JPS60133872A - 笹蒸留酒 - Google Patents

笹蒸留酒

Info

Publication number
JPS60133872A
JPS60133872A JP58241150A JP24115083A JPS60133872A JP S60133872 A JPS60133872 A JP S60133872A JP 58241150 A JP58241150 A JP 58241150A JP 24115083 A JP24115083 A JP 24115083A JP S60133872 A JPS60133872 A JP S60133872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mash
bamboo
fermentation
bamboo leaves
liquor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58241150A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hara
誠 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIKUMANISHIKI SYUZO KK
Original Assignee
CHIKUMANISHIKI SYUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIKUMANISHIKI SYUZO KK filed Critical CHIKUMANISHIKI SYUZO KK
Priority to JP58241150A priority Critical patent/JPS60133872A/ja
Publication of JPS60133872A publication Critical patent/JPS60133872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発酵もろみ、あるいは原料酒を蒸留して造る
蒸留酒に関する。
(従来技術) 従来から世界各地で種々な蒸留酒が造られている。日本
でも、江戸時代には原始的な単式蒸留機によって蒸留酒
が造られるようになった。
これは今日の乙類焼酎である。また焼酎には連続式蒸留
機によって造られる甲類焼酎(新式焼酎)がある。いず
れの焼酎も糖質を多量に含んだ物、例えば穀類、いも類
などを主原料とじてもろみを作り、発酵させ、それを蒸
留して得ている。特に、乙類焼酎では、通常穀類として
米、麦、そば、いも類としてさつまいもなどを主原料と
して、麹、酒母を加えてもろみを作り、発酵させ、単式
蒸留機によって常圧式蒸留を行なっている。しかし、そ
の具体的な製法は、それらの原料の種類に合わせて多種
多様であり、常圧式・単式蒸留機による蒸留であるため
、その香りは非常にバラエティ−に冨んでいると共に、
複雑であり、風味の異なった蒸留酒となっている。
(従来技術の問題点) だが、このような乙類焼酎の香り、風味とも現代の嗜好
に合致しなくなっている。それはアルコール発酵時に、
もろみ中に生成される副産物中の揮発性物質が、油臭、
悪酔のもとになる不純物としてかなり蒸留酒中に含有さ
れるため、特徴が過剰化して、現代人は鼻にくるくさみ
としてきらうからである。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
ものであり、油臭、悪酔のもとになる不純物を除くと共
に、現代人の嗜好に合ったかぐわしくまろやかな香味を
持った飲用し易い蒸留酒を提供しようとするものである
(発明の概要) 上記の目的を達成するために、本発明の蒸留酒は、糖質
を含んだ物からなる主原料に笹を加えてもろみを作るも
のであり、笹の成分か油臭、悪酔のもとになる不純物の
発生を押さえて、発酵を促進する作用、酒にかぐわしい
まろやかな香味をイ」与する作用などを利用しようとす
るものである。
笹には、クマザ勺、チマキザザ、ミャコザサなど多くの
種類があるが、いずれの笹も利用できる。笹として、例
えはクマザサを用いるとよい。クマザサは、日本の高山
地帯などに広く分布しており、多量に入手するのが簡単
である。
笹をもろみを作る仕込みに加えその有効成分を利用する
ためには、組織体のもつ細胞を良く可溶化する必要があ
る。そのために、まず、笹の生葉などをミキサなどを用
いて十分破砕処理する。この破砕処理した笹を、そのま
ま仕込みに用いることも当然できる。しかし、更に笹の
組織体に残っている細胞を回答化して取出すことができ
ないかが問題となる。
一般に、繊維質は、酵素、酸の作用によって加水分解さ
れ、グルコースを生成するとされるが、糖質、蛋白質よ
りも加水分解されにくいという欠点がある。しかし、繊
維素加水分解酵素で処理すると、組織体が分解され、構
成物質であるセルロース、ヘミセルロース、ペクチン、
アルギン酸、蛋白質などが抽出し易くなることから、笹
に応用して細胞を可溶化し、その抽出液を利用すること
ができる。
次に、クマザヤの一般分析の一例を示すと、第1表のよ
うになる。
第1表 水 分 45.75 % 蛋白質 16.29% 脂 肪 2.74% 灰 分 5.60 % 繊維質 16.66% 糖 質 1599% 」二表に示されているように、クマザサの組織体内には
、約16%の糖質が存在するか、直糖として直接発酵作
用のあるa組成の割合を測定してみると、第2表のよう
な結果となる。
第2表 フラクトース 30.5% サッカロース 5.4% β−イソマルト−ス 191% α91%α−グルツース26.0% β−グルコース 18.9% そこで、糖濃度を」ニげるために、笹の破砕処理時に繊
維質加水分解酵素を加え、第1表に示された1ろ、66
%の繊維質を分解し、抽出利用できる糖質量の増加を行
なう。発生した糖質量を測定してみると、添加する数種
の各繊維素加水分解酵素により、それぞれ約1%前後の
糖質増量が確認された。
そのようにして、笹の中に一般的な形て存在する糖質と
、繊維質の中に存在する糖質とを破砕酵素処理によって
抽出し、その抽出液を、蒸留酒の主原料である米などと
共に加熱し、液化処理し、冷却後、数次の仕込みを経て
もろみを熟成させる。
コノモろみの熟成過程において、笹の成分が有効に作用
する。すなわち、笹の成分が有する防腐作用により雑菌
の繁殖が押えられ、もろみの熟成化が安定化し、さらに
、笹の成分であるカリ、カルシウムなどが発酵を助成す
るので、もろみの熟成に有効であり、油臭、悪酔のもと
になる不純物の発生が減少し、発酵が促進される。なお
、笹の成分である葉緑素、ビタミンCなどは口臭を押え
る作用があると言われている。
次に、笹のこのような作用が働き、笹が有している蛋白
質、脂肪などの栄養分、さらに芳香を含有したもろみを
蒸留するに際し、圧搾濾過後に、真空蒸留機によって蒸
留を行なう。この圧搾濾過により、油臭が減少し、さら
に真空蒸留により、原料から生成された良い香味が引出
され、油臭が全くない笹の香味がかぐわしくまろやかな
ものとして、はっきりとあられれた蒸留酒ができる。こ
のような真空蒸留では蒸留温度が50°Cであり、従来
の常圧蒸留(蒸留温度は90°C)と異なり、高温に加
熱しないため、油臭、悪酔のもとになる不純物か蒸留酒
中に加わらない。そこで、真空蒸留による蒸留酒の成分
組成を測定すると、アセトアルデヒド、アセトン、酢酸
エチルが減少し、特に酢酸エチルか半分以下である。他
にn−カプロン酸イソブチあるが、それらの定量も減少
することがわかった。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を説明する。
まず、クマザサの生葉ろ009に対し、繊維素分解酵素
0.1%を添加し、水41を加えながらミキサで破砕し
、抽出液を得る。このクマザサの抽出液を数次の各仕込
みに加えて、もろみを作る。以下の第6表、第4表は、
もろみ仕込配合表であり、第6表と第4表では、主原料
として米(白米と米粉)を用い、仕込回数と仕込時の配
合割合を異ならしめている。なお、各表の酵素剤には繊
維素加水分解酵素以外の他の炭水化物、蛋白質、脂肪な
どの分解酵素を用いる。
第6表 一炊 二次−三次 合計 白 米 200 300’ 500 1.000!7抽
出液 400 600 1,000 2.OO[J、n
〕酵素剤 0.1 0,15 0.25 0.57乳 
酸 2.0 2. Oノ 第4表 −次 二 次 合 計 米 粉 200 800 1,000 !7抽出液 5
00 1.500 2.000 ml酵素剤 0.10
.4 0.!IM 乳 酸 2.0 2.09 このような仕込配合によって得たもろみの分析値を第5
表に示す。
第5表 清酒メータ アルコール 酸度 第6表のもろみ +14.0 13.7 2.5第4表
のもろみ −1−14,015,ろ 23発酵終了した
以上のもろみを圧搾濾過後、弔式蒸留機により真空蒸留
してアルコール公約40〜45%の蒸留酒を得る。
このようにして得た本実施例の蒸留酒ともるみに笹を加
えないものとを官能検査によって比較すると、全ての人
が本実施例の蒸留酒が油臭かなく、かぐわしくまろやが
で香り、風味共好ましいと判定した。
なお、本発明は、もろみに笹を加えるものであるから乙
類焼酎ばかりでなく、甲類焼酎、ライスギ−、ブランデ
ーなど他の蒸留酒にも適用することができる。
(発明の効果) 以上説明した本発明によれば、笹の成分によって油臭、
悪酔のもとになる不純物の発生が押えられ、現代人の嗜
好に合ったかぐわしいまろやかな笹の香味を持った蒸留
酒ができるため、飲用し易く、消費者は蒸留酒の選択の
幅を拡大することができる。
特許出願人 千曲錦酒造株式会社 代理人弁甥士柳沢大作

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糖質を含んだ物を主原料としてもろみを作り、発酵させ
    、これを蒸留して作る蒸留酒において、前記主原料に笹
    を加えてもろみを作ることを特徴とする笹蒸留酒。
JP58241150A 1983-12-21 1983-12-21 笹蒸留酒 Pending JPS60133872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241150A JPS60133872A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 笹蒸留酒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241150A JPS60133872A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 笹蒸留酒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133872A true JPS60133872A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17070006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241150A Pending JPS60133872A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 笹蒸留酒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133872A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026234A1 (en) * 1997-09-04 2000-08-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for preparing distilled liquor
JP2008131924A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sakai Shuzo Kk 風味の改善された粕取り焼酎の製造方法
CN105273932A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 四川活之酿酿酒公社有限公司 七种竹子配比混合制备浓香型竹酒的工艺方法
CN105273924A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 四川活之酿酿酒公社有限公司 二种竹子配比混合制备浓香型竹酒的工艺方法
CN105273920A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种绵竹竹酒的制备方法
CN105296305A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种苦竹竹酒的制备方法
CN105296283A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种硬头黄竹竹酒的制备方法
CN105296304A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种西风竹竹酒的制备方法
CN107779357A (zh) * 2017-12-07 2018-03-09 马鞍山市太白酒厂 一种蓝莓竹叶二次发酵白酒的制备方法
CN108117950A (zh) * 2016-11-30 2018-06-05 广西大学 一种鹿茸甜香酿酒调配发酵工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165762A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Kikkoman Corp 香味料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165762A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Kikkoman Corp 香味料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026234A1 (en) * 1997-09-04 2000-08-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for preparing distilled liquor
EP1026234A4 (en) * 1997-09-04 2001-04-04 Kyowa Hakko Kogyo Kk PROCESSES FOR THE PREPARATION OF DISTILLED LIQUOR
JP2008131924A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sakai Shuzo Kk 風味の改善された粕取り焼酎の製造方法
CN105273932A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 四川活之酿酿酒公社有限公司 七种竹子配比混合制备浓香型竹酒的工艺方法
CN105273924A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 四川活之酿酿酒公社有限公司 二种竹子配比混合制备浓香型竹酒的工艺方法
CN105273920A (zh) * 2015-11-25 2016-01-27 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种绵竹竹酒的制备方法
CN105296305A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种苦竹竹酒的制备方法
CN105296283A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种硬头黄竹竹酒的制备方法
CN105296304A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 四川活之酿酿酒公社有限公司 一种西风竹竹酒的制备方法
CN108117950A (zh) * 2016-11-30 2018-06-05 广西大学 一种鹿茸甜香酿酒调配发酵工艺
CN107779357A (zh) * 2017-12-07 2018-03-09 马鞍山市太白酒厂 一种蓝莓竹叶二次发酵白酒的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111117828B (zh) 一种添加果蔬乳酸菌发酵液制备桑椹果酒的方法
JP3114995B2 (ja) 飲食品の製法
JP2009131204A (ja) 食酢及びその製造方法
JPS60133872A (ja) 笹蒸留酒
KR102165995B1 (ko) 볶은 보리를 이용하여 풍미를 향상시키고 오크칩을 이용하여 숙성기간을 단축한 보리 증류식 소주 및 이의 제조방법
JPS589663B2 (ja) 醸造食品の製造法
KR100927497B1 (ko) 인삼열매주 및 그 제조방법
CN105733865A (zh) 一种发酵型玫瑰酒的制备方法
JPS6398376A (ja) 植物又は果実の醗酵により酢を製造する方法
JP4565138B2 (ja) 酒類及びその製造方法
WO1999011752A1 (fr) Procedes de preparation de liqueur distillee
JP3587804B2 (ja) 食酢、その製造方法、及び該食酢を含有する飲食品
JPH06225721A (ja) 発酵調味料およびその製法並びにそれを用いた漬物調味料
CN101225354B (zh) 一种蒜素果酒及其制备方法
JP2002010773A (ja) 黒糖モロミ酢、黒糖発酵飲料及びその製造方法
JPH0257172A (ja) 梅焼酎の製造法
KR100470463B1 (ko) 홍삼분말과 벌꿀을 이용한 발효주의 제조방법
KR100280270B1 (ko) 식품의 향미개량법
KR102622099B1 (ko) 풍미강화 소재 조성물 및 이의 제조방법
JP5001128B2 (ja) もろみ熟成蒸留酒の製造方法
JP2001149057A (ja) みりんの製造方法
JPS61265081A (ja) 酒類の製造法
CN110150622B (zh) 一种高度复合料酒生产工艺
JP4682304B2 (ja) 新規みりん類及びその製造方法
JPS58198286A (ja) 人参焼酎の製造方法