JPS60118339A - 金属成形装置 - Google Patents

金属成形装置

Info

Publication number
JPS60118339A
JPS60118339A JP58226480A JP22648083A JPS60118339A JP S60118339 A JPS60118339 A JP S60118339A JP 58226480 A JP58226480 A JP 58226480A JP 22648083 A JP22648083 A JP 22648083A JP S60118339 A JPS60118339 A JP S60118339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mold
split
pipe
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58226480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133255B2 (ja
Inventor
Takeshi Miyazaki
毅 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP58226480A priority Critical patent/JPS60118339A/ja
Priority to GB08429405A priority patent/GB2150477B/en
Priority to DE19843443217 priority patent/DE3443217A1/de
Priority to US06/677,098 priority patent/US4606214A/en
Publication of JPS60118339A publication Critical patent/JPS60118339A/ja
Publication of JPH0133255B2 publication Critical patent/JPH0133255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/02Enlarging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D17/00Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles
    • B21D17/02Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles by pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、パイプなどの棒状金属素材の先端部を成形す
る装置に関する。
〔従来技術〕
パイプなどの棒状金属素材の先端部を成形するにあたっ
ては、従来より、棒状金属素材を保持部材により保持し
た状態で、分割型を構成する可動型部材を棒状金属素材
の軸方向に対して垂直方向へ移動して分割型を型締めし
、これにより棒状金属素材の外周面を分割型で挟持して
覆い、その後に押圧型を棒状金属素材の軸方向へ移動し
、以て押圧型により棒状金属素材の先端部を成形する構
成である。
従って従来においては、分割型を構成する可動型部材を
前記垂直方向へ移動させる駆動源と、押−2− 圧型を前記軸方向へ移動させる駆動源との双方が必要で
あった。そのため設備も複雑化する不具合があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来技術に鑑みなされたもので、その目
的は、押圧型を棒状金属素材の軸方向へ移動する駆動源
で、分割型の型締め、及び、押圧型による棒状金属素材
の成形の双方をなし、設備を簡素化しうる金属成形装置
を提供するにある。
〔発明の構成〕
本発明の金属成形装置は、棒状金属素材を保持する保持
部材と、 該棒状金属素材の外周面を挟持して覆う少なくとも2個
の可動型部材よりなる分割型と、該棒状金属素材の先端
よりこれの軸方向にそって移動され、該分割型とともに
棒状金属素材を成形する抑圧型とで構成され、 該分割型は該保持部材または押圧型のいずれかに保持さ
れ、 該分割型および該押圧型は、該押圧型の前記軸−3一 方向への移動により、該分割型を前記軸方向に対して垂
直方向に移動する係合部を有し、該押圧型の前記軸方向
への移動により該分割型を型締めし、ざらに該押圧型が
移動することにより、該分割型と該押圧型との間で該棒
状金属素材を塑性加工するように構成したことを特徴と
するものである。
保持部材は、棒状金属素材の成形部位である端部が露出
するように該棒状金属素材を保持する機能を有すれば足
りる。従って、保持部材に孔を形成し、この孔に棒状金
属素材を嵌め込んで保持する構成としてもよいし、又、
保持部材によって棒状金属素材を挟持して保持する構成
としてもよい。
ここで代表的な棒状金属素材としては、金属製のパイプ
がある。
分割型は通常、筒形状をなし、保持された棒状金属素材
の回りを囲みうるように配置される。この分割型は、こ
れの周方向に複数に分割された可動型部材より構成され
ている。尚、分割型は二分割が望ましいが、場合によっ
ては四分割であって−4− もよく、更にはそれ以上の分割数であってもよい。
分割型を構成する可動型部材は、保持された棒状金属素
材の軸方向に対して垂直な方向にそって移動可能な構成
とされている。このように可動型部材が移動すれば、該
可動型部材によって棒状金属素材の外周面を挟持して覆
うことができる。
押圧型は、棒状金属素材の軸方向にそって移動可能な構
成とされている。このように押圧型が移動すれば、前記
分割型と共に棒状金属素材の先端部を成形することがで
きる。そのため押圧型は通常、保持された棒状金属素材
と同軸的位置に設けられている。押圧型の形状は、棒状
金属素材に加える成形の種類によって異なる。例えば、
棒状金属素材としてのパイプの先端部にフレア加工を施
す場合には、末広がり状をなすフレア加工用の押圧型を
用いる。又パイプの先端部にスェージ加工を施す場合に
は、スェージ加工用の抑圧型を用いる。押圧型は、棒状
金属素材の先端部を直接に成形する押圧型本体と、これ
の周りに設けられた筒状のホルダーとを含む構成として
もよい。
−5− 保合部は、分割型及び押圧型の双方に形成されている。
この係合部は、可動型部材を前記軸方向に対して垂直な
方向に移動させ、該分割型の型締めを行なうためのもの
である。代表的な係合部として、テーバ部を用いること
ができる。例えば、押圧型が押圧型本体と、これの周り
に設けられたホルダーとを含む構成である場合には、ホ
ルダーの内面側に係合部としてのテーバ部を設けると共
に、分割型の外面側に係合部としてのテーバ部を設け、
押圧型の前記軸方向への移動に伴って、ホルダーのテー
バ部を分割型のテーバ部に当接させ、この当接により分
割型を棒状金属素材の軸方向に対して垂直な方向へ移動
させ、以て該分割型を型締めすればよい。テーバ部の傾
斜角度は適宜設定する。テーバ部の傾斜角度は10〜3
0度程度が望ましい。尚使用条件によっては、係合部と
して、テーバ部に限らず凸状の球状面を用いることもで
きる。例えば、ホルダーの内面側に係合部としてのテー
バ部を設けると共に、分割型の外面側に係合部としての
凸状の球状面を設けてもよい。
−〇 − さて本発明の金属成形装置を用いて棒状金属素材を成形
するにあたっては、まず棒状金属素材を保持部材で保持
した状態で、押圧型を該棒状金属素材の軸方向へ移動さ
せる。すると押圧型の移動によって、押圧型の係合部が
分割型の係合部に合致する。更に押圧型を前記軸方向へ
移動させると、合致した係合部によって、可動型部材は
前記軸方向に対して垂直な方向へ移動し、以て該分割型
の型締めが行なわれる。このように分割型が型締めされ
た状態では、保持された棒状金属素材の外面は分割型に
よって挟持されて覆われている。
そして、分割型によって棒状金属素材を挟持した状態で
、押圧型を同じ方向へ、即ち前記軸方向へ更に移動させ
ると、移動する押圧型によって棒状金属素材の先端部は
押圧され、以て分割型と抑圧型との間で棒状金属素材が
成形される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、押圧型を棒状金
属素材の軸方向へ移動さる一方向の駆動源だけで、分割
型の型締め、及び、押圧型による− 7 − 棒状金属素材の成形の双方を行ない得る。従って分割型
を移動させる駆動源は必要とせず、故に従来に比して設
備の簡素化を図り得る。
〔実施例〕
第1図〜第5図は、棒状金属素材としてのパイプの端部
にフレア加工を施す金属成形装置に本発明を適用した実
施例である。
以下この実施例にしたがって本発明を更に具体的に説明
する。
本例の保持部材1は、上下方向へのびる孔2を有してい
る。孔2の内径は、棒状金属素材としてのパイプ3の外
径と略同径かあるいは若干径大である。孔2の上端開口
には、パイプ3を案内するテーパ状のガイド部4が形成
されている。ここでパイプ3は、バルジ加工により形成
された服用部5を全周にわたって有している。
本例の押圧型6は、孔2と同軸的関係にあるフレア加工
用の押圧型本体7と、押圧型本体7と同軸的にこれの上
方に設けられた移動型8と、押圧型本体7の周りを囲む
ように設けられた筒状のホー 8 − ルダ−9と、押圧型本体7の上面部と移動型8の下面部
との間に介装されたコイルバネ10と、ホルダー9の上
面部と移動型8の下面部との間に介装されたコイルバネ
11とを含む構成である。ここで、フレア加工用の押圧
型本体7には、フレア加工を行なう拡開部12が形成さ
れている。又、押圧型本体7の上面部には突部13が形
成されている。更に移動型8には、突部14が突部13
と対向するように設けられている。
本例の分割型15は、2個の可動型部材16から構成さ
れている。この分割型15は、型締めされた状態では筒
状となる。この可動型部材16の内面には突部17が互
いに対向するように突設されている。更にこの突部17
の上面は、パイプ3フレアを成形する成形部18とされ
ている。本例では分割型15は、図示したように押圧型
6側に保持されている。
分割型15を構成する可動型部材16の上面部と、ホル
ダー9の上壁の下面部との間には、コイルバネ19が介
装されている。尚、前記したコイ−9− ルバネ10は、コイルバネ11、コイルバネ19よりも
弾性収縮し易くされている。更にはコイルバネ19は、
コイルバネ11よりも弾性収縮し易(されている。従っ
てコイルバネ11及び19に同じ力が作用した場合には
、コイルバネ19の弾性収縮量の方が大きい。
分割型15を構成する可動型部材16の外面側には、係
合部としてのテーパ部20が形成されている。このテー
パ部20は、図示したように下方へ向かうにつれて拡開
する傾斜とされている。又、抑圧型6の一部であるホル
ダー9の内面側には、係合部としてのテーパ部21が形
成されている。
このテーパ部21は、図示したように前記テーパ部20
と同じ向きに傾斜している。
さて本例の金属成形装置を使用してパイプ3の先端部に
フレア加工を行なう手順を説明する。
まず第1図に示すように保持部材1の孔2に臨む位置に
、パイプ3を適宜の部材を用いて直立状態にセットする
。次に抑圧型6全体を分割型15と共に下方へ移動させ
る。すると第2図に示すよ− 10 − うに押圧型本体7の先端がパイプ3の上端開口に当り、
これによってパイプ3の下部が孔2に次第に嵌入され、
第3図に示すようにパイプ3の膨出部5が保持部材1に
当たれば、パイプ3の嵌入は停止し、以てパイプ3は保
持部材1に保持される。
この状態で第3図に示すように、分割型15の下面部が
保持部材1の上面部に当れば、分割型15の下方・\の
移動も停止する。このように分割型15の下面部が保持
部材1の上面部に当った状態で、更に押圧型6が下方へ
移動すれば、前述したようにコイルバネ19はコイルバ
ネ11よりも収縮しうろことから、第4図に示すように
剛体であるホルダー9は直進しコイルバネ19が弾性収
縮する。
すると、テーパ部20とテーパ部21とが合致する。そ
の結果、可動型部材16は、第4図に示すように剛体で
あるホルダー9内で矢印六方向へ、つまりパイプ3の軸
方向に対して垂直な方向へ移動し、以て分割型15の型
締めが行なわれる。このように型締めが行なわれた状態
では、第4図に示すように可動型部材16の突部17が
パイプ3− 11 − の外周面を挟持して覆っていると共に、パイプ3の膨出
部5が突部17の下方の空間に位置している。
更に移動型8が下方へ移動すると、第5図に示すように
突部14が突部13に当接する。そのため、移動型8の
押圧力が直接に抑圧型本体7に伝達され、第5図に示す
ように押圧型本体7の先端部がパイプ3内に更に侵入し
、押圧型本体7の拡開部12によってパイプ3の上端部
が拡開し、これによってパイプ3のフレア加工が行なわ
れる。
上記したようにパイプ3にフレア加工を行なったならば
、押圧型6全体を上方向へ移動させて元の位置に戻せば
、コイルバネ19の弾発力によって可動型部材16のテ
ーパ部20はホルダー9のテーパ部21にそって下方へ
移動し、これによって可動型部材15が前記した矢印六
方向と反射力・向へ移動し、以て分割型15の型開きが
行なわれる。
上記したように本例においては、押圧型6がパイプ3の
軸方向へ移動するだけで、分割型15の−12− 型締め、及び押圧型6によるパイプ3のフレア加工の双
方を行ない得る。
尚、上記した第1図〜第5図に示す実施例では弾性収縮
及びその復元が容易なコイルバネ10.11.19を用
いているが、これに代えて、弾性収縮及びその復元が可
能な発泡ウレタンゴム製の収縮部材を用いてもよい。又
使用条件によってはコイルバネ10111.19に代え
て、空気を封入したベローズを用い、このベローズを適
宜収縮させることにしてもよい。
第6図は本発明の他の実施例を示したものである。第6
図では、中央の一点鎖線で区分けした半分1)が成形す
る前の状態の断面図であり、残りの半分(B)が成形し
た後の状態の断面図である。本例の保持部材24は、ダ
イホルダー25と、コイルバネ26を通した取付ボルト
27によってダイホルダー25の下面部に取付けられた
プレート28と、これらの下方に設けられた下プレート
29とを含む構成である。ここでダイホルダー25には
、縦方向へのびる下パンチ30がバンチホー 13 − ルダ−31によって設けられている。又、下パンチ30
とダイインサート32との間には、スペーサ33を介し
てパイプ離形用のノックアウトスリーブ34が設けられ
ている。尚下パンチ30とダイインサート32との間の
空間は、孔35とされている。
抑圧型36は、プレート38と、取付ボルト37によっ
てプレート38を取付けたホルダー39と、ホルダー3
9内に摺動可能に挿通された押圧型本体40と、プレー
ト38に固着されたスペーサ41と、スペーサ41と押
圧型本体40との間に介装されたコイルバネ42と、プ
レート38の下面部とホルダー39との間に介装された
コイルバネ43とを含む構成である。
分割型46は抑圧型36側に設けられている。
この分割型46を構成する可動型部材47とプレート3
8との間には、スペーナ48を介してコイルバネ49が
介装されている。尚コイルバネ42は、コイルバネ43
及びコイルバネ49よりも弾性収縮し易くされている。
又コイルバネ49はコー 14 − イルバネ43よりも弾性収縮し易くされている。
分割型46を構成する可動型部材47の外面には、係合
部としてのテーパ部50が下方に向かうにつれて拡開す
るように・形成されている。それと対応して、押圧型3
6を構成するホルダー39の内面には、係合部としての
テーパ部51が下方へ向かうにつれて拡開するように形
成されている。
さて、パイプ52にフレア加工を行なうにあたっては第
6図に一点鎖線で示すようにパイプ52を保持部材24
の孔35に臨むようにセットする。
そしてその状態で押圧型36全体を下方へ移動させる。
すると前記実施例と同様に押圧型本体40の先端によっ
てパイプ52が押圧されて下方へ移動させられる。そし
てこれによってパイプ52の下部が下パンチ30とダイ
インサート32との間の孔35に嵌入される。嵌入が完
了すれば、後はコイルバネ42が弾性収縮しプレート3
8やスペーサ31の下方への移動距離を吸収する。ここ
で、押圧型36の下方への移動に伴って、前記した実施
例と同様に、分割型36を構成する可動型部材−15− 47の下面部はダイホルダー25及びダイインサート3
2の上面部に当接する。この当接後、可動型部材47の
テーパ部50が押圧型36側のテーパ部51にそって移
動し、これにより、コイルバネ49が弾性収縮する。こ
の結果可動型部材47が矢印B方向へ即ちパイプ52の
軸方向に対して垂直な方向へ移動し、以て分割型46が
型締めされる。
そして更に押圧型36を構成するプレート38が下方へ
移動すると、コイルバネ43.49.42の弾性収縮の
ため、スペーサ41が押圧型本体40の上端部53に当
接する。このように当接した状態では、プレート38に
固着されたスペーサ41の押圧力は、押圧型本体40の
上端部53に直接に伝達される。そのため押圧型本体4
0の先端付近に設けた拡開部54によって、パイプ52
の上端部が拡開され、以て孔35内にセットされたパイ
プ52のフレア加工が行なわれる。
尚本例においては第6図に示すように押圧型36の下方
への移動によって、保持部材24全体が−16− 下方へ押圧されて移動し、これによりプレート28の下
面部が下プレート29の上面部に当接するようになって
いるが、これは、下パンチ30の中央部に設けた段部に
よってパイプ52の下端を内面取りするためと、保持部
材24のまわりに配設された円筒状ホルダー60内に押
圧型36の下部を嵌入し、これにより保持部材24と押
圧型36との軸心合せを行なうためである。なお、押圧
型36が元位置に戻るとコイルバネ56の弾発力によっ
てプレート28は復元される。
さて、上記したようにパイプ52にフレア加工を行なっ
たならば、押圧型36全体を上方へ移動させて元位置に
戻す。その状態でノックアウトピン57を上方へ向けて
作動させれば、スペーサ33及びノックアウトスリーブ
34を介してパイプ52が上方へ押圧され、以てパイプ
52を保持部材24から外すことができる。
上記したように本実施例においても押圧型36の下方へ
の動きだけで、分割型46の型締め、及び押圧型36に
よるパイプ52のフレア加工の双−17一 方を行ないうる。従って動力源としては、押圧型36を
下方へ移動させるシリンダ一本で済ませ得る利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示したものであり
、パイプにフレア加工を行なう作業の工程を順に示す金
属成形装置の縦断側面図である。 そして第6図は本発明の他の実施例を示すものであり、
フレア加工を行なう前及びフレア加工を行なった後の状
態をそれぞれ区分けして示す金属成形装置の縦断側面図
である。 図中、1及び24は保持部材、3及び52はパイプ(棒
状金属素材)、6及び36は押圧型、7及び40は押圧
型本体、9及び39はホルダー、10111.19.4
2.43.49はコイルバネ、15及び46は分割型、
16及び47は可動型部材、20.21.50,51は
テーパ部(係合部)を示す。 −18− 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒状金属素材を保持する保持部材と、該棒状金属
    素材の外周面を挟持して覆う少なくとも2個の可動型部
    材よりなる分割型と、該棒状金属素材の先端よりこれの
    軸方向にそって移動され、該分割型とともに棒状金属素
    材を成形する押圧型とで構成され、 該分割型は該保持部材または押圧型のいずれかに保持さ
    れ、 該分割型および該押圧型は、該押圧型の前記軸方向への
    移動により、該分割型を前記軸方向に対して垂直方向に
    移動する係合部を有し、該押圧型の前記軸方向への移動
    により該分割型を型締めし、ざらに該押圧型が移動する
    ことにより、該分割型と該押圧型との間で該棒状金属素
    材を塑性加工するように構成したことを特徴とする金属
    成形装置。 −1−
  2. (2)押圧型は、フレア加工用の押圧型である特許請求
    の範囲第1項記載の金属成形装置。
  3. (3)係合部は、テーパ部である特許請求の範囲第1項
    記載の金属成形装置。
JP58226480A 1983-11-30 1983-11-30 金属成形装置 Granted JPS60118339A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226480A JPS60118339A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 金属成形装置
GB08429405A GB2150477B (en) 1983-11-30 1984-11-21 Metal forming apparatus
DE19843443217 DE3443217A1 (de) 1983-11-30 1984-11-27 Presse zum spanlosen formen
US06/677,098 US4606214A (en) 1983-11-30 1984-11-30 Metal forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226480A JPS60118339A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 金属成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118339A true JPS60118339A (ja) 1985-06-25
JPH0133255B2 JPH0133255B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=16845757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226480A Granted JPS60118339A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 金属成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4606214A (ja)
JP (1) JPS60118339A (ja)
DE (1) DE3443217A1 (ja)
GB (1) GB2150477B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101144896B1 (ko) * 2010-02-26 2012-05-15 주식회사화신 머플러용 행거브라켓 제조장치 및 그 제어방법
JP2022528092A (ja) * 2019-03-27 2022-06-08 浙江飛越机電有限公司 電動式拡管機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803033A (en) * 1987-04-15 1989-02-07 Rowley William W Method of forming a flange or bellows in a plastic tub
US4843857A (en) * 1988-02-18 1989-07-04 White Welding And Mfg., Inc. Method of forming a bulge in the rotary tube of a locking mechanism
US5170552A (en) * 1989-09-28 1992-12-15 Emerson Electric Co. Method of manufacturing a rolling tower scaffold
US5341668A (en) * 1992-12-30 1994-08-30 Corning Incorporated Method of forming a vessel pouring spout
GB2277893B (en) * 1993-05-15 1996-03-27 Victaulic Plc Apparatus for deforming a cylindrical sleeve
US6062060A (en) * 1998-11-20 2000-05-16 Nguyen; Tien Tool kit for flaring metal tubes
US6568233B2 (en) * 1999-01-20 2003-05-27 Iura Co., Ltd. Method and apparatus of diametrically expanding metal shafts
DE10135515B4 (de) * 2001-07-20 2006-06-01 ITT Manufacturing Enterprises, Inc., Wilmington Umformwerkzeug
US7013694B1 (en) 2004-05-14 2006-03-21 Steven Don Sims Portable, metal bending apparatus
US7464577B2 (en) * 2004-07-01 2008-12-16 General Electric Company Method for fabricating rotary machines
DE102009022086B4 (de) 2009-05-20 2021-02-18 Neumayer Tekfor Engineering Gmbh Vorrichtung zum Umformen eines Presslings
DE102010011260B4 (de) * 2010-03-13 2013-11-14 Transfluid Maschinenbau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Stauchen eines Rohres
CN103124603B (zh) 2010-08-06 2015-04-29 美国润滑棒公司 手持式扩口工具
US9091376B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 Eaton Corporation Method of forming an internal tube beadlock
CN102615207A (zh) * 2012-04-05 2012-08-01 天津理工大学 用于弯曲金属管的冲压扩口装置
TW201532699A (zh) 2013-10-30 2015-09-01 American Grease Stick Co 手持擴展工具
WO2016106633A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 深圳市大富精工有限公司 一种usb接口金属外壳的制造方法及制造设备
CN105710237B (zh) * 2016-04-06 2017-10-31 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种管材冲压扩口成型工具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554865U (ja) * 1978-08-11 1980-01-12

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US365212A (en) * 1887-06-21 Ciiaeles o
US1750290A (en) * 1928-01-06 1930-03-11 Moraine Products Company Sizing die for flange bearings
GB501904A (en) * 1938-09-14 1939-03-07 Fritz Singer Improvements relating to reciprocatory feed mechanisms for metal working machines
US2424871A (en) * 1944-04-18 1947-07-29 Keystone Mfg Co Tool for flaring tubing
GB892543A (en) * 1960-09-15 1962-03-28 Mine Safety Appliances Co Pipe flaring tool
US3381515A (en) * 1965-11-01 1968-05-07 Huck Mfg Co Cold forming die construction
DE1627678B1 (de) * 1967-06-20 1971-10-28 Hatebur Ag F B Vorrichtung zum überwiegenden Kaltpressen aussen hinterschnittener, vorgepresster Zwischenoresslinge
DE1918815A1 (de) * 1969-04-14 1970-10-15 Guenter Zimmer Vorrichtung zum Kaltverformen von Rohrenden
DE2051042A1 (de) * 1970-10-17 1972-04-20 Kabel Metallwerke Ghh Verfahren zum Herstellen von Hohlkörpern mit einer Profilierung der äußeren Mantelfläche
US3820375A (en) * 1972-08-31 1974-06-28 Parker Hannifin Corp Hydraulically operated tube flaring tool
JPS554865B2 (ja) * 1972-12-18 1980-02-01
JPS534832B2 (ja) * 1974-10-15 1978-02-21
FR2315335A1 (fr) * 1975-06-24 1977-01-21 Parker Hannifin Rak Sa Machine a evaser les tubes metalliques
SU774752A1 (ru) * 1979-01-04 1980-10-30 Проектно-Конструкторский И Технологический Институт Министерства Автомобильной Промышленности Штамп дл двусторонней высадки
DE3216287C2 (de) * 1982-04-26 1989-03-16 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Rohrendenstauchpresse

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554865U (ja) * 1978-08-11 1980-01-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101144896B1 (ko) * 2010-02-26 2012-05-15 주식회사화신 머플러용 행거브라켓 제조장치 및 그 제어방법
JP2022528092A (ja) * 2019-03-27 2022-06-08 浙江飛越机電有限公司 電動式拡管機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2150477B (en) 1987-08-26
GB8429405D0 (en) 1985-01-03
DE3443217C2 (ja) 1989-03-23
US4606214A (en) 1986-08-19
GB2150477A (en) 1985-07-03
JPH0133255B2 (ja) 1989-07-12
DE3443217A1 (de) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60118339A (ja) 金属成形装置
US2852843A (en) Method of making metal joint
US6912884B2 (en) Hydroforming process and apparatus for the same
CA1255884A (en) Method of manufacturing contact spring sockets
US4400967A (en) Crimping collet
JPS6350092B2 (ja)
GB2241193A (en) Pipe corrugating apparatus
JPH048818A (ja) リッジロック方法およびその装置およびリッジロックマフラーおよびその製造方法
JP6999515B2 (ja) パイプ材の成形方法および成形装置
JP3752646B2 (ja) 管体の加工方法
CN220636083U (zh) 一种高精度快速夹紧胀形机构
SU674889A1 (ru) Устройство дл установки уплотнительного элемента
CN218947364U (zh) 薄筒零件磨外圆定位工装
JP2919048B2 (ja) 防振ゴムの製造方法
JPS5881531A (ja) 自転車用ヘツドラグの組立方法及び装置
JP3261663B2 (ja) リングの装着方法および装着装置
JP2852399B2 (ja) 防振ゴム絞り加工機
JPS6255009B2 (ja)
JPS587223B2 (ja) シャドウマスクの製造方法およびその製造装置
JPS6334756Y2 (ja)
JP2011177730A (ja) バルジ加工を用いた金属管の成形方法および成形装置
JPS6264435A (ja) 金属管のプレスによるスエ−ジ装置
JPS5924894B2 (ja) 熱交換器用パイプのフイン等の製造法
RU2031766C1 (ru) Способ установки манжеты на базовую деталь
JPS582050B2 (ja) プラスチツクカンタンブノ ウケグチセイケイホウホウ