JPS60115706A - 水中コンクリ−ト構造物の構築方法 - Google Patents

水中コンクリ−ト構造物の構築方法

Info

Publication number
JPS60115706A
JPS60115706A JP22181283A JP22181283A JPS60115706A JP S60115706 A JPS60115706 A JP S60115706A JP 22181283 A JP22181283 A JP 22181283A JP 22181283 A JP22181283 A JP 22181283A JP S60115706 A JPS60115706 A JP S60115706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater concrete
formwork
construction
wire mesh
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22181283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okumura
奥村 良生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUSEN KOKEN KK
Original Assignee
TOUSEN KOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUSEN KOKEN KK filed Critical TOUSEN KOKEN KK
Priority to JP22181283A priority Critical patent/JPS60115706A/ja
Publication of JPS60115706A publication Critical patent/JPS60115706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D15/00Handling building or like materials for hydraulic engineering or foundations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は海岸、臨海、河川等において水中施工によっ
て行う水中コンクIJ−ト構造物の構築方法に関するも
のである。
従来技術 港湾、海岸保全、臨海工事、河川、農業土木、砂防工事
、海洋開発工事等において水中施工にlる。従来このよ
うな施工において型枠の堰板として鋼板或いは木製板が
使用されている。
このような鋼製、木製の堰板を使用した型枠によって水
中施工を行う場合、以下のような問題が生じる。
■ 水中での施工である外め、型枠組立のより一層の簡
便さがめられるが、堰板の重量が大きく、また波浪、潮
流の影響を大きく受けるため施工が極めて困難である。
@ 水中での作業を省力化するために丘組みして水中に
吊り下すことが採用されているが、型枠の重量が大きく
なり、大型の作業機械が必要となる。
の 水中コンクリートが硬化した後型枠の解体が必要で
、施工期間の長期化、施工費の高騰を招くことになる。
■ 曲面を有する型枠の仮設には鋼製等の堰板は極めて
不向きである。
発明の目的 rの溢明はl Pの上−1か闇碩占ル解消すスためにな
されたもので、水中での施工が極めて簡易となり、大型
の作業機械も不要で、施工期間の短期化、施工費の低廉
化が図れ、更に曲面の施工にも適している水中コンクリ
ート構造物の構築方法を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明にかかる水中コンクリート構造物の構築方法は
、堰板として金網を使用して型枠を組み、該型枠内に水
中コンクリートを打設することによって上記の目的を達
成するものである。
実施例 以下、図に示す一実施例に基づき、この発明の詳細な説
明する。
第1図及び第2図に示すのは既設護岸の法尻覆工におい
てこの発明を実施した場合である。
図においてBは既設護岸であって、該護岸Bの法尻に水
中コンクリート構造物Aを構築するものである。
この発明は堰板として金網1を使用して型枠を組むこと
に特徴を有するものであって、第2図に示す実施例では
、金網1は護岸Aにホールインアンカー等を埋設してス
ペーサー2を水平方向に突出せしめ、護岸Bから一定間
隔離して立設したものである。護岸Bと金網1間には丘
組み等した鉄筋を配筋しである。
金網1としては適宜網目数ごとにリブを有するエキスバ
ンドメタルを使用する。
金網1の護岸Bと反対側には、金網1に沿ってCチャン
ネル材からなる竪端太3を立設し、スペーサー2の端部
を竪端太6の長孔に挿通し、横端太4を把持部材5によ
って把持し、型枠0を組む。
金網1と護岸B間にトレミー等によって水中コンクリー
トを打設して金網1は埋め殺し、水中コンクリートが硬
化した後竪端太3、横端太4を取り外し、施工を完了す
る。
次に第3図及び第4図に示すような丘組みした型枠Cを
使用したこの発明の一実施例につき説明する。
金網1は一枚を方形状に屈曲して隅角部にはコーナ一部
材6を内側から取り付ける。コーナ一部材6は両端部に
鍔状の押え部7と雄ネジを螺設したネジ部8を有する部
材で、このコーナ一部材乙のネジ部8を金網1の外側に
突出し、竪端太3の長孔に挿通し、横端太4を把持部材
5によって取付けたものである。
この型枠Cを水中に吊り下ろし、同じく丘組みした鉄筋
を吊り下ろす、或いは土砂を詰める等して、金網1内に
水中コンクリートを打設し、防波堤等を構築する。
次に第5図に示すような桟橋鋼管杭の防食ライニングに
、この発明を実施した場合につき説明する。
図に示すように鋼管杭9を打設する以前に外周を囲繞す
るように円形に屈曲した金網1を取付ける。金網1は鋼
管杭9外周に爆接した鉄筋10等に固定し、外周から一
定間隔離して取付ける。
この鋼管杭9を打設し、金網1と鋼管杭9外する。
発明の効果 この発明は以上のような構成を有するため以下のような
効果を得ることができる。
■ 金網を使用するため、網目を水が通り抜け、波浪、
潮流の影響を大きく受けることがなく、施工を極めて簡
易に行うことが可能であって、深水での短時間の作業に
適している。
■ 金網を使用した型枠は重量が小さくなり、丘組みし
て水中に吊り下ろす作業にも大型の作業機械等は必要と
しない。
■ 金網は埋め殺すため、型枠の解体の省力化が可能と
なる。
■ 金網は屈曲し易いため、隅角部或いは曲面の施工が
容易に行える。
■ 海底等は起伏が大きいが、金網は屈曲し易いため、
起伏に合わせて加工することが容易で、ならしが省力化
できる。
■ 金網に海草等が定着し易く、魚礁等の構築■ 金網
にスペーサー等を取付けるのが容易で、型枠の組立て、
緊結が簡便に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は設岸の法尻覆工につきこの発明を実施した場合
の縦断面図、第2図は斜視図、第3図はコーナ一部材を
使用して組んだ型枠の斜視図、第4図は平面図、第5図
は金網を外周に取付けた鋼管杭の斜視図である。 A・・水中コンクリート構造物、B・・既設護岸、C・
・型枠、1・・金網、2・・スペーサー、3・・竪端太
、4・・横端太、5・・把持部材、6・・コーナ一部材
、7・・押え部、8・・ネジ部、9・・鋼管杭、10・
・鉄筋等謁 3 r−W γ1 部 4(′4 第 5vゴ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水中に組んだ型枠内に水中コンクリートを打設して水中
    コンクリート構造物を構築する方法において、 堰板として金網を使用して型枠を組み、該型枠内に水中
    コンクリートを打設し、金網は埋め殺すことを特徴とす
    る水中コンクリート構造物の構築方法。
JP22181283A 1983-11-25 1983-11-25 水中コンクリ−ト構造物の構築方法 Pending JPS60115706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22181283A JPS60115706A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 水中コンクリ−ト構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22181283A JPS60115706A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 水中コンクリ−ト構造物の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115706A true JPS60115706A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16772575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22181283A Pending JPS60115706A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 水中コンクリ−ト構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115706A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235937A (en) * 1975-09-11 1977-03-18 Eastman Kodak Co Color video pickup tube with selectively expanded sensitivity
JPS5781530A (en) * 1980-11-05 1982-05-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Placement work of underwater concrete and form therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235937A (en) * 1975-09-11 1977-03-18 Eastman Kodak Co Color video pickup tube with selectively expanded sensitivity
JPS5781530A (en) * 1980-11-05 1982-05-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Placement work of underwater concrete and form therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014091915A (ja) ハニカム構造体と面状補強材による盛土補強土工法による防潮堤防の構築方法
JP3905776B2 (ja) 護岸構造
JP3054851B2 (ja) 仮締切工法およびその工法用鋼矢板
JP2004052277A (ja) 二重締切堤の構築方法
JP4819835B2 (ja) 海洋構造物及び海洋構造物の施工方法
JPS60115706A (ja) 水中コンクリ−ト構造物の構築方法
JPS6024762Y2 (ja) 護岸鋼矢板の被覆防食体構成用の構造物
GB1560703A (en) Marine walls
JPH056601B2 (ja)
JPS59150810A (ja) ケ−ソンによる海岸構造物およびその施工方法
JP2601395B2 (ja) 擬岩を用いた構造物の構築方法
JP2980311B2 (ja) コーピング没水型護岸の施工法およびその施工法で用いるバイブロハンマ
JP2006299708A (ja) 消波機能付き堤体補強構造
JP2519602B2 (ja) 消波堤の構築方法
JP7480069B2 (ja) 既設護岸の補強方法
JPS6347406A (ja) 防波構造物とその構築法
JPH04228714A (ja) 水底地盤打込み部材を用いた水域構造物
JPS6268926A (ja) 水中鉄筋コンクリ−トの施工方法
JPS6023507A (ja) 築堤の施工方法
JPS61155514A (ja) マスコンクリ−トの打設工法
JPS6261724B2 (ja)
JPS6268925A (ja) 水中鉄筋コンクリ−トの施工方法
JPS63236820A (ja) 水中構造物の構築方法
JPS62202125A (ja) 鋼板セルを用いた水中基礎工法
JPS61155513A (ja) マスコンクリ−トの打設工法