JPS60110571A - 動力舵取装置 - Google Patents

動力舵取装置

Info

Publication number
JPS60110571A
JPS60110571A JP58219310A JP21931083A JPS60110571A JP S60110571 A JPS60110571 A JP S60110571A JP 58219310 A JP58219310 A JP 58219310A JP 21931083 A JP21931083 A JP 21931083A JP S60110571 A JPS60110571 A JP S60110571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
cam follower
valve
input shaft
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58219310A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hasegawa
晃 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58219310A priority Critical patent/JPS60110571A/ja
Priority to US06/673,985 priority patent/US4633963A/en
Publication of JPS60110571A publication Critical patent/JPS60110571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に塔載されてスデアリングハントルの操
舵力を助勢するとともに、当該助勢力を車速に応じて低
下させる所謂速度感応型の動力舵取装置に関する。
(従来技術) 動力舵取装置の一形式として、バルブハウジング内に回
転可能に支持した第1軸と一体的に回転するバルブロー
タと、前記第1軸に同軸的かつ所定量相対回転可能に連
結した第2軸と一体的に回転し前記バルブロータの外周
に同心的に配置をしたバルブスリーブと、このバルブス
リーブと前記バルブロータ間に設けられパワーシリンダ
の各油室に対する給IJI流路を切換えi」能なIJJ
換弁機構を備えて、前記両軸間の相対回転により前記り
ノ換弁機構を作動して前記パワーシリンダの各油室に対
する作動油の給1Jlを制御する1′1−タリハルブ式
制御弁をj:L倫する動力舵取装置がある。
ところで、この動力舵取装置においては、一般に前記両
軸をトーションバーもこで連結することによりこれら両
軸間に相対回転が生じるようになっている。また、速度
感応型のこの挿動力舵取装置においては例えは特公昭5
4 9308冒公報にて提案されているように、前記両
軸のいずれか一方の側部に設けた係合凹所にいずれか他
方の軸に支持したカムフォロアたるボールを係合させ、
かつこのボールに車速に応じて増圧される油圧を(=j
与して係合凹所に対するボールの係合力を車速に応して
増大さμ”るようにし”Cいる。これにより、かかる動
力舵取装置においては、両軸間の相対回転が車速に応し
て漸次規制されるため、上記相対回転の程度しこ応じて
発生ずる助勢力は車速に応して低下する。
このように、従来のこの種速度感扇型の動力舵取装置に
おいては、トーションバーは両軸を相対回転可能に連結
する主要構成部材として不i+欠のものであり、また係
合凹所にボールを係合させて両軸間の相対回転を規制す
るにはボールにヌ・1して相当高い油圧を付与する必四
がある。
(発明の目的) 本発明はかかる問題に対処すべくなしたもので、その主
たる目的は、この種動力舵11v、装置を構成する両軸
をその一方に設けたカムIMを有する係合凹部または係
合凸部と前記両軸の他方に組(=Iりられて車速に応し
て押組力の増大するカムフォロアとの係合によ−ノて連
結さぜ、従来不可欠とされでいた1・−ジョンバーを省
略して装置の捩れ剛性を高めるとともにカムフぢロアに
例句する油圧を低くし得るようにし、かつ操舵力の変更
を容易にし/i)るようにすることにある。
(発明の構成) かかる目的を達成すべく、本発明はこの種動力舵取装置
においで、前記第1軸の内端に−・ヌ・jのカム面を備
えた係合凹部または係合凸部を形成するとともに、これ
ら係合凹部または係合凸部の各カム面に係合して回転を
規制され前記第1軸が回転したとき軸方向へ所定量押動
されるカムフォロアを前記第2軸に設り、かつ同第2軸
を軸方向へ所定量1fJ動可能しこ組付けて、同第2軸
をバネ部材と車速に応して増圧する油圧により軸方向へ
イ(J勢しT nii記カムフォロアを前記各カム面に
押圧することにより前記両軸を連結したことにその構成
上の特徴がある。
(発明の作用・効果) これζこより、本発明においては、前記両軸を互いに連
結しているカムフォロアの各カム面に対する押圧力に応
じて両軸間の相対回転を規制することがでさるため、車
速に応し”c 1IIJ勢力が低下する速度感応型の動
力舵取装置をトーションバーを用いることなく構成する
ことがでさて、装置の捩れ剛性を高めることができる。
また、本発明においては、予しめカムフォロアをバネ1
」勢して各力11面に押圧するようζこしているので、
カムフォロアに付与する油圧が小さくて済むとともにバ
ネ部組を変更することにより操舵力を容易に変更するこ
とができる。さらにまた、本発明ζこおいては、第2軸
を軸方向へ所定爪摺動af能に紺イ」けこれをハネ部材
、油圧により付勢してカムフォロアを各カム面に押圧し
でいるので、カムフォロアを第2軸に軸方向へ所定量摺
動OJ能に糾(]けこれをハネ部祠および油圧により同
勢し゛C各カム面に押圧さするものに比し、カムフォロ
アおよびこれを押圧する押圧機枯が簡単な構成となる。
(実施例) 以F、本発明の−・実施例を図面に基づいて説明するに
、第1図には本発明に係る動力舵取装置を示している。
当該動力舵1118置はラックピニオン式動力舵取装置
で、当該動力舵取装置においてはバルブバウシング11
因に回転可能に支持したインプットシャフト と一体のギヤハウジング13内に回転可能に支持したビ
ニオンシャフト14とがそれらの端部間にて相対回転口
■能に嵌合され、かつこれら両シャフト12.14は後
述するカムフォロア24および押1f4ffl構30に
より連結されている。このインプットシャフト12にお
り°るバルブハウジング11内の部位はバルブロータ2
1に形成されていで、その外周にバルブスリーブ22が
同心的に配置されている。また、ビニメンシャフト14
はパワーシリンダ41のロッドを構成するラックパー1
5に常11!T噛合している。
バルブロータ21は、インプットシャフト12の外周の
8箇所に均等に形成されて軸方向に延び−る円弧尚・2
1aと、各円弧tN21aの1つおきの底部から軸心へ
延びて内孔21cに達fる連通孔21bを備えている。
また、バルブロータ21はバルブスリーブ22より上方
の部位に、その外周から軸心へ延ひ゛C内孔21cζご
達する連通孔21dを備えている。
バルブスリーブ22はバルブロータ21とともに切換弁
■横の構成部組であり、バルブロータ21の外周に同心
的かつ回転HJ能に組付けられ、その下端にて連結ビン
23を介してピニオンシャツ)14の上端部に連結され
ている。このバルブスリーブ22においては、内1.?
fの8箇所に均等に形成されて軸方向に延びる切換溝2
2aを備えている。これら各切換溝22aのう、ち、そ
れらの下沓りはバルブスリーブ22の外周に設けた上側
環状溝22bに連通し、かつ残りの半数はバルブスリー
ブ22の外周に設けた下側環状溝22cに連通している
。かかるバルブスリーブ22は公%liのバルブスリー
ブと同様のもので、下側環状溝22bが給排流路41a
を介してパワーシリンダ4Iの右側油室R1に連通ずる
とともに一ド側環状溝22cが給排流路41bを介して
パワーシリンダ41の左側油室R2に連通し、かつバル
ブスリーブ22の外周に設けた中央環状溝22dが供給
流路42aを介して図示しない油圧ポンプに連通してい
る。
なお、バルブスリーブ22の上方に位置し連通孔21d
が開口する油室R3はIJI出流路42bを介し°C油
圧ポンプのタンクに連通している。
これにより、当該動力舵取装置りこおいては、公知の動
力舵取装置と同様両シャフト12.14間に相対回転が
生じた場合、供給流路42aを通して供給された作動油
はバルブスリーブ22の中央環状溝22d、いずれか一
方の切換溝22a、上側環状溝22bまたは下側環状溝
22cおよびいずれか一方の給排流路41a、41bを
経てパワーシリンダ41の右側油室R1または左側油室
l(2内ζこ供給される。同時に、左側油室R2または
右側油x■<1内の作動油は他方の給JJI tm路4
1b。
41a、バルブスリーブ22の下側環状溝22cまたは
下側環状溝22b、他方のL)+換満22a、油室R3
および月1出流路42bを経てタンクむこill出され
る。この結果、スデアリングハントルの右切り時または
左切り時の操舵力が助勢される。
しかしぞ、本実施例においては、ビニオンシャフト14
に同心的に設けた挿入孔14a内にカムフォロア24 
M NM (”Iけられ、かつインプットシャフト る。また、ギヤハウジング13の下端部には、ビニオン
シト))14tこ対する押圧i構3 0が設りられてい
る。
カムフォロア24は、第1図および第2図に示ずように
、円柱状のカムピース24aからなるもので、カムピー
ス24aにはぞの−1,端部に一対の立体カム面24b
を1藤えCいる。このカムフォロア24は、ビニオンシ
ャフト14の挿入孔14aに挿入され、ビニオンシヤ′
ノド14に固若した連結ビン25を介してビニオンシャ
フト14に一体的に糾付けられている。また、ビニオン
シャフト14はプツシ:z2U、ボールベアリング27
等を介してハウジング14内に回転可能かつ軸方向へ所
定@.摺摺動6能能組(”j’ Clられている。これ
により、カムフォロア24はインプットシャフト12の
下端に設のた係合四部12aに対抗し、理性機構30か
らビニオンシャフト14を介して伝達される押圧力によ
り係合凹部12aの一対のカム面12bに弾撥的に係合
している。
押圧機構30は、ギヤハウジング13の下端開口部13
aに介装したピストン:3 1 ’J’3よび聞ハネ3
2とからなるもので、下端部]」部13aに螺着したプ
ラグIGにより組付けられている。抑ハネ32は、ピス
トン31を介してビニオンシャフト14をインプットシ
ャフト 11フォロア24の各カム面24bを係合凹部12aの
各カム面12bに弾撥的に係合さけている。
ピストン31は、下端開口部1 3 a内に液密的かつ
軸方向へ摺動可能に嵌挿されてプラグ16との間に油室
R4を形成しており、この油室R4内に車速に応して増
圧する油圧が11与されている。なお、かかる油圧を発
生させる油圧発生手段は従来公知のものでよく、例えば
第1Hに示すように、車両のプロペラシャフト等により
駆動される油圧ポンプ43、車速に応じた油圧を発生さ
せるオリフィス44、最大圧を規制するリリーフバルブ
45等からなる手段が使用される。
このように構成した本実施例の動力舵取装置におい°C
は、インプットシャフト と、その各カム面12bの作用により操舵力ζこ応して
皿バネ32カ月尭んでビニオンシャフト14が軸方向へ
摺動し、両シャフ)12.14間に相対回転を生しさせ
る。このため、ステアリングハンドルの操舵力が助勢さ
れる。しかして、本実施例においては、押圧機構30の
ピストン31に車速に応じて増圧する油圧を付与してい
る。このため、両シャフ)12.14間の回転方向の見
掛けのバネ定数は車速ζこ応じて大きくなり、これに応
じて両シャフ)12.14間の相対回転は漸次規制され
る。従って、ステアリングハンドルの操舵力に対する助
勢力は車速に応して低下する。
このように、当該動力舵取装置によれは、両シャフト1
2.14の連結部材にトーションバーを使用することな
く速度感応型の動力舵取装置准を構成することがてきて
、装置の捩れ剛性を高めることができる。また、カムフ
ォロア24をlII+ハネ32により子じめ付勢してい
るのC、ビニオンシャフト14を介してカムフォロア2
4に付与する油圧をその分低くすることがてきるととも
に、1■バネ32を変更することによりステアリングハ
ンドルに要する操舵力を容易に変更することができる。
さらにまた、カムフォロア24と一体のビニオンシャフ
ト14を軸方向へ所定量摺動可能に組イ」けているので
、カムフォロア24をビニオンシャフト14に軸方向へ
所定量摺動可能に!lI刊けるものに比しカッ、フォロ
ア、押圧機構等が簡単な構成となる。
(変形例) なお、本実施例においCは、インプットシャフト12側
に係合凹部12afi:設りるとどもにカムフォロア2
4側にこれと係合するカムピース24aを設りた例につ
いて示したが、本発明においではこれらをそれぞれ逆の
シャフト側に設けてもよい。また、本実施例においては
、バルブロータ21をインプットシャフト12に一体的
に形成した例について示したが、本発明はバルブロータ
をインプットシャフトとは別体に形成してインプットシ
ャフトに一体的に回転するよう連結さすてもよい。さら
に、本実施例においては、ラックピニオン式動力舵取装
置の例について示したが、本発明はりサーキュレイティ
ングボール式動力舵取装置にも実施し得る。なお、本発
明において、油室R4内に付与する油圧は車両の横加速
度、ハンドルの操作速度または運転者の趣向にて任意に
変化させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例に係る動力舵取装置の縦断面図、
第2図は同装置に用いたカムフォロアの拡大部分斜視図
である。 符 号 の 説 明 11・・・バルブバウシング、12・・・インプットシ
ャフト、12a・・・係合凹部、14・・・ビニオンジ
・トフト、21・・・バルブロータ、22・・・バルブ
スリーブ、24・・・カムフォロア、30・・・押圧機
構、31・・・ピストン、32・・曇1111バネ。 出願人 トヨタ自動車林式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バルブハウジング内に回転可能に支持した第1軸と一体
    的に回転するバルブロータと、前記第1軸に同軸的かつ
    所定量相対回転可能に連結した第2軸と一体的に回転し
    前記バルブロータの外周に同心的に配置したバルブスリ
    ーブと、このバルブスリーブど前記バルブロータ間に設
    けられパワーシリンダの各油室に対する給排流路を切換
    え可能な切換弁機構を備えて、前記両軸間の相対回転に
    より前記切換弁機構を作動し°C前記パワーシリンダの
    各油室に対する作動油の給JJIを制御するロータリバ
    ルブ式制御弁を具備する動力舵取装置において、前記第
    1軸の内端に一対のカム面を備えた係合凹部または係合
    凸部を形成するとともに、これら係合凹部または係合凸
    部の各カム面に係合して回転を規制され前記第1軸が回
    転したとき軸方向へ所定量押動されるカムフォロアを前
    記第2軸に設け、かつ同第2軸を軸方向へ所定敬摺動口
    ■能に組付けて、同第2軸をバネ部IAと車速に応して
    増圧する油圧により軸方向へ伺勢して前記カムフォロア
    を前記各カム面に押圧することにより前記両軸を連結し
    たことを特徴とする動力舵取装置。
JP58219310A 1983-11-21 1983-11-21 動力舵取装置 Pending JPS60110571A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219310A JPS60110571A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 動力舵取装置
US06/673,985 US4633963A (en) 1983-11-21 1984-11-21 Power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219310A JPS60110571A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 動力舵取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110571A true JPS60110571A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16733481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58219310A Pending JPS60110571A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 動力舵取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4633963A (ja)
JP (1) JPS60110571A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2575989B1 (fr) * 1984-12-26 1989-08-04 Nippon Seiko Kk Dispositif de commande de force de direction pour systeme de direction assistee
FR2647078A1 (fr) * 1989-05-18 1990-11-23 Trw Cam Gears Ltd Ensemble de direction assistee pour vehicule
DE4118456A1 (de) * 1991-06-05 1992-12-10 Teves Gmbh Alfred Servolenkung fuer ein kraftfahrzeug
US5357845A (en) * 1993-06-24 1994-10-25 Trw Inc. Power steering system
US5452642A (en) * 1994-02-02 1995-09-26 Trw Inc. Power steering system with speed responsive force transmitting control
US5667034A (en) * 1994-03-14 1997-09-16 Trw Inc. Power steering system
US7021190B2 (en) * 2002-06-14 2006-04-04 Trw Inc. Rack and pinion steering gear with integral support bearing
JP5909861B2 (ja) * 2011-04-04 2016-04-27 株式会社ジェイテクト 油圧装置、およびこれを備える油圧パワーステアリング装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111328A (ja) * 1973-02-27 1974-10-23
JPS53100541A (en) * 1977-02-16 1978-09-02 Atsugi Motor Parts Co Ltd Power steering system
JPS55127258A (en) * 1979-03-22 1980-10-01 Jidosha Kiki Co Ltd Power steering device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB966431A (en) * 1962-08-16 1964-08-12 Burman & Sons Ltd Hydraulically operated vehicls steering mechanism
US3465842A (en) * 1967-12-29 1969-09-09 Bendix Corp Power steering mechanism
GB1432555A (en) * 1972-09-08 1976-04-22 Burman & Sons Ltd Power-assisted steering gear
GB1465901A (en) * 1973-02-01 1977-03-02 Cam Gears Ltd Power assisted vehicle steering
US4373598A (en) * 1980-05-07 1983-02-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag Auxiliary steering for motor vehicles
US4481866A (en) * 1983-10-21 1984-11-13 General Motors Corporation Power steering gear with variable rate torsion bar for optimized steering

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111328A (ja) * 1973-02-27 1974-10-23
JPS53100541A (en) * 1977-02-16 1978-09-02 Atsugi Motor Parts Co Ltd Power steering system
JPS55127258A (en) * 1979-03-22 1980-10-01 Jidosha Kiki Co Ltd Power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
US4633963A (en) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156228A (en) Front wheel steering apparatus
JPS60110571A (ja) 動力舵取装置
JPS60110570A (ja) 動力舵取装置
JPH0224373Y2 (ja)
JPS5914642B2 (ja) 油圧式のトルク倍力装置
JPH08301133A (ja) パワーステアリングシステム
US4294325A (en) Power assisted steering system for vehicles
US4220072A (en) Power steering apparatus
JPS60110572A (ja) 動力舵取装置
JPH0211250Y2 (ja)
JPH0311101Y2 (ja)
JPS6039327Y2 (ja) 動力舵取装置における制振装置
US4086940A (en) Hydraulic power-steering system for vehicles
JPS60203580A (ja) 動力舵取り装置
JPH0413262Y2 (ja)
JP2857909B2 (ja) パワーステアリング装置の操舵比可変機構
JPH0228146Y2 (ja)
JP3910700B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JPH032112B2 (ja)
JPH0121032B2 (ja)
JP3198928B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP2002264829A (ja) 車用の流体パワー支援のラック・ピニオンステアリング装置
JPH0229020Y2 (ja)
JPH032113B2 (ja)
JPS5992259A (ja) パワ−ステアリング装置