JPH051196B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051196B2
JPH051196B2 JP58220090A JP22009083A JPH051196B2 JP H051196 B2 JPH051196 B2 JP H051196B2 JP 58220090 A JP58220090 A JP 58220090A JP 22009083 A JP22009083 A JP 22009083A JP H051196 B2 JPH051196 B2 JP H051196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
valve
piston
rod
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58220090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110572A (ja
Inventor
Akira Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58220090A priority Critical patent/JPS60110572A/ja
Priority to US06/673,930 priority patent/US4583610A/en
Publication of JPS60110572A publication Critical patent/JPS60110572A/ja
Publication of JPH051196B2 publication Critical patent/JPH051196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/08Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
    • B62D5/083Rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に塔載されてステアリングハン
ドルの操舵力を助勢するとともに、当該助勢力を
車速に応じて低下させる所謂速度感応型の動力舵
取装置に関する。
(従来技術) 動力舵取装置の一形式として、ハウジング内に
回転可能に支持した第1軸と一体的に回転するバ
ルブロータと、前記第1軸に同軸的かつ所定量相
対回転可能に連結した第2軸と一体的に回転し前
記バルブロータの外周に同心的に配置したバルブ
スリーブと、このバルブスリーブと前記バルブロ
ータ間に設けられパワーシリンダの各油室に対す
る給排流路を切換え可能な切換弁機構を備えて、
前記両軸間の相対回転により前記切換弁機構を作
動して前記パワーシリンダの各油室に対する作動
油の給排を制御するロータリバルブ式制御弁を具
備する動力舵取装置がある。
ところで、この動力舵取装置においては、一般
に前記両軸をトーシヨンバーにて連結することに
よりこれら両軸間に相対回転が生じるようになつ
ている。また、速度感応型のこの種動力舵取装置
においては、例えば特公昭54−9368号公報にて提
案されているように、前記両軸のいずれか一方の
側部に設けた係合凹所にいずれか他方の軸に支持
したカムフオロアたるボールを係合させ、かつこ
のボールに車速に応じて増圧される油圧を付与し
て係合凹所に対するボールの係合力を車速に応じ
て増大させるようにしている。これにより、かか
る動力舵取装置においては、両軸間の相対回転が
車速に応じて漸次規制されるため、上記相対回転
の程度に応じて発生する助勢力は車速に応じて低
下する。
このように、従来のこの種速度感応型の動力舵
取装置においては、トーシヨンバーは両軸を相対
回転可能に連結する主要構成部材として不可欠の
ものであり、また係合凹所にボールを係合させて
両軸間の相対回転を規制するにはボールに対して
相当高い油圧を付与する必要がある。
(発明の目的) 本発明はかかる問題に対処すべくなしたもの
で、その主たる目的は、この種動力舵取装置を構
成する両軸をこれら両軸間に設けて車速に応じて
押圧力の増大するカム機構によつて連結させ、従
来不可欠とされていたトーシヨンバーを省略して
装置の捩れ剛性を高めるとともにカム機構に付与
する油圧を低くし得るようにし、かつ操舵力の変
更を容易にし得るようにすることにある。
(発明の構成) かかる目的を達成すべく、本発明はこの種動力
舵取装置において、前記ハウジングにおける前記
第2軸の前記第1軸とは反対側の端部にシリンダ
部を設けて、同シリンダ部に前記第1軸に同軸的
に固定されて前記第2軸を回転可能に貫通するロ
ツドの一端を臨ませるとともに前記第2軸と一体
回転可能なピストンを軸方向へ液密的かつ摺動可
能に嵌挿して前記ロツドの一端と対抗させ、かつ
同ロツドの一端と前記ピストン間には同ロツドが
回転したとき前記ピストンを軸方向へ所定量押動
するカム機構を設けるとともに前記ピストンをバ
ネ部材と車速に応じて増圧する油圧により軸方向
へ付勢して前記カム機構を介して前記ロツドに押
圧することにより前記両軸を連結したことにその
構成上の特徴がある。
(発明の作用・効果) これにより、本発明においては、前記両軸を互
いに連結しているカム機構に対する押圧力に応じ
て両軸間の相対回転を規制することができるた
め、車速に応じて助勢力が低下する速度感応型の
動力舵取装置をトーシヨンバーを用いることなく
構成することができて、装置の捩れ剛性を高める
ことができる。また、本発明においては、予じめ
カム機構を構成するピストンをバネ付勢してロツ
ドに押圧するようにしかつピストンの受圧面積を
大きくし得るので、カム機構に付与する油圧が小
さくて済むとともにバネ部材を変更することによ
り操舵力を容易に変更することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
するに、第1図には本発明に係る動力舵取装置を
示している。当該動力舵取装置はラツクピニオン
式動力舵取装置で、当該動力舵取装置においては
バルブハウジング11内に回転可能に支持したイ
ンプツトシヤフト12とギヤハウジング13内に
回転可能に支持したピニオンシヤフト14とがそ
れらの端部間にて相対回転可能に嵌合され、かつ
これら両シヤフト12,14は後述するカム機構
30aおよび押圧機構30bにより連結されてい
る。このインプツトシヤフト12におけるバルブ
ハウジング11内の部位はバルブロータ21に形
成されていて、その外周にバルブスリーブ22が
同心的に配置されている。また、ピニオンシヤフ
ト14はパワーシリンダ41のロツドを構成する
ラツクバー15に常時噛合している。
バルブロータ21は、インプツトシヤフト12
の外周の8箇所に均等に形成されて軸方向に延び
る円弧溝21aと、各円弧溝21aの1つおきの
底部から軸心へ延びて内孔21cに達する連通孔
21bを備えている。また、バルブロータ21は
バルブスリーブ22より上方の部位に、その外周
から軸心へ延びて内孔21cに達する連通孔21
dを備えている。
バルブスリーブ22はバルブロータ21ととも
に切換弁機構の構成部材であり、バルブロータ2
1の外周に同心的かつ回転可能に組付けられ、そ
の下端にて連結ピン23を介してピニオンシヤフ
ト14の上端部に一体的に連結されている。この
バルブスリーブ22においては、内周の8箇所に
均等に形成されて軸方向に延びる切換溝22aを
備えている。これら各切換溝22aのうち、それ
らの半数はバルブスリーブ22の外周に設けた上
側環状溝22bに連通し、かつ残りの半数はバル
ブスリーブ22の外周に設けた下側環状溝22c
に連通している。かかるバルブスリーブ22は公
知のバルブスリーブと同様のもので、上側環状溝
22bが給排流路41aを介してパワーシリンダ
41の右側油室R1に連通するとともに下側環状
溝22cが給排流路41bを介してパワーシリン
ダ41の左側油室R2に連通し、かつバルブスリ
ーブ22の外周に設けた中央環状溝22dが供給
流路42aを介して図示しない油圧ポンプに連通
している。なお、バルブスリーブ22の上方に位
置し連通孔21dが開口する油室R3は排出流路
42bを介して油圧ポンプのタンクに連通してい
る。
これにより、当該動力舵取装置においては、公
知の動力舵取装置と同様両シヤフト12,14間
に相対回転が生じた場合、供給流路42aを通し
て供給された作動油はバルブスリーブ22の中央
環状溝22d、いずれか一方の切換溝22a、上
側環状溝22bまたは下側環状溝22cおよびい
ずれか一方の給排流路41a,41bを経てパワ
ーシリンダ41の右側油室R1または左側油室R
2内に供給される。同時に、左側油室R2または
右側油室R1内の作動油は他方の給排流路41
b,41a、バルブスリーブ22の下側環状溝2
2cまたは上側環状溝22b、他方の切換溝22
a、油室R3および排出流路42bを経てタンク
に排出される。この結果、ステアリングハンドル
の右切り時または左切り時の操舵力が助勢され
る。
しかして、本実施例においては、ピニオンシヤ
フト14は貫通孔14aを備えた筒状に形成され
ていて、その下端部外周には段付き筒体31が螺
着されている。筒体31は押圧機構30bの構成
部材の1つであつて、その下端開口部に嵌着した
蓋体32とによりその内部にシリンダ部31aを
形成している。このシリンダ部31a内にはイン
プツトシヤフト12に固定されてピニオンシヤフ
ト14の貫通孔14aを回転可能に貫通するロツ
ド33の下端部33aが臨んでいる。また、この
シリンダ部31a内にはピストン34が液密的か
つ軸方向へ摺動可能に嵌挿されている。ピストン
34は、押圧機構30bの構成部材であるととも
にロツド33とともにカム機構30aを構成する
もので、筒体31に対してピン35により回転を
規制されてロツド33の下端部33aに対向して
いる。
カム機構30aは、第1図および第2図に示す
ように、ピストン34の略中央部に突設したカム
ピース34aと、ロツド33の下端部33aにカ
ムピース34aと対向して設けた係合凹所33b
とからなるもので、カムピース34aは両側に一
対の傾斜状のカム面34bを備え、かつ係合凹所
33bは上記各カム面34bに係合する一対の傾
斜カム面33cを備えている。カムピース34a
を備えたピストン34は皿バネ36とシリンダ部
31a内に付与される車速に応じて増圧する油圧
によりロツド33側へ付勢され、カムピース34
aをロツド33の係合凹所33bに弾撥的に係合
させ、これにより両シヤフト12,14を連結さ
せている。なお、上記油圧を発生させる油圧発生
手段は従来公知のものでよく、例えば第1図に示
すように車両のプロペラシヤフト等により駆動さ
れる油圧ポンプ43、車速に応じた油圧を発生さ
せるオリフイス44、最大圧を規制するリリーフ
バルブ45等からなる手段が使用される。
このように構成した本実施例の動力舵取装置に
おいては、インプツトシヤフト12を回転させる
と、カム機構30aの作用により操舵力に応じて
皿バネ36が撓んでピストン34が摺動し、両シ
ヤフト12,14間に相対回転を生じさせる。こ
のため、ステアリングハンドルの操舵力が助勢さ
れる。しかして、本実施例においては、押圧機構
30bのピストン34に車速に応じて増圧する油
圧を付与している。このため、両シヤフト12,
14間の回転方向の見掛けのバネ定数は車速に応
じて大きくなり、これに応じて両シヤフト12,
14間の相対回転は漸次規制される。従つて、ス
テアリングハンドルの操舵力に対する助勢力は車
速に応じて低下する。
このように、当該動力舵取装置によれば、両シ
ヤフト12,14の連結部材にトーシヨンバーを
使用することなく速度感応型の動力舵取装置を構
成することができて、装置の捩れ剛性を高めるこ
とができる。また、ピストン34を皿バネ36に
より予じめ付勢しておりまたピストン34の受圧
面積を大きくしているので、ピストン34に付与
する油圧をその分低くすることができるととも
に、皿バネ36を変更することによりステアリン
グハンドルに要する操舵力を容易に変更すること
ができる。
(変形例) なお、本実施例においては、ロツド33側に係
合凹部33bを設けるとともにピストン34側に
これと係合するカムピース34aを設けた例につ
いて示したが、本発明においてはこれらをそれぞ
れ逆の部材に設けてもよい。また、本実施例にお
いては、バルブロータ21をインプツトシヤフト
12に一体的に形成した例について示したが、本
発明はバルブロータをインプツトシヤフトとは別
体に形成してインプツトシヤフトに一体的に回転
するよう連結させてもよい。さらに、本実施例に
おいては、ラツクピニオン式動力舵取装置につい
て示したが、本発明はリサーキユレイテイングボ
ール式動力舵取装置にも実施し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例に係る動力舵取装置の縦
断面図、第2図は同装置に用いたピストンの拡大
部分斜視図である。 符号の説明、11……バルブハウジング、12
……インプツトシヤフト、14……ピニオンシヤ
フト、21……バルブロータ、22……バルブス
リーブ、30a……カム機構、30b……押圧機
構、31a……シリンダ部、33……ロツド、3
3b……係合凹所、34……ピストン、34a…
…カムピース、36……皿バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハウジング内に回転可能に支持した第1軸と
    一体的に回転するバルブロータと、前記第1軸に
    同軸的かつ所定量相対回転可能に連結した第2軸
    と一体的に回転し前記バルブロータの外周に同心
    的に配置したバルブスリーブと、このバルブスリ
    ーブと前記バルブロータ間に設けられパワーシリ
    ンダの各油室に対する給排流路を切換え可能な切
    換弁機構を備えて、前記両軸間の相対回転により
    前記切換弁機構を作動して前記パワーシリンダの
    各油室に対する作動油の給排を制御するロータリ
    バルブ式制御弁を具備する動力舵取装置におい
    て、前記ハウジングにおける前記第2軸の前記第
    1軸とは反対側の端部にシリンダ部を設けて、同
    シリンダ部に前記第1軸に同軸的に固定されて前
    記第2軸を回転可能に貫通するロツドの一端を臨
    ませるとともに前記第2軸と一体回転可能なピス
    トンを軸方向へ液密的かつ摺動可能に嵌挿して前
    記ロツドの一端と対向させ、かつ同ロツドの一端
    と前記ピストン間には同ロツドが回転したとき前
    記ピストンを軸方向へ所定量押動するカム機構を
    設けるとともに前記ピストンをバネ部材と車速に
    応じて増圧する油圧により軸方向へ付勢して前記
    カム機構を介して前記ロツドに押圧することによ
    り前記両軸を連結したことを特徴とする動力舵取
    装置。
JP58220090A 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置 Granted JPS60110572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220090A JPS60110572A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置
US06/673,930 US4583610A (en) 1983-11-22 1984-11-21 Power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220090A JPS60110572A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110572A JPS60110572A (ja) 1985-06-17
JPH051196B2 true JPH051196B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=16745766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220090A Granted JPS60110572A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 動力舵取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4583610A (ja)
JP (1) JPS60110572A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601921B1 (fr) * 1986-07-25 1988-11-25 Peugeot Dispositif de direction assistee pour vehicules automobiles, du type comprenant une valve de direction assistee
US4819545A (en) * 1987-07-28 1989-04-11 Trw Inc. Power steering system
US5771989A (en) * 1996-02-28 1998-06-30 Trw Inc. Power steering system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB966431A (en) * 1962-08-16 1964-08-12 Burman & Sons Ltd Hydraulically operated vehicls steering mechanism
US3465842A (en) * 1967-12-29 1969-09-09 Bendix Corp Power steering mechanism
GB1432555A (en) * 1972-09-08 1976-04-22 Burman & Sons Ltd Power-assisted steering gear
GB1465901A (en) * 1973-02-01 1977-03-02 Cam Gears Ltd Power assisted vehicle steering
US4373598A (en) * 1980-05-07 1983-02-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag Auxiliary steering for motor vehicles
US4481866A (en) * 1983-10-21 1984-11-13 General Motors Corporation Power steering gear with variable rate torsion bar for optimized steering

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110572A (ja) 1985-06-17
US4583610A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02225179A (ja) 動力舵取装置
US4799514A (en) Rotary servovalve for power-assisted steering system
JPS60110570A (ja) 動力舵取装置
US4633963A (en) Power steering apparatus
US4381799A (en) Changeover valve unit for power-assisted steering systems
JPH051196B2 (ja)
US6052900A (en) Method of assembling a power steering control valve
JP3147768B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JPH0143672B2 (ja)
JPH0211250Y2 (ja)
US5131486A (en) Power steering control valve mechanism
CA1224381A (en) Hydrostatic control device, particularly steering device
JPH0311101Y2 (ja)
JPS60203580A (ja) 動力舵取り装置
JP3198928B2 (ja) 車両用操舵制御装置
US4434706A (en) Power-assisted steering device for a vehicle
JPH0224699Y2 (ja)
JP2978338B2 (ja) 操舵装置
JP3634014B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JPH0314770A (ja) 動力舵取装置
JP3910700B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JPH033098Y2 (ja)
JP3824099B2 (ja) 油圧式パワーステアリング装置の操舵力制御装置
JP3186615B2 (ja) パワーステアリング装置およびその組付方法
JPH0413262Y2 (ja)