JPS60104943A - 写真用染料拡散転写方法 - Google Patents

写真用染料拡散転写方法

Info

Publication number
JPS60104943A
JPS60104943A JP19492384A JP19492384A JPS60104943A JP S60104943 A JPS60104943 A JP S60104943A JP 19492384 A JP19492384 A JP 19492384A JP 19492384 A JP19492384 A JP 19492384A JP S60104943 A JPS60104943 A JP S60104943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
groups
aryl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19492384A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・フエツテル
ヴアルテル・ピユーシエル
アルンフリート・メルツエル
マンフレツト・ペーテルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS60104943A publication Critical patent/JPS60104943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B43/00Preparation of azo dyes from other azo compounds
    • C09B43/003Cyclisation of azo dyes; Condensation of azo dyes with formation of ring, e.g. of azopyrazolone dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は染料拡散転写プロセスによりカラー写真画像を
生成させる方法に関するものである。本発明けまた、こ
の方法に有利に使用できる新規な非拡散性の染料供与化
付物Cdys−givingcompo1t、nds 
’)を含む写真材料にも関する。
染料拡散転写プロセスに従ってカラー写真画像を生成さ
ぜるための釉々の公知方法のうちで、現在重要な方法は
次の工程からなるものである。すなわち、現像時に拡散
性染料または染料前駆体生成物を画像の形の通りに放出
できる非拡散性の染料供与化合物を用い、そしてこの染
料または染料前駆体生成物を画像受入鳩に移すことから
なるものである。
この目的のために適した染料供与化合物の例には、独国
特許第1θり6775号明細書に記載の非拡散性カラー
カップラーがあげられる。この公知カップラーは、第1
芳香族アミン型発色現像薬化合物の酸化生成物の反応に
よシロ前もって形成きれた染料(preformed 
dye )”または1力ラーカツプリング反応中に生じ
た染料″全離脱し得るものである。必要な現像薬化合物
の選択範囲は勿論発色現像薬の範囲内のみに限定される
また、独国特許出願公開公報第1り30.27!号には
、前もって形成された潜在的拡散性を有する( 1at
ent diffusible )染料基が離脱可能ヒ
ドラゾン基を介して6分子に非拡散tffi k付与す
る基“に結合している非拡散性の染料供与化合物が記載
されている。該化合物はカラーカップラーとはみなし得
ないものである。拡散性采料基を放出させるために使用
される現像薬化合物の選択範囲は決L7て普通の発色現
像薬の範囲内のみに限定されず、白黒現像薬(たとえば
ピロカテコール)もまた同様に有利に使用できる。
独国特許出願公開公報第17722.25;’号には、
現像時に環形成皺酸化反応に関与して、”前もって形成
された染料基′°會拡散性物質の形で離脱し得る特定の
基を有する非拡散性の有色化合物(coloured 
compounds ) が記載されている。この独国
特許出願公開公報第7772タコタ号に記載の化合物は
2つのグループに分けることができる。第1のグループ
に属する化合物は、現像時に常用発色現像薬化合物を必
要とするものであって、該発色現像薬の酸化生成物とカ
ップリング反応を行い、そして其後の閉環反応のときに
前もって形成された染料基”を拡散可能物質の形で離脱
し得るものである。第2のグループに属する化合物はそ
れ自体が・・ロゲン化銀現像薬となシ得るものであシ、
したがってこれは別個の現像薬化合物の不存在下のとき
でさえ酸化生成物の形で前記の閉環反応に関与して、拡
散性染料を離脱し得るものである。
さらに、独国特許出願公開公報第22≠2762号にも
非拡散性の染料供与化合物が記載されている。該化合物
はスルホンアミドフェノール化合物およびスルホンアミ
ドアニリン化合物であって、これは、現像操作実施中に
起る酸化反応の後に、現像薬中のアルカリの作用下に拡
散性染料を離脱し得るものである。
前記の公知の染料供与化合物はいずれもネガ画像形成用
化合物として使用されるものである。換言すれば、普通
の(ネガ画像形成用)ノ・ロゲン化欽乳剤と一緒に使用
した場合に、現像操作実施中に、生じたネガの銀画像の
形の通シに分布した状態で拡散性染料を離脱し得るもの
である。したがって、ポジの染料画像を作る場合には、
直接ポジ形成用ハロゲン化銀乳剤を使用するか、あるい
は適当な反転プロセス(リバーサルプロセス)全実施す
ることが必要である。
反応性および安定度等のすべての面からみて非常に適当
な染料供与化合物を公知化合物のうちから選び出すこと
は非常に困難である。染料供与化合物は笑除のアルカリ
性現像工程実施期間全体を通じて拡散性染料を離脱すべ
きではなく、画像の形の通シに現像ぜれたノ・ロゲン化
銀を介しての”画像の形の通シに起る酸化反応パの結果
としてのみ拡散性染料を離脱し得るものであるべきであ
る。一方、拡散性染料は、画像の形の通シに起る酸化反
応のときに、充分速やかに放出され、そして速やかに転
写されるものでなければならない。
スペクトル性質(5pectral propertj
es ) %耐光性および耐熱性を有するものでなけれ
ばならない。
本発明の目的は、適当な反応性と良好な安定度との両者
を有する新規な非拡散性の染料供与化合物を提供するこ
とである。したがって本発明に従えば、離脱可能基の種
類に応じて反応度が種々異なる一連の化合物のうちから
、所望用途に応じて適当な化合物を選び出すことができ
るのである。
本発明は、写真用染料拡散転写プロセスに従ってカラー
画像を生成させるために、少なくとも7つの感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層と、それに付随しで、゛′酸化されたと
きにアルカリ注現像薬含有媒質中で拡散性染料を離脱し
得る非拡散性の染料供与化合物′”とを有する写真材料
に画像形成露光を行い、次いでハロゲン化@現像薬、(
5ilverhalide developer ) 
’l−用いて現像を行い、この・・ロゲン化鋼現像薬の
酸化生成物により前記染料供与化合物kDId化させ、
この酸化反応の結果、該染料供与化合物が現像薬中のア
ルカ!J (developeralkalt ) に
より分解して拡散性染料を画像の形の通りに分イDした
状態で生成させることからなるカラー画像生成方法にお
いて、次式の非拡散性の染料供与化合物を使用すること
を特徴とするものである。
上記の式(1)において、Xは染料基または染料前駆体
(dye precursor )の基を表わす。
R1は−OR4または一1’JHR5を表わす(ここに
R4は水素を表わし、あるいは、写真現像条件下に加水
分解され得る基ヲ狭わし、たとえばアシル基を表わし;
R5u水素、アルキル基、アリール基、アシル基または
複素環式基であシ、このR4およびR5の定義のところ
で述べた前記アルキル基、アリール基、アシル基、複素
環式基は、′°少なくとも7つの酸素原子または窒素原
子を含む3−1乙−または7員複累環全、置換基R2お
よびR3のうちの7つと一緒になって形成し得るアルキ
ル基、アリール基、アシル基、複素環式基′″であって
もよい。
R2は水素、アルチル基、アリール基または複素環式基
を表わし、このアルキル基、アリール基、複素環式基は
、置換基R1およびR3のうちの7つと一緒になって、
j−または6員炭素JJ (carbocyClicr
ing ) または複素環を形成し得るものであっても
より;メるいはlt2は、2つの置換基を有する窒素原
子を表わし、第1の置換基は水素、アルキル基、アリー
ル基およびアシル基からなる群から選択された基1表わ
し、このアルキル基、アリール基、アシル基は、R7と
一緒になって、少なくとも7つの蟹素原子を含む!−1
乙−または7員複素猿″ヲ形成し得るものであってもよ
く;第一の置換基は水素と、”R3と一緒になって、j
−1乙−または7員複紫環(好ましくはビロール環、ビ
ラゾール猿、ピリドン環)全形成し得る基″とからなる
群から選択された基を表わすが、前記窒素原子に結合し
た2つの前記置換基が同時に水素であることはない。
R3は水素、アルキル基、アリール基、複素環式基、ア
シル基、シアン基、または゛置換基R1およびR2のう
ちの7つと一緒になって、t−1乙−または7員炭素環
または複素環を形成し得る基″全表わす。
置換基R1、R2、R3のうちの/またはそれ以上の基
がアルキル基であるかまたはアルキル基金含む基である
場合には、このときのアルキル基の例には、炭素原子全
22個以下含む直鎖状または分枝状の基があげられ、そ
の具体例にはメチル基、エチル基、イソプロピル基、第
3ブチル基、n−ブチル基、オクタデシル基があげられ
る。このアルキル基は置換基をもっていてもよく、この
ようす置換基の例には・・ロゲン、ヒドロキシル基、ア
ルコキシ基、カルボキシル基、スルホ基、スルホニル基
(たとえばアルキルスルホニル基、アリールスルホニル
基)があけられる。
置換基R1、R2および■範のうちの/またはそれ以上
がアリール基である場合には、このアリール基はフェニ
ル基またはナフチル基であってよく、そして置換基をも
つものであってもよく、このような置換基の例にはノー
ロケン、トリフルオロメチル基、アルキル基、アルコキ
シ基、アルキルチオ基、アシルアミノ基、アシル基、カ
ルボキシル基、スルホ基があげられる。
R1、R2およびR3の定義のところで述べたアシル基
は、特に断わらない限シ、次の谷ア/ル基を包含するも
のである:脂肪族または芳香族のカルボン酸またはスル
ホン酸から碑かれたアシル基;炭酸または蓚酸のモノエ
ステルから導かれたアシル基;カルバミン酸またはスル
ファミノ酸(窒素原子のところに置換基としてアルキル リール基をもっていてもよい)から導かれたアシル基。
R4が写真現像条件下に加水分解され得る基である場合
には、この基は当業界において周知である任意の”アル
カリによυ変化し易い基″または刃口水分解可能基であ
ってよく、その例にはアセチル基、モノ−、ジーまたは
トリクロロエチル基、パーフルオロアシル基、ピルビル
基、アルコキシアシル基、ニトロベンゾイル基があげら
れる。この加水分解可能基R4は、基R2およびR3の
うちの1つのなかに置換基として存在し得る基であって
もよい。このよりなR2基の例には、オルトの位置にカ
ルボニル基を有するフェニル基があげられ、しかしてこ
の置換フェニル基は、形の上ではベンゾイル基(R4)
となっているものである。
置換基R1、R2およびR3のうちの7つまたはそれ以
上が複素環式基であるかまたは複素環式基を有する基で
ある場合には、このような複素環式基の例にtよ、芳香
族−複素環式基( aromattcheterocy
clic radicals ) (たとえはピリジル
基、フリル基、チェニル基)、飽和複素環式基(たとえ
ばピペリジル基、ピロリジル基、モルボリル基)があげ
られる。
本発明に係る染料供与化合物のなかの複素環でめって、
置換基R,、R2およびR3のうちの2つにより形成さ
れた複素環は、他の環と融合したものであってもよく、
たとえば融合ベンゾ環を含むものであってもよい。たと
えば、置換基R1、R2およびR3のうちの7つがアリ
ール基またはアリール基(たとえばベンゾイル基)であ
るかまたは該基を肩するものである場合には、これは、
残りの2つの置換基を一緒になって複素環を形成し得る
のである。
R1およびR2によ多形成される複素環の例には、フタ
リル環、イミダシリン環、ベンズづミダゾ1ノン環、ベ
ンズジアジノン環(キナゾリノン環)、ベンズオキサジ
ノン環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環が
あげられる。R2およびR3によ多形成される複素環の
例にはキノロン環、ピリドン環、インドール環、ピロー
ル環、ピラゾール環、クマリン環があげられる。R,お
よびR3により形成される複素環の例にはインドール環
、ピロール環、ピリドン環、チアゾール環があげられる
。R1、R2およびR3によ多形成される複素環の例に
は、ピラゾロベンズイミダゾール環、ピラゾロキナゾロ
ン環の如き融合環があげられる。
あるいはR2およびR3は一緒になって、炭素環(たと
えば1−1乙−17員炭素環)を完成するのに必要な原
子団を形成し得るものであってもよい。このような炭素
環の例には芳香族の環(たとえばベンゼン環)があげら
れる。この環は他の置換基および/または°゛該壌融合
した別種の環″゛をもつでいてもよい。しかしながら、
R2およびR3が芳香族の環全形成する場合には、R5
はアンル丞ではない。
本発明に係る染料供与化合物のうちで好ましいものの例
には、次式(n) k有する化合物があけられる。
6 式(It)において、R1は既述の意味を有する。
R6はアリール基(たとえばフェニル基)またはアンル
基を表わす。
R7は炭素原子b―個以下言むアルコキシ基またはアル
キル基を表わし、あるいはアシルアミノ基またはアリー
ルアミノ基を表わす。これらの基は他の基と結合してい
てもよく、しかしてこの6他の基°゛はピラゾロンカラ
ーカップラー中の対応置換基中に存在していてもよく、
その例にはアルコキシ基、アルキルチオ基、アロキシ(
aroxy ) 4、スルホ基、カルボキシル基、アシ
ルアミノ基、スルファミル基、ハロゲンがあけられる。
R1およびR6は一緒になって、t−tたは6員複素環
(好ましくはベンズイミダシリン環、キナゾリノン環)
全形成することもできる。
本発明に係る染料供与化合物のうちで好ましいもののも
う7つの例には、次式(Il[) ’に有する化合物が
あけられる。
式(Ill)において、R2は水素、アルキル基、アリ
ール基または複素環式基を表わす。
Ra111.フルキル基(たとえばメチル基、インプロ
ピル基、第3ブチル基〕、アルコキシ基(たとえばメト
キシ基)、ハロゲン(たとえば塩素)、スルファミル基
(この基のなかの窒素原子上の水素のうちの7つまたは
2つは、アルキル基または了り−ル基によジ置換されて
いてもよい)、スルホ基からなる群から選択された/ま
たはそれ以上の置換基を表わす。
本発明に係る化合物c以下「エノールアミンまたはエン
ジアミン誘導体」と称する)は、少なくともその一部が
その互変異性体の形で存在していてもよく、したがって
後者の異性体の構造式で表わすとともできる。しかしな
がらこのことは、R4が水素以外の基である化合物には
適用されない。
本発明に係る染料供与化合物は、そのままの形の分子と
しては、写真相料中の諸層の中へと拡散するものであっ
てはならないことに注目されたい。
この目的のために、該化合物はバラスト基を、たとえば
R1基、R2基およびR3基のうちの7つのなかに含M
し得る。
R1、R2およびR3が比較的長いアルキル基を含まな
い場合でさえ、この染料供与化合物は良好な耐拡散性を
有することができる。なぜならば、このような場合にお
いても、この分子は染料基に応じて充分大きいものであ
シ得るからである。あるいは、適当な寸法の基(R1、
R2、R3)’t−選択することにしムこの染料供与化
合物に充分な耐拡散性を付与することも可能である。
バラスト基とは、写真材料において常用される親水性コ
ロイド中に、本発明に係る化合物を非拡散性物質の形で
添加できるようにする基のことである。好ましいバラス
ト基は、一般に直鎖状または分枝状の脂肪族基を含む有
機基である。この有機基は炭素原子を一般にg−2θ個
有する芳香族の基、同素環式基、複素環式基をもつもの
であってもよい。これらの基は、分子中の残シの部分(
remaining part ) に直接にまたは間
接に結合でき、たとえば次の基を介して結合できる:−
NHCO−5−NH8O2−1−NR−に也にRは水素
またはアルキル基である)、−〇〜、−8−0本発明の
化合物の場合には、置換基R4、R2およびR3のうち
の少なくとも7つ、または“9これらのKn基のうちの
2つによ多形成された複紮環″がバラスト基金もってい
てもよい。このバラスト基は水溶性付与基(water
−solubilising groups ) (た
とえばスルホ基、カルボキシル基;該基はアニオンの形
で存在していてもよい)を含んでいてもよい。拡散性は
化合物全体の分子の寸法に左右されるものであるから、
成る場合には、たとえば分子全体が充分大きい寸法を有
するものである場合には、比較的短かい基をバラスト基
とし−て用いることも可能である。
一般に、適当な染料基として、任意の種類の染料基が利
用できる。ただしこの染料基は、感光材料層を経て画像
受入層の方に光分拡散し得る根囲の拡散性を有するもの
でなけれは゛ならない。この目的のために、この染料基
に/またはそれ以上の水溶性付与基を結合させることが
できる。適当な水溶性付与基の例にはカルボキシル基、
スルホ基、スルホンアミド基、脂肪族または芳香族ヒド
ロキシル基があげられる。たたし、分子が分解した後に
染料中に残るスルホンアミド基は、染料分子に′“アル
カリ性媒質中によく拡散する性質″ヲ与えるので、この
場合には、別個の水溶性付与基を存在させることは決し
て必須条件ではない。本発明の方法において特に有利に
使用できる染料の例には、アゾ染料、アゾメチン染料、
アントラキノン染料、フタロンアニン染料、1ンジゴイ
ド染料、I・リフェニルメタン染料、金属錯体染料、有
色金属錯体があけられる。
本明細書に記載された用語「染料前駆体の基」とは、”
写真処理操作実施中に常用工程または別個の工程におい
て、酸化反応、カップリング反応、または発色団系中に
助色団を放出する反応(たとえば加水分解反応)によっ
て染料に変換できる化合物″の残基のことである。この
定義に合う染料前駆体の例には、リュウコ染料、カンプ
ラー、および6処理時に別種の染料に変換される染料″
があげられる。染料基と染料前駆体の基との区別は本質
的なものではないから、以下では、染料前駆体の基も”
染料基”なる一般的用語の中に含めて記述することにす
る。
次に、本発明に係る染料供与化合物の好ましい具体例の
化学式を示す。
= \ ) 1 袷 い く ζ〜 国 〜 臥 国 θ \ \ \ 1コ 11 T−+1” 1 染料供与化合物ノの製造 後記の製法に従って製造された化合物(1) 4.Pl
をピリジン3;0rall中に懸濁させ、次いで次式の
染料のスルホクロライドf’!、3f/−添力nした。
02C1 この溶液を≠tCに刃口熱し、次いで放冷した。水を3
0m1添加した後に、この溶液を/時間伍拌した。沈殿
を吸引濾過によシ分離し、水洗した。残留物をアセトン
中に懸濁させ、吸引濾過し、アセト/で洗浄し、乾燥し
た。化合物−の収量:J−,20 化合物(1)は次式を有するものであって、これは下記
の製法に従って製造しfC。
So、H 次式 のピラゾロベンズイミダゾール20.7 P ¥−氷酢
酸730m1.中に懸濁させ、次いで、室温において、
NaNO23,3&−の水溶液(水の量は/ 、2 m
l; ) −t<滴下した。この懸濁液を其後にコ時間
攪拌し、次いでこれをN’a−ジチオナイ)、22.6
2の水溶液(水の量は/ J C)mll )に添加し
、其後に30分間挑押した。吸引濾過によp分離された
生成物を水洗した。
残留物をメタノール、) j; Q ml中に懸濁させ
、次いで水に、2JOml添加し、た。この生成物を其
後にその沸点まで加熱し、冷却し、吸引濾過し、メタノ
ールで洗浄し、窒素中で乾燥した。収量: / g、2
1゜ 化合物!の場合と同様な製法に従って、化合物/および
3會、化合物(1)と次式の染料のスルホクロライドと
を反応させることによ!ll製造した。
および 染料供与化合物≠の製造 後記の製法に従って製造した化合物(1)≠、≠2全ピ
リジンjOml中に懸濁させ、次いで化合物!の製造の
ときに使用された染料のスルホクロライドと同じものを
≠、3L!−添加した。この混合物を・浴液状態になる
まで1I−OCに加熱し、1ioCにおいて75分間攪
拌し、次いで冷却した0水3. Q rr、1奮滴下し
、沈殿を吸引p過により分離し、水で洗浄した。残留物
をアセトン中に懸濁させ、吸引濾過し、少量のアセトン
で洗浄し、乾燥した。化合物≠の収量:jy−0 化合物(n)は次式を有するものであって、これは次の
製法に従って製造した。
化合物(■)(製法は後で述べる)乙、ノ?を氷酢酸7
70m1!中に懸濁させ、亜鉛末(zinc dust
 )り1を少しづつ添加した。反応混合物全体を室蝉に
おいて7時間攪拌し、次いで4tOCにおいて30分間
撹拌し、吸引洲過し、氷酢酸で洗浄した。
母液を真空下で濃縮し、グリース状の残留物をメタノー
ル3Qmlと一緒に攪拌し、紋引濾過し、メタノールで
洗浄し、窒素中で乾燥した。化合物(11)の収量はj
y・であった。
化合物(IIOは次式を有するものであって、これは下
記の製法に従って製造した。
次式 のピラゾロキナゾロン9y−’r:氷酢酸7 !; t
all中に懸濁させ、次いでN aNO2を/、乙t5
p添加し、この混合物?!−弘時開時間攪拌ポジティブ
ナイトライト反応(positive nftrite
 reaction ) f行った。/晩中放置した後
に、生成物を吸引濾過により分離し、H2Oで洗浄し、
乾燥した。化合物(III)の収量は7.7g−であっ
た。
染料供与化合物りの製造 化合物2の製造のときに使用された染料のスルホクロラ
イドと同じもの≠、!;’5’に無水クロロホルム70
tdおよび無水ピリジン3Jjmlと一緒に攪拌しなが
ら短時間煮沸し、次いで弘−ヘキサデシルオキシ−ω−
アミノアセトフエノンノ1イドロクロライドj、Of’
z添加した。さらに2時間煮沸した後に、生成物を冷却
した。非溶解成分を吸引濾過によシ分離した後に、この
溶液をキーゼルゲルG(ダルムスタットのメルク社のシ
リカゲル製品)10zと一緒にしてλ回攪拌操作を行い
、次いで吸引濾過を行った。このシリカゲル残留物に、
少量のCCl4を用いて抽出操作を行った。CHCl3
およびCCl4を宮むこの溶液を全部−緒にして真空蒸
発操作によ#)濃縮し、残留物を少量の石油エーテルと
一緒に攪拌し、吸引濾過し、乾燥した。化合物りの収量
は7.71であった。前記の弘−ヘキサデシルオキシ−
ω−アミノアセトフェノンハイドロクロライドは次の製
法に従って製造されたものであった。
≠−ヘキサデシルオキシアセトフェノン7−2?−i 
J−OCにおいて氷酢酸33; Omlに溶解した。加
熱しなくても内部温W (1nternal temp
erature)がjOCに保たれるような社酊下方法
に従って臭素32f”f撹拌下に7−下した。加熱せず
に撹拌を続けていると沈殿が生じた。この沈Jlffi
’に室温において吸引濾過により分離し、水で洗浄し、
KOHの存在下に真空乾燥し、クロロホルム、23C)
rnlに溶かした。この溶液にNa2S、04 (無水
物)を添加して残存水分を除去し、洲過し、次いでヘキ
サノチレンテトラミン、2.!i>f/−を添加した。
/晩中放置した後に、沈殿したヘキサメ、チレンテトラ
ミンノ・イドロブロマイドを吸引濾過によシ分離し、p
液に、実質的に2倍の容量のエチルアセテ−)1添加し
た。
沈殿を吸引濾過によシ分離し、エチルアセテートで洗浄
し、乾燥した。カくシて得られた生成物の収量はj/?
であった。
このように(7て得られた生成物を加熱下にエチルグリ
コールf 1I−OInlに溶解し、次いで室温におい
て濃塩酸)≠、乙mlを添加した。室温においで2〜3
時間攪拌した後に完全溶解状態になり、其後に固体生成
物からなる沈殿が徐々に生じた。/晩中放置した後に該
生成物を吸引渥過によシ分離し、乾燥した。このときの
生成物の収量は3 lA、、2 pであった。母液にア
セトニトリル全添加することによシ、沈殿生成物の収f
tff1多少増加させることができる。
他の種々の製法に従って本発明の化合物を製造すること
も勿論可能である。たとえば、適当な出発化合物をジア
ゾニウム塩と一緒にしてカップリング反応を行わせ、公
知の還元方法に従って還元反応を行って、対応するエノ
ールアミンまたはエンジアミンまたはその互変異性体を
生成させ、次いで染料のスルホクロライドと反応させる
ことによって、本発明に係る化合物を製造することも可
能である。
本発明に係る染料供与化合物は、任意の公知方法に従っ
て写真材料層形成用キャスチング液(casting 
5olutions )に添刀口できる。キヤステング
液/、、e当シの該染料供与化合物の使用量は、比較的
広い範囲内で種々変えることができる。個個の場合にお
いて、最も適当な後塵は闇単な試験により知ることがで
きる。たとえば、この染料供与化合物はj〜gθz1好
ましくはノ0〜itog−(キヤステング液/−e当シ
)使用できる。
所望効果を得るために、この非拡散性の染料供与化合物
をハロゲン化銀と組合わせて使用する必要があるが、こ
の目的のために、該非拡散性化合物を、その中に存在す
る水溶性付与基全利用してアルカリ性水浴液にし、この
水溶液をキャスチング液に添加することによシ該化合物
が該キャスチ/グ液に添加できる。また、この非拡散性
の染料供与化合物は任意の公知乳化方法に従って写真層
に添加することもできる。この種類の添加方法は、たと
えば英国特許第7り/2/り号、第1099≠/4L号
、第709り≠77号明細書等に記載されている。また
、この染料供与化合物の水性分散液を作シ、これを所定
のキャスチング液に添加することも可能である。この目
的のために、染料供与化合物の水性分散液は、角のとが
った砂(sharp−edgesand ) の存在下
責烈しく(d拝することによシ、あるいは超音波全利用
することによシ、一層微細に分散した分散液にすること
ができる。もう7つの好ましい具体例に従えば、仄の操
作が有利に実施できる。この染料供与化合物をハロゲン
化銀と一緒にして、かつ所望に応じて現像薬とも一緒に
して、いわゆるミクロカプセル(m1cro caps
ules )の形で写真層に添加することもできる。こ
の場合には、相異なる感度の2種またはそれ以上の感光
性ハロゲン化銀乳剤と、それに対応する非拡散性化合物
とを、米国特許第2乙りど75;′グ号明細書等に記載
のいわゆる混粒乳剤(mixed−grainemul
sions )調製法に従って単一層内で一稲に組合わ
せて使用することができる。たとえば、青緑色染料放出
化合物は赤感層と組合わせ、マゼンタ染料放出化合物は
緑感層と組合わせ、黄色染料放出化合物は肯感層と組合
わせることができる。
本明細書に用いられた用語「組合わせ」、[随イ宇J 
(association )、および「組合わされた
」[付随したJ (associated ) は、形
成された銀′mJ像と、画像の形の通シに分布した状態
で遊離した拡散性染料との間に、画像が形成できる程度
の緊密度(imagewise consistenc
y ) 2保足せるために、ハロゲン化銀乳剤と染料供
与化合物とが相互に作用を及ばし合う(i n t e
 r aoj、i o n ) ことができるようにこ
のハロゲン化銀乳剤と染料供与化合物とを相互に適当に
配置することを意味する。
“付随させるべき染料供与化合物″は、ノ・ロゲン化銀
乳剤層自体に添加するか、または該ハロゲン化銀乳剤層
の隣りの層に添加するのが最も好ましい。前記の“隣り
の層′°は前記・・ロゲンイヒ銀乳剤層の後方に配置す
るのが好ましい(N光時の入射光帷の方向から与て゛′
後方″に配置する)。
本発明に係る染料供与化合物は銀画像生成現像のときに
現像薬の酸化生成物により画像の形の通りに酸化され、
次いで現像薬または活性化剤(activator )
中のアルカリの作用下に離脱反応(分解反応)が起って
染料基が染料のスルポンアミドの如き拡散性物質の形で
離脱する。この現像のために公知の写真現像薬化合物が
使用できる。
たたしこの現像薬化合物はその酸゛化生酸物の形になっ
たときに、本発明に係る染料供与化合物を酸化できるも
のでなければならない。適当な現像薬の例には次のもの
があげられる。
ハイドロキノン N−メチルアミノフェノール /−フェニル−3−ピラゾリドン /−フェニル−乞クージメチルー3−ビラソリトン アミノフェノール N、N−ジエチル−p−フェニレンジ7ミン/、41−
ビス−ピロリジノベンゼン レダクトン(reductones )本発明方法に使
用される現像薬の選択範囲は、決して発色現像薬の範囲
内のみに限定されるものではないことに注目されf:、
Its 0普通の白黒写真用現像薬′%、また使用でき
る。白黒写真用現像薬は、変色傾向が低いという長所を
有する。笑際には、現像薬はカラー写真材料中の層の中
に存在させてもよく、この場合には該現像薬は該層の中
でアルカリ性の活性化剤の液により活性化され、あるい
はアルカリ性処理液またはペースト中で活性化される。
本発明に係る染料供与化合物がそれ自体現像薬としての
作用をも有するものであるときには、個々の場合におい
て補助現像薬化合物全使用することは不必要である。こ
のような場合には、この染料供与化合物は、現像可能(
developable ) ハロゲン化銀によシ直接
酸化される。
現像操作実施中に拡散性染料が画像の形の通9に分布し
た状態で放出されるが、この染料分布状態は、現像され
た銀画像(developed silverimag
e )の形と一致しなければならないから、ポジのカラ
ー転写画像全生成さセ゛る場合には直接ポジ用ハロゲン
化銀乳剤を使用しなければならず、一方、普通のネガ用
乳剤を使用した場合には適当なりバーサルプロセスを行
う必要がある。
この型のりバーサルプロセスは銀塩拡散プロセスを利用
しで冥施できるものである。公知のカラーカップラーを
用いて銀塩拡散プロセスに従って写真学的リバーサル操
作ヲ行ってポジのカラー画像全生成させる方法は、たと
えば米国特許第!7638″00号りJ細薔等に記載さ
れている。上記の公知カップラーの代シに本発明に係る
染料供与化合物を用いた場合に、本発明の染料拡鰺転写
法に使用するに適した感光性要素(感光材料)が得られ
る。この型の感光性要素は、たとえば、感光性ハロゲン
化銀乳剤層と、それに付随した゛物理的現像プロセスの
ための現像核(developmentnuclei 
) と、染料供与化合物とを含有するバインダ一層″と
の組合わせを少なくとも7つ有するものであってよい。
現像操作実施中に、ハロケン化籟のうちの篇光部(ex
posed part ) が感光性ハロゲン化銀乳剤
層中で化学現琢される。非無光部(une、xpose
dpart ) はハロゲン化銀溶媒により、現像核を
含む伺随バインダ一層にイ多され、ここで物理現f奴さ
れる。層内に存在する染料供与化合物との反応により拡
散性染料全離脱できるような酸化生成物となり得る現像
薬を用いて物理現像を実施する場合には、拡散性染料が
画像の形の通りに分布した状態で生成でき、そしてこれ
ば画像受入層に転写でき、ことでポジのカラー画像が生
成する。
現像抑制剤を画像の形の通シに分布した状態で放出でき
る化合物を用いてリバーサル操作を行う場合には、この
とき使用される感光性要素は、感光性・・ロゲン化銀乳
剤層と゛無光しなくとも現像できそして前記采料供与化
合物葡宮む第2乳剤層″とからなる層の組合わせを、少
なくとも7つ有するものであってよい。たとえばこの感
光性ハロゲン化銀乳剤層は、゛発色現像薬の酸化生成物
との反応が行われているときに現像抑制物質を放出する
化合物′°の存在下に、発色現1象薬により現像される
。感光層の中に画像の形の通シに放出された現像抑制物
質は°゛露光なくても現像され得る隣接乳剤層′”の方
に拡散し、ここでこれは画像の形の通シに分布した状態
で現像を抑制する。露光しなくても現像できる乳剤層の
中の非抑制部(ポジの部分)は残存現像薬により現像さ
れ、この現麻薬の酸化生成物が其後に、本発明に係る非
拡散性の染料供与化合物と反応して拡散性染料を放出し
、しかしてこの染料は画像受入要素に画像の形の通シに
転写される。発色現像薬の酸化生成物との反応が行われ
ていると@に現像抑制化合物全放出する化合物の好まし
い例には、公知の1)IRカップラー(現像抑a」1]
剤を放出し得るカップラー)がめけられる。このDIR
カンブラーはそのカップリング位置に離脱可能抑制剤基
を含むカラーカップラーである。この型のD 1.Rカ
ップラーは米国特許第322733グ号明細書等に記載
されている。
発色現像薬の酸化生成物との反応により現像抑制剤を放
出し得る化合物のもう7つの例には、米自特許第363
、.23≠j号明細書等に記載の化合物があげられる。
該化合物はカラーカップラーではない。したがって現像
仰hJす物質放出時に染料は生じない。独国特許第1.
2273g′り号明細書には・この型のプロセスにおい
て有利に使用でさる非拡散性の置換ハイドロキノン化合
物が記載されでいる・この置換ハイドロキノン化合物は
、現像薬の酸化生成物との反応のときに、対応するキノ
ンに酸化され、このときにプルカプタン系現像抑制化合
物に放出する。
適当な直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤の例には、唯/回現
像するだけでポジの銀画像が生成でき、かつこのポジの
銀画像の形に対応する分に5状態で現像薬の酸化生成物
が生成できる種々の直接ポジ用・・ロゲン化銀乳剤があ
けられる。たとえば、露光または化学処理によって現像
可能なカブリが生じ、そし゛にのカプリは、或種の条件
下に画像形成露光を行っている間に画像の形の通りに消
失するようになっているハロゲン化銀乳剤を用いること
が可Nヒである。この方ブリは非露光区域においてはそ
のまま残り、したがって其後の現像操作実施中に直接ポ
ジ銀画像が生ずる。そして、本発明に係る染料供与化合
物を上記の@接ポジ用・・ロゲン化銀乳剤と一緒に用い
た場合には、上記銀画像の形に一致した分布状態を有す
る拡散性染料が生ずるであろう。
本発明に従って使用できる直接ポジ用ノ・ロゲン化銀乳
剤のもう7つの例には、主として/・ロゲン化銀粒子の
内側において感″It注ヲ刹するいわゆる無カプリ型の
(unfogged )直接ポジ用・・ロゲン化銀乳剤
があげられる。この型の乳剤に画像形成H光を行った鳩
舎には、潜像(1atent image ) が主と
してハロゲン化銀粒子の内側に生ずる。しかしながら、
この種の無カブリ型直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤の現株
は、カブリ生成条件下に行われ、現塚芙施中にカブリが
王として非露光区域に生じ、ポジの銀画像が生ずる。こ
の無カブリ型直接ポジ用ハロゲン化銀乳剤の特徴は、普
通の表面現像薬(5urface developer
 ) sたとえば次の組成を有する現像類組成物: p−ヒドロキシフェニルグリシン 101炭酸ナトリウ
ム(結晶) 100y− 総 量 /θ0θml で現像したときには、好ましくは結党試料には銀画像が
全く生ぜず、あるいは非常に低い纜朋の銀画像が生ずる
たけであシ、一方、次の組成の内部現像薬(1nter
hal developer )組成!iI/l:ハイ
ドロキノン /jグ・ モノメチル−p−アミンフェノールサルフェート /j
f亜硫酸す) IJウム(無水物) ’ 5oy−臭化
カリウム iol 水酸化ナトリウム 、2jg− チオ個t9ナトリウム(結晶) 、20y−総 量 7
000m1 ?用いた場合には、適切な濃度の銀画像が生ずることで
ある。
画像形成露光を行った無カブリ型直接ポジ用乳剤に対す
る選択的カブリ生成操作(selectivefogg
ing )は、現像操作実施前または実施中にカブリ生
成g++で処理することによシ実施できる。適当なカブ
リ生成剤はヒドラジン、置挨ヒドラジンの如き還元剤で
ある。この点については、米国特許第32273;32
号明細書等を参照されたい。
無カブリ型直接ポジ用乳剤の例には、ハロゲン化銀粒子
の内部にきず(ftxults )があるハロゲン化銀
乳剤(米国特許第2.!;92230号明細書参照)、
および層状粒子構造(1ayered grafnst
ructure )を有する・・ロゲイし銀乳剤があげ
られる(独国特許出願公開公報第、2301232号添
照)。
前記の種々の乳剤には化学増感全行′うことかできる。
この化学増感は、たとえば乳剤の熟成操作実施中に硫黄
含有化合物たとえばアリルイソチオシアネート、アリル
チオ尿素、チオ硫酸ナトリヮム等全添加することにより
実施できる。適当な化学増感剤のもう7つの例には還元
剤、たとえばベルギー特許第4’93弘乙グ号、第夕乙
ど乙と7号明細書に記載の錫化合物;ポリアミン(たと
えはジエチレントリアミン、アミツノクンスルフィン酸
ルj導体;ベルギー特許第34t7323号明細書等を
参照のこと)があけられる。
もう7つの過尚な化学増感剤は貴金属および貴金属化合
物、たとえは金、白金、パラジウム・イリジウム、ルテ
ニウム、ロジウムおよびその化合物である。この型の化
学増感方法はR,コスロウスキイの論文Cr Z、 W
iss、Phot、 J K4Al>巻組乙j頁〜第7
2頁(/り57年)〕に記載されている。
また、この乳剤をポリアルキレンオキサイド誘導体で増
感することもでき、この型の増感剤のlilには次のも
のがあげられる:分子量1000〜20.00’0のポ
リエチレンオキサイド;アルキレンオキサイドと、脂肪
族アルコール、グリコール、ヘキシトールの脱水環化生
成物、アルキル置換フェノール、脂肪族カルボン酸、脂
肪族アミンまたは脂肪族ジアミンとの縮合生成物。この
縮合生成物の分子量は少なくとも700、好ましくは7
000以上である。特定の効果を得るために、これらの
増感剤?互いに組合わせて用いることも′/J−可能で
あり、このことは、たとえばベルギー特許第72791
!i″2号、第3;3727g号明細曹、英国特許第7
277g2号明細省に記載されている。
この乳剤にスペクトル増感(光学増感)を行うことも可
能である。この目的のために使用できる増感剤の例には
矢のものがあけられる:普通のモノメチンまたはポリメ
チン染料、たとえば酸性または塩基性シアニン、ヘミシ
アニン、ストレプトシアニン、メロシアニン、オキソノ
ール、ヘミ万キンノール、スチリル東料:他の三核型ま
たは多核型メチン染料、たとえばローダシアニン、ネオ
シアニン。この型の増感剤は、たとえばF、 M、パー
マ−著の書籍「ザ、シアニン、ダイズ、アンド、リレー
テッド、コンパウンダ」(/り乙ヶ年)(インターサイ
エンス、パブリシャーズ、ジョン、ウィリー、アンド、
サンズ発行)に記載されている。
この乳剤は普通の安定剤を含んでいてもよく、このよう
な安定剤の例には次のものがあげられる:水銀と芳香族
または複素環とを含む同極性(homopolar )
1.たは基型化合物、たとえばメルカプトトリアゾール
;単側水銀塩:スルホニウムー水銀被塩;他の水銀化合
物。もう7つの適当な安定剤はアザインデン、好ましく
はテトラ−またはペンターア、ザインデン、一層好まし
くはヒドロキシル基またはアミノ基により置換されてい
る該アザインテンである。この型の化合物はピアの論文
C,rz、 Wiss、Phot、 J第1/L7巻第
2頁〜第、!7頁(/りJ−,2年)〕に記載されてい
る。適当な安定剤のもう1つの例には仄のものがあげら
れる:複素環式メルカプト化合物、たとえばフェニルメ
ルカプトテトラゾール、第を級−;ンズチアゾール訪専
体、ベンズトリアゾール等。
この写真層のためのバインダーとしてゼラチンを用いる
のが好ましい。しかしながら、ゼラチン(またはその一
部)の代9に、池の天然または合成バインダーを用いて
もよい。このような天然ノzインダーの例には次のもの
があげられるニアルギンばおよびその誘専体、たとえば
その塩、エステル、アミド;セルロース誘尋体、たとえ
ばカルボキシメチルセルロース、アルキルセルロ−スト
エハヒドロキシエチルセルロース)l’!粉tたはその
ル5導体、たとえばエーテル、エステル;カラゲネー)
 ( caragenates ) o合成′9インダ
ーの例ニハポリビニルアルコール、部分的に加水分解さ
れたポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン等が
あげられる。
この写真層の硬膜化は常法に従って実施でき、硬膜剤の
例には次のものがあげられる:ホルムアルデヒド;カル
ボキシル基を含むハロゲン直換アルデヒド、たとえはム
コブロム酸( ntucobromicacid)、ジ
ケトン;メタンスルホン酸エステル:ジアルデヒド。硬
膜剤のもう7つの例には速効性硬膜剤( fact a
cting hardeners ) 、たとえばカル
ボジイミド系硬膜剤、カルバモイルピリジニウム塩、カ
ルバモイルオキシピリジニウム塩があげられる。このこ
とについては、独国特許出願公開公報第22乙3乙0!
号、第2223230号、第1♂Og乙gs号を参照さ
れたい。
本発明に係る染料拡散転写方法は、/またはそれ以上の
ハロゲン化録乳剤層と、それに付随した非拡散性の染料
供与化合物と?含む感光性要素と;面1稼の形の通9に
転写された拡散性架料によシ所定の采料画像が生成され
るようになっている画像受入要素とを用いて実施できる
。この目的のために、この感光性要素および画像受入要
素は、現像操作実施中の少なくとも或一定の時間互いに
密着させなけれはならない。この密着操作によシ、現像
時に感ft.注袈累内にil!iI保の形の通りの分布
状態で生じた拡散性染料が、−株受入層に転写できるの
である。この密着(接触)操作は現像操作開始後に実施
できる。あるいは、この密着操作は現像操作開始前に行
ってもよい。たとえば、感光性要素と画像受入層とが一
体化ユニットの形になっている写真材料〔以下[ワンシ
ート材料( one−sheetmaterial )
 Jという〕全周いて染料拡散転写プロセスを行うこと
も可能であり、この場合には現像完了後も前記両要素は
そのままの状態で保たれる。
換言すれば、染料転写後でさえ感光性要素は画像受入層
から分離されない。この型の写真材料の具体例は独し!
!It#許出願公開公報第.20/9≠30号等に記載
されている。
本発明に係る染料拡散転写方法を実施するために有利に
使用できるワンシート相料の例には、次の層状要素を有
するものがあけられる。
(1)透明な基層(支持層〕 (2)画像受入層 (3) 光線不透過層 (4)少なくとも7つの感光性ハロゲン化銀乳剤層と、
それに付随した少なくとも/りの非拡散性の染料供与化
合物とを有する感光性要素(5) レタード層(ret
arding 1ayer )(6)酸性重合体層 (7)透明な基層 このようなワンシート材料は、別々に作つ/ζλつの部
分を組合わせて作成してもよい。す左わち感光部(層状
要素(1)〜(4))とカバーシート部(層状要素(5
)〜(力)とからなるものであってよく、この2つの部
分を互いに層状に重ねて一緒にする。
もしP1丁重々らば、スペーサース鼾リップを用いても
よく、これによって、所定量の作動液(薬液、たとえば
現像液)全収容するための窒間を、この2つの部分の間
に設けることができる。層状要素(5)および(6)は
−緒になって中和系を形成するものであるが、この層の
配列順序を逆にして感光部の基層と画像受入層との間に
配置してもよい。
作動液を感光部とカバー シート部との間に供給するた
めの供給手段を設けることができる。たとえば横方向配
置の開口可能容器(5plittablecontai
ner )の形の供給手段を設けることができ、しかし
て該容器は、機械力を与えたときに容器内の液がワンシ
ート材料内の、隣り合った2つの層の間に供給できるよ
うになっているものであってよい。
本発明に係る写真桐料の重要な部分の7つは感光性要素
である。/段階染料転写プロセス(one−dye t
ransfer process ) に使用される感
yC注賛累は、感光性ノ・ロゲン化銀乳剤層と、それに
伺随した非拡散性の采料供与化合物とを含むものであっ
てよい。この非拡散性化合物はノ・ロゲン化銀乳剤)曽
の隣りの層の中に存在させてもよく、あるいはノ・ロゲ
ン化鋏乳剤層自体の中に入れてもよい。後者の場合には
、采料供与化合物の主吸収スペクトル範囲とノ・ロゲン
化欽の主感元スペクトル範囲とが一致しないように、画
像形成染料の色全適当に選ぶのが好ましい。しかしなが
ら、自然の色の多色性転写画像(multicolou
red transferimag’eg ) を作る
ために、感光性要素には、上記の条件をみたす付随型染
料供与化合物と感光性ノ・ロゲン化釦乳剤との組合わせ
を3撞類存社ゼせるようにし、そしてこの場合には一般
に、着色用化合物の吸収スペクトル範囲が、それに対応
するハロゲン化銀乳剤層の感光スペクトル範囲に実質的
に一致していてもよい。ただしこのような場合には、最
高の感光度が確実に得られるように、ハロゲン化銀乳剤
層の後方の別個の層の中に着色剤組成物(colour
ing combination ) f配置しなけれ
はならない(上記の°゛後方″は、無光時の入射光の方
向を基準としで見た場合の°°後方″である)。
・・ロゲン化欽乳剤の現像時に生ずる“現像薬の酸化生
成物゛′は、所足の付随染料供与化合物のみに作用する
ようにしなければならない。したがって、感光性要素に
は一般に、現像薬のば化生成物が他の層(すなわち非付
随1m )に拡散するのを確実vこ防止するための隔離
層(5eparation 1ayers)を設けるこ
とができる。この隔離層は、たとえば現像薬の酸化生成
物と反応し得る適当な物質を含んでいてもよく、たとえ
は非拡散性のハイドロキノン誘導体含金んでいてもよい
。前記現像薬が発色現像薬である場合には、該隔離層は
非拡散性のカラーカンプラー?含んでいてもよい。した
がって本発明の好ましい具体例に従えば、次の構造を有
する感光性要素か調製できる(各層の配列順序を示す)
宵感性ノ・ロゲン化銀乳剤層 拡散性黄色染料を放出し得る非拡散性化合物を含む層 隔離層 緑色増感された(緑感性)・・ロゲン化銀乳剤層拡敵性
パープル染料を放出し得る非拡散性化合物を含む層 隔離層 赤色増感されfc(赤感性)・・ロゲン化銀乳剤層拡散
性首緑色染利を放出し得る非拡散性化合物會含む層 勿論これらのノ・ロゲン化銀乳剤層は別のl1lit序
で配列してもよいが、その場合には、N色剤組成物(c
olouring systems ) ’に:含む付
随層の配列順序もダえて、H[定の層の組合わせがN実
に保たれるようにしなければならない。
感光性要素の下側に配列される光線不透過層は、アルカ
リ注水溶液である処理液を透過し得るものであり、した
がって拡散性染料全透過し得るものである。この光線不
透過層は主として次のノつの役割を果すものでめる。そ
の1つは、現像後に元の感光注安紫に残留した画像欽(
image 5ilver)と、カラー坏ガとして残っ
た染料供与化合物をマスクすることであり、これによっ
て、感光部の透明な基層全通じて見えるものはポジの染
料転写画像ンεけになるのである。第2番目の役割は画
像受入層の片面の下側にある感yC性要素を辿光するこ
とである。この役割は次の場合には特に重要である。す
なわち、無光後にカメラ自体の中でワンシート側斜をア
ルカリ性の処理剤(alkalineprocessi
ng mass )と接触させ、次いでカメラから取出
し、カメラの外側で現伝するような場合に、特に重要で
ある。
拡舷注染相を透過し得るが光線は充分に逅斂する層は、
たとえば次の物質呑・用いて製造できる:無機または有
機の暗色期科(好ましくは黒色顔料)の分散液、たとえ
ば、カーボンブラックを適当なバインダー(たとえばゼ
ラチン液)中に分散させて作った分散液。一般に、ゼラ
チン中にカーボンブランクf70〜りO重量係(乾燥時
の全重量基準)含み、層厚が0.j−ノμである層が、
光分な現像時遅光性を確実に有するであろう。ここで使
用される顔料の粒子径は臨界条件ではないが、0、jμ
を実質的に越える粒子径を有する顔料は好ましくない。
この光線不透過層は、黒色顔料層の他に、白色顔料層?
該黒色漁料層の下側に含むものであることが好ましい。
この白色顔料層の役割は、黒色層全カバー17、かつ画
像のための白色のノくツクグラウンド全提供することで
ある。この目的のために稲々の白色顔料が使用できる。
たたしこの白色顔料は、過度に大きくないノー厚におい
て光分な隠蔽力(covering power ) 
Sl有するものでなければならない。適当な白色顔料の
例には次のものがあげら八る:硫酸バリウム;亜鉛、チ
タン、珪累、アルミニウムおよびジルコニウムの酸化物
;ステアリン6シバリウム二カオリン。この白色顔料と
して二酸化チタン全周いるのが好ましい。この白色顔料
は、バインダー、濃度および粒子径に関して前記黒色顔
料に課せられた条件と同じ条件を光分みたすものでなけ
ればならない。この白色顔料層の層厚は、バックグラウ
ンドの所望白色度に応じて種々変えることができる。好
ましくは、この白色顔料はj−20μの層厚の層−とじ
て使用される。
本発明においては前記の光線不透過層自体を用いる代り
に、°゛この種の光線不透過層全生成させる手段″をワ
ンシート材料中の感光性*素と画像受入層との間に配置
するととも可能である。この生成手段は、たとえば不透
明化剤(cloudingagent +、たとえば顔
料)を含む作動液を有する楡方向目C置答器であってよ
い。そしてこの容器は、機械力適用時に宕−器(ハ)の
液をMJ記の2つの層の間に放出し、これらの油の間V
C9r望の顔料急全形成し得るものであってよい。
前記の画像受入層は、拡散性染料を定着させるための染
料用謀染剤(dye mordants ) ’に含む
バインダーを必須成分として有するものである。
好ましい敵性輌相用媒染剤は長鎖型の第≠アンモニウム
ーまたはホスホニウム化合物、第3スルホニウム化合物
であシ、これらの化合物の具体例には米国特許第327
//4t7号および第327//4tざ号明a書に記載
のものがあけられる。また、酸性染料との反応によシ実
質的に不溶性の化合物を形成し得る金属塩およびその水
酸化物も使用できる。これらの染料用媒桑剤は画像受入
層の中の常用親水性バインダー(たとえばゼラチン、ポ
リビニルピロリドン、完全にまたは部分的に加水分解さ
れたセルロースエステル、またはその類似物)中に分散
させることができる。或程のバインダーはまた媒染剤と
しての役割をも果し 得るものであり、その例には次の
ものがあげられる:ビニルアルコールとN−ビニルピロ
リドンとからなる共重合体および重合体混合物(たとえ
ば独国特許出願公告公報第1/30.2g≠号を参照の
こと);含蟹素第≠塩基の重合体、たとえばN−メチル
−!−ビニルピリジンの重合体(たとえば米国特許第2
1I−fll≠30号明細書を参照のこと)。好ましい
媒染作用を有するバインダーのもう7つの例には、独1
同特許出願公開公報第200911−9と号等に記載さ
れているようなアシルスチレン重合体のグアニルヒドラ
ゾン耐導体があげられる。しかしながら、最後に述べた
楠類のバインダーには一般に、他のバインダーたとえば
ゼラチンが添加されるであろう。
本発明に係るワンシート材料に用いるのに適した透明な
基層は、写真分野において常用されている任意の透明な
基層であってよく、その例にはセルロースエステル、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、または
他のフィルム形成性重合体からなるフィルムがあげられ
る。
前記感光注景累においてはアルカリ性処理剤洗より比戦
的商込pH値(約//〜/グ)に調り11シ、これによ
って、現像、および画像の形の通シの染料拡散を開始さ
せるのである。采料、および生成されたi!!li 1
1はこのようなpH4頁において特に安定であるという
わけではない。したがって、現塚完了後はこの写真材料
を実質的に中tg:、または弱酸性にしなけれはならな
い。この目的は、この写真材料に公知の方法に従って別
個の酸性重合体層(acidpolymer 1aye
r ) %7設けることにより達成できる。
ただしこの酸性重合体層は、現稼芙施中には前記アルカ
リ性処理剤に徐々にしか作用しないものでなければなら
ない。本発明において使用できる酸性重合体層の例には
、酸性基(たとえばスルホ基、カルボキシル基)ヲ廟す
る重合体型化合物を含むバインタ゛一層がありられる。
この酸性基はアルカリ性処理剤のカチオンと反応して塩
業形成し、そしてこの反応機構により該処理剤のPH値
全全低下せるのである。勿論この重合体型化合物は(す
なわち前記酸性基は)前記の層に非拡散性物質の形で研
加される。多くの場合にお贋て、この酸性重合体はセル
ロースの@導体またはポリビニルアルコール化合物のし
5碑体であってよいけれども、他の1合体化合物奮用い
ることも可能である。適当な酸t!+重合体の例には次
のものがあげられる:遊離カルボキシル基を有するセル
ロースル、導体、たトエハセルロースアセテート水紫フ
タレート、セルロースアセテート水素グルタレート、エ
チルセルロースアセテート水素すクンネート、セルロー
スアセテート水素Nサクシネート水紫フタレート;ジカ
ルボン酸無水物またはスルホン酸無水物(たとえば0−
スルホ安息香酸無水物)で変性されたセルロースエーテ
ルオヨヒーエステル;カルボキシメチルセルロース:ホ
リスヂレンスルポン酸;ポリビニル水素フタレート;ポ
リビニルアセテート水漏フタレート;ポリアクリル酸;
カルボキシル基またはスルホ基により置換されたアルデ
ヒド(たとえば0−lm−’!Fたはp−へンズアルデ
ヒドスルホン取または−カルボン酸)とポリビニルアル
コールとの反応によシ得られたアセタール;部分的にエ
ステル化されたエチレン/′マレイン駿無水物共重合体
;部分的にエステル化され/こメチルビニルエーテル/
マレイン& 無水物共重合体およびその類似物。
この酸性共重合体層は、アルカリ性処理剤の元のpH値
//〜/≠を最終的には実質的に中性まグζは弱酸性(
p+−1値よ一♂)に充分低下できる程度の量の酸性基
を有するものでなければならない。
−(値低下時期を遅延させるために、公知の方法に従っ
てこの酸性重合体層をいわゆるレタード層で被覆するこ
とができる。このレタード層はアルカリ透過層であり、
そしてこの層は、アルカリに対して不活性な重合体(た
とえばポリビニルアルコール、または部分的にアセター
ル化されたポリビニルアルコール)からなるものである
ことが好ましい。
一値低下時期の遅延の程度は、このレタード層の厚みお
よび組成を適当に辿択することにょシ、b[望通シにg
l、41節できる。すぐれた透過度特性を有する重合体
含金むレタード層の例には、独国特許出顧第P )ll
 、t3 7gノ、に号明細書に記載されているレター
ド層があげられる。
酸性重合体層とレタード層との組合わせからなる中和部
材(中和系)は独国特許第72g!370号明細書等比
記載されている。この型の層の組合わせを本発明の写X
羽料中に存任さぜることができ、たとえば感光部におい
て透明な基層と画像受入層との間に配置できる。あるい
は、敵性重合体層とレタード層とからなる中和部材をカ
バーシート部上に配置ブーることも可能でるる。勿論h
2注重合体層とレタード層とのλつの層は、前記アルカ
リ処理剤中のアルカリが蝦初にレタード層を通過しそし
て真後に敵性重合体層に到達できるような配列順序で配
列しなければならない。
本発明に係る染料拡散転写力法は、適当な自己現像型カ
メラ(5elf−developer camera 
)の中で)あるいは該カメラを用いることにより有利に
実施できる。このカメラには、たとえば次の部材が設置
できる。すなわち、感光性要素の露光後に作動液を感光
性要素とカバーシート部との間に供給する部材、および
該感光性拐料に遅光性を与えるためにマスキング作用を
行う部材が配置できる。この型のカメラには、互いに接
触した2本のスクイズロールを設けるのが好ましい。こ
の場合には次の操作が実施できる。すなわち、ワンシー
ト材料をこの2本のスクイズロールの間を通過させ、こ
れによって、横方同圧配置された容器を開口させ、容器
の内容物(薬液)全ワンシート材料中の所定の層の間に
供給することができるのである。
前記スクイズロールの通過後に、前記感光性要素の両面
が光線不透過層により保護され、不所望の光線洩れが防
止できるから、露光後の写真材料は現像開始直後にカメ
ラから引き出すことができる。
画像形成露光を行った後のワンシート材Flf処理する
ために、感光性要素をアルカリ性水溶液である作動液と
接触させる。画像形成露光が行われたハロゲン化銀乳剤
層は現像薬化合物の存在下に現像され、該現像薬の酸化
生成物が、生成されたポジ銀画像の形と一致した分布状
態で生成する。
この酸化生成物が前記の付随着色用化合物(colou
ring cornpounds ) ’<酸化し1そ
して該化合物は活性化剤中のアルカリとの反応により拡
散性染料を放出する。このアルカリ注水溶液型作動液は
増粘用添加剤(たとえばヒドロキシエチルセルロース)
を含んでいてもよい。また、この作動液には公知の方法
に従って、現像促進剤、安定剤、銀塩溶媒、カブリ形成
剤(fogging agents )、畝化防止剤お
よび他の添加剤を添加しておいてもよい。
次に本発明の実施例全示す。
例/ ポリエステルフィルムからなる透明な基層の上に下記の
層?i= lllll次形成させることにょυ、本発明
に係る写真材料に使用される感光性要素を作製した。下
記の各物質の使用量は7m2肖りの使用量でめる。
(1) オクタデシルトリメチルアンモニウムメチルザ
ルフエー ト3・乙 ?およびゼラチン9.09からな
る媒染剤層(2) TlO2’7ど1、ゼラチン≠、ど
2からなる反射ノQ (reflection 1ay
er )(3)ゼラチン2.62からなるゼラチン中間
層(4)化合物/(黄色) /、2j 9−とセラチン
3.33r 9−とを含む硫化銀粒子t′有染料層t5
) 白黒現像薬を含み、かっAgBr O−タty、オ
クタデシルハイドロキノンスルホン酸へ2f、;tクタ
デシルハイドロキノン0.3乙1、ゼラチン中間層?を
営む臭化銀乳剤層 (6) ゼラチン中間層2からなる保n隻j曽階段くさ
びを通じて露光した後に、この感光性要素の層面をポリ
エステルフィルムで被覆した。
下記の組成を有するアルカリ性作動液を含む゛′開口し
得る容器(5plittable contai++e
r )” f、画像形成露光実施後の前記感光性要素の
現像のために用いた。
水酸化ナトリウム 2よ1 フエニドン /P チオ硫酸ナトリウム 2i 亜硫酸ナトリウム ≠1 パラホルムアルデヒド /L!− ベンジルアルコール / 0.ml 全 量 7000m1; 前記の画像形成用複合部材(image set )を
/対のスクイズローラーの間を通過させ、これによって
前記現像薬のペーストラ前記感光性要素とカバーシート
部との間に散布した。このペーストの厚みは/グθμで
あった。ペーストの厚みを調節するために、対応する厚
与奮廟するスペーサーストリップ(5pacer 5t
rips )を前記の感光性要素とカバーシート部との
間の画像のエツジに沿って横方向に配置した。、20C
において70分間ペースト中に暴鰺した後に、画像形成
用部拐を分離し、それに付着しているペース[・全除去
した。良好な色調のポジの黄色側1駅が、画像のハック
グラウンドとしてのT 102層を有する透明な基層(
基体)を通じて肉眼ではっきり認められた。
例! 例/の場合と同様な操作を11つたが、此度は例/記載
の層[41および(5)の代シに下記の層を用いた。
(J 化合物2(マゼンタ)のと3Jおよびゼラチンノ
、ど夕V・ケ含む帆化銀粒子営有泉科層(5) AgB
r Oly 7 g−、オクタテンルーハイドロキノン
スルホン酸0゜f3’i、オクタデシルハイドロキノン
0..25 y−およびゼラチン/Jff”k含む緑色
増感された臭化銀乳剤層 例/の場合と同様な処理方法に従って処理を行った後に
、ポジのマゼンタ染料画像が得られた。
Dmin = 0−乙3 +、Dmax = /、乙!
例3 例/の場合と同様な操作を行ったが、此度は例/記載の
層+4Jおよび(5)の代シに下記の層を用いた。
(4)化合物3(シアン)/、乙Jおよびゼラチン2.
29−を含む硫化銀粒子含有染料層t51 AgBr 
/、乙jz、オクタデシルハイドロキノンスルホン酸へ
、21、オクタデシルハイドロキノン0.33 ’i−
およびゼラチン2.0 % (i−含む赤色増感された
美化銀乳剤層 例/の場合と同様な処理方法に従って処理を行った後に
、良好な色調を有するポジのシアン染料画像が得られた
例≠ 例!の場合と同様な操作を行ったが、此度は層(4)中
の化合物!の代シに化合物グ、!および’l;”eそれ
ぞれ用いた。
各々の場合において、例/記載の処理方法と同様な方法
に従って処理を行った後に、ポジのマゼンタ染料画像が
得られた。
例夕 例ノ記載の感光性材料を例/記載の現像方法と同様な方
法に従って処理したが、此髪は補助現像薬としてフェニ
ドンの代シに、下表に記載の化合物を用いた。これらの
薬剤はそれぞれベースト/石当りよ10割合で用いた。
下表に記載の結果が得られた。
例2 例/記載の基層部〔透明な基層、ならびに層(1j。
(2)および(3)〕の上に下記の7m ’に形成させ
た。
(4) 化合物g(シアン)/、乙7およびゼラチンノ
0..2P金含む硫化銀粒子含有染料層(511gBr
 /、、f 7 f、オクタデシルハイドロキノンスル
ホン酸/、i、xy−、オクタデシルハイドロキノン0
.3≠1およびゼラチンi、y s¥−を含む赤色増感
された臭化鉄乳剤層 (6)オクタデシルハイドロキノンスルホン酸/、θ1
およびゼラチン佑o1を含む懺化飯粒子含南バリヤ一層
(barrier 1ayer )(7) 化合物7(
マゼンタ)o、タグ1およびゼラチンノ、ど夕y−を含
む仙詐化伝粒子宮有染料層(81AgBr / 、J−
7F、オクタデシルハイドロキノンスルホンT!d/、
/2f、オクタデシルハイドロキノン0.31.tLi
I−およびゼラチン/、93;f/−f含む緑色増感さ
れた臭化銀乳剤層 (9)前記の層(6)と同様なバリヤ一層00) 化合
物乙(黄色)/、ll−、!i’yおよびゼラチン!・
♂39−全含む染料層 (fil AgBr /4夕1、オクタデシルハイドロ
キノンスルホンyi、、:2y、オクタデシルハイドロ
キノン0.33 fl−およびゼラチン2.0’i−f
含む臭化銀乳剤層 02) セラチン2.乙?からなる保論層この画像形成
用部材のストリップ(5trip ) k、色分解くさ
び(colour 5eparation wedge
 ) f通じて露光し、次いで例/記載の処理方法と同
様な方法に従って処理した。ペーストの厚みが2乙Oμ
であったときには1.20分間の現像時間の後に、オリ
ジナル(皺写体)の直接ポジ多色性複製物(すなわち直
接ポジ多色性写真)が得られた。
例7 例/記載の基層部〔透明な基層、ならびに層(II、+
21および(3)〕の上に、下記の各層を形成させた。
(4) 化合物/(黄色) i、s s、1とゼラチン
/、33;fl−と金含む染料層 (5)銀(ンルハーカバーリング; silverco
vering ) 2.Of、ゼラチンi、g’y−f
:含有する無カブリ型の直接ポジ用塩臭化銀(5ilv
er chloridebromide )乳剤を含む
音色増感された乳剤層(6) ゼラチンコ、乙y−7,
l)らなる保護層この感)′C性安紫のストリップをH
元した。次いで、ペーストバッグ、カバー” −ト部、
および横方向に配置されたλつのスペーサーストリップ
(5pacer atrips )の協動下K、例/記
載の処理方法と同様な方法に従って処理した。このスペ
ーサーの厚みは/ざOμであった。現像薬として、次の
組成を有するペーストを使用した。
水酸化カリウム 、、2jy− アセチルフェニルヒドラジン /P パシホルムアルデヒド /1 ベンゾトリアゾール o、i y− ベンジルアルコール 10m1 全 量 7000m1 70分間の現像時間の後に、良好な色調ヲ有するポジの
黄色染料画像が得られた。
例と 例7記載の操作と同様な操作を行ったが、比変は例7記
載の層(4)および(5)の代りに下記の各層を用いた
(4) 化合物2(マゼンタ)o、ど31およびゼラチ
ン/・♂jg−を包む染料層 (5)銀(シルバーカバーリング)、、z、07、ゼラ
チンi、gy−e含む無カブリ型の直接ポジ用塩臭化銀
乳剤を含有する緑色増感された乳剤層例7記載の処理方
法と同様な方法に従って処理した後に、ポジのマゼンタ
染料画像が得られた。
Dmin = 0.31 ; Dmax = 7−2 
≠。
例り 例7の場合と同様な操作全行ったが、比変は例7記載の
層(41および(5Jの代ジに下記の層を用いた。
(4) 化合物3(シアン)/、乙1およびゼラチン/
、2Jを含む染料層 (5)銀(シルバーカバーリング−101、ゼラチン/
、どPk含む無カブリ型の直接ポジ用塩臭化銀乳剤を含
有する赤色増感された乳剤層 例7記載の処理方法と同様な方法に従って処理した後に
、ポジのンアン梁料画像が得られた。
例10 例どの場合と同様な操作全行ったが、比変は層(4)中
の化合物3の代シに、化合物グ、jおよび2をそれぞれ
使用した。各々の場合において、例7記載の処理方法と
同様な方法に従って処理した後に1ポジのマゼンタ画像
が得られた。
例// 例/記載の基層部〔透明な基層、ならびに層(1)、(
2)および(31〕の上に、下記の層を順次形成させた
(4) 化合物g(シアン)/、乙?およびゼラチン!
・=2F!−を含む染料層 (5) 銀(シルバーカバーリンy ) x、o 1お
よびゼラチンi、g?”+含む無カブリ型の直接ポジ用
塩臭化銭乳剤を含有する赤色増感された乳剤層(6) 
オクタデシルハイドロキノンスルボン酸θ・!乙?およ
びゼラチン、2.、! l 1を有するバリヤーノー−
i (力 化合物7(マゼンタ) 0.’?≠tおよびセラ
チンλ、どjy−を含む染料層 (8) 錫(シルバーカバーリング) x、o y、ゼ
ラチン/、どy−ヲ含む無カブリ型の直接ポジ用塩臭化
鋏を含有する緑色増感された乳剤層 (9) 前記の層(6)と同様なバリヤ一層0切 化合
−6(黄色)/、≠♂?およびゼラチンa、g t y
を含む染料層 (lυ 銀(シルバーカバーリング) 2.Of−およ
びゼラチン/Jff含む無カブリ型の直接ポジ用塩臭化
像乳剤を含有する青色増感された乳剤層(12) ゼラ
チン2.1.f−からなる保護層この画像形成用部材の
ストリップを、色分解くさびを通じて無光し、次いで例
7記載の処理方法と同様な方法に従って処理した。ぺ〜
ストの厚みが2乙θμである場合には、20分間の現像
時間の後に、オリジナルの直接ポジ多色注複製物(すな
わち多色性写真)が得られた。
例/2 例/記載の基層部〔透明な基層、ならびに/1ii(1
)、(21および(3j〕の上に、下記の各層を順次形
成させた。
(4)化合物、2(マゼンタ)のと3?およびゼラチン
ノ、どy−t−含む染料層 (5) AgBr /、69−およびゼラチン2.07
 i含む臭化銀礼剤層 (6)ゼラチン!、乙V・からなる保護層この写真材料
を、例/記載の方法と同様な方法に従って無光し、次い
で処理した。ただし現像薬としては、次の組成を有する
ペーストラ使用した。
水酸化ナトリウム JjP ベンジルアルコール 10m1 パラホルムアルデヒド /l ベンゾトリアゾール o、i y− アスコルビン酸 0..23f/− [ナトロゾルHHR−汀OJ 337 水 残部 全 量 /2 ペーストの厚みが/とθμである場合には、10分間の
現像時間の後に、オリジナルのマゼンタ色ネガ複製物(
すなわちネカ写真)が得られた。
第1頁の続き 0発 明 者 アルンフリート・メル トイ゛ンエル 0発 明 者 マンフレット・ペーテ ドイルス ニト ソ連邦共和国ケルン8代ヴオルフスカウル12ソ連邦共
和国レーヴアークゼン、アルテ・ラント シラーセ67

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの感光性ハロゲン化銀乳剤層を有し
    、かつそれに付随して、次式 %式% 〔式中、 Xは染料基または染料前駆体の基を表わし;R1は−O
    R,または−NHRsを表わし、ここにR4は水素筒た
    は写真現像条件下に加水分解され得る基を表わし、Rs
    は水素、アルキル基、アリール基、アシル基または複素
    環式基を表わし、さらにこれらのアルキル基、アリール
    基、アシル基および複素環式基は置換基R2およびR3
    のうちの1つと一緒になって少なくとも1個の酸素原子
    または窒素原子を含む5−16−’tたFi7員の複素
    環を完成するものであってもよ〈; R3は水素、アルキル基、アリール基または複素環式基
    を表わし、さらにこれらのアルキル基、アリール基およ
    び複素環式基は置換基R1およびR3のうちの1つと一
    緒になって5−1fi−4たFi7員の複素環を完成す
    るものであってもよく;あるいはR7は2つの置換基を
    有する窒素原子を表わし、その第1の置換基は水素、ア
    ルキル基、アリール基およびアシル基からなる群より選
    択される基であり、さらにこれらのアルキル基、アリー
    ル基およびアシル基はR□と一緒になって少なくとも1
    つの窒素原子を含む5−16−またば7員の複素環を完
    成するものであってもよく;その第2の置換基は水素お
    よびR8と一緒になって少なくとも1つの窒素原子を含
    む5−16−または7員の複素環を完成する基からなる
    群より選択される基であり;ただし前記窒素原子に結合
    する前記2つの置換基は両方共同時に水素原子であるこ
    とはなく; R3は水素、アルキル基、アリール基、複索環式基、ア
    シル基、シアノ基、あるいは置換基ltIおよびR2の
    うちの1つと一緒になって5−16−または7にの複素
    環を完成する基f:表わし; 1は換基R,,R,−4たはR8のうちの少なくとも1
    つ、あるいはこれらの置換基のうちの2つによって完成
    される複素環はバラスト基Cballasting r
    adiCal) k有するものである〕 を有する非拡散性の染料供与化合物を含んでおυ;該非
    拡散性の染料供与化合物はハロダン化銀現像剤の酸化生
    成物によりi!(ヒされ侍るものであり、そして酸化さ
    れたときに、現1象輝1のアルカ1)により分解して式 %式% し式中、Xは前記の意味を有する〕 を有する拡散性染料を放出し得るものであることを特徴
    とするカラー写真材料。 2、 少なくとも1つの感光性ノ・ログンイヒ銀乳Nj
    Inを有し、かつそれに付随して、次式%式% 〔式中、 Xは染料基または染料前駆体のI友を表わし;7<iは
    −oR,tたは−NHII、を表わし、ここにノビ4は
    水素咬たは写真現像条件下にカロ水分解され得る基であ
    シ、R5は水系、アルキル基、アリール基、iたはアシ
    ル基であυ、該アシル基は脂肪族または芳香族カルピン
    酸またはスルホン酸から誘導されたものであシ;R7は
    水素、炭素原子数22個以下のアルキル基、アリール基
    または−NHII、を表わし、ここにR6はアルキル基
    またはアシル基を表わし; R3は水素、炭素原子数22個以下のアルキル基、アリ
    ール基、シアン基、−CO−NIiR。 寸たは−Co−0R,を表わし、ここにR?はアルキル
    糸またはアリール基であシ;あるいは、上記R8とR8
    および/または11′2とR3またばR8とR8はまた
    一緒になって複素環を完成するに必要な原子団を形成す
    ることができ、R1とR6またはR8によって完成され
    た該複素環は少なくとも1つの画素原子または窒素原子
    を含むものである〕 を有する非拡散性の染料供与化合物を含んでおり;該非
    拡散性の染料供与化合物はノ・ログン化銀現像剤の酸化
    生成物により酸化され得るものであり、ぞして酸化され
    たときに、現像剤のアルカIノにより分解して式 %式% 〔式中、Xは前記の意味を有する〕 を有する拡散性染料を放出し得るものであることを特徴
    とする%W[請求の帥囲第1項記載のカラー写真材料。 3、該非拡散性の染料供与化合物が次式C11)6 〔式中、 Xは染料基または柴料前駆体の基を表わし:R0は−O
    R4または−NHR,を表わし、ここにR4は水素また
    は写真現像条件下に110水分鮮され得る基を表わし;
    R,け水素、アルキル基、アリール基、アシル基または
    複素環式基を表わし、さらにこれらのアルキル糸、アリ
    ール基、アシル基および複素環式基は置換基R6と一緒
    になって少寵くとも1つの酸素原子または窒素原子を含
    む5−捷たば6員の複素環を完成するものであってもよ
    <;R6はアリール基またはアシル基金表わし、さらに
    これらのアリール基およびアシル基はII!。 と−緒になって5−−!たは6負の複素環を完成するも
    のであってもよく; R7はアルキル基、アルコキシl+’−、アシルアミノ
    基またはアリールアミノ基を表わし;置換基R6および
    R7のうちの少なくとも1つまたはlシ、とR6とによ
    シ完1戎される複素環ハハラスト基を有するものである
    〕 を有するものである特許請求の範囲第1項または第2項
    記載のカラー写真材料。 4、置換基R1とR6がベンズイミダシリン環寸たはキ
    ナゾリン環を完成するものである牛を許請求の祁囲第3
    項記載のカラー写真材料。 5、該非拡散性の染料供与化合物が次式(!If)〔式
    中、 Xは染料基または染料前駆体の基を次ゎし;R2は水素
    、アルキル基、アリール基筒たは複素環式基を表わし; Ra u、アルキル基、アルコキシ;l載ハロrン、ス
    ルホ基、スルファミル基〔この基の窒素原子上の水系ガ
    長子のうちの1つ−iたば2っはアルキル基筒たはアリ
    ール基にょシ16−換されていてもよい)からなる群よ
    り選択される1つまたはそれ以上の置換基を表わし;I
    tt4v+基R2およびR6のうちの少なく七も1つは
    パラスト基を有するものである〕 を有するものである特許請求の範囲第1項記載のカラー
    写真材料。 6、拡散性染料を画像的に転写させることによって染料
    画像を形成させるのに適した画像受入要素をさらに有し
    ているl給許請求の範囲第1〜5項のbずれかに記載の
    カラー写真材料。 7、明細書本文中の実施例のいずれかに実質的に開示さ
    れている慣許請求の則j囲第1項または第2項記載のカ
    ラー写真材料。 8、特1〜舵求のiiB囲第1項〜第7項のいずれかに
    記載のカラー写真材料を画像的に露光し、露光された該
    材料をへログン化銀現像剤で現像し、それによって該非
    拡散性の染料供与化合物を画像的に酸化し、現像剤のア
    ルカリにより分解して放出された拡散性染料を画像的に
    分布させることを特徴とするカラー画像の写真拡散転写
    方法。 9、 明細書本文中の実施例のいずれかに実質的に開示
    されている特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、%胎梢A(の範囲第8項または第9項記載の方法
    により製造されたカラー画像。 11、次式 %式% 〔式中、 XFi染料基または染料前駆体の基であり;R1は一〇
    )+!4または−Nli71.を表わし、ここにR4は
    水素または写真現像条件下に加水分解され得る基であり
    、R6は水素、アルキル基、アリール基、アシル基また
    は複素環式基であり、さらにこれらのアルキル基、アリ
    ール基、アシル基および複素環式基は置換基R1および
    R8のうちの1つと一緒になって少なくとも1つの酸系
    原子または窒素原子を含む5−16−’jたは7員の複
    索環を完成するものであってもよく; R1′は水素、アルキル基、アリール基または複素環式
    基を表わし、さらにこれらのアルキル基、アリール基お
    よび複素環式基は置換基R1およびR8のうちの1つと
    一緒になって5−16−または7員の複素環を完成する
    ものであってもよく;あるいはR2は2つの置換基を有
    する窒素原子を表わし、その第1の置換基は水素、アル
    キル基、アリール基およびアシル基からなる群より選択
    される基であシ、さらにこれらのアルキル基、アリール
    基あ・よびアシル基はR1と一緒になって少なくとも1
    つの窒素原子を含む5−16−または7員の複索環を完
    成するものであってもよく;その第2の置換基は水素お
    よびR1と一緒になって少なくとも1つの窒素原子を含
    む5−16・−またFi?員の複素環を完成する基から
    なる群より選択される基であり;ただし前記窒素原子に
    結合する前記2つの置換基は両方共同時に水素であるこ
    とはなく; R3は水素、アルキル基、アリール基、複素環式基、ア
    シル基、シアノ基、または置換基R1および16のうち
    の1つと一緒になって5−16−1だFiT員の複素環
    を完成する基を表わし; il 4’A基R,、R,およびRsのうちの少なくと
    も1つ、あるいはこれらの置換基のうちの2つによって
    完成される複索環はパラスト基を有するものである〕 を有する化合物。 12、次式 〔式中、 Xは染料基寸たは染料前駆体の基を辰わし;R1は一〇
    R4または−Nli鳥 を貴わし、ここにII、は水系
    または写真現像条件下に加水分解され得る基であ” 、
    R@は水系、アルキル基、アリールh1、アシル基また
    は倹素環式基であシ、さらにこれらのアルキル基、アリ
    ール基、アシル基および複索環式基け、1に換基7<、
    と−緒になって少なくとも1つの酸素原子またIr1S
    紫原子を含む5−またFie員の複gfBを完成するも
    のであつ七もよく;R6はアリール基またはアシル基を
    辰わし、さらにこれらのアリール基およびアシル基はR
    1と−緒になって5−またrtG員の複索環を完成する
    ものであってもよく; R,Fiアルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基ま
    たはアリールアミノ基を表わし;」、′イ換基R8およ
    びR7のうちの少なくとも1つ、またFiR,とR6に
    より形成される複索環はバラスト基r有するものである
    ] を有する/Fb許艙求の範囲給11項記載の化合物。 1& 次式 〔式中、 R1は水素、アルキル基、アリール基または複葉環式基
    を表わし; R8はアルキル基、アルコキシ基、ハロダン、スルホ基
    、スルファミル基(この基の窒素原子上の水素原子のう
    ちの1つ甘たけ2つはアルキル基またはアリール基で+
    t’を換されていてもよい)からなる群より選択される
    1つまたはそれ以上の置換基を表わし; 1に換基R2およびR8のうちの少なくとも1つけバラ
    スト基を廟するものである〕 を有する喘′/+MYj末の範囲第11項記載の化合物
JP19492384A 1975-02-07 1984-09-19 写真用染料拡散転写方法 Pending JPS60104943A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752505248 DE2505248C2 (de) 1975-02-07 1975-02-07 Photographisches Farbdiffusionsübertragungsverfahren und farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial für das Diffusionsübertragungsverfahren
DE2505248.6 1975-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104943A true JPS60104943A (ja) 1985-06-10

Family

ID=5938387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149976A Granted JPS51104343A (ja) 1975-02-07 1976-02-06 Shashinyosenryokakusantenshahoho
JP19492384A Pending JPS60104943A (ja) 1975-02-07 1984-09-19 写真用染料拡散転写方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149976A Granted JPS51104343A (ja) 1975-02-07 1976-02-06 Shashinyosenryokakusantenshahoho

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JPS51104343A (ja)
BE (1) BE838062A (ja)
CA (1) CA1076106A (ja)
DE (1) DE2505248C2 (ja)
FR (1) FR2300357A1 (ja)
GB (1) GB1546103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220345A (ja) * 1989-12-21 1994-08-09 Boehringer Mannheim Gmbh 比色測定用ピラゾロ誘導体類およびそれを用いる比色測定法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2505248C2 (de) * 1975-02-07 1982-11-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographisches Farbdiffusionsübertragungsverfahren und farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial für das Diffusionsübertragungsverfahren
DE2620088A1 (de) * 1976-05-06 1977-12-01 Agfa Gevaert Ag Farbphotographisches material mit verbesserter farbwiedergabe
DE2645656C2 (de) * 1976-10-09 1986-08-07 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographisches Farbdiffusionsübertragungsverfahren
JPS5857099B2 (ja) * 1977-06-01 1983-12-19 富士写真フイルム株式会社 カラ−拡散転写法用写真感光シ−ト
US4135929A (en) 1977-09-09 1979-01-23 Eastman Kodak Company Photographic sulfonamido compounds and elements and processes using them
DE2811720A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-27 Agfa Gevaert Ag Photographisches diffusionsuebertragungsverfahren zur herstellung farbiger bilder
FR2424567B1 (fr) * 1978-04-24 1986-05-30 Kodak Pathe Produit photographique contenant des composes de la classe des sulfonamidophenols ou des sulfonamidonaphtols donnant des images en couleurs et procede pour former une image en couleurs avec ce produit
EP0143424B1 (en) 1983-11-25 1990-06-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive materials
JPS61250636A (ja) 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
DE3778363D1 (de) 1987-09-11 1992-05-21 Agfa Gevaert Nv Polymerisches phosphoniumbeizmittel und photographisches element, das dieses enthaelt.
JP2597908B2 (ja) 1989-04-25 1997-04-09 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
GB9001486D0 (en) * 1990-01-23 1990-03-21 Kodak Ltd Pyrazolo(1,5-a)benzimidazole photographic colour couplers
DE69231449T2 (de) 1991-03-05 2001-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd Wärmeentwickelbares farbphotographisches Diffusionsübertragungsmaterial
JPH08146577A (ja) 1994-11-25 1996-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
JP4022271B2 (ja) 1995-10-31 2007-12-12 富士フイルム株式会社 ピラゾリルアゾフエノール色素
DE602007008940D1 (de) 2006-12-07 2010-10-14 Agfa Gevaert Nv Informationsträgervorläufer und damit hergestellter informationsträger

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243048A (en) * 1967-07-24 1971-08-18 Polaroid Corp Compounds containing colour providing moieties
JPS4833826A (ja) * 1971-08-31 1973-05-14
JPS51104343A (ja) * 1975-02-07 1976-09-16 Agfa Gevaert Ag Shashinyosenryokakusantenshahoho

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620730A (en) * 1969-09-29 1971-11-16 Polaroid Corp Novel products and processes for forming images in silver and in dye
BE788268A (fr) * 1971-08-31 1973-02-28 Eastman Kodak Co Produit et procede pour la photographie en couleurs
FR2217725A1 (ja) * 1973-02-12 1974-09-06 Eastman Kodak Co
JPS5419782B2 (ja) * 1973-03-28 1979-07-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243048A (en) * 1967-07-24 1971-08-18 Polaroid Corp Compounds containing colour providing moieties
JPS4833826A (ja) * 1971-08-31 1973-05-14
JPS51104343A (ja) * 1975-02-07 1976-09-16 Agfa Gevaert Ag Shashinyosenryokakusantenshahoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220345A (ja) * 1989-12-21 1994-08-09 Boehringer Mannheim Gmbh 比色測定用ピラゾロ誘導体類およびそれを用いる比色測定法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1076106A (en) 1980-04-22
BE838062A (nl) 1976-07-30
JPS51104343A (ja) 1976-09-16
DE2505248C2 (de) 1982-11-25
FR2300357A1 (fr) 1976-09-03
JPH0115860B2 (ja) 1989-03-20
DE2505248A1 (de) 1976-08-19
FR2300357B1 (ja) 1981-12-31
GB1546103A (en) 1979-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60104943A (ja) 写真用染料拡散転写方法
US3628952A (en) Photographic diffusion transfer materials and processes utilizing balasted hydrazone compounds to release mobile acid dyes for transfer
DE2228361A1 (de) Farbphotographisches diffusionsuebertragungsverfahren und zugehoeriges photographisches material
JPS59168440A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS63304251A (ja) 染料拡散転写法に使用するための化合物を混入した写真材料
JPS5965839A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPH0215855B2 (ja)
US4369243A (en) Photographic recording material for diffusion processes and useful non-diffusing sulfilimine compounds
US4198235A (en) Dye diffusion transfer process employing compounds that release sulfonamide dye providing radicals
GB1579546A (en) Process for the production of direct-positive photographic images
JPS5947307B2 (ja) 感光性色彩写真材料
JPS6133179B2 (ja)
US3816131A (en) Photographic dry copying process
US3764322A (en) Photography dry copying process with a merocyanine dye
US4139383A (en) Dye diffusion transfer employing pyridine azo dye
JPS58201852A (ja) 色素プレカ−サ化合物
JPS6136218B2 (ja)
US4810615A (en) Colour photographic recording material containing a dye releasing compound for cyan dyes and a colour image produced with these dyes
JP3150346B2 (ja) 画像記録材料
JPS628778B2 (ja)
US4171220A (en) Photographic dye diffusion transfer process
JPS5912431A (ja) カラ−熱拡散転写方法
JPS5914740B2 (ja) 拡散転写用写真材料
JPS5917413B2 (ja) カラ−拡散転写用感光要素
JPH0124294B2 (ja)