JPS60139082A - サンプリングクロツク再生回路 - Google Patents

サンプリングクロツク再生回路

Info

Publication number
JPS60139082A
JPS60139082A JP58246401A JP24640183A JPS60139082A JP S60139082 A JPS60139082 A JP S60139082A JP 58246401 A JP58246401 A JP 58246401A JP 24640183 A JP24640183 A JP 24640183A JP S60139082 A JPS60139082 A JP S60139082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
signal
counters
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58246401A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Araki
荒木 洋哉
Yasuo Yoshizawa
康雄 吉澤
Akira Matsushita
明 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Toshiba Corp
Original Assignee
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TV HOUSOUMOU KK, Toshiba Corp filed Critical NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Priority to JP58246401A priority Critical patent/JPS60139082A/ja
Publication of JPS60139082A publication Critical patent/JPS60139082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0352Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for regeneration of the clock signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は文字多重放送システムの受信機におけるデー
タサンプリング回路等に使用されるサンプリングクロッ
ク再生回路に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 文字多重システムにおける文字情報は、テレビジョン信
号の垂直走査期間の10H目〜21H目の水平走査期間
にデジタル信号として重畳されて伝送される。この文字
多重信号のフォーマツ1〜は、第1図に示すように、1
6ビツトのクロックランイン信号CR,8ビットのフレ
ーミングコードFC′、データ部りを基本的に有する。
なお)IDは水平同期信号である。クロックランイン信
号ORは、1010101010101010のデジタ
ル信号であり、文字多重信号の基準位相情報として利用
される。データ部りには、文字データ、キャラクタデー
タ、色コードデータ、制御データなどが挿入される。
上記の文字多重信号を受信する受信機にては、前ji!
クロックランイン信@CRに位相同期したサンプリング
クロックを再生し、このサンプリングクロックによって
データサンプリングが行われる。
第2図は従来のサンプリングクロック再生回路を示す。
発信回路11は、8fsc(fsc:色副搬送波周波数
)の周波数で発信する。この周波数は、文字多重信号の
伝送レート(815xfsc)の5倍の周波数に相当す
る。従って、発信回路11の発信出力が115分周回路
12によって分周されることによって、サンプリングク
ロックSPが得られる。13はRSフリップ70ツブ回
路である。
このRSSフリップフロラフ路13は、クロックランイ
ン信号CRの前に位置するセットパルスS1によってセ
ットされ、クロックランイン信号CRの初めのパルスに
よってリセットされる。これによって、RSSフリップ
フロラフ路13からは、115分周回路12に対するリ
セットパルスS2が得られる。
第3図は上記したサンプリングクロック再生回路の各部
信号波形を示している。RSSフリップフロラフ路13
は、第3図(a)に示すセットパルスS1によってセッ
トされる。第311(b)に示す文字多重信号は、イン
バータ14を介して反転された信号(第3図(C)に示
す)となり、R87リツプ70ツブ回路13のリセット
端子に加えられる。従って1、RSフリップ70ツブ回
路13の出力S2はクロックランイン信号CRの初めの
パルスに位相同期して115分周回路12をリセットす
ることになる。この結果、115分周回路12の出力、
つまりサンプリングクロックSPは、クロックランイン
信号ORに位相同期することになる。
しかしながら、上記のサンプリングクロック再生回路に
よると、クロックランイン信号ORの先頭の1個のパル
スでサンプリング位相を決定するので、その部分がノイ
ズにより歪んでいる場合には誤った位相のサンプリング
クロックを再生することになる。
[発明の目的] この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、ノイズ
の影響を受けにくく正確な位相のサンプリングクロック
を再生し得るサンプリングクロック再生回路を提供する
ことを目的とする。
[発明の概要] この発明では遅延回路45によって同じ周波数で位相の
異なる複数のサンプリングクロックを作っておく。次に
各サンプリングクロックに対応したカウンタ511〜5
1nを用意し、りOツクランイン信号と特定の位相関係
にあるカウンタのみがカウント動作を得るようにするも
のである。これによってカウンタ511〜51nのたと
えば、キャリー出力がクロックCP1〜CPnのうちの
□いづれか1つを選択するための制御情報となるもので
ある。
[発明の実施例] 以下この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第4図において、41は、文字多重信号を含むビデオ信
号が入力される入力端子であり、周波数fscを再生す
る第1のパルス再生回路42、直流再生回路46、水平
同期信号を分離する同期分離回路49に接続されている
第1のパルス再生回路42は、入力したビデオ信号から
バースト信号を抜取り、これに位相同期した連続色副搬
送波を発生する回路である。第1のパルス再生回路42
の出力は、815fscxn倍の信号を再生する第2の
パルス再生回路43に入力される。そして、この第2の
パルス再生回路43の出力は、1/n分周回路44に入
力される。
この1/n分周回路44の出力は、複数の位相の異なる
クロックCP1、CF2、・・・CPnを発生すること
のできる遅延回路45に入力される。これらのクロック
CPICP2・・・CPnは周波数は同じで位相が異な
り、このうちの1つがセレクタ55を介して出力端子5
6に導出される。
一方、直流再生回路46においては、ビデオ信号の直流
再生がおこなわれる。これによって、垂直帰線期間の文
字多重信号のスライスレベルが設定される。直流再生回
路46の出力ビデオ信号は、比較回路47に入力されデ
ジタル信号である文字多重信号を抜取るための基準電圧
と比較される。
これによって文字多重信号がスライスされて011の形
のデータとして抜取られゲート回路48に入力される。
このゲート回路48には、クロックランイン信号を抜取
るためのタイミングパルスが加えられる。このタイミン
グパルスは、ビデオ信号から水平同期信号を分離する同
期分離回路49、及びこの出力を遅延し波形整形する波
形整形回路50によってつくられる。従って、ゲート回
路48からはクロックランイン信@CRが出力され、こ
れは、複数のカウンタ511.512、・・・51nの
クロック入力端子に加えられる。
カウンタ511.512、・・・51nは、先のクロッ
クCP1、CF2・・・CPnのうちのいづれかをセレ
クタ55が決定するのに重要な役割をもつ。
カウンタ511.512、・・・51nのイネーブル端
子には先のクロックCP1.CP2・・・CPnがそれ
ぞれ対応して加えられる。カウンタ511.512・・
・51nは、たとえば、遅延回路45からのクロックが
Hレベルの期間とクロックランイン信号の立上がりがは
いったときにカウントアツプする。そして所定のカウン
ト値になるとキャリーを出力する。カウンタ511.5
12、・・・51nのキャリー出力端子は検出回路52
に接続されている。この検出回路52はいづれかのカウ
ンタから1つでもキャリー出力があると各カウンタ51
1.51.2:・・・51nにリセットパルスを与える
またこのとき遅延パルス発生回路53を介してラッチ回
路54に対してラッチパルスを与える。ラッチ回路54
はラッチパルスが与えられたとき各カウンタ511.5
12、・・・51nのキャリー出力状態をラッチする。
そして、ラッチ回路54のう□ッチ内容は先のセレクタ
55に対する制御信号として用いられる。
この発明の一実施例は上記の如く構成されるもので、さ
らに第5図、第6図の信号波形を参照して、その要部の
動作を説明する。
第5図は、りOツクランイン信号CRの立上がりが遅延
回路45の出力クロックCP1〜CP8のうちのクロッ
クCP1に同期している状態を示している。従って、こ
の場合は、カウンタ511のみがキャリー出力を得るこ
とになる。第6図はカウンタ511の計数状況を示して
いる。第6図(a)はゲート回路48から出力されるク
ロックランイン信号を示している。また第6図(b)〜
(e)はカウンタ511の各桁の出力を示している。カ
ウンタ511のカウント値が進み、所定の値になると、
第6図(f)に示すようにキャリー出力が得られる。こ
れによって遅延パルス発生回路53からは第6図(Gl
)に示すラッチパルスが得られラッチ回路54はカウン
タ回路511の出力キャリーをラッチする。ここで遅延
パルス発生−路53の目的はキャリーを確実にラッチす
るためである。よって、セレクタ55には制御データが
加えられ、セレクタ55は、クロックランイン信号CR
の立上がりに同期したクロックCP1を選択し出力端子
56に導出することができる。以下クロックCP2〜C
P8についても、同様にクロックランイン信号の位相差
によりいづれかがクロックランイン信号ORの立上がり
に同期したとき出力端子56に導出することができる。
これにより正確なサンプリングクロックを得ることがで
きる。
ラッチ回路54、セレクタ55、クロックCP1〜CP
8の関係は第7図に示すように構成されている。遅延回
路45からのクロックCP1〜CP8はそれぞれセレク
タ55のスイッチSW1〜SW8を介して出力端子56
に導出されることができる。ここでラッチ回路54から
のラッチデータを各スイッチSW1〜SW8のIIJI
II端子に加える事によって適切な位相のり0ツクを選
択し導出することができる。図の場合はクロックCP1
が選択されている。通常ラッチ回路54の入力端子IN
1〜INSは、出力端子OU1〜OU8に対応するがこ
の対応関係は、たとえば製造後の調整段階でシフトでき
るように構成されてもよい。
[発明の効果] 上記したこの発明によれば、クロックランイン信号の初
めのパルスがノイズによって乱されていても、これに関
係なく正確な位相のサンプリングクロックを再生するこ
とができる。これはカウンタ511〜51nがクロック
ランイン信号に対して最も多く位相同期したクロックを
り0ツクCP1〜CPnのなかから検出するからである
。このようにクロックランイン信号の一部だけでなく全
体に渡ってクロックCP1〜CPnとの位相関係をみる
ことによってノイズに影響されない正確なサンプリング
クロックを得ることができ、文字データなどの抽出に信
頼性を得ることができる。なお、本実施例ではカウンタ
はクロックランイン信号の立上がりでカウント動作を得
るものとして説明したが立ち下がりで動作させてもよい
。またカウンタはダウンカウンタを用いてもよい。要は
クロックランイン信号と入力クロックが予め定められた
所定の位相関係のときカウント動作を得ればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字多重信号のフォーマットを示す説明図、第
2図は従来のクロック再生回路を示す構成説明図、第3
図は第2図の回路動作を説明するための信号波形図、第
4図はこの発明の一実施例を示す構成説明図、第5図、
第6図はそれぞれ第4図の回路動作を説明するのに示し
た信号波形図、第7図は第4図の回路の一部を取出して
示す回路図である。 45・・・遅延回路、48・・・ゲート回路、511〜
51n・・・カウンタ、52・・・検出回路、54・・
・ラッチ回路、55・・・セレクタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビデオ信号に含まれるバースト信号に位相同期した81
    5xfsc(fscH色副搬送波周波数)のクロックを
    再生する手段と、 前記815Xfscのクロックを用いて、これと同じ周
    波数で位相の異なる複数のサンプリングクロックを発生
    する遅延手段と、 前記ビデオ信号に重畳されtいる文字多重信号のクロッ
    クランイン信号を抜取る手段と、前記クロックランイン
    信号が共通に入力され、かつ前記複数のサンプリングク
    ロックがそれぞれ入力され、入力サンプリングクロック
    と前記り0ツクランイン信号とが予め定められた所定の
    位相関係にある゛ときカウント動作を進め、それぞれ所
    定のカウント値になると出力パルスを出力する複数のカ
    ウンタと、 前記複数のカウンタのいづれか1つの前記出力ハノシス
    に応答して全カタヘを初期セットすると共に、前記所定
    の値になったカウンタの出力パルスおよび他のカウンタ
    の出力状態をラッチする手段と、 前記カウンタの出力のラッチ内容に応じて前記位相の異
    なる複数のサンプリングクロックのいづれか1つを選択
    して導出する手段とを具備したことを特徴とするサンプ
    リングクロック再生回路。
JP58246401A 1983-12-27 1983-12-27 サンプリングクロツク再生回路 Pending JPS60139082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246401A JPS60139082A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 サンプリングクロツク再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246401A JPS60139082A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 サンプリングクロツク再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139082A true JPS60139082A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17147957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246401A Pending JPS60139082A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 サンプリングクロツク再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265541A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Sharp Corp タイミング再生回路
JPH04150337A (ja) * 1990-10-11 1992-05-22 Iwatsu Electric Co Ltd 時分割方向制御伝送方法と装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265541A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Sharp Corp タイミング再生回路
JPH04150337A (ja) * 1990-10-11 1992-05-22 Iwatsu Electric Co Ltd 時分割方向制御伝送方法と装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0159795B2 (ja)
EP0488225B1 (en) Clock information transmitting device and clock information receiving device
KR890004436B1 (ko) 기준신호 재생장치
JPS60139082A (ja) サンプリングクロツク再生回路
JP2579998B2 (ja) 同期信号再生回路
JP2720189B2 (ja) 文字放送信号発生装置および文字放送信号受信機
JPH0231553B2 (ja)
JP2859111B2 (ja) クロック同期方法と装置
JP2573213B2 (ja) 水平同期信号再生回路
GB2129249A (en) Apparatus for generating a signal for driving the field deflection in a picture reproducing device
JPH08275023A (ja) 同期信号検出回路
JP2798138B2 (ja) 文字放送受信機の文字データ分離回路
JPH07170500A (ja) データサンプリング方法
JP2997013B2 (ja) 垂直同期再生回路
JPS61224667A (ja) 垂直同期再生回路
JPH0339435B2 (ja)
JPS6046915B2 (ja) デ−タ抜取方法
JPS625551B2 (ja)
JPH0771198B2 (ja) 基準信号再生回路
JPS589448A (ja) 多重化信号受信装置
JPH10308082A (ja) データセパレータ
JPS60248088A (ja) サンプリングクロツク再生回路
JPS6180973A (ja) 基準信号再生回路
JPH0570981B2 (ja)
JPS6097780A (ja) 水平同期抽出回路