JPS60136520A - フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体 - Google Patents

フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体

Info

Publication number
JPS60136520A
JPS60136520A JP58251990A JP25199083A JPS60136520A JP S60136520 A JPS60136520 A JP S60136520A JP 58251990 A JP58251990 A JP 58251990A JP 25199083 A JP25199083 A JP 25199083A JP S60136520 A JPS60136520 A JP S60136520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urokinase
plasmin
heavy chain
complex
fibrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365151B2 (ja
Inventor
Yasuo Nakayama
康夫 中山
Kazunari Miyazaki
和成 宮崎
Masanao Shinohara
篠原 正直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58251990A priority Critical patent/JPS60136520A/ja
Priority to US06/683,024 priority patent/US4545988A/en
Priority to EP84116127A priority patent/EP0151308B1/en
Priority to DE8484116127T priority patent/DE3471004D1/de
Publication of JPS60136520A publication Critical patent/JPS60136520A/ja
Publication of JPH0365151B2 publication Critical patent/JPH0365151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6462Plasminogen activators u-Plasminogen activator (3.4.21.73), i.e. urokinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21073Serine endopeptidases (3.4.21) u-Plasminogen activator (3.4.21.73), i.e. urokinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフィブリン吸着性ウロキナーゼ複合体、
及びその製造法に関する。
人の尿から精製さnるウロキナーゼには、高分子型(分
子量約5,4万で活性中心を含む分子量約3.2万の重
鎮(heavy chain)と、分子量約2.2万の
軽鎖(light chain)がs−s で結合しテ
イル)と低分子M(上記分子怠約3万前後の重鎮からな
る)の2楓類があり、低分子型は高分子型が精製中に限
定分解を受けて生じたものであるが[W、F。
White et al、Biochemistry、
 5.2160(1966) ]、インビトロ(in 
vitro)の酵素活性には大差がなく、いずnも血栓
溶解酵素剤として、血栓症の治療に広(臨床で使用さn
ている。しかしながら2等ウロキナーゼは血栓を構成し
ている蛋白成分であるフィブリンに対して全く吸着性を
有しておらず、また静注さnたウロキナーゼは速やかに
代細排泄さnてしまう等のために、インビトロの活性か
ら期待さ几るほどの治療効果が得らnでいない現状にあ
る。
一万血中蛋白質であるプラスミンは、フィブリンに対し
て強い結合能を有し、その結合部位もかなり詳細に解明
さnている[B、 Wiman and P、Wall
en。
Thrombosis Re5earch、 1.21
3(1977月。即ち人プラスミンはフィブリン吸着性
に関与する重鎮(分子量約6カ)と活性中心を含む軽鎖
(分子量約3カ)が2個のS−8で結合した分子量約9
万の蛋白であり、」ニ記重鎮には5つの相同性の高い単
位横這(rKringleJ と呼はnている)のくり
返しがアリ、K’ringle l〜3に強いフィブリ
ン吸着部位かあり、Kringle 4にも吸着性かあ
る事か知られす、 191(1978))。
本発明は上記プラスミンを始めとしてフィブリンに吸着
性のある蛋白を、ウロキナーゼに結合させて、ウロキナ
ーゼにフィブリン結合性を付与することができnば、該
ウロキナーゼはその治療目的である血栓に吸着さn1代
謝排泄さnにくくなり、血中半減期の延長が期待さn、
所望の治療効果を奏し得るという着急から、上記フィブ
リンに吸着性を有するウロキナーゼを得ることを目的と
して糾意研究を重ねた結果、完成さnたものである。
本発明の要旨とする所は、高分子型ウロキナーゼの重鎮
とブーラスミンの重鎮とがS−8結合により結合されて
いることを特徴とするフ、イブリシ吸着性つロキナーゼ
複合体及びその製造方法に係る。。
本発明の複合体は、血栓溶解剤としてウロキナーゼ単独
に比し、より少量の使用で血栓部位に選択的(局所的〕
に作用し、代謝排泄が遅延さnlしかもプラスミン阻害
剤による影響か少なく、充分な血栓溶解作用を持続発現
し得ると共に、全身性の出血傾向等の副作用も少なく、
非常に有効である。殊に本発明複合体は、高分子型ウロ
キナーゼの重鎮とプラスミンの重鎮とを、之等夫々の重
鎮がそnぞnの@鎮と本来結合していた部位で、何らの
結合試薬をも介することな(S−5結合により結合ざぜ
た最も自然な構造を有しており、しかも上記s−s 結
合によるプラスミン重鎮の結合は、ウロキナーゼの活性
発現に無関係と考えられる部位で行なわnているため、
優nたフィブリン分解活性(血栓溶解活性)を奏し得る
。従って本発明の複合体は新しい血栓溶解剤として有用
であり、医薬品業界、その他の分野において大きく貢献
するものである。tた本発明はかかる血栓溶解剤として
有用な新しい複合体を、容易に効率よく収得する新しい
方法をも提供するものである。
以下本発明複合体につき、その製造方法よりこnをδ子
連する。
本発明複合体の製造に用いる高分子型ウロキナーゼ単独
は、公知の繭分子型ウロキナーゼ[High八イoへe
Cular Weight−Urokinase、 B
MW−UK、平均分子1i 54000. Bioch
emi8try、 5.2160(1966)]より容
易に分1ack、作製できる。即ち高分子型ウロキナー
ゼ!!L鎖は、まず高分子型ウロキナーゼ(HMW−[
) を、例えは2−メルカプトエタノール、ジチオスレ
イトール、ジチオエリスリトール等のチオール−協在下
で部分還元して、その重鎮と軽鎖との間のS−8結合を
還元的に切断し、次いで反応液を高分子型ウロキナーゼ
重鎮の活性中心に対するアフィニティーリガンドを有す
る樹脂に吸着、溶出させることにより分離収得すること
ができる[H5umi and K、 C,Robbj
ns、 J、 Biol、 Cbem、、 258(1
3)8014(1983)]。
本発明複合体の製造に用いるプラスミン重鎮は、例えは
文献[Eur、 J、 Biochem、、 57.4
41(1975)]等に記載の方法に準じて製造さn、
こnはプラスミンを部分還元して得られるメルカプト五
を有するものである。上記プラスミン重鎮は、上記と同
梯にして例えはプラスミンを2−メルカプトエタノール
の存在下に部分還元して、その重鎮と軽鎖との間のS−
8結合を切断し、反応液を重鎮にのみ親和性を有するリ
ジン−セファロース等に吸着、溶出させることにより分
離収得することができる。
上記の如くして得らnる高分子型ウロキナーゼ!I【鎮
とプラスミンmHとの結合反応は、例えはS−S 交換
反応[Terouanne、 B、、N1colas、
 J、 C,。
Descomps、 B、 & Crustes de
 Paulet、 A、、 J。
Immu n o l 、八Ietbods、 35.
267(1980月により実施することができる。上記
S−8交換゛反応は、例えば水溶液、生理食塩水もしく
はpH4〜10の通常の緩衝液中、好ましくはpH6〜
8の緩衝液中で、θ〜40℃好′ましくは室温付近で、
好ましくは窒素気流中で行なわn、る。該反応は通電数
分〜24時聞PAWで完結する。上記において用いらn
る緩向故とj7ては、公知の各回のものをいすnも使用
することができる。より好ましくは上記結合反応は、予
め高分子型ウロキナーゼ重鎮に大過剰鷲の5.5′−ジ
チオ−ビス(2−ニトロ安息香酸)を作用さ七て、該重
鎮の軽鎖との結合に関与していたシスティン残五にジチ
オニトロベンゾエート基を41加1/’%ジチオニトロ
ベンゾエート付加高分子型ウロキナーゼ重鎮とした後、
こnにプラスミン重鎖を反応させる方法により行なうの
がよい。
上記結合反応において、高分子型ウロキナーゼ重鎮もし
くはジチオニトロベンゾエート付加高分子型ウロキナー
ゼ重鎮とプラスミン重鎮との使用割合は、適宜に決定さ
nるが、通常高分子型ウロキナーゼ重鎮に対してプラス
ミン重鎖鎮を約0.5〜10倍モル量程度、好ましくは
約1〜5倍モル量用い6のがよい。
かくして製造さnる本発明の複合体は、主としてプラス
ミン重鎮1モルに対して高分子型ウロキナーゼ重鎮が1
〜3モル、好ましくはほぼ1モル結合したものである。
このことは得らnる複合体の分子量及び該複合体を還元
状態とした後、S■)S処理し電気泳動させて生ずるバ
ンドの活性SH基を測定することにより確認さnる。即
ち上記還元(S−S 結合の開裂)によnは、分子量約
6万と約3万のバンドが現わn1該約6万の分子量を有
するバンドは平均3個のSH基を有しており、また約3
万の分子量を有するバンドは1個のS’H基を有してい
る。しかしてプラスミン重鎮は、その軽鎖との間の2個
のS−5結合の還元開裂により庄する2個のSH基と他
に平均1個のSH基を有しており、また高分子型ウロキ
ナーゼ重鎮は、その−鎮との間のS−8粘合の還元的分
解により生ずる1個のSll基を有している。本発明複
合体はこの各重鎮のSll基が相互に結合したものであ
る。
上記1こより得ら几る本発明複合体は、結合反応終了後
、常法に従い、例えは透析法、ゲル濾過沃分別沈澱法及
びアフィニティークロマトグラフィー等により@易に単
離精製できる。またこnは適冷の凍結乾燥法により保存
できる。
上記の如くして得られる本発明複合体は、フィブリン吸
着能及びウロキナーゼ活性を有しており、血柱俗解剤と
して血栓症の治療に有効なものであるO 本発明の製造法で得らnる複合体は、こnを血栓溶解剤
として用いるに当り、通常の製剤的担体と共に製剤組成
物の形態とさnる。該血栓溶解剤の投与単位形態として
は、各種の形態を治療目的に応じて適宜選択できるが、
通常は注射剤として用いらnる。該注射剤は通常の方法
で殺菌さn、好ましくは血液と等張とさnる。注射剤の
形態に成形するに際して用いられる希釈剤としては、こ
の分野において慣用さnている各種のもの、例えば水、
生理食塩水等゛を例示できる。なおこの場合等張性の浴
液を調製するに充分な息の食塩、ブドウ糖あるいはグリ
セリンを血栓俗解剤中に含1°せしめてもよく、また通
常の溶解補助剤、緩衝剤、無陥化剤、保存剤等を、更に
必要に応じて着色剋香料、風味剤、甘味剤等や他の医薬
品を骸血栓溶解剤中に含有せしめてもよい。
血栓俗解剤中に含有させるべき本発明複合体の鴬は、特
に限定されず広い範囲から適宜選択さnるが、通常金製
剤[酸物中に約0.01〜30重th!%含有される鼠
とするのがよい。
又上記血栓溶解剤は、その使用易こ際し、各種形態に応
じた方法で投与さnるが、通常は注射剤として単独であ
るいはブドウ糖、アミノ酸輸液等の輸液と混合して静脈
内投与される。その投与量は使用目的、症状等により適
宜選択されるが、通常有効成分である本発明複合体とし
て1日当り約1000〜500000 単位/Ky C
単位:ウロキナーゼ標準品と比較換算した国際単位)と
するのが好ましく、こnは2〜4回に分けて投与しても
よい。
以下、本発明に用いる高分子型ウロキナーゼ重鎮及びプ
ラスミン重鎮の製造乃至調整例を参考例として挙げ、次
いで本発明複合体の製造例を実施例として挙げ、更に実
施例で得た複合体の薬理試験例を挙ける。尚各側におけ
る各独活性の測定法及びその他物性等の試験法は以下の
通りである。
Oウロキナーゼ活性測定 ■ 合成基質法;ウロキナーゼサンプルを0.15M−
NaC1及び59/lポリエチレングリコール(PEG
6000 和光紬薬に、に、) を含む水浴液で適当濃
度に希釈し、その100μlに0.1 AI −NaC
1を含有する0、05M−)リスtM酸綾衝液(pH=
 8.4) 800μlを加え、37°CS1分加温後
、こnに基質S −2444(PyroGlu−Gly
−Ary−p −Nitroanilide、第1化学
薬品社装)の0.3 μMを上記緩衝液に加えた液10
0μlを添加し、37℃、2分インキュベートする。5
0%酢酸水浴液100μlを加えて反応を停止させ、4
05nmにて吸光度を測定する。標準ウロキナーゼを用
い同様に操作して得らnた吸光度より、サンプルの活性
を算定する。
■ フィブリン平板法;0.3% フィブリノーゲン(
Povite社製)の0.1 M−NaC1加0.05
 M ベロナールM衝液(pH=8.0) 6ml に
、最終0.02M 0J CaCl2、最終的3NIH
単位/ml の牛トロンビン(持田鯨某社製)を加え攪
拌後、シャーレ(内径8.5cm)にまき、フィブリン
平板を詞裟する。0.1%ウサキ血清アルブミン(シグ
マ社製)の上記緩衝液に溶解したウロキナーゼサンプル
の10μlを、上記フィブリン平板にスポットし、37
℃、16時間インキュベート後、溶解円の径を測定する
0511基の定に サンプル100 p lを脱気後、こrt、tこ脱気N
2に換した0、 2 M −)リス緩衝液(pH= 8
.2) 1 m l を加え、次いで脱気したメタノー
ルに溶解した0、01M−5,5’−ジチオビス(2−
二トロ安息香9 )100μlを添加し、攪拌後、室温
にて約30分数を後、412nmの吸光度を測定する。
2−メルカプトエタノールを標準としてサンプルのSH
基量を換算する。
051)S ポリアクリルアミドゲル(SDS−PAG
E)電気泳動 サンプルを40%グリセロール及び2%SDSを含有す
る0、02M1−リスtM酸綬衝液(pH= 8.(L
)に等九混合し、100℃、2分加熱後、12.5%分
離用ゲル及び4%濃縮用ゲルを用いラヱメ!J (U、
 K。
1、aemmli) らの方法[Nature (Lo
ndon)、 227.680(1970))及びファ
ルマシア社製グラジェントゲルPAA4/30により泳
動させる。泳動後コマージーブリリアントブルー(C,
B、 B、 )染色し、標準蛋白(モレキュラーウェイ
トキット、ファルマシアネ]装)より分子量を換算する
参考例1 高分子型ウロキナーゼ重鎮の装造高分子型ウ
ロキナーゼ(日本ケミカルリサーチ社H)130万 単
位(合成基質法による、以下同じ)を含む溶液(0,0
5M)!Jス塩酸緩衝肢、pH8,0,0,15λ1N
aC1及びO,02MEDTAを含有する)2mlに、
窒素置換後、最終濃度か0.01AIとなるように2−
メルカプトエタノールを加え、窒素気流下、室温で約1
0時間攪拌した。冷却後、4℃下でセファデックスG−
25ファインカラム(ファルマシア社、1.5cm径X
1.5cm長さ)で未反応のメルカプトエタノールを除
いた。カラムの平価化及び溶出には、充分窒素置換した
向上緩衝液を用いた。次いで得らnた蛋白ピーク画分(
約9ml )に、0.01M−5,5−ジチオビス(2
−二トロ安息査敲)の同上緩衝液1ml を加え、室温
下で30分間攪拌後、IN−H(J でpHを7.5に
調整し、4℃下ベンズアミジンーCH−セファロース(
ホルムベルブ(L、 Holmberg) らの方法[
Biochemicaet Biophysica A
cta、 445.215(1976)]に準じて作製
した)のカラム(1,5cm径XJcm長ざ)に吸着さ
せた。同カラムは、窒素置換した0、05M−)リス塩
酸緩衝液(pH7,5,0,4MNaC1及び0.01
MEl)TAを含有する)で平衡化及び洗浄し、0.4
MNaC1を含む0.1 M酢酸で溶出した。溶出液の
蛋白ピーク画分を、ダイアフロー限外F3m膜PM−1
0(アミコン社製)で濃縮後、窒素置換した0、OlM
−リン酸ナトリウム1!g!衝液(pH8,0,0,1
5MNaC1及び0.01MEDTAを含有する)で4
℃下に透析した。以上の操作により、ジチオニトロベン
ゾニー1・基を付加したウロキナーゼ(活性重鎮)、約
100万軍位を得た。
得らnたジチオニI・ロベンゾエートイ」加篩分子型ウ
ロキナーゼ重鎮の分子量は、SDS PAGEにより3
2000であった。また該重鎮がジチオニトロベンゾエ
ート基を付刃lさnていることは、5.5−ジチオ−ビ
ス(2−二トロ安息査1IJ2)を作用させた際1こ副
生ずる5−メルカプト−2−二トロ安息香酸の量を画定
することにより確認さ7’したし4例2 プラスミン重
鎮の製造 ヒト血液より精製したプラスミノーゲン300myを0
゜IM−NaC1及び25%クリセロールを含有するl
)、05八1−トリス壇酸に両液(pH= 7.8 )
 60m1に溶解し、ウロキナーゼ1811 C10単
位を添加し、25℃で8時開インキュベートする。更に
9000 単位のウロキナーゼを添加して25℃で16
時間インキュベートした。この溶液にp−ニトロフェニ
ル−p−クアニジノベンゾエ−)t[塩3jmyを0.
4m/のN、N−ジメチルホルムアミド(DMF) i
こ溶かした溶液を加え、37℃で1o分間攪拌した後、
屋素置換し、2−メルカプトエタノールを鯉終o、1m
m度となるよるに添加し、20℃で20分間攪拌した。
その後水冷し、あらかじメ窒ytt−mシタo、2M−
NaC1,0,01M−EDTA 及び0.001八1
−2−メルカプトエタノールを含有する0、01M−リ
ン酸ナトリウム緩衝液(pH=7.2)で充分に平衡イ
bしたリジンセファロースカラム(錦−化学菓品株式会
社製、5cm径X15cm長さ)に付し、同緩衝液で洗
浄し、続いて0.001M=6−アミツヘキサ719.
0.15M−NaC1,0,01M−EDTA及p 0
.001M −2−メルカプトエタノールを含む0.0
1M−!Jン酸ナナトリウム緩衝液pH=7.2)テ洗
浄シタ後、0.003M−6−7ミ/ヘキサン酸を含む
同緩衝液で溶出し、280nmでの吸光度のピーク画分
を集め、アミコンPM−10限外濾過膜(アミコン社製
)にて、窒素加圧下に50m1 まで濃縮した。1a縮
液をあらかじめ窒素置廓した0、15M−NaC1及び
0.01M−EDTAを含む0.01M−リン酸ナトリ
ウム緩衝液(pH= 7.2 )で平衡化したセファデ
ックスG−25カラム(ファルマシア社、5cm径X2
0cm長さ)に付し、同緩衝液で溶出した。280nm
での吸光度のピーク画分を集め、アミコン社製(−10
限外−濾過膜にて窒素加圧下にiffし、約100mg
のプラスミン重鎮を得る。このものは1モル当り約3モ
ルのSH基が検出さnた。
実施例1 参考例1で得たウロキナーゼ重鎮約、100万単位(8
ml溶液)を、参考例2で得たプラスミン重11124
my(約5 m l sあらかじめlN−NaOHでp
IIBに調11)と混合し、窒素置換後、窒素気流下、
室温で4時間撹拌した。次いでN−エチルマレイミドを
電&1根度が1mM となるように添加し、更に20分
間攪拌後、反応液をダイア70−限外F8膜Fil−1
0で濃縮した。濃縮液をセファデックス・G150−ス
ーパーファインカラム(ファルマシア社、2.6cm径
X92cm長さ)でゲル濾過した。同カラムは0.01
Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7,5,0,5MNa
Cl!含有)にて平衡化及び溶出した。浴出液を3ml
 ずつ分画し、その酵素活性を、S−2444(カビ社
製、スエーデン)を基質として前記合成基質法に従い測
定した。分子1119〜10万付近と考えらnる活性ピ
ーク画分を混合し、ダイア70−限外濾過膜PM−10
で鎖線し、同股上で内液緩衝液組成をリン酸塩緩衝化生
理食塩水に一模した。上記の方法により本発明複合体約
12万単位(*準つロキナーゼと合成基質法で比較した
国際単位)を得た。
得ら几た複合体の分子量は、SDS PAGEで約9〜
10万であった。またこの複合体を再び還元状態に戻し
、SDS処理後箪気泳動さぜると、約6万の分子量を有
するバンドと約3万の力子社を有するバンドとが出現し
た。こnらのことから上記複合体は、高分子型ウロキナ
ーゼ重鎮とプラスミン重鎮とが1対lのモル比でS −
5結合したものであると同定さnる。
く薬理試験〉 (1)フィブリン溶解活性試験 (イ)実施例1で得た複合体につき、フィブリン平板法
により、その溶解活性を測定した。結果を第1図に示す
第1図中、ヨコ軸は合成基質法により測定したウロキナ
ーゼ活性(単位/ml) を、タテ軸は不法によるフィ
ブリン俗解活性(俗解円 直径、mm )を示す。また
第1図において線(1)は本発明複合体を、また線(2
)はHM W −U K (コントロール)をそnぞn
示す。
該図より本発明の複合体は、コントロールとするIIん
IW−LIKに比し順名に優几たフィブリン溶解活性を
保持していることが明らかである。
またヒト血痕よりbl、 Moroi等の方法[J、 
Biol。
C1+em、 、251.5956 (1976月に従
って得たプラスミンインヒビタ−を、サンプル0.5m
j?に対して0.5rnl加え、該プラスミンインヒビ
タ−の存在下に1一様な溶解活性試験を行った結果、い
ず九のサンプルも溶解活性が低下するが本発明複合体は
プラスミンインヒビタ−の存在下でも、上ddと同様に
コントロールとするウロキナーゼよりも優nたフィブリ
ン溶解活性を奏することが1711誌さnた。
(2) フィブリン吸着能試験 実施例1で得た季発明複合体のフィブリン結合能を下記
方法により試験した。即ちフィブリン−モノマー−セフ
ァロース6B (ハーネ(D、 L。
I(eene) らの方法[Thrombosis R
e5earch、 2,137(1973)]に早じて
作成した)の3ml を充填したカラムを0.135M
NaC1を含有する0、005AIリン酸ナトリウム塩
緩衝液(pH= 7.4 )で平衡化後、上起絃衝液に
溶解した不発111j複貧体、HlliW−UK。
プラスミノーゲン又はプラスミン重1(各2〜3my)
をアプライし、上記鞍褐肢30m1にて洗浄した。10
mM−6−アミツヘキサン叡を金材する上記緩衝液にて
浴出し、プラスミノーゲン及びプラスミン重鎮は、溶出
画分の280nm4こおける吸収より、又本発明複合体
及びHMW−(JKは、溶出画分のウロキナーゼ活性を
合成基質法により測冗した活性より、夫々の溶出画分へ
の回収率をへこれをフィブリン吸着能とした。
上記試験の結果、本発明複合体は、俊nたフィブリン吸
51t能を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明複合体のフィブリン溶解活性を示す図
面である。 (以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 高分子型ウロキナーゼの重鎮とプラスミンの重鎮と
    がS−8結合により結合さnていることを特徴とするフ
    ィブリン吸着性ウロキナーゼ複合体0 (8)高分子型ウロキナーゼの重鎮とプラスミンの重鎮
    とをS−8交換反応により結合させることを特徴とする
    フィブリン吸着性ウロキナーゼ複合体の製造方法。
JP58251990A 1983-12-23 1983-12-23 フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体 Granted JPS60136520A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251990A JPS60136520A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体
US06/683,024 US4545988A (en) 1983-12-23 1984-12-18 Urokinase-plasmin complex adsorbable by fibrin and process for preparing same
EP84116127A EP0151308B1 (en) 1983-12-23 1984-12-21 Urokinase complex adsorbable by fibrin and process for preparing same
DE8484116127T DE3471004D1 (en) 1983-12-23 1984-12-21 Urokinase complex adsorbable by fibrin and process for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251990A JPS60136520A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136520A true JPS60136520A (ja) 1985-07-20
JPH0365151B2 JPH0365151B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=17231006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251990A Granted JPS60136520A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4545988A (ja)
EP (1) EP0151308B1 (ja)
JP (1) JPS60136520A (ja)
DE (1) DE3471004D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252422A (ja) * 1983-12-24 1985-12-13 ビーチャム・グループ・ピーエルシー ハイブリツド蛋白質、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH0627702U (ja) * 1992-09-07 1994-04-12 有限会社佐野機工 ごみ等の収納容器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880776A (en) * 1983-12-24 1989-11-14 Beecham Group P.L.C. Plasmin A-chain urokinase B-chain hybrid protein
GB8609948D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Beecham Group Plc Compounds
GB8400653D0 (en) * 1984-01-11 1984-02-15 Beecham Group Plc Conjugates
US5256413A (en) * 1985-01-08 1993-10-26 The General Hospital Corporation Method and use for site-specific activation of substances
US5204255A (en) * 1986-01-31 1993-04-20 Sagami Chemical Research Center Hybrid tissue plasminogen activator/urokinase polypeptides
DE3781420T2 (de) * 1986-01-31 1993-02-25 Sagami Chem Res Hybrides plasminogenaktivatoraehnliches polypeptid.
US5302390A (en) * 1987-07-01 1994-04-12 Beecham Group Plc Hybrid proteins of human plasminogen and human t-PA, pharmaceutical compositions and methods of treatment
US5582862A (en) * 1988-04-04 1996-12-10 General Hospital Corporation Antibodies that bind to α2-antiplasmin crosslinked to fibrin which do not inhibit plasma α2-antiplasmin
US5372812A (en) * 1988-04-04 1994-12-13 The General Hospital Corporation Composition and method for acceleration of clot lysis
US5811265A (en) * 1988-08-19 1998-09-22 The General Hospital Corporation Hybrid immunoglobulin-thrombolytic enzyme molecules which specifically bind a thrombus, and methods of their production and use
US5609869A (en) * 1988-08-19 1997-03-11 The General Hospital Corporation Hybrid immunoglobulin-thrombolytic enzyme molecules which specifically bind a thrombus, and methods of their production and use
US4892826A (en) * 1988-10-11 1990-01-09 Abbott Laboratories Process for the preparation of urokinase derivatives
DE3900649A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-12 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur abloesung eines analyten von seinem bindeprotein
EP0937146A2 (en) * 1996-09-20 1999-08-25 The General Hospital Corporation Composition and method for enhancing fibrinolysis using antibodies to alpha-2-antiplasmin

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926727A (en) * 1971-09-24 1975-12-16 Choay Sa Urokinase preparations
US4082612A (en) * 1976-09-24 1978-04-04 Michael Reese Research Foundation Plasminogen activator complex
NZ191320A (en) * 1978-09-07 1982-09-14 Beecham Group Ltd In vivo fibrinolytic enzyme having active site blocked by hydrolytically removable group pharmaceutical compositions
US4272506A (en) * 1979-08-31 1981-06-09 Syva Company Purification of reagents by disulfide immobilization
US4418052A (en) * 1980-08-12 1983-11-29 Wong Dennis W Diagnostic compositions and method for radiologic imaging of fibrinogen deposition in the body
US4536391A (en) * 1982-11-17 1985-08-20 Otsuka Pharmaceutical Co. Process for preparing urokinase complex

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252422A (ja) * 1983-12-24 1985-12-13 ビーチャム・グループ・ピーエルシー ハイブリツド蛋白質、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH0627702U (ja) * 1992-09-07 1994-04-12 有限会社佐野機工 ごみ等の収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0151308A2 (en) 1985-08-14
DE3471004D1 (en) 1988-06-16
JPH0365151B2 (ja) 1991-10-09
EP0151308A3 (en) 1986-12-17
EP0151308B1 (en) 1988-05-11
US4545988A (en) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60136520A (ja) フイブリン吸着性ウロキナ−ゼ複合体
US20210113657A1 (en) Gla domains as targeting agents
US5308617A (en) Protein heparin conjugates
ES2434032T3 (es) Compuestos de FVIIA diméricos y multiméricos
JPH02501305A (ja) 改良された体組織結合特異性を有する薬剤活性抱合体
JPH05508664A (ja) リン脂質標的血栓溶解剤
US5023078A (en) Plasminogen activator-heparin conjugates
DePoli et al. Thrombospondin interaction with plasminogen. Evidence for binding to a specific region of the kringle structure of plasminogen
JP2010540432A (ja) ヒト組織型プラスミノーゲンアクチベータの精製方法
JPS61122224A (ja) 部位選択性プラスミノ−ゲン活性化因子及びその製造方法
AU625283B2 (en) New fibrinolytic enzymes, methods for their production and pharmaceutical compositions containing them
JPS6360938A (ja) 修飾組織型プラスミノ−ゲン活性化因子およびその製造方法
JPH0892294A (ja) ヒト活性化プロテインc誘導体
EP0414828A1 (en) Process for the preparation of urokinase derivatives
JPS60184026A (ja) 組織プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の溶解補助方法
Blomback Fibrinogen and fibrin formation and its role in fibrinolysis
JPH0249708B2 (ja)
JPH03500125A (ja) プロウロキナーゼの低分子量誘導体及び該誘導体を含有する薬剤組成物
JPH01279898A (ja) 第x3因子のアフイニテイクロマトグラフイーによる精製法
Hopmeier et al. Zinc modulates thrombin adsorption to fibrin
JPH0521551B2 (ja)
JPS60174727A (ja) 新規なプラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の安定化方法
JPS62108824A (ja) 新規なウロキナ−ゼ重合体及び該重合体を有効成分とする血栓溶解剤
JPH0471486A (ja) フィブリン溶解活性蛋白質複合体
JPS60158116A (ja) 新規なプラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−およびその製法ならびにこれを含有する薬剤