JPS6011798A - 排水用集合管 - Google Patents

排水用集合管

Info

Publication number
JPS6011798A
JPS6011798A JP58120018A JP12001883A JPS6011798A JP S6011798 A JPS6011798 A JP S6011798A JP 58120018 A JP58120018 A JP 58120018A JP 12001883 A JP12001883 A JP 12001883A JP S6011798 A JPS6011798 A JP S6011798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
pipe
chamber
collecting
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58120018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250717B2 (ja
Inventor
天粕 涛也
正雄 仲石
魚井 克弘
赤崎 弘典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP58120018A priority Critical patent/JPS6011798A/ja
Priority to GB08414614A priority patent/GB2145129B/en
Priority to KR1019840003295A priority patent/KR890005280B1/ko
Publication of JPS6011798A publication Critical patent/JPS6011798A/ja
Priority to SG196/87A priority patent/SG19687G/en
Priority to HK550/87A priority patent/HK55087A/xx
Publication of JPS6250717B2 publication Critical patent/JPS6250717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/122Pipe-line systems for waste water in building

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中、石層集合住宅等において用いられる処の
、汚水と雑排水を同一の排水管に流す一管式排水配管に
おける排水立管中に介在させる排水用集合管の改良に関
する。
一管式排水配管における排水管構成は、上階から下階に
向って多数の排水立管を一本の排水管状に連結貫通させ
、各階における居住区の汚水や雑排水を横枝管を介して
前記排水立管内に流入させるものであり、このさい各階
における横枝管の排水を受ける部分は、排水立管よりも
大径の管状体であると共に、その周側面に横枝管の接合
用開口部を突出状に形成した排水集合管を、排水立管中
に介在させるのであるが、この−管式排水!!i3管に
おける問題点は、排水が排水立管を流下するに当って、
上階より下階に降るに従って大きく発生する処の、高い
管内空気圧力の変動と排水騒音の点である。
従来この問題点を解決するために採用された手段は、例
えば集合管における大径管形状を、単りる円筒形状から
少なく共下半部はテーバ形の絞シM溝造とするとか、横
枝管との接続部分に邪魔板を設けるとη1、あるいは集
合管内部に排水流の制御構造を設けると炉であシ、この
点に関しては本出願人も、大径管状の集合管内周面にそ
の始端部と終端部に同って徐々に巾員を狭くした螺旋状
の羽根体を突出状に形成したものを提案している(特公
昭57−18015号参照)。しかしながら従来の改善
手段においては、その管内空気圧力の上昇防止、排水速
度の低下、騒音減少等の点において尚充分でなく、史に
は便h=等への封水部に対する逆流発生や集合管内にお
ける水栓現象の発生等の点において、新たな問題点を生
じるおそれもある。
本発明は、上記のような未解決の欠陥を解消し、有効的
確な管内空気圧力変動の小中化、騒音低下を可能とし、
安定な空気圧下に円滑軽快な排水流下が得られるように
したものであシ、排水立管よ多流下してくる排水流を、
集合管内周の限られた一側に偏流屈曲させることによっ
てその流速を低下させると共に、呵記排水流の片寄周側
と反対局側に横枝管よシの流入排水を導くことによって
、縦排水と横排水との干渉合流を避けることによυ、空
気圧力上昇と横枝管側への逆流をなくし、更に集合管の
最下位部分を紋シ込むと共に、この部分に傾斜した羽根
板を突設することによシ、水栓現象の防止と排水騒音の
低下を可能としたものであシ、従ってその特徴とする処
は、管軸方向両端における排水立管接合用の開口接合部
と、両開口接合部間をつなぎかつ前記排水立管よシも大
径管状の集合部とから成り、該集合部は管軸方向に沿っ
て偏流減速室、集合室及び旋回室の順に構成され、偏流
減速室には上端の開口接合部からの排水流を集合室−側
に片寄らせるための仕切板が設けられ、集合室他側には
枝管接合部の1個以上が開口され、最下位の旋回室は勾
配局面によって囲まれた上広下狭状とされると共に、該
勾配局面には前記集合室よシの排水流を旋回させるため
の管軸に対して傾斜した羽根板が突設された点にある。
以下図示の実施例について本発明を詳述すると、第1図
は本発明に係る排水集合管の第1実施例を示したもので
あ夛、上位の排水立管(1)および下位の排水立管(2
)間に介在される排水集合管(31は、管軸x−X線方
向における上下両端に、前記両立管(13(21と既知
の封水接続構造によって接続される開口接合部+41 
(5)が形成されると共に、両接合部(4) (5)間
を連ねる管本体部分は立管(1) [2)よシ大径の管
状体の集合部とされる。この実施例では集合管(3)の
上端の開口接合部(4)に続く上部から中部に至る大径
部分は円筒部(8a]とされ、中部から下端の開口接合
部(5)に到る下部は、図示のようにゆるやかな勾配局
面(8b)を内部に有する上広下狭のテーバ筒部とされ
、前記円筒部(8a)において、上端の開口接合部(4
)における下端内周面の一側1から管軸X −x tI
Aに向って下垂状に張シ出す舌片状の仕切板(6)が設
けられることによって、上部の排水立管(1)よ多流下
してくる排水流を、矢印(イ)のように円筒部(8a)
の内周面−側に向って偏流させ、かつ減速させる偏流減
速室(7)が開成される。この偏流減速室(7)は仕切
板(6)の下垂長さと相まって、円筒部(8a)の上部
全体を略占有するのであシ、この偏流減速室(7)に続
く中部は、前記仕切板(6)によって偏流減速された排
水立管(1)側よシの排水流と、円筒部(8a)の周側
から流入される横枝管刀・らの排水流とが合流する集合
室(8)とされる。即ち前記仕切板(6)によって偏流
減速室(7)をへて集合室(8)の−側に片寄せ流入さ
れる立管(1)からの排水流の反対方向、またはこれよ
り可及的遠く離れた集合室(8)の1Fil側面に1便
器または雑排水源と接続された横枝管(9)と接続され
る1個以上の枝管接合部+iciが、突出開口状に設け
られるのであり、この図例では1個のものを示している
が、円筒部(8a)の管軸X−X線方向に沿う長さを大
として、集合室(8)の長さを大きくし、集合室【8)
のIRfIII上下に位置、方向を上下相違して、2以
上の枝管接合部σOを設けることは勿論自由である。前
記集合室(8)に続く先に述べたゆるやかな勾配周面(
8b)によって囲まhた下部は、集合室(8)において
合流された排水立管(1]及び横枝管(9)よシの排水
流を、下位の排水立管(2)側に下端の開口接合部(5
)を介して流下させるための旋回室0υとされ、この旋
回室σ刀の内壁面、即ち勾配#i1面(8b)上には、
矢印ビ)で示した排水立管(1)側からの排水、矢印(
ロ)で示した横枝管(9)よシの排水の集合流に対し、
矢印(ハ)で示すように、管@X −X線をめぐってヌ
パイヲμ状に旋回しながら排水立管(2)全流下するよ
うに、複数枚の羽根板aztl−突設するのである。即
ちこれら羽根板03は何れも管軸x−X線に対して傾斜
した略台形形状のプレート体であり、1−っ勾配周面(
sb)の上下方向に沿って突設されると共に、上端から
下端忙至るに従いその巾員は漸欠小とされるもので、勾
配部面(8b)に等分配直状に突設されるのである。@
J記横枝管(9)と枝管接合部σ1とは既知の封水接続
構造によって接続される。
嘉11ffiK例示した第1実施例のものでは、集合管
(3)が、その上端の開口接合部(4)から下端の開口
接合部(5)K至るまで、一体構造のものとして図示さ
れているが、本発明に係る集合管(3)は上下分割構造
のものとすることも可能であ)、第2図以下第10図に
例示した第2突施例においてこれを説示する。第2.3
図に示した全体図及び第4図乃至第9図に示した部分図
において、集合管(3)は上端の開口接合部(4)を有
する上部集合管口と、下端の開口接合部(5)を有する
下部集合管o4の両者とに分割構成され、両管03(1
41の下端と上端とはフランジ接合部α9によって一体
に接続される。即ち第10図にその詳剤を示すように、
下部集合管04の上端に上部集合管αJの下端を支承す
る受口縁(14a)を形成すると共に、受口縁(14a
)に続いてフランジ(14b)を張出形成し、受口縁(
14B)に上部集合管σ3下端を差込むと共に該下端外
周と張出フランジ(+4b)との間にゴムその他の封水
材叫を介入させ、上部集合管αJに予じめ遊嵌した別体
の取付フランジ面を前記封水材σGに接支させると共に
1両フランジ(t4b)(171を締結ボルト[相]ナ
ッ) Gg1にょシ締結することによって一体化するも
のである。勿論この接続構造は1例を示すのみに止まる
。このような上下集合管(13(1410分割形成によ
る集合管(3)において、上端の開口接合部(4)と下
端の開口接合部(5)の間を連ねる管本体部分は立管(
1,) (21よシ大径の管状体の集合部とされ、上部
集合管03には開口接合部(4)の下端から、図例では
略S形に屈曲する形状の仕切板(6)が設けられること
によって、第1図実施例と同様の偏流減速室(7)が−
側に片寄せて割成され、とのさい仕切板(6)の形状に
対応して上部集合管■の略半周に亘る外周壁は図示のよ
うに屈曲張出部(18a)とされるのであシ、仕切板(
6)の長さも上部集合管α3の下部にまで長く延長形成
される。この上部集合□ト 管aJの仕切板(6)の下端から始まる開放下端と下部
継手管財の開放上端との間に集合室部)が両管に亘って
形成されるのであυ、従って集合室(8)の上部ること
になる。この予備集合室(8a〕は先に述べた第1図実
施例においても、その仕切板(6)の裏側に割成される
部分(8a)として形成されるのであるが、第2因突施
例のものでは、その仕切板(6)の形状と相まってよフ
明確にかつ大きな空間として形成できるのである。この
第2図実施例においては、上下集合管u3n41の上下
接合部分を利用した長大な集合室(8)、更には仕切板
(6)の形状による予備集合室(8a)の明確々形成に
よυ、図例のように両集合室(81(8a)を利用して
、その上下に段差を付した複数の枝管接合部(10aX
10b)が第2・3図及び第405#6図のように形成
できる。即ち仕切板(6)の裏側に当る予備集合室(8
a)には、図例では夫々流入方向を相違した上位の3個
の枝管接合部(+Oa)が、上部集合管03の周側を利
用して突出状に設けられ、また集合室(8]においては
、下部集合管G41の局側を利用して、図例では1個の
枝管接合部(xob)が下位の接合部として同じく突出
状に設けられるのであシ、これら上下の各枝管接合部(
I Q&)(1ob)は、例えば上位の枝管接合部(I
 GEL)は便器に接続さり、る横枝管の接結部として
、また下位の枝管接合部(10b)は厨房その他の雑排
水源に接続される横枝管の接結部として、あるいはその
反対のように1多万同、多種目の汚水、雑排水の流入を
受けることが可能である。下部集合管財にはftI記開
放上端を利用して形成した集合室(8)の下端に引続い
て、ゆるやかな勾配周面(8b)によって囲まれた旋回
室(lDが、下端の開口接合部(5)との間に亘って形
成され、この旋回室Ql)Kおける勾gil!局面(8
b)上には、第3図及び第5図に示すように、集合室(
8)から流下する集合排水に対して旋回性を付与するた
めの、傾斜した複数枚の羽根板(社)が、第1図実施例
のものと同枡に、管fIIIX −X線に対して傾斜し
た姿勢のもとに、周方向等分配置状に突設されるのであ
る。図示のようにこれら羽根板Q21は上端から下端に
至るに従って、そのIlj員が漸欠小とされる。
尚、羽根板O3は、第3図示例では、勾配周面(8b)
から開口接合部(5)にかけて連続して形成されている
が、勾配局面(3b)にだけ形成してもよく、又は、集
合室(8)から勾配局面(8b)にかけてもしくは集合
室(8)から勾配局面(3b)を経て開口接合部(5)
にかけて連続して形成しても工い。
本発明に係る集合管(3)の用法に崩っては、従来のこ
の踵集合管と同様に、上階から下階にわたって上下貫通
状に排水立管の連結立設による排水配管を設けるに当り
、各階毎にこの集合管(3)を介入させるのであシ、そ
の階における便器よシの汚水や厨房その他よシの雑排水
を、各横枝管を介して集合管(3)内に流入させ、排水
立管を流下する排水流と横枝管よシの排水流を集合管(
3)内で合流集合させ、逐欠下階側に連続的に排水させ
るのでsb、排水管系の最上部は大気に開放され、また
最下部は適宜排水会所に案内されることになる。
上把突施例の集合管(3)によれば、上位の排水立管(
1)よ多流下した排水は、開口接合部(4)から仕切板
(6)に案内された偏流減速室(7)側に流下すること
によ)、仕切板(6)の彎曲形状と相まって集合管(3
]の大径部(8a)における管周−側に片寄せられて流
下することになる。即ちこれによって立管(1)からの
縦排水は集合管(3)内にその大径部全面積に亘って直
流することなく、仕切板(6)による屈曲偏流によって
排水速度が減少されて管内空気圧力の上昇を防ぐと共に
、また横枝管(9)よりの流入水との直接衝突による干
渉をなくし、管内空気圧力の上昇をなくすと共に、横枝
管+93 (II+への逆流をも防止することができ、
横枝管(9)よシ枝管接合部(10乃至(10B)を介
して流入する横排水との集合室(8)における円滑かつ
静粛な合流が期待できるのである。従って欠の集合室(
8)内においては、立管(1)からの排水と横枝管(9
)からの流入排水とが、集束状に合流され、相互の干渉
による乱流も小さいことと相まって、管内空気圧力の変
動を小さくして、円滑でかつ排水騒音の小さな合流効果
が得られ、70為くして合流した排水が最下位の旋回室
G刀内に流下することになる。この旋回室ctnはゆる
やかな勾配6面(sb)によって下方に至るに従い絞ら
れた断面形状であると共に、その勾23周面(8b)に
は管軸方向に対して傾斜した複数枚の羽根板■が周方向
等分状に突設されているので、合流した集合排水が最も
密になり易い部分で、排水流は各羽根板Oaの案内を介
して旋回性が与えられ、管軸の回シに旋回下降すること
となって、水栓現象を生じることなく円滑迅速に流下し
、開口接合部(5)を介して下位の排水立管(2)側に
的確に誘導流出されるのである。このさい羽根板Q2に
よる旋回は、上下貫通状に管軸に沿って空気コアを生成
することができるので、管内空気E力を変動させること
なく安定化した状態で排水が得られ、排水騒音の低下が
?SOれることになる。またこの羽根板Q3は勾凸己肉
面(8b)に突設されたものであるため、その上下方向
の適宜傾斜角度の付与と相まって、旋回室qD内におけ
る排水流に淀みや停滞を生じることなく、迅速な水切シ
排出が確実に得られることになる。尚勾配局面(8b)
のゆるやかな勾配は、先に述べた水栓現象の防止及び空
気圧安定化に対して有効に働く仁とになる。
本発明集金管(3)によれば、以上のようにして管内空
気圧力の反動を小さくし、これを安定化すると共に騒音
を低下させた排水流下が円滑に行なえることになる。つ
まシ、本発明集合管(3)によれば、仕切板(6)を介
して集合管(3)の管周−側に創成した上部の偏流減速
室(7)、これに続いて縦水流の集束される集合室(8
)、偏流減速室(7)の反対局側に設けた枝管接合部[
1(1乃至(10a)(+ob)、最下位の旋回室σD
に訃ける勾lS3問面(8b)と、勾配局面(8b)に
突設した管軸に対し傾斜した羽根板u2の各要素によっ
て、上位立管(1)よりの流入排水の排水速度の減速、
水流の一側端寄による縦排水と横排水の相互干渉の防止
によって、管内空気圧力の上昇を防止してその変化をよ
り小さくさせ、併せて跳水の逆流を防ぎ、更に集合室(
8)内における円滑な相互合流を得させると共に、旋回
室11)内における淀みのない旋回下降、空気コアの連
続生成による空気圧の安定化、排水の迅速と騒音の低下
を確実に得させることが、N実容易に可能となるのであ
シ、これによって多数階における各階の連続集中排水を
行なう排水配管、特に−管式排水配管系に訃いて生じる
問題点、その管内空気圧力変動の大と排水騒音の大を、
顕著に減少させるのである。このさい第11図示のよう
に、集合管(3)の形状を上下に亘って単一の大径化さ
れた円筒状大径部として、この大径部に羽根板Qzを突
設した場合、羽根板azを設けた円筒状の旋回室■はテ
ーパ部(8b)’を介して開口接合部(5)に直結され
ている。このため旋回性を与えられた排水がテーパ部(
8b)’で旋回状態を維持しながら淀み、停滞を生じる
おそれがあるが、本発明では前述のように勾配局面(8
b)をもつ旋回室Uとして、勾ff1局面(8b)に羽
根体02を設けるので旋回性を与えられた排水は淀むこ
となく下方の排水立管(2)に流下して行く。また第1
2図に示したものは、11階建の中層建築物における本
発明集合管(3)を用いたものと、従来集合管を用いた
ー管式排、水配管における排水実験結果の1例を図示し
たものであり、11Fよシ排水流量550 //min
で連続排水した場合で、その1Fより8Fまでの管内空
気圧力の開動状況を示し、Y、Y’で示した曲線は本発
明集合管(3)を用いた変動曲線、Z、Zlは従来集合
管を使用したものの変動曲線を示している。図中、中心
の各階を示す中心線の向って右側は空気変動の+P値、
向って左側は−P値(共に鯖Δg値)であυ、許容限±
25廃Agとして、本発明のものは従来のものに比し優
れ、特に下層階に至るに従って顕著に優れていることが
判明したものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図社本発明集合管突施例の縦断正面図、第2図は同
分割型式寮施例の正面図、第6図は同縦断正面図、第4
図は第3図N−4線矢視図、第5図は同v−v線、第6
図は同■−■線、第7図は同■−■線、第80は同■「
−■線の各部分断面図、第9図は同下部集合管のフラン
ジを示す平面図、第10図は同上下接結部の側断面図、
!11図は従来集合管例の側断面図、第12図は本発明
と従来例との管内空気圧力変動の実験M果のグラフ図で
ある。 <11 (21・・・排水立管、(3)・・・集合管、
(8h)・・・勾配6面、(41(5)・・・開口接合
部、(6)・・・仕切板、(7)・・・偏流減速室、(
8)・・・集合室、(9)・・・横枝管、(LQ・・・
枝管接合部、ctn・・・旋回室、a3・・・羽根板。 特許出願人 久保田鉄工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 管軸方向両端における排水立管接合用の開口接合
    部と、両開口接合部間をつなぎかつ前記排水立管よシも
    大径管状の集合部とから成シ、該集合部は管軸方向に沿
    って偏流減速室、集合室及び旋MJ室の順に構成され、
    偏流減速室には上端の開口接合部からの排水流を集合室
    −側に片寄らせるだめの仕切板が設けられ、集合室他側
    には枝管接合部の1個以上が開口され、最下位の旋回室
    は勾配局面によって囲まれた上広下狭状とされると共に
    、該勾配局面には前記集合室よシの排水流を旋回させる
    ための管軸に対して傾斜した羽根板が突設されたことを
    特徴とする排水用集合管。
JP58120018A 1983-06-29 1983-06-29 排水用集合管 Granted JPS6011798A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120018A JPS6011798A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 排水用集合管
GB08414614A GB2145129B (en) 1983-06-29 1984-06-08 Stack pipe assembly
KR1019840003295A KR890005280B1 (ko) 1983-06-29 1984-06-12 배수용 집합관
SG196/87A SG19687G (en) 1983-06-29 1987-02-26 Drainage collecting pipe
HK550/87A HK55087A (en) 1983-06-29 1987-07-23 Drainage collecting pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120018A JPS6011798A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 排水用集合管

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408361A Division JPH04102639A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 排水用配管部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011798A true JPS6011798A (ja) 1985-01-22
JPS6250717B2 JPS6250717B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=14775864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120018A Granted JPS6011798A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 排水用集合管

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6011798A (ja)
KR (1) KR890005280B1 (ja)
GB (1) GB2145129B (ja)
HK (1) HK55087A (ja)
SG (1) SG19687G (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297636A (ja) * 1987-05-27 1988-12-05 株式会社クボタ 排水用継手管
JPS63297633A (ja) * 1987-05-27 1988-12-05 株式会社クボタ 排水用継手管
JPH01223227A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 集合管継手
JPH02142993A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nishihara Eisei Kogyosho:Kk 展開用排水継手
JPH0357593U (ja) * 1990-09-07 1991-06-03
JPH06117000A (ja) * 1993-04-30 1994-04-26 Kubota Corp 排水用継手管
JP2017223178A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社東芝 配管装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459425B (sv) * 1986-08-27 1989-07-03 Uponor Ab Anordning vid spillvatteninstallation i byggnad innefattande en anslutningslaada
EP2525002B1 (de) * 2011-05-19 2016-11-09 Geberit International AG Leitungszweigstück für Fallleitungen
FR3051004B1 (fr) * 2016-05-04 2021-04-23 Nicoll Raccords Plastiques Section de chute
CN112031088B (zh) * 2020-05-22 2021-09-07 康泰塑胶科技集团有限公司 一种建筑排水用特殊旋流总成
CN112066138B (zh) * 2020-08-24 2022-01-14 广东鸿美达科技有限公司 一种用于室内降噪排水管道结构及其降噪方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249550U (ja) * 1975-10-07 1977-04-08
JPS57896A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Matsushita Electric Works Ltd Dimming circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968815A (en) * 1974-12-23 1976-07-13 Legg Monique Branch fittings for hydraulic stack apparatuses with gyrolaminary flow for use in buildings

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249550U (ja) * 1975-10-07 1977-04-08
JPS57896A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Matsushita Electric Works Ltd Dimming circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297636A (ja) * 1987-05-27 1988-12-05 株式会社クボタ 排水用継手管
JPS63297633A (ja) * 1987-05-27 1988-12-05 株式会社クボタ 排水用継手管
JPH01223227A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 集合管継手
JPH02142993A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nishihara Eisei Kogyosho:Kk 展開用排水継手
JPH0357593U (ja) * 1990-09-07 1991-06-03
JPH06117000A (ja) * 1993-04-30 1994-04-26 Kubota Corp 排水用継手管
JP2017223178A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社東芝 配管装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK55087A (en) 1987-07-31
KR850000571A (ko) 1985-02-28
SG19687G (en) 1987-07-10
GB8414614D0 (en) 1984-07-11
GB2145129A (en) 1985-03-20
GB2145129B (en) 1986-05-08
KR890005280B1 (ko) 1989-12-20
JPS6250717B2 (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011798A (ja) 排水用集合管
JP2000144838A (ja) 排水管継手
JPS6131539A (ja) 排水集合管
JP4162736B2 (ja) 排水集合管継手
US4121914A (en) Piping systems for drainage and piping members therefor
JP3634152B2 (ja) 排水縦管路
JPS62288795A (ja) 排水用集合管
JPS6131538A (ja) 排水配管
JP4124843B2 (ja) 排水集合管継手および該管継手を製作するための消失模型
JP2813335B2 (ja) 排水用集合管内における排水の流下方法
JPS605112Y2 (ja) 建築物の排水装置
JPH0426549Y2 (ja)
JPS62288794A (ja) 排水用集合管
JPH04102639A (ja) 排水用配管部材
JPS603172Y2 (ja) トラツプ
JPS5848468Y2 (ja) 排水集合管
JP2944975B2 (ja) 排水用集合管
JP2571854Y2 (ja) トラップ付排水桝
JP2676593B2 (ja) トラップ付き下水升
JP2002155556A (ja) 排水集合管
JPH0881987A (ja) 排水集合管
JPS6339511Y2 (ja)
JP3459974B2 (ja) 排水の流下方法
JP2539322Y2 (ja) トラップ付排水桝
JP2564008Y2 (ja) 排水桝