JPH0420256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420256B2
JPH0420256B2 JP56047471A JP4747181A JPH0420256B2 JP H0420256 B2 JPH0420256 B2 JP H0420256B2 JP 56047471 A JP56047471 A JP 56047471A JP 4747181 A JP4747181 A JP 4747181A JP H0420256 B2 JPH0420256 B2 JP H0420256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
emitter
electrode window
sio
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56047471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162460A (en
Inventor
Katsuyuki Inayoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4747181A priority Critical patent/JPS57162460A/ja
Publication of JPS57162460A publication Critical patent/JPS57162460A/ja
Publication of JPH0420256B2 publication Critical patent/JPH0420256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、特にバイポー
ラ形半導体装置のエツチング形成方法に関する。
近年、半導体集積回路(IC)は可能なかぎり
高集積化が行われており、これはICが小型とな
ることは勿論、応答速度が速くなつて、高周波特
性が改善される効果が著しいためで、したがつて
パターンニングも微細となり、不純物層も浅く形
成する製造方法が行われている。しかし、微細化
パターンを、従来と同様の製造方法で形成する
と、歩留および信頼性上甚だ好ましくない問題が
発生する場合も多い。
本発明はかような1つの欠点を解決する手段を
提供するもので、第1図及び第2図に従来の問題
点を説明するための工程図を示す。即ち、第1図
はn型コレクタ領域1にP+型ベース領域2を形
成した後、エミツタをエミツタ電極窓から形成す
る方法を用い、n+型エミツタ領域3とn+型コレ
クタコンタクト領域4とを薄い酸化シリコン
(SiO2)膜5を通して砒素イオンを注入し、熱処
理してエミツタ領域3とコレクタコンタクト領域
4とを画定した工程断面図である。かように薄い
SiO2膜5を介してのイオン注入は、SiO2膜なし
に直接イオン注入する場合よりジヤンクシヨンリ
ーク電流の発生が少なく、すぐれた素子特性がえ
られる利点がある。このように形成した後、従来
薄いSiO2膜は弗酸(HF)にそのまゝ浸漬して、
エツチング除去し、電極窓を窓あけするが、HF
系溶液によるエツチングは等方的に蝕刻されるた
め第2図に示すようにエミツタ領域3より大きな
窓に窓あけされて、その上に電極を被着すれば、
エミツタとベースとが短絡しやすい欠点がある。
コレクタコンタクト領域4の場合は同様に大きな
電極窓ができても同じ導電型であるから問題はな
いが、上記のようにエミツタ領域3に問題が生ず
る。尚、図中7はP型基板、8はn+型埋没層を
示す。この様なことはエミツタ領域を深く形成す
ると、表面側方にも不純物が拡がつて比較的短絡
を起こしにくいが、高集積化するためエミツタ領
域を浅くする程、その短絡傾向は強くなる。
本願発明の目的は上記欠点を解消することにあ
り、この目的は、半導体基板の表面に設けた第1
の絶縁薄膜にエミツタ電極窓を開け、エミツタ不
純物をイオン注入してエミツタを形成するバイポ
ーラ形半導体装置の製造方法において、該第1の
絶縁薄膜より薄い第2の絶縁薄膜を少なくとも該
エミツタ電極窓内に形成した後、該第2の絶縁薄
膜を透過してエミツタ不純物をイオン注入してエ
ミツタ領域を形成し、ついで方向性を有するエツ
チング方式によつて基板に対し垂直な方向にエツ
チングして該第2の絶縁薄膜を除去する工程が含
まれることを特徴とする半導体装置の製造方法に
よつて達成される。
以下図面を参照して実施例により詳細に説明す
る。
第3図ないし第6図は本発明の一実施例による
工程順図で、第3図はP型シリコン基板7上に
n+型埋没層8を形成し、n型エピタキシヤル層
を成長し、アイソレーシヨンして、コレクタ領域
1を設け、抵抗素子(図示せず)とベース領域2
を形成した図で、表面上は膜厚数1000ÅのSiO2
膜6をフオトプロセスによりパターンニングして
電極窓部分のSiO2膜をエツチング除去し、エミ
ツタ電極窓10,コレクタコンタクト電極窓11
ベース電極窓12、抵抗電極窓(図示せず)を窓
あけしている。
次いで、第4図に示すように、酸化して、これ
らの電極窓に膜厚100〜400Åの薄いSiO2膜5を
形成し、次いで第5図に示すようにフオトレジス
ト膜13をパターンニングして、ベース電極窓1
2や抵抗電極窓を被覆し、上面から砒素(AS+
イオンを1015〜1016/cm3程度注入すると、SiO2
薄膜5を通してエミツタ電極窓10とコレクタコ
ンタクト電極窓11内のシリコン結晶に砒素が注
入され、フオトレジスト膜13および厚いSiO2
膜6でマスクされた部分には注入されない。これ
はイオン注入電圧を適当に与えることによつて、
厚いSiO2膜は透過せずに薄いSiO2膜のみ透過さ
せることができる。
次いで、レジスト膜13パターンを溶解除去し
た後、中性ガス雰囲気中で、熱処理してトランジ
スタの電流増巾率(hFE)を所望値とせしめて、
エミツタ領域3とコレクタコンタクト領域4を画
定する。次いで、方向性をもつたエツチング装置
内に装入して、表面から垂直方向に全面的にエツ
チングせしめ、第6図に示すように薄いSiO2
5のみエツチング除去する。この場合、僅か数
100Åの膜厚のみエツチング除去するから、膜厚
数1000Åの厚いSiO2膜6部分は表面が同様の厚
さのみエツチングされるだけで、残存する。上記
の方向性をもつたエツチング装置としては、例え
ば平行平板電極型プラズマエツチング装置があ
り、CF4CHF3などのフレオン系ガスを用いて
SiO2膜をエツチングする。又、イオンミリング
装置など物理的に蝕刻する方式も同様に表面の垂
直方向にのみエツチングすることが可能である。
この様な方法で、エツチングすると、砒素イオ
ンを注入した際のエミツタ電極10と同一の大き
さの窓が形成されて、側方にエツチングが進行す
ることがないので、エミツタとベースとの短絡は
防止される。
次に、第7図は表面上にSiO2膜14と燐シリ
ケートガラス(PSG)膜15とを被覆した二層
構造の実施例で、図示のようにPSG膜15をメ
ルトして、表面上をなめらかにし、その上に形成
した配線が断線しないようにした構造であるが、
この場合薄いSiO2膜5を電極窓に存在せしめた
まゝPSG膜をメルトし、次いでSiO2膜5をエツ
チング除去すればPSG膜のメルトによる電極窓
特にベース電極窓12内への燐の拡散を避けるこ
とができるもので、このようにこの構造に本発明
の製造方法を適用して、一層信頼性は改善され
る。
以上の説明から明らかなように、本発明は微細
化されるICの製造方法において、エミツタとベ
ースとの短絡が回避される形成方法で、ICの製
造歩留および信頼性の向上に著しく寄与するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の製造方法の工程順
図、第3図ないし第6図は本発明にかゝる一実施
例の工程順図、第7図は本発明の他の実施例の工
程図である。図中、1はコレクタ領域、2はベー
ス領域、3はエミツタ領域、4はコレクタコンタ
クト領域、5は薄いSiO2膜、6,14は厚い
SiO2膜、7はシリコン基板、8は埋没層、10
はエミツタ電極窓、11はコレクタコンタクト電
極窓、12はベース電極窓、13はレジスト膜、
15はPSG膜を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板の表面に設けた第1の絶縁薄膜に
    エミツタ電極窓を開け、エミツタ不純物をイオン
    注入してエミツタを形成するバイポーラ形半導体
    装置の製造方法において、該第1の絶縁薄膜より
    薄い第2の絶縁薄膜を少なくとも該エミツタ電極
    窓内に形成した後、該第2の絶縁薄膜を透過して
    エミツタ不純物をイオン注入してエミツタ領域を
    形成し、ついで方向性を有するエツチング方式に
    よつて基板に対し垂直な方向にエツチングして該
    第2の絶縁薄膜を除去する工程が含まれることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP4747181A 1981-03-31 1981-03-31 Manufacture of semiconductor device Granted JPS57162460A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4747181A JPS57162460A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Manufacture of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4747181A JPS57162460A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Manufacture of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162460A JPS57162460A (en) 1982-10-06
JPH0420256B2 true JPH0420256B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=12776052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4747181A Granted JPS57162460A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Manufacture of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57162460A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609163A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS60119775A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117554A (en) * 1976-03-30 1977-10-03 Toshiba Corp Manufacturing method of semiconductor device
JPS54144176A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Ibm Method of forming semiconductor junction
JPS564268A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Ibm Method of forming semiconductor device
JPS56146274A (en) * 1980-03-24 1981-11-13 Ibm Method of manufacturing bipolar transistor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117554A (en) * 1976-03-30 1977-10-03 Toshiba Corp Manufacturing method of semiconductor device
JPS54144176A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Ibm Method of forming semiconductor junction
JPS564268A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Ibm Method of forming semiconductor device
JPS56146274A (en) * 1980-03-24 1981-11-13 Ibm Method of manufacturing bipolar transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162460A (en) 1982-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166767A (en) Sidewall contact bipolar transistor with controlled lateral spread of selectively grown epitaxial layer
EP0540446B1 (en) Self-aligned contact studs for semiconductor structures
JPH0322053B2 (ja)
US4590666A (en) Method for producing a bipolar transistor having a reduced base region
JP2000082682A (ja) 半導体―絶縁層の製造方法及びそれを有する素子の製造方法
US4883772A (en) Process for making a self-aligned silicide shunt
KR910000020B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH0420256B2 (ja)
JPS6252950B2 (ja)
JPS60130134A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0243336B2 (ja)
JPS6010718A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0264309B1 (en) Self-aligned base shunt for transistor
JPH06283483A (ja) エッチング方法
JPS60258964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09139382A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0053484B1 (en) A method for fabricating semiconductor device
JP2922991B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2630616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161546B2 (ja)
JPH0235458B2 (ja)
JPH05218306A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPH0334328A (ja) 半導体装置
JPS6077460A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03276725A (ja) 半導体装置の製造方法