JPS60111323A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60111323A
JPS60111323A JP59232223A JP23222384A JPS60111323A JP S60111323 A JPS60111323 A JP S60111323A JP 59232223 A JP59232223 A JP 59232223A JP 23222384 A JP23222384 A JP 23222384A JP S60111323 A JPS60111323 A JP S60111323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cobalt
magnetic
platinum
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59232223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827926B2 (ja
Inventor
Ii Ofuaa Jieemuzu
ジエームズ・イー・オフアー
Aaru Natarajiyan Bangaroa
バンガロア・アール・ナタラジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS60111323A publication Critical patent/JPS60111323A/ja
Publication of JPH0827926B2 publication Critical patent/JPH0827926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/656Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing Co
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7373Non-magnetic single underlayer comprising chromium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • G11B5/73919Aluminium or titanium elemental or alloy substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、磁気記録ディスク等に使用する磁気記録媒体
に関する。特に、磁気記録特性と耐摩耗特性がすぐれて
いると共に磯性層が安定していて酸化されないことな特
徴とする磁気記録媒体に関する。さらに具体的に述べる
と、本発明は複数の物質の新規な組合せに関し、これら
の物質の各々は薄14に形成され、磁気記録媒体を構成
する。また本発明は磁気特性を所望の特性に設定可能な
磁気記録媒体に関する。
〔従来技術〕
磁気記録ディスクを設計するにあたっては、利用する記
録ヘッドの特性によって、考慮しなければならない要素
が多数ある。磁気特性の中で、特に高い磁気記録密度が
目的である場合に望ましいのは、記録ヘッドの畜込み能
力によってのみ制限される高い最大保持力である。また
、記録装置においては、S/N比等によって制約される
ため、記録ヘッドのヘッド信号出力がある最低直よりも
大きい必要がある。これによって記録媒体においては、
磁気記録層の厚さとその残留磁化の積(これ以降、「磁
化・厚み積」と記す)が対応する最小1直より大きい必
要がある。さらに、高い最大保持力と所望の磁化・厚み
積には磁気記録層のM−Hヒステリシス・ループが矩形
に近いことも必要である。最大保持力と磁化・厚み積が
一定直に設定さJtた場合、記録密度は記録過程での分
解能の最小直に一致するような最大値であるのが望まし
い。分解能は一般に、記録密度が増大すると減少し、ま
た磁化・厚み積の最大保持力に対する比が増大すると減
少するので、記録装置を最適化するには、ディスクの最
大保持力とその磁化・厚み積が上記のように設定された
対応する最大直と最小1直にほぼ等しい必要がある。磁
化・厚み積がその最小1直より大きい場合でも、また最
大保持力がその最大呟より大きい場合でも、記録ヘッド
は本来実現可能な記録密度を得ることができない。従っ
て、最大保持力と磁化・厚み積を独立して変える必要が
ある。さらに、これらのパラメータの咳は記録ヘッドが
改善されるにつれて変える必要があるので、最大保持力
と磁化・厚み績をかなり広い範囲にわたって独立しで変
える必要がさらに生ずる。別の重快な制限要素は、磁気
特性を必要に応じて独立して変えることが、記録ディス
クな物理的に支持するのに適する滑らかな基板の上では
じめて実現できるということである。また、目標の磁気
特性を実現するだめの方法をひとたび決めた後は、磁気
特性に対する独立した微調整か、パラメータな比較的簡
単に変えることによって容易に行なうことができるのが
望ましい。
コバルトと白金の合金(Co−Pt)の磁気記録膜特性
は公知であり、ある程度報告されている。例えば、高速
スパッタリングのターゲット対向形式による高い最大保
時力Co−Pt合金膜の製造(Preparat’io
n of High Coercirity Co−P
t AlloyFilms by ’rargets−
Facing Type of High )Late
Sputtering : Ir+termag ] 
983. digest AC−5)と題する論文によ
ると、白金の割分が約20原子パーセントであるCo−
Pt 合金で約1600エルステツド(Oe)の最大保
持力が達成された。この合金の膜は膜の平面内で約12
5エルステツドの直流。
磁界を用いてガラス基板上に被着した。高密度記録用耐
食Co−Ptも薄膜媒体(Corrosion−Res
istingCo−Pt Th1n pilm Med
ium for )Iigh l)ensityRec
ording : Intermag 、 1983 
、digest AC−5)と頃する論文に同様の結果
が示されている。米国特許第3,755,796号は磁
区(磁気バブル)の用途で使用すくコバルトと白金の合
金を開示しているが、こJtは高密度嫌気記録媒体に適
する薄膜の形を取っていない。
コバルトとその合金のように高い保持力を有する場合、
その膜の結晶構造は高い磁気結晶異方性を有する六方晶
系となることが知られている。米国特許第4,202,
932号に記載されているように、低温で大方晶系の純
粋なコバルト金属は高温で面心立方構造に変わることが
良く知られている。コバルト膜の面心立方構造への変態
によって、その保持力は高密度記録用の媒体としては役
に立たないほど低下する。1967年9月に発行された
アイ・イー・イー・イー トランスアクションズ オン
 マグネチックス(I E E ETransacti
onson Magnetics : Vol、 Ma
g−3,No、3.25ページ)に高イ保持力を有する
薄い蒸着膜(Th1n EvaporativeFil
ms With High Coercive For
ce )という要項の下に、クロムの非磁性F層が存在
することKよる@姓物質(コバルト)の構造と形態の乱
れによって200ないし600エルステツドの最大保持
力が達成され、この最大保持力はコバルト層の厚さを変
えることによって調整することができる旨記載されてい
る。これは、クロム膜とコバルト膜を順次蒸着すること
によってこのような結果を実現したのであり、200 
Xの厚さのコバルト膜で最大保持力の最大呟を、そして
1400Aの厚さのコバルト膜で最小直な得たのである
。1979年7月刊のアイ・イー・イー・イー トラン
スアクションオン マグネチソクス(I EEE ’I
’ransactionson Magnetics 
:Vo 1.15.No、 3.1135ページ)にデ
ィジタル磁気録音用のスパッタリングによる多層7 イ
/I/A (5puttered MultNayer
 FilmsFor Digital Magneti
c Recording) という表題ノ下ニコバルト
とクロムのスパッタ被着フィルムについての論文にも同
様の結果が示されている。
前記の従来の文献は主としてコバルト合金の基本的な磁
気特性を扱っている。米国特許第4,079.169号
はアルミニウム基板用の1呆護クラツデイングまたは絶
縁層として非磁性のコバルトを主体とする合金な利用す
る磁気記録媒体を開示している。この磁気層はコバルト
を主体とする合金に真空蒸着した鉄、コバルトまたは鉄
とコバルトの合金であり、この蒸着層にはロジウムのよ
うな金属の保瞳層がかぶせられている。又、磁気層を形
成する前にクロムまたはチタンの下層を絶縁層上に被着
することか示されている。米国特許第4,221.6 
i 5号において、流量計等の内部で振動するボールと
して使用する軟かた磁性拐料として50−50原子パー
セントの白金とコバルトの合金を使用することが開示さ
2tでいる。米国特許第4.154.875号で、アル
ミニウム・ベースヒに配置した無電解めっきを施したニ
ッケルとリンの台金層の一ヒに形成しtこ無を解めっき
を施したコバルトとニッケルとリンの台金より成る磁性
層を有する磁気記録部材を開示している。この磁性層に
は多珪酸塩より成る保護被膜が設けられる。米国特許第
4.202,932号は多数のコバルト合金(コバルト
とレニウムの合金、コバルトとルテニウムの合金、コハ
ルトトオスミウムの合金、よたはこtLらの混合物)を
磁性記録媒体として宮及しているが、コバルトと白金を
含む合金については触れていない。
許容できる磁気記録特性を有することに加えて、磁気記
録ディスクがすぐれた耐摩耗特性を有し。
そして安定していて磁性層が酸化されないことが大いに
沼ましい。下にある層を摩耗と汚染から保護するために
、記録ディスクに特殊な層または膜を設けることが一般
的である。例えば、米国特許第4.152,487号と
米国特、許第4,154,875号には保護用の条理酸
膜を使用することが開示されている。同様に、米国特許
第4,079.169号において、ロジウム等の貴金属
の硬い保護層を使用することが開示されている。
また、米国特許第4.069.360号において、記録
ディスクの表面と磁気記録ヘッドの表面の両方を保護し
、摩擦による摩耗を減らすために潤滑層で被膜した無機
酸化物層を使用することが開示されている。この特許に
開示されている無機酸化物膜は石英、ガラス、珪酸ガラ
ス、ホク化物dラス、ホウ珪酸ガラス、リン酸がラス、
非晶mアルミニウムのような多珪酸塩である。この米国
特許に開示さ2tた潤滑剤は、表面結合剤としてのシリ
コーン油、フッ素油、フルオロ珪酸油、シラン、7ラザ
ン類である。
〔発明の目的〕
本発明は高密度記録可能且つ磁気特性が可変な磁気記録
媒体を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
純粋なコバルトをクロムの上に被着するとき、コバルト
膜の保持力は膜の厚さと共に著しく変化する。本発明は
少な(とも部分的には、白金を加えると膜の最大保持力
が増大すること、結果として最大保持力が膜の厚さにあ
まり依存しないこと、そして残留磁化が白金の割合に対
して大きく変化したり減少したりしない、という発見に
基づいている。従って、磁化・厚み積は膜の厚さに依存
し、主として膜の厚さと共に変化する。従ってこれらの
特徴によって、最大保持力と磁化・厚み積因子を独立し
て変化したり調整したりすることができる。コバルト・
白金膜の厚さを調整することによって最大保持力にさほ
ど影響を与えることなく望みの磁化・厚み積を得ること
ができる。最大保持力は白金の含有量を変えることによ
って望みの値にすることができる。さらに、クロム層の
厚さを変えることによって最大保持力を微調整すること
ができる。
このように、クロム層の上に配置したコバルト・白金合
金膜の組合せによって、最大保持力と磁化・厚み積が広
範囲にわたって独立して変えることができる新規な構造
が提供され、この変化は白金の含有量とコバルト・白金
層の膜の岸さを変えることKよって実現される。磁化串
厚み積の最大保持力に対する比によって各記録領域の間
の遷移幅が決定され、この比の肱が低いほど実現できる
記録密度が高くなる。従って、一定のディジタル記録装
置(記録ヘッドとディスク)の場合、本発明によってク
ロム層の上のコバルト・白金層の磁気特性は容易に最適
化することができて、利用できるヘッドの書込み磁界と
必要な出力信号の最小随に合致する最大記録密度を得る
ことができる。
本発明の薄膜磁気記録媒体またはディスク構造の特徴は
、最大記録密度を実現しながら最小読取り分解能のしき
い値を越える性能を生ずることである。本発明の記録デ
ィスクは十分に研摩した基板の一ヒに4つの別々の層を
スパッタすることによって1険次形成される。これらの
層のうちの第1の層は、基板からの汚染に対する障壁と
なると共に基板表面の局所的な不均一を隠すための、1
00OAないし3000Aの厚さの薄いクロムの絶縁層
である。この絶縁機能に加えて、クロムの下層は磁性層
の最大保持力を制御する機能を有する。
次の第2の層は、白金の含有蓋が約1原子パーセントか
ら約20原子パーセントであり厚さが125Aないし1
00OAである、スパッタされた磁性コバルト・白金膜
である。白金の含有蓋と膜の厚さを変えることによって
磁気特性を望むように変えることができる。白金の含有
蓋を16原子パ一セント以上にして、1,600エルス
テツドより大きい最大保持力を得ることができる。
磁性膜上に配置される第3の層つまり障壁層は、ディス
クの寿命の間、特に次の酸化物摩耗層の製造の間、磁性
層を安定に保って酸化を防止するための、厚さが100
ないし600Aのクロムより成る。
最後の層は、記録ヘッドに接触するときディスクの始動
・停止作動の間、摩耗から十分に保護する摩耗層である
。例えば、満足できて現在好ましい摩耗層はコバルトの
1つまたは2つ以上の酸化物より成る。この摩耗層は(
0304またはC8Oまたはその他のコバルトと酸−素
の非化学量論的組合せと考えられる。いずれにしても、
本明細書で使用する「コバルト酸化物」とは上に定義し
たコバルトの酸化物のすべてを意味する。コバルト・酸
素系の状態図によると、室温では安定な酸化物の状態が
Co3O4であり、約900℃以上の温度でこの酸化物
はCoOに変わる。
(実施例) 第1図は本発明の磁気記録媒体の側面図である。
ディスクlは約0,19cfrL(約0.075インチ
)の厚さのアルミニウム(An の支持基板2を含む。
高度に研摩され十分に滑らかなアルミニウムの表面、つ
まり、きすや研摩の跡が全くない表面、を得ることは困
難であるため、ニッケル・リン(N i −P )の平
滑層4がアルミニウム基板2の表面に形成される。この
ニッケル・リンの平滑層4は好ましくは厚さが約0.7
6xlO−3c7rL(約3x 10−’ イ:y+ 
>テアリ、最大厚さが約帆025c++t(約0.01
インf−)”C−あり、無電解めっきによって形成され
る。このめっきによって形成さ2tたニッケル・リンは
高度の平坦さを生ずるまで研摩され、そして基板2の均
一で硬くて滑らかな表面となる。
クロム(Cr )の絶縁層6は平滑層4の上にスパッタ
リングで被着され、約2.20OAの厚さにされる。絶
縁層6の上にはコバルトと白金の合金(C。
−PL)の磁性層8がスパッタリングで形成される。
すでに述べたように、絶縁層6は磁性層8を基板から隔
離し、基板からの汚染を防止する障壁として働く。この
絶縁特性に加えて、絶縁層6はコバルト・白金合金の磁
性膜の磁気特性を改善する。
磁性膜のC軸の好適な平面内の向きの程度はこの絶縁層
6で調整することができる。これによって高密度記録を
実現するのに必要不可欠である最大保持力と平面内のM
−Hヒステリシス・ループの矩形度が増大する。さらに
また、この絶縁層6の厚さを変えることによって上にあ
る磁性層8の最大保持力を調整することができる。例え
ば、約3原子パーセント白金を含む約41OAの厚さの
コバルト・白金合金の磁性層8の最大保持力は、絶縁層
の厚さを約1.00 OAから約3,0OOAまで変え
ることによりて約450エルステツドから約750エル
ステツドまで連続的に変えることができる。
磁性層8はコバルトと白金の合金より成る。
第1図の実施例において、合金の白金含有量は約3原子
パーセントであって約600エルステツドの最大保持力
を生じ、層の厚さは約41OAである。
層は好ましくは少なくとも300Aの厚さである。
白金の含有量を変えることによって、磁性層8の磁気特
性を望むとおりに調整することができる。
これは第2図を参照することによって容易に理解するこ
とができよう。第2図において、曲線Aはシリコン上に
形成さJtたコバルト・白金層内の白金含有針に対する
最大保持力の変化を示し、曲線BとCは2つの異なる厚
さの膜の最大保持力を示すものである。曲線Bば370
A厚の層を表わし、曲線Cは600A厚の層な表わして
いる。曲線BとCで表わさjする2つの層は約2.50
OA厚のクロムの絶縁層に被着される。白金含有量が同
一の場合、薄い方の層(曲線B)は厚い方の層よりかな
り高い最大保持力を有することが理解されよう。
すでに述べたように、本発明のコバルト・白金合金層の
好適な白金含有量は約3原子パーセントであり、こJt
は約600エルステツドの最大保持力を生ずる。白金の
濃度が低い(8原子パーセント以下)場合よりも濃度が
高い場合、最大保持力は絶縁1−6が存在1−ることに
対してより鈍感であムまた、平面内のループの矩形度は
クロムの上に形成したコバルト・白金膜の白金含有量に
対し7てあまり変化しない。
コバルト・白金磁性層8を被着した後、クロムの障壁層
10を磁性膜の上にスパッタする。好ましい厚さは約5
0OAであるが、これより薄い膜も使用することができ
る。下にある磁性層を保護するために必要な最低の厚さ
は少なくとも100Aであり、主要な基準は連続してい
る層の厚さである。
通常、この厚さはtoo A以上である。クロムはこの
障壁層IOに好ましい物質であるが、チタン、タンタル
、ジルコニウムのような他の物質を使用することもでき
る。障壁層lOの必要条件は次の2つである。+11障
壁層の下の磁性層とその上の摩耗層に十分に付着するこ
と′。(2)化学的不活性があって接触するいずれの層
とも反応しないこと。本発明の磁気記録媒体は、後に詳
細に説明するようにスパッタリングで作られ、そして絶
縁層6としてクロムを使用しているため、クロムは障壁
層10の材料として好ましい。
摩耗層12はスパッタリングによって障壁層IOの上に
形成さ1する。摩耗層12は酸化物コバルトの層であり
、好ましくは厚さが約42OAである。
すでに記載したように、この酸化物コバルトはCO3O
4またはCoOまたはコバルトと酸素のその他の非化学
量論的組合せまたはコバルト・酸素系の2つまたはそi
t以上の相の複雑な混合物である。
安定な酸化物の相が室温でCO3O4であるが、本発明
に従って膜を形成するスパッタリングが非平衡被着法で
あるため、摩耗層12はコバルトと酸素の非化学量論的
混合物、つまり、CO3O4相またはCoO相または両
者の混合物、であると考えられる。厚さはディスクの始
動・停止作動等の9因に応じて小さくすることができる
。磁気記録ヘッドはディスクが回転し始めるときディス
クに接触し、ディスクが減速し停止するときにも接触す
る。例えば、500Aの酸化物膜は2万回以上の始動・
停止作動に耐えることがテストfi1認された。同様に
、250Aの厚さの摩耗層12は1万回の連続始動・停
止の後にほとんど劣化しないことが確認さ7tな。前述
の摩耗層12は50%以下の相対湿度に比較的影響され
ない低い摩擦係数と摩耗特性を有する。酸化コバルトの
摩耗層12が現在好ましいけれども、他の物質の酸化物
も使用することができる。例えば、チタン、シリコン、
アルミニウムの酸化物も使用することができるが、これ
らに限定されない。
ニツ、ケル・リンの平滑層4を除いて、本発明の記録デ
ィスクの各層は当該技術分野で周知のスパッタリングで
作る。平滑層4は無電解めっきによってアルミニウム基
板2の表面に形成する。アルミニウム基板20表面は周
知の亜鉛酸塩前処理サイクルで作る。この前処理サイク
ルの詳細は、米国オハイオ州シンクナチ、メイン・スト
リート600のガードナー社(Gardner Pub
lications、 Inc、 、 )より発行され
、無電解ニッケルめっきの表面処理(5urface 
Treatments for Electroles
s NickelPlating )という表題を付さ
れ、1981年3月17日に無電解ニッケル会p■(E
lectroless N1ckelConferen
ce ■)にお(・で提供された論文に記載されている
。無電解ニッケルめっきは周知であり、その詳細は米国
ニューヨーク州ニューヨーク、パンeノストランド・ラ
インホルト社(V;rn No5tranaRhine
hola Company )より1971年に発行さ
れた′電気めっき工学ハンドブフク(,131ectr
oplatingEngineering Handb
ook )第3版に記載されていル(特に488ないし
501ページを参照のこと)。めっきされたニッケル・
リンディスクを洗浄し、研摩した後、ディスクをスパッ
タリング室の中に置き、そしてディスクをスパッタリン
グ室またはスパッタリング室系統からディスクを除去す
ることなく残りの層を順次形成する。
クロムの絶縁層6は例えば約7ミリトールの圧力のアル
ゴン雰囲気内でクロム・ターゲットを用いてスパッタリ
ングで形成する。基板の加熱を最小限に抑えるために直
流マグネトロン・スパッタリング法を利用して約7.5
分で約2.20OAのクロム膜を形成することができる
。なお、スパッタリングによる膜形成速度は主としてマ
グネトロンに供給される電力の大きさに左右される。
次にディスクを隣りのスパッタリング室に移動し、そし
て白金とコバルトより成る合成ターゲットを用いて高周
波ダイオード・スパッタリングによって磁性層8をクロ
ム絶縁層6−Fに形成する。
この工程は例えば約15ミリトールの圧力のアルゴン雰
囲気内で実行する。スパッタしたコバルトと混ぜて合金
にしたい白金の割付が、白金の露出される1面積のター
ゲット表面上のコバルトの露出される面積に対する比を
決定する。この方法によって、好ましくは約3原子パー
セントの白金を含有していて厚さが約41OAのコバル
ト・白金層8を約0.6フツト/dで約2分間形成した
次にディスクを、クロム障壁10を形成するスパッタリ
ング室に移動する。雰囲気はやはりアルゴンで約7ミリ
トールの圧力である。もちろんターゲットはクロムであ
る。障壁層10の厚さか約50OAであるため、スパッ
タ時間はやはり直流マグネトロンを使用して約1.5な
いし2分間のみである。
摩耗層12は、クロム障壁層10の上に酸化コバルトの
層をスパッタすることによって形成する。
この層を形成するため、コバルト・ターゲットを約15
ミリトールの圧力でアルゴン80%、酸素20%の雰囲
気中でコバルト・ターゲットを使用する。高周波ダイオ
ード・スパッタリングを利用して、約0.6ワツト/d
で約9分間約425Aの厚さの層を形成する。
第3図は、所定の制限条件を満足するためにどのように
磁気記録ディスクの設計を調整するのか示している。シ
ステムの制限条件とは許容最犬呟以下の書込み磁界、最
小読取り能力、および最小分解能である。これら制限条
件は点ではなくて小さな領域を形成するように図示され
ているので、システムのパラメータの避けられない小変
動を許容するものである。最大書込み磁界は磁性膜の望
みの最大保持力を決定する。第3図に示すように、これ
は適当な含有量の白金を含むコバルト・白金を選択する
ことによって実現される。コバルト層の厚さは2500
Aである。図示の3つの曲線のいずれでも、例えば利用
できる最大書込み電流によって決定される最大保持力で
の動作を可能にするこの特定の目的は白金の含有量が0
ないし4原子パーセントであるコバルト膜によって達成
されるけれども、白金の含有量が約2.5原子パーセン
トである磁性膜でさえ残りの2つの制限条件、つまり許
容最小分解能および最小読取り能力、な満足する。図示
の最大書込み電流のレベルでは、図示の膜の1つだけが
ヘッド特性とシステムの構造によって課されている制限
条件を満足し、この満足する膜は約2,5原子パーセン
トの含有量の白金を含み厚さが30OAないし420A
の膜である。これら3つのパラメータつまり、最大書込
み電流、最小読取り能力、および最小分解能が、第3図
に斜線で描かれている三角形Aを形成する。2.5パー
セントのコバルト・白金膜だけがこの三角形を横切る。
システムの構造上、最大書込み磁界が同一であるが出力
読取り電流を太きくして動作する心安がある場合は、上
記の三角形は三角形Bで指示されている位置まで右に移
動する。白金の含有量をあまり変えることな(膜の厚さ
を増大すると、ディスクの設計−ヒの心安条件に新たに
合致する。
記録密度を減らして埋会わせするのでなければ、分解能
は低ドする。
三角形Cが示す例においては、三角形Aと同じ分解能で
あるが、ヘッドは信号出力に関してより大きな磁化・厚
み積を必要とするが、より高い磁界の書込みが可能であ
る。三角形りが表わすシステムにおいては、より高い磁
界で瞥込みを行なうことができるが、信号出力な増大す
る心安はないヘッドでより高い分解能が実現される。白
金の含有量と膜の厚さを適当に独立して選択することに
よって、ディスクの磁気特性を望みの値に合わせること
かできる。
このように、本発明に従ってコバルト・白金膜の厚さと
その白金含有液の両方または一方を変えることによって
、広範囲の記録システムの構造のパラメータに適合する
ように磁性記録ディスクを作ることができる。さらにま
た、本発明に従って作ったディスクは極めて望ましくて
制御可能な磁気特性を示すだけでなく、酸化と摩耗を非
常に受けにくい。本発明は全くまたはほとんど複雑な手
順や作動なしに連続的1fまたは1組の処理に容易に適
せできる比較的簡単な製造方法でこれらの利点を生ずる
ものである。
〔発明の効果〕
本発明の磁気記録媒体は、記録密度、残留磁化の大きさ
を独立して変えることができ、種々の装置に使用するこ
とか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録媒体の側面図。 第2図は本発明の磁気記録媒体における白金濃度と最大
保持力との関係を示す図。 第3図は本発明の磁気記録媒体における層の厚みと最大
保持力との関係を示す図。 2:基板 4:平滑層 6:絶縁層 8:磁性1− 10:障壁層 12:摩耗層。 出願人 横河者ヒユーレット・バノカード株式会社代理
人 弁理士 長 谷 川 次 男 ゴ胃−2 、龜0尋2 (入) コ百−3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と、前記基板上に設けらJtたクロムの層と、前記
    クロムの層上に設けらnたコバルトと白金の合金の層と
    を具備して成る磁気記録媒体。
JP59232223A 1983-11-03 1984-11-02 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0827926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/549,331 US4610911A (en) 1983-11-03 1983-11-03 Thin film magnetic recording media
US549331 1983-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111323A true JPS60111323A (ja) 1985-06-17
JPH0827926B2 JPH0827926B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=24192555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232223A Expired - Lifetime JPH0827926B2 (ja) 1983-11-03 1984-11-02 磁気記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4610911A (ja)
EP (1) EP0145157B1 (ja)
JP (1) JPH0827926B2 (ja)
DE (1) DE3476596D1 (ja)
HK (1) HK77789A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137720A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPS62185236A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62236116A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPH01256017A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPH0376018A (ja) * 1989-08-16 1991-04-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 水平記録用磁気記録ディスクおよび製造方法
US5143794A (en) * 1988-08-10 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media for longitudinal recording, process for producing the same and magnetic memory apparatus
US5723198A (en) * 1993-06-11 1998-03-03 Hitachi, Ltd. Multi-layered magnetic recording medium and magnetic recording system employing the same

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013583A (en) * 1984-02-11 1991-05-07 Teijin Limited Method of producing a magnetic recording medium
US4659605A (en) * 1984-05-16 1987-04-21 Richardson Chemical Company Electroless deposition magnetic recording media process and products produced thereby
CA1283813C (en) * 1985-02-26 1991-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
JP2662777B2 (ja) * 1985-04-15 1997-10-15 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
US5082747A (en) * 1985-11-12 1992-01-21 Hedgcoth Virgle L Magnetic recording disk and sputtering process and apparatus for producing same
US4758474A (en) * 1985-11-20 1988-07-19 Nec Corporation Magnetic recording member
DE3710024A1 (de) * 1986-03-28 1987-10-22 Hitachi Ltd Magnetisches speichermedium
US4654276A (en) * 1986-04-29 1987-03-31 International Business Machines Corporation Magnetic recording medium with an underlayer and a cobalt-based magnetic layer
US4652499A (en) * 1986-04-29 1987-03-24 International Business Machines Magnetic recording medium with a chromium alloy underlayer and a cobalt-based magnetic layer
US4749628A (en) * 1986-04-29 1988-06-07 International Business Machines Corporation Multilayered vertical magnetic recording medium
US4752344A (en) * 1986-12-22 1988-06-21 International Business Machines Corporation Magnetic layer and method of manufacture
US4789598A (en) * 1987-01-20 1988-12-06 International Business Machines Corporation Thin film medium for horizontal magnetic recording having an improved cobalt-based alloy magnetic layer
JP2561655B2 (ja) * 1987-01-29 1996-12-11 株式会社日立製作所 面内磁気記録媒体
US4740430A (en) * 1987-02-18 1988-04-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Magneto-optic memory
US4786564A (en) * 1987-02-25 1988-11-22 Komag, Inc. Method for manufacturing a magnetic disk having reduced bit shift, minimized noise, increased resolution and uniform magnetic characteristics, and the resulting disk
US5153044A (en) * 1987-02-25 1992-10-06 Komag, Inc. Magnetic disk for longitudinal recording comprising an amorphous intermediate layer
US4778582A (en) * 1987-06-02 1988-10-18 International Business Machines Corporation Process for making a thin film metal alloy magnetic recording disk with a hydrogenated carbon overcoat
DE3726464A1 (de) * 1987-08-08 1989-02-16 Basf Ag Verfahren zur herstellung magnetischer aufzeichnungstraeger
US5023148A (en) * 1987-12-30 1991-06-11 Seagate Technology, Inc. Tine film cobalt-containing recording medium
JPH02161617A (ja) * 1988-03-15 1990-06-21 Ulvac Corp 面内記録型磁気記録体の製造方法
US4929514A (en) * 1988-03-22 1990-05-29 Hewlett-Packard Company Thin film media for high density longitudinal magnetic recording
US4935278A (en) * 1988-04-28 1990-06-19 International Business Machines Corporation Thin film magnetic recording disk and fabrication process
US4902583A (en) * 1989-03-06 1990-02-20 Brucker Charles F Thick deposited cobalt platinum magnetic film and method of fabrication thereof
JP2513893B2 (ja) * 1989-04-26 1996-07-03 日立金属株式会社 磁気記録媒体
US4960609A (en) * 1989-11-13 1990-10-02 International Business Machines Corporation Process for bonding lubricant to a thin film magnetic recording disk
US5316844A (en) * 1990-04-16 1994-05-31 Hoya Electronics Corporation Magnetic recording medium comprising an aluminum alloy substrate, now magnetic underlayers, magnetic layer, protective layer, particulate containing protective layer and lubricant layer
US5004652A (en) * 1990-08-15 1991-04-02 Hmt Technology Corporation High-coercivity thin-film recording medium and method
US5180640A (en) * 1990-10-01 1993-01-19 Komag, Inc. Magnetic recording medium comprising a magnetic alloy layer of cobalt nickel, platinum and chromium formed directly on a nickel alloy amorphous underlayer
US5149409A (en) * 1991-01-11 1992-09-22 International Business Machines Corporation Process for fabricating thin film metal alloy magnetic recording disks to selectively variable coercivities
JPH04265511A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2566700B2 (ja) * 1991-04-08 1996-12-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 薄膜記憶媒体上に潤滑剤を結合する方法
US5432012A (en) * 1992-06-30 1995-07-11 Hmt Technology Corporation Thin-film medium with compositional gradient
US5750230A (en) * 1992-11-20 1998-05-12 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media and magnetic recording system using the same
US5441788A (en) * 1993-11-03 1995-08-15 Hewlett-Packard Company Method of preparing recording media for a disk drive and disk drive recording media
US6146737A (en) * 1998-09-18 2000-11-14 Hmt Technology Corporation Magnetic recording medium having a nitrogen-containing barrier layer
US6340521B1 (en) 1998-11-09 2002-01-22 Seagate Technology Llc Magnetic recording medium with protective barrier layer
JP3773104B2 (ja) * 2001-12-11 2006-05-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
US6808783B1 (en) 2002-01-17 2004-10-26 Maxtor Corporation Storage media with non-uniform properties
AU2003203394A1 (en) 2003-01-27 2004-08-23 Fujitsu Limited Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US7592079B1 (en) 2003-07-03 2009-09-22 Seagate Technology Llc Method to improve remanence-squareness-thickness-product and coercivity profiles in magnetic media

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578919A (en) * 1980-06-18 1982-01-18 Toshiba Corp Manufacture of magnetic recording body
JPS587806A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 磁気薄膜材料

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150939A (en) * 1961-07-17 1964-09-29 Ibm High density record carrier
US3138479A (en) * 1961-12-20 1964-06-23 Burroughs Corp Method for the electroless deposition of high coercive magnetic film
US3515606A (en) * 1966-03-25 1970-06-02 Massachusetts Inst Technology Methods of improving magnetic characteristics of films for memory application
US3520664A (en) * 1966-11-10 1970-07-14 Ibm Magnetic thin-film device
FR1511664A (fr) * 1966-12-23 1968-02-02 Commissariat Energie Atomique Couches minces à fort champ coercitif
DE2250460C3 (de) * 1972-10-14 1981-09-10 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Magnetischer Aufzeichnungsträger
JPS576177B2 (ja) * 1974-08-22 1982-02-03
US4124736A (en) * 1974-10-29 1978-11-07 Poly-Disc Systems, Inc. Surface protected magnetic recording members
US4154875A (en) * 1975-07-01 1979-05-15 Nippon Electric Co., Ltd. Process for manufacturing a magnetic record member
JPS6037970B2 (ja) * 1976-11-12 1985-08-29 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製法
US4079169A (en) * 1976-11-15 1978-03-14 International Business Machines Corporation Cobalt base alloy as protective layer for magnetic recording media
US4271232A (en) * 1978-08-28 1981-06-02 International Business Machines Corporation Amorphous magnetic film
US4245008A (en) * 1978-10-30 1981-01-13 International Business Machines Corporation Corrosion resistant magnetic recording media
DE2912659A1 (de) * 1979-03-22 1980-09-25 Landis & Gyr Ag Magnetische duennschicht, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4221615A (en) * 1979-04-04 1980-09-09 Fischer & Porter Company Soft-magnetic platinum-cobalt products
US4254189A (en) * 1979-07-05 1981-03-03 Memorex Corporation Disc having substrate, intermediate layer and magnetically sensitive layer wherein intermediate layer has melting point less than annealing temperature of substrate but higher than processing temperature of magnetically sensitive layer
JPS6033289B2 (ja) * 1979-07-18 1985-08-02 松下電器産業株式会社 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS5737737A (en) * 1980-08-15 1982-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
DE3114740A1 (de) * 1981-04-11 1982-10-28 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung einer metallischen duennfilm-magnetplatte und anordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
JPS58147540A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Hitachi Ltd 薄膜永久磁石の製造方法
JPH07105027B2 (ja) * 1982-10-01 1995-11-13 株式会社日立製作所 垂直磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578919A (en) * 1980-06-18 1982-01-18 Toshiba Corp Manufacture of magnetic recording body
JPS587806A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 磁気薄膜材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137720A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPS62185236A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62236116A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPH01256017A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
US5143794A (en) * 1988-08-10 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media for longitudinal recording, process for producing the same and magnetic memory apparatus
JPH0376018A (ja) * 1989-08-16 1991-04-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 水平記録用磁気記録ディスクおよび製造方法
US5723198A (en) * 1993-06-11 1998-03-03 Hitachi, Ltd. Multi-layered magnetic recording medium and magnetic recording system employing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827926B2 (ja) 1996-03-21
HK77789A (en) 1989-10-06
EP0145157A1 (en) 1985-06-19
DE3476596D1 (en) 1989-03-09
EP0145157B1 (en) 1989-02-01
US4610911A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60111323A (ja) 磁気記録媒体
US20060286413A1 (en) Magnetic caplayers for corrosion improvement of granular perpendicular recording media
US5736013A (en) Method for forming an improved magnetic media including sputtering of selected oxides or nitrides in the magnetic layer, and apparatus for same
US5851656A (en) Magnetic recording medium
US9899050B2 (en) Multiple layer FePt structure
US5062938A (en) High coercivity low noise cobalt alloy magnetic recording medium and its manufacturing process
JPS63187416A (ja) 面内磁気記録媒体
JPWO2006003922A1 (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
US4631202A (en) Thin film magnetic recording film
EP0531035B1 (en) Magnetic recording medium
KR100362257B1 (ko) 이결정클러스터자기기록매체
JP2005521980A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH07118417B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61199224A (ja) 磁気記録媒体
JP2515771B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63317922A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2607288B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造法
JPS6044813B2 (ja) 磁気記録用合金薄膜の製造法
JPH04311809A (ja) 垂直磁気記録媒体とその製造方法
JPS62141628A (ja) 磁気記録媒体
JPH01303624A (ja) 面内磁気記録媒体
JPH03142708A (ja) 磁気記録媒体
JPH10162338A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
Ouchi et al. Perpendicular magnetic recording media
JPH06104113A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体