JPS589448A - 多重化信号受信装置 - Google Patents

多重化信号受信装置

Info

Publication number
JPS589448A
JPS589448A JP56080031A JP8003181A JPS589448A JP S589448 A JPS589448 A JP S589448A JP 56080031 A JP56080031 A JP 56080031A JP 8003181 A JP8003181 A JP 8003181A JP S589448 A JPS589448 A JP S589448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
sampling
clock
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56080031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157855B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Uchimura
潔 内村
Toshiro Nozoe
野添 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56080031A priority Critical patent/JPS589448A/ja
Publication of JPS589448A publication Critical patent/JPS589448A/ja
Publication of JPH0157855B2 publication Critical patent/JPH0157855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0054Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、任意の情報回送システムの信号の合間に、情
報を“1″、“0”の2値の・母ルス信号の形で重畳し
、各種伝送系を通ったあと、再生する多重化符号伝送方
式(例えば、文字放送、静止画放送など)において、上
記信号の合間に重畳された上記パルス信号から、もとの
情報を再生する(1) 際に用いるサンプリングクロックの位相を、受信した前
記の多重化符号の波形歪を検出することにより得られた
値によって、多重化信号のサンプリング点の位置を制御
することにより、伝送系の低周波数領域(以下低域と呼
ぶ )での群I延時間特性にかかわらず自動的に安定な
サンプリングを行なうようにしたものである。
まず、多重化信号方式として用いられるパルス伝送の概
略について図を用いて説明する。
第1図は、任意の情報をII l #、”0”の2値の
パルス信号で伝送し、もとの情報を得るまでの伝送系の
ブロック図である。
第1図において、1は送ろうとする情報の入力端子、2
は情報を“1”、0”の・ぐルス信号に変換する・ぐル
ス変換回路、3は上記ノソルス変換回路2にクロック信
号を供給するクロック信号発生回路、4は・ぞルス変換
回路2からの出力を伝送する伝送系、5は伝送系4を通
って得られた受信・ぞルス信号を整形し出力・ぐルス信
号を得る波形整形回路、6は伝送系4を通って得られた
受信・やルス(2) 信号から再生クロック信号を発生するクロック信号再生
回路、7は出力パルス信号をクロック信号再生回路6よ
り得られた再生クロック信号でサンプリングするサンプ
リング回路、8は再生されたパルス情報信号の出力端子
をそれぞれ表わす。
さて、送出すべき情報信号は入力端子1より・やルス変
換回路2において符号化され、送出・ぐルス信号として
送出される。さらに、この送出ノ4ルス信号には、この
時の符号化に用いるクロック信号発生回路3で発生した
クロック信号と同期した同期クロック信号がパルス変換
回路2において付は加えられる。・ぐルス変換回路2か
ら出力される送出パルス信号は伝送系4を通る。伝送系
4は一般に、振幅特性、群遅延時間特性を有するので、
伝送系4を通った送出パルス信号は歪を受ける。したが
って、この歪を受けた送出パルス信号から情報信号を得
るためにはまず、歪を受けた送出・やルス信号から、ク
ロック信号を再生し、これにより情報を含む・ぐルス信
号をサンプルしなければならない。このため、伝送系4
からの受信・ぐルス信号はまず適当な波形整形を行なう
波形整形回路5に供給される。また、伝送系4の出力で
ある受信・′ルス信号は、受信パルス信号中に含捷れる
前記同期クロック信号を再生するクロック信号再生回路
6に供給される。波形整形回路5の出力と、クロック信
号再生回路6より得られた再生クロック信号は、サンプ
リング回路7に供給され、ここにおいてサンプリングし
て得られたu l II 、 u Q IIの2値の・
やルス信号が適当な変換を受け、その結果、送出すべき
情報、すなわち入力端子1に供給された情報が出力端子
8に得られる。
・ぐルス伝送において、情報を正確に伝送するためには
、満足すべき様々な要素があるが、伝送系4の特性は、
特に大きな影響を与える。
一般に、伝送特性には、振幅特性と群遅延時間特性とが
あるが、これらはパルス伝送に対し−r、前者は、周波
数帯域幅の制限ならびに各周波数のレベルにより、また
後者は、低域での遅延の有無ならびにその大小により大
きく影響を与える。
以下、これらの影響をテレビ伝送系による文字放送を例
にとり説明する。
第2図は、テレビ伝送系の総合の伝送特性の一例を示し
たものである。
第2図(a)は総合の振幅特性の一例で、横軸は周波数
を、縦軸は相対振幅を示す。また、第2図(b)は総合
の群遅延時間特性を表わしたもので、横軸は周波数を、
縦軸は群遅延時間を示す。第2図(b)において11は
高域が平坦で、低域での遅延遅れがある場合、12は遅
延がない場合、そして13は高域が平坦で遅延進みがあ
る場合をそれぞれあられす、(以下、本文において12
を“遅延がない”、13を″低域での遅延進みがある′
、11を”低域での遅延遅れがある”と呼ぶ )。
第2図に示す各伝送特性のすべてが、通常のテレビ放送
における最適伝送特性を満たすものでないことはもちろ
んであるが、本質的なサービスをそこなうものではない
それに対し、文字放送においては、第2図の一部の特性
は、受信パルス信号波形を大きく歪ませ、もとのパルス
信号を誤って再生することから、サー(5) ビスを大きく低下させる。
伝送特性のうち、振幅特性の文字放送に対する影響は、
第2図(a)に示す特性に対して、2MH2近傍が±2
dB程度変化しても、サービスには大きな影響は与えな
いことが、計算機シミーレーションや実験によりわかっ
た。
しかし、伝送特性のうちの群遅延時間特性は大きな影響
を与え、特に、第2図(b)の11ならびに13に示す
、低域での遅延遅れ、進みがある場合は、受信・母ルス
信号波形が大きく歪み、そのため、誤った文字を表示す
るなど、サービスの低下を招くことがわかった。
第3図(、)は第1図の・ぐルス変換回路2の出力波形
で、同期クロック部と情報部とからなる。第3図(b)
は第1図の伝送系4の振幅特性が第2図(、)で、群遅
延時間特性が第2図(b)の12に示す遅延が々い時の
第1図の伝送系4の受信ノクルス信号の波形、第3図(
c)は第3図(b)の信号が第1図の波形整形回路5を
通ったあとの出力/やルス信号波形、第3図(d)は第
3図(b)の信号が、第1図のクロック信号再(6) 生回路6の出力に得られる再生クロック信号波形である
。第3図(e)は第1図の伝送系4の振幅特性が第2図
(、)で、群遅延時間特性が第2図(b)の13図(f
)は第3図(e)の信号が第1図の波形整形月齢1通っ
たあとの出力パルス信号波形、第3図(g)は第3図(
e)の信号から得た第1図のクロック信号再生回路6の
出力である再生クロック信号波形をそれぞれ示す。
また、第3図の出力パルス信号波形(c)上の矢印15
2.17および第3図の出力・ぞルス信号波形(f)」
二の矢印18.20は、第3図の再生クロック信号(d
)および第3図優)によるサンプリング点を、第3図(
c)の矢印16および第3図(f)の矢印19は、波形
整形後の出力パルス信号波形の“1 ” 、 ” 0”
の変化点をそれぞれ表わす。
第3図の出力パルス信号(c)ならびに第3図の再生ク
ロック信号(d)の各信号波形から、遅延のない場合は
、第3図の出力・ぐルス信号(c)の変化点16はサン
プリング点15,17の中央にあり、第3図の波形整形
後の出力パルス信号(c)に対する第3図の再生クロッ
ク信号(d)のずれに対する余裕は左右とも同程度に十
分である。しかし、低域での遅延進みのある場合は、第
3図の受信・ぐルス信号(e)に示すように伝送系の出
力パルス信号波形が大きく歪み、第3図の出力パルス信
号(f)および第3図の再生クロック信号(g)の各波
形における上記の関係は、第3図の出力パルス信号(f
)の変化点19、サンプリング点20の間の余裕が十分
なのに対して、サンプリング点18、変化点19の間の
余裕は殆んどない。従って、この場合わずかな外部雑音
などによって、サンプリング点18に対して1′″、 
” o ”を誤ってサンプリングしてしまう。
また、逆に低域での遅延遅れがある場合、上記の関係は
逆となり、サンプリング点18.変化点19間は余裕が
あるが、変化点19.サンシリング点20間は殆んど余
裕がなくなシ、前記同様、パ1′″ = Q jlを誤
ってサンプリングしてしまう。
さらに、これらの低域での群遅延時間の進みや遅れは、
中継局を介する伝送系においては、さらに大きくなる可
能性があり、そのサンプリング時の誤りの度合も更に増
えることになる。
このように、伝送特性のうちの低域における群遅延時間
の遅れや進みは、文字放送など多重化信号伝送方式に用
いられるパ1”、”0#の2値のパルス信号の伝送系の
通ったあとの波形を大きく歪ませ、もとのパルス信号(
情報)が正確に再生で@なくなるという問題が生じてい
た。
そこで、上記の対策として以下に示すような方法が用い
られている。
第4図は、上記の群遅延時間の低域での遅れ、進みの影
響をなくすために、従来、用いられている遅延等価回路
を用いた多重化信号受信装置の一例を示すブロック図で
ある。
以下、図を用いて説明する。
第4図において、21は多重化信号を含むテレビ信号を
受けとる入力端子、22は通常のテレビ信号の処理を行
なうテレビ信号処理回路、23は前記の群遅延時間の補
正を行なう遅延等価回路、(9) 24はテレビジョン信号の合間に重畳された多重化信号
を抜き取り、処理を行なう多重化信号処理回路、25は
テレビ映像信号と多重化信号を切り換える一切換回路、
そして26は切換回路の出力信号を表示する表示装置を
それぞれ表わす。
多重化信号の重畳されたテレビ信号は、入力端子21V
C加えられたのち、テレビ信号処理回路22を通り、切
換回路25に加えられる。
同時に端子21に加えられた多重化信号の重畳されたテ
レビ信号は、遅延等価回路23を経て、多重化信号処理
回路24に加えられ、ここで適当な処理が施されたあと
、切換回路25に加えられる。切換回路25では必要に
応じて、テレビ信号処理回路22より得られるテレビ映
像信号と、多重化信号処理回路24から得られる多重化
信号を切り換える。そしてその出力信号は表示装置26
に加えられ、表示装置26では希望の情報が表示される
ここで、遅延等価回路23は、群遅延時間の低域での遅
れ、進みをなくシ、平坦な特性とし受信(10) /fルス信号の波形歪を補正する機能を有し、その効果
は認められる。
しかし、上記にのべたような遅延等価回路は、回路が複
雑であるため、コスト面で割高になること、また可能遅
延等価範囲に問題があった。
本発明は、上記遅延等価回路を用いずに、受信した多重
化信号の波形歪から移相量を検出し、それを移相回路に
加え、もとのパルス信号を再生する時に用いる再生クロ
ック信号の位相を自動的にずらし、波形整形後の出力パ
ルス信号上のサンプリング点の位置を最良の位置に設定
することにより、前記の遅延等価回路の有する価格面、
遅延等価可能範囲面での欠点を解消し、群遅延時間の変
化に対するサンプリングクロック点での振幅の低下を軽
減し、安定なサンプリングを可能とする多重化信号受信
装置に関するものである。
ここで、本発明の原理を図によって説明する。
(なお遅延のない場合は安定したサンプリングが行なわ
れるので、本説明では省略する。)第5図(a)は第1
図のパルス変換回路2の出力波形で、同期クロック部と
情報部からなる送出・やルス信号波形、第5図(b)は
第1図の伝送系4の振幅特性が第2図(a)で、群遅延
時間特性が第2図(b)の13に示す低域での遅延進み
がある場合の第1図の伝送系4の受信パルス信号波形、
第5図(c)は第5図(b)の受信・母ルス信号が第1
図の波形整形回路5を通ったあとの出力・ぐルス信号波
形、第5図(d)は第5図の受信パルス信号(b)が第
1図のクロック再生回路6を経て得られる再生クロック
信号波形、第5図(、)は再生クロック信号第5図(d
)を全体に左(進み)方向に移相して得たサンプリング
クロックである。第5図(f)は第1図の伝送系4の振
幅特性が第2図(、)で、群遅延時間特性が第2図(b
)の11に示す低域での遅延遅れがある場合の第1図の
伝送系4の受信・ぐルス信号波形、第5図(g)は受信
・やルス信号第5図(f)が第1図の波形整形回路5を
通ったあとの出力・ぐルス信号波形、第5図(h)は受
信パルス信号第5図(f)が第1図のクロック再生回路
6を経て得られる再生クロック信号波形、第5図(1)
は再生クロック信号第5図(h)を全体に右(遅れ)方
向に移相したサンプリングクロックである。
第5図の出力Aルス信号波形(C)上の矢印33、なら
びに第5図の(g)上の矢印34は波形整形後の出力A
’ルス信号の波形の11 ” 、 ” O”の変化点を
それぞれ表わす。
また、第5図の出力・やルス信号(C)上の変化点33
を除く矢印(矢印31.32も含む)、および第5図の
出力パルス信号波形(g)上の変化点34を除く矢印(
矢印35.36も含む)のうち、実線で示す矢印は、第
5図の各再生クロック信号(a) 、 (h)によるサ
ンプリング点を、破線で示す矢印は、第5図の再生クロ
ック信号(d) 、 (h)の位相を進み、および遅れ
の方向にシフトした第5図のサンプリングクロック(e
) 、 (i)によるサンプリング点を表わす。
低域の遅延進みがある場合、第5図の受信A’ルス信号
(b)に示すように波形が歪み、第5図の再生クロック
信号(d)によるサンゾル点32と変化点33が極端に
近づき、遅延の程度によっては1#。
“0#を誤って判定する可能性がある。
そこで、第5図の再生クロック信号(d)を第5図(1
3) のサンシリングクロック(、)の如く、左(進み)方向
に移相したものを新たなサンプリングクロック信号とし
て、出力パルス信号をサンプリングすれば、第5図の出
力/fルス信号波形(C)上のII l 31゜”0”
の変化点33と、第5図のサンプリングクロック信号(
d)のサンプル点31との間隔は余裕を生じ、他の一部
のビットで若干の余裕がなくなるとしても、全体として
の”1”、“0”の判定誤りは、大幅に低減する。
また、低域の遅延遅れがある場合は、第5図の受信・母
ルス信号波形(f)に示すような波形歪が生じる。この
時には、上記とは逆に、第5図の再生クロック信号6)
を第5図のサンシリングクロック(i)に示す如く、右
(遅れ)方向に移相してやれば、前記同様安定したサン
プリングが可能となる。この時の第5図の出力パルス信
号0)上の“1″。
“0”の変化点34、第5図の再生クロック信号(h)
のサンダル点35、ならびに第5図の再生クロック信号
(h)を右方向に移相して作った第5図のサンプリング
クロック(i)のサンプル点36の関係を(14) 第5図(g)に示す。
第6図は、前記第5図の関係をグラフに示したもので、
図中の横軸は、第2図(b)に示す低域での遅延時間量
を、縦軸は相対振幅をあられす。ここで相対振幅とは、
第5図の受信パルス信号(b) e (f)の第5図(
b)のスライスレベルからの長さの、第5図(a)に示
す送り側のパルス信号の” 1 ” 、 ” O”の1
/2の値に対する比をいう。
第6図において、37は第5図(b)の同期クロック部
に対応する信号から得た移相しない第5図の再生クロッ
ク信号(d) 、 (h)で、第5図の受信パルス信号
波形(b) 、 (f)をサンプリングした時のスライ
スレベル(第5図(b)などに示す)からの正負を含め
た振幅値を低域での群遅延時間の変化に応じてグラフに
あられしたものである。第6図の38は、サンプリング
クロック信号として、第5図の左(進み)方向に移相し
たサンプリングクロック信号(j)を用いた時のグラフ
であり、この場合、第6図の37 のグラフにおける低
域の進みの群遅延時間の振幅値に比較して、振幅値が大
幅に改善され、安定したサンプリングが可能となる。
第6図の39は、サンプリングクロック信号として、第
5図の右(遅れ)方向に移相したサンプリングクロック
信号(i)を用いた時のグラフであり、第6図の37の
グラフにおける低域の遅れの群遅延時間の振幅値に比較
して、振幅値が大幅に改善され、安定したサンプリング
が可能である。
以上の結果から、群遅延時間の低域での遅延進み、遅れ
に対して、サンプリングクロック信号の位相を、進み、
遅れ方向にずらし、新たなサンプリングクロック信号と
してデータをサンプリングすれば、前記の遅延等価回路
を用いずに、群遅延時間による波形の歪を等測的に容易
に補正でき、外部雑音に対しても安定したサンプリング
ができることがわかった。
以下に示す、具体回路の一例は、上記の原理に基づいて
構成したものである。
第7図は、本発明の一例として移相回路に遅延素子を用
いた時のブロック図である。
第7図において、41は、多重化信号の重畳されたテレ
ビ信号を得る端子、42はテレビ信号からテレビ映像信
号を得る映像信号処理回路、43は、テレビ信号から水
平、垂直同期・ぐルスを分離し、水平・垂直の偏向電圧
を発生する同期分離・偏向回路、44は映像信号処理回
路42よシ得られた映像信号と、ディジタル信号処理部
57から得られた多重化信号とを必要に応じて切り換え
る切換回路、45はテレビ信号中の色信号の中の副搬送
波を得る副搬送波再生回路、46はダート回路51から
得た/4’ルスにより、多重化信号中の同期クロック部
を抜き取り、クロック信号を得る受信クロック再生回路
、47はテレビ信号を遅延させる遅延素子、48は文字
多重信号を1”。
0#の/IPルス信号に変換するスライス回路、49は
、テレビ信号から水平・垂直の同期信号を分離する同期
分離回路、50は同期分離回路49より得られた同期信
号を受けてテレビ信号中の多重化信号を抜き取るパルス
信号を発生する多重化信号抜き取9i+ルス発生回路、
51は多重化信号抜き取り・灼レス発生回路50から得
た・母ルスにより、(17) スライス回路48の出力から多重化信号を抜き取るケ゛
−ト回路、52は受信クロック再生回路46から得たサ
ンシリングクロックに同期すると同時に、副搬送波再生
回路45より得られる副搬送波の位相にロックしたサン
プリングクロックを発生するクロック発生回路、53は
受信した多重化信号の波形歪を検出する移相量検出回路
、54はクロック発生回路52より得たサンプリングク
ロックの位相を移相量検出回路53からの出力に応じて
変化させる移相回路、55はケ゛−ト回路51より得た
多重化信号をift相回路54から得られたサンプリン
グクロックでサンプルしてデータを抜き取るデータ抜き
取り回路、56は同期分離回路49より得られた同期・
やルスから、各回路に必要なタイミングパルスを発生す
るタイミング発生回路、57はデータ抜き取り回路55
から得たデータとタイミングパルス発生回路56から得
たタイミング・ぐルスによって、多重化信号を処理する
ディジタル処理部、58は切換え回路から得られる画像
信号を表示する表示装置をそれぞれあられす。
(18) 端子41から得られた多重化信号を含むテレビ信号は、
公知の映像処理回路42により、表示装置58において
画像を表示するのに必要な信号処理をうけて、切換回路
44へ加えられる。同時に、このテレビ信号は、同期分
離・偏向回路43全通シ、偏向出力として、表示装置5
8に加えられる。
一方、テレビ信号は、受信クロック再生回路46へ加え
られ、多重化信号中の同期クロック信号から送り側に同
期したサンプリングクロックを発生し、クロック発生回
路52に供給する。クロック発生回路52では前記受信
クロック再生回路46から得られたクロック信号と、周
波数および時間的に同期し、かつ副搬送波再生回路45
によりテレビ信号から得られた副搬送波の位相にロック
したサンプリングクロック信号を発生する。
こうして得られたサンプリングクロック信号は、移相回
路54を経て、データ抜き取り回路55へ加えられる。
また、前記テレビ信号は、遅延素子47において遅延を
うけたのち、スライス回路48に入り、第5図(c)に
示す出力・ぐルス信号に変換される。
さらに、テレビ信号は、第7図の同期分離回路49に加
えられ、その出力同期信号は多重化信号抜き取り・やル
ス発生回路50、ならびにタイミングパルス発生回路5
6に供給される。
ゲート回路51では、多重化信号抜き取りパルス発生回
路50からの出力である多重化信号抜き取り用ケ゛−ト
パルスにより、スライス回路48の出力パルス信号のう
ちの多重化信号の部分が抜きとられる。ケ゛−ト回路5
1で抜き取られた多重化信号は、データ抜き取り回路5
5に加えられ、ここで移相量検出回路53の出力である
サンプリングクロック信号によりサンプリングされ、も
とのノeルス信号のデータとしてディジタル処理部57
へ供給される。
ディジタル処理部57では、データ抜き取り回路55の
出力に対し、同期信号分離回路49の出力によりディジ
タル処理部57のタイミングパルスを発生するタイミン
グ発生回路5店〜からの各種 ゛タイミングパルスに用
いて、前記多重化信号を文字や図形データなどに再生す
るための処理が行なわれ、その出力は多重化信号に対応
した信号として切換回路44に加えられる。′ 切換回路44では、映像処理回路42の出力であるテレ
ビ画像信号とディジタル処理部57の出力である多重化
信号に対応した信号とが必要に応じて切換えられ、その
出力は表示装置58に加えられ、希望する情報が表示さ
れる。
本具体回路のうち、第7図の遅延素子47、移相量検出
回路53、ならびに移相回路54が、前記の本発明の原
理にもとづいて、第5図(C)に示す出力・やシス信号
上のサンプリング点の位置を変化させるようにしたもの
である。
第8図は、第7図の移相量検出回路53の一回路例を示
すものである。第8図において、61は入力端子、62
は第5図(b)に示す同期クロック部のピーク値を検出
して保持する同期クロノクー−り値検出回路、63は前
記同期クロックビーク値検出回路62にケ゛−ト・ei
レスを与え、ならびに同期クロック開始検出回路64に
ケ゛−レe、レスを与(21) えるケゝ−ト・ぐルス発生回路、64は同期クロック部
の立上シを検出する立上り検出回路、65は多重化信号
の振幅と同期クロック部のピークレベルとの差を検出す
る比較器、66は立上り検出回路の出力を同期クロック
部の時間遅延させる遅延回路、67は同期クロック部の
終わりでピークホールド回路68に用いるケゞ−トパル
スを発生させるダートパルス発生回路、68は比較器6
5の出力のピーク値をダートパルス発生回路67のケ※
−トパルスが加わった時のみ動作するピーク値ホールド
回路、69は出力端子をそれぞれ表わす。
第9図は、第8図の動作を説明するための信号波形図で
あり、横軸は時間t1又、”1′″は高レベルを“0″
は低レベルを表わす。第9図(、)は第8図の入力端子
61の波形、第9図(b)はタート・ぐルス発生回路6
3から同期クロックビーク値検出回路62に加えられる
波形、第9図(C)は同期クロに加えられる波形、第9
図(e)は遅延回路66の出(22) 表わす。
いま、第8図の入力端子61に加わった伝送系で歪をう
けた第9図(a)に示す水平同期信号を含む多重化信号
は、第8図の比較器65に加わる。一方、上記の水平同
期信号を含む多重化信号は、相応1 8図のグートノヤルオ低路63に加えられ、ここで第8
図の同期クロックピ〜り値検出回路62に用いる第9図
(b)に示すケ゛−トパルス、および、第8図の立上り
検出回路64に用いる第9図(a)に示すゲートパルス
をおのおの発生する。さらに水平同期信号を含む多重化
信号は、同期クロックビーク値検出回路62に加えられ
、ダートパルス発生回路63から得られた第9図(b)
に示すケ゛−トパルスによりゲートされ、そのパルスの
幅内で第9図(c)に示すようにピーク値が検出・ホー
ルドされて第8図の比較器 65に加えられる。第8図
の比較器 65では前記水平同期信号を含む第9図(a
)に示す多重化信号と第8図の同期クロックビーク値検
出回路62の出力とが比較され、その出力は、第8図の
ピーク値ホールド回路68へ加えられる。
また、第8図に示す入力端子61から入力された水平同
期信号を含む多重化信号は、第8図の立前記同期クロッ
ク部の立上りを検出され、第8図の遅延回路66を通っ
て、第9図(、)に示す波形で第8図のグートノクルス
発生回路67に加えられる。
第8図のr−トーaルス発生回路では、前記第8図の遅
延回路66の出力である第9図(e)に示すijルス波
形の立下りで第9図(f)に示すケ゛−トハルスを発生
させ、これを第8図のピーク値ホールド回路68に供給
する。第8図のピーク値ホールド回路68では、前記の
第8図+77+−ト/fルス発生回路67の出力パルス
が′1″の間だけ動作し、第8図の比較器65からの出
力のピーク値ヲホールドし、第9図(g)に示す形で出
力端子69へ出力する。
上記の第8図の出力端子69で得られる出力は、入力端
子61における多重化信号波形75(第9図(a)のh
に示すように低域での遅延進みがある場合は、第9図−
)のh′に示す値を、また第9図(a)のiに示すよう
に遅延歪がない場合には第9図(g)のi′に示す値を
、さらに第9図(a)のjに示すように低域での遅延遅
れがある場合には第9図−のj′に示す値をとる。
第1O図は第7図の移相回路54の一回路例を示すもの
である。
第10図において、81はスイッチ、82から87は切
換端子、88から93は遅延素子、94はスイッチ81
を第7図の移相量検出回路53より得られた移相量に応
じて動作させてスイッチ81を切り換えるスイッチ切換
用モータ、95は移相量入力端子、96はサンノリング
クロック信号入力端子、97は同出力端子をそれぞれ表
わす。ここで、遅延素子93は遅延量が0であり、遅延
素子90の遅延量は第7図の遅延素子47のそれと一致
している。
第10図において、第8図の出力端子69の出(25) 力として得られた多重化信号の伝送系の遅延歪に対応す
る出力は、移相量入力端子95に加えられ、スイッチ切
換用モータ94によシスイッチ81を制御する。
いま、伝送系の群遅延時間特性のうち、低域での遅延が
ない場合は、第10図のスイッチ81はスイッチ切換用
モータ94により、切換端子84に設定され、この時、
第7図のデータ抜き取り回路55に入力される信号、す
なわち第7図の移相回路54から得られるサンプリング
クロックと、第7図のダート回路51から得られる出力
ノソルス信号との位置関係は、第3図(C)に示す如く
であり、サンプリングクロックが出力ieルス信号のI
 I II。
”0”に対する1ビツトの中央にあり、多少のノイズに
対しても安定なデータサンプリングが行なわれる。この
時の群遅延時間と、伝送系の出力振幅との関係は、第6
図の37に示すとおりである。
一方、低域での遅延進みがある場合の前記サンプリング
クロック信号と出力パルス信号との関係は第5図(c)
に示す如くであり、この時は、第10(26) 図のスイッチ81はスイッチ切換用モータ94により、
切換端子82もしくは切換端子83の、切換端子84よ
りも遅延量の少ない位置に設定される。この時のサンプ
リングクロックの位置は、第5図(d)のようになり、
第6図の38に示す如く、第6図の37に比べて低域の
遅延進みにおける振幅が増加し、遅延がない時と同様に
安定したデータサンプリングが可能である。
また、低域の遅延遅れがある場合は、第10図における
スイッチ81はスイッチ切換用モータ94によシ切換端
子85もしくは切換端子86.87に設定され、その時
のサンプリングクロックと出力・ぐルス信号との関係は
第5図(g)に示す関係、ならびに第6図の39に示す
如く、遅延遅れにおける振幅が増加し、安定したサンブ
リングが可能となる。
第11図は第10図のスイッチ切換用モータ94のかわ
りによく知られたアナログスイッチを用いた回路の一例
である。なお第11図中の参照数字は、第10図と同一
内容を表わしている。
本回路で用いた、第7図の移相量検出回路53ならびに
移相回路54は、第8図、および第10図に示す如く簡
単である。
また、第7図の遅延素子47は、サンプリングクロック
の位相を変化させるという意味では必ずしも必要でない
また、前記の第7図の移相回路54は第8図に示す回路
以外に、第11図に示すようなアナログスイッチを用い
る回路、さらにTTLを用いた分周方式による回路や同
調回路なども用いることができる。
このように、本発明は、多重化信号伝送方式において、
伝送系の群遅延時間特性に低域での遅延進み、遅れがあ
る場合、その波形歪の量を移相量検出回路で検出し、そ
の出力を移相回路に加えることにより、自動的に上記出
力パルス信号上のサンシリングクロック点の位置を制御
することにより、従来の遅延等価回路などを用いた方法
に対して、簡便でしかも低価格で、安定した多重化情報
画像を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なパルス伝送系の概略ブロック図、第
2図(a) 、 (b)はテレビ伝送系の総合の伝送特
性図、第3図(a)〜(g)は伝送系が第2図(a) 
、(b)の特性を有する時の送出パルス信号に対する出
力信号の各波形図、第4図は、遅延等価°回路を用いた
従来の多重化信号受信装置、第5図(a)〜(i)は本
原理に用いた各信号波形図、第6図は第5図をグラフ化
した図、第7図は本発明の具体回路例を示すブロック図
、第8図は本発明に用いた移相量検出回路の一例を示す
図、第9図(a)〜(g)は本原理に用いた各信号波形
図、第10図、および第11図は本発明に用いた移相回
路の一例である。 2・・・・ぐルス変換回路、3・・・クロyり信号発生
回路、4・・・伝送系、5・・・波形整形回路、6・・
・クロック信号再生回路、7・・・サンプリング回路、
22・・・テレビ信号処理回路、23・・・遅延等価回
路、24・・・多重化信号処理回路、25・・・切換回
路、45・・・副搬送波再生回路、46・・・受信クロ
ック再生回路、47・・・遅延素子、48・・・スライ
ス回路、50・・・多(29) 重化信号抜き取りパルス発生回路、51・・・ケゝ−ト
回路、52・・・クロック発生回路、53・・・移相量
検出回路、54・・・移相回路、55・・・データ抜き
取り回路、56・・・ディジタル処理部、62・・・同
期クロックビーク値検出回路、63.67・・・ケ゛−
ト・ぐルス発生回路、64・・・立上り検出回路、65
・・・比較器、68・・・ピーク値ホールド回路。 特 許 出 願 人   松下電器産業株式会社(30
) 第7図 第8図 Q 第9図 第10図 9? 7 第11図 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報伝達システムの第1の情報の信号の合間に第2の情
    報を2値の・ぐルス信号の形で重畳した多重化信号を抜
    き取り、前記多重化信号より再生した第2の情報をメモ
    リに貯えたあと表示する多重化信号受信装置において、
    受信した前記多重化信号の波形歪を検出する移相量検出
    回路と、前記第2の情報を再生するだめのサンプリング
    クロックが前記移相量検出回路により制御される移相回
    路とからなることを特徴とする多重化信号受信装置。
JP56080031A 1981-05-28 1981-05-28 多重化信号受信装置 Granted JPS589448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56080031A JPS589448A (ja) 1981-05-28 1981-05-28 多重化信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56080031A JPS589448A (ja) 1981-05-28 1981-05-28 多重化信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589448A true JPS589448A (ja) 1983-01-19
JPH0157855B2 JPH0157855B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=13706893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56080031A Granted JPS589448A (ja) 1981-05-28 1981-05-28 多重化信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223310A (ja) * 1982-01-25 1991-10-02 Hercules Inc 架橋したジシクロペンタジエンポリマーからなる成形物の製造方法
US6404748B1 (en) 1997-02-19 2002-06-11 Nec Corporation Receipt circuit for a TDMA radio apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223310A (ja) * 1982-01-25 1991-10-02 Hercules Inc 架橋したジシクロペンタジエンポリマーからなる成形物の製造方法
JPH049812B2 (ja) * 1982-01-25 1992-02-21
US6404748B1 (en) 1997-02-19 2002-06-11 Nec Corporation Receipt circuit for a TDMA radio apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157855B2 (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0159795B2 (ja)
US20080259212A1 (en) Video signal processing apparatus and re-sampling apparatus
JPH0666773B2 (ja) 通信システムにおける同期再生
EP0056649B1 (en) Digital signal receiver
US4461002A (en) Digital signal receiver
JPS589448A (ja) 多重化信号受信装置
US4561100A (en) Digital signal receiver
JP2579998B2 (ja) 同期信号再生回路
US6252631B1 (en) Apparatus and method for encoding high quality digital data in video
JPS6258598B2 (ja)
JP2579141B2 (ja) テレビジヨン受信機
JPS6276834A (ja) 伝送信号再生装置
JPH0117627B2 (ja)
JPS6048683A (ja) デイジタル信号受信装置
JP2527471B2 (ja) 再生muse信号処理装置
JPH08289261A (ja) 文字放送受信回路
JPS626777Y2 (ja)
JPS6253994B2 (ja)
JPH07264176A (ja) フレーム番号付加方式と信号伝送装置
JPS60139082A (ja) サンプリングクロツク再生回路
JP2960071B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6237872B2 (ja)
JPH0879717A (ja) データスライス回路
JPH0137030B2 (ja)
JPH0888840A (ja) 文字多重方式判別装置