JPS6048683A - デイジタル信号受信装置 - Google Patents
デイジタル信号受信装置Info
- Publication number
- JPS6048683A JPS6048683A JP58157667A JP15766783A JPS6048683A JP S6048683 A JPS6048683 A JP S6048683A JP 58157667 A JP58157667 A JP 58157667A JP 15766783 A JP15766783 A JP 15766783A JP S6048683 A JPS6048683 A JP S6048683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- data
- signal
- circuit
- clock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
- H04N7/087—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は映像信号の所定の水平走査期間に挿入されたデ
ィジタル信号を読み取るためのディジタル信号受信装置
に関する。
ィジタル信号を読み取るためのディジタル信号受信装置
に関する。
背景技術とその問題点
例えばテレビ放送を利用した文字放送や米国等で普及し
ている契約テレビ放送等においては、映像信号の垂直帰
線期間における所定の水平走査期間に、文字情報やその
他所定の情報内容を有するディジタル信号を挿入するよ
うにしている。このようなディジタル信号が挿入された
映像信号を受信して、そのディジタルデータを読み取る
ための装置として従来より第1図に示すものが用いられ
ている。
ている契約テレビ放送等においては、映像信号の垂直帰
線期間における所定の水平走査期間に、文字情報やその
他所定の情報内容を有するディジタル信号を挿入するよ
うにしている。このようなディジタル信号が挿入された
映像信号を受信して、そのディジタルデータを読み取る
ための装置として従来より第1図に示すものが用いられ
ている。
第1図において、垂直ブランキング期間にディジタル信
号が挿入された映像信号斗は同期分離回路(1)に加え
られると共に、データスライサ回路(2)に加えられる
。同期分離回路(1)で分離された水平同期信号HDに
より水平AFC回路(3)が駆動され、この結果この水
平AFC回路(3)より、上記信号即に同期された水子
ノくルスHP1が得られる。このノくルス?1はマイコ
ン(4)に設けられた読み取りクロック発生回路(5)
を駆動し、これによってこのクロック発生回路(4)よ
り所定の読み取りクロックツくルスCP、が得られる。
号が挿入された映像信号斗は同期分離回路(1)に加え
られると共に、データスライサ回路(2)に加えられる
。同期分離回路(1)で分離された水平同期信号HDに
より水平AFC回路(3)が駆動され、この結果この水
平AFC回路(3)より、上記信号即に同期された水子
ノくルスHP1が得られる。このノくルス?1はマイコ
ン(4)に設けられた読み取りクロック発生回路(5)
を駆動し、これによってこのクロック発生回路(4)よ
り所定の読み取りクロックツくルスCP、が得られる。
一方、データスライサ回路(2)は、入力された上記信
号SJ所定のスレッショルドレベルでスライスして、上
記ディジタル信号をパルス化する。このノぐルス化され
たディジタル信号はマイコン(4)に設けられたシフト
レジスタ(6)に加えられる。このシフトレジスタ(6
)は前記クロックパルスCP1により読み出され、これ
によってディジタルデータDoが得られる0 上述したように従来の装置では、データを読み取るため
のクロックツくルスCP1を水平ノくルスHP。
号SJ所定のスレッショルドレベルでスライスして、上
記ディジタル信号をパルス化する。このノぐルス化され
たディジタル信号はマイコン(4)に設けられたシフト
レジスタ(6)に加えられる。このシフトレジスタ(6
)は前記クロックパルスCP1により読み出され、これ
によってディジタルデータDoが得られる0 上述したように従来の装置では、データを読み取るため
のクロックツくルスCP1を水平ノくルスHP。
を基準として得るようにしており、このノ(ルス)iP
lはまた映像信号Svの水平同期信号HDより得るよう
にしている。このため信号斗にコ゛−ストやサグ等が発
生して、上記信号I(Dが正規の位置力\らずれたりあ
るいは欠落すると、これに応じて・(ルス:FIP1も
ずれたり欠落する。llテに信号HDの欠落は垂直ブラ
ンキング期間において生じゃすい1゜また水平A FC
回路(3)を購喫する位相比較器及び水平発振回路は固
イ1のばらつきを持っている。このためパルスHP、と
データスライサ回路(2)を通過異った大きさとなる。
lはまた映像信号Svの水平同期信号HDより得るよう
にしている。このため信号斗にコ゛−ストやサグ等が発
生して、上記信号I(Dが正規の位置力\らずれたりあ
るいは欠落すると、これに応じて・(ルス:FIP1も
ずれたり欠落する。llテに信号HDの欠落は垂直ブラ
ンキング期間において生じゃすい1゜また水平A FC
回路(3)を購喫する位相比較器及び水平発振回路は固
イ1のばらつきを持っている。このためパルスHP、と
データスライサ回路(2)を通過異った大きさとなる。
上述した原因により生じるパルスI(P、のずれあるい
は欠落は、クロックパルスCP1の発生タイミングを狂
わせるため、データの正確な読み取りができなくなる。
は欠落は、クロックパルスCP1の発生タイミングを狂
わせるため、データの正確な読み取りができなくなる。
発明の目的
本発明はデータ読み取りクロンクツくルスの基準タイミ
ングとなる水平)くルスのずれ又は欠落によるデータの
誤った読取りを補償するようにしたものである。
ングとなる水平)くルスのずれ又は欠落によるデータの
誤った読取りを補償するようにしたものである。
発明の概要
本発明はデータ読み取りクロンクツくルスの前後に位相
ずれ検出クロックパルスを発生させるように成し、この
位相ずれ検出クロックパルスで読み取られたデータに応
じて水平パルスの遅延量を制御することにより、読み取
りクロックパルスを映像信号の状態に拘らず常にディジ
タル信号の各ビットと対応する位置で発生させるように
したものである。
ずれ検出クロックパルスを発生させるように成し、この
位相ずれ検出クロックパルスで読み取られたデータに応
じて水平パルスの遅延量を制御することにより、読み取
りクロックパルスを映像信号の状態に拘らず常にディジ
タル信号の各ビットと対応する位置で発生させるように
したものである。
実施例
第2図は本発明の実施例を示すもので、第1図と同一部
分には同一符号を付しである。
分には同一符号を付しである。
この第2図の回路に入力される映像信号Svは第6図A
に示される。同図に示される信号斗は、ディジタル信号
SD1、SB2が挿入された垂直ブランキング期間にお
ける所定の水平走査期間を示している。%f、I(Dは
水平同期信号、SBはバースト信号である。上記信号S
D+はd1〜d5の5ビツトのデータから成り、上記信
号SD2はd、〜d、。の5ビツトのデータから成る。
に示される。同図に示される信号斗は、ディジタル信号
SD1、SB2が挿入された垂直ブランキング期間にお
ける所定の水平走査期間を示している。%f、I(Dは
水平同期信号、SBはバースト信号である。上記信号S
D+はd1〜d5の5ビツトのデータから成り、上記信
号SD2はd、〜d、。の5ビツトのデータから成る。
これらの・do−d5、d6〜d、。の各ビットは、水
平走査期間を5分割し、分割された各区間に1ビツトづ
つ割当てられている。同、信号SD1、SB2は例えば
NRZ方式によるディジタル信号であるものとする。
平走査期間を5分割し、分割された各区間に1ビツトづ
つ割当てられている。同、信号SD1、SB2は例えば
NRZ方式によるディジタル信号であるものとする。
上記信号斗から分離された信号HDに基いて、水平AF
C回路(3)は第6図Bに示す水平パルスf(P。
C回路(3)は第6図Bに示す水平パルスf(P。
を出力する。これと共にデータスライサ回路(2)は同
図Cに示すように信号SD1、信号SD2をパルス化し
てシフトレジスタ(6)に加える。
図Cに示すように信号SD1、信号SD2をパルス化し
てシフトレジスタ(6)に加える。
上記パルスHP1は可変遅延回路(7)に加えられ、遅
延量制御回路(8)により後述するように遅延量が制御
されてパルスHP2となる。このパルスHP2により読
み取りクロック発生回路(5)が駆動されると共に、位
相ずれ検出パルス発生回路(9)が駆動される。これに
よってクロック発生回路(5)より第6図りに示す読み
取りクロックパルスCP1が出力される。このパ/l/
スCP、は、同図Cのd1〜d5、d6〜d1゜の各
ビットと対応するパルスP1〜P5、P6〜proから
成っている。またクロック発生回路(9)より同図りに
示す位相ずれ検出パルスCP2が出力される。このパル
スCP2は、同図Cにおける先頭のビットd1の前に挿
入される6個の進み検出パルスR4〜R3と、最後の2
ビツトd2、dloの位置と対応する部分及びdlo
より後に挿入される7個の遅れ検出パルス81〜S7よ
り成るものである。尚、遅れ検出パルスとしては実際に
は上記パルスCP1のパルスP10 も使用される。こ
れらのパルスCP1、C20はオアゲートOOを通じて
シフトレジスタ(6)に加えられて、信号SDi、Sn
2を読み出す。
延量制御回路(8)により後述するように遅延量が制御
されてパルスHP2となる。このパルスHP2により読
み取りクロック発生回路(5)が駆動されると共に、位
相ずれ検出パルス発生回路(9)が駆動される。これに
よってクロック発生回路(5)より第6図りに示す読み
取りクロックパルスCP1が出力される。このパ/l/
スCP、は、同図Cのd1〜d5、d6〜d1゜の各
ビットと対応するパルスP1〜P5、P6〜proから
成っている。またクロック発生回路(9)より同図りに
示す位相ずれ検出パルスCP2が出力される。このパル
スCP2は、同図Cにおける先頭のビットd1の前に挿
入される6個の進み検出パルスR4〜R3と、最後の2
ビツトd2、dloの位置と対応する部分及びdlo
より後に挿入される7個の遅れ検出パルス81〜S7よ
り成るものである。尚、遅れ検出パルスとしては実際に
は上記パルスCP1のパルスP10 も使用される。こ
れらのパルスCP1、C20はオアゲートOOを通じて
シフトレジスタ(6)に加えられて、信号SDi、Sn
2を読み出す。
今、前述した原因によりパルスHP、がずれて信号SD
j 、Sn2が第6図Cの正規の位置から同図Eの位置
までパルスHP、に対して相対的に進んだとする。この
場合、dlの内容が「1」であるとすれば、シフトレジ
スタ(6)がパルスR4〜R5で読み出されたとき、読
み出されるデータは「111」となる。同図Eの場合は
信号SDI 、Sn2が略1ビット区間分進んだ場合で
あるが、この外信号Sp+ 、Sn2の進み量に応じて
パルスR1〜R3で読み出されるデータはJOIIJ、
[110,J等となる。シフトレジスタ(6)はパルス
R1〜R5で読み出された後、続いてパルスP1〜P1
0及びS1〜S7で読み出されることにより、全部で2
0ピントのデータD。が得られる。
j 、Sn2が第6図Cの正規の位置から同図Eの位置
までパルスHP、に対して相対的に進んだとする。この
場合、dlの内容が「1」であるとすれば、シフトレジ
スタ(6)がパルスR4〜R5で読み出されたとき、読
み出されるデータは「111」となる。同図Eの場合は
信号SDI 、Sn2が略1ビット区間分進んだ場合で
あるが、この外信号Sp+ 、Sn2の進み量に応じて
パルスR1〜R3で読み出されるデータはJOIIJ、
[110,J等となる。シフトレジスタ(6)はパルス
R1〜R5で読み出された後、続いてパルスP1〜P1
0及びS1〜S7で読み出されることにより、全部で2
0ピントのデータD。が得られる。
遅延量制御回路(8)は上記20ビツトのデータのうち
先頭の6ビツトに上記1’−111j、「011」、「
110Jの何れかのピントパターンが検出されたとき、
そのビットパターン、即ち上記進み量に応じて可変遅延
回路(7)の遅延量を制御する。これによってパルス■
P2の位相が制御され、これに応じてパルスCP1、C
20の位置が、各ビットd1〜dl(1と夫々対応する
ように制御される。これによってパルスCP1は信号S
D1、Sn2のデータを正しく読み取ることができる。
先頭の6ビツトに上記1’−111j、「011」、「
110Jの何れかのピントパターンが検出されたとき、
そのビットパターン、即ち上記進み量に応じて可変遅延
回路(7)の遅延量を制御する。これによってパルス■
P2の位相が制御され、これに応じてパルスCP1、C
20の位置が、各ビットd1〜dl(1と夫々対応する
ように制御される。これによってパルスCP1は信号S
D1、Sn2のデータを正しく読み取ることができる。
次に信号SDI、Sn2が第6図Fに示す位置までパル
スI(P、に対して遅れたとする。この場合、S2、S
3、Plo、S4、S5、S6、S7 で順次読み出さ
れるビットパターンが「001111000Jであると
する。従ってこのパターンのうち始めの4ピントのパタ
ーン「oollJの位置が信号SDi、sD□の遅延量
に応じて変化する。このパターン「0011」を検出す
るために8個のパルスS1〜S7、Pl。
スI(P、に対して遅れたとする。この場合、S2、S
3、Plo、S4、S5、S6、S7 で順次読み出さ
れるビットパターンが「001111000Jであると
する。従ってこのパターンのうち始めの4ピントのパタ
ーン「oollJの位置が信号SDi、sD□の遅延量
に応じて変化する。このパターン「0011」を検出す
るために8個のパルスS1〜S7、Pl。
を用いると、遅延量に応じて、
「0011 xxxxJ
1”xo 011 xxxJ
1”xxo 011 xxJ
「xxxool 1 xJ
[xxxxoo 11J
の何れかが読み出される。遅延量制御回路(8)はこの
読み出された「0011jの位置に応じて可変遅延回路
(7)の遅延量を制御する。この結果パルスHP2の位
相が制御され、これに応じてパルスCP、辷で杵の位置
が、各ビットd1〜d、。と夫々対応するよ・うに制御
される。これによってパルスCP、は信号SIN、Sn
2のデータを正しく読み取ることができる。閏、信号S
DI、Sn2の位相のずれ量が奇数フィールドと偶数フ
ィールドとで異る場合は、同じピントパターンに対して
異る遅延量をフィールド毎に切換えるように成される。
読み出された「0011jの位置に応じて可変遅延回路
(7)の遅延量を制御する。この結果パルスHP2の位
相が制御され、これに応じてパルスCP、辷で杵の位置
が、各ビットd1〜d、。と夫々対応するよ・うに制御
される。これによってパルスCP、は信号SIN、Sn
2のデータを正しく読み取ることができる。閏、信号S
DI、Sn2の位相のずれ量が奇数フィールドと偶数フ
ィールドとで異る場合は、同じピントパターンに対して
異る遅延量をフィールド毎に切換えるように成される。
また本実施例ではd4、d2、dinの内容が夫々「1
」、「0」、「1」となったときに位相ずれの検出が可
能となるが、前述した文字放送あるいは契約テレビ放送
等の場合は、本実施例により実用的に充分な効果を得る
ことができる。
」、「0」、「1」となったときに位相ずれの検出が可
能となるが、前述した文字放送あるいは契約テレビ放送
等の場合は、本実施例により実用的に充分な効果を得る
ことができる。
第4図はマイコン(4)のフローチャートの実施例を示
す。
す。
第4図において、先ずステップ1では映像信号斗の信号
5IIN 、Sn2が挿入された所定の水平走査期間H
が検出される。このH期間が検出されたらステップ2に
進み、ここで遅延データに応じた遅延が行われる。ここ
で遅延データとは、前述した位相進みを検出するための
ビットパターン「111」、[110j、「oii」及
び位相遅れを検出するためのピントパターン[0011
Jを云う。
5IIN 、Sn2が挿入された所定の水平走査期間H
が検出される。このH期間が検出されたらステップ2に
進み、ここで遅延データに応じた遅延が行われる。ここ
で遅延データとは、前述した位相進みを検出するための
ビットパターン「111」、[110j、「oii」及
び位相遅れを検出するためのピントパターン[0011
Jを云う。
このステップ2では1H前の上記遅延データに応じた遅
延が行われる。この遅延された信号からステップ6にお
いてデータD。が読み出される。次にステップ4におい
て上記データD。に遅延データがあるか否かが判別され
、遅延データがあった場合は、ステップ5に進んでその
遅延データに応じて信号が遅延され、これによって遅延
データが修正される。この修正を行う際に、ステップ乙
において奇数フィールドと偶数フィールドとで修正値を
変更する操作を行う。ステップ4においてデータDoに
遅延データがない場合は、そのままステップ乙に進んで
1H前の遅延データに基く修正が行われる。伺、ステッ
プ4.5、乙における動作は、第2図の遅延制御回路(
8)において行われる。
延が行われる。この遅延された信号からステップ6にお
いてデータD。が読み出される。次にステップ4におい
て上記データD。に遅延データがあるか否かが判別され
、遅延データがあった場合は、ステップ5に進んでその
遅延データに応じて信号が遅延され、これによって遅延
データが修正される。この修正を行う際に、ステップ乙
において奇数フィールドと偶数フィールドとで修正値を
変更する操作を行う。ステップ4においてデータDoに
遅延データがない場合は、そのままステップ乙に進んで
1H前の遅延データに基く修正が行われる。伺、ステッ
プ4.5、乙における動作は、第2図の遅延制御回路(
8)において行われる。
発明の効果
入力映像信号の状態に応じて読み取りクロックパルスの
遅延量を自動的に最適に設定することができる。このた
め、従来、ゴースト、サグ、A20回路のばらつき等に
よってディジタル信号を正常に読み取ることのできなか
った状態にあっても、ディジタル信号を正常に読み取る
ことが可能となった。またA20回路のばらつきによる
定常位相ずれを抑える必要がなくなり、このため、回路
の組立て時における歩留りを向上させることができる。
遅延量を自動的に最適に設定することができる。このた
め、従来、ゴースト、サグ、A20回路のばらつき等に
よってディジタル信号を正常に読み取ることのできなか
った状態にあっても、ディジタル信号を正常に読み取る
ことが可能となった。またA20回路のばらつきによる
定常位相ずれを抑える必要がなくなり、このため、回路
の組立て時における歩留りを向上させることができる。
第1図は従来例を示す回路図、第2図は本発明の実施例
を示すブロック図、第6図は第2図の動作説明のための
タイミングチャート、第4図は第2図におけるマイコン
のフローチャートである。 なお図面に用いた符号において、 (1)・・・ −同期分離回路 (5) ・・ 読み取りクロックパルス発生回路(6)
・ ・ シフトレジスタ (7)・・ 可変遅延回路 (8)・ 遅延量制御回路 (9)9位相ずれ検出クロックパルス発生回路である。 代理人 上屋 勝 I 常包芳男 杉浦俊貴
を示すブロック図、第6図は第2図の動作説明のための
タイミングチャート、第4図は第2図におけるマイコン
のフローチャートである。 なお図面に用いた符号において、 (1)・・・ −同期分離回路 (5) ・・ 読み取りクロックパルス発生回路(6)
・ ・ シフトレジスタ (7)・・ 可変遅延回路 (8)・ 遅延量制御回路 (9)9位相ずれ検出クロックパルス発生回路である。 代理人 上屋 勝 I 常包芳男 杉浦俊貴
Claims (1)
- 取り回路に供給すると共に上記映像信号より水平同期信
号を分離し、この分離された水平同期信号を可変遅延回
路を通じてクロック発生器に供給して、このクロック発
生器より上記ディジタル信号の読み取りクロックパルス
とこの読み取りクロックパルスの前後に形成される位相
ずれ検出クロックパルスとを発生させ、これらのクロッ
クパルスを上記データ読み取り回路に供給し、このデー
タ読み取り回路より上記位相ずれ検出クロックパルスで
読み取られたデータに応じて上記可変遅延回路の遅延量
を制御するように成し、これによって上記読み取りクロ
ックパルスを上記ディジタル信号の各ピント位置と対応
する位置で発生させるようにしたことを特徴とするディ
ジタル信号受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157667A JPS6048683A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | デイジタル信号受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157667A JPS6048683A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | デイジタル信号受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6048683A true JPS6048683A (ja) | 1985-03-16 |
Family
ID=15654744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58157667A Pending JPS6048683A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | デイジタル信号受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6048683A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757246A (en) * | 1980-09-25 | 1982-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Detecting and measuring apparatus for flaw |
JPS62239190A (ja) * | 1986-04-11 | 1987-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示制御装置 |
JPS6333778A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | 富士電機株式会社 | 画像メモリ走査回路 |
-
1983
- 1983-08-29 JP JP58157667A patent/JPS6048683A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757246A (en) * | 1980-09-25 | 1982-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Detecting and measuring apparatus for flaw |
JPH0330085B2 (ja) * | 1980-09-25 | 1991-04-26 | ||
JPS62239190A (ja) * | 1986-04-11 | 1987-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示制御装置 |
JPS6333778A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | 富士電機株式会社 | 画像メモリ走査回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU95117153A (ru) | Схема и способ фазовой синхронизации для системы фазовой автоматической подстройки | |
JPS6048683A (ja) | デイジタル信号受信装置 | |
US5523856A (en) | Synchronizing signal detecting and error-correcting apparatus | |
US4198659A (en) | Vertical synchronizing signal detector for television video signal reception | |
US5274452A (en) | Horizontal synchronizing signal separator | |
EP0462752B1 (en) | Horizontal synchronizing signal separator | |
JPH04324780A (ja) | ダブルアジマス4ヘッドvtrにおける変速再生時のエラー補正回路 | |
JP2793726B2 (ja) | 水平同期信号検出装置 | |
KR950002212Y1 (ko) | 수직동기 분리회로 | |
JP2520886B2 (ja) | 位相差検出装置 | |
JP3114180B2 (ja) | 同期不連続検知装置 | |
JPH0117627B2 (ja) | ||
KR100189877B1 (ko) | 시간축 보정장치 | |
JPH0583590A (ja) | 同期検出回路 | |
JPH05153425A (ja) | フレーム同期装置 | |
JP2002158975A (ja) | スライス回路 | |
JPH06125356A (ja) | 同期回路 | |
JPS61214876A (ja) | 時間軸変動補正装置 | |
JPH03220981A (ja) | 同期信号発生回路 | |
JPH01129587A (ja) | 複合映像信号の時間軸補正装置 | |
JPH0311394A (ja) | パーソナルコンピュータの同期合わせ回路 | |
JPH0771198B2 (ja) | 基準信号再生回路 | |
JP2003018555A (ja) | データ・サービス信号検出装置 | |
JPH06101803B2 (ja) | 垂直同期再生回路 | |
JPH0583656A (ja) | 音声ミユート信号発生回路 |