JPS60131275A - カム機構によるロ−ラの開閉機構 - Google Patents
カム機構によるロ−ラの開閉機構Info
- Publication number
- JPS60131275A JPS60131275A JP24128583A JP24128583A JPS60131275A JP S60131275 A JPS60131275 A JP S60131275A JP 24128583 A JP24128583 A JP 24128583A JP 24128583 A JP24128583 A JP 24128583A JP S60131275 A JPS60131275 A JP S60131275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- platen
- press
- lever
- press roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/48—Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本願の目的とするところはプレスアームカムをノブレバ
ーで連動し、回転させることによりプラテンに圧接して
いる単紙ローラ及びプレスローラの開閉が自由にできる
ようにしたことによって単票用紙と連続用紙の使い分け
を行なう・ことができるようにしたカム機構によるロー
ラの開閉機構を提供するにある。
ーで連動し、回転させることによりプラテンに圧接して
いる単紙ローラ及びプレスローラの開閉が自由にできる
ようにしたことによって単票用紙と連続用紙の使い分け
を行なう・ことができるようにしたカム機構によるロー
ラの開閉機構を提供するにある。
今その目的を達するための実施例を説明すれ・ば′Jプ
リンタ本体(1)に回転自在に取付けたプラテン(2)
の前面に下端をプリンタ本体(1)の基枠(3)にm
(4)にて回動自在にプレスローラアーム(5)を枢着
し、プレスローラアーム(5)の上端にプレスローラ(
6)を□軸(7)・にて回転自在に枢着し、プラテン(
2)の後部で上下のはy中間に位置して回動軸(8)を
基枠′(3)に回動自在に枢着し、回動軸(8)に逆・
ざへ字形□状のオープナアーム(9)の上端を固定し、
該オープナアーム(9)の下端に上方に向は彎曲した円
弧状のスイングアームaυの中間をピン(11)にて回
動自在に枢着する。スイングアーム0ωの両日 端に単紙ローラ020りを回転水在に軸Q41にて取付
ける。オープナアーム(9)の回動軸(8)にオープナ
アーム(9)と一体に回動するスイングアームレバー(
15)を固定し、更にプラテン(2)の軸(161にプ
レスローラアーム(5)とスイングアームレバーf15
1とに同時に係金離関するはy三角形状のプレスアーム
カム(Lカを回動自在に嵌合し、プレスアームカム(I
ηの二箇所の頂部にピン鱈な設け、ピン0glが〕L/
7. ロー5アーム(5)トスイングアームレバー(
19の後面及び上面に当接係合するように形成する。
リンタ本体(1)に回転自在に取付けたプラテン(2)
の前面に下端をプリンタ本体(1)の基枠(3)にm
(4)にて回動自在にプレスローラアーム(5)を枢着
し、プレスローラアーム(5)の上端にプレスローラ(
6)を□軸(7)・にて回転自在に枢着し、プラテン(
2)の後部で上下のはy中間に位置して回動軸(8)を
基枠′(3)に回動自在に枢着し、回動軸(8)に逆・
ざへ字形□状のオープナアーム(9)の上端を固定し、
該オープナアーム(9)の下端に上方に向は彎曲した円
弧状のスイングアームaυの中間をピン(11)にて回
動自在に枢着する。スイングアーム0ωの両日 端に単紙ローラ020りを回転水在に軸Q41にて取付
ける。オープナアーム(9)の回動軸(8)にオープナ
アーム(9)と一体に回動するスイングアームレバー(
15)を固定し、更にプラテン(2)の軸(161にプ
レスローラアーム(5)とスイングアームレバーf15
1とに同時に係金離関するはy三角形状のプレスアーム
カム(Lカを回動自在に嵌合し、プレスアームカム(I
ηの二箇所の頂部にピン鱈な設け、ピン0glが〕L/
7. ロー5アーム(5)トスイングアームレバー(
19の後面及び上面に当接係合するように形成する。
プレスアームカム(I7)のボスQ9に切欠きmを形成
し、且つ軸(16)にプレスアームカムαηを回動する
ノブレバー■1)を設けると共にノブレバー(21)の
ボス@に爪(ハ)を形成し該爪@をボス0の切欠き(イ
)に係合させノブレバー(21)の回動によりプレスア
ームカム面を回動するようにする。
し、且つ軸(16)にプレスアームカムαηを回動する
ノブレバー■1)を設けると共にノブレバー(21)の
ボス@に爪(ハ)を形成し該爪@をボス0の切欠き(イ
)に係合させノブレバー(21)の回動によりプレスア
ームカム面を回動するようにする。
更に又、オープナアーム(9)にスイングアーム帥が常
にプラテン(2)の方向に移動し得るようにスプリング
例の一端を張設し、スプリング04の他端を基枠(3)
に張設して成るものである。C!ωはノブでノブレバー
圀)に嵌合してノブ(290回動によりノブレバーc!
1)を左右に回動できるように軸(10に回動自在に嵌
合する。C61は単紙ガイド、(5)は印字ヘッド、L
281はプラテン(2)の上部後方に後方が高く傾斜さ
せた連続用紙用のトラクタ、(29は単票用紙、(至)
は連続用紙を示すものである。
にプラテン(2)の方向に移動し得るようにスプリング
例の一端を張設し、スプリング04の他端を基枠(3)
に張設して成るものである。C!ωはノブでノブレバー
圀)に嵌合してノブ(290回動によりノブレバーc!
1)を左右に回動できるように軸(10に回動自在に嵌
合する。C61は単紙ガイド、(5)は印字ヘッド、L
281はプラテン(2)の上部後方に後方が高く傾斜さ
せた連続用紙用のトラクタ、(29は単票用紙、(至)
は連続用紙を示すものである。
本願は前記構成よりしてその作用を図を追って説明すれ
ば、外部より挿入されたノブレバー(21)の爪(2鵠
と噛み合ってプレスアームカム(1ηハ連動するように
なっているため、ノブレバーQυの回動によりプリンタ
内部のプレスアームカムaηも同時に同じ回動をする。
ば、外部より挿入されたノブレバー(21)の爪(2鵠
と噛み合ってプレスアームカム(1ηハ連動するように
なっているため、ノブレバーQυの回動によりプリンタ
内部のプレスアームカムaηも同時に同じ回動をする。
従ってプレスアームカムαηが左向き(反時計方向)に
回動するとプレスアームカム0ηの上方のピン帥はプレ
スローラアーム(5)ヲ軸(4)ヲ支点に左向きに回動
させることにより、プレスローラアーム(5)の上端に
枢着されたプレスローラ(6)をプラテン(2)から離
し、下方のビン錦はスイングアームレバー0りを左向(
反時計方向)き回動させて、一体に固定されたオープナ
アーム(9)も左向きに回動させられることによりスイ
ングアームααと単紙ローラ(J2) (1:1が同時
に回動し、単紙ローラC13G31はプラテン(2)か
・ら離れる。
回動するとプレスアームカム0ηの上方のピン帥はプレ
スローラアーム(5)ヲ軸(4)ヲ支点に左向きに回動
させることにより、プレスローラアーム(5)の上端に
枢着されたプレスローラ(6)をプラテン(2)から離
し、下方のビン錦はスイングアームレバー0りを左向(
反時計方向)き回動させて、一体に固定されたオープナ
アーム(9)も左向きに回動させられることによりスイ
ングアームααと単紙ローラ(J2) (1:1が同時
に回動し、単紙ローラC13G31はプラテン(2)か
・ら離れる。
従って第3図に示すようにノブレバー(21)とプレス
アームカムa7)は回動してい、ない状態では、単票、
用紙C9は単票用紙挿入部より挿入され、プラテン(2
)に圧接された単紙ローラHO,,31の・回転に、よ
り・て送られ、印字ヘッド(2)に、、より印字され、
プラテン(2)に圧接されたプレスローラ(6)の回転
に・よって単票用紙排出部より排出・される。
アームカムa7)は回動してい、ない状態では、単票、
用紙C9は単票用紙挿入部より挿入され、プラテン(2
)に圧接された単紙ローラHO,,31の・回転に、よ
り・て送られ、印字ヘッド(2)に、、より印字され、
プラテン(2)に圧接されたプレスローラ(6)の回転
に・よって単票用紙排出部より排出・される。
第4図は連続用紙を使用する場合で、プレスアームカム
a7)がノブレバーc2])によって左方向に回動され
た状態を示し、即ち連続用紙(至)の送りはトラクタ(
至)の回転によって送るため、プラテン(2)に圧接さ
れていた単紙ローラ(ta (131、・、プレスロー
ラ(6)をプラテン(2)から離し、フリー1F)状態
にしなければならない。そのためにノブレバーQ1)を
左向きに回動させてプレスアームカムα7)Kより、そ
れに係合しているプレスローラアーム(5)及びスイン
グアームレバーu51を左向きに回動しプレスローラ(
6)及び単紙ローラαUSをプラテン(2)から離すも
のである。連続用紙−は連続用紙挿入部より挿入されプ
ラテン(2)に沿りて移動し、印字ヘッド額で印字され
更にトラクタ(ハ)に送られ、トラクタ(至)により連
続用紙排出部に排出されるものである。
a7)がノブレバーc2])によって左方向に回動され
た状態を示し、即ち連続用紙(至)の送りはトラクタ(
至)の回転によって送るため、プラテン(2)に圧接さ
れていた単紙ローラ(ta (131、・、プレスロー
ラ(6)をプラテン(2)から離し、フリー1F)状態
にしなければならない。そのためにノブレバーQ1)を
左向きに回動させてプレスアームカムα7)Kより、そ
れに係合しているプレスローラアーム(5)及びスイン
グアームレバーu51を左向きに回動しプレスローラ(
6)及び単紙ローラαUSをプラテン(2)から離すも
のである。連続用紙−は連続用紙挿入部より挿入されプ
ラテン(2)に沿りて移動し、印字ヘッド額で印字され
更にトラクタ(ハ)に送られ、トラクタ(至)により連
続用紙排出部に排出されるものである。
再び単票用紙(至)を使う場合はノブレバー(21)を
右向きに回転させることによりプレスローラ(6)と単
紙ローラa’a asはプラテン(2)に圧接されるよ
うになる。
右向きに回転させることによりプレスローラ(6)と単
紙ローラa’a asはプラテン(2)に圧接されるよ
うになる。
本願は叙上のようにプリンタ本体に回転自在に取付けた
プラテンの前面に下端をプリンタ本体に枢着したプレス
ア−ムカムな回動自在に取付け、プレスローラアームの
上端にプレス胃−ラを回転自在に枢着し、プラテンの後
部にオープナアームの上端を固定し、オープナアームの
下端に上方に向は彎曲した円弧状のスイングアームの中
間な回動自在に枢着すると共に、スイングアームの両端
部に単紙ローラな回転自在に枢着し、オープナアームの
回動軸にオープナアームと一体に回動するスイングアー
ムレバーを固定し、更にプラテンの軸にブレスローラア
ームとスイングアームレバーとに同時に係合離開するは
y三角形状のプレスアームカムを回動自在に嵌合し、且
つ軸にプレスアームカムヲ回動するノブレバーを設ける
と共に、オープナアームにスイングアームが常にプラテ
ンの方向に移動し得るようにスプリングを張設して成る
のでノブレバーを回動することにより、それに連動させ
たプレスアームカムを回動し、プレスローラと単紙ロー
ラの開閉を自由にできるようにしたものであって良く所
期の目的を達することができるものである。
プラテンの前面に下端をプリンタ本体に枢着したプレス
ア−ムカムな回動自在に取付け、プレスローラアームの
上端にプレス胃−ラを回転自在に枢着し、プラテンの後
部にオープナアームの上端を固定し、オープナアームの
下端に上方に向は彎曲した円弧状のスイングアームの中
間な回動自在に枢着すると共に、スイングアームの両端
部に単紙ローラな回転自在に枢着し、オープナアームの
回動軸にオープナアームと一体に回動するスイングアー
ムレバーを固定し、更にプラテンの軸にブレスローラア
ームとスイングアームレバーとに同時に係合離開するは
y三角形状のプレスアームカムを回動自在に嵌合し、且
つ軸にプレスアームカムヲ回動するノブレバーを設ける
と共に、オープナアームにスイングアームが常にプラテ
ンの方向に移動し得るようにスプリングを張設して成る
のでノブレバーを回動することにより、それに連動させ
たプレスアームカムを回動し、プレスローラと単紙ロー
ラの開閉を自由にできるようにしたものであって良く所
期の目的を達することができるものである。
第1図はプリンタ全体の斜視図、第2図は要部の分解斜
視図、第3図及び第4図は要部の側面図である。 特許出願人 株式会社 日本デジタル研究所外1名
視図、第3図及び第4図は要部の側面図である。 特許出願人 株式会社 日本デジタル研究所外1名
Claims (1)
- (1) プリンタ本体に回動自在に取付けたプラテンの
前面に下端をプリンタ本体に枢着したプレスローラアー
ムを回動自在に取付け、プレスローラアームの上端にプ
レスローラを回転自在に枢着し、プラテンの後部にオー
プナアームの上端を固定し、オープナアームの下端に上
方に向は彎曲した円弧状のスイングアームの中間な回動
自在に枢着すると共に、スイングアームの両端部に単紙
ローラを回転自在、に枢着し、オープナアームの回動軸
にオープナアームと一体に回動するスイングアームレバ
ーを固定し、更にグーラテンの軸にプレスローラアーム
とスイングアームレバーとに同時に係合離開するはX三
角形状のプレスアームカムを回動自在に嵌合し、且つ軸
にプレスアームカムを回動するノブレバーを設けると共
に、オープナアームにスイングアームが常にプラテンの
方向に移動し得るようにスプリングを張設して成ること
を特徴とするカム機構によるμmシラー閉機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24128583A JPS60131275A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | カム機構によるロ−ラの開閉機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24128583A JPS60131275A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | カム機構によるロ−ラの開閉機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60131275A true JPS60131275A (ja) | 1985-07-12 |
Family
ID=17071986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24128583A Pending JPS60131275A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | カム機構によるロ−ラの開閉機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60131275A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3806551A1 (de) * | 1987-03-02 | 1988-09-15 | Seikosha Kk | Traktoranordnung in einem drucker |
US5131771A (en) * | 1990-10-31 | 1992-07-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer employing a continuous paper or a cut paper selectively and being provided with a paper bail |
US5169250A (en) * | 1991-04-11 | 1992-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer having continuous paper/cut paper changeover apparatus |
-
1983
- 1983-12-20 JP JP24128583A patent/JPS60131275A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3806551A1 (de) * | 1987-03-02 | 1988-09-15 | Seikosha Kk | Traktoranordnung in einem drucker |
US5131771A (en) * | 1990-10-31 | 1992-07-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer employing a continuous paper or a cut paper selectively and being provided with a paper bail |
US5169250A (en) * | 1991-04-11 | 1992-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer having continuous paper/cut paper changeover apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60131275A (ja) | カム機構によるロ−ラの開閉機構 | |
JPH03173668A (ja) | プリンタ用のガイド及びカバー組立体 | |
JPS6351254A (ja) | ロ−ル紙送り装置 | |
JP4412822B2 (ja) | プリンタ | |
JPS59500114A (ja) | 帯記録紙記録計 | |
JP2021192124A5 (ja) | ||
US6597436B2 (en) | Printer | |
JP3710233B2 (ja) | プリンタ | |
JPS5935410Y2 (ja) | 印字装置 | |
KR20050109125A (ko) | 페이퍼 로딩장치 및 이를 포함한 미니프린터 | |
US6484919B2 (en) | Adhesive tape cutting device with a pivotable retaining plate for retaining a tape roll | |
JPS5914205Y2 (ja) | リボンカ−トリツジ | |
JP3224642B2 (ja) | 給紙カセット | |
CA2060799A1 (en) | Dispenser for coiled material having improved operator actuator and drive mechanism | |
JP2541414Y2 (ja) | 連続用紙カット機構 | |
JP3750124B2 (ja) | 給紙装置及び印字装置 | |
JPS6143692Y2 (ja) | ||
JPS58136472A (ja) | 印字装置付き電子機器 | |
JPS60131274A (ja) | プリンタにおける用紙送り機構 | |
JP2663854B2 (ja) | ホッパカセット | |
JP2507800Y2 (ja) | 電子機器 | |
JPS6254679B2 (ja) | ||
JPH0536707Y2 (ja) | ||
JPS62191175A (ja) | 印字装置の給排出口開閉機構 | |
JPS5853542Y2 (ja) | 手形等の原稿自動送り装置 |