JPS60119623A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60119623A
JPS60119623A JP22549583A JP22549583A JPS60119623A JP S60119623 A JPS60119623 A JP S60119623A JP 22549583 A JP22549583 A JP 22549583A JP 22549583 A JP22549583 A JP 22549583A JP S60119623 A JPS60119623 A JP S60119623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
layer
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22549583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316688B2 (ja
Inventor
Kenji Egami
江上 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22549583A priority Critical patent/JPS60119623A/ja
Publication of JPS60119623A publication Critical patent/JPS60119623A/ja
Publication of JPH0316688B2 publication Critical patent/JPH0316688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録媒体に係り、特に支持体上に強磁性
金属薄膜を設けた磁気記録媒体の走行性及び耐久性を向
上するようにしたものに関する。
従来技術 磁気テープ、磁気シートのような磁気記録媒体は、オー
ディオ分野やビディオ分野で広く使用されている。この
ような例えば磁気テープは、強磁性粉末をバインダーに
分散させた塗布型のものも使用されているが、最近高密
度記録に対する要望が高まるにpれてバインダーの分だ
け記録密度が小さくなるこの塗布型のものにかわって飽
和磁化が大きくしかもバインダーを必要としないで直接
蒸着、スバタリング、イオンブレーティング等により支
持体上に強磁性金属薄膜を形成できる薄膜型磁気記録媒
体が多く使用されるようになってきた。
しかしながら、このような薄膜型記録媒体の強磁性層は
、摩擦係数が大きいため例えばビディオデソキで走行さ
せたときに磁気ヘッドに擦られていわゆるテープ鳴きと
いわれる摩擦音を生じることがある。この摩擦が甚だし
いときはデツキがストップすることもある。このように
走行性が悪いのみならず、磁気ヘッド、ガイドローラ、
ライナ等との摩擦により傷が付き易いということもある
このため、ビディオテープとして使用されたときに静止
画像をみるときのいわゆるスチル耐久性やこのテープを
繰り返し再生してその耐久性をみるいわゆる繰り返し耐
久性は塗布型のものに比べ甚だしく劣り、実用からはほ
ど遠いというのが現状である。さらに金属薄膜が空気中
にさらされるときにその金属が酸素や水分により酸化さ
れるので耐蝕性に乏しい、という問題がある。このよう
に酸化腐食されると生成される例えば酸化鉄は強磁性を
示さなくなりそれだけ記録媒体としての記録密度を減少
させるのみならず、この腐食された部分や傷が生じた部
分がノイズの原因になることもある。
これらのことを解決するために強磁性金属薄膜上に被覆
膜を設けることが行なわれているが、この際磁気ヘッド
で磁性層を走査するときその出力の損失を伴ういわゆる
スペーシングロスを少なくするために膜厚は薄くする必
要がある。
これらの問題を解決するために、従来、種々の無機化合
物又は有機化合物を磁性層表面に付着又はオーバコート
することが行なわれている0例えば特開昭56−143
540号公報には金属薄膜層にポリウレタン樹脂を主成
分とする層を設けた磁気記録媒体が示されている。また
、特開昭57−179948号公報には磁性金属薄膜上
に融点35℃以上の脂肪酸エステルの薄膜を設けた磁気
記録媒体、特開昭57−164431号公報には表面を
酸化金属層としてなる磁性金属蒸着薄膜上に高分子、高
級脂肪酸、脂肪酸エステル又はこれらを組み合わせた保
護層を設けた磁気記録媒体、特開昭58−133631
号公報には金属薄膜層にソルビタンエステルを被着させ
た磁気記録媒体、特開昭58−146027号公報には
金属薄膜上にリン酸エステル又はその金属塩からなる表
面処理被膜を設けた磁気記録媒体が示されている。
しかし、これらのものによっても上記したような磁気ヘ
ッドに擦られたときのテープ鳴きやスチル耐久性等の耐
久性が十分でない。
特に最近磁気記録に関する技術の傾向としては、例えば
オーディオテープ関係ではコンパクトカセントの使用か
らマイクロカセットへの使用へと移行しつつあり、また
ビディオの分野では現行のVllS方式、β方式から8
ミリビデイオ、電子カメラへと移行しつつあって、いず
れもさらに小型化、高密度化が指向されているので、例
えば磁気テープについていえばその通路が複雑になって
きてガイドボールやガイドローラ等との接触する機会も
多いため擦られる頻度も多く上記走行性や耐久性等の機
械的性質の一層の向上が望まれている状況では上記各公
報に記載されている磁気記録媒体では十分な実用性を得
られない。
このようなことから最近の要求を満たすような走行性、
耐久性を有する強磁性金属11111!型の磁気記録媒
体の開発が望まれていた。
発明の目的 本発明の目的は、走行性を維持しつつ耐久性に優れ、上
述の最近の要求を満足できるような磁気記録媒体、特に
強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体を提供することにある
発明の構成 本発明の目的は、磁気記録媒体を構成する支持体上の層
が後述の一般式で示される化合物を有するようにするこ
とにより達成される。
そのために本発明の磁気記録媒体は、下記一般式で示さ
れる化合物を含有することを特徴とするものである。
一般式 %式% ここで、R1,R3は炭素10以上の脂肪族基を表わし
、R2は十CX2÷ を表わし、Xはハロゲン原子又は
水素原子を表わし、nは1〜6の整数を表わす。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される上記一般式の化合物は、磁性層がこ
れを有することにより例えば磁気ヘッドに対する潤滑性
を付与し、これにより磁気記録媒体の走行性と耐久性を
与えるものであって、強磁性金属薄膜型の磁性層にはそ
の表面に付着されて使用され、金属又は金属酸化物の磁
性粉とバインダーから主としてなる塗布型の磁性層には
その表面に付着されて使用されるのみならずその磁性層
に含有されて使用される。
上記一般式で示される化合物のR1,R’は炭素数10
以上で、好ましくは炭素数25以下の飽和又は不飽和の
アルキル基又はアルケニル基である。またR2は+CX
2+、を示し、にはハロゲン原子又は水素原子でnは好
ましくは1〜6である。これらの化合物の具体例として
は次のものが挙げられる。
+1) QOH21CONjlCH2CH200CCI
OH21(21Q4)I2gCONHCH2CH200
CC14H2g+31 CnH29CONHCH2CI
+200CQ7H35(41C141129CON)I
CH2CH2CH200CG16(5) C17Hy、
C0NHCH2CH200CC17H55+61 C2
)H41CONHC112CH200CC2pH41(
7) C16H55CONICHOOCC1gH55こ
れらの化合物は単独でも用いられるが、2種以上混合し
ても用いられる。
上記化合物は磁性層に直接付着させる場合だけでなく、
強磁性金属薄膜の上に樹脂層の中間層を設けこの中間層
の上に上記化合物を例えばスプレーにより島状に付着さ
せたり、あるいは中間層の上に上記化合物を全面付着さ
せるいわゆる間接的な付着によっても潤滑性は発揮でき
、さらに適当な条件下で反応成分を強磁性金属1W11
1上あるいはその上に形成した樹脂中間層の表面に供給
して上記化合物を生成させ付着させるような場合にも潤
滑性は発揮され、本発明はこれらの場合を含む。
上記一般式で示される化合物は単独で用いられるのが上
記の潤滑性の点で好ましいが、これのみならず、他の潤
滑剤、界面活性剤等と併用しても用いられる。
併用できる他の潤滑剤としては下記一般式(1)(IF
)、(III)、(IV)で示される化合物が挙げられ
る。
一般式(1) ここで、R4、R5、R6はそれぞれが炭素数10以上
好ましくは30以下の飽和又は不飽和のアルキル基を表
す。
具体的には次の化合物が例示される。
(1) (C1oH210)5P=0 (21(C+4H29o)5P=0 (31(C+6H550)5P=0 (41(C1BH570)、5 P=0(51(C+8
H350) (C18)(570)2P=0(61CC
+8 H550)3 P=0一般式(I+) 又は不飽和のアルキル基である。
具体的には、つぎの化合物が例示される。
(1) (2) (3) (4) (5) 〇 一般式(1) 飽和又は不飽和のアルキル基を示す。
具体的には、つぎのものが例示される。
しh2uh u t、h2ut、υ−ISOL+17n
55一般式(IV) ここで、R9は炭素数7〜21の飽和又は不飽和のアル
キル基を示す。
具体的には次のものが例示される。
上記の他に潤滑剤としては、脂肪酸類、脂肪酸エステル
類、パラフィンワックス類、金属石MIII、高級アル
コール類、脂肪酸アミン類、アミド誘導体、弗素化合物
、珪素化合物等が挙げられる。
本発明に用いられる上記一般式で示される化合物と上記
一般式(I)、(II)、(III、)、(IV)で表
される化合物あるいはその他の潤滑剤を併用するときは
その混合比率は、前者の本発明に用いられる化合物10
0重量部に対して後者の化合物は25〜400重量部が
好ましい。
本発明に用いる上記一般式で示される化合物、あるいは
この化合物と上記構造式(I)、(II)、(I[I)
、(IV)あるいはその他の潤滑剤の混合物の強磁性金
属薄膜上に形成される膜の膜厚は50人〜500人が適
当である。これより膜厚が厚いとスペーシングロスを大
きくし、これより薄いと潤滑性の効果が少なくなる。
本発明に用いられる上記一般式で示される化合物あるい
はこれと上記一般式(1)、(If)、r(I[I)、
(IV)及びその他の潤滑剤の混合物の膜は塗料の塗布
により形成されるが、この塗料は本発明に用いる上記一
般式の化合物あるいはその上記混合物の0.005重量
%から1重量%の有機溶剤溶液からなる。この場合本発
明に用いられ上記一般式の化合物のみのときは0.01
重量%から1重量%の範囲が好ましい。これらのための
有機溶剤にはトルエン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、テトラハイドロフラン等の単独溶剤あ
るいはこれらの混合溶剤が使用される。
この塗料を塗布するには、上記塗料に浸漬するディッピ
ング方式、この塗料を塗り付けるリバースロール方式、
エクストルージョン方式、ナイフブレード方式、ドクタ
ーブレード方式、グラビア印刷方式、スプレー方式等が
使用され、これらにより塗布された塗膜は適宜手段によ
り乾燥される。
本発明における強磁性金属薄膜としては、Fe、Co、
 Ni等の金属あるいはFe−Go 、Fe−Ni 、
 Co−NiFe−Co−Ni、 Fe−Rh % F
e−Cu 、 Co−Cu 、 Co−Au 、 C。
−YSCo−La 、 Co−Pr 、 Co−Gd 
、 Co−3m % Co−Pt 。
Ni−Cu 、、 Mn−B1 % Mn−5b % 
Mn−Aj! 5Fe−Cr 、 Co−CrNi−C
r % Fe−Co−Cr5 Fe−Co−Ni−Cr
等のような強磁性合金を真空蒸着によって薄膜状に形成
したものが用いられる。この金属薄膜の厚さは0.02
μから5.0μ位が好ましい。
上記説明は強磁性金属欣を磁性層にするものであったが
、上記のことは塗布型の磁性層にも適用され、さらにこ
の塗布型の場合にはその磁性層内に本発明に係る化合物
あるいはこれとこれ以外の他の潤滑剤の混合物を含有さ
せることができる。
その混合割合は全体の0,01〜1.0重量%が好まし
い。
塗布型の磁性層の場合には、磁性粉、バインダー、帯電
防止剤、研磨剤、分散剤等から構成されるが、磁性粉に
はr−Fe O、Co含有r−Fe205、C。
被着r−Fe205、Fe3O4、Co含有Fe3O4
、CrO2等の酸化物磁性粉: Fe、 Ni、 Co
、 Fe−Ni−Co合金、Fe−Mn−Zn合金、F
e−Ni−Zn合金、Fe−Co−Ni−Cr合金、F
e−Co−N1−P合金、Co−Ni合金等Fe、 N
is Coを主成分とするメタル磁性粉等各種の磁性粉
が挙げられる。
また、バインダーとしては、アクリル系樹脂、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル系樹脂、ゴム系高分子等の熱可塑性樹脂
、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、
メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂、不飽和のプレポリマー
タイプの電子線硬化型樹脂が挙げられる。上記磁性粉と
バインダーの配合割合は、金属系磁性粉についてはその
100重量部にバインダーを5〜400 li量部、好
ましくは5〜5ON量部である。
上記金属薄膜あるいは塗布型の磁性層を形成させる支持
体としては、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリ
塩化ビニル、三酢酸セルロース、ポリカーボネート、ポ
リエチレンナフタレートのようなフ゛ラスチックベース
あるいは八β、^1合金、TL Ti合金、ステンレス
鋼のような金属板が用いられる。
上記のようにして支持体の磁性層に本発明に用いる上記
一般式の化合物及びその混合物を付着又は層中に含有し
た磁気記録媒体が作成されるが、本発明に用いられる上
記一般式の化合物により優れた潤滑性が発揮される。特
に直接付着により強磁性金属薄膜の表層部にしみこんだ
上記化合物が磁気記録媒体の繰り返し使用に際して順次
にじみ出てくるのでその潤滑性が長く維持されるととも
に、薄い塗布膜でその効果を発揮することができる。
発明の効果 本発明は、以上説明したように上記一般式で示される化
合物を磁気記録媒体を構成する層に含有するようにした
ので、その優れた潤滑性により比較的薄い膜によっても
金属薄膜の摩擦係数が小さくなり例えば磁気ヘッドやガ
イドロールに対する摩擦を軽減でき、その走行性を向上
できるとともに耐久性を高めることができる。これによ
り、いわゆるテープ鳴きを防止し、スチル耐久性及び繰
り返し耐久性を増大することができる。ぞして、耐蝕性
も損なわず、スペーシングロスも少なくできる。
実施例 次に本発明の詳細な説明するが、本発明はこれらに限定
されるものではない。
実施例1 厚さ12μのポリエチレンテレフタレート上にG。
−Ni (Ni 20重量%)を厚さ1000人に蒸着
して金属薄膜層を形成した。この金属薄膜上に本発明に
用いられ上記一般式で示される化合物の例示化合物(1
)の 0.1重量%のトルエン溶液をリイ\−スロール
コータで塗布乾燥を行なった。この塗膜のIN厚は10
0人であった。つぎにこれをを1/2インチの幅にスリ
ットして本実施例の磁気テープを作成した。
実施例2〜5 実施例1において、上記例示化合物(1)の代わりに本
発明に用いられる上記一般式の例示化合物(2)、(3
)、(5)、(6)をそれぞれ用いた以外はこの実施例
と同様に操作し、それぞれ実施例2〜5に対応する磁気
テープを作成した。
比較例1〜5 実施例1において、例示化合物(1)の代わりに次に示
す化合物(a)〜(e )を用い、トルエンの代わりに
下記に示す(a )〜(e )のそれぞれに対応して示
した溶媒を(a )〜(e )のそれぞれに対応して用
いた以外はこの実施例と同様に操作してそれぞれ比較例
1〜5に対応する磁気テープを作成した。
C,,157cOOHi媒 メチルイソブチルケトン(
b) C4)1g00cc17H55溶媒 メチルイソブチル
ケトン(C) (Co p17c’oo)Ni 溶媒 水n =20 繰り返し再生寿命を測定した。その結果を表1に示す。
ここで、摩擦係数は動摩擦係数と静摩擦係数をしらべた
。この摩擦係数の測定は新東化学株式会社の回転ドラム
型表面性測定器を用い、41IIm直径のロンドで荷重
30g、回転数66.9rpmで測定した。
また、走行性は松下電気株式会社製N V −8200
にて録画・再生状況を目視観察し、スチル耐久性は松下
電気株式会社製N V −6200においてテープの走
行を停止し画像が消えるまでの時間を測定した。
また、繰り返し耐久性は日本ビクター株式会社製HR−
7100にて画像が消える迄の繰り返し再生回数を測定
した。なお、上記測定は温度20℃、相対湿度60%の
状態で行った。
表から本発明において上記一般式で示される化合物を用
いたものは、その他のものを用いた比較例のものに比べ
、摩擦係数が小さく、走行性が改善され、スチル寿命性
、繰り返し耐久性が大幅に向上することがわかる。なお
、表中スキューとは画像の上縁又は下縁のゆがみの大き
さのことをいう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11下記一般式で示される化合物を含有することを特
    徴とする磁気記録媒体。 一般式 %式% ここで、R,Rは炭素10以上の脂肪族基を表わし、R
    2は+CX2÷、を示し、Xはハロゲン原子又は水素原
    子を表わし、nは1〜6の整数を表わす。
JP22549583A 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体 Granted JPS60119623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549583A JPS60119623A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549583A JPS60119623A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119623A true JPS60119623A (ja) 1985-06-27
JPH0316688B2 JPH0316688B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=16830210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22549583A Granted JPS60119623A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836511A (en) * 1987-03-30 1989-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle air suspension circuit with a changeover means and a low pressure reservoir that surrounds a high pressure reservoir
US4836575A (en) * 1987-03-30 1989-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle fluid suspension circuit
US4858895A (en) * 1987-06-09 1989-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle fluid suspension circuit with equalized supply and discharge speeds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836511A (en) * 1987-03-30 1989-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle air suspension circuit with a changeover means and a low pressure reservoir that surrounds a high pressure reservoir
US4836575A (en) * 1987-03-30 1989-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle fluid suspension circuit
US4858895A (en) * 1987-06-09 1989-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle fluid suspension circuit with equalized supply and discharge speeds

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316688B2 (ja) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624892A (en) Magnetic recording medium
JPH0610866B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2590482B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60119623A (ja) 磁気記録媒体
JP2569689B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60258724A (ja) 磁気記録媒体
JPS6085427A (ja) 磁気記録媒体
JPS63293719A (ja) 磁気記録媒体
JP2000076640A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60140535A (ja) 磁気記録媒体
JP2625839B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60140532A (ja) 磁気記録媒体
JPS6085428A (ja) 磁気記録媒体
JPS5992436A (ja) 磁気記録媒体
JPS60140533A (ja) 磁気記録媒体
JPS61188719A (ja) 磁気記録媒体
JPS6284425A (ja) 磁気記録媒体
JPS63142522A (ja) 潤滑表層を有する磁気記録媒体
JPH04170716A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61105729A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61131227A (ja) 磁気記録媒体
JPS61105723A (ja) 磁気記録媒体
JPS61103579A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61105730A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0432020A (ja) 磁気記録媒体