JPS60118886A - グラフィックディスプレイ装置 - Google Patents

グラフィックディスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60118886A
JPS60118886A JP58226452A JP22645283A JPS60118886A JP S60118886 A JPS60118886 A JP S60118886A JP 58226452 A JP58226452 A JP 58226452A JP 22645283 A JP22645283 A JP 22645283A JP S60118886 A JPS60118886 A JP S60118886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display area
position information
display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226452A
Other languages
English (en)
Inventor
前川 則昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP58226452A priority Critical patent/JPS60118886A/ja
Publication of JPS60118886A publication Critical patent/JPS60118886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明ハコンピュータシステムのマンマシンインタフェ
ースとして用いられるグラフィックディスプレイ装置に
関するものである。
〔従来技術〕
表示エリアを水平方向にm個、垂直方向にn個の画素に
分割し、各画素単位で画像を表示するグラフィックディ
スプレイ装置は、コンピュータシステムのマンマシンイ
ンタフェースとシテ不可欠のものになってきている。
従来、この神のグラフィックディスプレイ装置は表示エ
リアの画素数と同一のビット数の記憶容量を持つイメー
ジメモリに表示すべき画情報を記憶させ、この画情報を
順次読出して画像として表示する構成となっていたが、
近時においてはイメージメモIJ を実際の表示エリア
より大きい表示面積の画像の画情報を記憶可能な記憶容
量とし、このイメージメモリの中の一部分の画情報を表
示エリア単位で抽出して表示するといういわゆる仮想画
像エリアを設け、大量の表示情報あるいは大面積の画像
のうちの一部を自由に抽出して表示する構成のものが実
用化されている。
ところで、このような仮想画像エリアを持つグラフィッ
クディスプレイ装置においては、仮想画像エリアの中の
所望の画素位置の画像の修正等を行う場合、この画像の
表示位置にクロスヘアカーソルマークを表示させ、これ
によって修正画像を指定するようにしている。すなわち
第1図に示すように、水平方向にM個、垂直方向にN個
の画素から成る仮想画像エリア1の中で画素座標(x、
y)の画像を修正する場合、この画像の画素座伐i (
x、y)にクロスへアカ−ツルマーク2を表示させ、こ
れによって修正画像の指定を行うようにしている。
この時、クロスへアカ−ツルマーク2がmXn個(m(
M 、 n(N )の画素から成る表示エリア3の中に
あれば、クロスヘアカーソルマーク2の画素座標(x、
y)と表示エリア3の原点画素座標(1,j)とに基づ
き表示エリア3内におけるクロスへアカ−ツルマークの
画素座! (x p y )が算出され、この画素座標
(x、y)にクロスへアカ−ツルマークが表示される。
ところが、従来においては表示エリア3内におけるクロ
スへアカ−ツルマークの画素座標(X、y)をソフトウ
ェアによって算出していたため、表示エリア3の設定位
置が頻繁に変更されるような場合にはソフトウェアの負
担が増大し、全体としての表示動作に支障を来すという
問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような間融点に鑑み外されたもので、その
目的は画像表示動作に悪影響を与えること々〈クロスへ
アカ−ツルマークを表示できるグラフィックディスプレ
イ装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、表示エリア内におけるクロスへアカ−ツルマ
ークの画素座標を算出する演算回路を付加し、ラスタの
走査位置がこの演算回路の出方で示される画素座標位置
に達したタイミングでクロスへアカ−ツルマーク信号を
発生するように構成したものである。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき本発明を説明する。第2図は本発
明の一実施例を示すブロック図であって、Xレジスタ4
およびYレジスタ5にはクロスヘアカーソルマークの位
置設定手段(図示せず)から入力されたクロスへアカ−
ツルマークの水平および垂直方向の画素座標X、Yがそ
れぞれ記憶される。また、lレジスタ6およびlレジス
タ7には表示エリア位置を段別する設定手段(図示せず
)から入力された原点画素座標ttjがそれぞれ記憶さ
れる。
Xレジスタ4に記憶されたクロスへアカ−ツルマークの
水平方向の画素座標Xはは減算回路8に入力され、ここ
においてlレジスタ6に記憶された表示エリアの水平方
向の原点座標lとの差x(=X−1)がめられる。寸だ
、Yレジスタ5に記憶されたクロスへアカ−ツルマーク
の垂直方向の画素座標Yは減算回路9に入力され、ここ
においてlレジスタ7に記憶された表示エリアの垂直方
向の原点座標jとの差y(=Y−j)がめられる。これ
ら減算回路8,9の出力情報X。
yは比較器10.11にそれぞれ入力される。ここで、
比較器1oには、1つの画素の表示周期に対応したドツ
トクロックDCKをカウントするドツトカウンタ12か
らラスタの水平方向の走査位置を示す位1d情報が比較
入力として与えられている。
件た比較器11には、水平走査ライン毎に発生さ!しる
水平開XJj信号H8(i7カウントするラスタカウン
タ13からラスタの垂直方向の走査位置を示す位1^′
情報が比較入力として与えられている。
そこで、比較器10は減算回路8からの出力情(・しX
とト・ットカウンタ12からの出力情報x (t)とを
比較し、両者が一致すると論理tll″の一致信号F’
、Qxを出力する。また、比較器11は減算回路9から
の出力情報yとラスタカウンタ13からの出力情報y(
t)とを比較し、両者が一致すると論理″1”の一致信
号EQy k出力する。これらの一致信号EQx * 
EQyはオアr−414を介してクロスへ′アカーツル
マーク伯号C8Rとして出力される。
これにより、クロスヘアカーソルマークは第1図に示し
たように表示エリア内に表示される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明は、クロスへアカ
−ツルマークの告示画素座標を専用の演算回路で算出し
ているため、表示エリアの設定位置が頻繁に変更される
場合であっても全体の画像表示動作を円滑に行なわせる
ことができ、画像表示動作のためのソフトウェアの負担
を軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は仮想画像エリア、表示エリアおよびクロスへア
カ−ツルマークの関係を示す図、第2図は本発明の一実
施例を示すブロック図である。 1・・・仮想画像エリア、2・・・クロスへアカ−ツル
マーク、3・・・表示エリア、4・・・Xレジスタ、5
・・・Yレジスタ、6・・・iレジスタ、7・・・jレ
ジスタ、8.9・・・減算回路、10.11・・・比較
器、12・・・ドツトカウンタ、13・・・ラスタカウ
ンタ、14・・・オアデート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水平訃よび垂直方向に分割された複数画素から成る表示
    エリアの各画素にそれぞれ対応して表示すべき画像の画
    情報を記憶させ、かつこの画情報を記憶するイメージメ
    モリは表示エリアより大きい表示面積の画像の画情報を
    記憶可能な仮想画像エリアを有する構成とし、このイメ
    ージメモリの仮想画像エリアに記憶された画情報を表示
    エリア単位で読出して対応する画像を表示するグラフィ
    ックディスプレイ装置において、 1つの画素に対応した周期のドツトクロックをカウント
    し、表示画素の水平方向位置情@を発生する第1のカウ
    ンタと、水平走査ライン毎に発生される水平同期(if
    号をカウントし、表示画素の垂直方向位置情報を発生す
    る第2のカウンタと、前記仮想画像エリアにおける任意
    の画情報を指定するクロスヘアカーソルマークの水平お
    よび垂直方向の位置情報を設定するカーソルマーク位置
    設定手段と、仮想画像エリアに対する表示エリアの原点
    画素の水平および垂直方向の位置情報を設定する表示エ
    リア位置設定手段と、前記クロスヘアカーソルマークの
    水平方向位置情報と表示エリア原点画素の水平方向位置
    情報との差をめる第1の演算手段と、前記クロスへアカ
    −ツルマークの垂直方向位置情報と表示エリア原点画素
    の垂直方向位置情報との差をめる第2の演算手段と、前
    記第1のカウンタから出力される水平方向位置情報と前
    記第1の演算手段の出力情報との一致をめる第1の比較
    手段と、前記第2のカウンタから出力される垂直方向位
    置情報と前記第2の演算手段の出力情報との一致をめる
    第2の比較手段と全備え、前記第1および第2の比較手
    段の一致出力信号によりクロスへアカ−ツルラインを表
    示エリアに表示させるように構成したグラフィックディ
    スプレ伺■。
JP58226452A 1983-11-30 1983-11-30 グラフィックディスプレイ装置 Pending JPS60118886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226452A JPS60118886A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 グラフィックディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226452A JPS60118886A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 グラフィックディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118886A true JPS60118886A (ja) 1985-06-26

Family

ID=16845316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226452A Pending JPS60118886A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 グラフィックディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63153583A (ja) 表示装置
JPS59231591A (ja) 画像表示装置
JPS60118886A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPS59222888A (ja) 映像表示装置
JPS60118887A (ja) グラフィックディスプレイ装置のカーソルマーク表示装置
JPS5835592A (ja) 表示画面分割装置
JPS6218595A (ja) 表示装置
JPS6191690A (ja) 画像表示装置
JP2826351B2 (ja) 地図検索装置
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPS61290486A (ja) 表示制御装置
JPS5870276A (ja) ビデオメモリの書込み,読出し方法
JPH01142821A (ja) 表示装置
JPS6042792A (ja) 表示制御方式
JPS61292679A (ja) グラフイツク表示装置
JPS6078481A (ja) キヤラクタ表示装置
JPS63172190A (ja) 画像表示コントロ−ラ
JPS59151186A (ja) 文字表示装置
JPS62223789A (ja) 動画表示装置
JPS60128493A (ja) 表示制御方式
JPS6286392A (ja) 簡易画像表示装置
JPS58111974A (ja) メモリアドレス制御方式
JPS61241790A (ja) 表示装置
JPS6385689A (ja) 表示装置
JPS636966A (ja) 画像アドレス発生装置