JPS60110759A - ピラゾ−ル系モノアゾ染料 - Google Patents

ピラゾ−ル系モノアゾ染料

Info

Publication number
JPS60110759A
JPS60110759A JP21925283A JP21925283A JPS60110759A JP S60110759 A JPS60110759 A JP S60110759A JP 21925283 A JP21925283 A JP 21925283A JP 21925283 A JP21925283 A JP 21925283A JP S60110759 A JPS60110759 A JP S60110759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dyed
dyeing
fastness
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21925283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Niwa
俊夫 丹羽
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Junji Yoshihara
潤二 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP21925283A priority Critical patent/JPS60110759A/ja
Publication of JPS60110759A publication Critical patent/JPS60110759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピラゾール系モノアゾ染料に関するものであシ
、詳しくは、ポリエステル繊維あるいはこれから製造さ
れる布等を黄色に染色するピラゾール系モノアゾ染料に
関するものである。
最近、ポリエステル繊維等の新しい染色加工法として、
アルカリ防抜染加工が多〈実施されるようになった。ア
ルカリ防抜染は、アルカリによって染料全加水分解し、
ポリエステル繊維等に対する親和性を失わせることによ
シ、繊維あるいは染布の特定部分のみを防染あるいは抜
染する加工法である。
かかるアルカリ防抜染の目的で使用する染料は、アルカ
リによって容易に染料が分解されること、さらには、分
解生成物が容易に繊維等から水洗除去できること等が要
求されるため、染料骨格中に親水性が大きくかつアルカ
リと反応しやすいカルボン酸エステル基、水酸基等を比
較的多く保有しており、そのため、耐洗濯堅牢度、耐汗
堅牢度および耐水堅牢度等の湿潤堅牢度および耐熱性が
劣るという欠点があった。
本発明は、良好なアルカリ防抜染性を有し、特にポリウ
レタンあと加工後の洗瘤堅牢度、汗堅牢度、水堅牢度の
湿潤堅牢度に優れ、そして耐熱性を有する染料を提供す
ることを目的とするものである。
すなわち、本発明は一般式〔目 0 (式中、−Rは低級アルキル基、フェノキシアルキル基
、アルコキシアルキル基またはアラルキル基を表わす)
で示されるピラゾール系モノアゾ染料をその要旨とする
ものである。
本発明の前足一般式(1)で示される染料は、−以下の
方法によって製造することができる。
すなわち、下記構造式(n) で示されるアニリン全ジアゾ化し、下記一般式([[) (式中、−Rは前記定義に同じ)で示されるアミン類と
カップリングさせればよい。
前足一般式(1)において、−Rで示される低級アルキ
ル基としてはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基等が挙げられ、アルコキシアルキル基としては、メト
キシエチル基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基等
の低級アルコキシアルキル基が挙げられ、アラルキル基
としてはベンジル基、7エネチル基等が挙げられる。
そして、特に好ましくは低級アルキル基が挙げ本発明の
染料によシ染色し得る繊維等としては、ポリエステル、
たとえばポリエチレンテレフタレート、テレフタル酸と
l、クービス−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンと
の重縮金物などよシなるポリエステル繊維、あるいはこ
れから製造される布、織物等を挙げることができ、さら
には木綿、絹、羊毛などと上記ポリエステル繊維との混
紡品、混繊品等が挙げられる。
本発明の染料を用いてポリエステル繊維等を染色するに
は、常法によシ、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデ
ヒドとの縮合物等の分散剤を使用し、本発明の染料を水
性媒体中に分散させて染色浴または捺染糊を調製し、浸
染または捺染を行なえばよい。たとえば、浸染を行なう
場合には、高温染色法、キャリヤー染色法、サーモゾル
染色法などの通1の染色処理法を適用することによシ、
ポリエステル繊維等に湿潤堅牢度のすぐれた染色を施こ
すことができる。また、場合によシ、染色浴に酸性物質
全添加しておくことにより、さらに好結果を得ることが
できる。
また、本発明の染料を用いてアルカリ防抜染を実施する
にあたっては、公知の方法に従い、上記で調製した染色
浴にポリエステル布全浸漬し、該布の地染めを行ない、
次いで、得られた布にアルカリ防抜染糊を印捺し、中間
乾燥および熱処理を施すことによシ、地染部の染料の固
着および防抜染糊全印捺した防抜染部の染料の分解を行
ない、次いで、水洗、還元洗浄、水洗及び乾燥を行なう
ことによジアルカリ防抜染された布を得ることができる
アルカリ防抜染性は、アルカリ防抜染された布の防抜染
部の白変をグレースケールで測定することによシ評価を
行なうが、上記方法によシ得られたポリエステル布は、
アルカリ防抜染性に優れたものであった。
さらに、本発明の染料を用いて上記の浸染または捺染に
よシ得られた染布は、特にポリウレタンあと加工後の洗
濯堅牢度、汗堅牢度及び水堅牢度等の湿潤堅牢度に優れ
たものであった。
また本発明の染料は耐熱性に優れたものであった。
本発明の染料は、同系統の染料あるいは他系統の染料と
併用してもよく、特に前示一般式atで示される染料相
互の配合によシ染色性の向上等、好結果を得ることがで
きる。
次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本
発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以下の実施例において、特に表示のないアルキル
基は、ノルマルを示す。
実施例1 本発明の下記構造式 で表わされるモノアゾ染料θ、、!l−r全ナンタレン
スルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物/、θ2および高
級アルコール硫酸エステル、2?を含む水3tに分散さ
せて染色液′t−調製した。
この染色浴にポリエステル布100fffz浸漬し、/
3θCで6θ分間染色した後、ソーピンク、水洗、およ
び乾燥を行なったところ、黄色に染色されたポリエステ
ル布が得られた。次いで得られた染布全下記の方法であ
と加工した。
あと加工後の染布の湿潤堅牢度は良好であった。
なお、耐光堅牢度および耐昇華堅牢度も良好であった。
〔あと加工法(ボリクレタン加工法)〕溶液に浸漬した
後、マングル圧3に97−で絞シ、1O0Cで2分間、
中間乾燥全行ない、さらに76ρCで2分間乾燥した。
また、上記で調製した染色浴にポリエステル布を浸漬し
、/3θCで6θ分間染色を行なった後、ざ0−/!;
OCで乾燥を行なうことによりポリエステル布の地染め
を行ない、次いで、得られた布にアルカリ防抜染糊を印
捺し、100Cで一〜3分間中間乾燥を行なった後、/
gOCで7分間熱処理を施すことにより、地染部の染料
の固着、および防抜染糊を印捺した防抜染部の染料の分
解を行々い、次いで、水洗、還元洗浄、水洗及び乾燥を
行なうことによりアルカリ防抜染された染布を得た。
得られた染布け、アルカリ防抜染性に優れていた・ 本実施例で使用した染料はグー(コーアリルオキシエト
キシカルポニル)−アニリン+4 tを塩酸中で、亜硝
酸ナトリウムによシ、ジアゾ化シ、/−フェニル−3−
エトキシカルボニル−5−ビシゾロンq、り2を/θチ
炭酸ナトリウム、700 mlに溶解した溶液中にθ〜
ICで添加し析出結晶をろ別、水洗及び乾燥を行うこと
によυ得た(理論収率?j%)。本面の最大吸収波長、
λmaX (アセトン)はダ/ 3 nmであった。
上記によシ製造した染料は耐熱性に優れたものであった
実施例コ で示される染料o3y2す7タレンスルホン酸−ホルム
アルデヒド縮合物0.!; fと混合し、ペイントクエ
ーカーで微粉砕し、微粒子化染料を得た。得られた染料
と下記の組成からなる元糊とを十分混合し、色糊/θ0
.01を得た。
元糊組成 カルボキシメチルセルロース系糊剤 、io、or酒 
石 酸 O,コミ 芳香族キャリヤー 0.31 計 100.Of この色糊會ポリエステル布上に印捺し、100Cにて中
間乾燥を行ない、ついで1qocの過熱水蒸気中にて7
分間保持し発色させた後、ソーピンク、′水洗および乾
燥を行なったところ、黄色に捺染されたポリエステル布
が得られた。
次いで、得られた染布を実施例1の方法に従ってあと加
工したが、あと加工後の染布の湿潤堅牢度は、良好であ
った。なお、耐光堅牢度および耐昇華堅牢度も良好であ
った。
また、上記中間乾燥後、アルカリ防抜染糊を印捺し、次
いで実施例/の方法に従いアルカリ防抜染された染布を
得たが、得られた染布は、アルカリ防抜性に優れていた
本実施例で使用した染料は、実施例/の方法に従って製
造した。本市のλmax (アセトン)はダ/ j n
mであった。また本染料の耐熱性は良好であった。
実施例3 実施例1の方法に従い、下記第1表に示した染料を用い
てポリエステル布を染色した後、あと加工を行なったと
ころ、湿潤堅牢度の良好な第1表に示す色調の染色物を
得た。なお、これら染色物の耐光堅牢度および耐昇華堅
牢度は良好であった。
第1表に示すとおシ、各染料の耐熱性は良好であった。
また、実施例/の方法に従いアルカリ防抜染加工を行な
ったが、得られた染布は、アルカリ防抜染性に優れてい
た。
第1表 比較例/ 下記第2表に示した本発明染料と公知染料とを用いて、
耐熱性、アルカリ防接染料およびポリウレタン加工後の
湿潤堅牢度(洗躍、汗、水等の堅牢度)について比較を
行なった。
*:公知染料/およびλ:特公昭ダ3−slIst号公
報記載。
**:公知染料3:特開昭、!t7−1’?6A/号公
報記載。
尚、上記各実施例、比較例および第2表において、各特
性の評価は下記の方法によシ行なった。
(1) アルカリ防抜染性 あらかじめ試験すべき染料で染色した染色布に、炭酸ソ
ーダとポリエチレングリコール(平均分子量ttoo 
)を含む抜染糊を塗布し、温度igoCで7分間過熱水
蒸気中で処理した後に、還元洗浄して得られた染布の抜
染部分の目庇を汚染用グレースケールで判定した。
(2)洗濯堅牢度 実施例/の方法に従ってポリウレタン加工を施した染色
布にマルチファイバーを添付し、AATCC法洗濯Il
A号に準じて洗瘤試験を行ない、マルチファイバーのナ
イロン繊維の汚染をグレースケールにて判定した。
(3)汗堅牢度 実施例1の方法に従ってポリウレタン加工を施した染色
布全JISL−Ogllljj A法に準じ、但し添付
布はナイロン布とシルク布を使用した方法によシ試験を
行ない、シルク布の汚染度をグレースケールにて判定し
た。
(4)水堅牢度 実施例/の方法に従ってポリウレタン加工金族した染色
布をJ工8 L−Og’lt A法に準じ、但しナイロ
ン布の代わシシルク布を添付した方法によシ試験を行な
い、シルク布の汚染度をグレースケールにて判定した。
(5)耐熱性 染料ケーキをナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド
縮合物と混合し、730Cで1時間熱処理した後の染料
の残存率で判定した。
熱処理後染料の吸光度 残存率C%)= xlo。
未処理染料の吸光度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、−Rは低級アルキル基、ンエノキシアルキル基
    、アルコキシアルキル基またはアラルキル基を表わす)
    で示されるピラゾール系モノアゾ染料。
JP21925283A 1983-11-21 1983-11-21 ピラゾ−ル系モノアゾ染料 Pending JPS60110759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21925283A JPS60110759A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 ピラゾ−ル系モノアゾ染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21925283A JPS60110759A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 ピラゾ−ル系モノアゾ染料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110759A true JPS60110759A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16732605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21925283A Pending JPS60110759A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 ピラゾ−ル系モノアゾ染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111648A (en) Reactive dyeing systems using dyes with carboxylic acid groups
JPS6119664A (ja) ピリドン系モノアゾ染料
JPS63135578A (ja) ポリエステル/セルロ−ス複合繊維の染色法
US3393969A (en) Fibrous cellulosic diazonium salts and method of preparation
JPS60110759A (ja) ピラゾ−ル系モノアゾ染料
JPH0556388B2 (ja)
US1922463A (en) Process of dyeing and the dyed materials produced
JPH0619047B2 (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPH0515836B2 (ja)
JPH04110B2 (ja)
JPS59170143A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPH0372103B2 (ja)
JPS609064B2 (ja) 新規な染料およびその製法
JPS6157648A (ja) モノアン染料
JPH0376348B2 (ja)
EP0018590B1 (de) Verfahren zum Färben hydroxylgruppenhaltigen Textilmaterials sowie reaktive Disazofarbstoffe der Dichlortriazinreihe
JPS61163968A (ja) モノアゾ染料
JPH0696827B2 (ja) ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法
JPH0424470B2 (ja)
JPS6136363A (ja) ピラゾロン系モノアゾ染料
JPS5929622B2 (ja) 黄色モノアゾ染料
JPS5832179B2 (ja) センイ ナラビニ セイシザイリヨウ ノ センシヨクホウ
JPS62295964A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる基材の染色法
JPS6253490A (ja) セルロ−ス系繊維の抜染法
JPS5855273B2 (ja) セルロ−スケイセンイノ センシヨクホウホウ