JPS6011663Y2 - 被回転部材の枢支装置 - Google Patents

被回転部材の枢支装置

Info

Publication number
JPS6011663Y2
JPS6011663Y2 JP1141580U JP1141580U JPS6011663Y2 JP S6011663 Y2 JPS6011663 Y2 JP S6011663Y2 JP 1141580 U JP1141580 U JP 1141580U JP 1141580 U JP1141580 U JP 1141580U JP S6011663 Y2 JPS6011663 Y2 JP S6011663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
main body
handle
rotated
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1141580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56115703U (ja
Inventor
和定 山下
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1141580U priority Critical patent/JPS6011663Y2/ja
Publication of JPS56115703U publication Critical patent/JPS56115703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011663Y2 publication Critical patent/JPS6011663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダー等の電気機器における回転収
納式把手のような被回転部材の枢支装置の改良考案に関
するものである。
従来の此の種の装置をみてみると、第1および第2図に
示すように、機器本体1の収納凹部2にビス3止めした
支持板4に被回転部材である把手5の脚部5′をリベッ
ト6にて枢支する構造である為、組立時、リベットdを
カシメる等の煩雑な作業を要する許りか、部品個数が多
い為、原価高となり今一つ実用的でない欠点を有してい
た。
本考案はこのような従来装置の欠点に着眼して考案され
たものであり、被回転部材の端部及び機器本体の収納凹
部にワンタッチで嵌着できる支持部材を以って被回転部
材を機器本体に簡単に、しかも、原価安に枢支できる枢
支装置を提供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を添付図面に従って説明する。
第3図は本考案に係る枢支装置を備えているテープレコ
ーダーの把手を閉成した状態の要部平面図を示し、又、
第4図および第5図は同把手を閉成した状態の要部正面
断面図および側面図である。
そして、これらの図において11はテープレコーダーの
本体にして、この本体11の上面には収納凹部12が形
成されている一方、収納凹部12を形成している箇所の
底壁面には係合孔13が設けられている。
14は合成樹脂の如き弾性材料で底形された支持部材に
して、挿入スリット15を備えるようにU字状を威す本
体部分14Aと、該本体14Aの下端に突出して形成さ
れた係着部14Bとよりなっている。
そして、上記本体部分14Aは上記挿入スリット15の
部分の両側面に、係合突起16.16を突出形成してい
る。
又、他方上記係着部14Bは、夫々先端部に係止ツメ1
8を有し互いに相隔で)本体部分14Aの下面に突出形
成された係着片17.17よりなっている。
そして、このように形成されている支持部材14は後述
する把手19の脚部19′に上記挿入スリット15を以
って嵌着された状態で上記テープレコーダ一本体11の
収納凹部12を形成する箇所に挿入され、その係着片1
7.17を係合孔13に挿入させて係止ツメ18,18
を当該係合孔13の周縁に係合させ、以って収納凹部1
2より脱脚しないように構成されている。
上記把手19は端部に脚部19′を有するものでその脚
部19′の下端部に係合丸孔20を備えていて、上記支
持部材14に脚部19′を挿入した際、この係合丸孔2
0に支持部材14の保合突起16.16が嵌り、支持部
材14に把手19が枢支されるようになっている。
本考案は叙上のように構成されるもので、次にその組立
順序について説明する。
まず第7図aのように支持部材14をその挿入スリット
15を把手19の脚部19′の下端に対向させた状態で
、矢印A方向に持って行き、挿入スリット15を通じて
脚部19′に挿入嵌着する。
尚この際係合突起16.16間距離L1は脚部19′の
幅L2よりも小さいが、支持部材14の弾性で両者は都
合よく嵌まる。
この状態で係合突起16.16と係合丸孔20が係合す
る(第7図す参照)。
次に、この状態で把手19の脚部19′共々支持部材1
4をテープレコーダ一本体11の収納凹部12に挿入し
、係着片17.17を保合孔13に挿入させると共に係
止ツメ18.18を係合孔13の周縁に係合させる(第
7図C参照)。
以上で組立は完了する。
尚、この場合、係止ツメ18.18間距離11は係合孔
13の中謬2より大であるが、係着片17゜17の弾性
で両者は都合よく嵌る。
上述のように組立が完了すると、把手19は係合突起1
6.16を支点にして回動でき、第5図の一点鎖線のよ
うな開成状態になり得る。
本考案は上述のように構成されるものであるから、被回
転部材を支持部材に係合枢支した後、機器の本体に支持
部材を適宜取着すれば、何等困難なく被回転部材を機器
本体に回動自在に枢支でき、殊に、支持部材の本体部分
がU字状に形成されたものであるため、支持部材への被
回転部材の保合は被回転部材の脚部を挿入スリットに挿
入するだけで実施でき、而も、一度、係合すると支持部
材の本体部分を無理やり開かない限り被回転部材が取れ
ることがなく、従って、支持部材へ被回転部材を取り付
けたま)運搬しても部品を紛失する惧れが無い。
又、支持部材が機器本体に係着手段を以って、比較的堅
固に取り付けられるものであるから、被回転部材が機器
本体より安易に脱却することが無く安心して機器を取り
扱うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の枢支装置を以って機器本体
に把手を支持した状態の要部正面断面図および側面断面
図、第3図乃至第5図は本考案に係るる枢支装置を以っ
て機器本体に把手を支持した状態の要部平面図、正面断
面図、および側面断面図、第6図は同装置における支持
部材と機器本体の説明斜視図、第7図a乃至Cは同装置
を以って被回転部材(把手)を機器本体に枢支するに当
っての組立順序を説明する図である。 11:テープレコーダ一本体、12:収納凹部、13:
係合孔、14:支持部材、15:挿入スリット、16:
係合突起、17:係着片、18:係止ツメ、19:把手
、19′:脚部、20:係合丸孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性材料より戒り、挿入スリットを備えるようにU字状
    を威した本体部分の下端に機器本体に係着するための係
    合部を設けて成る支持部材、この支持部材に上記挿入ス
    リットを通じて被回転部材の脚部を挿入し、この挿入に
    基いて上記支持部材と被回転部材の脚部間に設けた係合
    手段により上記脚部を上記支持部材に係合枢支するよう
    にした被回転部材の枢支装置。
JP1141580U 1980-01-30 1980-01-30 被回転部材の枢支装置 Expired JPS6011663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141580U JPS6011663Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30 被回転部材の枢支装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141580U JPS6011663Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30 被回転部材の枢支装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56115703U JPS56115703U (ja) 1981-09-04
JPS6011663Y2 true JPS6011663Y2 (ja) 1985-04-17

Family

ID=29608028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141580U Expired JPS6011663Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30 被回転部材の枢支装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011663Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164270U (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 三洋電機株式会社 ハンドル取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56115703U (ja) 1981-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518856Y2 (ja) バックル
JPS6011663Y2 (ja) 被回転部材の枢支装置
US4213230A (en) Rotatable locking fastener
JPS5847754Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPS641533Y2 (ja)
JPS5816006Y2 (ja) レバ−装置
JPH021873Y2 (ja)
JPS5847755Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPH0748924Y2 (ja) 開閉体におけるばね付きノブの取付構造
JPH0426730Y2 (ja)
JPS5847759Y2 (ja) 電気機器の扉機構
JP2576089Y2 (ja) カバー装置
JPS628733Y2 (ja)
JPS6138483Y2 (ja)
JPH0513095Y2 (ja)
JPS5921966Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス
JPH0121604Y2 (ja)
JPH0136417Y2 (ja)
JPH0519896Y2 (ja)
JPS5812755Y2 (ja) 容器の蓋止め用緊締具
JPH039346Y2 (ja)
JPH0243979Y2 (ja)
JPS6215148Y2 (ja)
JPS582757Y2 (ja) ハンドル支持装置
JPH0326206Y2 (ja)