JPS6215148Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6215148Y2 JPS6215148Y2 JP11184879U JP11184879U JPS6215148Y2 JP S6215148 Y2 JPS6215148 Y2 JP S6215148Y2 JP 11184879 U JP11184879 U JP 11184879U JP 11184879 U JP11184879 U JP 11184879U JP S6215148 Y2 JPS6215148 Y2 JP S6215148Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- receiving portion
- shaft
- container
- upper container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 6
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Hinges (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は開閉動作と着脱動作を確実にするため
のヒンジ構造の改良に関するものである。
のヒンジ構造の改良に関するものである。
従来のヒンジ構造は第1図、第2図に示すよう
に構成されていた。すなわち、1は上部容器であ
り、上ヒンジ2が配設されている。3は下部容器
であり、下ヒンジ4が配設され、かつこの下ヒン
ジ4には軸5が設けられている。前記上部容器1
の開閉動作は上ヒンジ2に設けられたU字状の受
け部6と軸5との摺動回転によつてなされる。ま
た上部容器1の下部容器3からの着脱動作は第1
図のBの状態に示すように開状態での受け部6と
軸5との抜き差しによつてなされる。ところが、
前述の従来のヒンジ構造では第2図の上部容器1
の開状態にも示すように、上部容器1の開動作時
に、開動作力の分力の作用でU字状受け部6と軸
5とが離れて外れ状態になるため、上部容器1の
開閉動作が不安定になつて確実性に欠けるという
欠点があつた。
に構成されていた。すなわち、1は上部容器であ
り、上ヒンジ2が配設されている。3は下部容器
であり、下ヒンジ4が配設され、かつこの下ヒン
ジ4には軸5が設けられている。前記上部容器1
の開閉動作は上ヒンジ2に設けられたU字状の受
け部6と軸5との摺動回転によつてなされる。ま
た上部容器1の下部容器3からの着脱動作は第1
図のBの状態に示すように開状態での受け部6と
軸5との抜き差しによつてなされる。ところが、
前述の従来のヒンジ構造では第2図の上部容器1
の開状態にも示すように、上部容器1の開動作時
に、開動作力の分力の作用でU字状受け部6と軸
5とが離れて外れ状態になるため、上部容器1の
開閉動作が不安定になつて確実性に欠けるという
欠点があつた。
本考案は上記従来の問題点を解決したもので、
以下、本考案の一実施例を第3図、第4図を参照
して説明する。第3図において、上部容器11に
配設された上ヒンジ12には、下部容器13に配
設された下ヒンジ13に設けられた軸15と摺動
回転するU字状の第1の受け部16と、この第1
の受け部16に連続してつながり、かつ軸15の
移動を拘束する拘束端部17を有する円弧状の第
2の受け部18とが設けられている。従つて、開
動作の分力によつて、第1の受け部16が軸15
から離れかけても、第2の受け部18の拘束端部
17に軸15が当るため、外れ状態にはならず、
常に安定した開閉動作を行わせることができるも
のである。ここで第2の受け部18は必ずしも円
弧形状である必要はなく軸15の移動を拘束する
拘束端部を有していればよいものである。
以下、本考案の一実施例を第3図、第4図を参照
して説明する。第3図において、上部容器11に
配設された上ヒンジ12には、下部容器13に配
設された下ヒンジ13に設けられた軸15と摺動
回転するU字状の第1の受け部16と、この第1
の受け部16に連続してつながり、かつ軸15の
移動を拘束する拘束端部17を有する円弧状の第
2の受け部18とが設けられている。従つて、開
動作の分力によつて、第1の受け部16が軸15
から離れかけても、第2の受け部18の拘束端部
17に軸15が当るため、外れ状態にはならず、
常に安定した開閉動作を行わせることができるも
のである。ここで第2の受け部18は必ずしも円
弧形状である必要はなく軸15の移動を拘束する
拘束端部を有していればよいものである。
以上のように本考案によれば、下部容器に配設
されている下ヒンジに設けられた軸と、上部容器
に配設されている上ヒンジに設けられたU字状の
受け部とを着脱自在に係合させて上部容器を着脱
可能に構成するとともに、上部容器が開閉動作を
するように構成しているため、上部容器を下部容
器から容易に取外すことができるとともに、上部
容器の開閉動作も容易に行なわせることができ、
また前記上ヒンジのU字状の受け部は、U字状の
第1の受け部と、この第1の受け部に連続してつ
ながり、かつ一部に拘束端部を有する第2の受け
部とを設けているため、上部容器を開動作させる
場合に、開動作の分力によつて第1の受け部が軸
から離れかけても、第2の受け部の拘束端部に軸
が当つて外れ状態にはならないため、常に安定し
た開閉動作を行わせることができ、しかも前記拘
束端部は第2の受け部の一部を形成しているに過
ぎないため、軸と第1の受け部との係脱を邪魔す
ることはなく、したがつて上部容器の着脱も容易
に行わせることができるものである。
されている下ヒンジに設けられた軸と、上部容器
に配設されている上ヒンジに設けられたU字状の
受け部とを着脱自在に係合させて上部容器を着脱
可能に構成するとともに、上部容器が開閉動作を
するように構成しているため、上部容器を下部容
器から容易に取外すことができるとともに、上部
容器の開閉動作も容易に行なわせることができ、
また前記上ヒンジのU字状の受け部は、U字状の
第1の受け部と、この第1の受け部に連続してつ
ながり、かつ一部に拘束端部を有する第2の受け
部とを設けているため、上部容器を開動作させる
場合に、開動作の分力によつて第1の受け部が軸
から離れかけても、第2の受け部の拘束端部に軸
が当つて外れ状態にはならないため、常に安定し
た開閉動作を行わせることができ、しかも前記拘
束端部は第2の受け部の一部を形成しているに過
ぎないため、軸と第1の受け部との係脱を邪魔す
ることはなく、したがつて上部容器の着脱も容易
に行わせることができるものである。
第1図は従来の開閉ヒンジの閉状態における側
面図、第2図は同開状態における側面図、第3図
は本考案の一実施例を示す開閉ヒンジの閉状態に
おける側面図、第4図は同開状態における側面図
である。 11……上部容器、12……上ヒンジ、13…
…下部容器、14……下ヒンジ、15……軸、1
6……第1の受け部、17……拘束端部、18…
…第2の受け部。
面図、第2図は同開状態における側面図、第3図
は本考案の一実施例を示す開閉ヒンジの閉状態に
おける側面図、第4図は同開状態における側面図
である。 11……上部容器、12……上ヒンジ、13…
…下部容器、14……下ヒンジ、15……軸、1
6……第1の受け部、17……拘束端部、18…
…第2の受け部。
Claims (1)
- 下部容器に配設されている下ヒンジに設けられ
た軸と、上部容器に配設されている上ヒンジに設
けられたU字状の受け部とを着脱自在に係合させ
て上部容器を着脱可能に構成するとともに、上部
容器が開閉動作をするように構成し、かつ前記上
ヒンジのU字状の受け部は、U字状の第1の受け
部と、この第1の受け部に連続してつながり、か
つ一部に拘束端部を有する第2の受け部とを設け
たことを特徴とする開閉ヒンジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11184879U JPS6215148Y2 (ja) | 1979-08-14 | 1979-08-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11184879U JPS6215148Y2 (ja) | 1979-08-14 | 1979-08-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5629169U JPS5629169U (ja) | 1981-03-19 |
JPS6215148Y2 true JPS6215148Y2 (ja) | 1987-04-17 |
Family
ID=29344277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11184879U Expired JPS6215148Y2 (ja) | 1979-08-14 | 1979-08-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6215148Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-08-14 JP JP11184879U patent/JPS6215148Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5629169U (ja) | 1981-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6215148Y2 (ja) | ||
JPS5821918U (ja) | スイツチの開閉カバ− | |
JPS5982410U (ja) | コンパクト容器 | |
JPS62194553U (ja) | ||
JPH0468783U (ja) | ||
JPS58191265U (ja) | 傘立て用錠止装置 | |
JPH0217444U (ja) | ||
JPS59108923U (ja) | カバ開閉機構 | |
JPS58154740U (ja) | 容器の蓋開閉装置 | |
JPH0448742Y2 (ja) | ||
JPS5949648U (ja) | 節度機構付カバ− | |
JPS59181684U (ja) | 洗濯機の蓋開閉装置 | |
JPS6090153U (ja) | スクイズ容器 | |
JPS627447U (ja) | ||
JPS63139751U (ja) | ||
JPS58143307U (ja) | 容器 | |
JPS5820203U (ja) | 容器の底蓋開閉装置 | |
JPS59102634U (ja) | マンホ−ルの蓋開閉治具 | |
JPH0280214U (ja) | ||
JPH0191411U (ja) | ||
JPH0248569U (ja) | ||
JPS60103405U (ja) | コンパクト | |
JPS5935363U (ja) | カバ−開閉機構 | |
JPS625466U (ja) | ||
JPH02136371U (ja) |