JPH0316688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316688B2
JPH0316688B2 JP22549583A JP22549583A JPH0316688B2 JP H0316688 B2 JPH0316688 B2 JP H0316688B2 JP 22549583 A JP22549583 A JP 22549583A JP 22549583 A JP22549583 A JP 22549583A JP H0316688 B2 JPH0316688 B2 JP H0316688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
general formula
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22549583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60119623A (ja
Inventor
Kenji Egami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22549583A priority Critical patent/JPS60119623A/ja
Publication of JPS60119623A publication Critical patent/JPS60119623A/ja
Publication of JPH0316688B2 publication Critical patent/JPH0316688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録媒体に係り、特に支持体上
に強磁性金属薄膜を設けた磁気記録媒体の走行性
及び耐久性を向上するようにしたものに関する。 従来技術 磁気テープ、磁気シートのような磁気記録媒体
は、オーデイオ分野やビデオ分野で広く使用され
ている。このような例えば磁気テープは、強磁性
粉末をバインダーに分散させた塗布型のものも使
用されているが、最近高密度記録に対する要望が
高まるにつれてバインダーの分だけ記録密度が小
さくなるこの塗布型のものにかわつて飽和磁化が
大きくしかもバインダーを必要としないで直接蒸
着、スパタリング、イオンプレーテイング等によ
り支持体上に強磁性金属薄膜を形成できる薄膜型
磁気記録媒体が多く使用されるようになつてき
た。 しかしながら、このような薄膜型記録媒体の強
磁性層は、摩擦係数が大きいため例えばビデオデ
ツキで走行させたときに磁気ヘツドに擦られてい
わゆるテープ鳴きといわれる摩擦音を生じること
がある。この摩擦が甚だしいときはデツキがスト
ツプすることもある。このように走行性が悪いの
みならず、磁気ヘツド、ガイドローラ、ライナ等
との摩擦により傷が付き易いということもある。
このため、ビデオテープとして使用されたときに
静止画像をみるときのいわゆるスチル耐久性やこ
のテープを繰り返し再生してその耐久性をみるい
わゆる繰り返し耐久性は塗布型のものに比べ甚だ
しく劣り、実用さらはほど遠いというのが現状で
ある。さらに金属薄膜が空気中にさらされるとき
にその金属が酸素や水分により酸化されやすいの
で耐蝕性に乏しいという問題がある。このような
酸化腐食されると生成される例えば酸化鉄は強磁
性を示さなくなりそれだけ記録媒体としての記録
密度を減少させるのみならず、この腐食された部
分や傷が生じた部分がノイズの原因になることも
ある。 これらのことを解決するために強磁性金属薄膜
上に被覆膜を設けることが行なわれているが、こ
の際磁気ヘツドで磁性層を走査するときその出力
の損失を伴ういわゆるスペーシングロスを少なく
するために膜厚は薄くする必要がある。 これらの問題を解決するために、従来、種々の
無機化合物又は有機化合物を磁性層表面に付着又
はオーバコートすることが行なわれている。例え
ば特開昭56−143540号公報には金属薄膜層にポリ
ウレタン樹脂を主成分とする層を設けた磁気記録
媒体が示されている。また、特開昭57−179948号
公報には磁性金属薄膜上に融点35℃以上の脂肪酸
エステルの薄膜を設けた磁気記録媒体、特開昭57
−164431号公報には表面を酸化金属層としてなる
磁性金属蒸着薄膜上に高分子、高級脂肪酸、脂肪
酸エステル又はこれらを組み合わせた保護層を設
けた磁気記録媒体、特開昭58−133631号公報には
金属薄膜層にソルビタンエステルを被着させた磁
気記録媒体、特開昭58−146027号公報には金属薄
膜上にリン酸エステル又はその金属塩からなる表
面処理被膜を設けた磁気記録媒体が示されてい
る。しかし、これらのものによつても上記したよ
うな磁気ヘツドに擦られたときのテープ鳴きやス
チル耐久性等の耐久性が十分でない。 特に最近磁気記録に関する技術の傾向として
は、例えばオーデイオテープ関係ではコンパクト
カセツトの使用からマイクロカセツトへの使用へ
と移行しつつあり、またビデオの分野では現行の
VHS方式、β方式から8ミリビデイオ、電子カ
メラへと移行しつつあつて、いずれもさらに小型
化、高密度化が指向されているので、例えば磁気
テープについていえばその通路が複雑になつてき
てガイドポールやガイドローラ等との接触する機
会も多いため擦られる頻度も多く上記走行性や耐
久性等の機械的性質の一層の向上が望まれている
状況では上記各公報に記載されている磁気記録媒
体では十分な実用性を得られない。 このようなことから最近の要求を満たすような
走行性、耐久性を有する強磁性金属薄膜型の磁気
記録媒体の開発が望まれていた。 発明の目的 本発明の目的は、走行性を維持しつつ耐久性に
優れ、上述の最近の要求を満足できるような磁気
記録媒体、特に強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体
を提供することにある。 発明の構成 本発明の目的は、磁気記録媒体を構成する支持
体上の層が後述の一般式で示される化合物を有す
るようにすることにより達成される。 そのために本発明の磁気記録媒体は、下記一般
式で示される化合物を含有することを特徴とする
ものである。 一般式 R1CONHR2OOR3 ここで、R1,R3は炭素10以上の脂肪族基を表
わし、R2は(−CX2)−oを表わし、Xはハロゲン原
子又は水素原子を表わし、nは1〜6の整数を表
わす。 次に本発明を詳細に説明する。 本発明に使用される上記一般式の化合物は、磁
性層がこれを有することにより例えば磁気ヘツド
に対する潤滑性を付与し、これにより磁気記録媒
体の走行性と耐久性を与えるものであつて、強磁
性金属薄膜型の磁性層にはその表面に付着されて
使用され、金属又は金属酸化物の磁性粉とバイン
ダーから主としてなる塗布型の磁性層にはその表
面に付着されて使用されるのみならずその磁性層
に含有されて使用される。 上記一般式で示される化合物のR1,R3は炭素
数10以上で、好ましくは炭素数25以下の飽和又は
不飽和のアルキル基又はアルケニル基である。ま
たR2は(−CX2)−oを示し、Xはハロゲン原子又は
水素原子でnは好ましくは1〜6である。これら
の化合物の具体例としては次のものが挙げられ
る。 (1) C10H21CONHCH2CH2OOCC10H21 (2) C14H29CONHCH2CH2OOCC14H29 (3) C14H29CONHCH2CH2OOCC17H35 (4) C14H29CONHCH2CH2CH2OOCC14H29 (5) C17H35CONHCH2CH2OOCC17H35 (6) C20H41CONHCH2CH2OOCC20H41 (7) C18H35CONHCHOOCC18H35 これらの化合物は単独でも用いられるが、2種
以上混合しても用いられる。 上記化合物は磁性層に直接付着させる場合だけ
でなく、強磁性金属薄膜の上に樹脂層の中間層を
設けこの中間層の上に上記化合物を例えばスプレ
ーにより島状に付着させたり、あるいは中間層の
上に上記化合物を全面付着させるいわゆる間接的
な付着によつても潤滑性は発揮でき、さらに適当
な条件下で反応成分を強磁性金属薄膜上あるいは
この上に形成した樹脂中間層の表面に供給して上
記化合物を生成させ付着させるような場合にも潤
滑性は発揮され、本発明はこれらの場合を含む。 上記一般式で示される化合物は単独で用いられ
るのが上記の潤滑性の点で好ましいが、これのみ
ならず、他の潤滑剤、界面活性剤等と併用しても
用いられる。 併用できる他の潤滑剤としては下記一般式
〔〕,〔〕,〔〕,〔〕で示される化合物が挙
げられる。 一般式〔〕 ここで、R4,R5,R6はそれぞれが炭素数10以
上好ましくは30以下の飽和又は不飽和のアルキル
基を表す。 具体的には次の化合物が例示される。 (1) (C10H21O)3P=O (2) (C14H29O)3P=O (3) (C16H33O)3P=O (4) (C18H37O)3P=O (5) (C18H35O)(C18H37O)2P=O (6) (C18H35O)3P=O 一般式〔〕 ここでR7は炭素数10以上好ましくは30以下の
飽和又は不飽和のアルキル基である。 具体的には、つぎの化合物が例示される。 ここで、R8は炭素数10以上好ましくは30以下
の飽和又は不飽和のアルキル基を示す。 具体的には、つぎのものが例示される。 一般式〔〕 ここで、R9は炭素数7〜21の飽和又は不飽和
のアルキル基を示す。 具体的には次のものが例示される。 上記の他に潤滑剤としては、脂肪酸類、脂肪酸
エステル類、パラフインワツクス類、金属石鹸
類、高級アルコール類、脂肪酸アミン類、アミド
誘導体、弗素化合物、珪素化合物等が挙げられ
る。 本発明に用いられる上記一般式で示される化合
物と上記一般式〔〕,〔〕,〔〕,〔〕で表さ
れる化合物あるいはその他の潤滑剤を併用すると
きはその混合比率は、前者の本発明に用いられる
化合物100重量部に対して後者の化合物は25〜400
重量部が好ましい。 本発明に用いる上記一般式で示される化合物、
あるいはこの化合物と上記構造式〔〕,〔〕,
〔〕,〔〕あるいはその他の潤滑剤の混合物の
強磁性金属薄膜上に形成される膜の膜厚は50Å〜
500Åが適当である。これより膜厚が厚いとスペ
ーシングロスを大きくし、これより薄いと潤滑性
の効果が少なくなる。 本発明に用いられる上記一般式で示される化合
物あるいはこれと上記一般式〔〕,〔〕,〔〕,
〔〕及びその他の潤滑剤の混合物の膜は塗料の
塗布により形成されるが、この塗料は本発明に用
いる上記一般式の化合物あるいはその上記混合物
の0.005重量%から1重量%の有機溶剤溶液から
なる。この場合本発明に用いられ上記一般式の化
合物のみのときは0.01重量%から1重量%の範囲
が好ましい。これらのための有機溶剤にはトルエ
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、テトラハイドロフラン等の単独溶剤あるいは
これらの混合溶剤が使用される。 この塗料を塗布するには、上記塗料に浸漬する
デイツピング方式、この塗料を塗り付けるリバー
スロール方式、エクストルージヨン方式、ナイフ
ブレード方式、ドクターブレード方式、グラビア
印刷方式、スプレー方式等が使用され、これらに
より塗布された塗膜は適宜手段により乾燥され
る。 本発明における強磁性金属薄膜としては、Fe、
Co、Ni等の金属あるいはFe−Co、Fe−Ni、Co
−Ni、Fe−Co−Ni、Fe−Rh、Fe−Cu、Co−
Cu、Co−Au、Co−Y、Co−La、Co−Pr、Co
−Gd、Co−Sm、Co−Pt、NirCu、Mn−Bi、
Mn−Sb、Mn−Al、Fe−Cr、Co−Cr、Ni−Cr、
Fe−Co−Cr、Fe−Co−Ni−Cr等のような強磁
性合金を真空蒸着によつて薄膜状に形成したもの
が用いられる。この金属薄膜の厚さは0.02μから
5.0μ位が好ましい。 上記説明は強磁性金属膜を磁性層にするもので
あつたが、上記のことは塗布型の磁性層にも適用
され、さらにこの塗布型の場合にはその磁性層内
に本発明に係る化合物あるいはこれとこれ以外の
他の潤滑剤の混合物を含有させることができる。
その混合割合は全体の0.01〜1.0重量%が好まし
い。 塗布型の磁性層の場合には、磁性粉、バインダ
ー、帯電防止剤、研磨剤、分散剤等から構成され
るが、磁性粉にはγ−FeO、Co含有γ−Fe2O3
Co被着γ−Fe2O3、Fe3O4、Co含有Fe3O4、CrO2
等の酸化物磁性粉:Fe、Ni、Co、Fe−Ni−Co
合金、Fe−Mn−Zn合金、Fe−Ni−Zn合金、Fe
−Co−Ni−Cr合金、Fe−Co−Ni−P合金、Co
−Ni合金等Fe、Ni、Coを主成分とするメタル磁
性粉等各種の磁性粉が挙げられる。また、バイン
ダーとしては、アクリル系樹脂、塩化ビニル−酢
酸ビニル系樹脂、ゴム系高分子等の熱可塑性樹
脂、フエノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂、不飽和
のプレポリマータイプの電子線硬化型樹脂が挙げ
られる。上記磁性粉とバインダーの配合割合は、
金属系磁性粉についてはその100重量部にバイン
ダーを5〜400重量部、好ましくは5〜50重量部
である。 上記金属薄膜あるいは塗布型の磁性層を形成さ
せる支持体としては、ポリエステル、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリイミド、ポリアミド、ポ
リアミドイミド、ポリ塩化ビニル、三酢酸セルロ
ース、ポリカーボネート、ポリエチレンナフタレ
ートのようなプラスチツクベースあるいはAl、
Al合金、Ti、Ti合金、ステンレス鋼のような金
属板が用いられる。 上記のようにして支持体の磁性層に本発明に用
いる上記一般式の化合物及びその混合物を付着又
は層中に含有した磁気記録媒体が作成されるが、
本発明に用いられる上記一般式の化合物により優
れた潤滑性が発揮される。特に直接付着により強
磁性金属薄膜の表層部にしみこんだ上記化合物が
磁気記録媒体の繰り返し使用に際して順次にじみ
出てくるのでその潤滑性が長く維持されるととも
に、薄い塗布膜でその効果を発揮することができ
る。 発明の効果 本発明は、以上説明したように上記一般式で示
される化合物を磁気記録媒体を構成する層に含有
するようにしたので、その優れた潤滑性により比
較的薄い膜によつても金属薄膜の摩擦係数が小さ
くなり例えば磁気ヘツドやガイドロールに対する
摩擦を軽減でき、その走行性を向上できるととも
に耐久性を高めることができる。これにより、い
わゆるテープ鳴きを防止し、スチル耐久性及び繰
り返し耐久性を増大することができる。そして、
耐蝕性も損なわず、スペーシングロスも少なくで
きる。 実施例 次に本発明の実施例を説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。 実施例 1 厚さ12μのポリエチレンテレフタレート上にCo
−Ni(Ni20重量%)を厚さ1000Åに蒸着して金属
薄膜層を形成した。この金属薄膜上に本発明に用
いられる上記一般式で示される化合物の例示化合
物(1)の0.1重量%のトルエン溶液をリバースロー
ルコータで塗布乾燥を行なつた。この塗膜の膜厚
は100Åであつた。つぎにこれを1/2インチの幅に
スリツトして本実施例の磁気テープを作成した。 実施例 2〜5 実施例1において、上記例示化合物(1)の代わり
に本発明に用いられる上記一般式の例示化合物
(2)、(3)、(5)、(6)をそれぞれ用いた以外はこの実施
例と同様に操作し、それぞれ実施例2〜5に対応
する磁気テープを作成した。 比較例 1〜5 実施例1において、例示化合物(1)の代わりに次
に示す化合物(a)〜(e)を用い、トルエンの代わりに
下記に示す(a)〜(e)のそれぞれに対応して示した溶
媒を(a)〜(e)のそれぞれに対応して用いた以外はこ
の実施例と同様に操作してそれぞれ比較例1〜5
に対応する磁気テープを作成した。 (a) C13H27COOH 溶媒 メチルイソブチル
ケトン (b) C4H9OOCC17H35 溶媒 メチルイソブチ
ルケトン (c) (C8F17COO)2Ni 溶媒、水 (e) C8H17CONHCH2CH2OOCC8H17 溶媒
トルエン 上記実施例1〜5及び比較例1〜5の磁気テー
プの摩擦係数を測定するとともに、これら磁気テ
ープをカセツトに詰めてこのカセツトを実際のデ
ツキにかけて走行性を観察し、スチル耐久性及び
繰り返し再生寿命を測定した。その結果を表1に
示す。 ここで、摩擦係数は動摩擦係数と静摩擦係数を
しらべた。この摩擦係数の測定は新東化学株式会
社の回転ドラム型表面性測定器を用い、4mm直径
のロツドで荷重30g、回転数66.9rpmで測定し
た。また、走行性は松下電気株式会社製NV−
8200にて録画・再生状況を目視観察し、スチル耐
久性は松下電気株式会社製NV−6200においてテ
ープの走行を停止し画像が消えるまでの時間を測
定した。また、繰り返し耐久性は日本ビクター株
式会社製HR−7100にて画像が消える迄の繰り返
し再生回数を測定した。なお、上記測定は温度20
℃、相対湿度60%の状態で行つた。 表から本発明において上記一般式で示される化
合物を用いたものは、その他のものを用いた比較
例のものに比べ、摩擦係数が小さく、走行性が改
善され、スチル寿命性、繰り返し耐久性が大幅に
向上することがわかる。なお、表中スキユーとは
画像の上縁又は下縁のゆがみの大きさのことをい
う。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式で示される化合物を含有すること
    を特徴とする磁気記録媒体。 一般式 R1CONHR2OOCR3 ここで、R1,R3は炭素10以上の脂肪族基を表
    わし、R2は(−CX2)−oを示し、Xはハロゲン原子
    又は水素原子を表わし、nは1〜6の整数を表わ
    す。
JP22549583A 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体 Granted JPS60119623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549583A JPS60119623A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549583A JPS60119623A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119623A JPS60119623A (ja) 1985-06-27
JPH0316688B2 true JPH0316688B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=16830210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22549583A Granted JPS60119623A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119623A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649447Y2 (ja) * 1987-03-30 1994-12-14 トヨタ自動車株式会社 車両のエアサスペンシヨン用回路
JPH0630489Y2 (ja) * 1987-03-30 1994-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両の流体サスペンシヨン用回路
US4858895A (en) * 1987-06-09 1989-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle fluid suspension circuit with equalized supply and discharge speeds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60119623A (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647507A (en) Magnetic recording material
JPH0610866B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2590482B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0316688B2 (ja)
JP2745564B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3193114B2 (ja) フッ素化ポリエ−テルを用いた磁気記録媒体
JP3397008B2 (ja) 潤滑剤及びそれを用いた磁気記録媒体
JPH0877541A (ja) 磁気記録媒体
JP2597227B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6085427A (ja) 磁気記録媒体
JP2000076640A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6050728A (ja) 磁気記録媒体
JP3627298B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2625839B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60140535A (ja) 磁気記録媒体
JPS61188719A (ja) 磁気記録媒体
JP2941849B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH058491B2 (ja)
JPS6085428A (ja) 磁気記録媒体
JPS6284425A (ja) 磁気記録媒体
JPS6284429A (ja) 磁気記録媒体
JPH06274858A (ja) 磁気記録媒体
JPS63142522A (ja) 潤滑表層を有する磁気記録媒体
JPH0758537B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61105729A (ja) 磁気記録媒体の製造方法