JPS60110572A - 動力舵取装置 - Google Patents

動力舵取装置

Info

Publication number
JPS60110572A
JPS60110572A JP58220090A JP22009083A JPS60110572A JP S60110572 A JPS60110572 A JP S60110572A JP 58220090 A JP58220090 A JP 58220090A JP 22009083 A JP22009083 A JP 22009083A JP S60110572 A JPS60110572 A JP S60110572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
valve
rod
piston
shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58220090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051196B2 (ja
Inventor
Akira Hasegawa
晃 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58220090A priority Critical patent/JPS60110572A/ja
Priority to US06/673,930 priority patent/US4583610A/en
Publication of JPS60110572A publication Critical patent/JPS60110572A/ja
Publication of JPH051196B2 publication Critical patent/JPH051196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/08Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
    • B62D5/083Rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に塔載されてステアリングハンドルの操
舵力を助勢するとともに、当該助勢力を車速に応して低
下させる所謂速度感応型の動力舵取装置に関する。
(従来技術) 動力舵取装置の一形式として、ハウジング内に回転可能
に支持した第1軸と一体的に回転するバルブロータと、
前記第1軸に同軸的かつ所定量相対回転可能に連結した
第2軸と一体的に回転し前記バルブロータの外周に同心
的に配置したバルブスリー・ブと、このバルブスリーブ
と前記バルブロータ間に設けられパワーシリンダの各油
室に刻する給排流路を切換え可能な切換弁機構を備えて
、前記両軸間の相対回転により前記切換弁i情を作動し
て前記パワーシリンダの各油室に対する作動油の給排を
制御するロータリバルブ式制御弁を具備する動力舵取装
置がある。
ところで、この動力舵取装置においては、一般に前記両
軸をトーションバーにて連結することによりこれら両軸
間に相対回転が生しるようになっている。また、速度感
応型のこの種動力舵取装置においては、例えば特公昭5
4−9368号公報にて提案されているように、前記両
軸のいずれか一方の側部に設けた係合凹所にいずれか他
方の軸に支持したカムフォロアたるボールを係合さぜ、
かつこのボールに車速に応して増圧される油圧を11与
して係合凹所に対するボールの係合力を車速に応じて増
大させるようにしている。これにより、かかる動力舵取
装置においては、両軸間の相対回転が車速に応して漸次
規制されるため、上記相対回転の程度に応して発生する
助勢力は車速に応じて低下する。
このように、従来のこの種−速度感応型の動力舵取装置
においては、ト・−ジョンバーは両軸を相対回転可能に
連結する主要構成部材として不可欠のものであり、また
保谷凹所にボールを係合させて両軸間の相対回転を規制
するにはボールに対して相当高い油圧を付与する必要が
ある。
(発明の目的) 本発明はかかる問題に対処ずへくなしたもので、その主
たる目的は、この種動力舵取装置を構成する両軸をこれ
ら両軸間に設けて車速に応じて押圧力の増大するカム機
構に足って連結させ、従来不可欠とされていたトーショ
ンバーを省略して装置の捩れ剛性を高めるとともにカム
機構に1」与する油圧を低くし得るようにし、かつ操舵
力の変更を容易にし得るようにすることにある。
(発明の構成) かかる目的を達成すへく、本発明はこの種動力舵取装置
において、前記ハウジングにおける前記第2軸の前記第
1軸とは反対側の端部にシリンダ部を設けて、同シリン
ダ部に前記第1軸に同軸的に固定されて前記第2軸を回
転可能に貫通ずるロッドの一端を臨ませるとともに前記
第2軸と一体回転可能なピストンな軸方向へ液密的かつ
摺動可能に嵌挿して前記ロッドの一端と対向させ、かつ
同ロッドの一端と前記ピストン間には同ロッドが回転し
たとき前記ピストンを軸方向へ所定量押動するカム機構
を設けるとともに前記ピストンをバネ部材と車速に応じ
て増圧する油圧により軸方向へ1」勢して0η記力ム機
構を介して前記ロット′に押圧することにより前記両軸
を連結したことにその構成上の特徴がある。
(発明の作用・効果) これにより、本発明においては、前記両軸を互いに連結
しているカム機構に対する押圧力に応じて両軸間の相対
回転を規制することができるため、車速に応して助勢力
が低下する速度感応型の動力舵取装置をトーションバー
を用いることなく構成することができて、装置の捩れ剛
性を高めることができる。また、本発明においては、予
じめカム機構を構成するピストンをバネ付勢してロット
に押圧するようにしかつピストンの受圧面積を大きくし
得るので、カム機構に付与する油圧が小さくて済むとと
もにバネ部材を変更することにより操舵力を容易に変更
することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明するに、
第1図には本発明に係る動力舵取装置を示している。当
該動力舵取装置はラックピニオン式動力舵取装置で、当
該動力舵取装置においてはバルブハウジングll内に回
転可能に支持したインプットシャフト12とキヤハウジ
ング13内に回転可能に支持したピニオンシャフト14
とがそれらの端部間にて相対回転可能に嵌合され、かつ
これら両シャフト12.14は後述するカム機構30a
および押圧機構30bにより連結されて(する。このイ
ンプットシャフト12における)〜ルフ゛ハウジング1
1内の部位はバルブロータ214こ形成されていて、そ
の外周にバルブスリーブ22が同心的に配置されている
。また、ビニオンシャフト14はパワーシリンダ41の
ロッドを構成するラックバ−15に常時噛合している。
バルブロータ21は、インプットシャフト12の外周の
8箇所に均等に形成されて軸方向に延びる円弧溝21a
と、各円弧溝21aの1つおきの底部から軸心へ延びて
内孔21cに達する連通孔21bを備えている。また、
バルブロータ21はバルブスリーブ22より上方の部位
に、その外周から軸心へ延びて内孔21cに達する連通
孔2】dを備えている。
バルブスリーブ22はバルブロータ21とともに切換弁
機構の構成部材であり、バルブロータ21の外周に同心
的かつ回転可能に絹付けられ、その下端にて連結ピン2
3を介してビニオンシャフト14の上端部に一体的に連
結されでいる。このバルブスリーブ22においては、内
周の8箇所に均等に形成されて軸方向に延びる切換@ 
22 aを備えている。これら各切換溝22aのうち、
それらの半数はバルブスリーブ22の外周に設けた上側
環状溝22bに連通し、かつ残りの半数はバルブスリー
ブ22の外周に設けた下側環状溝22cに連通している
。かかるバルブスリーブ22は公知のバルブスリーブと
同様のもので、下側環状溝22bが給排流路41aを介
してパワーシリンダ41の右側油室R1に連通ずるとと
もに下側環状溝22cが給排流路41bを介してパワー
シリンダ41の左側油室R2に連通し、かつバルブスリ
ーブ22の外周に設けた中央環状溝22dが供給流路4
2aを介して図示しない油圧ポンプに連通している。な
お、バルブスリーブ22の上方に位置し連通孔21dが
開口する油室R3は排出流路42bを介して油圧ポンプ
のタンクに連通している。
これにより、当該動力舵取装置においては、公知の動力
舵取装置と同様両シャフ)12.14間に相対回転が生
じた場合、供給流路42aを通して供給された作動油は
バルブスリーブ22の中央環状溝22d、いずれか一方
の切換溝22a、上側環状溝22bまたは下側環状m 
22 Cおよびいずれか一方の給排流路41a、41b
を経てパワーシリンダ41の右側油室R1または左側油
室R2内に供給される。同時に、左側油室R2または右
側油室R1内の作動油は他方の給排流路41b。
41a、バルブスリーブ22の下側環状ti2.2cま
たは上側環状溝22b、他方の切換溝22a、油室R3
および排出流路42bを経てタンクに排出される。この
結果、ステアリングハンドルの右切り時または左切り時
の操舵力が助勢される。
しかして、本実施例においては、ピニオンシャツ)14
は貫通孔14aを備えた筒状に形成されていて、その下
端部外周には段1」き筒体31が螺着されている。筒体
31は押圧機構30bの構成部材の1つであって、その
下端開口部に嵌着した蓋体32とによりその内部にシリ
ンダ部31aを形成している。このシリンダ部り1a内
にはインプットシャフト12に固定されてビニオンシャ
フト140貫通孔14aを回転可能に貫通ずるロット3
3の下端部33aが臨でいる。また、このシリンダ部り
1a内にはピストン34が液密的かつ軸方向へ摺動可能
に嵌挿されている。ピストン34は、押圧機構30bの
構成部材であるとともにロッド33とともにカム機構3
0aを構成するもので、筒体31に対してビン35によ
り回転を規 ・制されてロッド33の下端部33aに対
向している。
カム機構30aは、第1図および第2図に示すように、
ピストン34の略中央部に突設したカムピース34aと
、ロット33の下端部33aにカムピース34aと対向
して設けた係合凹所33bとからなるもので、カムピー
ス34aは両側に一対の傾斜状のカム面34bを備え、
かつ係合凹所33bは上記各カム面34bに係合する一
対の傾斜カム面33cを備えている。カムピース34a
を備えたピストン34は皿ハネ36とシリンダ部り1a
内に付与される車速に応して増圧する油圧によりロット
33側へ付勢され、カムピース34aをロット33の係
合凹所33bに弾撥的ζこ係合させ、これにより両シャ
フト12.14を連結させている。なお、上記油圧を発
生させる油圧発生手段は従来公知のものでよく、例えは
第1図に示すように車両のプロペラシャフト等により駆
動される油圧ポンプ43、車速に応した油圧を発生させ
るオリフィス44、最大圧を規制するりリーフバルブ4
5等からなる手段が使用される。
このように構成した本実施例の動力舵取装置においては
、インプットシャフト12を回転させると、カム機構3
0aの作用により操舵力に応じて皿ハネ36が撓んでピ
ストン34が摺動し、両シャフト12.14間に相対回
転を生しさせる。このため、ステアリングハンドルの操
舵力が助勢される。しかして、本実施例においては、押
圧機構30bのピストン34に車速に応じで増圧する油
圧を(=l与している。このため、両シャフト12゜1
4間の回転方向の見掛けのバネ定数は車速に応じて大き
くなり、これに応じて両シャフト12゜14間の相対回
転は漸次規制される。従って、ステアリングハンドルの
操舵力に対する助勢力は車速に応して低下する。
このように、当該動力舵取装置によれば、両シャフ)1
2.14の連結部材にトーションバーを使用することな
く速度感応型の動力舵取装置を構成することができて、
装置の捩れ剛性を高めることができる。また、ピストン
34を皿バネ36により予じめ同勢しておりまたピスト
ン34の受圧面積を大きくしているので、ピストン34
に(l与する油圧をその分低くすることができるととも
に、■バネ36を変更することによりステアリングハン
ドルに要する操舵力を容易に変更することかできる。
(変形例) なお、本実施例においては、ロッド33側に係合凹部3
3bを設けるとともにピストン34側にこれと係合する
カムピース34aを設けた例について示したが、本発明
においてはこれらをそれぞれ逆の部材に設けてもよい。
また、本実施例においては、バルブロータ21をインプ
ットシャフト12に一体的に形成した例について示した
が、本発明はバルブロータをインプットシャフトとは別
体に形成してイン7°ツトシヤフトに一体的に回転する
よう連結させてもよい。さらに、本実施例−おいては、
ラックピニオン式動力舵取装置む二つ(1て示したが、
本発明はりサーキュレイテインク゛jく−ル式動力舵取
装置にも実施し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例に係る動力舵取装置の縦断面図、
第2図は同装置に用いたピストンの1火部分斜視図であ
る。 79号の説明 11・・・バルブハウジング、12・・・インフ。 ットシャフト、14・・・ビニオンシャフト、21・φ
Φバルブロータ、22φ曝・)<ルブス1)−ブ、30
a・・・カム機構、30b・・・押圧機構、31a・・
・シリンダ部、33・・・口・ソト、33b・・・係合
凹所、34・・・ピストン、34a・・・カムピース、
36φ曝番皿バネ。 出願人 トヨタ自動車株式会社 代理人 弁理士 長 谷 照 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジング内に回転可能に支持した第1軸と一体的に回
    転するバルブロータと、前記第1軸に同軸的かつ所定量
    相対回転可能に連結した第2軸と一体的に回転し前記バ
    ルブロータの外周に同心的に配置したバルブスリーブと
    、このバルブスリーブと前記バルブロータ間に設けられ
    パワーシリンダの各油室に対する給排流路を切換え可能
    な切換弁機構を備えて、前記両軸間の相対回転により前
    記切換弁機構を作動して前記パワーシリンダの各油室に
    対する作動油の給排を制御するロータリバルブ式制御弁
    を具備する動力舵取装置において、前記ハウジングにお
    ける前記第2軸の前記第1軸とは反対側の端部にシリン
    ダ部を設けて、同シリンダ部に前記@1軸に同軸的に固
    定されて前記第2軸を回転可能に貫通するロットの一端
    を臨ませるとともに前記第2軸と一体回転可能なピスト
    ンを軸方向へ液密的かつ摺動可能に嵌挿して前記ロッド
    の一端と対向させ、かつ同ロッドの一端と前記ピストン
    間には同ロッドが回転したとき前記ピストンを軸方向へ
    所定量押動するカム機構を設けるとともに前記ピストン
    なバネ部組と車速に応じて増圧する油圧により軸方向へ
    付勢して前記カム機構を介して前記ロットに押圧するこ
    とにより前記両軸を連結したことを特徴とする動力舵取
    装置。
JP58220090A 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置 Granted JPS60110572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220090A JPS60110572A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置
US06/673,930 US4583610A (en) 1983-11-22 1984-11-21 Power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220090A JPS60110572A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110572A true JPS60110572A (ja) 1985-06-17
JPH051196B2 JPH051196B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=16745766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220090A Granted JPS60110572A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4583610A (ja)
JP (1) JPS60110572A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601921B1 (fr) * 1986-07-25 1988-11-25 Peugeot Dispositif de direction assistee pour vehicules automobiles, du type comprenant une valve de direction assistee
US4819545A (en) * 1987-07-28 1989-04-11 Trw Inc. Power steering system
US5771989A (en) * 1996-02-28 1998-06-30 Trw Inc. Power steering system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB966431A (en) * 1962-08-16 1964-08-12 Burman & Sons Ltd Hydraulically operated vehicls steering mechanism
US3465842A (en) * 1967-12-29 1969-09-09 Bendix Corp Power steering mechanism
GB1432555A (en) * 1972-09-08 1976-04-22 Burman & Sons Ltd Power-assisted steering gear
GB1465901A (en) * 1973-02-01 1977-03-02 Cam Gears Ltd Power assisted vehicle steering
US4373598A (en) * 1980-05-07 1983-02-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag Auxiliary steering for motor vehicles
US4481866A (en) * 1983-10-21 1984-11-13 General Motors Corporation Power steering gear with variable rate torsion bar for optimized steering

Also Published As

Publication number Publication date
US4583610A (en) 1986-04-22
JPH051196B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662090B2 (ja) ステアリングギヤ
JPS60110570A (ja) 動力舵取装置
JP3628330B2 (ja) 自動車のパワーステアリング装置のおける回転スライド弁
JPS60110572A (ja) 動力舵取装置
JPS60110571A (ja) 動力舵取装置
JPH0211250Y2 (ja)
US5131486A (en) Power steering control valve mechanism
JPS60203580A (ja) 動力舵取り装置
JPH0311101Y2 (ja)
JPH033098Y2 (ja)
JPH0231346Y2 (ja)
JPS6039327Y2 (ja) 動力舵取装置における制振装置
JP3607895B2 (ja) 車用の流体パワー支援のラック・ピニオンステアリング装置
JPH0413262Y2 (ja)
JP3634014B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JP3910700B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JP3824099B2 (ja) 油圧式パワーステアリング装置の操舵力制御装置
JPS6312041Y2 (ja)
JPH0245110Y2 (ja)
JP3678556B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JP3147779B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP4433178B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置とその製造方法
JPS6039328Y2 (ja) 動力舵取装置における制振装置
JPH0547740Y2 (ja)
JP2985227B2 (ja) 動力舵取装置