JPS60126648A - 多層同時塗布方法 - Google Patents

多層同時塗布方法

Info

Publication number
JPS60126648A
JPS60126648A JP23579383A JP23579383A JPS60126648A JP S60126648 A JPS60126648 A JP S60126648A JP 23579383 A JP23579383 A JP 23579383A JP 23579383 A JP23579383 A JP 23579383A JP S60126648 A JPS60126648 A JP S60126648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
liquid
layers
layer
surface tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23579383A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Sato
佐藤 幹雄
Isao Sahashi
佐橋 功
Kunio Ito
伊藤 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23579383A priority Critical patent/JPS60126648A/ja
Publication of JPS60126648A publication Critical patent/JPS60126648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は、一般に親水コロイドを含有し粘性を有し液態
ななす複数種の写真用塗布液を、連続的に延展させて移
行する支持体面に同時に供給して塗設する方法に関し、
特に前記複数棟の写真用塗布液を斜降するスライド面に
於て積層した後支持体面に塗設するスライドホッパー法
の改善に関する。
(従来技術) 写真感光材料を構成し、写A機能を発揮する、または補
完する写真層を支持体向に塗設する方法としてハ数多く
のものが知られている。
ガラス板等の[11直性を有する支持体−に対しては、
工業的には該支持体を密、接、配列して搬送し、該搬送
されるガラス板等に塗布液をギーサ等で厚みを制御しな
から流延するギーサ法が一般に採用される。
また可撓性の支持体に対しては、数自米に及んで巻かれ
た支持体のウェッブを延展しながらその面に塗布液を塗
設する方法が採らj−るが、その最も簡単な方法として
はディッピング法があり、更にダブルーール法等が用い
られることがある。塗設層の厚みの制御には、塗;fI
i迷度、粘度の調整或Idxアー・ドクタ等の修正手段
が併用はれる。
前記の塗布方法はカラー感光材料のように写真1−が1
0数層に及ぶ多層構成のものには生産効率上不利である
ため多層四時堕布が可能なスライドホッパー法或はカー
テンコーテング法等が用いられる。
カーテンブーテング法ハ堕布液の吐出スリットから、延
展移行する支持体表面へカーテン状に幅広の塗布液ビー
ド膜を形成し支持体面に塗布液を塗設する方法であるが
ビードの安定維持に困難があるためスライドホッパー法
が好んで用いられる。
スライドホッパー法は第1図に示すように斜降するスラ
イド面の上縁に塗布液の吐出スリットを有し、スライド
面で一旦被膜J−を形成しながらスライド面を斜降して
、感光材料の層構成に於て下層となる被j漠層に次々に
重なり、所定の積層数の積層体となり、一括して小さな
ビードを形成し力がら延展移行する支持体面に塗設され
る。
上記スライドホッパー法による多層ビードコーテングに
関しては特開昭52−115214号、同54−135
0号、同56−108566号等に記載があり、該方法
による良好な写真層の形成に関し数多(の努力が払われ
、各種、の技術開示がされた。
例えば特開昭52−115214号に於ては感光材料の
層構成に於て最下層に与える条件として、塗布液の塗布
量2〜12 crd/m″、粘度1〜g cpを規定し
ており、また特開昭56−108566号に於ては該最
下層の塗布液の粘度η0に関し、低剪断速度で塗布する
際には該最1層の真上層の塗布液の粘度η。
との間にη0−η1±10 < cp )の許容範囲を
規定し、才た高剪断速厩の場合にはηoくη菫を規定し
ている。
しかしながら前記したよ5な各柿の技術的努力にも狗ら
ずスライドホッパー法で形成される写真層の被膜形状に
は尚塗布むら、堕布液撥き等の被膜故障が跡を絶たない
、 (発明の目的) 不発明の目的はスライドホッパー法に於て、被膜故障の
ない条件を備えた多層同時糸面方法を提供することであ
る。
(発明の構成) 本発明の目的は写真感光相料の製造に除して、仮数の1
e1.101層から成る積層体を、移行する支持体面に
供給して遊設する方法に於て、該積層体の最上層となる
塗布液の表面張力な、61J記最上J#II以外の層と
なる塗布液の表面張力よりも低く調整することを特徴と
する多層同時塗布方法会によって達成することができる
尚不発明に於て液態層とはゾル−ゲル−変仕を行う物質
のゾル状態の層、粘性を有し尚流動性を示す撤から敗る
層を意味し、ゼラチン溶液層はその代表として挙げられ
る。
尚前記最上層となる塗布液の表面張力は、最上層以外の
ノーとなる塗布液の表面張力より少くとも5 dyne
/m (2s℃)低いことが好しい。
次に本発明を具体的に詳しく説明する。
鮎1図は2Il−発明の方法を実施するに適したスライ
ドホッパー法 写X機能及び塗布物性を調整された塗布液S1゜S、 
、 S、及びS4等は計蒙ポンプp、 、 p、 、 
p、及びP4等で所定流電で夫々空洞2,4.6及び8
等に送り込まれ、前記塗布液は更に夫に垂直スロット3
.5.7及び9等を通り、その末端に設けられた吐出ス
リットN+ * Na + Na及びN4等から夫々斜
降したスライド面12 、14 、16及び18等へ吐
出され該面を流延し順次積層しながら、コーテングビー
ド囚を形成し、ローラ10にバックアップされた支持体
WK該積層体が一括して乗務されて塗設される。
前記したスライドホンバーによる′N層塗布の系に於て
は、スライド面と塗布液との同一液界面、積層された塗
布液間の液−1液弁面及び積ノ一体表面(Mk上層表面
)と外気との間の気−液界面が生じ、界面に於て界面1
c関する。F!柚の現象が発生する。
即ちスライド面での積1mは既にウェット・オン・ウェ
ットの重J曽工程であり、スライド面に対する塗布液の
濡れ、塗布液層間の相互撥液に由来する重層性の問題等
液態層をなす塗布液自体の粘度等の塗布膜流込に係る物
性の外に塗布液の作る液態層表面の界面特性が既に絡ん
でいる。
更にスライド面から支持体面に積層体がコーテングビー
ドを作って乗務る除にTIi槓油体構造が受ける剪断力
等の外にam層表曲が受ける剪断力等を考慮しなければ
ならない。
更に前記コーテングビードを過ぎ、支持体に液態層が塗
設された系に於ては、#態をなす塗布液は、支持体と液
態層表面(#上層表面)で形成する封筒状の偏平薄筒の
甲に包み込まれており、重力或は機械的&動によって内
部流動する。液態層表面は該内部流動及び表面自体の自
重によって表面開裂それに続く表面収縮を起す。該開裂
、収縮は表面下に接する液態をなす塗布液を帯同しむら
の生成を訪い、また重層性等と呼応してはじきを発生す
る等界面に関する動力学的諸現象が踊を接して繰返光さ
れると思われる。
前述したようにスライドホッパー等による多層ビードコ
ーテングによって積層塗膜形成をする場合に塗布故障な
く且つ再現性よ(塗布品質を保証するlcは、積層!〜
造1−f、の耐剪断性、流延性に関係する物性例えば粘
胤の制御だけでなく表面張力に対する考慮が必須である
ことは明らかである。しかしながら多層ビートコーデン
グに於る塗布故障対策として表面張力を取上り”だ技術
開示はない。
本発明者吟は塗布故障特に塗布むら及び撥液(はじき)
に関し鋭意慣討し、表面張力が該塗布故障対策大の影響
を及ばずことを知った。即ち塗布むらは表面張力が大き
い場合及び小さい場合に発生し易く、またはじきは表面
張力が大きい場合に発生し易い。逆に塗布むらの発生の
最小範囲ははじきの発生し憎いと着像される範囲と重畳
している。
更に本発明に係る積層体から成る液憑層に於ては積層体
の内部層を構成する各層の塗布液の表面張力より液態層
表面即ち最上Ff&表面を形成する塗布液の表面張力が
小さい場合に−好しくは5 dyne七以上小さい場合
に一塗布むら及びはじきを共に殆ど回避することができ
る。前記した偏平薄筒が安定に形成されるためと考えら
れる。従って本発明に於ては該最上層塗布液の表面張力
をその他の層の塗布液の表面張力より前記最小範囲の中
で小ならしめるものノである。
尚本発明に於て塗布むら及びにじきな共に最小とする液
態層表面の表面張力rまん〜55 dyneムであり、
更に好しくFi25〜45 dyneΔであり、また積
層体を構成する各層の箆布液の咬面張力は前iピ範囲に
あることが好しく、更に最上層を構成する塗布液の表面
張力はこの範囲で他層より5dyns/慕以上小さいこ
とが好しい。
本発明に於て表面張力を低下させるために用いられる界
面活性剤には如何なる種類のものでもよい。例えばアル
キル61t6!ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウム等に代表されるような陰イオン性界面活性
剤、アルキルアンモニウムクロリド、トリメチルアルキ
ルアンモニウムプロミド、アルキルピリジニウムクロリ
ド等に代表される陽イオン性界面活性剤、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンンルビタン、ア
ルキルエステル等に代表きれる非イオン性界面活性剤、
才たけアルキルアミノ酸等の両性界面活性剤等のいづれ
の種類でもよい。
前記した種類の界面活性剤の中からHL B (hyd
r。
phillc 1iophiHc balance )
や親水基と疎水基の分子構造的特性を前原し、実用塗布
液について確認実験を行ない、塩析或Fi曇点の有無、
起泡性等についてチェックして最適のものを選出するこ
とができる。
取水性コロイドとしてゼラチンを主体に含有する塗布液
に好しく使用される界面活性剤としてはアルキルナフタ
レンスルホン酸ナトリウム(TKA−1;竹本油脂*)
、ジエチルスルホサクシネー) (TKB−加;竹不油
脂製ン等を卒げることができる。
界面活性剤の添加Ikは、塗布液の含有する親水性コロ
イド物質(例えはゼラチン)その他の有機物質或は多少
の影響を有する無機物質の濃度、種類によって表面張力
は大きく変るので実用塗布液について実験的に定むべき
である。
亀2図に6%ゼラチン溶液について前記TKA−1及び
TKB−20の添加量と表面張力の関係を示した。
尚前記TKA−1及び’l’KB−21Jは下aピの通
りである。
TKA−1 60%溶液 40%溶液 TKB −加 C,H。
C)12−COOCH,−CI(−C,H。
テ CHCOOCH2CHC4HO 1 SO3Na 、 、C,H5 本発明に関わって使用される親水性コロイドとしては、
ゼラチンのみならず、各種のゼラチン誘導体たとえばゼ
ラチンと芳香族塩化スルフォニル、酸塩化物、酸無水物
、インシアネー)、1.4−ジケトン類との反応により
作られるゼラチン誘導体、セラチンとトリメリット酸無
水物との反応により作られるゼラチン誘導体、活性ノ・
ロゲンを肩する有機酸とゼラチンとの反応によるゼラチ
ン誘導体、芳香族クリシジエーテルとゼラチンとの反応
によるゼラチン誘導体、マレイミド、マレアミン酸、不
飽和脂肪族ジアミド等とゼラチンとの反応によるゼラチ
ン誘導体、スルフオアルキル化ゼラチン、ゼラチンのポ
リオキシアルキレンaSS、ゼラチンの高分子クラフト
化物、合成親水性高分子物質、ゼラチン以外の天然親水
性高分子物質、たとえばカゼイン、寒天、アルギン酸多
糖類等も、単独もしくけ混合して用いることができる。
本発明に係わる写真感光相打の装造に除しで使用される
ハロゲン化銀乳剤としでは、当業界において使用される
任意のハロ、ケン化銀乳剤が通用される。例えば、塩什
銀、臭化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃化銀もしくは塩
沃臭化鏑の結晶又はこねらの結晶の混合物を含むことが
できる。該ハロゲン化銀乳剤は大粒子でも小粒子でもよ
く、そして単分散でも多分散でもよい。また、・・ロゲ
ン化銀結晶は立方晶、八面体、エピタキシャル混成結晶
等の何れでもよい。該乳剤はネガ乳剤、ポジ乳剤もしく
 id iff接ポジ乳剤とすることができる。それら
は主としてハロゲン化銀粒子の次面にYn像を形成する
表面潜像型乳剤、ノ・ロゲン化銀粒子の内部に潜像を形
成する内部潜像型乳剤または表面潜像型乳剤と内部潜像
型乳剤との混合物を使用できる。
これらのハロゲン化銀は、活性ゼラチン;硫黄増感剤例
えばアリルチオカルバミド、チオ尿素、シスチン等;セ
レン増感剤;還元増感剤例えば第1スズ塩、二酸化チオ
尿素、ポリアミン等;貴金属増感剤例えば金増感剤具体
的にはカリウムオーリチオシアネート、カリウムクロロ
オーレート、2−オーロスルホベンゾチアゾールメトク
ロライト等あるいは例えばルテニウム、ロジウム、イリ
ジウム等の水溶性塩の増感剤、具体的にはアンモニウム
クロロバラデート、カリウムクロロオーレ−トおよびナ
トリウムクロロバラダイト等(コれらの成る種のものは
量の大小によって増感剤あるいはカブリ抑制剤等としで
作用する0ン;等により単独であるいは適宜併用(例え
ば金増感剤と硫黄増感剤の併用、金増感剤とセレン増感
剤との併用等。〕して化学的に増感されていてもよい。
さらにこのハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増感
することができ、例えばゼロメチン色素、モノメチン色
素、ジメチン色素、トリメチン色素等のシアニン色素あ
るいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独にあるい
け併用して(例えば超色素増感)光学的に増感すること
ができる。
本発明をカラー写JE感光材料に適用するには、青感性
、緑感性および赤感性に)ill+I節σれた・・ロゲ
ン化銀乳剤にイエロー、マゼンタおよびシアンカプラを
それぞれ組付せて含有せしめる等カラー用感光材料に使
用される手俸及び素材を充当すればよく、カプラは分子
中にバラスト基とよばれる疎水基を有する非拡散性のも
のが望ま1.い。カプラは鍜イオンに対し4当量性ある
いl′i2当量性のどちらでもよい。また色補正の効果
をもつカラードカプラ、或いは現像にともなって現像抑
制剤を放出するカプラ(いわゆるDIRカプラ)を含ん
でもよい。更にカプラはカップリング反応生成物が無色
であるようなカプラでもよい。
前記したカプラ等の分散方法としては、所請、アルカリ
水溶液分散法、固体分散法、ラテックス分散法、水中油
滴型乳化分散法等、神々の方法を用いることができ、カ
プラの化学構造等に応じて適宜選択することができる。
本発明においては、ラテックス分散法や水中油滴型乳化
分散法が特に有効である。これらの分散方法は従来から
よく知られており、ラテックス分散法およびその効果は
、特開昭49−74538号、jHJ 5 ] −59
943号1.同54−32552号各公報やリサーチ・
ディスクロージーy −(Re5earch Dis−
clogure )、1976年8月、tm 1485
0 、77〜79負に記載されでいる。
本発明に係わる塗布液には、目的に応じて通常用いられ
る棟々の添加剤を含むことができる。これらの添加剤と
しては、例えばアザインデン類、トリアゾール類、テト
ラゾール類、イミダゾリウム塩、テトラゾリウム塩、ポ
リヒドロキシ化合物等の安定剤やカブリ防止剤;アルデ
゛ヒト糸、アジリジン系、イノオキサゾール糸、ビニル
スルホン系、アクリロイル糸、アルボジイミド糸、マレ
イミド系、メタンスルホン酸エステル糸、トリアジン系
等の硬膜剤;ベンジルアルコール、ポリオキシエチレン
系化合物等の現像促進剤;クロマン系、クシマン系、ビ
スフェノール糸、亜リン酸エステル系の画像安定剤;ワ
ックス、高級脂肪酸のクリセライト、高級脂肪酸の置数
アルコールエステル等の潤滑剤寺が挙げられる。才だ、
本発明に於る表面張力調整の目的外に界面活性剤として
処理液等に対する浸透性の改良剤、消抱剤2うるいは感
光材料の種々の物理的性質のコントロールのための集材
として、アニオン型1.カナオン型、非イスン型あるい
は両性の各柚のものか使用できる。帯電防止剤としては
ジアセナルセルロース、スチレンバーフルオロアルキル
ソジウムマレエート共重合体、スチレン−無水マレイン
酸共重合体とp−アミンベンゼンスルホン酸との反L6
物のアルカリ塩等が有効である。マット剤としてはポリ
メタアクリル酸メチル、ポリスチレンおよびアルカリ可
溶性ポリマーなどが挙けられる。またさらにコロイド状
離化珪素の使用も可能である。また膜物性を向上するた
めに添加するラテックスとしてはアクリル酸エステル、
ビニルエステル等と他のエチレン基を持つ単蓋体との共
重合体を挙げることがでキル。セラチン可塑剤としては
グリセリン、グリコール糸化合物を挙げることができ、
増粘剤としてはスチレン−マレイン酸ソーダ共重合体、
アルキルビニルエーテル−マレイン酸共重合体等が挙げ
られる。
本発明に係わる支持体としては、たとえば、バライタ紙
、ポリオレフィン被覆紙、ポリエチレン被檄紙、ポリプ
ロピレン合成紙、セルロースアセテート、セルロースナ
イトレート、ポリビニルアセタール、ボリフ゛ロヒレン
、たとえばポリエチレンテレフタレート等のポリエステ
ルフィルム、ポリスチレン等があり、これらの支持体は
それぞれの写真材料の使用目的に応じて適宜選択される
これらの支持体は必要に応じて下引加工が施される。
(実施例) 次に実施例によって本発明を具体的に説明する。
尚本発明は例示する実施例に限定さ几るものではない。
実施例1 第1図に示した4ノ一積層用スライドホッパーを用い、
下記m布液によって4層から成る積層体を、100cm
/seeで延展走行するポリオレフィン被am面に塗設
した。才だ塗布液の液温はあ′Cである。
〔塗布液〕
1、 ハロモノ住銀乳剤(母乳剤) 臭化銀加モル%を含む地臭化欽0.53モル/l、ゼラ
チン10%溶液。かぶり、防止剤その他n用される添加
剤を含有している。
(乳剤Al)・・・背感性イエロー発色乳剤(前記母乳
剤を宵感性に増感し下6シ:イエローカフラ(0,40
モル1モルAg )をゼラチン液中にDBP油滴分散さ
せた分散成文にゼラチン含有率を調節するため力lえる
ゼラチン液(gi刀ロセラチンi)を混合し、ゼラチン
について6%に稀釈し塗布液に仕上げた。更に仕上り塗
布液の粘度を791定の粘度になるよう下記増粘剤v−
1を加え、更にすr定表面張力を与えるために界面活性
剤を加えた。
前記界面活性剤TKA−1(10%) (24C,C,
l’1仕上液)含有。
(乳剤Bl)・・・緑感性マゼンタ発色乳剤前記乳剤A
1と同手順により緑感性に増感された母乳剤と下記マゼ
ンタカプラ(020モル1モルAg)上記条件に於て殖
布乾燥後塗布面を観察した所、塗布むら及びはじきは塗
イU長100mに亘って実用上全く問題のない良好な堕
布品質を与え、且つ緑返し塗布によって該品質は再現さ
れる。
比較例1 前記実施例1に於て最上層となる保M層液の表面張力を
本発明の埒外となる、他層液より表面張力が/」・さい
−好しく u 5 dynり一以上小さい−と言う条件
を満足しない37 dyne/cIn(前記TKB−2
0(5%)1θC,C,/ll含有)とし他は全く実i
例1と同様に堕布した所塗和むらが目立ちまたはじきが
多発した。
実施例2 第1図に示したスライドホッパーとPI & 1117
の6層積層用スライドホッパーを用い、下記68の塗布
液を積層しC200cm/’seaで延展走行するポリ
オレフィン被&紙に塗設した。塗設の際の塗布液々温は
羽℃である。
〔凱布液〕
1、 ハロゲン化銀乳剤 (乳剤A2)・・・青感性イエロー発色乳剤青感性に増
感した前記母乳剤を用い前記乳剤Alと同様に一製した
。但しセラチンについて8%になるように稀釈して塗布
液とし、前記TKA−1(10%) (8C,C,/l
仕上液)を含有させた。
(乳剤B2)・・・緑感性マゼンタ発色乳剤緑感性に増
感した前記母乳剤ン用い前記乳剤Blと同様にvla製
した。但しゼラチンについて8%に仕上げ塗布液とし、
前記TKA −1、(10%)(8C,C,/l仕上液
)を含有させた。
(乳剤C2)・・・赤感性シアン発色乳剤赤感性に増感
した前記母乳剤に下記シアンカプラ(0,30モル1モ
ルAg )のDBP?11]滴分散液及び添加ゼラチン
液により、ゼラチンに9いて8%の粘度、表面張力を調
整した仕とげ故とした。前記TKA−1(10%) (
8C,C,/l仕上#)含有。
シアンカツラ 2、 中間層液 (中間層液M+)・・・ゼラチン4%溶液前記TKB 
−20(5%) 4 C,C,/l含有。
(中間層液pttt )・・・ゼラチン8%溶液前記T
KB−20(5%) 2.5 C,C,/l含有3.3
、保@層液・・・ゼラチン溶液 前記TKB−友)(5%) 23 C,C,/l含有。
前記途布液の物性及び堕布蓋を第2表に示す。
尚乳剤、中間層液及び保護層液の粘度は前記増粘剤V−
1によってvI4整した。
第 2 表 上記条件に於て塗布乾燥後堕面面を観察したH[、積層
数の増大にも拘らず塗布長100mに亘り、塗布むら及
びはじきは実用上全く問題σ)ない良好な塗布品質を与
え、且つ繰返し試行に於ても該品買は保証された。
比較例2 前記実施例2に於て感光材料層構成に於て最上層となる
保護層液の表面張力を前記TKB −20(5%)の添
加蓋を控えB C,C,/l含有とし38 dyne/
cIILとした外は実施例2と全く同様に塗設じた所、
塗布むらが目立ち且つはじきが多発し実用上問題となる
塗布品質であった。
(発明の効果ン 多J−ビードコーテングに於る塗布品質について、流延
性、積層ビード膜等の強度因子等の外に液態層の表面張
力を必須制御因子として加えることにより、塗布品質特
に塗布むら及びはじきについて大幅な改良を果すことが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は多層ビートコーテングに用いるスライドホクパ
ー(4層積層用)の゛断面図である。 第2図はゼラチン溶液に於る界面活性剤の添加量と表面
張力の関係を例示したグラフである。 8I* St r s、及びS、・・・塗布液、P1*
 Pg * Pg及びP、・・・計重ポンプ、2.4.
6及び8・・・空洞、 3.5.7及び9・・・垂直スロット、NI T Nt
 + N、及びN4・・・吐出スリット、12 、14
 、16及び18・・・スライド面、lO・・・ローラ
、21.l・・・ビード、 W・・・支持体。 代理人 矢原義灸 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 写真感光材料の製造に際して、複数の液態層から成る積
    層体を移行する支持体面に供給して塗設する方法に於て
    、該積層体の最上層となる塗布液の表面張力を、前記最
    上層以外の層となる傾布液の表面張力よりも低く調整す
    ることを特徴とする多層同時塗布方法◇
JP23579383A 1983-12-13 1983-12-13 多層同時塗布方法 Pending JPS60126648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23579383A JPS60126648A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 多層同時塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23579383A JPS60126648A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 多層同時塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126648A true JPS60126648A (ja) 1985-07-06

Family

ID=16991338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23579383A Pending JPS60126648A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 多層同時塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126648A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223752A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Konika Corp 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPS62267739A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Konika Corp 高速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
EP0289023A2 (en) * 1987-05-01 1988-11-02 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
JPH02216139A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Konica Corp 写真感光材料の製造方法
USD892280S1 (en) 2018-04-13 2020-08-04 New Asiajoint Co., Ltd. Connector for fire pipe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148121A (en) * 1976-06-04 1977-12-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Method of coating thin layer of color photographic emulsion
JPS5564231A (en) * 1978-11-09 1980-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd Bonding method for hydrophilic colloid layer on plastic film substrate
JPS56156827A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of photographic sensitive silver halide material
JPS58199074A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多層同時塗布方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148121A (en) * 1976-06-04 1977-12-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Method of coating thin layer of color photographic emulsion
JPS5564231A (en) * 1978-11-09 1980-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd Bonding method for hydrophilic colloid layer on plastic film substrate
JPS56156827A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of photographic sensitive silver halide material
JPS58199074A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多層同時塗布方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223752A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Konika Corp 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPS62267739A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Konika Corp 高速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPH0555051B2 (ja) * 1986-05-15 1993-08-16 Konishiroku Photo Ind
EP0289023A2 (en) * 1987-05-01 1988-11-02 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
EP0289023A3 (en) * 1987-05-01 1990-08-29 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
JPH02216139A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Konica Corp 写真感光材料の製造方法
USD892280S1 (en) 2018-04-13 2020-08-04 New Asiajoint Co., Ltd. Connector for fire pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58108533A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6142652A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6021371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPS6066250A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02216139A (ja) 写真感光材料の製造方法
JPS60126648A (ja) 多層同時塗布方法
JPH02253878A (ja) 多層同時塗布方法および多層写真材料
US5478716A (en) Silver halide photographic emulsion containing silver iodobromide grains having two or more twin planes and light-sensitive silver halide color photographic material
JPH08262607A (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剤組成物及びその製造方法並びに混合パケット写真要素
JP2928837B2 (ja) 写真感光材料の製造方法
JPS59180555A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5013639A (en) Incorporation of hydrophobic photographic additives into hydrophilic colloid compositions
JP2849868B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2631540B2 (ja) 界面活性剤を含むハロゲン化銀写真感光材料
JPH01304449A (ja) 感光性ハロゲン化銀写真材料
JPH04335348A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5972439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2631539B2 (ja) 界面活性剤を含むハロゲン化銀写真感光材料
JPH11212212A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0648351B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPS60191239A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62195661A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62204250A (ja) 色素を含有する(110)面ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62253163A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH05210190A (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法