JPS59212490A - 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法 - Google Patents

縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法

Info

Publication number
JPS59212490A
JPS59212490A JP59094415A JP9441584A JPS59212490A JP S59212490 A JPS59212490 A JP S59212490A JP 59094415 A JP59094415 A JP 59094415A JP 9441584 A JP9441584 A JP 9441584A JP S59212490 A JPS59212490 A JP S59212490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
alkyl group
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094415A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨゼフ・エ−レンフロインド
ヴエルナ−・フオ−リ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59212490A publication Critical patent/JPS59212490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草及び成長調節特性を有する新規すN−フェ
ニルスルボニル−N′−ピU i シニル尿R及ヒN−
7エニルスルホニルーN’−ト+)アジニル尿素、その
製造方法、それらを含有する組成物および有用植物の栽
培に対して特に選択的に雑草を防除する為の、または植
物の成長を調節および抑制する為の新規な該化合物の使
用法に関するものである。本発明は更に、中間体トシて
得られる新規な縮合したフェニルスルホニルイソノア坏
−1・、フェニルスルホニルチオインシアネート、フェ
ニルスルホニルカルバメート、フェニルヌルホンアミド
及ヒフェニルスルホニルクロライドに関するものである
gB 合L 7”CN−7エニルスルホニルーN′−ピ
リミジニル尿素及びN−クエニルスルホニルーN/−ト
リアジニル尿素、及びその塩は次式■:〔式中、2け酸
素原子または硫黄原子を表わし、 Eけ窒素原子またCま=CH−基を表わし、R8は水素
原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1ないし4
のアルキル基、炭素原子数1々いし4のハロアルキル基
、シアン基、−X−R1,基、−COX Ra基、 C
0NR?R8a、−3OR9基もL <は−8O2F−
10基を表わし、R2は水素原子、炭素原子数1ないし
4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアルコ
キシ基を表わし、 R3は炭素原子数1′fr、いし4のアルキル基、炭素
原子数1なめし4のハロアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアル
コキシ基もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロアルキ
ル基を表わし、R1は水素原子、ハロゲン原子、炭素原
子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1にいし
4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコ
キシ基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルコキシ
基、炭素原子数3ないし6のシクロアルギル基もしくは
−N R11R12基を表わし、 R3は炭素原子数5ないし5のアルキニル基または未置
換もしくはハロゲン原子もしくけ炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のア
ルギル基、首たは未置換もしくはハロゲン原子もしくは
炭素原子数1なめし4のアルコキシ基で置換された炭素
原子数3ないし5の7′ルケニル基を表わし、R6及び
RI、は各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキル基
、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数
22i:いし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数3
ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし5のアル
キニル基、フェニル基もしくはベンジル基金表わし、R
7及び1寸1.は各々独立に水素原子、炭素原子数1な
い(74のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
ルギル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル
基、炭素原子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数
3ない175のアルキニル基、フェニル基、もしくはベ
ンジル基を表わし、 RIoは炭素原子数1な−し4のアルギル基、炭素原子
数1斤いし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
ハロアルコキシ基、もしくはNR13R14基を表わし
、 RlI及びR12は各々独立に水素原子もしくは炭素原
子数1ないし4のアルキル基を表わし、R1l!及びR
14は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし4のア
ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルギル基、炭
素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子
数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数5ないし5の
アルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基金表わし
、 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし、Aは次式: 
−CH=CH−Y−(式中、Yは−NH−CO、NHS
oy  、 S CO、S Sow 、 OCO−また
は−OSOz〜からなる群よ!l1選ばれた原子2個よ
シなる橋の構成部分を表わす)で表わされる未イ2′?
換または置換された不飽和の原子4個よシlる橋を表わ
す〕で表わされる。
除草作用を有する尿素、トリアジン、ピリミジンti肖
#技術におりて広く知られている。除草及び植物成長調
節作用を有するスルホニル尿素は近年では例えばヨーロ
ッパ特許類第44807号、第44808号及び第51
465号に記載されている。
上記の定義においてアルキル基は例え(ばメチル基、エ
チル基、n−プロピル基、インプロピル基、もしくけ4
稈のブチル基異性体の様々直鎖寸たは分枝したアルキル
基を黙止する。
アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基、インプロポキシ基、4種のブトキシ基異性体を意
味し、メトキシ基、エトキシ基、インプロポキシ基が好
ましい。
アルキルチオ基は例えばメチルチオ基、エチルチオ基、
n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、もしくにn
−ブチルチオ基を意味し、メチルチオ基及びエチルチオ
基が好ましい。
アルキルスルフィニル基は例えばメチルスルフィニル基
、エチルスルフィニルM、n −7”ロヒルスルフィ=
 ル基及U n−ブチルスルフィニル基を意味し、メチ
ルスルフィニル基及びエチルスルフィニル基が好捷シい
アルキルスルホニル基は例えばメチルスルホニル基、エ
チルスフ1ホニル基もしくはn−プロピルスルホニル基
金意味シ、メチルスルホニル基及びエチル−1ルホニ刀
基が好′ましい。
上記の定義に、−りるハロゲン原子、並びにハロアルキ
ル基及びハaア/l−コキシ基の一部分トしてのハロゲ
ン原子士フッ素原子、塩素原子、及び臭素原子分片味し
、フッ素原子及び塩素原子が望寸しくへ。
本発明はまた、式■の化合物(−アミン、アルカリ金属
塩基、アルカリ土類金へ塩基、も17<は4級アンモリ
ウム塩基とにより形成きれる塩に関するものである。
塩を形成する好ましいアルカリ金属水rp化物及びアル
カリ土類金属水酸化物はリチウム、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウムもt、 < i、tカルシウムの水酸
化物であり、ナトリウムもしくはカリウムの水酸化物が
最も好ましい。
塩を形成するアミンとして適するものの例として、メチ
ルアミン、エチルアミン、フロビルアミン、インフロビ
ルアミン、4Jmのブチルアミン異性体、ジメチルアミ
ン、ジエチルアミン、ジェタノールアミン、ジエチルア
ミン、ジインプロピルアミン、ジーn−ブチルア好ン、
ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリ
ジン、ピリジン、キノリン及びインキノリンの様な1級
、2級及び6Mの脂肪族並びに芳省族アミンが添げられ
る。好ましいアミン(dエチ/l・゛)′ミン、プロピ
ルアミン、ジエチルアミンもしく ld l−ジエチル
アミンであp1インプロピルアεン汲びジェタノールア
ミンが最も好ましい。
4級アンモニウムに、T基の例として、通常、ハロゲン
化アンモニウム塩の陽イオン、例えばテトラメチルアン
モニウムカチオン、トリメチルベンジルアンモニ1ンム
カチオン、トリエチルベンジルアンモニウムカチオン、
テトラエチルアンモニウムカチオン、トリメチルエチル
アンモニウムカチオン及び更にアンモニウムカチオンが
挙げられる。
橋Aの奸才しい置換基の例として:ハロゲン原子、シア
ノ基、炭素原子数1がいし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボ
ニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル
基、炭素原子数ifxいし4のアルキルチオカルボニル
基、カルバモイル基、炭素原子数1ないし4のアルキル
アミノカルボニル基、ジ(炭素原子数1ないし4の)ア
ルギルアミノカルボニル基、炭素i子数1ないし4のア
ルキルスルホニル基、炭素原子数3ないし5のアルケニ
ル基もしくは炭素原子数3ないし5のアルキニル基が誉
げられる。
鎖描成要素として含まれる硫黄原子及び炭素原子が酸化
された形で存在してもよい縮合不飽和複素環類はベンゼ
ン環及び4個の原子を含有する涌i合した槁Aよりなる
。従って、本発明は更にラフ)・ン基、チオラクトン基
、ラクタム基、スルトン基もしくtまスルタム基を含有
する該複素環類をも包含する。
スルホニルで置換されたべ/ゼン環と、縮合した桔Aに
より形成された縮合した複素環類の基本型の典型的な代
表例は:2)1−i−ベンゾビラン(クロメン)、2B
−1−ベンゾチオビラン、2J(−1−ベンゾビラノン
(クマリン)、2l−T−1−ベンゾチオピロン、1H
−2−ベンゾビラノン、IH−2−ペンゾナオビラノン
、1−インキノロン、2−キノロン、1−キノロン、1
.2−ペンゾキサチ1゛ンーS、S−ジオキサイド及び
IH−2゜1−ベンゾチアジン−8,S−ジオキサイド
である。
好ましい式■で表わされる化合物として、a)橋Aの置
換基がハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4のア
ルキル基であるかまたは、 b)zが酸素原子であるか捷たけ、 c)  R1が水素原子もしくはハロゲン原子であるか
または、 d)  R2が水素原子であるかまたは、e)  Rs
及びR4が各々独立に炭素原子数1々いし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ(炭素原
子lI1.1ないし4の)アルキルアミノ基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基もしくはハロゲン原子
であり、双方合わせて炭素原子数4以上を含まない化合
物が挙げられる。
更に好ましい副群は、Zが酸系原子であり、R1,が水
素原子もしくはハロゲン原子であり、R。
が水素原子であυ、及びR3並びに■え、が各々独立に
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1なtnl、、4
の)アルキルアミノ基、炭素原子alないし4のハロア
ルコキシ基もしくはハロゲン原子を表わし、双方合わせ
て炭素原子数4以上を含まない式l″′c表わされる該
化合物からなる。
特に好ましい式!で表わされる化合物群は2が酸素原子
であシ、R8が水床原子、ハロゲン原子もしくは炭素原
子数1ないし4のアルコキシカルボニル基であジ、R,
が水床原子であり、R3及びR4が各々独立に炭素原子
数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
ルコキシ基、ジ(炭素原子数1ないし4の)アルキルア
ミノ基、炭素16t−7!−数1ないし4のハロアルコ
キシ基、もしくはハロゲン原子を表わし、双方合わせて
炭素原子数4以上を合−主ないものであり、及び橋Aが
未置換またはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし
4のアルギル基で置換されている該化合物からなる。
好ましい個々の化合へ勿として: N−(2−メチル−1−インキノロン−5−イルスルホ
ニル)−N’−(4〜メトキシ−6−メ5−に−1,3
,5−トリアジン−2−イル)尿素、N−(5−メチル
−2,2−ジオキン−1,2−ペンツキサチイン−8−
イルスルホニル)−N’−(4−ジ−フロロメチル−6
−メチルピリミジン−2−イル)尿素、 N−(6−ブロモ−3−メチル−2,2−ジオキン−1
,2−ベンゾキサチイン−8−イルスルホニル)−N’
−(4−メト上ソー6−メチル−1゜5.5−トリアジ
ン−2−イルフ尿素、N−(6−メチル−2,2−ジオ
キン−1,2−ベンゾキサチインー8−イルスルホニル
)−N’−(4−メトキシ−6−メヂルー1..5.5
−)リアジン−2−イル)尿素。
式Iの化合物の製造は通常下記の方法で行われる。
式Iで表わされる化合物を製造する為の第1の方法は、
次式■: 〔式中、R3及びAは式■で定義されたものと同じ意味
を表わす〕で表わされる縮合したフェニルスルホンアミ
ドk 次式m : R5t 〔式中、E 、 R,2、R1、R,及びZけ式■で定
ごされたものと同じ意@:を表わし、I?、 &まフェ
ニルブイ(、アルキル基もしく tel: IF’:s
 ?にされたフェニル基を−表わす〕で表わさす1.る
N〜ピリミジニル力ルパメ=1・もL < +−I N
 −)リアジニルカルバメートと、塩基の存在下でル応
)Xぜることよりなる。
式Iで岩わさす1.る化合物を得る為の第2の方法は次
式1v: R。
”’A’ 〔式中、A、R,、及びZは式Iで定義されたものと同
じ意味を表わす〕で表わされる縮合したフェニルスルホ
ニルインシアネートもしくはフェニルスルホニルインチ
オシアネート’を次式■:〔式中、E、R2,R3及び
R84は式■で定義されたものと同じ意味を表わす〕で
表わされるアミノピリジンもしくはアミノピリジンンと
、塩基の存在下で反応させることよりなる。
最後に、式■で表わされる化合物は、次式■:〔式中、
A、R,及びZは式■で定義された−ものと同じ意味を
表わし、Rはフェニル基、アルキル基もしくけ置換され
たフェニル基を表わす〕で表わされる縮合したN−フェ
ニルスルホニルカルバメートを上記式■で表わされるア
ミノピリミジンもしくはアミノピリミジンと反応させる
ことによってもイ!マられる。
必要とされる場合には、得られた式■で表わされる尿素
をアミン、アルカリ金川水酸化物、アルカリ土類金属水
酸化物もしくは4Rアンモニウム塩基金用いて付加塩に
転化させることもできる。この転化は、例えば式■で表
わされる化合物を等モル世の塩基と反応させ、溶媒を留
去することによ12行なわれる。
式rで岩わされZ)化合物を得る為のこれらの反応は、
中性不活性有機溶媒中で行なわれるのが都合が良い。
そのような溶媒の例として、ベンゼン、トルエン、ギシ
レンもシくはシクロヘキサン;メチl/ンクロライド、
クロロホルム、四珍化炭素もしくはクロロベンゼンの様
な塩素化炭化水素。
ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒ
ドロフランもしくはジオキサンの様なエーテル類;アセ
トニトリル、プロピオニトリルの様なニトリル類;ジメ
チルホルムアミド、ジエチルホルムアミドク)L < 
ij: N−メチルピロリジノンの様なアミドが単けら
れる。
反応偏度は好iL<1/1−20°Cないし+120℃
の範囲である。カップリング反応は通常わずかに発熱性
であり室温で行左われる。反応時間を炉縮する為もしく
は反応を開始する為には反応混合物を短時間に沸点才で
加熱することがイ(を策である。反応時間は触媒として
塩基もしくはインシアネートヲ数滴添加することによっ
ても1だ短縮できる。好ましい塩基は、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、キヌ、クリジン、1゜4−ジア
ザビシクロ[2,2,2]オクタン、1゜5−ジアザビ
シクロ[4j、O〕−ノン−5−二ンもしくは1,8−
ジアザビシクロl”5,4.0)ウンデセ−7−エンの
様な3級アミンである。
しかしながら使用される塩基としては無機塩基、例えば
水素化ナトリウムもしくは水素化カルシウムの様な水素
化物、水酸化す) IIウムもしくは水酸化カリウムの
様々水酸化物、炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウムの
様な炭酸塩、または炭酸水素ナトリウムもしくは炭酸水
素カリウムの様な炭酸水素塩もまた可能である。
式Iで表わされる最終生成物は反応混合物の濃縮及び/
又は溶媒の留去により、及びエーテル、芳香族炭化水素
もしくf′i塩素化炭化水菜の杵な該化合物が難溶性の
溶媒中におりで杓結晶もしくt、1固型7A渣を粉砕す
ることにより単離される。
前記式■【、■汲びviで我わされる中間生成物は新規
であり、式lで表わされる化合物の合成の為に斗!1に
開発された。従って、該化合物は本発明の目的を成して
いる。
式■で表わされる新規な中間体Fi種々の方法によりJ
7供さ力、る。例えば次式■二〔式中、R4及びAは式
■で定義されたものと同じ意味を表わす〕で表わされる
アニリンをジアゾ化し、塩化鋼の様な触媒の存在下、塩
酸もしくは酢酸中でジアゾ基を二酸化イオウで置換し、
結果として生ずる次式X: ・、/ 〔式中、A及びR2は式■で定4(−、さり、たものと
回し意味を表わす〕で表わされるフェニルスルホニルク
ロライドを水酸化アンモニウム溶液と反応させることに
よシ式IIで表わされる化合物が得られる。出発物質と
して使用される対応するアニリン誘導体は公知であるか
もしくに1公知方法によシ製造される。
同様に、式■で表わこれる化合物は次式稲:〔式中、R
o及びAは式■で定義されたものと同じ意味を表わす〕
で表わされるフェニルスルホン酸の誘導体f P C4
、P QCIIn 、 COC4もしくけs o c 
z2の様なりロル化剤との処理により対応する式Xで表
わされるフェニルスルホニルクロライドに転化し、この
塩化物を水酸化アンモニウム水溶液と反応させることに
より得られる。
廿だ、式■の化合物は次式■: ゛・/゛ 〔式中、馬及びAは式lで定義されたものと同じ意味を
表わす〕で表わされるベンジルチオエーテルを基床処理
により転化し、結果として生じる式Xで表わされるフェ
ニルスルボニルクロライドを水酸化アンモニウム溶液と
反応させるととにより得られる。
式IV −C”!je bされるフェニルスルホニルイ
ソシアネートもまた新規であり、式■で表わされるスル
ホンアばドをブチルインシアネートの存在下、溶媒とし
で塩素化炭化水素を用いて、還加。
温度でホスゲンと反応をせることKより得られる。類似
の反応が”有機合成化学における新方法(Neuer 
Methoden der Praparativen
 OrganischenChemie)″、第)11
巻、第2i1〜229頁、ヘミ−出版(Verlag 
Chemie)、グアインハイム、1970年に記載さ
れている。
式■で表わされるインチオシアネートは式「で表わされ
るスルホンアミドを二硫化炭素及び水酸化カリ2人で処
理し、続いて、得られた二カリウム塩をホスゲン化する
ことにより得られる。その様な製造方法’t’i Ar
ch、Pharrn、 299 、174(1966)
中に記載されている。
式■で表わされるN−7xニルスルホニル力ルバメ−1
は式■で表わされるスルホンアミドを塩基の存在下で炭
酸ジフェニルと反応させることによシ得られる。類似の
方法が日本国特許第61169号明細書に記載されてい
る。
式x−’c表すされる縮合したフェニルスルホニルクロ
ライドも捷だ新規であシ、同様に式■で表わされる化合
物の合成の為に特に開発された。
従って該化合物も捷だ本発明の目的を成している。
式■で表わされる出発物質としてのアミノピリミジン及
びアミノトリアジン、並びに式■【で表わされる対応す
るフェニルカルバメートは以前から知られているかもし
くはヨーロッパ特許願第70804号に記載されておシ
、または該化合物は上記文献に開尽されている化合物よ
シ公知方法により製造される。
最終生成物は反応混合物を濃縮及び/又は溶媒を留去す
ることにより単離され、エーテル、芳香族炭化水素もし
くは塩素化炭化水素の様な該化合物が難溶である溶媒中
で再結晶もしくは固形の残渣を粉砕することによ−り精
製される。
式■で表わされる化合物は安定な化合物であり、取り扱
うにあたっては何の保護処理も必要としない。
低い施用率で用いた場合、式Iで表わされる化合物は優
れた選択的成長抑制及び選択的除草特性を示し、有用植
物、特に穀物、綿、大豆、とうもろこし及び稲の栽培に
使用する為に最も適したものになる。いくつかの場合に
は現在総合除草剤によってのみ防除されている雑草に対
しても損傷を与えることができる。
該化合物の作用形式は通常と異なる。多くの場合移動性
である。即ち、該化合物はaR物に吸収された後、作用
を発現する他の部所へ移動する。それ故に例えば表面処
理により多年性植物の根に損傷を与えることが可能であ
る。他の除草剤及び生長調節剤と比較して、式■で表わ
される新規な化合物は非常に低い施用率で用いた場合に
も効果がみられる。
式■で表わされた化合物はそのほかに明白な成長調節特
性、特に生長抑制特性を有する。単子葉植物の成長及び
双子葉植物の成長を抑制することができる。それ故に、
例えば式■の化合物は熱帯地方でしばしば間作として栽
培されている豆利他物の成長を、栽培植物の間の土壌の
浸食は1失ぐが栽培植物と競合することは出来な層様に
選択的に抑制する。
多くの栽培植物の草丈成長の抑制により栽培面積あたり
よシ多くの植物の播種が可能になり、その結果単位面積
当たり高収率で収穫される。
成長調節剤の使用による収量増加の他の機構は草丈成長
の抑制により、栄養による花の形成や結実の促進作用が
増大することよりなる。
高い施用率で用いると、全ての試1倹植物は成長に冥利
な損傷を受は枯死した。
本発明は才た式Iで表わされる新規な化合物を含有する
除草性及び成長調節特性を有する組成物、311;ぴに
、発芽前及び発芽後の雑草を防除する方法及び単子葉植
物及び双子葉植物、特に牧草、熱帯の間作植物及びタバ
コの吸根の成長抑制の方法に関する。
式!で表わされる化合物はそのままの形でもしくは、好
ましくは製剤技術において従来から使用される助剤と共
に用いられ、公知方法により乳化性誹縮物、被覆性ペー
スト、直接噴霧可能なもしくは稀釈可能な溶液、稀釈乳
剤、湿潤性粉末、可溶性粉末、ダスト、顆粒剤及び例え
ばポリマー物質に充填されたカプセル剤に製剤化される
。組成物の性質と同様に、スプレー、アトマイザ−1微
粉化、散乱もしくは流し込みの様な旋用方法が旋用目的
及び占める環境に従って選択される。
製剤即ち式■で表わ妊れる化合物(有効成分)及び適当
な場合には固体もしくは液体の助剤を含有する組成物は
公知方法、例えば均一に混合及び/又は有効成分を増量
剤、例えば溶媒、固体担体及び適当な場合には界面活性
化合物(界面活性剤)と共に粉砕することにより製造享
れる。
適当力溶媒として二芳香族炭化水素、好1しくにキシレ
ン混合物もしくは置換されブヒナフタレンの様な炭素原
子数8ないし12の留分、ジブチルフタレートもしくは
ジオクチルフタレートの様なツクレート類、シクロヘキ
サンもしくはパラフィン類の様な脂肪族炭化水素、エタ
ン−ル、エチレングリコール、エチレンクIJ :、z
−ルのモノメチルもしくはモノエチルエーテルの様なア
ルコール及びグリコール並びにそのニーデル及ヒエステ
ル、シクロヘキサノンの様なケトン、N−メチル−2−
ピロリドン、ジメチA・スルホキシドもしくはジメチル
ホルムアミドの様な極性の高い溶媒、並びにエポキシド
化へ27油もしくは大豆油の様なエポキシド化植物油、
またけ水が挙げられる。
例えばダストや分散性粉末に使用される固体相体1d通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイト、も
しくはエタンくルジャイトの様な天然無機充填剤である
。物理的特性を改良する為に高分散性の珪酸もしく+d
高分散性の吸収ポリマーを添加することも可能である。
適する粒化吸着担体は多孔性物質であり、例として軽石
、破砕レンガ、セピオライトもしくはベントナイトが挙
げられ;適する非吸収性担体は、方解石もしくは砂の様
な物質である。更に、非常に多くの予備粒状化した無機
及び有機物質、特にドロマイトまたは粉末化植物残骸が
使用できる。
製剤化される化合物の性質によるが、適する界面活性剤
は良好な乳化性、分散性、湿潤性を有する非イオン性、
陽イオン性、及び/又は陰イオン性界面活性剤である。
”界面活性剤”の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適する陰イオン性界面活性剤としては水溶性石鹸及び水
溶性合成界面活性剤の両者がr+J能である。
適する石鹸としては、炭素原子数10ないし22の高級
脂肪酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、才たは
未置換もしくは置換されたアンモニウム塩、例えばオレ
イン酸もしくはステアリン酸の、または例えばヤシ油も
しくは獣脂から得られる天然脂肪酸混合物のすl−IJ
ウムもしくはカリウム塩が挙げられる。脂肪酸メチルタ
ウリン塩もまた例として挙げられる。
しかしながら、いわゆる合性界面活性剤、特に脂肪スル
ホネート、脂肪スルフェート、スルホン化ベンズイミダ
ゾール誘導体もしくはアルキルアリールスルホネートが
より頻繁に使用される。
脂肪スルホネートもしくけスルフェ−1−は通常アルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩、または未1■換もしく
は置換されたアンモニウム塩の形態をとり、アシル基の
アルキル部分を含む炭素原子数8ないし22のアルギル
基を含有する。
例としてリグノスルホン酸、ドデシルスル7エー1・も
しくは天然脂肪酸から得られる脂肪アルコールスルフェ
ートの混合物のナトリウムもしく IZI:カルシウム
塩が挙げられる。該化合物には脂肪アルコール/エチレ
ンオキシド付加物の硫酸エステル及びスルホン酸エステ
ルの塩も含まれる。スルホン化ベンズイミダゾール誘導
体は何重しくはスルホン酸基を2個と炭素原子数8ない
し22の脂肪酸基を1個含む。アルキルア1)−ルスル
ホネートの例としてはドデシルベンセフ 、X /I/
 ホンrlR、シフチルナフタレンスルホン酸、モジく
はナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合生成物
のナトリウム、カルシウムもしくはトリエタノ−ルアε
ン塩が挙げられる0対応するホスフェート、例えば4な
いし14モルのエチレンオキシドを有するp−ノニルフ
ェノールの付加物のリン酸エステルもしくはリン脂質も
また適している。
非イオン性界面活性剤は好1しくは脂肪族もしくは脂環
式アルコール、または飽和もしくは不飽和の脂肪酸及び
アルキルフェノール類のポリグリコールエーテル誘導体
であシ、該誘導体は3ないし30のグリコールエーテル
基マ1及びに(脂肪族)炭化水素部分には8ないし20
個の炭素原子及びアルキルフェノールのアルキル基部分
には6ないし18個の炭素原子を含有する。
非イオン性界面活性剤として更に適する例はポリプロピ
レングリコール、エチレンジアミン、プロピレングリコ
ール、及びアルキル鎖に炭素原子数1ないし10個有す
るアルキルボリプロピレングリコールヒポリエチレンオ
キシドの水溶性付加物であり、該付加物は20ないし2
50のエチレングリコールエーテル基及び10ないし1
00のプロピレングリコ゛−ルエーテル基を含有する。
該化合物は通常プロピレングリコール単位あたり1ない
し5個のエチレングリコール単位を含有する。
非イオン性界面活性剤の代表的な例としてノニルフェノ
ールポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコール
エーテル、ポリプロピレン/−ポリエチレンオキシド付
加物、トリブチルフエノキシボリエトキシエタノール、
ポリエチレングリコール及びオクチルフェノキシエトキ
シエタノールがMげられる。ポリオギシエチ1.・ンン
ルビクンの脂肪酸エステル及びポリオキシエチレンンル
ビクントリオレエートもまた適する非イオン性界面活性
剤である。
陽イオン性界面活性剤は好′ましくはNfF4換体とし
て炭素原子数8ないし22のアルキル基を少なくとも1
個以上有し、他の置換基として、未置俟もしくはハロゲ
ンで置換された低級アルキル基もしくは低級ヒドロキシ
アルキル基を有する4級アンモニウム塩である。該塩は
好捷しくけハロゲン化物、メチル硫酸塩、もしくはエチ
ル硫酸塩の形態であシ、例えばステアリルトリメチルア
ンモニウムクロライドもしくはベンジルジ(2−クロロ
エチル)エチルアンモニウムブロマイドである。
製剤技術において慣用的に使用されている界面活性剤は
例えば下記の刊行物に記載されている: 一マクカソチャンズ デタージェンツ アンド エマル
シファイアーズ アニュアル(McCutcheon 
’s Detergents and Emulsif
iers Annual)、”マック出版社、、ニュー
シャーシー州、リッジウッド、1881年;H,スター
シャ著。
1テンシードータツシエンプーフ(Tensid−Ta
sChenbuch) ” 、第2版、ハンザ出版社(
C、HanserVe rl ag ) +ムーー”−
/り及びヴイエンナ、 1981年;M、 and J
、アッシュ著。
6エンサイクロペデイア オブ サーファクダスト(E
ncyclopedia of 5urfactant
s)”、第Iな1.−=L11T巻、ケミカル出版社、
ニューヨーク、1980ないし1981年。
殺有害微生物組成物は通常、式■で表わされる化合物0
1ないし95%、好ましくは01ないし80チ、固体も
しくは液体の助剤1ないし999俤、及び界面活性剤口
ないし25%、好ましくは01ないし25チを含有する
好ましい製剤は特に下記の成分からなる。
(fol/i重景%を示す) 乳剤原液 有効成分=1ないし20%好t L < l′i5ない
し10% 界面活性剤−5ないし30%好ましくは10ないし20
チ 液体担体:50ないし94係好ましくは70ないし85
チ ダスト 有効成分二01ないし10%好1しくは0.1ないし1
% 固体担体:999ないし90%好ましくは99.9ない
し99係 懸濁原液 有効成分;5ないし75%好1しくは10ない1750
チ 水   :94カいし25チ好寸しくは90ないし30
チ 界面活性剤:1ないし40%好ましくは2斤いし30% 湿潤粉末 有効成分:0.5iいし90%好ましくは1ないし80
条 界面活性剤:0,5ないし20%好ましくは1ないし1
5チ 固体担体:5ないし95%好1し7くは15ないし90
チ 顆粒剤 有効成分:α5々いし30チ好ましくはうないし15チ 固体担体:99.5々いし70チ好ましくは97ないし
85チ 市販品+d好ましくは濃厚物として製剤化され、最終使
用者は通常、希釈剤を用いる。製剤は0.001%の濃
度にまで希釈される。施用率は通常0,01ないし10
 kg a、 i 、/haw好ましくけa025ない
し5 kg a 、 i 、/haである。
組成物はまた安定剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤、粘
着付与剤の様な成分、並びに圧制及び特別な効果に得る
為の他の化合物を含有し得る。
本発明は下記の実施例によシ説明される。
製造実施例 実施例Hに N−(6−ブロモ−2,2−ジオキン−1,2−ペンツ
キサチイン−8−イルスルホニル)−N’−(4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イル)尿素 a)  6−ブロモ−5,4−ジヒドロ−4−ヒドロキ
シ−2,2−ジオキソ−1,2−ベンゾキサチイン サリチルアルデヒド24.2.!9を1oOmlの無水
ピリジンに溶解し2、′この溶液にメチルスルホニルク
ロライド17rrtlf、0℃で滴下する。反応混合物
を20ないし25℃で5時間攪拌した後、氷・と1o−
4塩酸の混合物中に注ぐ。この混合物全エーテルで抽出
l〜、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し濃縮すると5−
ブロモー2−メチルスルホニルオキシベンズアルデヒド
3ogが得られる。これをただちにメチレ/クロライド
100 ml K溶解し、その溶液中に1.8−ジアザ
ビシクロ[5,4,Olウンデセ−7−エン16ゴを0
 ”cで滴下する。混合物をSO分間攪拌し、氷と10
循塩酸の混合物中に注ぐ。エーテルで抽出後、有機相を
乾燥し礎縮すると6−ブロモー3.4−ジヒドロ−4−
ヒドロキシ−2,2−ジオキン−1,2−ペンツキサチ
イン2五oIが得られる。
b)  6−ブロモ−2,2−ジオキン−1,2−ベン
ゾキサチイン 上記a)で得られた6−ブロモ−6,4−ジヒドロー4
−ヒドロキシ−2,2−ジオキン−1゜2−ベンゾキサ
チイン230gを更に精製せずにピリジン50m/l’
に溶解する。この溶液を0℃に冷ノ:fl Lリン酸オ
キシトリクロライド160gを滴下する。混合物を20
℃ないし25℃で5時間婿拌した後、氷水中に注意して
注ぐと生成物が沈殿する。沈殿物を単離しエタノールか
ら再結晶すると融点140ないし141.5℃の6−ブ
ロモー2.2−ジオキン−1,2−ベンゾキサチイン1
7.51!7(理論値の82係)が得られる。
c)  6−ブロモ−8−クロロスルホニル−2,2−
ジオキソ−1,2−ベンゾキサチイン6−ブロモ−2,
2−ジオキン−1,2−ベンゾキサチイン6.0g及び
クロロスルホン酸22.0,47を1時間で60℃に加
熱する。得られた混合物を氷水中に注ぐ。沈殿した6−
ブロモ−8−クロロスルホニル−2,2−ジオキン−1
,2−ベンゾキサチインを単離し、水洗した後乾燥する
d)  6−ブロモ−8−スルファモイル−2,2−ジ
オキン−1,2−ベンゾキサチイン 上記C)で得られた結晶性生成物をできるだけ少量のテ
トラヒドロフランに溶解し、その溶液を25係のアンモ
ニア水溶液20ゴに滴下する。反応混合物を30分間攪
拌した抜水と10係塩酸の混合物中に注ぐ。エーテルで
抽出し、融点224−228℃(分解し黒色になル) 
’、r: 示スローブロモー8−スルファモイル=2.
2−ジオキン−1,2−ベンゾキサチイン05gを得る
e)N−C6−ブロモ−2,2−ジオキン−1,2−ペ
ンツキサチイン−8−イルスルホニル)−N’−(4、
6−シメトキシピリミジンー2−イル)尿素 6−ブロモー8−スル7アモイルー2.2−ジオキン−
1,2−ベンゾキサチイン0.3 jj fアセトニ)
 IJル10WLl中に溶解する。この溶液にN−(4
,6−シメトキシピリミジンー2−イル)フェニルカル
バメー) 0.25.9’ 及ヒ1.8−ジアザビシク
ロ[’5,4.O]ウンデセー7−エン0.15.9を
添加し、該混合物を20℃ないし25℃で2時間攪拌す
る。該混合物を5チ塩酸で酸性にして水で希釈する。得
られた沈殿油状物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機
相を水洗し、乾燥した後濃縮する。油状残渣をエーテル
から再結晶すると融点204℃々いし209℃(分解)
を示ずN−(6−ブロモ−2,2−ジオギン−1,2−
ベンゾギザチイン−8−イルスルホニル)−N’−(4
,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)尿素03が得
られる。
実施例H2: 6−メチル−2,2−ジオキン−1,2−ベンゾキサチ
イン−8−イルスルホニルインシアネート a)N−(3−メチル−2,2−ジオキ/−1,2−ペ
ンツキサチイン−8−イルスルホニル)−N′−メチル
尿素 メチルイソシアネート1.15g−1n℃で6−メチル
−8−スルファモイル−2,2−ジオキン−1,2−ベ
ンゾキサチイン5.5.9及び1゜8−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデセ−7−ニン62gの溶液中に滴
下する。得られた反応混合物を20℃なしし25℃で2
時間攪拌し、水で希釈し、5%の炭酸ナトリウム溶液で
中和した後沢過する。iコ液を酸性にするとN−(6−
メチル−2,2−ジオキン−1,2−ペンツキサチイン
−8−イル−スルホニル)−V−メチル尿素5,4yが
沈殿する。この沈殿を単離し乾燥する。
b)  5−メチル−2,2−ジオキン−1,2−ベン
ゾキサチイン−8−イルスルホニルインシアネート N−(3−メチル−2,2−ジオギン−1,2−ヘンツ
キサナイン−8−(ルスルホニル)−N’−メチル尿素
5.0.9 i無水クロロベンゼン150’rrtlに
分散さぜ、該分散散に130’(、でホスゲンを飽和さ
せる。この添加の間に透明な溶液が形成される。続いて
溶媒を減圧下で湿気を排除した状態で留去する。油状残
渣として得られる3−メチル−2,2−ジオキン−1゜
2− ヘア 7’ i+’ ”j チイン−8−イルス
ルボニルインシア、+−)C:’iぞi11以上精製せ
ずに式Iで表わされるピリミジニル尿素及びトリアジニ
ル尿素の製造に使用できる。
次表に記載した中間体と最終生成物が対応する方法によ
り得られた。
一第二し宍だ Q  S02  NH2 第2表: Q−8O,−C/! 第6表: Q  S 02 1’J = C”” 0第4表: Q−8O2−NH−Co−T Qは第1表で縮合したフェニル環に対して示したものと
同じ意味を表わす。
第5表=(M、き) 第5表二(続き) 第5表1(続き) 製剤実施例 実施例F1: 式Iで表わされる化合物の製剤実施例(チは重量%を示
す) a)水和剤 a)   b)   c) 式Iの化合物      20% 60% α5q6リ
グノスルホン酸ナトリウム       596  5
%   5q6ラウリル硫酸ナトリウム       
 3%   −−高分散ケイ散      5チ 27
チ27チカオリン        67%  −−塩化
ナトリウム      −  −595%有効成分を助
剤とともに十分に混合した後。
該混合物を適当なミルで良く磨砕すると、水で希釈して
所望の濃度の懸濁液を得ることのできる水利剤が得られ
る。
b)乳剤原液 a)    b) 式Iの化合物        10%   1%   
   ’ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム   
3%     3%シクロヘキサノン       3
0%  10ヴキシレン混合物       50% 
 79係この乳剤原液を水で希釈することにょシ、所望
の濃度のエマルジョンを得ることができるO C)粉 剤 a)  b) 式1の化合物         a1チ  1チメ  
ル  り                 999%
   −カオリン       −99チ 有効成分を担体とともに混合し、適当なミル中てこの混
合物を磨砕することにょシ、そのまま使用することので
きる粉末を得た。
d)押出し粒剤 リグノスルホン酸ナトリウム        2チ  
  2チカルボキシメチルセルロース        
 1%     1%カカオ787%  96チ 有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、続いてこの混合
物を水で湿めらす0混合物を押出し、空気流中で乾燥さ
せる。
e)被覆粒剤 式Iの化合物         3チ ポリエチレングリコー/I/200       2%
カオリン           9Δチ細かく粉砕した
有効成分を、ミキサー中で。
ポリエチレングリコールで湿めらせたカオリンに均一に
施用する。この方法により非粉塵性被覆粒剤が得られる
f)懸濁原液 a)    b) 式Iの化合物        71o%  5チエチレ
ングリコール     10チ  10チリグツスルホ
ン酸ナトリウム        10俤    5%カ
ルボキシメチルセルロース         1%  
  1多37チホルムアルデヒド水溶液       
0.2%   0.2%75 %水性エマルジョン形シ
リコーンオイル  0.8%   0.8%水    
              32襲   77チ細か
く粉砕した有効成分を助剤とともに均一に混合し、水で
希釈することによシ所望の濃度の懸濁液を得ることので
きる懸濁性濃厚物が得られる。
g)塩の溶液 式Iの化合物         5% イソプロピルアミン      1チ 永                   91%主物
試験例 実施例B1:発芽前の除草作用 プラスチック容器を発泡バーミキュライト(密度:o、
135g/cが、水吸収容量: 0.56517’1 
)で満たず。70.8ppmの濃度で試験化合物を含む
脱イ゛ン水中の水性乳剤によシ非吸着性バーミキュライ
トを飽和させた後、下記植物の種子をその表面に播く:
ナスツルチウム オフィシナリス(Nasturtiu
m officinalis)、アグロスチステヌイス
(Agrostis tenuis)、 /Cテラリア
メディア(5tellaria meclia)および
ジギタリアサングイナリス(Digitaria sa
nguinalis)o次いで容器を20℃、照射約2
0ルクスおよび相対湿度70%の気候室中に保持する。
−日ないし5日の発芽期の間1局部的な湿度を増加させ
るために光透過性物質でおおい、そして脱イオン水で潅
水する。5日目の後、市販の液体肥料(Greenz 
i t@例、チバガイギー) ノ0.5%をこの水に加
える。播種後122日目試験結果を評価し、そして植物
に対する作用を下記の等級に従って評価する: 1:植物が発芽しないかまたは全く枯れる2〜3:非常
に著しい作用 Δ〜6:中ぐらいの作用 7〜8:弱い作用 9:全く作用なしく未処理の対照物と同等)発芽前の作
用: 試験化合物懸濁液の濃度ニア0.8ppm実施例B2:
熱帯の間作植物の生長抑制K[[物Cセントロセーマ 
プルミエリ(centrosema plumieri
 )及びセントロセーマブベセンス(centrose
ma pubescens ) )を完全に成長するま
で栽培した後、60αの高さに切り落とす。7日後に試
験化合物の水性乳濁液を該植物に散布する。試験植物は
相対湿度を70%に保ち、1日に1Δ時間は人工光によ
り6000ルクスとし1日中の温度を27℃及び夜間の
温度を21℃の状態に保った。
試験は、適用Δ週間後に、対照実験のものと比較して新
たな成長を評価し並びに秤量することによって、もしく
は植物に対する毒作用を決定することによって評価する
〇 この試験において、試験植物に損傷を与えることなく、
式Iの化合物で処理された植物の新成長度が著しく減少
したことが判明した。
(未処理の対照植物の新成長度の20%以下)実施例B
3=大豆の成長調節 ―バルク(Hark )N種の大豆をプラスチック容器
中、土/ピートモス/砂の6:3:iの割合の混合物に
まく。プラスチック容器は温室内に設置され、温度、光
度、肥料添加及び潅水が最適状態に調整されたもとで植
物は約5週間のうちに5〜6葉期に成長する。次に1式
■の化合物の水性混合物を上記の植物に完全に濡れるま
で噴霧する。施用率は1ヘクタール当たシ100JF 
a、 i−に相当する。評価は適用後約5週間で行なわ
れる、。
未処理の対照群と比較して評価すると式■の化合物は主
要な着抜上で収穫された長句の数及び重量を著しく増加
させる。
実施例BΔ:穀類の成長抑制 夏大麦[ホルデウム バルガー(Hordeumvul
gare ) :]及び夏ラう麦〔セケール(5aca
le)]を温室中のプラスチックビーカーに入れた滅菌
土中にまき、要求にあわせて潅水する。
播種後約21日目に上記穀類の苗条を弐Iの化合物の水
性混合物の噴霧によって処理する。
施用率は1ヘクタール当たり100g有効量に相当する
3、未処理の対照植物との比較により式Iの化合物で処
理した穀類の成長が有意に低下しく対照群の60々いし
90.1)、ある場合には茎の直径が増大することが示
される。
実施例B5:牧草の生長抑制 牧草であるロリウム・ベレネ(Lolium pere
−nne ) 、ボー・プラテンシス(Poa pra
tensis)、フェツカ・オグイナ(Fe5tuca
 ovina )、ダクチリス・グロメラーテ(Dac
tylis glomerate )及びシア/トン・
ダクチロン(Cynodon dactylon )の
種を温室内の、土/ピートモス/砂の6=3=1の混合
物を盛ったプラスチック皿にまき、要求にあわせて油水
する。伸びた牧草は1週ごとにΔ鑞の高さに刈り取り、
播種後約50日後及び最後の刈9取りから1日後に式■
の化合物の水性混合物を噴霧する1、試験化合物の施用
率は1ヘクタール当たり100ga、i−までの施用率
とする。
牧草の成長は施用後21日目に評価される。
式1の化合物(は未処理の対照櫓rs物と比較して10
ないしろ0修の範囲内に新成長を低下させる0 特許出願人  チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト 、グ ー・コ、゛ 代理人 萼 優美 ′パ゛ (ほか1名) 第1頁の続き oInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号41
1/12           7431−4 C//
(C07D 401/12 17100 239100 )           6970−4
C(C07D 401/12 17100 251100 )           7132−4
C(C07D 411/12 39100 327100 ) (C07D 411/12 51100 327100 ) 0発 明 者 ヴエルナー・フォーリースイス国405
4バーゼル市ペンケ ンストラ−セロ5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 し、 Eは望素原子または=OH−基を表わし。 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、シアノ基、−X−R,基、−00−X−R
    ,i、 −0ONR,R,基。 −8O鳥基もしくは一8O8−町。基を表わし。 B、は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし。 Rsは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ
    基もしくは炭゛素原子数3ないし6のシクロアルキル基
    を表わし、 1−は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4
    のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルコキシ基、炭素原子数
    6ないしるのシクロアルキル基もしくは−N R111
    12基を表わし、 RIlは炭素原子数3ないし5のアルキニル基または未
    置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、または未置換もしくはハロゲン原子もしく
    は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で置換された炭
    素原子数3ないし5のアルケニル基を表わし。 R6及び鳥は各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数6
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし5のアル
    キニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし、 鳥及び几、は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基、フェニル基、
    もしくはベンジル基を表わし、 几、。は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルコキシ基モジくは−N R13R□4基を表わ
    し、 R11及び几ス、は各々独立に水素原子もしくは炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を表わし、几、3及び現、
    は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし、 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし、Aは次式: 
    −0H−OH−Y−、(式中、Yは−NH−00−’t
     −NH−80□−、−8−00−。 −5−so2− 、−o−oo−または−o−so、−
    からなる群から選ばれた2原子の橋の構成部分を表わす
    )で表わされる未置換または置換された不飽和の4原子
    の橋を表わす。〕で表わさtLる縮合したN−フェニル
    スルホニル−N/−ヒリミジニル尿素もしくはN−フェ
    ニルスルホニル−N/ −トIJアジニル尿素。 (2)  橋A (7) ff置換基ハロゲン原子、シ
    アノ基、炭素原子数1ないし4のアルキノに基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルカ
    ルボニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
    ニル基、炭>= JINX子数1ないし4のアルキルチ
    オカルボニル基、カルバモイル基、炭素原子数1ないし
    4のアルキルアミノカルボニル基、ジ(炭素原子数1な
    いし4の)アルキルアミノカルボニル基、炭素原子数1
    ないし4のアルキルスルホニル基、炭素原子数6ないし
    5のアルケニル基もしくは炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基からなる群より選ばれた基である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 (3)  橋Aの置換基がハロゲン原子もしくは炭素原
    子数1ないし4のアルキル基である特許請求の範囲第2
    項記載の化合物。 (4)zが酸素原子を表わす特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 (5)馬が水素原子もしくはハロゲン原子を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合物、。 Te3  R,が水素原子を表わす特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 (7)  Rs及び瓜が各々独立1こ炭素7M子数1な
    いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ基、ジ(炭素原子数1ないし4の)アルキルアミノ基
    、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基もしくはハ
    ロゲン原子を表わし、双方が合わせて炭素原子4以上を
    含まない特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (8)zが酸素原子を表わし、鳥が水素原子もしくはハ
    ロゲン原子を表わし、R2か水素原子を表わし、現及び
    −が各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ(炭素原子数1
    ないし4の)アルキルアミノ基、炭素原子数1ないし4
    のハロアルコキシ基もしくはハロゲン原子を表わし、双
    方が合わせて炭素原子4以上を含まない特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 (9)zが酸素原子を表わし、R1が水素原子もしくは
    ハロゲン原子を表わし、鳥が水素原子を表わし、 、L
    L、及び几、が各々独立に炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ジ(炭
    素原子数1ないし4の)アルキルアミノ基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルコキシ基、モジくはハロゲン原子
    を表わし、双方が合わぜて炭素原子4以上を含まず、そ
    して橋Aが未置換もしくはハロゲン原子または炭t、原
    子数1ないし4のアルキル基で置換された特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 (IN−(2−メチル−1−インキノロン−5−イルス
    ルホニル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,
    3,5−トリアジン−2−イル)尿素である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 (ロ) N−(5−メチル−2,2−ジオキソ−1,2
    −ベンズオキサチイン−8−イルスルホニル−N’−(
    4−ジフロ変トキシ−6−メチルピリミジン−2−イル
    )尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (12N−(3−メチル−2,2−ジオキン−1,2−
    ペンダオキサチイン−8−イルスJレホニル)−N’−
    (4−メトキシ−6−メチル−1,5゜5−トリアジン
    −2−イル)尿素である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 t、13  N−(6−ブロモ−6−メチル−2,2−
    ジオキソ−1,2−ベンズオキサチイン−8−イルスル
    ホニル)−N′−・(4−メトキシ−6−メチル−1,
    3,5−)リアジン−2−イル)尿素である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 α4)一般式■; R。 〔式中、鳥は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素
    原子数1ないし4のアルキル基。 炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、シアノ基、−
    X −R,、基、−CIO−X−R,基、 −0ONR
    7鳥基、  −SO几。基もしくは−8O2−R,。基
    を表わし、鳥は炭素原子数3ないし5のアルキニル是才
    たは未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、または未置換もしくはハロゲン原子
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で置換さ
    イtた炭素原子a3ないし5のアルケニル2ふを表わし
    、 R16及び几、は各々独立に炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭
    素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子
    数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5の
    アルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし
    、 馬及びR島は各々独立に水床原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素〃、(子数2ないし4のアルコキシアルキル基
    、炭素原¥へないし5のアルケニル基、炭素原子数3な
    いし5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベンジル
    基を表わし、 鳥。は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    14fいし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルコキシ基、もしく(ま−N几、3几、4基を表
    わし、 几13及びR14は各々独立に水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、戻素原子;戎2ないし4のアルニコキシアル
    キル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原
    子数3ないし5のアルキニル基、フェニル基もしくはベ
    ンジル基を表わし。 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし、Aは、次式;
     −0H=01−I−Y−、(式中、Yは−NH−00
    −、−NI(−8O,−、−8−00−、−8−802
    −。 −0−00−または−〇−5O2−よりなる秤から選ば
    れた2原子の橋の構成部分を表わす)で表わされる未置
    換または置換された不飽和の4原子の橋を表わす。〕で
    表わされる縮合したフェニルスルホンアミド。 (至)一般式■: 〔式中、人は次式ニー0H−0)1−Y−(式中、Yは
    −NH−00−、−NH−80,−、−8−00−、−
    8−8o、−。 −0−00−または−〇−5O2−のいずれかよりなる
    2原子の橋の構成部分を次わす)で表わされる未置換ま
    たは置換された不飽和の4原子の橋を表わし。 現は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 炭素原子1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキルシアノ基、−X −R,基、−00−
    X−に基、−0ONR7R,基。 −SO鳥基もしくは−8O,−R1講を表わし。 鳥は炭素原子数3ないし5のアルキニル基または未置換
    もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、または未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭
    素原子数1ないし4の゛rアルコキシ基置換された炭素
    原子数6ないし5のアルケニル基を表わし、 鳥及び焉は各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
    数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数3な
    いし5のアルケニル基、炭8i子?タロないし5のアル
    キニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし、 現及び几aは各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素原子数2ないし4の1ルコキシアルキル基、炭
    素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベンジル基を
    表わし。 馬。は炭素原子数1ないし4のアルキル基。 K索原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルコキシ基、もしくは−N几1.IR工
    、基を表わし、 ILss及び馬、は各々独立に水系原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル
    基、炭素KL子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子
    数6ないし5のアルキニル基、フェニル基もしくはベン
    ジル基を表わし、 Xは改^原子もしくは硫黄原子を表わし、Zは酸素原子
    または硫黄原子を表わす〕で表わされる縮合したフェニ
    ルスルホニルイソシアネートもしくはフェニルスルホニ
    ルインチオシアネート。 □□□ 次式(■: 〔式中、人は次式;−0I(−0)1−Y−(式中、Y
    は−NH−00−、−NH−80□−2−8−CO−2
    −8−8O2−2−0−00−または−〇−SO,−の
    いずれかよりなる2原子の橋の構成部分を表わす)で表
    わされる未置換才たはR換された不飽和の4原子の橋を
    表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基。 −X −IL、基、−00−X−鳥基、−CONR7R
    ,基。 −8OR,基もしくは−802−Rxo基を表わし、鳥
    は炭素原子数3ないし5のアルキニル基または未置換も
    しくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、または未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルコキシ基で置換された炭I原子
    数6ないし5のアルケニル基を表わし、 R2O及びR,は各々独立に炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭
    素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子
    数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし5の
    アルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし
    。 几、及びR8は各々独立に水素原子、炭素原子数17’
    、i It’ L/ 4のアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキル基、炭素原子数2ないし4のアル
    コキシアルキル基、炭素原子6ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基、フェニル基、
    モしくはベンジル基を表わし、 几8゜は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルコキシ基、もしくは−N瓜3TL話基を表わし
    、 R3,及び11.、は各々独立に水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル熱、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキ
    ル是%屍素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニル基、フェニル基もしくはベン
    ジル基を衣わし。 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし、2は酸素原子
    または硫黄原子を表わす〕で表わされる縮合したフェニ
    ルスルホニルカルバメー1−0 ση 次式■: R1゜ 〔式中b ”1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、
    炭素原子1ないし4のアルキル基、炭鳳− 素原子数1ないし4のハロアルキルンアフ基、−X−L
    L、基、  −00−X−几。基、 −C!ON馬R8
    基。 −S OR@基もしくは一8Q、−几、。基を表わし、 鳥は炭素原子数5ないし5のアルキニル基または未置換
    もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、または未IIXj:良もしくはハロゲン原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で置換され
    た炭素原子数3ないし5のアルケニル基を表わし。 ル6及びR1゜は各々独立に炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭
    素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子
    数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし5の
    アルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし
    。 馬及びR8は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキルi、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭
    素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベンシル基を
    表わし、 RIGは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルコキシ基、もしくは−N几、、 R1,基を表
    わし、 R13及びR14は各々独立に水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル
    基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数
    3ないし5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベン
    ジル基を表わし。 Xは酸素原子もしくは硫黄鬼子を表わし、Aは次式: 
    −01(=C)I−Y−、(式中、Yは−NH−C!0
    − 、−NH−80,−、−8−00−、−8−80,
    −。 −0−00−または−〇−SO,−からなる群より選ば
    れた2原子の橋の構成部分を表わす)で表わされる未置
    換または置換された不飽和の4原子の4話を表わす〕で
    表わされる縮合したフェニルスルホンアミドを次式■: 〔式中、Eはに素原子または=CH−基を表わし。 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基も
    しくは炭素原子ti、 11.+″いし4のアルコキシ
    基を表わし、 R3は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ
    基もしくは炭素原子数6ないし6のシクロアルキル基を
    表わし、 R4は水系原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4
    のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルコキシ基、炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基、もしくは−NIil、
    、、R□、基を表わし、 R11及びR1□は各々独立に水素原子もしくは炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を表わし、Zは酸系原子も
    しくは硫黄原子を辰わし。 Rはフェニル基、アルキル基もしくは置換されたフェニ
    ル基を表わす〕で表わされるN−ビリミジニルカルバメ
    ートもしくはN−1−リアジニルカルバメートと、塩基
    の存在下で反応させ、必要に応じて得られた次式に 〔式中A 、 B 、 Z 、 R4、R2、R3およ
    びR4は上記式■および式■において定義されたものと
    同じ意味を表わす〕で表イっされる化合物をその塩に転
    換7″ることよりなる上記式■で表わされる化召物の製
    造方法。 08)次式rl: 11、。 〔式中、Aは次式ニーCI=Or−■−Y−(式中%Y
    は−Nti−co−、−Nl−1−5o2− 、− S
    −00−、−8−3O2−。 −0−(JO−または−o−5o2−からなる群より選
    ばれた2原子の橋の構成部分を表わす)で表ゎさ;;L
    る未1if換または1ば換された不飽和の4原子の橋を
    表わし、 R,1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、−x−i
    t、基、−00−X−4基、−0ONR7R11基、−
    8OEL11Mもしくは−802−RIG基を表わし、
    R,は炭素原子数3ないし5のアルキニル基または未置
    換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基。 または未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基で置換された炭素原子数6な
    いし5のアルケニル基を表わし、 鳥及び鳥は各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭”J4XK子数1ないし4のハロアルキル基、炭
    素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭XIJ
    s子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    5のアルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表
    わし。 几1.及びB、は各々独立に水系原子、炭素原子数1な
    いし4のアルキル4、炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基
    、炭素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数37
    よいし5のアルキニル基、フェニル基、もしくはべンジ
    ル基を表わし、 曳0は炭素原子橡1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハ
    ロアルコキシ基、もしくは−N亀8 R14基を表わし
    、 鳥、及び拘4は各々独立に水素原子、炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
    ル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシ−ノ′ルキル
    基、炭素原子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数
    6ないし5のアルキニル基、フェニル基もしくはベンジ
    ル基を・表わし、 Xはば素原子もしくは硫黄原子を表わし、Zは酸素原子
    もしくは硫黄原子を表わす〕で表わ、される精舎したフ
    ェニルスルボニルイソシアネートもしくはフェニルスル
    ホニルインチオシアネートを次式(■ 馬は水素原子、Lぐ素原子数1ないし4のアルキル基イ
    )シ<は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし
    、 鳥は炭7.原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ
    基もしくは炭素原子故乙ないし乙のシクロアルキル丞を
    表わし、 瓜は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルキル基、炭X JJ7L子数1ないし4のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、
    炭素原子m 2 lxいし4のアルコキシアルコキシ基
    、K素原子数6ないし6のシクロアルキル基もしくは−
    N几0、几3.基を表わし。 R11及びR1!は各々独立に水素原子もしくは炭素原
    子ei1ないし4のアルキル基を表わし。 Zは酸素原子もしくは硫黄原子を表わす〕で表わされる
    アミノピリミジンもしくはアミノトリアジンと反応させ
    、所望?こより得られた次<I: 〔式中人、鳥Z、lちp ’2 p ′fL!およびR
    ,は上記式11応よU式jllにおいて定づ;・tされ
    たものと同じ意味を表わす〕で表イっされる化合物をそ
    の塩に転換することよりンIる上T己式Iでン(ゎされ
    る化合物の製造方法。 明 次式■: 電 〔式中、Aは次式: −CH=CH−Y−(式中、Yは
    −NH−CO−、−NH−SO,、−、−8−00−、
    −8−8O,−。 −・O−CO−または−〇−SO,−のいずれかよりな
    る2原子の橋の構成部分を表わす)で表わされる未置換
    または置換された不飽yrijの4ノ倶子の橋を表わし
    、 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、−X−几、
    基、 −Co−X−B、6基、  −CON几、几、基
    、−8OTC,基もしくは−802−R□。基を表わし
    。 Xも、は炭素原子僧3ないし5のアルキニル基または未
    置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素庶子数1ないし
    4のアルコキシ基で置換された炭素原子数11丁いし4
    のアルキル基。 または未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基で置血された炭素原子数3な
    いし5のアルケニル基を表わし、 ■モ、及びR9は各々独立Oこ炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、
    R塁原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5
    のアルキニル恭、フェニル基もしくはベンジル基を表わ
    し。 J、+ 7及び現はρ−々H1’!I立に水素原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアル−1−ル某、炭素原子数2ないし40アル
    コ干ジアルキル基、炭素原子3ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基、フェニル基、
     モL < ハベンジル左を表わし。 几、。は炭素原子数 1ないし4のアルキル基。 炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素〃λ子数1
    ないし4のハロアルコキシ外、もしくは−N′fL18
    鳥4基を表わし、 瓜、及び]t1.は各々独立に水案原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル
    基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数
    6ないし5のアルキニル基、フェニル基モジくはベンジ
    ル基を表わし。 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし。 Zは酸素原子または硫黄原子を表わし、■はフェニル基
    、アルキル基もしくは置換されたフェニル基を表わす〕
    で表わされる縮合したN−フェニルスルホニルカルバメ
    ートを次式■ 〔式中、Eは窒素シ:子または−OH−基を表わし。 几2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基も
    しくは炭充原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし。 現は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基
    もしくは炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表
    わし、 几、は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4
    のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルコキシ遂、炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基、もしくは−N几1.几
    、2基を表わし、 lち、及びR□2は各々独立に水素原子もしくは炭謎:
    i5(子数1ないし4のアルキル基を表わし。 Zは涜力公子もしくは硫黄原子を表ゎ丁〕、で表イっさ
    れるアミノピリミジンもしくはアミ、ノドリアジンと反
    応させ、所望により塩基の存在下で反応させ、必要に応
    じて得られた次式l: 〔式中A、E、Z、R工、鳥+”3および几、は上記式
    ■および式IIIにおいて定義され7こものと同じ意味
    を表わす〕で表わされる化合物をその塩に転換すること
    よりなる上記式■の化合物の製造方法。 (ホ)上記において、式■で表わされるスルホニル尿素
    をアミド、アルカリ金、L44水酸化物、アルカリ土類
    金属水酸化物もしくは第4アンモニウム塩と反応させる
    ことよりなる特許請求の範囲第17ないし19項記載の
    うちいずれか1項に記載の式Iで表わされる付加塩の製
    造方法。 〔式中、2は酸素原子またはイI11ε買原子を表わし
    。 Eは窒素原子法たは=OH−基を表わし。 馬は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、シアノ基。 −X−R己1:、−co−x−鳥人、−c6Ni、鳥人
    。 −8o鳥茫もしくは−SO□−几1゜基を表わし、几2
    は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基もしく
    は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、 It、は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基を、炭素原子数1ないし4のハロアルコ
    キシ基もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロアルキル
    基を表わし、 瓜は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
    、炭素原子tc’11ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数2ないし4のアルフギシアルコキシ基、炭素原
    子数6ないし6のシクロアルキル基もしくは−N几1.
    几、2基を表わし、 R6は炭素原子数3ないし5のアルキニル基または未置
    換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基。 または未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基で置換された炭素原子数6な
    いし5のアルケニル基を表わし、 馬及びRoは各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭′lA〃λ子紹1ないし4のハロアルキル基、
    炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし5
    のアルギニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わ
    し。 馬及びR8は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭
    素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    5のアルキニル基、フェニル基、モL、<ハベンジル基
    を扮わし、 RtoはCe 素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
    原子数1ないし4の7゛ルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルコキシ基、もしくは−N鳥、R14基を
    表わし、 1も、1及Unitは各々独立に水素原子もしくは炭素
    原子1ないし4のアルキル基を表わし、1t、8及び鳥
    、は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、戻素
    JM子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子
    数6ないし5の°rルケニル基、炭素原子数3ないし5
    のアルキニル基、フェニルaもしくはベンジル基を表わ
    し、 Xはhi水素原子しくは歓黄原子を表わし、Aは次式:
     −CH=cH−y−(式中、Yは−Nxt−oo−、
    −NH−8O,−、−5−co−、−5−sc>、−。 −0−00−または−〇−8O□−からなる群より選ば
    れた2原子の橋の措成部分を表わす)で表わされる未置
    換法たは置換された不飽和の4原子の橋を表わす。〕で
    表わさ1]、る縮合したN−フェニルスルホニル−N′
    −ピリミジニル尿素モしく はN−フェニルスルホニル
    −N/−トリアジニル尿素のうち少なくとも1種を担体
    及び/または栃ハi]と共に含づ了する除草及び植物の
    成長抑制組77tc物。 〔式中、Zは酸素原子または鈍黄原子を表わし、 Eは窒業原子ま7では−C)l−基を表わし。 R2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子躯1ないし4のハロ
    アルキル基、シアノ基、−X−几、基、、  −CO−
    X−電蓄、 −CON比、九人、−8OR9基もしくは
    −802−R□0基を表わし、R2は水素原子、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基を表イ゛)し、 R3は炭水原子数1ないし4のアルキル基、炭鉱原子数
    1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、炭素原子えζぐ1ないし4のハロアルコ
    キシ基もしくは炭素原子i!25ないし6のシクロアル
    キル基を表わし。 1%、は水元原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ基、炭水原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素
    原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭水原子数
    3ないし6のシクロアルキル基もしくは−N几111’
    12基を表わし、 R15は炭素加、子数3ないし5のアルキニル基または
    未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、または未置換もしくはハロゲン原子もし
    くは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で置換された
    炭鉱原子数3ないし5のアルケニル基を表わし、 R,及びRoは各々独立に炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数3ないし4のハロアル岑ル基、炭素
    原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数
    3ないし5のアルケニル基、炭水原子数5ないし5のア
    ルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし。 偽及びR3は各々独立に水素原子、炭水原子数1ないし
    4のアルキル基、炭水原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素原子数27ぽいし4のアルコキシアルキル基、
    炭素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ない
    し5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベンジル基
    を表わし、 電。は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1・・τいし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4
    のハロアルコキシ基、もしくは−工く几、3も、基を表
    わし、 1石及び1t□、は・む々独立に水素原子もしくは炭素
    に子1ないし4のアルキル基を表わし、](,1,及び
    R□4は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、
    炭素原子数2ないし4のアルコ・)−ジアルキル基、炭
    素原子・数6ないし5のアルケニル基、炭水原子数3な
    いし、5のアルキニル基、フェニル基もしくはベンジル
    基を未わし、 X ij’、改4く原子もしくは硫黄原子を表わし、A
    は次式: −0H=Oi(−Y−(〒(中、Yは−Nト
    l−00−、−NH−80,−、−3−00−、−8−
    8o2−。 −0−CO−または−〇 −80,−からなる&’?よ
    り込ばれた2原子の橋の楢成部分を表わす)で表わされ
    る二氷1詳倶頂たは1吐換された不飽和の4原子のイ、
    うを表わす。〕で表わされる化合物、もしくは該化合物
    を含有する組成物を使用することからなる望ましくない
    植物の成長を抑制する方法。 (イ) 次式I: R。 〔式中、2は酸系原子または髄黄原子を表わし、 Eは窒素原子または−OH−基を表わし。 ■□は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、シアノ基、−X−R,基、−00−X−R
    a基、−CONB、鳥人、−8OR,基もしくは一8O
    □−亀。基を表わし、R2は水素原子、炭素原子数1な
    いし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基を表わし。 R8は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキル基、炭累原子数1ないし4の
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ
    基もしくは炭素原子数3ないしるのシクロアルキル基を
    表わし、 ■。は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4
    のハ1コアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭水
    原子数2ないし4のアルコキシアルコキシ基%灰素原子
    数3ないし乙のシクロアルキル基もしくは−NR,XI
    も、□基を藝囮つし、 R3は炭素原子数3ないし5のアルキニル基または未置
    枳もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、または未置換もしくはハロゲン原子もしくは
    炭水原子数1ないし4のアルコキシ基で置換された炭素
    原子数6ないし5のアルケニル基を表わし。 R6及び鳥は各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし、 R7及びR1は各々独立に水素原子、炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
    ル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、
    炭素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ない
    し5のアル千ニル基、フェニル基、もb<はベンジル基
    を表わし、 几1oは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルコキシ基もしくは−NILよ、几、4基を表わ
    し、 R11及びRやは各々独立に水素原子もしくは炭素原子
    1ないし4のアルキル基を表わし、Rta及びR14は
    各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原−7数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子式2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原子数3
    ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5のアル
    キニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし、 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし、Aは次式ニー
    ca=cI(−Y−(式中、Yは−NH−CO−,−N
    l(−8O2−、−8−00−、−8−8O2−。 −0−CO−または−〇 −S O2−からなる群より
    選ばれた2原子の橋の構成部分を表わす)で表わされる
    未置換または置換さitた不飽和の4原子の橋を表わす
    。〕で表わされる化合物もしくは該化合物を含有するn
    1成物を使用することからなる植物の成長抑制方法。 Qシ9 775式 I : 〔式中、Zは酸素E(子またはtll、黄原子を衣わし
    。 Eは窒素原子または= OL−1−基を表わし、馬は水
    素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、シアノ基、−X−R,基、−Co−X−几。基、−
    00NR7R6m s−S ORg基もしくは−80,
    −R1゜基を表わし、島は水素原子、炭A原子淑1ない
    し4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基を訟ねし、 R8は炭素原子数1ないし4のアルキル:M、、炭素原
    子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1/、1
    ′いし4のアルコキシ基、炭素原子バ1ないし4のハロ
    アルコ千シ基もしくは炭素原子数3ないし6のシクロア
    ルキル基を表わし、 R4は水素原子、ハロゲン原子、炭水原子数1ないし4
    のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原
    子数2ないし4のアルコキシアルコキシ基、炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基もしくは−N R11R
    12基を表わし。 馬は炭素原子数6ないし5のアルキニル基または未置換
    もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、または未(a換もしくはハロゲン原子もしくは
    辰ぶ原子数11gいし4のアルコキシ基で置換された炭
    素原子数3ないし5のアルケニル基を表わし。 no 支び)t9は各々独立に炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、
    炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭素原
    子数6ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし5
    のアルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わ
    し、 R9及び鳥は各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル基、炭
    素原子3ないし5のアルケニル基、炭素原子数6ないし
    5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベンジル基を
    表わし、 Rloは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基、炭素b1子数1ないし4
    のハロアルコキシ基、もしくは−N R,3R1,基を
    表わし、 R11及び鳥、は各々独立に水素原子もしくは炭素原子
    1ないし4のアルキル基を表わし。 R83及びR1゜は各々独立に水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、炭素、原子数2ないし4のアルコキシアルキ
    ル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子
    数3ないし5のアルキニル基、フェニル基モジ<はベン
    ジル基を表わし。 Xは酸系原子もしくは硫黄原子を表わし、Aは次式: 
    −ca工=cn−y−(式中、Yは−N)!−00−、
    −NIニーSO,−,−8−00−、−8−8O2−。 −0−00−または−0−SO2−からなる群より選ば
    れた2原子の一橋の61J成部分を表わす)で表わされ
    る未51換才たはF置換された不飽和の橋を表わす〕で
    表わされる化合物もしくは該化合物を含イ了する組成物
    を使用することからなる収猛t(を増加させるために植
    物の成長に影響を与える方法。 咎 上記式lで表わされる化合物もしくは該化合物を含
    有する組成物を使用することからなる有用植物の栽培に
    おいて発芽前または発芽後に雑草をユ°へ択的に防除す
    るための竹、許請求の範囲第22項記載の方法。 (ハ) 」二記式■で表わされるN−アリルスルボニル
    −N′−ピリミジニル尿素もしくは該化合物(ロ)次式
    X: 〔式中、Aは次式: −C)(=CI(−Y−(式中、
    Yは−NH−00−、−NH−8o□−、−S−GO−
    、−8−80□−2−O−CO−または−〇−8o2−
    からなる群より選ばれた2原子の橋の構成部分を辰わす
    )で表わされる未置換または置換された不飽和の4原子
    の橋を表わし、 R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、シアノ基。 −X−R,基、−00−X −Ra基、  −0ONB
    、几、基、−8O為基もしくは−802−RIG基を表
    わし、R6は炭素原子数3ないし5のアルキニル基また
    は未置換もしくはハロゲン原子もしくは炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基で置換された炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、または未置換もしくはハロゲン原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で置換され
    た炭素原子数3ないし5のアルケニル基を表わし、 R6及びR9は各々独立に炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素
    原子数2ないし4のアルコキシアルキルA・、炭素原子
    数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし5の
    アルキニル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わし
    、 j′L、及びR3は各々独立に水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル児、炭素原子数2ないし4のアルコキシアルキル
    基、炭素原子!1ないし5のアルケニル基、炭素原子数
    3ないし5のアルキニル基、フェニル基、もしくはベン
    ジル基を衆わし、 it、ioは炭素、原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルコキシ基、もしくは−N亀BR□、基を
    表わし。 R13及びRxjは各々独立に水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル、、!!i%炭素原子数1ないし4
    のハロアルキル基、炭素原子数2ないし4のアルコキシ
    アルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭
    素原子数3ないし5のアルキニル基、フェニル基もしく
    はベンジル基を表オ)し、 Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わす〕で表わされる
    縮合したフェニルスルホニルクロライド。
JP59094415A 1983-05-11 1984-05-11 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法 Pending JPS59212490A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH259283 1983-05-11
CH2592/830 1983-05-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253850A Division JPH06102652B2 (ja) 1983-05-11 1993-09-16 縮合したn−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素の製造のための中間体化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212490A true JPS59212490A (ja) 1984-12-01

Family

ID=4237241

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094415A Pending JPS59212490A (ja) 1983-05-11 1984-05-11 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法
JP5253850A Expired - Lifetime JPH06102652B2 (ja) 1983-05-11 1993-09-16 縮合したn−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素の製造のための中間体化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253850A Expired - Lifetime JPH06102652B2 (ja) 1983-05-11 1993-09-16 縮合したn−フェニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フェニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素の製造のための中間体化合物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US4589911A (ja)
EP (1) EP0128116B1 (ja)
JP (2) JPS59212490A (ja)
AT (1) ATE28873T1 (ja)
CA (1) CA1240676A (ja)
DE (1) DE3465307D1 (ja)
IL (1) IL71783A (ja)
ZA (1) ZA843522B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683000A (en) * 1983-12-22 1987-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Comany Herbicidal sulfonamides
US4842639A (en) * 1984-05-07 1989-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4560771A (en) * 1984-10-01 1985-12-24 Ciba Geigy Corporation Process for the preparation of 1,2-benzoxathiines
CA1218657A (en) * 1985-02-28 1987-03-03 Anthony D. Wolf N-¬(4-ethoxy-6-(methylamino)-1,3,5-trizain-2-yl)- aminocarbonyl|-3,4-dihydrol-1-oxo-1h-2- benzopyran-8 sulfonamide
US4802911A (en) * 1985-03-01 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
US4795485A (en) * 1985-03-01 1989-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenyl-substituted sulfonamides
CA1234812A (en) * 1985-05-14 1988-04-05 Donald J. Dumas Herbicidal sulfonamides
US4752322A (en) * 1986-04-02 1988-06-21 Dumas Donald J Herbicidal sulfonamides
US4759791A (en) * 1985-06-18 1988-07-26 Ciba-Geigy Corporation N-heterocyclosulfonyl-N'-pyrimidinylureas
US4838929A (en) * 1986-04-22 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4746356A (en) * 1986-05-23 1988-05-24 E. I. Dupont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4927450A (en) * 1986-11-28 1990-05-22 Ciba-Geigy Corporation N-heterocyclosulfonyl-n'-pyrimidinylureas
US4802908A (en) * 1987-01-22 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal 2-(1H)-pyrazinones
US4854962A (en) * 1987-04-16 1989-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
EP0393999A1 (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Ici Australia Limited Herbicidal sulfonamide derivatives
JP2000509718A (ja) * 1996-05-07 2000-08-02 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 1,2―ベンゾオキサチインおよびチエピン 2,2―ジオキシド除草剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942379A (ja) * 1982-07-16 1984-03-08 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 縮合n―フェニルスルホニル―n´―ピリミジニル尿素及びn―フェニルスルホニル―n´―トリアジニル尿素、その製造方法及びその用途
JPS5995278A (ja) * 1982-10-29 1984-06-01 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 新規なフエニル−置換されたスルホンアミド類

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1330438C (en) * 1980-07-17 1994-06-28 Willy Meyer N-phenylsulfonyl-n'-pyrimidinyl-and-triazinylureas
US4369320A (en) * 1980-11-03 1983-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company N-[Heterocyclicaminocarbonyl]-8-quinolinesulfonamides
ES8401019A1 (es) * 1981-10-16 1983-11-16 Du Pont "un compuesto".
US4586950A (en) * 1982-05-31 1986-05-06 E. I. Du Pont De Nemours & Company Novel phenyl-substituted sulfonamides
GR79414B (ja) * 1982-10-29 1984-10-22 Du Pont

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942379A (ja) * 1982-07-16 1984-03-08 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 縮合n―フェニルスルホニル―n´―ピリミジニル尿素及びn―フェニルスルホニル―n´―トリアジニル尿素、その製造方法及びその用途
JPS5995278A (ja) * 1982-10-29 1984-06-01 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 新規なフエニル−置換されたスルホンアミド類

Also Published As

Publication number Publication date
IL71783A (en) 1989-09-28
JPH06239836A (ja) 1994-08-30
CA1240676A (en) 1988-08-16
EP0128116A1 (de) 1984-12-12
ATE28873T1 (de) 1987-08-15
ZA843522B (en) 1984-12-24
EP0128116B1 (de) 1987-08-12
IL71783A0 (en) 1984-09-30
US4675417A (en) 1987-06-23
US4589911A (en) 1986-05-20
US4675046A (en) 1987-06-23
DE3465307D1 (en) 1987-09-17
JPH06102652B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004189B1 (ko) 신규의 페닐설폰류 화합물의 제조방법
EP0099339B1 (de) Anellierte N-Phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
KR900005370B1 (ko) 설포닐 우레아의 제조방법
US4759793A (en) N-phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl-ureas
KR910000524B1 (ko) N-알릴설포닐-n&#39;-피리미디닐우레아의 제조방법
CA1172254A (en) N-phenylsulfonyl-n&#39;-pyrimidinyl- and - triazinylureas
BG61518B2 (bg) N-фенилсулфонил-n&#39;-триазинилкарбамиди
JPS59212490A (ja) 縮合したn−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素及びn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法、中間体、組成物及び使用法
CS245785B2 (en) Herbicide agent and for plants growth regulation and production method of effective substances
CZ279595B6 (cs) Nové sulfonylmočoviny
JPH0469143B2 (ja)
US5221315A (en) Sulfonylureas
JPH0656827A (ja) 新規のスルホニル尿素
JPS6245228B2 (ja)
EP0235449B1 (en) Herbicidal sulfonamides
EP0102924B1 (de) N-Azidophenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
JPS60139690A (ja) 新規なスルホニル尿素、その製法、並びに除草及び成長調節用組成物
EP0402316B1 (de) Sulfonylharnstoffe
US5461024A (en) Thiophenesulfonylurea derivatives
CS251791A3 (en) Novel sulfoureas
AU686846B2 (en) N-pyridinyl(1,2,4)triazolo(1,5-c)pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
EP0273860A1 (de) N-Heterocyclosulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl-, N-&#39;-triazolyl- und N&#39;-triazinylharnstoffe
US4643761A (en) Herbicidal sulfonamides
US4919706A (en) Thiazole derivatives
JPH069577A (ja) 除草活性尿素誘導体及びその調製方法