好ましくは1ないし80
チ 界面活性剤:115ないし20%、好ましくは1ないし
15ts 固体担体:5ないし95%、好ましくは15ないし9〇
− 粒剤 有効成分:α5ないし30チ、好ましくFi、Sないし
15一 固体担体:99.5ないし70%、好ましくは97ナイ
l、859G 濃厚組成物が市販品として好ましいが、他方。
最終消費者は一般に希釈組成物を使用する0組成物はα
001%まで希釈化されうる。適用量は一般に、1ヘク
タールあたり有効成分α01ないし10kf、好ましく
はα025ないし5cyである。
また、上記組成物は他の成分、たとえば安定剤、消泡剤
、粘度調整剤、結合剤、増粘剤および肥料1+は特有の
効果を達成するための他の有効物質を含有しうる。
製造例 実施例1: ミジン−2−イル)尿11 ジオキサン7〇−中に2−クロルフェニルスルホニルイ
ソシアネー) 4.9 F ((10225モル)およ
び2−アミノ−4−ジフルオルメトキシー6−メチルビ
リミジン15F(102モル)を含む溶液を60〜70
℃にて2時間攪拌する0反応混合物を濾過しそしてF液
を濃縮する。残渣をエーテルを用いて粉砕すると、融点
169℃〜170℃(7)N−(2−クロルフェニルス
ルホニル)−N’−(4−ジノルオルメトキシ−6−メ
チルビリジン−2−イル)尿素五8f(理論値の49.
91s)が生成する。
実施例2: 2−/)キシカルボニルフェニルスルホニルイソシアネ
ー) 162f(α0158モル)および2−アミノ−
46−ビス−(ジフルオルメトキシ)ピリンシフ2.6
3f(10116%ル)i実施例1に記載したようにジ
オキサン5o−中て反応させると、融点186℃〜18
8℃の標題の化合物が生成する。
実施例3: 遣 a)a[化’?ルアンモニウム47.5F(1モル)お
よびシアノグアニジン42p(15モル)t−175℃
に加熱すると、透明な無色溶融物が生成する0反応の開
始彼、反応熱により反応混合物の温度は206℃に上昇
する0次にバッチ’)175℃にて5/2時間攪拌し、
got::に冷却し、メタノール320−で希釈し、そ
して次にメタノール中の50%ナトリウムメチラート溶
液172.32(α97モル)t−5分間にわたって加
える。得られた懸濁液′fr:50分間還流し、そして
次にマロン酸ジエチル173f(1,08モル)を5分
間にわたって加える。この懸濁液を更に6時間還流し、
次に水t25tを用いて希釈する。透明なオレンジ色溶
液を氷酢酸を用いてpH45に酸性化することにより、
生成物が沈澱する。沈澱物を単離し、水で洗いそして五
酸化リン上で真空乾燥すると、融点290℃の2−メチ
ルアミノ−4,6−ジヒドロキシピリミジン3a5F(
理論値の25%)が生成する。
b)  2−メチルアミノ−4,6−シヒドロキシピリ
ミジン55.5f(α25モル)、50チ水酸化ナトリ
ウム水溶液340り(2,5モル)およびジオキサン6
00dの混合物を75℃に加熱する。
次に気体状ジフルオルメタンを得られたエマルジョン中
に1′/2時間にわたって導入する。
有機相を分離しそして濃縮する。残留物を氷水で洗いそ
して乾燥すると、融点54”−55℃の所望の2−メチ
ルアミノ−46−ビス−(ジフルオルメトキシ)ピリミ
ジンが生成する。
C)実施例1に記載したと同じ方法で、N−(2−メト
キシカルボニルフェニルスルホニル)−N’−(4,6
−ビス−(ジフルオルメトキシ)ビリ幻ンー2−イル〕
−N′−メチル尿素46F(理論値の95.8%)が、
塩化メチレン50d中の2−メトキシカルボニルフェニ
ルスルホニルイソシアネート2.6 f ((1011
モル)および2−メチルアミノ−4,6−ビス−(ジフ
ルオルメトキシ)ピリミジン2−4f(101モル)か
ら得られる。その生成物はアセトン/、エーテルの混合
物から再結晶した後。
114”〜115℃にて融解する。
下記表に掲ける化合物は対応する方法で得られる。
表4: 配合例 a)水利剤       a)   b)   e)有
効成分      20饅 60チ α5−N1 リグ
ノスルフォネート     5チ    5s    
5−Nm  ラウリルーサルフエー)3%−−スルフォ
ネート 高分散ケイ酸     5−27チ 27−カオリン 
     67− −  −塩化ナトリウム    −
   −59,5%有有効分を助剤と充分に混合しそし
て混合物を適当なミル中で充分に摩砕すると水利剤が得
らね、該水利剤は水で希釈l−で所望濃度の懸濁液を得
ることができる。
b)乳剤原液         a)   b)有効成
分          10チ  1−Ca  ドデシ
ルベンゼンスルフォネート      3%     
3%シクロヘキサノン      30%  1oチキ
シレン混合物       50%  79%いかなる
所望濃度のエマルシヨンも、この原液を水で希釈するこ
とによって得ることができる。
C) 粉  削                  
a)     b)有効成分          I1
1チ  1sタルク           99.9%
   −カオリン            −  99
チその11使用しうる粉剤は、有効成分と担体とを混合
l、そして混合物を適当なミルで摩砕することによって
得られる。
d)押出ψ粒剤         a)   b)有効
成分          1oチ  1チNa  リグ
ノスルフォネート           2チ    
、2%カルボキシメチルセルロース         
  1%     11カオリン          
 87%  96チ有効成分を助剤と混合しそして摩砕
し、そして混合物を引続き水で湿潤させる。この混合物
を押出[7、次に空気の流れの中で乾燥させる。
e)被覆粒剤 有効成分               5チポリエチ
レン グリコール 200             
3%カオリン               94%細
く摩砕された有効成分を、ミキサー中にてポリエチレン
 グリコールで湿潤化したカオリンに均一に塗布する。
こうして、非粉塵性被種粒剤を得る。
f)サスベンジ冒ン濃厚物   i)   b)有効成
分          4oチ  5慢エチレン グリ
コール            1oチ   10%N
a  リグノスルフォネー)           1
0%    5嘔カルボキシメチルセルロース    
      1%     1%37チホルムアルデヒ
ド水溶液         α2%  α2%細く摩砕
された有効成分を助呵と均一に混合すると、サスベンジ
ョン濃厚物を得、該濃厚物から、いかなる所望濃度のサ
スペンションも水で希釈することによって得らhる。
g)塩溶液 有効成分               5%インプロ
ピルアミン          1チ水       
                    91チ生物
学的例 プラスチック鉢に膨張ひる石(密度:α135t/−1
水吸収容量:α5b s L/L )を充填する。非吸
着すひる旧管、供試化合物を7αaPpmの濃度で含む
脱イオン水の水性エマルジョンで飽和した後、下肥植物
の種子を表面にま〈:ナスッルグロスチス テヌイス(
Agrostia tenuig)、ステラリア メデ
ィア(Stellaria media)およびディジ
タリア サングイナリス(Digitaria aan
g−uinalia)。次に鉢を気候調節室内で20℃
、照光約20ルツクスおよび相対湿度70%に保持する
4〜5日の発芽期間中、鉢を透光性材料で株いそして脱
イオン水を注水して局部湿度を増大させる。5日目後、
市販の液体肥料(Greenzit(商標名)〕α5L
sを水に加える。試験植物を播種12日fikK評価し
、そして植物に対する活性な下肥の評点に従って査定す
る: 1:  植物が発芽しないかあるいは完全に枯れた2〜
3:非常に強い作用 4〜6:中程度の作用 7〜8:弱い作用 9:作用な1.(未処理対照と【2て)。
発芽前の作用:供試エマルジョン濃度7αappm実施
例6:発芽前施用の選択性試験 双子葉および単子葉の雑草および救培植物の極子を温室
内の直径11傷の鉢にまく。その直後に、土壌表面を供
試化合物の水性分散液又は溶液で処理する。(L250
.α125およびα06k(有効成分)/ヘクタール(
K4. a、 i/ha )の−1を用いる。次に鉢を
i!室内で22°〜25℃および相対湿度50〜70優
に保持する。試験植物を3週間fK評価しそして活性を
実施例5と同じ評点に従って決定する。
単子葉および双子葉の両者の多種の雑草および裁培植物
に4−ないしる−葉期に、供試化合物の水性分散液をα
5 KJIa、 i/haの施用量で発芽後吹付け、次
に24@〜26℃および相対湿度45〜60Lsに保持
する。試験植物を処理15日後に評価し、活性を発芽前
試験と同じ評点に従って評価する。
実施例8;熱帯間作の生長阻止 試験植物〔プソフォカルプス パルストリス(Psop
hocarpua palustris)およびセント
ロセマプペッセンス(Centroaema Pube
se@na))を十分生長するまで育て、そして次に高
さ15asに切断する。7日後に植物に供試化合物の水
性エマルジ冒ンを吹付はる。試験植物を相対ff1度7
0チにて、1日に14時間の6000ルクスの人工光の
照酊下に、昼間の温[27℃そして夜間温度21℃に保
持する。試験植物を施用4週間後に、対照植物と比べて
新たな生長の評価および秤量、並びに植物毒性のIII
定により評価する。
この試験において、式Iの化合物で処理した植物の新良
な生長が著しく低減したことが観IIされる(未処理の
対照植物における新たな生長の20−未満)。
実施例9:ダイスの生長調整 Iハーク(HarK) 1種のダイスを、プラスチック
容器内の土/泥炭/砂混合物(6:45:1)中に播種
する、その容器を気候調節室中KtIItき、温度、光
、肥料の添加および散水を最適条件にすることによって
、植物は約5週間後に5−6三葉期まで発育する。次に
、植物に式Iで表わされる有効成分の水性液を、充分に
湿るまで吹付ける。供試化合物のm度は1oofa、i
−/ha。
までである。評価は有効成分の施用後約5週関目に行な
う。式!で表わされる有効成分は、未処理対照植物と比
較して、主枝上の長角果の数および重1を著しく増大さ
せる。
夏大麦〔ホルデウム パルガレ(Hordeumvul
gare))および夏ライ麦〔セカーレ(Secal−
e)) lr温室内のプラスチック製ビーカー中の消毒
した土壌にまき、そして必1’に応じて注水する。播種
後納218目に穀類の若枝を式Iの化合物を含む水性吹
付用混合物で処理する。換度Fi1ヘクタール当り有効
成分そhぞれα5〜および2.5麺に相当する。穀類の
生長の評価を、施用後10日1および21日0K行う。
未処理対照体と比べて、処理植物の新たな生長は著しく
減少しそしていくつかの植物においては茎の直径が増大
する。
一二未試験 実施例11:阜(grasae+s)の生長阻止ロリウ
ム ペレネ(Lolium perenne)、ボアプ
ラテンシス(Poa pratenais)、フエスツ
カ オビナ(Festuca ovina)、ダクチリ
ス グロメラタ(Dactylis glomerat
a)およびジノトン ダクチロン(Cynodon d
ictylonE)草混合物を温室内の土/泥炭/砂混
合物(6:3:1)を充填りまたプラスチック製皿にま
き、そ(、て必費に応じて注水する。出現した草を週毎
に土壌から4傭の高さに切断し、そして播5fIk50
日目および最後の切断から1日後に、式lの化合物を含
む水性吹付用混合物を吹付ける。供試化合物の濃度#′
i1ヘクタール当り100Kfの施用量に相当する。
草の生長を21日後に評価する。未処理対照体と比べて
、式1の化合物で処理した植物の新たな生長は著り、 
<減じらねる。
第1頁の続き 優先権主張 @1982年9月2日■スイス(CH)■
5224/82−0 0発 明 者 ゲオルク・ピシオタス ドイツ連邦共和国785oレラッハ ・プレスラウエルストラーセ8 826−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式!= (式l中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1
    ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5号ル
    コキシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、
    炭素原子数2ないし3のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲン原子又は−
    NR+sR*を基を表わし、2は酸素又はイオウ原子を
    表わし、 R1は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、−CO−R,基、 NRt Rs基、 S(O
    m  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基又は−8
    OgR*基を表わし、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、・トリフルオルメチル基、−Nfho Rtt
    基、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は
    −8(Om (炭素原子数1ないし4のアルキル)基を
    表わし、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ア
    ミノ基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 R−は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数5ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルキ
    ルチオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR1
    oRo基、又は非置換の或いは1ないし5個のハロゲン
    原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置換
    された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 R7は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基又は−Co−R12基を表わし
    、 Raは水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わし、 R9は−OR+s又雌−NR+4R+s基を表わし、R
    a3は非置換の又は1ないし3個のハロゲン原子にて置
    換され九訳嵩原子数1ないし4のアルキル基、或いはフ
    ェニル基又はベンジル基を表わし、 R1・は水素原子、炭素原子数1ないし5のアルキル基
    又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、そ
    して mは0.1又は2を表わし、そして R4はR2と同じ意味を表わし; 丸はR1と同じ意味を表わし; R+o、 R111Ra4およびR肺はそれぞれRフと
    同じ意味を表わし; そして Run R+s+ Rra+ R1?および&+はRs
    と同じ意味を表わす) で表わされるN−アリールスルホニル−N’〜ピリミジ
    ニル尿素、およびそれらの塩。 (2)  一般式ia: 噂 (式1a中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオル
    メトキシ、ジメチルアミノ、又はエチルメチルアミノ基
    を表わし、 2は酸素又祉イオウ原子を表わし、 R1は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨ
    ウ素原子、77)基、ニトロ基、トリフルオルメチル基
    、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基、−Co−Ra基、−NRTR−
    基、 S (Om−(炭素原子数1ないし4のアルキル
    )基又は−SO鵞R9基を表わし、 R2は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、トリフルオルメチル基、アミノ基、メチル基、
    エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8(In  
    (炭素原子数1ないし5のアルキル)基を表わし、 Rsは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基又はメトキシ基を表わし、R6は水素原子、炭素
    原子数1碌いし5のアルキル基、炭素原子数3ないし5
    のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし5のアルキ
    ニルオキシ基、炭素原子数1ないし5のアルキルチオ基
    、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR+oRo基
    、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲン原子にて
    置換された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わ
    し、R7は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基又は−〇〇−R+z基を表
    わし、 R−は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わし、 R9は−0−R+s又は−NR14R1B基を表わし、
    Rssけ縦素原子数1ないし4のアルキル基、フェニル
    基又はベンジル基を表わし、そしてmは0,1又は2を
    表わし、 そして R4はR鵞と同じ意味を表わし; R1はR1と同じ意味を表わし; RIGおよびR14はそれぞれR7と同じ意味を表わし
    ;そしてR111R12およびR+sはそれぞれRsと
    同じ意味を表わす) で表わされる特許請求の範囲第1項記載のN−アリール
    スルホニル−N′−ピリミジニル尿素およびそれらの塩
    。 (3)Xが非置換の又は置換されたフェニル基を表わす
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (4)Yが多くて2個の炭素原子を含む基を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)zが酸素原子を表わす特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 (6)  RmおよびR4が水素原子を表わす特許請求
    の範囲第1凋記載の化合物。 (7)  R1−が水素原子又はメチル基を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 (8)Xが非置換の又は置換されたフェニル基を表わし
    、Yが多くて2個の炭素原子を含む基を表わし、Zが酸
    素原子を表わしそしてR3およびR+sが水素原子を表
    わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (9)  R1が水素原子を表わす特許請求の範囲第8
    項記載の化合物。 o4 Xが非置換又は置換のフェニル核、Yが多くて2
    個の炭素原子を含む基、2が酸素原子そしてRlgが水
    素原子を表わし、そしてR1が水素原子、ハロゲン原子
    、ニトロ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、S(Qm  (炭I原子数1ない
    し4のアルキル)基、 S(h N (CHs)z 。 SO0CHzCFs又は−CORe基を表わし;R2が
    水素原子、フッ素原子、塩素原子、ニトロ基、アミノ基
    、トリフルオルメチル基、メチル基、メトキシ基、エト
    キシ基又は−8(Om−(炭素原子数1ないし4のアル
    キル)基を表わし;R6が水素原子、メチル基、炭素原
    子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子数3な
    いし5のアルキニルオキ7基、炭素原子数1ないし3の
    アルキルチオ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノ基、
    アミノ基、又は非置換の或いは1ないし3個のノ・ロゲ
    ン原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置
    換された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし
    ;そしてmが0,1又は2を表わす特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 αt)N−(2−クロルフェニルスルホニル)−N’−
    (4−ジフルオルメトキシ−6−メチルビリミジン−2
    −イル)尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 QJ  N−(2−メ)キシカルボニルフェニルスルホ
    ニル) −N’−(4,6−ビス−(ジフルオルメトキ
    シ)−ピリミジ/−2−イル〕尿素である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 (2) N−(2−/)キシカルボニルフェニルスルホ
    ニル)−N’−(4−ジフルオルメトキシ−6−メチル
    ビリミジン−2−イル)尿素である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 α◆ N−(2−メトキシカルボニルフェニルスルホニ
    ル)−N’−(4−ジフルオルメトキシ=6−メドキシ
    ピリミジンー2−イル)尿素である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 (2)N−(2−ニトロフェニルスルホニル)−N’−
    (4−ジフルオルメト1キシー6−メチルピリξジン−
    2−イル)尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 (2)次式va: (式中、 Yは炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1
    ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし合一・
    キシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、炭
    素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原子
    数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲン原子又は−N
    R1sRty基を表わし、そして R+sは炭素原子数1ないし3のアルキル基又は炭素原
    子数1ないし6のアルコキシ基を表わす)で表わされる
    アミノピリジン。 (財)次式「: X−8Ox  NHz       (II)(式中、
    Xは下記式■において定義する通りである)で表わされ
    るアリールスルホンアミドを、次式■: (式中、RIM、Yおよび2は下記式Iにおいて定義す
    る通シである)で表わされるN−ピリミジニルカルバメ
    ートと、塩基の存在下にて反応させ、そして得られた下
    記式Iの化合物を、所望によシ塩に変換することを特徴
    とする、次式■: (式I中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1
    ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3号−
    ・キシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、
    炭素原子数2ないし3のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲン原子又は−
    NRu+Rsγ基を表わし、2は酸素又はイオウ原子を
    表わし、 R1は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、−COR6基、−NR7R11基、 S(Ol
    m  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基又は−8
    OzRs基を表わし、 R2は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、トリフルオルメチル基、−NRIOR21基、
    メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8
    (Qm  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表
    わし、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ア
    ミノ基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 R6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    縦素原子数5ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルキ
    ルチオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR+
    oRo基、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲン
    原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置換
    された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 Rγは水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基又は−c。 −R12基を表わし、 Rsti水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わし、 R9は一〇−R+s又は−NR7R11基を表わし、R
    tsは非置換の又は1ないし3個のハロゲン原子にて置
    換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、或いはフ
    ェニル基又はペンジル基を表わし、 RIIは水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、そ
    して mは0,1又は2を表わし、そして R4はR2と同じ意味を表わし; RstiR+と同じ意味を表わし; R+o+ R111R14およびR20はそれぞれR7
    と同じ意味を表わし; そして R+z+ Rls、 R+g+ R17およびR21’
    Id R@と同じ意味を表わす)で表わされる化合物の
    製造法。 (至)次式■: X  802  N=C=Z       (酌。 (式中、XおよびzFi下記式Iにおいて定義する通り
    である)で表わされるアリールスルホニルイソシアネー
    ト又はアリールスルホニルインチオシアネートを、次式
    V: (式中、RImおよびYは下記式Iにおいて定義する通
    りである)で表わされるアミノピリミジンと、場合によ
    っては塩基の存在下にて反応させ、そして得られた下記
    式■の化合物を所望によシ塩に変換することを特徴とす
    る、次式!= (式l中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭lA原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数
    1ないし5の)・ロアルキル基、炭素原子数1ないしみ
    ルコキシ基、炭素原子数1ないし3のノ・ロアルフキシ
    基、炭素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭
    素原子数1ないし3のアルキルチオ基、ノ・ロゲン原子
    又は−NR++tR+y基を表わし、2は酸素又はイオ
    ウ原子を表わし、 R1は水素原子、ノ・ロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、炭素原子数1ないし4のノ・ロアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基、 −CO−Rs基、−NRyRm基、 S
    tOm  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基又は
    −8(hR*基を表わし、 R2は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、トリフルオルメチル基、−NRm Rz+基、
    メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8
    (Om  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表
    わし、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ア
    ミノ基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 R6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルキ
    ルチオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR+
    oRo基、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲン
    原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置換
    された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 R7は水素原子、メトキシ基、エトキシ1、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基又は−CO−R+鵞基を表わし
    、 Rsは氷菓原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わし、 R9は一〇−R+s又は−NR14RII基を表わし、
    Rlsは非置換の又は1ないし3個のハロゲン原子にて
    置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、或いは
    フェニル基又はベンジル基を表わし、 R+sは水嵩原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、そ
    して mは0,1又は2を表わし、そして R4はR2と同じ意味を表わし; RsはR1と同じ意味を表わし; R+o+ all? R14およびR20はそれぞれR
    7と同じ意味を表わし; そして R121RISI R161RI7 オよびR21はR
    sと同じ意味を表わす)で表わされる化合物の製造法。 (2)次式用: X−SO2NH2(II) (式中、Xは下記式■において定義する通りである)で
    表わされるアリールスルホンアミドを次式■: ! (式中、Yおよび2は下記式Iで定義する通りである)
    で表わされるイソシアネート又祉イソチオシアネートと
    、場合によっては塩基の存在下にて反応させ、そして得
    られた下記式!で表わされる化合物を塩に変換すること
    を特徴とする、次式■: (式!中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭素原子数1ないし5のアルキル基、炭素原子数1
    ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないしhルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、炭
    素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原子
    数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲン原子又は−N
    Rrs Ray基を表わし、z#11′酸素又はイオウ
    原子を表わし、R+は水素原子、ハロゲン原子、シアノ
    基、ニトロ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基、−〇〇R6基、−NRy R−
    基、 S(0)m  (炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル)基又は−8OgR會基を表わし、 R2は水素原子、7ノ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、トリフルオルメチル基、NRwRt+基、メチ
    ル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8(O
    m  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表わし
    、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ア
    ミノ基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 Rsは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルキ
    ルチオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR+
    oRn基、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲン
    原子又は炭素原子数1ないし5のアルコキシ基にて置換
    された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基ヲ表わし、 Rγは水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基又は−c。 −R12基を表わし、 Rsは水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わし、 R9は−0−Rss又は−NR14RIB基を表わし、
    R111は非置換の又は1ないし3個のハロゲン原子に
    て置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、或い
    はフェニル基又はベンジル基を表わし、 R+sは水素原子を表わし、そして mは0.1又は2を表わし、そして R4は8才と同じ意味を表わし; R5はR+と同じ意味を表わし; R+o+ R111RI4およびR211はそれぞれR
    7と同じ意味を表わし; そして R+z+ R+s+ Rle1 R17およびR21は
    R8と同じ意味を表わす)で表わされる化合物の製造法
    。 (2)次式■: (式中、Xは下記式■で定義する通りである)で表わさ
    れるN−アリールスルホニルカルバメートを、次式■: (式中、RleおよびYは下記式Iで定義する通りであ
    る)で表わされるアミノピリジンと反応させ、そして得
    られた下記式■で表わされる化合物を所望により塩に変
    換することを特徴とする、次式■: (式■中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1
    ないし3の)・ロアルキル基、炭素原子数1ないし寿ル
    コキ7基、炭素原子数1ないし3の7・ロアルコキシ基
    、炭素原子数2ないし3のアルコキシアルキル基、炭素
    原子数1ないし6のアルキルチオ基、ノ10ゲン原子又
    は−NR+sR+y基を表わし、2は酸素又はイオウ原
    子を表わし、 R1は水素原子、ノ・ロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、炭素原子数1ないし4のノ・ロアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基、−CORs基、−NRy Rs基、 S(
    Qm  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基又は−
    8OzRe基を表わし、 R2は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、トリフルオルメチル基、−NRにR11基、メ
    チル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8(
    Qm  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表わ
    し、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ア
    ミノ基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 R6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子
    数5ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ない
    し40ノ・ロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアル
    キルチオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR
    1oRo基、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲ
    ン原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置
    換された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし
    、 R7は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基又は−C0−Rat基を表わし
    、 Rsは水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わし、 R9は一〇−R13又は−NH+41’ls基を表わし
    、RI3は非置換の又は1ないし6個のノ・ロゲン原子
    にて置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、或
    いはフェニル基又はベンジル基を表わし、 R+sは水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、そ
    して mは0,1又は2を表わし、そして R4はR2と同じ意味を表わし; R6はR1と同じ意味を表わし; R+o+ R111R14およびR20はそれぞれR7
    と同じ意味を表わし; そして R121R15T R1s* R17およびR2+はR
    sと同じ意味を表わす)で表わされる化合物の製造法。 (2)式lで表わされるスルホニル尿素をアミン、アル
    カリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、戚い
    祉第四アンモニウム塩基と反応させて付加塩を製造する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第17項記載の製造法
    。 四 式!で表わされるスルホニル尿素をアミン、アルカ
    リ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、或いは
    第四アンモニウム塩基と反応させて付加塩を製造するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第18項記載の製造法。 (ハ)式lで表わされるスルホニル尿素をアミン、アル
    カリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、或い
    は第四アンモニウム塩基と反応させて付加塩を製造する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第19項記載の製造法
    。 (財)式■で表わされるスルホニル尿素をアミン、アル
    カリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、或い
    は第四アンモニウム塩基と反応させて付加塩を製造する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の製造法
    。 (ハ)次式1: (式I中、 Xは次式: で表わされる基を表わし、 Yは炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1
    ないし3の)・ロアルキル基、炭素原子数1ないし合ル
    コキシ基、炭素原子数1ないし3の710アルコキシ基
    、炭素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素
    原子数1ないし6のアルキルチオ基、ノ・ロゲン原子又
    は−NR16R17基を表わし、Zは酸素又はイオウ原
    子を表わし、 R+は水素原子、ハロゲン原子、シアン基、ニトロ基、
    炭素原子数1ないし4のノ・ロアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭*i子数1ないし4のアル
    コキシ基、−〇〇Rs基、−NR? R11基、 S(
    Om  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基又は−
    8O2R11基を表わし、 R2は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニ
    トロ基、トリフルオルメチル基、−NR20R21基、
    メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は−8
    (1m  (炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表
    わし、 R3は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ア
    ミン基、ニトロ基又はメトキシ基を表わし、 R6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルキ
    ルチオ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、−NR+
    oRo基、又は非置換の或いは1ないし3個のハロゲン
    原子又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基にて置換
    された炭素原子数1ないし5のアルコキシ基を表わし、 Rフは水素原子、メトキシ基、エトキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基又は−CO−R12基を表わし
    、 R8は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わし、 R9は一〇−R13又は−NR14RI5基を表わし、
    R13は非置換の又は1ないし6個のノ・ロゲン原子に
    て置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、或い
    はフェニル基又はベンジル基を表わし、 R+sは水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    又は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、そ
    して mは0,1又は2を表わし、そして R4はR2と同じ意味を表わし; R5はR1と同じ意味を表わし; R+a+ R111RI4およびR20はそれぞれR7
    と同じ意味を表わし; そして RI2・R16・RI6. RI7およびR21はR8
    と同じ意味を表わす)で表わされるN−アリールスルホ
    ニル−N′−ピリミジン−2−イル尿素の少なくとも1
    種を担体および/又は他の補助剤と共に含む除草および
    植物生長調節用組成物。 (2)栽培植物の生長を抑制してそれらの収量を増大さ
    せるための特許請求の範囲第25項記載の組成物。 翰 有用植物作物中の雑草を発芽前又は発芽後に抑制す
    るための特許請求の範囲第25項記載の組成物。 翰 有用植物の作物がさとうきび、玉葡黍および綿花で
    ある特許請求の範囲第27項記載の組成物。 翰 作物が大豆である特許請求の範囲第27項記載の組
    成物。 ■ 有用植物の作物内の多年性雑草を抑制するための特
    許請求の範囲第27項記載の組成物。 0め 植物の発芽前に施用してその植物が2葉期以上に
    生長するのを阻止するための特許請求の範囲第25項記
    載の組成物。 (ロ)大豆作物の植物生長を阻止するための特許請求の
    範囲第26項記載の組成物。 −間作であるマメ科作物の植物生長を阻止するための特
    許請求の範囲第25項記載の組成物。
JP58002754A 1982-01-11 1983-01-11 N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物 Granted JPS58126873A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH124/82-4 1982-01-11
CH12482 1982-01-11
CH5224/82-0 1982-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126873A true JPS58126873A (ja) 1983-07-28
JPS6316383B2 JPS6316383B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=4179801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002754A Granted JPS58126873A (ja) 1982-01-11 1983-01-11 N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4478635A (ja)
JP (1) JPS58126873A (ja)
BG (1) BG60334B2 (ja)
MX (1) MX6015A (ja)
ZA (1) ZA83127B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500322A (ja) * 2015-11-04 2019-01-10 中国科学院上海薬物研究所Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Gpr84に対してアゴニスト作用を有する化合物及びその製造方法、並びに使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521597A (en) * 1982-10-25 1985-06-04 Ciba Geigy Corporation Process for producing sulfonylureas having a herbicidal action
US4652304A (en) * 1983-09-19 1987-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal ortho-sulfamoyl sulfonamides
US4877442A (en) * 1984-05-24 1989-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4892575A (en) * 1984-06-07 1990-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4786316A (en) * 1984-07-13 1988-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal ortho-sulfamoyl sulfonamides
DE3518876A1 (de) * 1984-08-30 1986-03-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-(2-oxyaminosulfonylphenylsulfonyl)-3-heteroaryl-harnstoffe
US4802906A (en) * 1985-02-21 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal ortho-sulfonamide benzenesulfonylureas
US4662932A (en) * 1985-02-26 1987-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA1230119A (en) 1985-11-22 1987-12-08 Craig L. Hillemann N-2-carboxylphenylsulfonyl-n'-pyrimidin-2-yl or triazin-2-yl-urea compounds
US4718938A (en) * 1985-11-27 1988-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4956005A (en) * 1985-12-23 1990-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal orthosulfonamide benzene sulfonylureas
US4692524A (en) * 1986-05-02 1987-09-08 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of pyrimidine derivatives
US4927453A (en) * 1986-10-17 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US5108487A (en) * 1986-10-17 1992-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
SI8812129A (en) * 1987-11-27 1996-10-31 Ciba Geigy Ag Herbicide with synergistic effect and its preparation
GEP19971018B (en) 1988-06-28 1997-04-06 E I Du Pont De Nemours & Company Tablet formulations
ATE119163T1 (de) * 1989-01-11 1995-03-15 Ciba Geigy Ag Antidots zur verbesserung der kulturpflanzenvertäglichkeit agrochemischer wirkstoffe.
DE4007683A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Basf Ag Herbizide sulfonylharnstoffe, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
DE4024754A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Basf Ag Herbizide sulfonylharnstoffe, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung
MY136106A (en) * 1990-09-06 2008-08-29 Novartis Ag Synergistic composition comprising a sulfonylurea anda thiadiazolo (3,4-a)pyridazine and method of selective weed control.
PT639050E (pt) * 1992-05-06 2001-06-29 Novartis Ag Composicao sinergistica e processo para controlo selectivo de ervas daninhas
US6017851A (en) * 1992-05-06 2000-01-25 Novartis Corp. Synergistic composition and process for selective weed control
BR9606948A (pt) * 1995-02-13 1997-12-23 Novartis Ag Novartis S A Novar Composições herbicida e método de controle de plantas daninhas
EP1717232A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Bayer CropScience GmbH Phenylsulfonylharnstoffe mit herbizider Wirkung
WO2010046423A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Basf Se Use of sulfonylurea herbicides on cultivated plants

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122384A (en) * 1976-04-07 1977-10-14 Du Pont Nn*heterocyclic aminocarbonyl*aryl sulfonamide and agricultural chemicals containing same
JPS5687570A (en) * 1979-11-30 1981-07-16 Du Pont Isoureas and their use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383113A (en) * 1978-05-30 1983-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural sulfonamides
US4214890A (en) * 1978-09-27 1980-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidine and triazine sulfonamides
DK349479A (da) * 1978-09-27 1980-03-28 Du Pont Sulfonamidderivater og deres anvendelse til regulering af plantevaekst
US4370479A (en) * 1979-11-30 1983-01-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122384A (en) * 1976-04-07 1977-10-14 Du Pont Nn*heterocyclic aminocarbonyl*aryl sulfonamide and agricultural chemicals containing same
JPS5687570A (en) * 1979-11-30 1981-07-16 Du Pont Isoureas and their use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500322A (ja) * 2015-11-04 2019-01-10 中国科学院上海薬物研究所Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Gpr84に対してアゴニスト作用を有する化合物及びその製造方法、並びに使用

Also Published As

Publication number Publication date
BG60334B2 (bg) 1994-07-25
MX6015A (es) 1993-09-01
JPS6316383B2 (ja) 1988-04-08
US4478635A (en) 1984-10-23
ZA83127B (en) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58126873A (ja) N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物
KR910000524B1 (ko) N-알릴설포닐-n&#39;-피리미디닐우레아의 제조방법
US4908467A (en) Certain fluoroalkylphenylsulfonamides
CA1172254A (en) N-phenylsulfonyl-n&#39;-pyrimidinyl- and - triazinylureas
KR920004189B1 (ko) 신규의 페닐설폰류 화합물의 제조방법
JPS58146572A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−n′−トリアジニル尿素、その製造方法ならびに該化合物を含有する除草および植物生長抑制剤
CA1231098A (en) Pyrimidine derivatives having a herbicidal action and an action regulating plant growth, and the production and use thereof
JPS6048973A (ja) 新規なn―アルコキシ―およびn―アルキルスルホニルアミノスルホニル尿素およびそれらを含有する除草剤
JPS595181A (ja) N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤
JPH0655692B2 (ja) シクロヘキサンジオンカルボン酸誘導体、その製法及びそれを含有する組成物
JPH0660179B2 (ja) 縮合n▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼ピリミジニル尿素およびn▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼トリアジニル尿素、その製造方法およびその用途
JPS6391378A (ja) アミノピラジノン及びアミノトリアジノン、それらの製造方法並びにそれらを含有する組成物
JPH0469143B2 (ja)
JPH0625160B2 (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法並びに該化合物を含む植物の生長抑制剤
JPH085875B2 (ja) 除草性ピリジンスルフオニルウレア類
JPS5877870A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−及び−トリアジニル尿素
JPS6222763A (ja) 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPS59205369A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−トリアジニル尿素
JPS60224669A (ja) シクロヘキセノンカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該誘導体を含有する除草活性及び植物生長調節用組成物
JPS6075468A (ja) N−アリ−ルスルホニル−n′−(4−メルカプトメチル−ピリミジニル−およびトリアジニル)−尿素誘導体、その製造法、並びに除草および植物生長調節用組成物
US4923995A (en) Pyridylsulfonamides
JPS6147470A (ja) N−アリールスルホニル−n’−トリアジニル尿素及びn−アリールスルホニル−n’−ピリミジニル尿素並びにその製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPS58219180A (ja) 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物
JPS5965083A (ja) N−アジドフエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−n′−トリアジニル尿素、その製法並びにその用途
JPH01308264A (ja) 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体