JPS60130134A - 集積回路の製造方法 - Google Patents

集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS60130134A
JPS60130134A JP59171658A JP17165884A JPS60130134A JP S60130134 A JPS60130134 A JP S60130134A JP 59171658 A JP59171658 A JP 59171658A JP 17165884 A JP17165884 A JP 17165884A JP S60130134 A JPS60130134 A JP S60130134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
integrated circuit
conductivity type
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59171658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645463B2 (ja
Inventor
チヤクラパニ・ガジヤナン・ジヤンボツトカー
シヤーシ・ダール・マラヴイヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60130134A publication Critical patent/JPS60130134A/ja
Publication of JPS645463B2 publication Critical patent/JPS645463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76237Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/083Ion implantation, general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/143Shadow masking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、単一マスク法、及びこれにより、集積回路デ
バイスの上面から基板に接触させるための構造に関する
ものである。この方法は特に、通常マスクレスのブラン
ケット法により埋め込みコレクタを作成し、次に深い分
離を行なう方法のひとつを用いて分離を行なったバイポ
ーラ集積回路構造に有益である。
[従来技術] 本発明と比較して評価される基板接点を作成する従来技
術は、米国特許第3817750号、第4196228
号、第4256514号、及び第430.9812号明
細書に開示されている。
−[発明が解決しようとする問題点] バイポーラ集積回路では、基板をバイアスするための抵
抗の低い電路を通常必要とする。さらに、ある種のチッ
プ・パッケ−ジングの場合、基板をバイアスする接点が
チップの上面になければならない。
通常、深い絶縁分離壁を有する集積回路の場合、上面の
接点を実現させる方法には、埋め込みコレクタの形状の
単一マスク法、及び基板に抵抗の低いアクセスを行なう
ための少なくとももう1つののマスキング工程が含まれ
る。本発明は、埋め込みコレクタのパターンを作成し、
同時に基板と抵抗の小さいアクセスを達成するため、1
回のマスキング工程だけを使用する基板」二面の接点を
作成するものである。
上の述べたように、本発明の方法は特に深い絶縁分離を
有する集積回路に適用される。しかし、この方法はまた
、従来の分離方法、すなわちPN接合分離のみ、または
埋設酸化物分離とともに部分的なPN接合分離を用いた
方法にも適用することができる。このような従来の分離
法のひとつを用いた集積回路では、本発明の適用は通常
、埋め込みコレクタのドーピングが、コレクタ・基板間
のキャパシタンスが過度にならないように、中程度に行
なわれた場合に限定される。
[問題点を解決するための手段] 本発明の主目的は、最小数のフォトリングラフィによる
マスキング操作を利用して、シリコン・チップの最上部
から、埋め込まれた基板まで、抵抗の低いパス(電路)
を生成する方法を提供することにある。
特にバイポーラ集積回路にあっては、本発明の上記及び
他の目的は、主として次の方法により達成される。1つ
の導電型の薄いイオンを注入した領域を、半導体基板の
主要表面全体に作成する。
その後、リソグラフィ及びエツチング技術を使用して、
基板表面の、基板接触のための領域を第1の導電型の領
域より低い深ざまで、浅いエツチングされた領域を作成
する。必要であれば、2つ以上の基板接点を設けてもよ
い。次に第2の導電型の領域を、エツチングした領域の
中央部に設ける。
次に基板を加熱して、基板に第1の導電型の埋め込みコ
レクタ及び第2の導電型のリーチスルー領域を設ける。
次いで、基板の主要表面にエピタキシャル層を設ける。
次に、集積回路のための第2の導電型のベース領域を作
成する。基板のリーチスルーの一部は、前に作成した基
板のり一チスルーの直接上に、べ〜スと同時に作成する
。次に、エピタキシャル層にエミッタ及びコレクタのり
一チスルー領域を設けた後、エミッタ、ベース、コレク
タ及び基板のリーチスルー領域に電気的接触を与える工
程を行なう。上記の工程の適当な段階で、周知の従来技
術により、深い絶縁壁を生成させる。この集積回路がN
PNデバイスを含み、″ラテラル型のPNPデバイスも
含む場合は、第1及び第2の導電型はそれぞれN型及び
P型である。
本発明を、図面及び実施例により、詳細に説明する。
[実施例] 本明細書に述べるように、本発明はわずかに1回のマス
キング操作により、集積回路の最上面に基板接点部を設
けるものである。
第2図に示すように、処理法は1つの導電型のシリコン
基板2がら開始する。第2図に示す実施例は、P型基板
上に薄い二酸化シリコンN3を設けたものを使用する。
イオン注入により、上記の酸化物層3の下に、N型層4
を設ける。フォトレジスタ8の、厚み約1.5ミクロン
の層を被覆する。米国特許第4104070号明細書に
開示されたような方法を用いて、第2図に示す逆メサ状
の断面を有するフォトレジスト8中に、パターンを慎重
に作成する。パターンを作成したフォトレジスト8の垂
直壁は、上面がら内側に約45’−50°の角度で図示
するような斜面を形成している。
酸化物3の露出部をエツチングするため、選択性エツチ
ング剤を使用する。フォトレジストを侵さない、緩衝フ
ッ化水素酸のような気体または液体のエツチング剤を使
用することができる。次にシリコンの新しく露出した部
分を工、ツチングするために、選択性エツチング剤を使
用する。この場合も、シリコンだけを選択的にエツチン
グするピロカテコール等の気体または液体のエツチング
剤を使用することができる。このエツチングで、露出し
たシリコンは、N型注入層4の深さよりわずかに大きい
深さまで工7ツチングする。通常エツチングの深さは2
000オンゲストローム台である。
この結果、第3図に示す構造が得られる。
次に、第4図に示すように、プラズマ析出(付着)技術
を用いてSixNyの薄い層をウェーハの表面に析出さ
せる。この層10は約245℃の低温でウェーハ表面に
析出させる。イオン注入により、第4図に示すように、
SixNy層の下にP型不純物12を析出させる。この
SixNy層は、P型不純物12の注入の間、スクリー
ン層として作用することが好ましいが、必ずしもその必
要はない。この工程で、逆メサ様構造のフオトレジスト
は、P型不純物の注入中、マスクとして作用し、逆メサ
の底部周辺から、約1.2〜1.5μm離れてP型不純
物を位置させることに注目されたい。この1゜2〜1.
5μmの距離は、第4図に“a”で示す。
距離+1 a”はフォトレジスト層8の厚み及びエツジ
・スロープによって決まる。
第5図は、たとえば加熱した113PO4を用いたSi
xNy層10の層数0示す。次に第5図に示す構造を残
して、フォトレジスト8を除去する。加熱することによ
って、N型及びP型不純物が構造体に導入され、第6図
に示すデバイスが得られる。
次の工程は、 5un2層3の除去と、構造内にN型エ
ピタキシャル層を生成することである。この後。
N型のリーチスルー、P型のベース及びN型のエミッタ
を従来の方法で生成する。金属接触のための窓を、基板
上面の従来の不働態化層に作成する。
深い絶縁分離壁18を、既知の従来技術により、上記の
工程の適当な段階で作成する。デバイスの製作は、従来
法により相互接続用金属処理パターンを得ることにより
完了する。
したがって第1図は、基板接触領域の主要なウェーハの
断面を示すものである。P型領域16は、P型のベース
と同時に作成した領域で、上方に拡散したP型頭域12
と融合して、■)型基板のり一チスル−を生成する。第
1図のP型頭域22は、チャネル・ストッパとして作用
し、従来技術により、深い絶縁分離領域18の下に生成
させることができる。処理中、P領域12及び22は、
基板のリーチスルーの抵抗を減少させるため、融合する
ことが好ましい。第1図はまた、Sj O2−5i3N
、不働態化層の存在を示すが、これは基板上面に作成す
ることができる。これは第1図には層2oとして図示さ
れている。
第3図に示すシリコンをエツチングする段階は同時に2
つの明確な別個の目的に用いられていることに注目すべ
きである。第1に、所要の領域のN型不純物を注入した
層を除去すること、第2に後のマスクの心合わせに役立
つ1へボブラフイ一段階を作り出すことである。
また、N型不純物をドープした領域4と、P型不純物を
ドープした領域12は、良く知られた理由により幾分濃
厚にドープされるが、上記の処理法により、これらが高
濃度で融合するのが防止されることにも注目すべきであ
る。これらの高濃度にドープした領域が比較的高濃度で
融合、すなわち接合を形成すると、次の従来からの工程
においてシリコンの欠陥を形成することが多いことが知
られている。
本発明は、幾分高濃度にドープしたN領域4及びP領域
12が、高濃度で融合するのを、第1にフォトレジスト
8中の逆メサ形を慎重に実現することにより、第2に真
下のシリコンにイオンが侵入するのを防ぐマスクとして
作用する事実を利用することにより防止する。第4図に
示すように、N領域4及びP領域12はこのようにして
、PI3のドープ剤導入時に距離“a″だけ分離される
高温処理が全て終了した時、N領域4とP領域12の接
合は、中程度または低い濃度で行なわれることが確実に
なる。
本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明の
基本的範囲から逸脱することなく変形させることかでき
ることは明らかである。たとえば、第4図に示す薄[1
0を析出させるプラズマ析出工程で、Si)<Nyの代
りに低温のSiOxまたは5in2の使用することがで
きる。また、NPNデバイスの作成について説明したが
、本発明の方法でPNP構造を作成することができるこ
とも明白である。
[発明の効果] 以上、本発明によって単一マスク工程によって集積回路
の最上面に接点領域を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図なしい第6図は本発明の方法の工程を説明する図
である。 2・・・・P型基板、3・・・・SiO□層、4・・・
・N型層、8・・・・フ第1−レジスト118・・・・
深い誘電分離部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トランジスタを含む集積回路の!li2造方法において
    、 第1の導電型のシリコン基板の主要面に、第2の導電型
    の薄い領域を設け。 上記基板との接点を形成する様指定された領域に於いて
    、上記主要面の上記第2の導電型を有する領域より深い
    位置まで浅い領域をエツチングし、上記の浅い領域の中
    央部に第1の導電型の領域を形成し、 上記工程によって形成した構造体を加熱して、上記基板
    に埋込みコレクタ領域及び基板リーチスルー領域を形成
    し、 上記基板の上記の主要面にエピタキシャル層を生成し、 上記トランジスタ及び上記基板の接点領域の周囲に、上
    記エピタキシャル層を通って分離領域を設け、 上記エピタキシャル層に於いて上記集積回路のためのベ
    ース領域および基板リーチスルー領域を設け、 上記エピタキシャル層に於いて上記集積回路のエミッタ
    およびコレクタのリーチスルー領域を形成する事を含む
    集積回路の製造方法。
JP59171658A 1983-12-15 1984-08-20 集積回路の製造方法 Granted JPS60130134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US561507 1983-12-15
US06/561,507 US4584763A (en) 1983-12-15 1983-12-15 One mask technique for substrate contacting in integrated circuits involving deep dielectric isolation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130134A true JPS60130134A (ja) 1985-07-11
JPS645463B2 JPS645463B2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=24242263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171658A Granted JPS60130134A (ja) 1983-12-15 1984-08-20 集積回路の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4584763A (ja)
EP (1) EP0146760B1 (ja)
JP (1) JPS60130134A (ja)
DE (1) DE3484846D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2562326B1 (fr) * 1984-03-30 1987-01-23 Bois Daniel Procede de fabrication de zones d'isolation electrique des composants d'un circuit integre
US4721682A (en) * 1985-09-25 1988-01-26 Monolithic Memories, Inc. Isolation and substrate connection for a bipolar integrated circuit
US4700462A (en) * 1986-10-08 1987-10-20 Hughes Aircraft Company Process for making a T-gated transistor
US4871689A (en) * 1987-11-17 1989-10-03 Motorola Inc. Multilayer trench isolation process and structure
WO1993016494A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-19 Analog Devices, Inc. Complementary bipolar polysilicon emitter devices

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817750A (en) * 1970-05-05 1974-06-18 Licentia Gmbh Method of producing a semiconductor device
US3909304A (en) * 1974-05-03 1975-09-30 Western Electric Co Method of doping a semiconductor body
DE2529054C2 (de) * 1975-06-30 1982-04-29 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung eines zur Vorlage negativen Resistbildes
GB1545208A (en) * 1975-09-27 1979-05-02 Plessey Co Ltd Electrical solid state devices
US4044452A (en) * 1976-10-06 1977-08-30 International Business Machines Corporation Process for making field effect and bipolar transistors on the same semiconductor chip
US4196228A (en) * 1978-06-10 1980-04-01 Monolithic Memories, Inc. Fabrication of high resistivity semiconductor resistors by ion implanatation
US4256514A (en) * 1978-11-03 1981-03-17 International Business Machines Corporation Method for forming a narrow dimensioned region on a body
US4261763A (en) * 1979-10-01 1981-04-14 Burroughs Corporation Fabrication of integrated circuits employing only ion implantation for all dopant layers
US4309812A (en) * 1980-03-03 1982-01-12 International Business Machines Corporation Process for fabricating improved bipolar transistor utilizing selective etching
DE3174397D1 (en) * 1981-08-08 1986-05-22 Itt Ind Gmbh Deutsche Method of producing a monolithic integrated solid-state circuit with at a least one bipolar planar transistor
US4472873A (en) * 1981-10-22 1984-09-25 Fairchild Camera And Instrument Corporation Method for forming submicron bipolar transistors without epitaxial growth and the resulting structure
JPS59920A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4498224A (en) * 1982-12-23 1985-02-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a MOSFET using accelerated ions to form an amorphous region

Also Published As

Publication number Publication date
EP0146760A2 (en) 1985-07-03
DE3484846D1 (de) 1991-08-29
US4584763A (en) 1986-04-29
JPS645463B2 (ja) 1989-01-30
EP0146760A3 (en) 1989-03-08
EP0146760B1 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072966B1 (en) Integrated circuit structure and method for forming a recessed isolation structure for integrated circuits
CA1120609A (en) Method for forming a narrow dimensioned mask opening on a silicon body
CA1166760A (en) Self-aligned metal process for integrated circuit metallization
JPS6072268A (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
US3873989A (en) Double-diffused, lateral transistor structure
JPS60130134A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0828424B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR910000020B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US3998674A (en) Method for forming recessed regions of thermally oxidized silicon and structures thereof utilizing anisotropic etching
EP0076147A2 (en) Method of producing a semiconductor device comprising an isolation region
JPH0420256B2 (ja)
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0745791A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59175765A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6040696B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0235465B2 (ja)
JPH02338A (ja) 半導体集積回路装置の製造法
JPS63232370A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61158176A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61107738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0239437A (ja) 半導体装置
JPS6292452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59208780A (ja) トランジスタの製造方法
JPH0220148B2 (ja)