JPS6011374A - サーマルヘッド制御装置 - Google Patents

サーマルヘッド制御装置

Info

Publication number
JPS6011374A
JPS6011374A JP12048883A JP12048883A JPS6011374A JP S6011374 A JPS6011374 A JP S6011374A JP 12048883 A JP12048883 A JP 12048883A JP 12048883 A JP12048883 A JP 12048883A JP S6011374 A JPS6011374 A JP S6011374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
thermal head
recording
thermal
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12048883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429552B2 (ja
Inventor
Shigeru Katsuragi
茂 桂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12048883A priority Critical patent/JPS6011374A/ja
Publication of JPS6011374A publication Critical patent/JPS6011374A/ja
Publication of JPH0429552B2 publication Critical patent/JPH0429552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、サーマルヘッドの温度補償手段を講じた感熱
式、または熱転写式による熱記録装置に関する。
従来技術 一般に、感熱式または熱転写式による熱記録装置にあっ
ては、そのサーマルヘッドの周囲温度によって印字濃度
が変化してしまうために、周囲温度の変化に応じたサー
マルヘッドの温度補償手段を講する必要がある。
そのため従来では、サーマルヘッドの温度を検出しなが
らサーマルヘッド自体が常に一定の温度に保持されるよ
うにヒータを用いてサーマルヘッドを強制的に加熱させ
るようにしている(を持公昭50−36573号参照)
。しかし、このようなサーマルヘッドの温度補償手段を
とるのでは、ヒータ加熱用の電源を別途膜けなければな
らず、得策でない。
−1:た従来、周囲温度を検出してそれが設定温度より
も高くなったときで、かつ非記録時に、サーマルヘッド
の全発熱体に予備通電させる。l:5にしたものがある
(特開昭56−62172号参照)。しかし、発熱体に
予備通電を行なわせるには全黒によるヘッド駆動信号を
ダミーとして用いなければならず、そのため例えば感熱
記録装Rを高速ファクシミリのプリンタとして用いるよ
うな場合tこ、す−マルヘッドの予備通電中はファクシ
ミリ受信を行なわせることができなくなるという不都合
をきたしてしまう。また、サーマルヘッドが過度に加熱
されてしまうおそれが多分にあるものになってしまって
いる。
目的 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、サーマル
ヘッドの強制加熱による温度補償手段をとる場合、加熱
用の専用電源を必要とすることがないようにするととも
に、記録に際して何ら支障をきたすことな(、またサー
マルヘッドを過度に加熱させることがないようにした熱
記録装置全提供するものである。
構成 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
本発明による熱記録装置にあっては、サーマルヘッドの
記録電源が非記録時には全く不要になる点に着目したう
えで、第1図に示すように、サーフ/l/ヘッド1の基
板上にその基板温度を検出する温度センサ2と、その基
板を一様に加熱させることのできる複数のヒータ3とを
設け、制御回路の制御下により温度センサ2による検出
温度が設定温度よりも低く、かつサーマルヘッド1が非
駆動状態にあるときに記録′電源を用いて各ヒータ3へ
の通電を行なわせてサーマルヘッド10基板が設定温度
になるまで強制的に加熱させる温度補償手段をとるよう
にしている。なお、図中4はプラテンローラを示してい
る・ !!!2図はその制御系統の回路構成を示すもので、記
録電源vTHに対してサーマルヘッド1とヒータ3とが
並列に接続されているとともに、そのサーマルヘクト1
に設けられた温度センサ2による基板温度検出状態に応
じてヒータ3の駆動制御を行なわせる制御回路5を設け
ることによって構成されている・なお、記録電源VTI
iはサーマルヘッド1の全発熱素子を同時に駆動させた
ときの最大消費電力時に所定の時間内に記録を完了させ
ることのできる電力容量をもって設定されており、その
電力容量でヒータ3の加熱駆動を充分になすことができ
るようにヒータ3の大きさを設定するようにしている。
し、かして、このように構成されたものにあって、制御
回路5は温度センサ2からの温度検出信号aを読み込ん
で内部に予め設定された温度と比較して、その検出値が
設定値よりも小さくなったときにサーマルヘッド1部分
が低温状態にあるものと判断し、そのときサーマルヘッ
ド1に記録信号すが出されていない場合に限り、ヒータ
3に駆動信号Cを与えてサーマルヘッド1の加熱駆動を
行なわせるeまた、温度センサ2の検出値が設定値に達
した時点でヒータ3の駆動を停止する。
第3図は制御回路5の具体的な構成例を示すもので、こ
こでは記録信号すに比べて比較的短いパルス周期をもっ
た加熱用パルス信号dを用いて、その加熱パルス信号d
、記録信号biインバータ51に19反・転させた信号
、および温度検出信号aと設定温度に応じた基準電圧値
vBとの比較を行なわせる比較器52の出力をアンド回
路53により処理した信号を駆動信号Cとしてヒータ3
に与えるようにしている。しかして、ヒータ3に与えら
れる駆動信号Cは加熱用パルス信号dに応じたパルス信
号となり、そのためサーマルヘッド1の加熱時における
熱応答性を良好なものにすることかできるようになる。
なお、第4図に各部信号のタイミンクの一例を示してい
る。
効果 以上、本発明による熱記録装置にあっては、サ−マルヘ
ッドの駆動源を共通電源としてそのサーマルヘッドを加
熱する手段と、そのサーマルヘクトの基板温度を検出す
る手段と、その検出された基板温度が設定温度より低く
なり、かつサーマルヘッド1に記録信号が与えられてい
ないことを検知して前記加熱手段を駆動させる制御手段
と金設けるようにしたもので、加熱用の専用′電源を必
要とすることなく低温時におけるサーマルヘッドの加熱
を有効になしてそのときの記録濃度が低下するようなこ
とを防止するとともに、サーマルヘッドの過度な温度上
昇を防止して常に最適な熱エネルギをもりで熱記録を行
なわせることができるという優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱記録装置におけるサーマルヘッド部
分の構成例を示す斜視図、第2図は本発明に係る制御系
統の回路構成を示すブロック図、第3図は同実施例にお
ける制御回路の具体的な構成を示す図、第4図は同実施
例における各部信号のタイムチャートである・ 1・・・サーマルヘッド 2・・・温度センサ 3・・
・ヒータ 4・・・プラテンローラ 5・・・制御回路
出願人代理人 鳥 井 清 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドの駆動電源を共通電源としてそのサーマ
    ルヘッドを加熱する手段と、そのサーマルヘッドの基板
    温度を検出する手段と、その検出された基板温度が設定
    温度より低くなり、かつサーマルヘッド1に記録信号が
    与えられていないこと全検知して前記加熱手段を駆動さ
    せる制御手段とを設けた熱記録装置@
JP12048883A 1983-07-01 1983-07-01 サーマルヘッド制御装置 Granted JPS6011374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12048883A JPS6011374A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 サーマルヘッド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12048883A JPS6011374A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 サーマルヘッド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011374A true JPS6011374A (ja) 1985-01-21
JPH0429552B2 JPH0429552B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=14787422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12048883A Granted JPS6011374A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 サーマルヘッド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295270A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Seiko Epson Corp 印写装置
JPH04201266A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233544A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Thermal recording device
JPS5412755A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Takamisawa Cybernetics Thermal printing apparatus
JPS5551574A (en) * 1978-10-06 1980-04-15 Canon Inc Thermal transfer recorder
JPS5569483A (en) * 1978-11-20 1980-05-26 Ricoh Co Ltd Thermosensitive recording device
JPS5675883A (en) * 1979-11-27 1981-06-23 Ricoh Co Ltd Thermal printing method
JPS6257513A (ja) * 1984-12-22 1987-03-13 荒木 康夫 可変形t字型歯ブラシ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233544A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Thermal recording device
JPS5412755A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Takamisawa Cybernetics Thermal printing apparatus
JPS5551574A (en) * 1978-10-06 1980-04-15 Canon Inc Thermal transfer recorder
JPS5569483A (en) * 1978-11-20 1980-05-26 Ricoh Co Ltd Thermosensitive recording device
JPS5675883A (en) * 1979-11-27 1981-06-23 Ricoh Co Ltd Thermal printing method
JPS6257513A (ja) * 1984-12-22 1987-03-13 荒木 康夫 可変形t字型歯ブラシ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295270A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Seiko Epson Corp 印写装置
JPH04201266A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429552B2 (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496824A (en) Method for controlling temperature of heat generating element of thermal printing head and circuit for practising same
CA2164244A1 (en) Method for Controlling the Thermal Head Drive
US4449136A (en) Driving system for thermal recording head
JPS634970A (ja) サ−マルラインプリンタヘツドの加熱駆動方法
JPS57156282A (en) Driving method of thermo sensitive recording head
JPS6011374A (ja) サーマルヘッド制御装置
JP3041913B2 (ja) 感熱記録方法
JPS6043967A (ja) 感熱記録に用いるパタ−ンメモリ
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JPS62257863A (ja) サ−マルヘツドドライブ回路
JPS6414055A (en) Thermal recording method
JPH0679857B2 (ja) 熱記録ヘッドの制御方法
JPH0255150A (ja) インパクトプリンタ
JPS6013572A (ja) サ−マルヘツドの温度補償方式
JPS63173665A (ja) 記録濃度均一化を図つた画像記録装置
JPH0211347A (ja) サーマルヘッドの駆動制御方式
KR100213765B1 (ko) 팩시밀리의 프린터-온도제어장치
JPS6168266A (ja) 感熱記録装置
JPS61208365A (ja) 感熱記録ヘツド駆動方式
JP3562842B2 (ja) サーマルプリント方法及びプリンタ
KR0150162B1 (ko) 승화형 열전사 프린터의 화질열화 보상장치
JP2723694B2 (ja) 感熱記録装置
JPH0740571A (ja) サーマルヘッド
JP2002337382A (ja) サーマルプリンタ
JPH069955U (ja) 感熱記録装置