JPS60103451A - マイクロプログラム制御方式 - Google Patents

マイクロプログラム制御方式

Info

Publication number
JPS60103451A
JPS60103451A JP58211232A JP21123283A JPS60103451A JP S60103451 A JPS60103451 A JP S60103451A JP 58211232 A JP58211232 A JP 58211232A JP 21123283 A JP21123283 A JP 21123283A JP S60103451 A JPS60103451 A JP S60103451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
control
flow
pipeline
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58211232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619709B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kitamura
俊明 北村
Yuji Oinaga
勇次 追永
Katsumi Onishi
克己 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58211232A priority Critical patent/JPH0619709B2/ja
Priority to US06/758,664 priority patent/US4812970A/en
Priority to PCT/JP1984/000533 priority patent/WO1985002278A1/ja
Priority to AU36125/84A priority patent/AU564552B2/en
Priority to DE8484904160T priority patent/DE3481023D1/de
Priority to EP84904160A priority patent/EP0164418B1/en
Publication of JPS60103451A publication Critical patent/JPS60103451A/ja
Publication of JPH0619709B2 publication Critical patent/JPH0619709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は、パイプライン処理を行う情報処理装置をマイ
クロプログラムで制御する方式に関する。
(bl 技術の背景 マイクロプログラム制御で、パイプライン処理を行う情
報処理装置においては、1つの命令をマルチフローに展
開し、それぞれのフローを1つのマイクロ命令で処理す
る(具体的には、−マイクロ命令の各ビット群を、パイ
プラインの各ステージの制御に割り当てる)ように制御
されるのが一般的である。
一方、マイクロプログラム制御方式は、制御メモリより
マイクロ命令を読み出す必要があり、そのアクセスタイ
ムの時間的制約により、パイプラインの最初のステージ
(Dステージという)の制御には、マイクロプログラム
が使用されていないのが現状であった。
その為、ハードウェア量が増加し、若し上記Dステージ
での機能変更があると、ハードウェアを変更する必要が
あり、マイクロプログラム制御の情報処理装置でありな
がら、機能変更に対するマイクロプログラム制御の柔軟
性を生かし切れない所があり、総てのステージでマイク
ロプログラム制御を行うことのできる方式が要望されC
いた。
fe) 従来技術と問題点 従来の、パイプライン処理を行う情報処理装置を制御す
るマイクロプログラム制御方式は、制御メモリを読み出
す時間が長い為、パイプラインの最初のステージ(Dス
テージ)の制御には、タイミング的に間に合わず、この
ステージについてはハードウェアのデコード回路により
行うか、制御メモリを読み出す為のダミーサイクルを入
れる等の対処をしてきた。
然し、ハードウェアによる制御では、柔軟且つきめ細か
い制御が困難であるという欠点を持ち、ダミーサイクル
を入れる方法は、命令の切れ目で、ダミーサイクルが処
理時間の表面に現れ、処理速度を遅くするという欠点が
あった。
(dl 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、パイプラインの最初の
ステージの制御についても、マイクロプログラムで制御
する方法を提供することを1」的とするものである。
(el 発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば、マイクロプログラ
ム制御により、1つの命令をマルチフローに展開して、
パイプラインで処理を行う情報処理装置において、マイ
クロ命令を上記パイプラインの最初のステージを制御す
る部分と、第2番目以降のステージを制御する部分とに
分り、上記最初のステージを制御する部分については、
一つ前のフローの第2番目以降のステージを制御する部
分と同時に読み出す方法を提供することによって達成さ
れ、パイプラインの最初のステージにもマイクロプログ
ラムによる制御を行うことができ、従来に比して柔軟性
のあるパイプライン処理を行う情報処理装置を構築する
ことができる利点がある。
(fl 発明の実施例 本発明の主旨を要約すると、本発明は、パイプラインの
最初のステージを制御するフィールドを、他のステージ
を制御するフィールドと分離し、1つ前のフローの第2
番目以降のステージを制御するフィールドを読み出すタ
イミングと、同時に読み出すことによって、パイプライ
ンの最初のステージの制御もマイクロプログラムで制御
できるようにしたものである。
、以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第1図は、本発明の詳細な説明する図であり、第2図は
、本発明を実施した場合の制御メモリの論理的構成を示
す図であり、第3図は本発明の一実施例をブロック図で
示す図である。
第1図において、パイプラインの各ステージを、便宜的
にり、A、T、 −・−と云う名前を(=Jける。
そして、1つの命令が複数のフローに展開されて処理さ
れるものとする。
本発明を実施した場合においても、命令の第1フローの
Dステージについては、制御メモリを読み出す時間がな
い為、ハードウェアによる制御を行う。
このDステージにおいて、Aステージ以降用制御メモリ
の第1フローに対応する部分(以下FC5という)と、
Dステージ用制御メモリ (以下NDC5という)の読
み出しとを同時に行い、PC5から読み出されたマイク
ロ命令は、第170−のAステ′−ジ以降の制御に使わ
れ、NDC5から読み出されたマイクロ命令は、第2フ
ローのDステージの制御に使われる。
第2フローのDステージでは、第2フローのAステージ
以降の制御に使われるマイクロ命令の読み出しが、Aス
テージ以降用制御メモリの第2フロー以降に対応する部
分(以下MCSという)から行われ、同時に上記NDC
Sから第3フローのDステージの制御に使われるマイク
ロ命令が読み出される。
上記のようにアクセスされる制御メモリの論理的な構成
と、同一タイミングで読み出されるフィールドの関係を
第2図に示している。
この図において、D、A、T、−一は各ステージを制御
するフィールドを示している。
又、点線で囲まれた部分(N[1CS)は、第1フロー
のDステージがハードウェアで制御される為Gこ、対応
する部分にNDC3がないことを示している。
第2図から明らかなように、同一フlコーのり。
A、T、−−−−ステージを制御するマイクロ命令は、
NDCS、 MC5と分離されていても、論理的には同
一アドレスでアクセスできるようになっており、連結し
て1つのマイクロ命令(例えば■、■、■で示した連結
部分)を構成している。
然し、タイミング的に見ると、同一タイミングで、読み
出しに使われるアドレスは、NDCSとMC5とでは異
なっており、MC3で使われるアドレスは、NDCSで
使われるアドレスが、1フロ一分遅延されて使われるよ
うに制御される。
同一タイミングで、読み出されるN1)C5とFe3或
いはMC3のマイクロ命令の例を斜線、塗りつぶし。
縦線で示しである。
上記機能を実現するのが、第3図のブロック図で示した
本発明の一実施例であって、■はセレクタ、2はDステ
ージ用制御メモリ(NDCS) 、 3ばAステージ以
降用制御メモリ、 31はその第1フローに対応する部
分(Fe2 ’) 、 32は第2フロー以隨に対応す
る部分(MC3) 、 4はラッチ、51.52はデコ
ーダ(IIEG )である。
以下、第1図、第2図を参照しながら、本発明を実施し
た場合の制御メモリのアクセス方法を説明する。
今、命令レジスタ(図示・Uず)に実行すべき命令がセ
ットされると、該命令の第1フローのDステージのタイ
ミングにおいて、その操作部(命令コード)によって、
Fe231がアクセスされ一ζ第1フローのAステージ
以降の制御に使われるマイクロ命令が読み出されると同
時に、N1)C52がセレクタ1を通してアクセスされ
て、第2フl」−のI〕ステージの制御に使われるマイ
クロ命令が読み出され、それぞれデコーダ(DEC) 
52.51によって、各ステージでの制御に使用される
制御信号を出力する。
そして、上記アクセスに使用されたアドレスはラッチ4
に蓄積され、該命令の第2フ1」−〇〇ステージのタイ
ミングにおいて、MC532がアクセスされて第2フロ
ーのAステージ以降の制御に使われるマイクロ命令が読
み出されると同時に、前局て読み出されている第1フロ
ーのAステージ以降の制御に使われるマイクロ命令のア
ドレス部等を基にして、アドレス生成回路(図示せず)
によって生成された次のマイクロアドレスがセレクタ1
を通してNDCS 2をアクセスし、次の第3フlコー
のDステージの制御に使われるマイクロ命令が読み出さ
れ、該アドレスがラッチ4に蓄積され次のフローのDス
テージでMC532をアクセスするように制御される。
以下同じようにして、各フローのDステージにおいて、
ラッチ4に蓄積されているアドレスで、該フローのAス
テージ以降用制御メモリ (MC5)32をアクセスし
て、Aステージ以降の制御に使われるマイクロ命令素読
み出すと同時に、アドレス生成回路の出力で、次のフロ
ーのI〕ステージ用制御メモリ (NDCS) 2をア
クセスして、該ステージあ制御に使われるマイクロ命令
を読み出すと共に、該アドレスをラッチ4に蓄積するこ
とを繰り返すように動作する。
以上の動作により、従来ハードウェアで制御を行ってい
たパイプラインの最初のDステージにマイクロプログラ
ムによる制御方式を導入することができる。
(gl 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明のマイクロプログ
ラム制御方式は、パイプラインの最初のステージ(Dス
テージ)を制御するフィールド(NDCS)を、他のス
テージ(Aステージ以降)を制御するフィールド(Fe
2 、 MC5)と分離し、1つ前のフローの第2番目
以降のステージ(へステージ以降)を制御するフィール
ドを読み出すタイミングと、同時に読み出すことによっ
”ζ、パイプラインの最初のステージの制御もマイクロ
プログラムで制御でき、パイプライン処理を行う情報処
理装置に対して、第1フローのDステージ以外は、総て
マイクロ命令で制御できるので、機能変更に対して柔軟
に対処できる情報処理装置を構築できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明する図、第2図は、本発
明を実施した場合の制御メモリの論理的構成を示す図、
第3図は本発明の一実施例をプロ″ ツク図で示す図で
ある。 図面において、D、A、”I゛、 −・−はバイブライ
ンの各ステージの名前、或いは制御メモリの上記各ステ
ージを制御するフィールド名、lはセレクタ、2はDス
テージ用制御メモリ (Hl)C5) 、 3はAステ
ージ以降用制御メモリ、31はその第1フローに対応す
る部分、32はその第2フロー以降に対応する部分、4
はラッチ、 51.52はデコーダ、をそれぞれ示ず。 11!21 年 3 目 1)EC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプログラム制御により、1つの命令をマルチフ
    ローに展開して、パイプラインで処理を行う情報処理装
    置において、マイクロ命令を上記パイプラインの最初の
    ステージを制御する部分と、第2番目以降のステージを
    制御する部分とに分け、上記最初のステージを制御する
    部分については、一つ前のフローの第2番目以降のステ
    ージを制御する部分と同時に読み出すことにより、マイ
    ク1コブログラムで制御される部分を拡張したことを特
    徴とするマイクロプログラム制御方式。
JP58211232A 1983-11-10 1983-11-10 マイクロプログラム制御方式 Expired - Lifetime JPH0619709B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211232A JPH0619709B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 マイクロプログラム制御方式
US06/758,664 US4812970A (en) 1983-11-10 1984-11-08 Microprogram control system
PCT/JP1984/000533 WO1985002278A1 (en) 1983-11-10 1984-11-08 Microprogram control method
AU36125/84A AU564552B2 (en) 1983-11-10 1984-11-08 Microprogram control method
DE8484904160T DE3481023D1 (de) 1983-11-10 1984-11-08 Vom mikroprogramm gesteuertes system.
EP84904160A EP0164418B1 (en) 1983-11-10 1984-11-08 Microprogram control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211232A JPH0619709B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 マイクロプログラム制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103451A true JPS60103451A (ja) 1985-06-07
JPH0619709B2 JPH0619709B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16602470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211232A Expired - Lifetime JPH0619709B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 マイクロプログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619709B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068747A (ja) * 1973-10-22 1975-06-09
JPS5619152A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Fujitsu Ltd Pipe-line processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068747A (ja) * 1973-10-22 1975-06-09
JPS5619152A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Fujitsu Ltd Pipe-line processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619709B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346850B2 (ja)
US6003124A (en) Electronic circuit and method for time saving use of a coprocessor
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
WO1985002278A1 (en) Microprogram control method
US4001789A (en) Microprocessor boolean processor
JPS60103451A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6059433A (ja) バツフア制御回路
JPS6030872Y2 (ja) 磁気バブル記憶装置
JPS623504B2 (ja)
KR0153537B1 (ko) 메모리 번지 데이타를 선행 선택하는 신호처리 구조
JPH02136921A (ja) レジスタアクセス方式
JPS6097454A (ja) デ−タ処理装置
US7143257B2 (en) Method and apparatus of a smart decoding scheme for fast synchronous read in a memory system
JPS6217858A (ja) 半導体装置
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置
JP2541351B2 (ja) 半導体試験装置
JPS59119456A (ja) セグメンテイシヨンされたメモリのアクセス方式
JPH02208896A (ja) 半導体メモリ回路
JPS61269288A (ja) 記憶素子モジユ−ル
JPH0433142A (ja) 半導体メモリ装置
JPS62287495A (ja) 半導体記憶装置
JPH0218731B2 (ja)
JPS61165166A (ja) デ−タバツフア制御方式
JPS6148059A (ja) バスアダプタ
JPH032944A (ja) メモリ容量の増量方式