JPS5914642B2 - 油圧式のトルク倍力装置 - Google Patents

油圧式のトルク倍力装置

Info

Publication number
JPS5914642B2
JPS5914642B2 JP55117156A JP11715680A JPS5914642B2 JP S5914642 B2 JPS5914642 B2 JP S5914642B2 JP 55117156 A JP55117156 A JP 55117156A JP 11715680 A JP11715680 A JP 11715680A JP S5914642 B2 JPS5914642 B2 JP S5914642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
ring
rotor
torque booster
outer sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55117156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639312A (en
Inventor
ハンス・クリステイアン・ペ−タ−セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danfoss AS
Original Assignee
Danfoss AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danfoss AS filed Critical Danfoss AS
Publication of JPS5639312A publication Critical patent/JPS5639312A/ja
Publication of JPS5914642B2 publication Critical patent/JPS5914642B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/09Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by means for actuating valves
    • B62D5/093Telemotor driven by steering wheel movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/08Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/09Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by means for actuating valves
    • B62D5/093Telemotor driven by steering wheel movement
    • B62D5/097Telemotor driven by steering wheel movement gerotor type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧式のトルク倍力装置に関する。
外歯を備え出力軸に連結されたロータと、内歯な備えロ
ータを偏心的に取囲みロータと一緒に作業室を形成する
リングとを有する回転ピストンモ−タ、並びに内側のス
リーブと外側のスリーブとを用いて回転ピストンモータ
のための制御弁を形成しかつ外側のスリーブとケーシン
グ孔とを用いて分配弁を形成する回転スプール弁装置が
設けられており、内側のスリーブが入力軸に同軸的に回
動不能に結合され、かつ外側のスリーブが戻し装置とし
ての連行装置を介して出力軸に回動不能に結合されてお
り、中立位置ばねが入力トルクの欠落している場合に制
御弁を不作用状態に保つようになっている形式の油圧式
のトルク倍力装置(ダンホス型S−101−F)ルク倍
力装置)はすでに公知であり、この場合には、内歯を有
するリングがケーシングに固顎して組み込まれており、
外歯を有するロータが回転及び円運動する。
ロータは第1のヒンジ軸を介して出力軸にかつ第2のヒ
ンジ軸を介して連行ピンに結合されており、この連行ピ
ンが外側のスリーブ内に堅く差しは模られかつ内側のス
リーブの切欠き内に遊びを以って係合している。
内側のスリーブが入力軸によって所定の角度だけ回動せ
しめられると、スプール弁が回動方向に関連して開き、
回転ピストンモータが回転し始める。
この場合には外側のスリーブは、出力軸が入力軸の回動
角度だけ回動せしめられた場合に制御弁を閉じる追従部
材を成す。
両方のヒンジ軸を用いることによって4つのヒンジヘッ
ドに避けられない遊びが生じる。
従って閉鎖位置におけるスプール弁の周面が遊びを考慮
して確実な不作用状態を得ることができるように犬ぎく
選ばれねばならない。
その結果かじ取り開始時におけるある一定の遅延及び不
精確さが生じる。
スプール弁のための制御開口が内側及び外側のスリーブ
の周囲に分配されている小さなトルク倍力装置において
はしばしば大きな前記周面を設けるスペースが得られな
い。
このような理由から前記形式のトルク倍力装置は従来の
速度の極めて小さい乗り物にしか用いられず、通常の自
動車には用いられなかった。
さらに外歯を有するロータが、ケーシングに固定された
軸受において回転可能である軸に配置されているのに対
し℃内歯な有するリングがケーシング内に円軌道に沿っ
て運動可能に支承されている回転ピストンモータは公知
である(アメリカ合衆国特許第3905727号明細書
、ドイツ連邦共和国特許第1528998号明細書)。
この場合、リングの円運動案内は、例えばリングが円形
の切欠きを有しており、これらの切欠きが、側部に偏心
的に支承された案内円筒部材によって完全に満たされて
いることによって行われている。
さらに前記円運動案内は、リングの縁部に半円形の切欠
きが配置され、これらの切欠き内に、ケーシングに不動
に支承された直径の小さいローラが係合することによっ
ても行われる。
本発明の目的は、冒頭に述べた形式の油圧式のトルク倍
強装置を改善して、構造的に避けられない遊びを最小限
度に減少させて、従って通常の自動車のかじ取り装置に
も用いられ得るようにすることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、外歯を備
えたロータと、内歯な備え前記ロータを偏心的に取囲み
該ロータと一緒に作業室を形成しかつ回動防止されたリ
ングとを有する回転ピストンモータ、並びに該回転ピス
トンモータへの供給通路及び回転ピストンモータからの
排出通路を制御する制御弁が設けられており、該制御弁
が内外に位置する2つのスリーブを備えた回転スプール
弁装置から成ってBす、該回転スプール弁装置の内側の
スリーブが周囲に分配された供給通路及び該供給通路間
に配置された排出通路を有し入力軸に同軸的に回動不能
に結合されており、外側のスリーブが内側のスリーブの
前記供給通路及び排出通路に対応する制御開口並びに圧
力液体源から内側のスリーブの前記供給通路に通じる供
給孔を有しており、中立位置ばねが入力トルクの欠落し
ている場合に前記制御弁を不作用状態に保つようになっ
ており、出力軸が外歯を揃える前記ロータ並びに、戻し
装置としての連行装置を介して前記回転スプール弁装置
の外側のスリーブに堅く保持されており、内歯を備える
前記リングが円軌道に沿って運動可能にケーシング内に
支承されているようにした。
このような構成においては、出力軸と外側ノスリーブと
の間の戻し運動が遊びなしに行われる。
ロータが出力軸に不動に差しはめられ得る。
さらにこのような構成においてはすべてのヒンジ結合が
不必要になり、ヒンジ結合によって生ぜしめられていた
遊びがなくなるので、制御弁の不作用状態が比較的に小
さい周面によって正確に規定され得る。
従って内側及び外側のスリーブが比較的小さい直径を有
するトルク倍力装置も製作され得る。
外側のスリーブと出力軸との間の直接的な結合によって
急速な操舵運動における極めて確実な力伝達が行われる
もちろん、ヒンジ軸の省略に基づき必要な構成部材が減
少せしめられ、軸方向の長さが著しく短縮され得る。
本発明の実施態様によれば連行装置が出力軸を半径方向
に貫通する連行ピンによって形成されている。
この連行ピンは出力軸内にプレスばめされていてよい。
特に連行ピンが外側のスリーブ内にもプレスばめされて
いる場合には遊びのない実施例が得られる。
連行ピンがロータの近くに配置されていると有利である
従って出力軸が比較的に短くされ得る。さらに出力軸が
ロータの両側で支持されていて、それも片側ではスリー
ブの一方に支えられていると有利である。
このような形式により、出力軸が横力によって負荷され
た場合にも運転上の障害が生じることはなくなる。
出力軸が内側のスリーブの内周に支えられていると有利
である。
本発明の有利な実施態様においては、連行装置が出力軸
を支承する部分として役立つリング部材から成っており
、このリング部材が出力軸に回動不能に配置され、半径
方向で外側のスリーブの範囲まで達していてそこでこの
外側のスリーブに回動不能に結合されている。
この場合にはリング部材が同時に支承部分及び連行装置
部分として用いられる。
支承力が内側のスリーブを介して伝達されないので、特
に締付は作用のない運転が生ぜしめられる。
特に別の実施態様によれば、リング部材が外側のスリー
ブの内周に支承され、このスリーブと少なくとも1つの
キーを介して結合されていてよい。
リング部材を直接ケーシング内に支承することも可能で
あり、この場合には軸方向の構成長さがわずかにされ得
ゐ。
次に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説明する。
第1図に示されているように、ケーシング1は端壁2、
中間板3、スペーサリング4、別の中間板5及び弁ブロ
ック6を有しており、これらは抗張ねじ7によってまと
め合わされている。
ケーシング1は、ねじ孔8内に係合するねじを用いて位
置不動に取り付けられ得る。
弁ブロツク6内には入力軸9が支承され、端壁2内には
出力軸10が支承されている。
回転ピストンモータは外歯の付けられたロータ12と内
歯の付けられたリング13とを有しており、前記ロータ
が出力軸10に取り付けられていてこの出力軸と一緒に
回転可能であり、前記リング13はロータ12よりも1
つ多い歯を有し、このロータを偏心的に取囲みこのロー
タと一緒に作業室14を形成している(第5図参照)。
リング13は円形の切欠き15を有しており、この切欠
きを前記抗張ねじ7が貫通しており、この場合には抗張
ねじの円筒形の案内区分16が、切欠き15の周壁面に
対する接触によってリング13自体の回転は阻止するが
円運動は許す。
出力軸10内には連行ピン17がプレスばめされており
、この連行ピンの外側端部は回転スプール装置19の外
側のスリーブ18内に堅く差しはめられている(第6図
参照)。
内側のスリーブ20は入力軸9と一体に構成されている
内側のスリーブは、回動遊びを以って連行ピン17を取
り囲む切欠き21を有している。
中立位置ばね22が板ばねとして構成されており、この
板ばねの端部が両方のスリーブを貫通していてこの両方
のスリーブを中立の不作用位置へ弾発して(・る。
今、入力軸9がかじ取・・ンドルを用いて所望の方向へ
回動させられると、内側のスリーブ20が外側のスリー
ブ18に対して相対回動せしめられ、これによって両方
のスリーブ20.18間に形成された制御弁23が作用
位置へ切換えられ、圧力液体がポンプ27からケーシン
グ1の接続部29、分配弁25を形成する分配溝30、
外側のスリーブ18の流入孔31、内側のスリーブ20
のリング溝32及び周囲に分配された軸方向溝33、外
側のスリーブ18の所属の制御開口34、並びにロータ
12とリング13との間に形成された拡大させようとす
る作業室14の側に位置するケーシング通路26を介し
て拡大させようとする側の前記作業室14内に流入し℃
、該作業室14を拡大することによってロータ12を対
応する方向へ回転させる。
これに対して、縮小させようとする側の作業室14内に
存在する圧力液体は縮小させようとする作業室14の側
に位置するケーシング通路26、外側のスリーブ18の
所属の制御開口34、内側のスリーブ20の前記軸方向
溝33間に配置された切欠き35及び内側のスリーブ2
0のスリーブ内室36内に流入し、そこから両方のスリ
ーブの貫通孔37,38、ケーシング1のリング室39
及び接続部40を介してタンク28内へ戻される。
ロータ12の回転運動は該ロータ12に不動に結合され
た出力軸10に伝達され、従つ℃出力軸10が連行ピン
17を介して外側のスリーブ20を外側のスリーブ18
の前記回動方向へ、すなわち制御弁23の不作用位置へ
回動させる。
ロータ12の逆向きの回転は、入力軸9、ひいては内側
のスリーブ20を逆向きに回動させて、同様に圧力液体
をロータ12の逆回転のために拡大しようとする逆の側
の作業室14に所属する供給通路(接続通路29、分配
溝30、流入孔31、リング溝・軸方向溝33、制御開
口34、ケーシング通路26)を介して該作業室14に
導入することによって生ぜしめられる。
出力軸10は外側のスリーブ18に実際に遊びなく結合
され℃おり、出力軸10の内側端部は3腕状の支承部4
1を有しており、この支承部は内側のスリーブ20の内
周に支えられている。
入力軸9に一体結合された内側のスリーブ20は、第6
図から明らかなように所定の回動遊びをおいて連行ピン
17に係合し℃おり、従つ℃急速な操舵運動に際し内側
のスリーブがロータ12の回転する前に連行ピン11に
直接作用することに基づき、入力(回転モーメント)が
直接に連行ピン11を介して迅速かつ確実に出力軸10
に伝達される。
回転スプール弁装置はドイツ連邦共和国特許第1293
029号明細書に記載の弁装置に類似して構成されてい
てもよい。
第2図〜第4図までの実施例においては第1図に対応す
る部分には第1図の符号にlOOを加えた符号が付けら
れている。
第1図の実施例と著しく異なつ℃いる点は、ケーシング
101の端壁部分102、中間板103、スペーサリン
グ104、別の中間板105、弁ブロック106をまと
め合わせ℃いる抗張ねじ107が内歯を有するリング1
13の外側に配置されていることである。
リング113の円形の切欠き115は、端壁102及び
弁ブロツク106内に支承されたピン142によって貫
通されている。
さらに、出力軸110の歯143の上にリング部材14
4を差しはめて、このリング部材を保持リング145及
びばねリング146で以って不動に保持している点も異
なっている。
ピン状の2つのキー147がリング部W144及び外側
のスリーブ118のお5所に保谷しており、従つ℃回転
軸継ぎ手が形成されてい乞、。
リング部材144の外周が外側のスリーブ11′8の内
周に相応しており、従ってリング部材144は同時に、
横力を外側のスリーブを介してケーシング孔124で支
える支承部分として役立つ。
ロータ112の逆の側には通常のころがり軸受148が
設けられている。
板ばね122は比較的に剛性であつ℃、従つ℃急速な操
舵運動に際しては回転モーメントが直接に板ばねを介し
て外側のスリーブ118に伝達され得る。
第3図から明らかなように、周方向における制御開口1
34の幅が軸方向溝133と切欠き135との間の間隔
よりもいくらか大きくなっており、従って制御弁の不作
用位置においてはポンプとタンクとの間の短絡が行なわ
れ、これによってポンプが相応してわずかにしか負荷さ
れない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトルク倍力装置の第1実施例の縦
断面図、第2図は本発明によるトルク倍力装置の第2実
施例の縦断面図、第3図は第2実施例のA−A線に沿っ
た断面図、第4図は第2実施例のB−B線に沿った部分
断面図、第5図は第1図の5−5線に沿った断面図、第
6図は第1図の6−6線に沿った断面図、第7図は第1
図の7−7線に沿った断面図である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・端壁、3・
・・・・・中間板、4・・・・・・スペーサリング、5
・・・・・・中間板、6・・・・・・弁ブロック、7・
・・・・・抗張ねじ、8・・・・・・ねじ孔、9・・・
・・・入力軸、10・・・・・・出力軸、11・・・・
・・回転ピストンモータ、12・・・・・・ロータ、1
3・・・・・・リング、14・・・・・・作業室、15
・・・・・・切欠き、16・・・・・・案内区分、11
・・・・・・連行ピン、18・・・・・・スリーブ、1
9・・・・・・回転スプール装置、20・・・・・・ス
リーブ、21・・・・・・切欠き、22・・・・・・中
立位置ばね、23・・・・・・制御弁、24・・・・・
・ケーシング孔、25・・・・・・分配弁、26・・・
・・・ケーシング通路、27・・・・・・ポンプ、28
・・・・・・タンク、30・・・・・・分配溝、31・
・・・・・流入孔、32・・・・・・リング溝、33・
・・・・・軸方向溝、34・・・・・・制御開口、35
・・・・・・切欠き、36・・・・・・スリーブ内室、
37及び38・・・・・・貫通孔、39・−・・・・リ
ング室、40・・・・・・接続部、41・・・・・・支
承部、101・・・・・・ケーシング、102・・・・
・・端壁部分、103・・・・・・中間板、104・・
・・・・スペーサリング、105・・・・・・中間板、
106・・・・・・弁ブロック、107・・・・・・抗
張ねじ、110・・・・・・出力軸、112・・・・・
・ロータ、113・・・・・・リング、115・・・・
・・切欠き、118・・・・・・スリーブ、122・・
・・・・板ばね、124・・・・・・ケーシング孔、1
33・・・・・・軸方向溝、134・・・・・・制御開
口、135・・・・・・切欠き、143・・・−・・歯
、144・・・・・・リング部材、145・・・・・・
保持リング、146・・・・・・ばねリング、141・
・・・・・キー、14B・・・・・・ころがり軸受。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 油圧式のトルク倍力装置において、外歯を備えたロ
    ータ12と、内歯を備えた前記ロータ12を偏心的に取
    囲み該ロータ12と一緒に作業室14を形成りかつ回動
    防止されたリング13とを有する回転ピストンモータ、
    並びに該回転ピストンモータへの供給通路及び回転ピス
    トンモータからの排出通路を制御する制御弁23が設け
    られており、該制御弁23が内外に位置する2つのスリ
    ーブを備えた回転スプール弁装置から成っており、該回
    転スプール弁装置の内側のスリーブ20が周囲に分配さ
    れた供給通路及び該供給通路間に配置された排出通路を
    有し入力軸9に同軸的に回動不能に結合されており、外
    側のスリーブ18が内側のスリーブ20の前記噂路及び
    排出通路に対応する制御開口34並びに圧力液体源から
    内側のスリーブ20の前記供給通路に通じる供給孔31
    7を有しており、中立位置ばね22が入力トルクの欠落
    している場合に前記制御弁を不作用状態に保つようにな
    っており、出力軸10が外歯を備える前記ロータ12並
    びに、戻し装置としての連行装置を介して前記回転スプ
    ール弁装置の外側のスリーブ18に堅く保持されており
    、内歯を備える前記リング13が円軌道に沿って運動可
    能にケーシング1内に支承されていることを特徴とする
    油圧式のトルク倍力装置。 2 連行装置が、出力軸10を半径方向に貫通する連行
    ピン11より成っている特許請求の範囲第1項記載のト
    ルク倍力装置。 3 連行ピン11が出力軸10内にプレスばめされてい
    る特許請求の範囲第2項記載のトルク倍力装置。 4 連行ピン11が歯車12の近くに配置されている特
    許請求の範囲第2項記載のトルク倍力装置。 5 出力軸10,110が歯車12,112の両側で支
    承されていて、それも片側ではスリーブ20.118の
    1つに支えられている特許請求の範囲第1項記載のトル
    ク倍力装置。 6 出力軸io、1ioが内側のスリーブ20の内周に
    支えられている特許請求の範囲第5項記載のトルク倍力
    装置。 7 連行装置が、出力軸を支承する部分として役立つリ
    ング部材144から成っており、このリング部材が出力
    軸110に回動不能に配置され、半径方向で外側のスリ
    ーブ118の範囲まで達していてそこでこの外側のスリ
    ーブに回動不能に結合されている特許請求の範囲第1項
    記載のトルク倍力装置。 8 リング部材144が外側のスリーブ118の内周に
    支承されていてこのスリーブに少なくとも1つのキーを
    介して結合されている特許請求の範囲第7項記載のトル
    ク倍力装置。
JP55117156A 1979-08-28 1980-08-27 油圧式のトルク倍力装置 Expired JPS5914642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2934618A DE2934618C2 (de) 1979-08-28 1979-08-28 Hydraulischer Momentverstärker für Lenkeinrichtungen von Kraftfahrzeugen
DE29346187 1979-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639312A JPS5639312A (en) 1981-04-15
JPS5914642B2 true JPS5914642B2 (ja) 1984-04-05

Family

ID=6079416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55117156A Expired JPS5914642B2 (ja) 1979-08-28 1980-08-27 油圧式のトルク倍力装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4381905A (ja)
JP (1) JPS5914642B2 (ja)
DD (1) DD152760A5 (ja)
DE (1) DE2934618C2 (ja)
DK (1) DK150934B (ja)
FR (1) FR2464391A1 (ja)
GB (1) GB2057375B (ja)
IT (1) IT1128991B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111922U (ja) * 1984-12-24 1986-07-15
JPH0263862U (ja) * 1988-11-02 1990-05-14

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409789A (en) * 1980-11-03 1983-10-18 Clark Equipment Company Power steering system
ES8206795A1 (es) * 1981-09-23 1982-08-16 Bendiberica Sa Perfeccionamientos en mecanismos de accionamiento con asis- tencia fluidodinamica
KR930007217B1 (ko) * 1988-04-27 1993-08-04 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 소타각 스티어링 장치
US4936094A (en) * 1989-01-17 1990-06-26 Eaton Corporation Torque-generating steering device with load-sensing capability
JP2833954B2 (ja) * 1993-01-29 1998-12-09 住友イートン機器株式会社 油圧式トルク増幅装置
US5873243A (en) * 1996-10-10 1999-02-23 Eaton Corporation Torque generator steering device
JP3027343B2 (ja) * 1997-03-25 2000-04-04 住友イートン機器株式会社 油圧式トルク増幅装置及びこれを組み込んだ車両用パワーステアリングシステム
CN105114375A (zh) * 2015-09-08 2015-12-02 镇江液压股份有限公司 一种后盖变位型扭矩放大器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131602A (en) * 1961-11-16 1964-05-05 Kingston Products Corp Steering torque amplifier
DE1528998A1 (de) * 1965-03-05 1970-03-19 Danfoss As Verteilerventil fuer eine Zahnradpumpe oder einen Zahnradmotor
US3905727A (en) * 1971-07-28 1975-09-16 John B Kilmer Gerotor type fluid motor, pump or the like
US3801239A (en) * 1972-04-03 1974-04-02 Eaton Corp Controller for fluid operated device
US3905728A (en) * 1974-04-17 1975-09-16 Eaton Corp Rotary fluid pressure device and pressure relief system therefor
SU637550A1 (ru) * 1975-02-24 1978-12-15 Кировоградский Ордена "Знак Почета" Завод Тракторных Гидроагрегатов Шестеренный механизм
FR2412728A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Dba Servo-mecanisme hydraulique amplificateur de couple, notamment pour direction assistee de vehicule automobile
US4169515A (en) * 1978-02-23 1979-10-02 The Bendix Corporation Power steering device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111922U (ja) * 1984-12-24 1986-07-15
JPH0263862U (ja) * 1988-11-02 1990-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
DD152760A5 (de) 1981-12-09
JPS5639312A (en) 1981-04-15
DK363480A (da) 1981-03-01
FR2464391B1 (ja) 1984-12-28
DE2934618A1 (de) 1981-03-12
DE2934618C2 (de) 1983-06-30
GB2057375A (en) 1981-04-01
US4381905A (en) 1983-05-03
IT8068327A0 (it) 1980-08-27
GB2057375B (en) 1983-08-10
IT1128991B (it) 1986-06-04
DK150934B (da) 1987-09-28
FR2464391A1 (fr) 1981-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255262B2 (ja)
JPS6220B2 (ja)
JPS5914642B2 (ja) 油圧式のトルク倍力装置
KR100361111B1 (ko) 차량의동력지원조향장치를위한로터리슬라이드밸브
EP1652751B1 (en) Power steering apparatus
US4169515A (en) Power steering device
US4377217A (en) Power steering system having hydraulic reaction chambers
SU833151A3 (ru) Гидравлическое рулевое управление транспортного средства
US4844118A (en) Rotary hydraulic distributor for a servo mechanism
JP2001520959A (ja) 自動車の動力舵取り装置のロータリ・シフト弁
US4487225A (en) Power assisted steering gear
HU176182B (en) Control device of pressure medium for power assisted steering units, in particular to motor vehicles
US5873243A (en) Torque generator steering device
US4206827A (en) Steering gears
KR100316751B1 (ko) 스티어링제어유니트
JPS60110571A (ja) 動力舵取装置
MXPA97007826A (en) Direcc control unit
JP3952694B2 (ja) 可変絞り弁及び動力舵取装置
JPH078349Y2 (ja) 動力舵取装置の油圧反力装置
JPH0224699Y2 (ja)
JP3147779B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JPS6341345B2 (ja)
JP2989990B2 (ja) バルブ装置
JPS6315089Y2 (ja)
JP2556183Y2 (ja) インテグラル型パワーステアリング装置