JPS5942379A - 縮合n―フェニルスルホニル―n´―ピリミジニル尿素及びn―フェニルスルホニル―n´―トリアジニル尿素、その製造方法及びその用途 - Google Patents

縮合n―フェニルスルホニル―n´―ピリミジニル尿素及びn―フェニルスルホニル―n´―トリアジニル尿素、その製造方法及びその用途

Info

Publication number
JPS5942379A
JPS5942379A JP58130150A JP13015083A JPS5942379A JP S5942379 A JPS5942379 A JP S5942379A JP 58130150 A JP58130150 A JP 58130150A JP 13015083 A JP13015083 A JP 13015083A JP S5942379 A JPS5942379 A JP S5942379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
atoms
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58130150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660179B2 (ja
Inventor
ヨ−ゼフ・エ−レンフロイント
ヴエルナ−・フエリ−
ウイリ−・マイヤ−
ヴエルナ−・テプフル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5942379A publication Critical patent/JPS5942379A/ja
Publication of JPH0660179B2 publication Critical patent/JPH0660179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/18Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted otherwise than in position 3 or 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/76Benzo[c]pyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草および生長調節特性を有する新規なN−7
エニルスルホニルーN’−ピリミジニル尿素およびN−
フェニルスルホニル−N′−トリアジニル尿素、その製
造方法、それらを含む組成物および有用植物の栽培にお
いて特に選択的に雑草を防除するための、または植物の
生長を調節および抑制するためのそれらの使用方法に関
するものである。本発明はまた新規な縮合したフェニル
スルホニルイソシアネート、フェニルスルホニルインチ
オシアネート、フェニルスルホニルカルバメート、フェ
ニルスルホンアミドおよびフェニルスルホニルクロリド
に関するものでめる。
本発明の縮合したN−フェニルスルホニル−N’−ピリ
ミジニル尿素およびN−7エニルスルホニルーN’−ト
リアジニル尿素およびその塩は一般式′i= [式中。
2は酸素原子または硫黄原子を表わし。
Eは窒素原子または=CH−基を表わし。
R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭
素原子数1ないし417)/’ロアルコキシ基、炭素原
子数1ないし4のルコキシカルポニル基、炭素原子数1
ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のア
ルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4アルキル
スルホニル基または炭素原子数2−匁イし5のアルコキ
シアルコキシs’e表すし、R2は水素原子、炭素原子
数1ないし4のアルキル基または炭素原子数1ないし3
のアルコキシ基を表わし。
R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、炭素原子数1カいし4のハロアルコキシ基、
炭素原子数1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
i1ないR4のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素原
子数2ないし5のアルコキシアルキル基、 炭ix子数
2ないし5のアルコキシ基または−N Rs Rs基(
式中s R6およびR@は水素原子または炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表わす。)を表わし、そして Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
6−員複素環系を形成する6個または4個の原子の未置
換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭
素原子少なくとも1個により隔てられており、そして硫
黄原子が−SO−または−8(h−基の形態を取るとき
は酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみである
。]で表わされる。
除草作用を有する尿素、トリアジンおよびピリミジンは
従来技術において良く知られている。
除草および植物の生長調節作用を有するアIJ −ルス
ルファモイルー複素環−アミノカルバモイル化合物は例
えばオランダ国特許明細書第121788号、アメリカ
合衆国特許明細書第4127405号およびヨーロッパ
特許願第44807号、第44808号および第514
65号中に最近記載されている。
上記定義において、アルキル基は直鎖または分岐鎖アル
キル基例えばメチル基、エチル基。
n−プロピル基、イソプロピル基または4つのブチル基
の異性体を表わす。アルコキシ基はメトキシ基、エトキ
シ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、4つのブ
トキシ基の異性体、n−アミルオキシ基、インアミルオ
キシ基、2−アミルオキシ基または3−アミルオキシ基
を表わし、メトキシ基、エトキシ基またはインプロポキ
シ基の場合が好ましい。
アルキルチオ基は例えばメチルチオ基、エチルチオ基、
n−プロピルチオ基、インプロピルチオ基、n−ブチル
チオ基またはn−ペンチルチオ基を表わし、メチルチオ
基およびエチルチオ基の場合が好ましい。
アルキルスルフィニル基は例えばメチルスルフィニル基
、エチルスルフィニル基、n−プロピルスルフィニル基
およびn−ブチルスルフィニル基を表わし、メチルスル
フィニル基およびエチルスルフィニル基の場合が好まし
い〇アルキルスルホニル基は例えばメチルスルホニル基
、エチルスルホニル基またUn−プロピルスルフィニル
基を表わし、メチルスルホニル基およびエチルスルホニ
ル基の場合が好ましい。
上記定義における、そしてハロアルキル基。
ハロアルコキシ基およびハロアルキルチオ基の一部分と
してのハロゲン原子は弗素原子および塩素原子の場合が
好ましい。
本発明はまた式■で表わされる化合物がアミン、アルカ
リ金属塩基およびアルカリ土類金属塩基または第四アン
モニウム塩基と作ることができる塩を含むものである。
好ましい塩を作ることのできるアルカリ金属水酸化物お
よびアルカリ土類金属水酸化物としてはリチウム、ナト
リウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウムの水
酸化物、最も好ましくはナトリウムまたはカリウムの水
酸化物が挙げられる。
好ましい塩を作ることができるアミンとしては第一、第
二および第三脂肪族および芳香族アミン例えばメチルア
ミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルア
ミン、4つのブチルアミンの異性体、ジメチルアミン、
ジエチルアミン、ジェタノールアミン、ジプロピルアミ
ン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピ
ロリジン、ピペリジン、モルホリン。
トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルア
ミン、キナクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキ
ノリンが挙げられる・好ましいアミンとしてはエチルア
ミイ、グロビルアミン、ジエチルアミンまたはトリエチ
ルアミンが挙げられ、イソプロピルアミンおよびジェタ
ノールアミンの場合が最も好ましい〇 第四アンモニウム塩基の例としては1通常ハロアンモニ
ウム塩のカチオン例えばテトラメチルアンモニウムカチ
オン、トリエチルベンジルアンモニウムカチオン、トリ
エチルベンジルアンモニウムカチオン、テトラエチルア
ンモニウムカチオン、トリメチルエチルアンモニウムカ
チオン、そしてまたアンモニウムカチオンが挙げられる
橋Aの好ましい置換基の例としては:ハロゲン原子、シ
アノ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1カいし4
のアルコキシ基。
炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基。
炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素
原子数1ないし4のアルキルチオカルボニル基、カルバ
モイル基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノカル
ボニル基、ジ(炭素原子数1ないし4)のアルキルアミ
ノカルボヌル基、炭素原子数またいし4のアルキルスル
ホニル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基または
炭素原子数3ないし5のアルキニル基が挙げられる。
酸化のより高度な段階においては鎖の構成員として硫黄
および炭素原子もまた存在し得るものである縮合した複
素環非芳香族飽和環系はフェニル環および融合した橋A
によって形成される。従って、エーテル、チオエーテル
、アセチルまたはアぐノ橋を含む複素環系に加えて、本
発明はまたラクトン、ラクタム、スルトン、スルチン、
スルタンまたは酸無水物官能基またはチオエーテルのよ
シ高度な酸化状態の官能基を含むこのような複素環系を
含む。
スルホニル置換されたフェニル環および融合した橋Aに
よシ形成される縮合した飽和複素環系の塩基型の典型的
なものとしては:2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン
、ベンゾジオキソ−A/、  2− (3H)−ヘンゾ
フラノン、クロマン。
ジヒドロクマリン、ベンゾジオキサン、フタリド、ジヒ
ドロイソクマリン、3−イソクロマノン、インドリン、
2.3−ジヒドロベンゾチオフェン、1−オキソ−2,
3−ジヒドロベンゾチオフェン、1.1−ジオキソ−2
,3−ジヒドロベンゾチオフェン、1.1−ジオキソ−
2゜3−ジヒドロベンゾチオフェン、4−10マノンお
よび3−クロマノンが挙げられる・式Iで表わされる好
ましい化合物としては。
a)橋Aの置換基がハロゲン原子または炭素原子数1な
いし4のアルキル基であるか、または b)橋Aが酸素原チクなくとも1個を含むか。
または C)橋Aが1個のへテロ原子のみを含むが、または d)  Zが酸素原子を表わすが、またはe)  R1
が水素原子、ハロゲン原子または炭素原子数1ないしA
のアルコキシカルボニル基を表わすか、または f)  R2が水素原子を表わすか、またはg)  R
sおよびR4が互いに独立して炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ
(炭素原子数1ないし4)のアルキルアミノ基、炭素原
子数1ないし4のハロアルコキシ基またはハロゲン原子
を表わし、そして共に炭素原子4個より多くを含まない
いす介モ化合物が挙げられる・ 式Iで表わされる化合物の内更に好ましい副群としては
一橋Aかへテロ原子として酸素原子1個を含み、そして
未置換またはハロゲン原子または炭素原子数1ないし−
のアルキル基により置換されているか、または −(喬Aが酸素原チクなくとも1個を含み、そして未置
換またはハロゲン原子または炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により置換されているか、または 一橋Aが、それ全保持しているフェニル核と共に6,4
−ジヒドロ−2−ジオキソ−1,2−ベンゾキサチイン
系を形成し、そして未置換または炭素原子数1ないし4
のアルキル基により置換されているか、!たは −2が酸素原子を表わし、R1が水素原子、ハロゲン原
子または炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル
基を表わし、R2が水素原子を表わし、そしてR3およ
びR4の各々が互いに独立して炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ
(炭素原子数1力いし7I)のアルキルアミノ基、炭素
原子数1ないし4のハロアルコキシ基またはハロゲン原
子を表わし、そして共に炭素原子4個より多く金倉まな
いものが挙げられる。
式Iで表わされる化合物の特に好ましい群としては。
−2が酸素原子′(+−表わし、R1が水素原子、ハロ
ゲン原子または炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基を表わし、R2が水素原子を表わし、    
 −−R3およびR4の各々が互いに独立して炭素原子
数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
ルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし4)のアルキルア
ミノ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基また
はハロゲン原子を表わし、そして共に炭素原子4個より
多くを含まないものでちり、そして橋Aが酸素原チクな
くとも1個を含み。
そして未置換またはハロゲン原子または炭素原子数1な
いし4のアルキル基により置換されているか、または −2が酸素原子を表わし、R1が水素原子、ハロゲン原
子または炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル
基を表わし、R2が水素原子を表わし、R3およびR4
の各々が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ(炭素
原子数1ないし4)のアルキルアミノ基、炭素原子数1
ないし4のハロアルコキシ基またはハロゲン原子を表わ
し、そして共に炭素原子4個より多くを含まないもので
あり、そして橋Aが酸素原子1個のみを含み、そして未
置換またはハロゲン原子または炭素原子数1シいしノの
アルキル基によジ置換されているか、または −2が酸素原子を表わし、R1が水素原子、ハロゲン原
子または炭素原子数1外いし4のアルコキシカルボニル
基を表わし%R2が水素原子を表わし、R3およびR4
の各々が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ(炭素
原子数1ないしΔ)のアルキルアミノ基、炭素原子数1
ないし4のハロアルコキシ基またはハロゲン原子を表わ
し、そして共に炭素原子4個より多くを含まないもので
あり、そして橋Aが、それを保持しているフェニル核と
一緒になって3,4−ジヒドロ−2,2−ジオキソ−1
,2−ベンゾキサチイン系を表わし、そして未置換また
は炭素原子1ないし4のアルキル基にょジ置換されたも
のが挙げられる。
好ましい個々の化合物としては: N−クロマン−8−イルスルホニル−N’−(4−メト
キシ−6−メチルピリミジン−2−イル)尿素、 N−(2,3−ジヒドロ−2−メチルベンゾ[b]コツ
ラン7−イルスルホニル)−N’−(4゜6−シメチル
ビリミジンー2−イル)尿素。
N−(2,3−ジヒドロ−2−メチルベンゾ[bコツラ
ン−7−イルスルホニル)−N’−(4−メトキシ−6
−メチルピリミジン−2−イル)尿素が挙げられる。
式Iで表わされる化合物の製造は不活性有機溶媒中で行
われる。
式Iで表わされる化合物の製法の第一の方法は次式■: [式中R1およびAは式Iにおいて定義されたものと同
じ意味を表わす。]で表わされる縮合7エニルスルホン
アミド’を次式I11:3 4 [式中E 、 R4,R3,R4オよび2は式Iにおい
て定義されたものと同じ意味を表わし、そしてRはフェ
ニル基、アルキル基または置換されたフェニル基を表わ
す。]で表わされるN−ピリミジニルカルバメートまた
1iN−)リアジニルカルバメートと塩基存在下で反応
させることよりなる。
式■で表わされる化合物を得るための第二の方法は次式
■: [式中A、R1および2は式Iにおいて定義されたもの
と同じ意味を表わす。]で表わされる縮合フェニルスル
ホニルイソシアネートまたはフェニルスルホニルインチ
オシアネートヲ次式[式中、E 、 R2、Rsおよび
R4は式Iにおいて定義されたものと同じ意味を表わす
。]で表わされるアミノピリジンまたはアミノトリアジ
ンと所望により塩基の存在下で反応させることよりなる
最後に1式Iで表わされる化合物はまた次式■: [式中、A、R1および2は式■において定義されたも
のと同じ意味を表わし、そしてRはフェニル基、アルキ
ル基または置換されたフェニル基を表わす。コで表わさ
れる縮合N−フェニルスルホニルカルバメートを上記式
Vで表わされるアミノピリきジンまたはアミノトリアジ
ンと反応させることにより得ることができる。
所望ならば1式Iで表わされる尿素はアミン、アルカリ
金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物により、
または第四アンモニウム塩基により付加塩に変えること
ができる。この変換は例えば式Iで表わされる化合物を
塩基の当量と反応させ1次いで溶媒を蒸発させて除くこ
とにより行われる。
式■で表わされる化合物を得るために中性。
不活性有機溶媒中でこれらの反応を行うのが便利である
とのような溶媒の例としては:ベンゼン、トルエン、キ
シレンまたはシクロヘキサン、例tば塩化メチレン2ク
ロロホルム、四塩化炭素またはクロロベンゼンのような
塩素化された炭化水素、;例えばジエチルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、ジエチレンクリコ
ールジメチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオ
キサンのようなエーテル;例えばアセトニトリルまたは
プロピオニトリルのようなニトリル;例えばジメチルホ
ルムアミド、ジエチルホルムアミドまたはN−メチルピ
ロリジノンのよりなアミドが挙げられる。
反応温度は好ましくは一20゛ないし+120℃の範囲
である。カップリング反応は通常わずかに発熱的でアク
、そして室温で行うことができる0反応時間を短縮する
ため、または反応を開始するためにも1反応混合物を短
時間沸点に加熱するのが好都合である。触媒として塩基
またはイソシアネートi2.!1滴加えると反応時間を
短縮することができる。好ましい塩基としては例えばト
リメチルアミン、トリエチルアミン。
キナクリジン、1,4−ジアザビシクロ(2゜2.2)
オクタン、1,5−ジアザビシクロ(4,3,O)−ノ
ン−5−エンまたは1.5−ジアザビシクロ(5,4,
O)ウンデセン−7が挙げられる。しかしながら、用い
る塩基としては例えば水素化す) IJウムまたは水素
化カルシウムのような水素化物、水酸化ナトリウムまた
は水酸化カリウ、ムのよう透水酸化物または炭素水素ナ
トリウムのような炭酸水素塩もまた挙げることができる
反応混合物を濃縮し1次いで/lたは溶媒を蒸発させ、
そして再結晶ま友は例えばエーテル;芳香族炭化水素ま
たは塩素化された炭化水素のような溶解性の乏しい溶媒
中で固体残部を細かく砕くことにより、最終生成物を単
離することができる。
式■、■および■で表わされる中間体は新規であり、そ
して式Iで表わされる化合物の合成側 のために特に開始された。従って、これらも本発明の目
的を成すものである。
弐…で表わされる新規な中間体は種々の方法により製造
することができる。例えば、式■で表わされる化合物は
次式■: 1 〔式中、R1および人は式1において定義されたものと
同じ意味を表わす〕で表わされるアニリンをジアゾ化し
、そして例えば塩化銅のような触媒の存在下塩酸または
酢酸中で二酸化硫黄によりジアゾ基を置換し、そしてそ
の結果得られた次式X: 1 〔式中、AおよびR1は式1において定義されたものと
同じ意味を表わす。〕で表わされるフェニルスルホニル
クロリドを水酸化アンモニウム溶液と反応させることに
より得られる。出発物質として用いるIs尚するアニリ
ン誘導体は公知であるか、または公知の方法で製造でき
る。
同様にして、弐■で表わされる化合物は次式: 〔式中s R1およびAは式1において定義されたもの
と同じ意味を表わす。〕で表わされるフェニルスルホン
酸を例えばpcts、 poct、 、 coct。
または5oct、のような塩素化剤で処理して式X7表
わされる対応するフェニルスルホニルクロリドとし、次
いでこの塩化物を水酸化アンモニウム水溶液と反応させ
ることにより得ることができる。
式■で表わされる化合物はまた次式■:5 几1 〔式中、R1および人は式Iにおいて定義されたものと
同じ意味を表わす。〕で表わされるベンジルチオエーテ
ルを塩素と反応させ、次いで得うした式Xで表わされる
フェニルスルホニルクロリドを水酸化アンモニウム溶液
と反応させることにより得ることができる。特別の場合
として、例えば活性化された置換位置が利用できるとき
は、フェニル核の直接スルホクロル化が可能であり、過
剰のクロロ硫酸と反応させることにより対応するフェニ
ルスルホニルクロリドが得られる。ここで用いる活性化
された縮合したベンゼン誘導体は公知である。
式■で表わされるフェニルスルホニルイソシアネートも
また新規であり、ブチルイソシアネートの存在下、溶媒
として塩素化された炭化水素中で還流温度で、式■で表
わされるスルホン5(1 アミドをホスゲンと反応させることにより得ることがで
きる。同様な反応は“有機合成化学における新方法(N
ewer Methods of pr*paraHv
eQrgan+c Chem+5try )”、第■巻
、 223〜241頁、 Academtc pres
s 、 ニューヨーク およびロンドン中に記載されて
いる。
式■で表わされるインチオシアネートは式■で表わされ
るスルホンアミドを二硫化炭素および水酸化カリウムと
反応させ、次いでこの2カリウム塩をホスゲンと反応さ
せることにより得られる。このような方法はArch 
、pharm、299 。
174(1966)中に記載されている。
式■で表わされるN−フェニルスルホニルカルバメート
は式■で表わされるスルホンアミドを塩基存在下で炭酸
ジフェニルと反応させることにより得られる。同様な方
法は日本国特許第61169号明細書中に記載されてい
る。
式Xで表わされる縮合したフェニルスルホニルクロリド
もまた新規であり、同様に式1で表わされる化合物の合
成のために特に開発された。
従って、これらもまた本発明の目的を成している。
式■で表わされる出発物質のアミノピリミジンおよびア
ミノトリジンは式■で表わされる対応するフェニルカル
バメートと同様、以前から知られているかまたはヨーロ
ッパ特許願第70804号中に記載されているかまたは
、上記文献に記載されている化合物より公知方法により
製造することができる。
式Iで表わされる化合物は安定な化合物であり、そして
こめ取扱いにおいては全く防護手段を必要としない。
低い施用比率で用いた場合には、式Iで表わされる化合
物は良好な選択的生長抑制および選択的除草特性を有し
、そのため有用植物特に穀物、棉、大豆、とうもろこし
および稲の収穫のためにこれらを使用するのが好ましい
。いくつかの場合においては現在総合除草剤によっての
み防除される雑草に対してもまた損傷を与えることがで
きる。
の場合とは異なる。多くは移動可能であり、すなわちこ
れらは植物によって吸収され、次いでこれらが作用する
他の部所に移動する。それ故例えば表面処理により多年
生雑草の根に損傷を与えることが可能である。他の除草
剤および生長抑制剤に比べて、式■で表わされる新規な
化合物は非常に低い施用比率で用いられた場合でも効果
がある。
式■で表わされる化合物は生長調節、特に生長防止特性
を示す。単子葉植物および双子葉種。
物双方の生長が妨げられる。それ故例えば式Iで表わさ
れる化合物は熱帯地域で間作としてしばしば栽培される
豆科植物の生長を防止するので、その結果、栽培植物の
間の土壌の浸食を防止しながら、他方において間作が栽
培植物と競合することも防止される。
多くの味培植物の栄養生長を防止するため、栽培面積当
りより多くの植物を播種することができ、その結果単位
面積当りより多くの収穫量シ15.) を得ることができる。生長調節剤を使用した場合の収穫
量増大のより詳細な機構としては、栄養生長が防止され
るため花が咲き実がなるのを促進するための栄養分を増
加することができるためである。
高比率で施用した場合には、総ての試験植物がその生長
に大きな損傷を受けて枯れた。
本発明はまた式Iで表わされる新規化合物を含む除草お
よび生長抑制剤組成物、並びに発芽前および発芽後の雑
草の防除、および単子葉植物および双子葉植物特に牧草
、熱帯間作および煙草植物の吸枝の生長防止の方法にも
また関するものである。
式Iの化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤業界で慣用の補助剤と共に使用され、公知の方法によ
り乳剤原液、被覆性ペースト(coatable pa
ste) 、直接噴霧可能なまたは希釈可能な溶液、希
釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、および例えばポ
リマー物質によるカプセル化剤に製剤化される。組成物
の性質と同ti(1 様、”Jt霧、霧化、散粉、散水または注水のような適
用法は、目的とする対象および使用環境に依存して選ば
れる。
製剤、即ち式Iの化合物(有効成分)窓よび適当な場合
には固体または液体の補助剤を含む組成物または製剤は
、公知の方法により、例えば有効成分を溶媒、固体担体
および適当な場合には表面活性化合物(界面活性剤)の
ような増量剤と均一に混合および/または摩砕すること
により、製造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の留分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートまたは
ジオクチルフタレートのようなフタレート;シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチル
エーテルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル;シクロヘキサノンのよ
うなケトン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極性
溶媒;並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆油のよ
うなエポキシ化植物油;または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セピオライトまたはベントナイトであり;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
るゎ製剤化すべき式Iの化合物の性質によるが、適当な
表面活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を
有する非イオン性、カオチン性および/またはアニオン
性界面活性剤である。
“界面活性剤”の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石ケンおよび水
溶性合成表面活性化合物の両者であり得る。
過当な石鹸は島級脂肪酸(CIO−C22)のアルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩、または未置換または置換
されたアンモニウム塩、例えばオレイン1夜またはステ
アリン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得
られる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩
である。
脂肪酸メチルタウリン塩もまた用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。
脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩或いは未置換または置換さ
れたアンモニウム塩の形態h+5 ニアリ、そしてアシル基のアルキル部分をも含む炭素原
子数8ないし22のアルキル基を含み、例えばリグノス
ルホン酸、ドデシルサルフェートまたは天然脂肪酸から
得られる脂肪族アルコールサルフェートの混合物のナト
リウムまたはカルシウム塩である。これらの化合物には
硫酸エステルの塩および脂肪族アルコール/エチレンオ
キシド付加物のスルホン酸の塩も含まれる。
スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含む一
つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネート
の例は、ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合
生成吻のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノール
アミン塩である。対応するホスフェート、例えば4ない
し14モルのエチレン オキシド を含むp−ノニルフ
ェノール付加物のリン酸エステルの塩、もまた適当であ
る。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不4 飽和脂肪酸およびアルキルフェノールのポリグリコール
 エーテル誘導体であり、該誘導体は3ないし30個の
グリコール エーテル基、(脂肪族)炭化水素部分に8
ないし20個の炭素原子、そしてアルキルフェノールの
アルキル部分に6ないし18個の炭素原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリプロピレン グリコール、エチレンジアミ
ンポリプロピレン、グリフールおよびアルキル鎖中に1
ないし10個の炭素原子を含むアルキルポリプロピレン
 グリコールとの水溶性付加物であり、その付加物は2
0ないし250個のエチレン グリコールエーテル基お
よび10ないし100個のプロピレン グリコール エ
ーテル基を含む。これらの化合物は通常プロピレン グ
リコール単位当り1ないし5個のエチレングリコール単
位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
−ポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコール 
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン オキシド付
加物、トリブヂルフエノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキシエ
トキシエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタ
ンおよびポリオキシエチレン ソルビタン トリオレー
トの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン性界面活性剤
である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基
と、他の置換基として低級未置換またはハロゲン化アル
キル基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル基と
を含む第四アンモニウム塩である。該塩は好ましくはハ
ロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態に
あり、例えばステアリルトリメチルアンモニウム クロ
リドまたはベンジル ジー(2−10ロエチル)エチル
アンモニウム プロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている:“マク力・ソチャンズデタージエンツ 
アンド エマルジファイアーズ アニュアル(MCCu
tclleons 1)etergentsaM Bm
ulslfters Annual )”、マック出版
社、ニューシャーシー州、リングラ・ンド、1979年
:およびシゼリーおよびウッド(8tsely an(
IWood)共著“エンサイクロペディア オブサーフ
ェイス アクティブ エイジエンツ(Bncyclop
edia of Burface Acttve Ag
ents )”。
ケミカル出版社、ニューヨーク、1964年。
殺有害微生物組成物は通常、式Iの化合物a1ないし9
5俤、好ましくはα1ないし80チ、固体または液体補
助剤1ないし99.9 %、および界面活性剤口ないし
254、好ましくはα1ないし25チを含む。
好ましい製剤としては特に下記の成分よりな □るもの
が挙げられる(チは重量百分率を示す。);乳剤原液 有効成分: 1ないし20係、好ましくは5ないし10
4 界面活性剤=  5ないし30係、好ましくは10t ないし20ヂ 液体担体: 50ないし94チ、好ましくは70ないし
85嗟 粉   剤 有効成分: α1ないし10チ、好ましくはα1ないし
1チ 固体担体:999ないし90チ、好ましくは99.9な
いし99% 懸濁原液 有効成分= 5ないし75%、好ましくは10ないし5
0チ 水  = 94ないし25チ、好ましくは90ないし3
0チ 界面活性剤:  1ないし40チ、好ましくは2ないし
501s 水利剤 有効成分=a、5ないし90ts、好ましくは10ない
し809g 界面活性剤:  α5ないし20嗟、好ましくは1ない
し15チ 醗58 固体担体: 5ないし95憾、好ましくは15ないし9
0チ 粒   剤 有効成分: [L5ないし30%、好ましくは3ないし
15俤 固体担体:  99.5ないし70係、好ましくは97
ないし85係 市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常希釈製剤を使用する。製剤はQ、001* の
ような低濃度に希釈することができる。施用比率は通常
Q、01ないし104有効成分(a、1.)/ha、好
ましくは11025ないし5Xfa、1./haである
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料または、特別な
効果のために他の有効成分を含有してもよい。
製造例 実施例1: a)  5−ブロモ−2,6−シヒドロー2−メチルベ
ンゾ(b)フラン 充分に攪拌しながら、臭素283g(1,77モル)を
2.3−ジヒドロ−2−メチルベンゾ(b)フラン23
7g(1,77モル)、炭酸水素ナトリウム14a7g
(1,77モル)、塩化メチレン5oomzおよび水s
oomzの混合物に0°ないし5°Cで滴加する。臭素
を完全に加えた後、混合物を20ないし25°Cで更に
1/2時間攪拌する。有機相を分離し、硫酸すl−IJ
ウム上で乾燥し、真空で濃縮および分別する。
収量=5−ブロモー2,3−ジヒドロ−2−メチルベン
ゾ(、b)フラン242g(理論量の66噛)および5
.7−ジプロモー2,3−ジヒドロ−2−メチルベンゾ
(b)フラン77g(理論量の15係)。
b)  5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−
7−ベン7’ (b)フラニルスルホクロリドクロロス
ルホン酸470g(4,05モル)ヲクロロホルム3o
omz中の5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−2−メチル
ベンゾ(b)フラン゛106g(0,5モル)の溶液に
一7°Cで20分かけて滴加し、次いで混合物を20°
ないし25°Cで更に15分間攪拌する。反応混合物を
氷/水上に注ぎ、有機相を分離し、そしてクロロホルム
soomzずつを用いて2回抽出する。−緒にした有機
相を水25Omtずつを用いて2回洗浄し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、そして濃縮すると5−ブロモ−2,5
−ジヒドロ−2−メチル−7−ベンツ〔b〕フラニルス
ルホクロリド101g(理論量の65係)を得る。
c)  5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−
7−スルファモイルベンゾ(b)フランb)で得られた
粗生成物を酢酸エチル200m1に溶解し、次いでこの
溶液を25チアンモニア水250mtに20″ないし2
5°Cで滴加する。
反応混合物を同じ温度で1時間攪拌し、次いで有機相を
除き、活性炭で処理し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次
いで濃縮する。残留物を結晶すると、融点167ないし
169°Cの5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−2−メチ
ル−1 7−スルファモイルベンゾ(b)フラン75g(理論量
のBO憾)を得る。
d)  2.3−ジヒドロ−2−メチル−7−スルファ
モイルベンゾ(b)フラン 5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−7−スル
ファモイルベンゾ〔b)フラン72.5g(α25モル
)をメタノール750mt中で酢酸すI−IJウム22
.4g(125モル)および活性炭上の5優パラジウム
触媒の存在下に水添する。
触媒を除き、溶媒を留去し、そして水/エタノールの混
合物から残留物を結晶化させると、融点174°ないし
177°Cの2,3−ジヒドロ−2−メチル−7−スル
ファモイルベンゾ(b)フラン42.′5g(理論量の
79%)を得る。
e)N−(2,3−ジヒドロ−2−メチルベンゾ(b)
フラン−7−イルスルホニル) −N/ −(4,6−
シメチルピリミジンー2−イル)尿素 1.5−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−5
3,9g’((1025モル)をアセトニトリル2 5omt中の2,3−ジヒドロ−2−メチル−7−スル
ファモイルベンツ〔b〕フラン5.2g(0,025モ
ル)およびN−(4,6−シメチルヒリミジンー2−イ
ル)フェニルカルバメート6g(0,025モル)の溶
液に加え、次いで混合物を200ないし25°Cで 2
時間攪拌する。
反応が完結した後、混合物を水で希釈し、そして生成物
を晶出させる。沈殿を単離し水およびヘキサンで洗浄し
、そして水酸イヒカリウム上で真空で乾燥する。収量:
融点190°ないし193°CのN−(2,3−ジヒド
ロ−2−メチルベンゾ(b)フラン−7−イルスルホニ
ル)−N’−(4,6−シメチルビリミジンー2−イル
)尿素7g(理論量の78憾)。
実施例2:1.3−ベンゾジオキソール−4−スルホン
アミド a)  1 、5− ヘア ダシオキソール−4−スル
ホニルクロリド 4−アミノ−1,3−ベンゾジオキソール15gを36
優塩酸25mt中に懸濁させる。次いで氷で冷しながら
、水s mt中の亜硝酸ナトリウム4.06gの溶液に
よってジアゾ化を行う。
このジアゾニウム塩の溶液に、氷酢酸50m4水smz
、二酸化硫黄15g  および塩化銅(■)水和物2.
6gの混合物を滴加する。ジアゾニウム塩の溶液の添加
が完結するまで温度を400Cに保つ。次いで反応混合
物を冷却し、そして氷/水500 m/−で希釈する。
粗製の1,3−ベンゾジオキソール−4−スルホクロリ
ドを単離し、そして乾燥する。融点=121°ないし1
24°C0 b)1.3−ベンゾジオキソール−4−スルホンアミド a)において得られた1、3−ベンゾジオキソール−4
−スルホクロリドを酢酸エチル20m1に溶解し、次い
でこの溶液を25慢アンモニア水25rMに20°ない
し25°Cで滴加する。この混合物を同じ温度で1時間
攪拌する。有機層を分離し、乾燥し、そして接縮して1
,6−ペンゾジオキソールー4−スルホi■; ンアミドを得る。
実施例3:2,5−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンツ
(1))フラン−7−イルスルホニルイソシアネート a)N−(2,3−ジヒドO−2,2−ジメチルベンツ
〔b〕フラン−7−イルスルホニル)−N/−メチル尿
素 1.5−ジアザビシクロ(5,4,o)ウンデセン−5
6,54m1.をジオキサン中の2,6−−ジヒドロー
2,2−ジメチル−7−スルファモイルベンツ〔b〕フ
ラン(化合物1.4)9.9g(0,o436モル)に
加える。氷で冷しながら、メチルイソシアネート2.6
5mtを滴加する。
反応混合物を20°ないし25°Cで2時間攪拌し、次
いで水で希釈し、5係炭酸ナトリウム溶液10mtで中
和し、そしてp過する。P液を酸性とすることによりN
 −(2、3−ジヒドC1−2、2−ジメチルベンツ〔
b〕フラン−7−イルスルホニル) −N/−メチル尿
素11.1g(理論量の89.5係)を得る。
1、) b)2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾ(b)
フラン−7−イルスルホニルイソシアネート N−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンツ〔b
〕フラン−7−イルスルホニル) −N/−メチル尿素
8gを無水クロロベンゼン400mzに懸濁させ、次い
でこの懸濁物を透明な溶液状態となるまで約130°C
でホスゲンにより飽和する。次いでこの溶液を水分を排
除しながら真空で蒸留して油状物の形態の2,3−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチルベンゾ〔b〕フラン−7−イル
スルホニルイソシアネートを得るものであり、これは更
に精製することなく、式1で表わされる縮合したN−フ
ェニルスルホニルーダ−ピリミジニル尿素およびN−フ
ェニルスルホニル−N’−トIJアジニル尿素ヲ得るた
めに使用することができる。
下記表に示す中間体および最終生成物は同様の方法によ
り得られる。
表1に追加して記載した環系の番号は縮合7(( したフェニル環にのみ関係するものであり、そして続く
表中の同様の置換基に対しても用いられる。
表1: (続き) 711 表1: (続き) 0 表目 (続き) 表1 : (続き) 只3 表1: (続き) A 表1: (続き) ぺq 表1: (続き) 表2: Q7802C1 0 7 表3: Q−8o、NCO ペベ 表3: (続き) Q−8o2−NH−CO−T 91 2 表4= (続き) 表4: (続き) 表4: (続き) 95 表4: (続き) 9(1 表4= (続き) 表4: (続き) :10’) 110 実施例4:式Iで表わされる化合物に対する製剤例 (パーセントは重量基準である) a)水利剤 a)   b)   c) 式Iの化合物      20係 60係 Q、5チリ
クツスルホン酸ナトリウム      51   51
  5%ラウリル硫酸ナトリウム       3係 
  −−高分散ケイ散      5優 27チ27チ
カオリン        67チ  − −塩化ナトリ
ウム      −−595係有効成分を助剤とともに
十分に混合した後、該混合物を適当なミルで良く磨砕す
ると、水で希釈して所望の濃度の懸濁液を得ることので
きる水和剤が得られる。
b)乳剤原液 a)    b) 式1の化合物        1o弧  1嗟ドデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム    3係    3
優シクロへキサノン            30憾 
 10係キシレン混合物             5
0惨   79優この乳剤原液を水で希釈することによ
り、所望の濃度のエマルジョンを得ることができる。
C)粉剤 り   b) 式1の化合物         (L1係  1チタ 
  ル   り                  
    99.9憾    −カオリン       
−  99憾 有効成分を担体とともに混合し、適当なミル中でこの混
合物を磨砕することにより、そのまま使用することので
きる粉末を得た。
d)押出し粒剤 a)   b) 式1の化合物        10チ  1優りグツス
ルホン酸ナトリウム         2係   2%
カルボキシメチルセルロース         1チ 
  1壬カオリン                8
7優  96チ有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、
続いてこの混合物を水で湿めらす。混合物を押出し、空
気流中で乾燥させる。
e)被覆粒剤 式1の化合物         3係 ポリエチレングリコール200         2%
カオリン           94チ細かく粉砕した
有効成分を、ミキサー中で、ポリエチレングリコールで
湿めらせたカオリンに均一に施用する。この方法により
非粉塵性被覆粒剤が得られる。
f)懇濁原液 a)   b) 式1の化合物        40チ  5%エチレン
グリコール           10優  10チノ
ニルフエノールホリエチレングリコールエーテル(エチ
レンオキシド15モル)       6%    1
憾リグノスルホン酸ナトリウム       101 
   51カルボキシメチルセルロース       
 1チ    1437チホルムアルデヒド水溶液  
     0.2’1   0.217543水性エマ
ルジヨン形シリコーンオイル 0.896    G、
84水                    32
憾   77嗟細かく粉砕した有効成分を助剤とともに
均一に混合し、水で希釈することにより所望の濃度の懸
濁液を得ることのできる懸濁性濃厚物が得られる。
g)塩の溶液 式1の化合物        5チ イソプロビルアミン     1チ 水                    91係生
物試験例 実施例5:発芽前の除草作用 39 プラスチック容器を発泡バーミキュライト(密度=0.
135g/d、水吸収容量: a、5651/I )で
満たす。70.8pI)mの濃度で試験化合物を含む脱
イオン水中の水性乳剤により非吸着性バーミキュライト
を飽和させた後、下記植物の種子をその表面に播く:ナ
スツルチウム オフィシナリス(Nasturt+um
 off+c+nal +s)、アグロスチステヌイス
(AgrO8tiS tentlis )、ステラリア
 メディア(3tellaria media) 2よ
びジギタリアサングイナリス(Digitar+a s
angu+nal+s)。次いで容器を20’C,照射
約20ルクスおよび相対湿度7.0係の気候室中に保持
する。4日ないし5日の発芽期の間、局部的な湿度を増
加させるために光透過性物質でおおい、そして脱イオン
水で潅水する。5日目の後、市販の液体肥料(Qree
nz i t■)の0.5優をこの水に加える。播種後
12日目に試験結果を評価し、そして植物に対する作用
を下記の等級に従って評価する=1:植物が発芽しない
かまたは全く枯れる2〜3:非常に著しい作用 40 4〜6:中ぐらいの作用 7〜8:弱い作用 9:全く作用なしく未処理の対照物と同等)。
発芽前の作用: 試験化合物懸濁液の濃度ニア0.8 ppm43 一:試験せず 14.4 実施例6:棉に対する発芽前の選択的作用温室内で、棉
および棉の栽培上問題になる雑草の種を12ないし15
(7)径の植木鉢に播いた。
播種後すぐに土壌の表面を試験化合物の水性懸濁液で処
理した。125および301 g/haの湿度を用いた
。次いで鉢を22°ないし25°の温度および相対湿度
50ないし70チで温室内に保持した。試験は3週間後
(こ評価し、そして作用は実施例5に示した等級に従っ
て記載した。
発芽前の作用 実施例7:発芽後の除草作用(接触作用)多数の雑草お
よび栽培植物(単子葉植物および双子葉植物の両方を含
む。)に、発芽後4−ないし6−葉期に0.5Kfa 
、 i 、/hB の施用比率で試験化合物の水性懸濁
液を噴霧し、次いで24゜ないし26°Cおよび相対湿
度45ないし60チで保持する。処理後15日目に、発
芽前の試験における場合と同じ等級を使用して評価する
発芽後の作用: 施用濃度:α5KF//ha 実施例8:熱帯間作の生長防止 試験植物〔セントロセマ プルミエリ (Centrosema plumIerI)およびセ
ントoセマプベスセンス(Ce n t r o s 
ema Pu−btbscens、 ) )  を充分
生長するまで栽培し、次いで60備の高さまで刈り込む
。7日後に、この植物に試験化合物の水性乳剤を噴霧す
る。試験植物を、相対湿度709gおよび毎日14時間
6000ルクスの人工光線下−昼の温度27°Cおよび
夜の温度21°Cで保持する。施用後4週間目に、対照
物と比べた新たな生長の重量を調べ、そして植物毒性を
決めることにより試験を評価する。
本試験において、試験植物に損傷を生ずることなく、式
Iで表わされる化合物により処理した植物の新たな生長
は著しく減少することが判った(未処理の対照植物の新
たな生長の20チより少ない。)。
特許出願人 チ/ぐ一ガイギー 7クナ7yデ゛π”L
VVヤフト第1頁の続き 15100 239100 ) (C07D 401/12 15100 39100 307100 ) (C07D 405/12 39100 311100 ) 317100 ) 251100             7132−4
 C307100) (C07D 405/12 251100             7132−4
 C311100) (C07D 405/12 51100 317100 ) (C07D 405/12 251100             7132−4
 C319100) (C07D 409/12 39100 335100 ) (C07D 409/12 251100             7132−4
 C333100) (C07D 409/12 oInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
O7D  411/12 0発 明 者 ヴエルナー・フェリー スイス国4054バーゼル・ペンケ ンストラ−セロ5 0発 明 者 ウィリー・マイヤー スイス国4125リーエン・タール ベーク49 0発 明 者 ヴエルナー・テプフル スイス国4143ドルナッハ・ドル ネックストラーセ68

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式I: [式中。 2は酸素原子または硫黄原子を表わし。 Eは窃素原子または=CH−基を表わし、R1は水素原
    子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシカルボニル基、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニ
    ル基、炭素原子数1にいし4アルキルスルホニル基また
    は炭素原子数2ないし5のアルコキシアルコキシ基を表
    わし。 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルチオ基、ハロゲン原子。 炭素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数′2ないし5のアルコキシアルコキシ基または−N
    RsRa基(式中、RsおよびR・は水素原子または炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)ヲ表わし
    、そしてAは酸素、硫黄または窒素原子を1個または2
    個含み、そして結合炭素原子と一緒になって非芳香族5
    −または6−員複素環系を形成する3個または4個の原
    子の未置換または置換橋を素わすが、但し、2つの酸素
    原子は炭素原子少なくとも1個によシ隔てられており、
    そして硫黄原子が−SO−または−8(h−基の形態を
    取るとき酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみ
    である。]で表わされる縮合N−7エニルスルホニルー
    N′−ヒリミシニル尿−Xま7’cはN−7エニルスル
    ホニルーN′−トリアジニル尿素。 (2)上記式Iにおいて、橋Aが結合炭素原子と共に非
    芳香族飽和5−または6−員複素環系を形成する特許請
    求の範囲第1項記載の化合物0 (3)上記式■において、橋Aの置換基がハロゲン原子
    、シアノ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
    原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキー/基、 炭素原子数1ないし4のアル
    キルカルボニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    カルボニル基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオカ
    ルボニル基、カルバモイル基、炭素原子数1ないし4の
    アルキルアミノカルボニル基、ジ(炭素原子数1ないし
    4)のアルキルアミノカルボニル基、炭素原子数1ない
    し4のアルキルスルホニル基、炭素原子数5ないし5の
    アルケニル基または炭素原子数3ないし5のアルキニル
    基よフなる群よシ選択される特許請求の範囲第1項記載
    の化合物・(4)上記において、橋Aの置換基がハロゲ
    ン原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基である
    特許請求の範囲第3項記載の化合物。 (5)  上記式lにおいて、橋Aが酸素原子少なくと
    も1個を含む特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (6)上記式lにおいて、橋Aがへテロ原子1個のみを
    含む特許請求の範囲第1項記載の化合物・ (7)上記において、橋Aかへテロ原子として酸素原子
    を含み、そして未置換またはハロゲン原子または炭素原
    子数1ないし4のアルキル基により置換された特許請求
    の範囲第6項記載の化合物。 (8)上記式Iにおいて、橋Aが酸素原子少なくとも1
    個を含み、そして未置換またはハロゲン原子’**は炭
    素原子数1ないし4のアルキル基により置換された特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 (9)上記式lにおいて橋Aが、それが結合しているフ
    ェニル核と一緒になって3.4−ジヒドロ−2−ジオキ
    ン−1,2−ベンゾキサチイン系を形成し、そして未置
    換または炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換
    された特許請求の範囲第1項記載の化合物〇αQ 上記
    式lにおいて、2が酸素原子を表わす特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (ロ)上記式lにおいて、R1が水素原子、ハロゲン原
    子または炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル
    基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (2)上記式Iにおいて、Rzが水素原子を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 (2)上記式lにおいて、RsおよびR4の各々が互い
    に独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原
    子数1匁いし4のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ない
    し4)のアルキルアミノ基、炭素原子数1ないし4のハ
    ロアルコキシ基またはハロゲン原子を表わし、そして共
    に炭素原子4個より多くを含まない特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 α→ 上記式lにおいて、2が酸素原子を表わし。 R1が水素原子、ハロゲン原子または炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基ヲ表わし、R1は水素原
    子を表わし、RsおよびR4の各々が互いに独立して炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし4)のアル
    キルアミノ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ
    基またはハロゲン原子を表わし、そして共に炭素原子4
    個より多くを含まない特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 (ト)上記式Iにおいて、2が酸素原子を表わし。 R1が水素原子、ハロゲン原子または炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基ヲ表わし、Rzが水素原
    子を表わし、R3およびR4の各々が互いに独立して炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし4)のアル
    キルアミ7基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ
    基またはハロゲン原子を表わし。 そして共に炭素原子4個より多くを含ま々いものでめジ
    、そして橋Aが酸素原子少なくとも1個金含み、そして
    未置換またはハロゲン原子または炭素原子数1ないし4
    のアルキル基により置換された特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 (ト)上記式Iにおいて、2が酸素原子を表わし、R1
    が水素原子、ハロゲン原子または炭素原子数1ないし4
    のアルコキシカルボニル基ヲ表わし、R2が水素原子を
    表わしbR3およびR4の各々が互いに独立して炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし4)のアルキル
    アミノ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基ま
    たはハロゲン原子を表わし、そして共に炭素原子4個よ
    り多くを含まないものでちゃ、そして橋Aが酸素原子1
    個のみを含み、そして未置換またはハロゲン原子または
    炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 αη 上記式lにおいて、2が酸素原子を表わし。 R1が水素原子、ハロゲン原子または炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基を表わし、Rzが水素原
    子を表わし、R3およびR4の各々が互いに独立して炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないしA)のアル
    キルアミノ基、炭素原子数1カいし40ノ−ロアルコキ
    シ基またはハロゲン原子を表わし。 そして共に炭素原子4個より多くを含まないものであり
    、そして橋Aが、それが結合しているフェニル核と一緒
    になって3,4−ジヒドロ−2,2−ジオキソ−1,2
    −ペンゾキサチイ/系を表わし、そして未置換または炭
    素原子数1カいし4のアルキル基により置換された特許
    請求の範囲第1項記載の化合物・(至)上記式IがN−
    クロマン−8−イルスルホニル−N’−(4−メトキシ
    −6−メチルピリミジン−2−イル)尿素を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合りO a呻  上記式1がN−(2,3−ジヒ)”o−2−メ
    チルベンゾ[b]フラン−7−イルスルホニ/I/)−
    N’−(4,6−シメチルピリミジンー2−イル)尿素
    を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物0 (1)上記式IがN−(2,3〜ジヒドロ−2−メチル
    ペン:、’[b]フランーフーイルスルホニル)−N’
    −(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル)
    尿素を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 Ql)一般式■: [式中、 Rsは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原
    子数1カいし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし
    4のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4ア
    ルキルスルホニル基または炭素原子数2ないし5のアル
    コキシアルコキシ基を表わし。 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−またi
    l″t、6−員複素環系を形成する3個または4個の原
    子の未置換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素
    原子は炭素原子少なくとも1個によシ隔てられており、
    そして硫黄原子が−SO−または−802−基の形態を
    取るときは酸素または硫黄原子は互いに結合しているの
    みである。コで表わされル縮合7エニルスルホンアミド
    。 (イ)一般式■: [式中。 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原
    子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1人いし
    4のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4ア
    ルキルスルホニル基または炭素原子数2ないし5のアル
    コキシアルコキシ基を表わし。 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個全含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
    6−員複素環系を形成する3個または4個の原子の未置
    換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭
    素原子少なくとも1個により隔てられておシ、そして硫
    黄原子が一8〇−または−802−基の形態を取るとき
    は酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみであり
    。 2は酸素原子または硫黄原子を表わす・コで表わされる
    縮合したフェニルスルホニルイソシアネートまたはフェ
    ニルスルホニルインチオシアネート。 0階 一般式■: [式中。 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1カいし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1カいし4のアルコキシカルボニル基、炭素原
    子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし
    4の、アルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4
    アルキルスルホニル基または炭素原子数2ないし5のア
    ルコキシアルコキシ基を表わし。 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
    6−員複素環系全形成する3個または4個の原子の置換
    橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭素原子少なく
    とも1個により隔てられており、そして硫黄原子が−S
    O−または一8O2−基の形態を取るときは酸素または
    硫黄原子は互いに結合しているのみであり、 2は酸素原子または硫黄原子を表わし、そしてRはフェ
    ニル基、アルキル基または置換フェニル基を表わす。]
    で表わされる縮合フェニルスルホニルカルバメート。 (財)一般式X: R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原
    子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし
    4の′アルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4
    アルキルスルホニル基マたは炭素原子数2ないし5のア
    ルコキシアルコキシ基金表わし、 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
    6−員複素環系を形成する3個または4個の原子の未置
    換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭
    素原子少なくとも1個により隔てられており、そして硫
    黄原子が−SO−または−SO!−基の形態を取るとき
    は酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみである
    。]で表わされル縮合フェニルスルホニルクロリド。 (ハ)次式■: [式中。 R+は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4アルキルスル
    ホニル基または炭素原子数2ないし5のアルコキシアル
    コキシ基を表わし。 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
    6−員複素環系を形成する3個または4個の未置換また
    は置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭素原子
    少なくとも1個により隔てられており、そして硫黄原子
    が−so−または一8ow−基の形態を取るときは酸素
    または硫黄原子は互いに結合しているのみでおる。]で
    表わされる縮合7工ニルスルホンアミド?次式1n: c4 [式中。 Eは窒素原子または=CH−基を表わし。 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルチオ基、炭素原子数1
    ないし4のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素原子数
    2ないし5のアルコキシアルキル基。 炭素原子数2ないし5のアルコキシアルコキシ基または
    −NRsRs基(式中、RsおよびR6は水素原子また
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす・)を表
    わし、 2は酸素原子または硫黄原子を表わし、セしてRはフェ
    ニル基、アルキル基または置換されたフェニル基を表わ
    す。]で表わされるN−ピリミジニルカルバメートまた
    はN−)リアジニルカルバメートと塩基の存在下で反応
    させ、そして所望により得られた次式I:[式中、Rs
     、 A 、 E、 Rz 、 Rs 、 R4および
    2は上記式■および式■において定義されたものと同じ
    意味を表わす。]で表わされる化合物をその塩に変える
    ことよシなる式Iで表わされる化合物の製造方法〇 (ハ)上記において1式Iで表わされるスルホニル尿素
    をアミド、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金
    属水酸化物または第四アンモニウム塩基と反応させるこ
    とよシなる特許請求の範囲第25項記載の式■で表わさ
    れるスルホニル尿素の付加塩の製造方法。 (5)次式■: [式中。 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4アルキルスル
    ホニル基ま九は炭素原子数2ないし5のアルコキシアル
    コキシ基を表わし。 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
    6−員複素環系を形成する3個または4個の原子の未置
    換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭
    素原子少なくとも1個により隔てられており、そして硫
    黄原子が一8O−または−502−基の形態を取るとき
    は酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみでらり
    。 2は酸素原子または硫黄原子を表わすコで表わされる縮
    合フェニルスルホニルイソシアネートまたはフェニルス
    ルホニルインチオシアネートを次式V: [式中。 Eは窒素原子または=CH−基を表わし。 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基金表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1  。 ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキル
    チオ基、ハロゲン原子、炭素原子数2ないし5のアルコ
    キシアルキル基・ 炭素原子数2ないし5のアルコキシ
    アルコキシ基または−NRsRs基(式中、Rsおよび
    Rεは水素原子または炭素原子数1ないしΔのアルキル
    基を表わす。]で表わされるアミノピリジンまたはアミ
    ノトリアジンと必要であれば塩基の存在下で反応させ、
    そして所望により得られた次式I: [式中、R1,A、 Z、 E、 R2,RaおよびR
    4は上記式■および式■において定義されたものと同じ
    意味を表わす。]で表わされる化合物をその塩に変える
    ことよりなる式Iで表わされる化合物の製造方法。 (ハ)上記において1式Iで表わされるスルホニル尿素
    をアミド、アルカリ金属水酸化物また゛はアルカリ土類
    金属水酸化物または第四アンモニウム塩基と反応させる
    ことよりなる特許請求の範囲第27項記載の式Iで表わ
    されるスルホニル尿素の付加塩の製造方法。 翰 次式■: [式中。 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないしAのアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないしAのハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原
    子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子iI&いし
    4のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1ガいし4ア
    ルキルスルホニル基または炭素原子数2ないし5のアル
    コキシアルコキシ基金表わし。 Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−または
    6−員複素環系を形成する3個または4個の原子の未置
    換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭
    素原子少々くとも1個によシ隔てられており、そして硫
    黄原子が−SO−または−802−基の形態を取るとき
    は酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみであり
    。 2は酸素原子または硫黄原子を表わし。 Rはフェニル基、アルキル基または置換フェニル基を表
    わす。コで表わされる縮合N−フェニルスルホニルカル
    バメートを次式■:4 [式中。 Eは窒素原子または=CH−基を表わし。 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素原
    子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原子数2
    ないし5のアルコキシアルコキシ基または−NRsRs
    lJi!:(式中sR6およびR6は水素原子または炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。コで表わさ
    れるアミノトリアジンと反応させ、そして所望により得
    ら[式中、 Rt、 A、 Z、 E、 Rt、 Rs
    およびR4は上記式■および式■において定義されたも
    のと同じ意味を表わす。]で表わされる化合物をその塩
    に変えることよりなる式Iで表わされる化合物の製造方
    法。 (至)上記において1式■で表わされるスルホニル尿素
    をアミド、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金
    属水酸化物または第四アンモニウム塩基と反応させるこ
    とよりなる特許請求の範囲第29項記載の式Iで表わさ
    れるスルホニル尿素の付加塩の製造方法〇 〇υ 担体および/または他の助剤と共に次式I:[式
    中。 2は酸素原子または硫黄原子を表わし、Eは窄素原子ま
    たは=CH−基を表わし。 、Rtは水素原子、)10ゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1カいし−のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし−のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、 炭素
    i子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ない
    し4のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4
    アルキルスルホニル基tたは炭素原子数2ないし5のア
    ルコキシアルコキシ基を表わし。 R1は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1カいし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    時素原子数1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素原
    子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原子数2
    ないし5のアルコキシアルコキシ基または−N Rs 
    R6基(式中、R5およびR6は水素原子または炭素原
    子数1カいし4のアルキル基を表わす。)を表わし、そ
    してAは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含
    み、そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族5−ま
    たは6−員複素環系を形成する3個または4個の原子の
    未置換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子
    は炭素原チクなくとも1個により隔てられており、そし
    て硫黄原子が−SO−または一8O2−基の形態を取る
    ときは酸素または硫黄原子は互;b 鵡合−t5#s−
    N−フェニルスルホニル−ゴーピリミジニル尿素マたは
    N−フェニルスルホニル−N′−トリアジニル尿素の少
    なくとも1つを含む除草および植物の生長抑制剤組成物
    。 C3邊 次式I: [式中。 2は酸素原子または硫黄原子を表わし。 Eは窒素原子または−CH−基を表わし。 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、 炭素
    i子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ない
    し4のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4
    アルキルスルホニル基tたは炭素原子数2ないし5のア
    ルコキシアルコキシ基を表わし。 Rxは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1カいし4のアルキル基、炭素原子数1カいし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1カいし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素原
    子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原子数2
    ないし5のアルコキシアルコキシ基または−N Rs 
    Rs基(式中、基を表わす◇)を表わし、そして Aは酸素、硫黄または窒素原子1個または2個を含み、
    そして架橋炭素原子と一緒に々って非芳香族5−または
    6−員複素環系を形成する3個または4個の原子の未置
    換または置換橋を表わすが、但し、2つの酸素原子は炭
    素原チクなくとも1個により隔てられており、そして硫
    黄原子が−SO−または−802−基の形態を取るとき
    は酸素または硫黄原子は互いに結合しているのみである
    ・]で表わされる化合物または該化合物を含む組成物を
    使用することよりなる。望ましくない植物の生長を抑制
    するための方法。 (2)上記において1式Iで表わされる化合物または該
    化合物を含む組成物を使用することよりなる。有用植物
    の栽培において発芽前または発芽後に雑草を選択的に防
    除するための特許請求の範囲第32項記載の方法・ C441次式l: [式中。 2は酸素原子または硫黄原子を表わし、Eは窒素原子ま
    たは=CH−基を表わし、R1は水素原子、ハロゲン原
    子、ニトロ基、炭素原子数1ないしlのアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
    ニル基、炭素原子v1ないし4のアルキルチオ基、炭素
    原子たけ炭素原子数2ないし5のアルコキシアルコキシ
    基を表わし、 R2は水素原子、炭素原数1ないし4のアルキル基また
    は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし。 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルチオ基、ノ・ロゲン原子。 炭素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数2ないし5のアルコキシアルコキシ基または−N 
    Rs R6基(式中、RsおよびR6は水素原子または
    炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)を表わ
    し、そしてAは酸素、硫黄または窒素原子1個または2
    個を含み、そして架橋炭素原子と一緒になって非芳香族
    5−−]:たは]6−員複素環を形成する3個または4
    個の原子の未置換または置換橋を表わすが、但し、2つ
    の酸素原子は炭素原チクなくとも1個により隔てられて
    おり、そして硫黄原子が−S〇−または−802−基の
    形態を取るときは酸素または硫黄原子は互いに結合して
    いるのみである。]で表わされる化合物またはそのよう
    な化合物を含む組成物を使用することよりなる。植物の
    生長を抑制するための方法・ (ハ)上記において1式Iで表わされるN−アリールス
    ルホニル−N′−ピリミジニル尿素またはそのような化
    合物を含む組成物を使用することよりなる。2葉期を越
    えて植物が生長するのを発芽前において抑制するための
    特許請求の範囲第34項記載の方法0 (至) 次式I: [式中、 2は酸素原子または硫黄原子を表わし。 Eは窒素原子または=CH−基を表わし、R1は水素原
    子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子数1カいし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原
    子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし
    4のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1ないし4ア
    ルキルスルホニル基または炭素原子数2ないし5のアル
    コキシアルコキシ基を表わし。 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基を表わし、 R3およびR4は互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキルチオ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルチオ基、ハロゲン原子。 炭素原子数2ないし5のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数2ないし5のアルコキシアルコキシ基または−N 
    Rs R6基(式中、RsおよびR6は水素原子または
    炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす・)を表わ
    し、そしてAは酸素、硫黄または窒素原子1個または2
    個を含み、そして架橋炭素原子と一緒にな換橋を表わす
    が2但し、2つの酸素原子は炭素原子少なくとも1個に
    より隔てられており。 そして硫黄原子が−SO−または−802−基の形態を
    取るときは酸素または硫黄原子は互いに結合しているの
    みである。]で表わされる化合物またはそのような化合
    物を含む組成物を使用することよりなる、収穫量全増加
    させるために植物の生長に影響を与える方法。
JP58130150A 1982-07-16 1983-07-16 縮合n▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼ピリミジニル尿素およびn▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼トリアジニル尿素、その製造方法およびその用途 Expired - Lifetime JPH0660179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH435782 1982-07-16
CH4357/823 1982-07-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253849A Division JPH0714928B2 (ja) 1982-07-16 1993-09-16 縮合n−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素を製造するために使用する中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942379A true JPS5942379A (ja) 1984-03-08
JPH0660179B2 JPH0660179B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=4274584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130150A Expired - Lifetime JPH0660179B2 (ja) 1982-07-16 1983-07-16 縮合n▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼ピリミジニル尿素およびn▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼トリアジニル尿素、その製造方法およびその用途
JP5253849A Expired - Lifetime JPH0714928B2 (ja) 1982-07-16 1993-09-16 縮合n−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素を製造するために使用する中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253849A Expired - Lifetime JPH0714928B2 (ja) 1982-07-16 1993-09-16 縮合n−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素を製造するために使用する中間体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4634465A (ja)
EP (1) EP0099339B1 (ja)
JP (2) JPH0660179B2 (ja)
AT (1) ATE24725T1 (ja)
AU (2) AU582530B2 (ja)
BR (1) BR8303794A (ja)
CA (1) CA1237132A (ja)
DE (1) DE3368928D1 (ja)
ES (2) ES524155A0 (ja)
IL (1) IL69225A (ja)
ZA (1) ZA835165B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879992A (ja) * 1981-10-16 1983-05-13 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 新規なフエニル置換スルホンアミド類
JPS59212490A (ja) * 1983-05-11 1984-12-01 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法
JP2008069142A (ja) * 2006-08-16 2008-03-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状除草剤組成物

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586950A (en) * 1982-05-31 1986-05-06 E. I. Du Pont De Nemours & Company Novel phenyl-substituted sulfonamides
US4582527A (en) * 1982-08-11 1986-04-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4720298A (en) * 1982-08-11 1988-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
GR79414B (ja) * 1982-10-29 1984-10-22 Du Pont
IT1161220B (it) * 1983-04-21 1987-03-18 Montedison Spa Diidro-benzofurano derivati ad attivita' erbicida
US4521241A (en) * 1983-09-19 1985-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal benzenesulfonamides
US4741761A (en) * 1983-09-20 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel phenyl-substituted sulfonamides
US4772313A (en) * 1983-12-22 1988-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4683000A (en) * 1983-12-22 1987-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Comany Herbicidal sulfonamides
US4622062A (en) * 1984-02-09 1986-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal N-[(4,6-substituted pyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-substituted fused pyrazole-3-sulfonamides
AU570298B2 (en) * 1984-02-21 1988-03-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aryl or heterocyclic sulfonyl urea derivatives with herbicidal properties
US4853025A (en) * 1984-03-01 1989-08-01 E. I. Du Pont De Nemour And Company Benzylsulfonylureas and arylsulfamoylureas
US4746355A (en) * 1984-12-26 1988-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Benzylsulfonylureas and arylsulfamoylureas
AU585761B2 (en) * 1984-03-07 1989-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal fluoroethoxy triazines
ATE62104T1 (de) * 1984-04-11 1991-04-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur selektiven unkrautbekaempfung in nutzpflanzenkulturen.
CA1222746A (en) * 1984-05-07 1987-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel phenyl-substituted sulfonamides
AU579369B2 (en) * 1984-05-07 1988-11-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4842639A (en) * 1984-05-07 1989-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
CA1229086A (en) * 1984-05-09 1987-11-10 Hugh M. Brown Herbicidal halopyrimidines
US4892575A (en) * 1984-06-07 1990-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4845128A (en) * 1984-06-27 1989-07-04 Eli Lilly And Company N([(4-trifluoromethylphenyl)amino]carbonyl)benzene sulfonamides
US4643759A (en) * 1984-07-13 1987-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4820332A (en) * 1984-07-13 1989-04-11 E. I. Dupont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4560771A (en) * 1984-10-01 1985-12-24 Ciba Geigy Corporation Process for the preparation of 1,2-benzoxathiines
US4737184A (en) * 1984-10-17 1988-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4715885A (en) * 1984-12-10 1987-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrazole sulfonylureas
CA1218657A (en) * 1985-02-28 1987-03-03 Anthony D. Wolf N-¬(4-ethoxy-6-(methylamino)-1,3,5-trizain-2-yl)- aminocarbonyl|-3,4-dihydrol-1-oxo-1h-2- benzopyran-8 sulfonamide
US4795485A (en) * 1985-03-01 1989-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4802911A (en) * 1985-03-01 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4678499A (en) * 1985-03-11 1987-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
EP0202762A1 (en) * 1985-04-16 1986-11-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamide
US4752322A (en) * 1986-04-02 1988-06-21 Dumas Donald J Herbicidal sulfonamides
US4878937A (en) * 1985-05-14 1989-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4759791A (en) * 1985-06-18 1988-07-26 Ciba-Geigy Corporation N-heterocyclosulfonyl-N'-pyrimidinylureas
IL80032A (en) * 1985-09-23 1992-07-15 Lilly Co Eli Anti-tumor phenyl-aminocarbonylsulfonamides,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5116874A (en) * 1985-09-23 1992-05-26 Eli Lilly And Company Anti-tumor method and compounds
US4741765A (en) * 1986-01-30 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
DK174587A (da) * 1986-04-07 1987-10-08 Du Pont Herbicide sulfonamider
US4746356A (en) * 1986-05-23 1988-05-24 E. I. Dupont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4759792A (en) * 1986-06-05 1988-07-26 Ciba-Geigy Corporation Phenylsulfonylureas
WO1987007606A1 (en) * 1986-06-13 1987-12-17 Du Pont Herbicidal sulfonamides
US4867781A (en) * 1986-06-25 1989-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4927450A (en) * 1986-11-28 1990-05-22 Ciba-Geigy Corporation N-heterocyclosulfonyl-n'-pyrimidinylureas
US4854962A (en) * 1987-04-16 1989-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
EP0313311A3 (en) * 1987-10-20 1990-03-07 Ici Australia Operations Proprietary Limited Herbicidal sulfonamides
EP0422026B1 (en) 1988-06-28 1994-09-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tablet formulations of pesticides
EP0364141A1 (en) * 1988-10-12 1990-04-18 Ici Australia Limited Herbicidal sulfonylurea derivatives
EP0395251A1 (en) * 1989-04-12 1990-10-31 Ici Australia Limited Herbicidal sulfonamides
EP0393999A1 (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Ici Australia Limited Herbicidal sulfonamide derivatives
IL98784A0 (en) * 1990-07-17 1992-07-15 Lilly Co Eli Heterocyclyl sulfonamide derivatives,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0558448A1 (de) * 1992-02-26 1993-09-01 Ciba-Geigy Ag 1,5-Diphenylpyrazol-3-Carbonsäure-Derivate als Antidots für Sulfonylharnstoffherbizide
US5756533A (en) * 1995-03-10 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6140505A (en) 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
US7339078B2 (en) * 1995-03-10 2008-03-04 G.D. Searle Llc Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6150556A (en) * 1995-03-10 2000-11-21 G. D. Dearle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5776971A (en) * 1995-03-10 1998-07-07 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
AU717598B2 (en) * 1995-03-10 2000-03-30 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1188766A1 (en) 1995-03-10 2002-03-20 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6169085B1 (en) 1995-03-10 2001-01-02 G. D. Searle & Company Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6667307B2 (en) 1997-12-19 2003-12-23 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6407134B1 (en) 1995-03-10 2002-06-18 G. D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5985870A (en) * 1995-03-10 1999-11-16 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6861539B1 (en) 1995-03-10 2005-03-01 G. D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5705500A (en) * 1995-03-10 1998-01-06 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
JP2000515488A (ja) * 1995-11-15 2000-11-21 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 置換スルホニルアルカノイルアミノヒドロキシエチルアミノスルホンアミド レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤
EP0901485A1 (en) * 1996-05-07 1999-03-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company 1,2-benzoxathiin and thiepin 2,2-dioxide herbicides
AU4862799A (en) 1998-07-08 2000-02-01 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US20050064076A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Fmc Technologies, Inc. Method of measuring volatile components of foods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106680A (en) * 1980-11-03 1982-07-02 Du Pont Herbicidal sulfonamides
JPS5824583A (ja) * 1981-07-24 1983-02-14 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− ベンゾフランスルフアメ−ト類
JPS5879992A (ja) * 1981-10-16 1983-05-13 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 新規なフエニル置換スルホンアミド類
JPS58110574A (ja) * 1981-12-17 1983-07-01 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草性フエニル置換スルホンアミド類

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL121788C (ja) *
GB1238158A (ja) * 1970-03-18 1971-07-07
CA1082189A (en) * 1976-04-07 1980-07-22 George Levitt Herbicidal sulfonamides
US4391627A (en) * 1980-07-25 1983-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal benzothiophene and benzofuran sulfonamides
US4369320A (en) * 1980-11-03 1983-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company N-[Heterocyclicaminocarbonyl]-8-quinolinesulfonamides
US4492596A (en) * 1982-08-11 1985-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4514211A (en) * 1982-08-27 1985-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Benzofuran and benzothiophene sulfonamides
GR79414B (ja) * 1982-10-29 1984-10-22 Du Pont
AU571869B2 (en) * 1983-05-09 1988-04-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pyridyl- and pyrimidyl- sulphonamides
US4521241A (en) * 1983-09-19 1985-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal benzenesulfonamides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106680A (en) * 1980-11-03 1982-07-02 Du Pont Herbicidal sulfonamides
JPS5824583A (ja) * 1981-07-24 1983-02-14 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− ベンゾフランスルフアメ−ト類
JPS5879992A (ja) * 1981-10-16 1983-05-13 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 新規なフエニル置換スルホンアミド類
JPS58110574A (ja) * 1981-12-17 1983-07-01 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 除草性フエニル置換スルホンアミド類

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879992A (ja) * 1981-10-16 1983-05-13 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 新規なフエニル置換スルホンアミド類
JPS59212490A (ja) * 1983-05-11 1984-12-01 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法
JP2008069142A (ja) * 2006-08-16 2008-03-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状除草剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4677212A (en) 1987-06-30
US4634465A (en) 1987-01-06
AU602542B2 (en) 1990-10-18
BR8303794A (pt) 1984-02-21
ZA835165B (en) 1984-04-25
ES8504177A1 (es) 1985-04-16
AU1688983A (en) 1984-01-19
ATE24725T1 (de) 1987-01-15
ES8606860A1 (es) 1986-05-16
AU582530B2 (en) 1989-04-06
IL69225A (en) 1988-06-30
JPH06234761A (ja) 1994-08-23
JPH0660179B2 (ja) 1994-08-10
EP0099339B1 (de) 1987-01-07
ES524155A0 (es) 1985-04-16
AU8148787A (en) 1988-03-24
ES539144A0 (es) 1986-05-16
JPH0714928B2 (ja) 1995-02-22
EP0099339A2 (de) 1984-01-25
DE3368928D1 (en) 1987-02-12
IL69225A0 (en) 1983-11-30
EP0099339A3 (en) 1984-12-27
CA1237132A (en) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942379A (ja) 縮合n―フェニルスルホニル―n´―ピリミジニル尿素及びn―フェニルスルホニル―n´―トリアジニル尿素、その製造方法及びその用途
US4425154A (en) N-Phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinylureas
US4693741A (en) N-phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinylureas
US4487951A (en) N-Phenylsulfonylcarbamates
US4602936A (en) Herbicidal sulfonylureas
US5104440A (en) N-phenylsulfonyl-n&#39;-pyrimidinylureas
US4537618A (en) N-phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinylureas
US4589911A (en) Fused N-phenylsulfonyl-N-triazinylureas
US4778513A (en) Herbicidal sulfonylureas
JPH0214347B2 (ja)
US4854963A (en) N-heterocyclosulfonyl-N&#39;-triazinylureas
US4555262A (en) N-Azidophenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl ureas
US4637829A (en) Sulfonylureas
US4927450A (en) N-heterocyclosulfonyl-n&#39;-pyrimidinylureas
US4857100A (en) Phenylsulfonylureas
JPS5973583A (ja) N↓−ピリジルスルホニル↓−n′↓−ピリミジニル尿素またはn↓−ピリジルスルホニル↓−n′↓−トリアジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長調節用組成物
JPS61291586A (ja) N−ヘテロシクロスルホニル−n’−ピリミジニル尿素、n−ヘテロシクロスルホニル−n’−トリアゾリル尿素及びn−ヘテロシクロスルホニル−n’−トリアジニル尿素