JPS6010171A - 多層分析要素 - Google Patents

多層分析要素

Info

Publication number
JPS6010171A
JPS6010171A JP58118594A JP11859483A JPS6010171A JP S6010171 A JPS6010171 A JP S6010171A JP 58118594 A JP58118594 A JP 58118594A JP 11859483 A JP11859483 A JP 11859483A JP S6010171 A JPS6010171 A JP S6010171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
multilayer
groups
analytical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58118594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunkai Katsuyama
春海 勝山
Fumitada Arai
文規 新井
Takushi Miyakai
宮廻 拓志
Shigeru Nagatomo
茂 長友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58118594A priority Critical patent/JPS6010171A/ja
Priority to DE8484107644T priority patent/DE3479534D1/de
Priority to US06/626,743 priority patent/US4671937A/en
Priority to EP84107644A priority patent/EP0134953B1/en
Publication of JPS6010171A publication Critical patent/JPS6010171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/40Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving amylase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/903Diazo reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/904Oxidation - reduction indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/91Iron-binding capacity of blood

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多層分析要素に関するものである。
さらに詳しくは、本発明は、特に微量成分も含めて体液
中の成分の分析、特に定量分析に適した乾式多層分析要
素に関するものである。
体液などの液体試料中に含まれている成分の分析方法と
しては、従来では、溶媒中において該成分と他の成分と
を接触させることにより直接的または間接的に発色もし
くは変色を示す反応などのような検知可能な反応を生起
させて、その反応を検知す栃ことからなる方法を代表と
する湿式法が多く利用されてきた。
しかしながら、一方では分析操作の簡略化を目的として
開発された乾式法も多く利用されるようになってきてい
2る。この乾式法に利用される試験用具の代表的な例と
しては、分析対象の成分(アナライト)を含有する液体
試料を展開するための展開層、アナライトとの接触によ
り直接的または間接的に何らかの検知可能な反応を示す
試薬を含有する少なくとも一つの試薬層、そして光透過
性支持体とを基本構成として含むシート、フィルム、ス
トリップ、テープなどの形態にある乾式の多層分析要素
(多層分析材料あるいは多層分析素子ともいう)が知ら
れている。これらの多層分析要素を用いる分析操作は一
般に、アナライトを含有する液体試料を多層分析要素の
展開層(液体試料展開層)に点着した後、必要によりそ
の分析要素をインクベーションし、次いでそこで発生し
た発色もしくは変色のような検知可能な反応を分光測定
装置などを用いて検知測定することにより実施される。
多層分析要素を用いるアナライトの分析において利用さ
れている分析システムには各種のものがあるが5代表的
な分析システムの例としては次のようなものを挙げるこ
とができる。
(A)試薬層に含有されている試薬とアナライトとの反
応自体が発色もしくは変色反応などのような検知可能な
反応であり、これを検知測定することからなるシステム
。この分析システムは、たとえば、総蛋白質、アルブミ
ン、グロブリンなどの各種の蛋白質をアナライトとする
分析、あるいは、間接型(遊離型)ビリルビン(アルブ
ミン結合ビリルビン)、直接ビリルビンなどの血球色素
分解物をアナライトとする分析において利用されている
(B)試薬層に少なくとも二種類の試薬が含有されてお
り、その内の一種の試薬がアナライトと反応してアンモ
ニア、過酸化水素などのような反応性成分を生成させ、
該反応性成分が次いで他の試薬(例、色素前駆体)と接
触して発色もしくは変色反応などの検知可能な反応を示
し、この反応を検知測定することからなるシステム。こ
のシステムは、たとえば、コレステロール、トリグリセ
リド、遊離脂肪酸などの脂質、乳酸脱水素酵素などの酵
素、そしてグルコース、尿素、尿酸をアナライトとする
分析において利用される。
(C)色素形成基を有する非拡散性試薬が予め試薬層に
含有されており、アナライトとの反応によりその試薬が
色素形成基を保持したまま拡散性生成物となり、その拡
散性生成物が未反応の上記非拡散性試薬から分離され1
次いでこの拡散性生成物は媒染性成分と接触して発色も
しくは変色のような検知tjr能な反応を示し、これを
検知測定することからなるシステム。このシステムは、
たとえばアミラーゼなどの多糖類加水分解酵素の分析に
おいて利用される。
CD)検知可能な特性(例、有色)を有する非拡散性試
薬が予め試薬層に含有されており、アナライトとの反応
によりその試薬が検知可能な特性を保持したまま拡散性
生成物となり、その拡散性生成物を未反応の上記非拡散
性試薬から分離したのち検知測定することからなるシス
テム。このシステムは、たとえばアミラーゼなどの多糖
類加水分解酵素の分析において利用される。
すなわち、多層分析要素中には、アナライトと反応する
試薬、また場合によっては更に、アナライトの反応によ
り生成した生成物と反応する試薬などが含有されている
。これらの試薬としては、それぞれの分析の目的に応じ
て適当なものが選択されるが、用いられる試薬のなかに
は、光、熱。
環境PHなど環境条件の影響を受けて変質しやすいもの
がある。また5反応活性を示すために特定の範囲のpH
条件を要求するものなど、その環境のpH条件を考慮す
る必要がある試薬も少なくない。
以上のような多層分析要素におけるアナライトの検出方
式としては、予め分析要素内に呈色性試薬を含有させて
おき、アナライトもしくはアナライトと他の試薬との反
応生成物と該呈色性試薬とを反応させて発色もしくは変
色を生じさせるようにした検出系が広く利用されている
が、このような検出系の色素前駆体としては、ジアゾニ
ウムmが一般的に用いられている。このジアゾニウム用
は反応が鋭敏で、かつ入手が容易であるところから各種
のアナライトの分析のための呈色性試薬として用いられ
ているが、光の影響を受けて分解しやすいとの欠点があ
る。ジアゾニウム塩が光により容易に分解することは従
来より知られており。
その対策として、ジアゾニウム塩が低い環境PH1すな
わち酸性側にて比較的安定に保存されるところから、ジ
アゾニウム塩を酸性物質と共存させる方法が知られてい
る。なかでもジアゾニウム塩を層状に形成させる際にバ
インダーとして働き、かつ酸性を示す重合体であるカル
ボン酸系ポリマーをジアゾニウム塩に共存させる方法は
ジアゾこラム用を含有する分析要素の製造において良く
利用されている。しかしながら、カルボン酸系ポリマー
によるジアゾニウム塩の安定化能力は必ずしも満足でき
るものとはいえない。
木発明者は、ジアゾニウム塩を分析試薬もしくは分析試
薬の一成分として用いる多層分析要素中におけるジアゾ
ニウム塩の安定化に有効な材料をめて研究を行なった結
果、ジアゾニウム塩を、スルホアルキル基およびスルホ
フェニル基からなる群より選ばれた基を有する繰返し単
位を10モル%以上含有する重合体の接触下に置くこと
により、高い安定性をもって保存させることができるこ
とを見い出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、液体試料展開層、ジアゾニウム塩を
含有する試薬層、および光透過性支持体層をこの順に積
層してなる基本構成を有する、液体試料中のアナライト
を分析するための多層分析要素であって、該試薬層に、
スルホアルキル基およびスルホフェニル基からなる群よ
り選ばれた基を有する繰返し単位を少なくとも10モル
%含有するスルホン酸基含有重合体が含まれていること
を特徴とする多層分析要素からなるものである。
なお、本発明の多層分析要素の基本構成の一部を構成す
る液体試料展開層とジアゾニウム塩を含有する試薬層と
からなる複層構成はジアゾニウム塩を含有する多孔性試
薬層をもって代えることもできる。すなわち、ジアゾニ
ウム塩含有試薬層を多孔性とすることにより、該試薬層
に液体試料展開層の機能をも持たせることができる。あ
るいはジアゾニウム塩含有試薬層を、ビリルビン、もし
くは酵素などの高分子のアナライトがその試薬層に浸入
することができるような程度の多孔性とすることもでき
る。
本発明において用いるスルホアルキル基およびスルホフ
ェニル基からなる群より選ばれた基を有する繰返し単位
を有するスルホン酸基含有重合体は、多層分析要素中に
おいてジアゾこラム塩の保存に好ましい環境pHを付与
し、かつジアゾニウム塩のバインダーとしても有効に作
用するため、たとえばビリルビンの分析などを目的とし
た検出試薬としてジアゾニウム塩を利用する多層分析要
素においてジアゾニウム塩を含有する試薬層の形成に有
効に用いることができる。
また」1記重合体は、アミラーゼもしくはアミラーゼの
基質などの酵素もしくは酵素の基質をアナライトとして
多層分析要素内で酵素反応を進行させたのち、その反応
生成物(たとえばジアゾニウム塩のカプラーを結合した
小糖類またはグルコース)の生成量を、ジアゾニウム塩
とその反応生成物との反応によって形成される色素の発
色濃度を測定することにより定量し、アナライトの分析
を行なうことからなる酵素もしくは酵素の基質の分析を
目的とした多層分析要素においても、そのジアゾニウム
塩の安定な保存の目的に有効に利用することができる。
なお、上記のような酵素もしくは酵素の基質の分析を目
的とした多層分析要素において試薬層に含有させたジア
ゾニウム塩の安定化をはかるために上記の重合体を用い
る場合には、該試薬層と互いに液体接触することにより
共同して該ジアゾニウム塩の反応時における環境pHを
調整することのできる耐拡散性塩基含有層を付設するこ
とが望ましい。これは、ジアゾニウム塩が安定に保存さ
れるPH環境(酸性環境)と、目的の酵素反応が円滑に
進行するpH環境とが相違する場合において特に重要で
ある。
すなわち、たとえばアミラーゼが関与する酵素反応は、
中性もしくは塩基性の環境下で円滑に進行することが知
られているが、この環境条件はジアゾニウムの安定な保
存に適したpH条件と相反している。このような場合に
おいて、スルホン酸基含有重合体を含有させてジアゾニ
ウム塩を酸性環境下に置くように形成した試薬層に、該
試薬層と互いに液体接触することにより共同して該ジア
ゾニウム塩の反応時における環境PHを調整することの
できる耐拡散性塩基含有層を付設することにより、アナ
ライトを含有する液体試料を多層分析要素内に導入する
前においては該試薬層のPH環境は酸性に維持され、一
方、液体試料が多層分析要素内に導入された場合には、
上記耐拡散性塩基含有層が上記試薬層と該液体を介して
接触するために該試薬層のpH環境が緩衝されて中性側
あるいは塩基性側に移行する。すなわち、スルホン酸基
含有重合体を含有させて酸性環境としたジアゾニウム塩
含有試薬層と耐拡散性塩基含有層との組合せを利用する
ことにより、ジアゾニウム塩を安定に保存し、かつ所望
の酵素反応の円滑な進行を可能にする多層分析要素を得
ることができる。
また、本発明において用いるスルホン酸基含有重合体は
、上記の耐拡散性塩基含有層と組合せた場合などにおい
て、安定なpH環境を容易に提供できるとの利点もあり
、多層分析要素のパイングー成分もしくはpH111節
成分として非常に有効である。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明の多層分析要素は、液体試料展開層、一層もしく
は二層以上の試薬層、そして光透過性で一般に液体不透
過性の支持体が順に積層してなる基本構成を有するもの
である。
上記の基本構成において、液体試料展開層および光透過
性支持体の材料とその構成は既に公知である。本発明に
おいて利用する液体試料展開層および光透過性支持体の
材料および構成は公知技術に従って任意に選択すること
ができる。
本発明の多層分析要素の試薬層には、アナライトの直接
的もしくは間接的な検出試薬として機能するジアゾニウ
ム塩、そしてスルホン酸基含有重合体が含まれている。
本発明の試薬層は多孔性試薬層あるいは非多孔性の試薬
層のいずれの形態であってもよい。試薬層を多孔性とす
る場合には、たとえば、液体試料展開層の材料として知
られている織物あるいは不織布などを基体として、これ
にジアゾニウム塩とスルホン酸基含有重合体、そして所
望により他の試薬を含有させてジアゾニウム含有の多孔
性試薬層とすることができる。また、微粒子状の有機物
質もしくは無機物質をスルホン酸基含有重合体で結合し
た形態の多孔性試薬層にジアゾニラAIが含有されてい
る態様であってもよい。なお、本発明の多層分析要素の
試薬層として好ましいのは、ジアゾニウム塩を含有する
多孔性試薬層の形態にあるものである。
本発明の多層分析要素の試薬層に検出試薬として含まれ
るジアゾニウム塩については特に制限はなく、各種のア
ナライトの直接的もしくは間接的な検出試薬として分析
要素に含ませて使用することのできるものである限り、
いずれのものでもよい。そのようなジアゾニウム塩の代
表例としては、2,5−ジメトキシベンゼンジアゾニウ
ム、p−(ジメチルアミノ)ベンゼンジアゾニウム、p
−(シクロヘキシルアミノ)ベンゼンジアゾニウム、2
.5−ジメトキシ−4−モルホリノベンゼンジアゾニウ
ム、2−メトキシ−5−ドデシルオキシカルボニルベン
ゼンジアゾニウム、P−スルホベンゼンジアゾニウム、
2−メトキシ−5−[β−(2、4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)エトキシカルボニル]ベンゼンジアゾニウム
などジアゾニウムの塩化物、それらジアゾニウムのテト
ラフルオロポレート、ヘキサフルオロポレート、ヘキサ
フルオロアルミネート、トリクロロジンケート、および
P−)ルエンスルフォネートなどを挙げることができる
。なおここに例示したジアゾニウム塩、およびその他の
使用可能なジアゾニウム塩についてはW Light 
Sen、5itive Systewsj (Jaro
mir Kosar著、John Wiley & 5
ons、lnc、、1965年発行) 201−214
頁に詳しい記載がある。
また、本発明におけるジアゾニウム塩は、でんぷんなど
のような高分子物質、あるいは他の化合物に結合した状
態にあってもよい。
本発明の試薬層に含まれるスルホン酸基含有重合体は、
スルホアルキル基およびスルホフェニル基からなる群よ
り選ばれた基を有する繰返し単位を少なくとも10モル
%(好ましくは少なくとも30モル%)含有するスルホ
ン酸基含有重合体である。このスルホン酸基含有重合体
は、スルホアルキル基およびスルホフェニル基からなる
群より選ばれた基を有する繰返し単位のみからなるホモ
ポリマーであることが好ましい。
本発明において、スルホアルキル基を有する繰返し単位
の例としては、一般式[I] :1 −CH2−C−[I] τ 3 (ただし、l(1およびR2は互いに同一もしくは異な
っていてもよく、水素原子もしくはメチル基を表わし、
R3は炭素原子数1−18のアルキル基、炭素原子数6
〜10のアリール基またはアルキル置換アリール基、ま
たは炭素原子数1〜5のアルコキシカルボニル基を表ワ
ス) で表わされる繰り返し単位を挙げることができる。
なお、一般式[I]において、R3は炭素原子数1〜8
のアルキル基、フェニル基またはメトキシカルボニル基
であることが好ましく、特にメチル基、エチル基または
プロピル基であることが好ましい。
上記一般式[I]により表わされる繰り返し単位を与え
る七ツマ−は公知の方法により、あるいは公知方法に準
じた方法により容易に製造することができる。たとえば
、R1が水素原子の各種の七ツマ−の製造については、
米国特許$3,506.707号明細書に記載されてい
る。
上記一般式[I]により表わされる繰り返し単位を与え
る七ツマ−の例としては、N−(スルホアルキル)アク
リルアミド[好ましくは、N−(β−スルホ−t−ブチ
ル)アクリルアミド等]。
およびN−(スルホアルキル)メタクリルアミド[好ま
しくは、N−(β−スルホ−し−ブチル)メタクリルア
ミド]を挙げることができる。
本発明において、スルホフェニル基を有する繰返し栄位
を形成する千ツマ−の例としては、p−スチレンスルホ
ン酸を挙げることができる。
スルホアルキル基を有する繰返し単位を含有するスルホ
ン酸基含有重合体がコポリマーである場合の例としては
、上記の一般式[I]に相当するモノマーと、該七ツマ
−と共重合可能なモノマー、たとえば、エチレン、プロ
ピレンなどのオレフィン;アクリル酸、アクリル酸エス
テル(例、メチルエステル、エチルエステル)、アクリ
ル酸ヒドロキシアルキルエステル(例、ヒドロキシエチ
ルエステル)、アクリル酸アミドなどのアクリル酸とそ
の誘導体;メタクリル酸、メタクリル酸エステル(例、
メチルエステル、エチルエステル、ブチル浸ステル、イ
ソブチルエステル、ヘキシルエステル)、メタクリル酸
アミド、メタクリル酸ヒドロキシアルキルエステル(例
、ヒドロキシエチルエステル)などのメタクリル酸とそ
の誘導体:そして、マレイン酸、フマル酸などの二重結
合含有ジカルボン酸などとのコポリマーを挙げることが
できる。
また、ホモポリマーとしては、ポリ−2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸、およびポリ−2−
メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を挙
げることができる。
これらのスルホン酸基含有重合体はr高分子合成法 I
 j (C,G、Overberger編、湊宏訳、東
京化学同人、1000年発行)あるいはr高分子合成の
実験法J (大津隆行、木下雅悦共著、化学同人、18
72年発行)を参考にすれば容易に製造することができ
る。
スルホフェニル基を有する繰返し単位を含有するスルホ
ン酸基含有重合体がコポリマーである場合のスルホフェ
ニル基を有するモノマーと共重合させる千ツマ−の例も
、上記と同様である。
なお、本発明の試薬層に含まれるスルホン酸基含有重合
体は、一般に試薬層のバインダーとしても機能すること
ができるため、本発明の多層分析要素の試薬層の最も単
純な構成としては、ジアジニウム塩がスルホン酸基含有
重合体中に均一に分散された構成がある。また、他の態
様としてはバインダーとしてスルホン酸基含有重合体と
ともに他の重合体、たとえば、カルボン酸系ポリマーを
併用する態様があり、また、ジアゾニウム塩以外の試薬
が共存していてもよい。
本発明の多層分析要素には、前記の液体試料展開層、試
薬層および光透過性支持体以外にも、所望により、光反
射層、光遮蔽層、拡散防止層、試薬層と間に設けられる
接着性付与層などのような従来の多層分析要素において
知られている各種の層を設けることができる。
たとえば、多層分析要素をアミラーゼなどの酵素もしく
は基質の分析に利用する場合には、基質含有層もしくは
酵素含有層などを試薬層に併設することもできる。なお
、このような基質含有層もしくは酵素含有層を設ける場
合には、それらの層もしくは前記試薬層に好ましくは隣
接する位置に併設する耐拡散性塩基含有層をも設けるこ
とが好ましい。この耐拡散性塩基含有層は、前記のスル
ホン酸基含有重合体とジアゾニウム塩とを含む試薬層に
、少なくとも該試薬層と互いに液体接触することにより
共同して該ジアゾニウム塩の反応時における環境pHを
調整することのできるような関係にて付設する。
上記の耐拡散性塩基含有層に含有される耐拡散性塩基は
塩基性ポリマーであることが好ましく、そのような塩基
性ポリマーの例としては、2−ビニルピリジン、4−ビ
ニルピリジン、N−ビニルイミダゾール、l−ビニル−
3−アルキル−2゜3−ジヒドロイミダゾール(すなわ
ちl−ビニル−3−アルキル−4−イミダシリン)[好
ましくは、l−ビニル−3−エチル−2,3−ジヒドロ
イミダゾール、1−ビニル−3−メチル−2,3−ジヒ
ドロイミダゾール、l−ビニル−3−ベンジル−2,3
−ジヒドロイミダゾール等]、2−ビニル−1−アルキ
ルイミダゾール[好ましくは2−ビニル−1−メチルイ
ミダゾール、2−ビニル−1−エチルイミダゾール、2
−ビニル−1−ベンジルイミダゾール等] (ジアルキ
ルアミノ)アルキルアクリレート [好ましくは、β−
(ジメチルアミノ)メチルアクリレート、β−(ジメチ
ルアミン)エチルアクリレート、β−(ジエチルアミノ
)エチルアクリレート、β−モルホリノエチルアクリレ
ート2 γ−(ジメチルアミノ)プロピルアクリレート
等]、(ジアルキルアミノ)アルキルメタクリレート 
[好ましくは、β−(ジメチルアミノ)メチルメタクリ
レート、β−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート
、β−(ジエチルアミノ)エチルメタクリレート、β−
モルホリノエチルメタクリレート、γ−(ジメチルアミ
ノ)プロピルメタクリレート等]、N−[(ジアルキル
アミノ)アルキルコアクリルアミド[好ましくは、N−
[(ジメチルアミノ)プロピルコアクリルアミド等]、
およびN−[(ジアルキルアミノ)アルキル]メタクリ
ルアミド[好ましくは、N−[(ジメチルアミノ)プロ
ピル]メタクリルアミド等]からなる群より選ばれる一
種以上の不飽和結合を有する千ツマ−の重合体、もしく
は上記のモノマーと他の不飽和結合を有する七ツマ−と
の共重合体である。なお、上記の塩基性ポリマーに関す
る記載にあるr他の不飽和結合を有するモノマーjの例
としては、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリルアミ
ド、N−置換アクリルアミド、メタクリルアミド、・N
−置換メタクリルアミド、アクリル酸エステル、メタク
リル酸エステルおよびN−ビニルピロリドンを挙げるこ
とができる。
塩基性ポリマーは複数種のものの混合物としても用いる
ことができ、また、ゼラチン、ポリビニルアルコールな
どの他の水溶性ポリマーとの混合物または疎水性ポリマ
ーの水性ラテ・ンクスとの混合物としても用いることが
できる。
なお、前述のように、本発明の多層分析要素の基本構成
の一部を構成する液体試料展開層とジアゾニウム塩を含
有する試薬層とからなる複層構成は、ジアゾニウム塩を
含有する多孔性試薬層に代えることもできる。これを換
言すれば、本発明においてジアゾニウム塩とスルホン酸
含有重合体とを含む試薬層を多孔性の試薬層とした場合
には、前記の液体試料展開層の付設を省略することもで
きる。
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1] ビリルビンノ (1)多層分析要素の製造 厚みが180 pmのポリエチレンテレフタレート(P
ET)透明支持体の表面にゼラチンを乾燥塗布丑が14
 g / m’となるように塗布乾燥した。
次いで前記ゼラチン層を水で湿らせ、その上に綿布(ブ
ロード織80双)を前記ゼラチン層上に圧着して積層し
たのち、この上に、P−スルホベンゼンジアゾニウムシ
トレート4g、ダイフィリン[CAS Reg、 No
、 47L1B−5] 150 g、ポリ−2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸5%水溶液2
00m文、水950m見、および非イオン性界面活性剤
(オクチルフェノキシポリエトキシエタノール)0.5
gからなる試薬層形成用塗布液を1oOfflfL/r
n’となるように塗布して綿布に含浸させたのち乾燥し
てビリルビン定量用多層分析要素(多層分析フィルム)
を形成しく2)ビリルビン分析 以上のようにして調製したビリルビン分析用多層分析要
素(分析要素■と名付ける)のジアゾニウム塩含有綿布
(多孔性試薬層)の表面に市販の異なったビリルビン濃
度からなる管理血清を10#LI点着し、5分間37℃
でインクベートしたのち、波長540nmにてPET支
持体側から反射測光を行なった。その結果を第1表に示
す。
第1表 ビリルビン濃度 光学濃度(OD) 1.58 (mg/dl) 0.2064.17 0.
275 10.9 0.389 20.1 0.591 第1表の結果から、分析要素■はビリルビンの定量分析
のための多層分析要素として有効であることがわかる。
(2)多層分析要素の保存安定性 上記の分析要素■を充分に減圧乾燥した状態で防湿包装
し、これを35°Cにて2週間保存した。
また比較のために、ポリ−2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸5%水溶m2゜Omuの代りに
同量のメチルビニルエーテルφ無水マレイン酸(モル比
i : B共重合体(GAF社製、商品名:GANTR
ETZ AN 139、固有粘度[η]=1.O〜l 
、−4)5%水溶液を用いた以外は上記の分析要素Iの
製造方法を繰り返すことにより製造した多層分析要素(
分析要素■)についても、同様に充分に減圧乾燥した状
態で防湿包装し、これを35℃にて2週間保存した。
また、別に分析要素Iおよび分析要素■を同様に充分に
減圧乾燥した状態で2週間、4℃にて冷蔵保存した。
前記と同じビリルビン濃度の管理血清を用い、分析要素
■およ−び分析要素■(比較試料)について、上記の高
温保存の前後および冷蔵保存の前後における発色濃度を
上記と同様にして測定し、それぞれの比較を行なった。
その結果を第2表に示す。なお、第2表に示した数値は
、下記の計算式により計算した発色濃度比である。
[保存後の分析要素の発色濃度] 第2表 試料 35℃保存 4℃保存 分析要素I 95% 100% 分析要素、[72% 99% [実施例2] アミラーゼ − (1)多層分析要素の−造 以下に示す材料および塗布液を用いて、支持体上に、塩
基性ポリマー層、スルホン酸基含有ポリマーを含む呈色
反応層(試薬層)、光遮蔽層、カプラー基質層、液体試
料展開層を順次積層してアミラーゼ活性測定用多層分析
要素を製造した。
i)支持体 ゼラチン下塗りを施した透明なポリエチレンテレフタレ
ート(PET)フィルム(厚さ:180ILm) ii)塩基性ポリマー層 塩基性ポリマー層塗布液の組成: アリカリ処理ゼラチン 2g ポリ(N−ビニルイミダゾール) 5g水 60g ポリオキシエチレンノニルフェニル エーテル(1分子中にオキシ エチレン基を平均10個含有) 0.2g玉記の塗布液
を支持体上に塗布し、これを乾燥することにより塩基性
ポリマー層(厚さ: 15pLm)を形成した。
1ii)呈色反応層 バインダー溶液としてβ−ヒドロキシプロピルメタクリ
レート・N−(α、α−ジメチルーβ−スルホエチル)
アクリルアミド(6: 4)共重合体の5%水溶液10
0mJlを、−製した。
別に、2−メトキシ−5−[β−(2,4−ジ−t−ア
ミルフェノキシ)エトキシカルボニル]ベンゼンジアゾ
ニウム・テトラフルオロポレート0.150gを、アセ
トン2mlとエチルアルコール4+nJJからなる混合
溶媒に溶解してジアゾニウム塩溶液を調製し、これを攪
拌下に前記のバインダー溶液に添加した。添加終了後、
この混合液(呈色反応層形成用塗布液)を20分間観察
したが、混合液は透明な溶液の状態を維持していた。
塩基性ポリマー層の上に、上記で調製した呈色反応層形
成用塗布液を37Lmの乾燥塗布厚になるようにして塗
布したのち、これを50℃で空気乾燥して酸性ポリマー
を含有する呈色反応層を形成した。乾燥後の呈色反応層
は透明度の高い状態を維持していた。
iv)光遮蔽層 水50m1、二酸化チタン微粉末80g、p−ノニルフ
ェノキシグリセリン(25%水溶液)0.5gおよび8
%ゼラチン300gからなる混合物をボールミル型粉砕
機にて充分粉砕し、呈色反応層の上に塗布乾燥して、光
遮蔽層を形成させた。得られた光遮蔽層の乾燥後の厚さ
は6gmであった。
■)カプラー基質層 カプラー化澱粉(反応性カプラー分子数/グルコース単
位数=l/30、反応性カプラーは2−[8−ヒドロキ
シ−3,6−ビス(ナトリウムスルホナ))−1−ナフ
チルアミノ]−4,6−ジクロロ−5−)リアジン)で
、J、T、Thurstton等の方法[J、 All
1er、 Chew、 Soc、 73. (?)、 
2981−211(1951)]による塩化シアヌルと
1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジス
ルホン酸モノナトリウム塩から得られたものである)1
0g、水105g、ポリアクリルアミド(5%水溶液)
80g、およびp−ノニルフェノキシグリセリン(25
%水溶液)2gからなる混合物を溶液状とし、これをナ
イロンメツシュ癌過シートを用いて濾過してカプラー基
質層形成用塗布液を調製した。
この塗布液を光遮蔽層の上に塗布乾燥して、カプラー基
質層を形成させた。得られたカプラー基質層の乾燥後の
厚さはlOルmであった。
マi)液体試料展開層 PETm維と木綿との混紡布(混紡比: PETm1a
/木綿= 75/25)をポリアクリルアミド(平均重
合度:18,000.0.8%水溶液)150gおよび
p−ノニルフェノキシグリセリン(25%水溶液)Ig
からなる水溶液に浸漬して親水化処理を行なった。
上記の(V)までの工程によりカプラー基質層までを付
設したPETフィルムのカプラー基質層の表面をp−ノ
こルフェノキシグリセリン0.2%水溶液で湿潤させた
のち、その上に上記の親水化処理した混紡布を圧着し、
次いでこれを乾燥した。
(2)アミラーゼ活性測定における性能評価以上のよう
にして製造したアミラーゼ活性測定用多層分析要素(分
析要素■と名付ける)の性能評価を次のようにして実施
した。
新鮮なヒト唾液を7%アルブミン生理食塩水で希釈する
ことにより500、i ooo、2000IU/lの活
性値を持つアミラーゼ標準液を調製した。このアミラー
ゼ標準液lOμ文を、上述の分析要素■の液体試料展開
層上に点着し、37℃で加水分解反応を進行させ、10
分経過後の発色濃度を、マクベス反射光学濃度計を用い
て分析要素の呈色反応層の反射光学濃度を波長550n
mにてPET支持体側から測定した。
分析要素■について実施したアミラーゼ活性測定におけ
る性能評価の結果を第3表に示す、なお第3表に記載し
た呈色反応層の反射光学濃度値は、各々の測定値と、全
くアミラーゼを含まない7%アルブミン水溶液を各分析
要素に点着した時の反射濃一度値(ブランク値)との差
によって表示した値である。
第3表 アミラーゼ活性値 反射光学濃度値 500 IU/1 0.14 1000 0.40 2000 0.66 (3)多層分析要素の保存安定性 呈色反応層(試薬層)調製のためのバインダー溶液を下
記のカルボン酸系ポリマーバインター溶液に変えた以外
は上記の分析要素層の製造操作を繰返すことによって、
比較用の多層分析要素(分析要素■vと名付ける)を製
造した。
水100mJLにカルボン酸系ポリマー[メチルビニル
エーテル・無水マレイン酸(モル比l:1)共重合体、
GAF社製、商品名: GANTRETZ AN 13
9、固有粘度[77]=1.0〜1.4]5gおよびポ
リオキシエチレンノニルフェノール(1分子中にオキシ
エチレン基を平均10個含有)Igを加え、80℃にて
30分間加熱してエステル化反応を進行させてバインダ
ー溶液を得た。
次に、分析要素Iと分析要素IV(比較試料)の両者を
45℃にて3日間加熱保存したのち、それぞれについて
上記と同様な方法により前記と同じアミラーゼ標準液を
用いて呈色反応層のジアゾニウム111の発色速度を測
定した。また別に上記と同一の分析要素■と分析要素I
Vの加熱保存処理前の発色速度も同様に測定し、これら
の測定値から発色速度比[=加熱保存処理後の発色速度
/加熱保存処理前の発色速度]を算出した。結果を第4
表に示す。
第4表 分析要素 発色速度比 分析要素IF 92% 分析要素IV 35% (4)カブリ試験 分析要素■と分析要素■v(比較試料)のそれぞれを3
0W蛍光灯から1m離れた位置に置き5時間曝光させた
ところ、分析要素■のバックグラウンドのカブリ増加量
は0.02であり、分析要素IVのバックグラウンドの
カブリ増加量は0.28であった。
(5)pH調節性能評価 分析要素■および分析要素IV(比較試料)のそれぞれ
の液体試料展開層表面に市販のpH7、3の管理m清パ
ーサトール(商品名、ワーナー・ランバート社、pH=
7.3)を10w文づつ点着し、点着後の多層分析要素
表面のpH値の経時変化を測定した。結果を第1図に示
す。
第1図に見られるように、分析要素Iは点着後のpH値
変動が少なく、かつその点着後約1分半ないし約2分を
経た後のPH値は安定していたが、分析要素1vは点着
後約1分経過するまでのPH値変動が大きく、その後も
pH値は更に変化し続けた1以上の結果から、本発明の
スルホン酸基含第5表 分析要素 共重合体 ■ (β−ヒドロキシプロピル)メタクリレートΦN−
(α、α−ジメチルー β−スルホエチル)アクリルアミド (6: 4)共重合体 VI N−(β−アセト−α、α−ジメチルエチル)ア
クリルアミド・p−スル ホスチレン(5: 5)共重合体 VII (β−ヒドロキシエチル)メタクリレート−P
−スルホスチレン(3ニ ア)共重合体 VIII メチルビニルエーテルO無水マレイン酸(5
: 5)共重合体 (2)カブリ速度と発色速度の経時変化これらの多層分
析要素の各々について、カブリ速度の経時変化と発色速
度の経時変化を下記の方法により調べた。
カブリ゛ の ヒ 分析要素を45℃にて5日間保存したのちの光学反射濃
度を波長550nmにてPET支持体側から測定し、こ
の値と加熱保存処理前の当該分析要素の光学反射濃度と
の差をカブリ速度の経時変化とした。
゛ の ヒ 分析要素を45℃にて5日間加熱保存したのちのカプラ
ー化ペントース(前述のJ、T、Thurstton等
の方法に従い、基質としてマルトースを用いて製造した
もの)点着による発色速度を測定し、この値と加熱保存
処理前の当該分析要素の同様な発色速度との比[=10
0X(加熱保存処理後の発色濃度)/(加熱保存処理前
の発色速度)Jを発色速度の経時変化とした。
結果を第6表に示す。
(2)カブリ速度と発色速度の経時変化これらの多層分
析要素の各々について、カブリ速度の経時変化と発色速
度の経時変化を下記の方法により調べた。
カブリ゛ の ヒ 分析要素を45℃にて5日間保存したのちの光学反射濃
度を波長550 nmにてPET支持体側から測定し、
この値と加熱保存処理前の当該分析要素の光学反射濃度
との差をカブリ速度の経時変化とした。
一′?゛ の し 分析要素を45℃にて5日間加熱保存したのちのカプラ
ー化ペントース(前述のJ、T、Thurstton等
の方法に従い、基質としてマルトースを用いて製造した
もの)点着による発色速度を測定し、この値と加熱保存
処理前の当該分析要素の同様な発色速度との比[=10
0X(加熱保存処理後の発色濃度)/(加熱保存処理前
の発色速度)]を発色速度の経時変化とした。
結果を第6表に示す。
第6表 カブリ濃度 発色速度 V O,1290% VI O,1385% VII O、1587% VIII O、2435%
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に従う多層分析要素におけるpH調節
作用の例を示すグラフであり、Aは本発明に従う多層分
析要素における液体試料点着後のpH変動を示すカーブ
、モしてBは比較試料の多層分析要素における試料点着
後のpH変動を示すカーブを示す。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代理人 弁理士
 柳川泰男 第1図 末体試料点4後っ時間 手続補正書 1、事件の表示 昭和58年 特許 願第118594号2、発明の名称
 多層分析要素 3、 補正をする者 事件との関係 特詐州願人 4、代理人 6 補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象 明細書38頁末尾「本発明のスルホン酸基含」の後に下
記の記載を挿入する。 「右型合体を試薬層に含む多層分析要素はpH調節効果
の点においても優れていることがわかる。 [実施例3] アミラーゼ活性測定用多層分析要素 (1)多層分析要素の製造 呈色反応層(試薬層)に含有させるジアゾニウム塩とし
て2−メトキシ−5−テトラデシルオキシカルボニルベ
ンゼンジアゾニウム−テトラフルオロポレートを使用し
、かつ呈色反応層のバインダー溶液調製のための重合体
として第5表に記載した共重合体を使用した以外は、実
施例2に記載した分析要素■の製造方法と同様の方法を
実施して多層分析要素V、 Vl、 VII 、 VI
IIを製造した。 なお、これらの内で、多層分析要素V、 VI、 VI
Iは本発明に従う多層分析要素であり、多層分析要素V
IIIは比較のための多層分析要素である。j−(以上
)− 手続補正書 昭和59年 6月 5日 昭和58年 特許願 第 118594号2、発明の名
称 多層分析要素 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (520)富士写真フィルム株式会社4、代理
人 住 所 東京都新宿区四谷2−14ミツヤ四谷ビル8階
5、補止命令の「1付 自 発 6、補正により増加する発明の数 な し明細書の「発
明の詳細な説明」の欄を下記の如く補IE致します。 記 以 上 437−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l。液体試料展開層、ジアゾニウム塩を含有する試薬層
    、および光透過性支持体層をこの順に積層してなる基本
    構成を有する、液体試料中のアナライトを分析するため
    の多層分析要素であって、該試薬層に、スルホアルキル
    基およびスルホフェニル基からなる群より選ばれた基を
    有する繰返し中位を少なくとも10モル%含有するスル
    ホン酸基含有重合体が含まれていることを特徴とする多
    層分析要素。 2゜該スルホン酸基含有重合体が、スルホアルキル基お
    よびスルホフェニル基からなる群より選ばれた基を有す
    る繰返し単位を30モル%以上含有する重合体であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多層分析要
    素。 3゜該スルホン酸基含有重合体が、実質的にスルホアル
    キル基およびスルホフェニル基からなる群より選ばれた
    基を有する繰返し単位のみからなるホモポリマーである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多層分析
    要素。 4゜該スルホン酸基含有重合体か、 一般式[I] : 1(1 直 −CH2−C−[I] 「 3 (ただし、R1およびR2は互いに同一もしくは異なっ
    ていてもよく、水素原子もしくはメチル基を表わし R
    3は炭素原子数1〜18のアルキル基、炭素原子数6〜
    lOのアリール基またはアルキル置換アリール基、また
    は炭素原子数1〜5のアルコキシカルボニル基を表わす
    ) で表わされる繰り返し単位を少なくとも10モル%含有
    する重合体であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の多層分析要素。 5゜該スルホン酸基含有重合体とジアゾニウム塩とを含
    有する試薬層に、該試薬層と互いに液体接触することに
    より共同して該ジアゾニウム塩の反応時における環境p
    Hを調整することのできる耐拡散性塩基含有層が付設さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    多層分析要素。 6゜該耐拡散性塩基が塩基性ポリマーであることを4!
    i徴とする特許請求の範囲第5項記載の多層分析要素。 7゜アナライトが、ビリルビンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の多層分析要素。 8゜アナライトが、アミラーゼもしくはアミラーゼの基
    質であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記戦の
    多層分析要素。 9゜ジアゾニウム塩を含有する多孔性試薬層と光透過性
    支持体層をこの順に積層してなる基本構成を有する、液
    体試料中のアナライトを分析するための多層分析要素で
    あって、該試薬層に、スルホアルキル基およびスルホフ
    ェニル基からなる群より選ばれた基を有する繰返し単位
    を少なくとも10モル%含有するスルホン酸基含有重合
    体が含まれていることを特徴とする多層分析要素。 10、該スルホン酸基含有重合体が、スルホアルキル基
    およびスルホフェニル基からなる群より選ばれた基を有
    する繰返し単位を30モル%以上含有する重合体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の多層分析
    要素。 11゜該スルホン酸基含有重合体が、実質的にスルホア
    ルキル基およびスルホフェニル基からなる群より選ばれ
    た基を有する繰返し単位のみからなるホモポリマーであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の多層分
    析要素。 12゜該スルホン酸基含有重合体が、 一般式[I] : 1 【 −CH2−C−[I] NHCCH25O3H 3 (ただし、R1およびR2は互いに同一もしくは異なっ
    ていてもよく、水素原子もしくはメチル基を表わし、R
    3は炭素原子数1−18のアルキル基、炭素原子数6〜
    10のアリール基またはアルキル置換アリール基、また
    は炭素原子数l〜5のアルコキシカルボニル基を表わす
    ) で表わされる繰り返し単位を少なくとも10モル%含有
    する重合体であることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項記載の多層分析要素。 13゜該スルホン酸基含有重合体とジアゾニウム塩とを
    含有する多孔性試薬層に、該試薬層と互いに液体接触す
    ることにより共同して該ジアゾニウム塩の反応時におけ
    る環境PHを調整することのできる耐拡散性塩基含有層
    が付設されていることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項記載の多層分析要素。 14゜該耐拡散性塩基が塩基性ポリマーであることを特
    徴とする特許請求の範囲第13項記載の多層分析要素。 15゜アナライトが、ビリルビンであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項記載の多層分析要素。 16゜アナライトが、アミラーゼもしくはアミラーゼの
    基質であることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の多層分析要素。
JP58118594A 1983-06-30 1983-06-30 多層分析要素 Pending JPS6010171A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118594A JPS6010171A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 多層分析要素
DE8484107644T DE3479534D1 (en) 1983-06-30 1984-07-02 Multilayer analytical element
US06/626,743 US4671937A (en) 1983-06-30 1984-07-02 Multilayer analytical element
EP84107644A EP0134953B1 (en) 1983-06-30 1984-07-02 Multilayer analytical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118594A JPS6010171A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 多層分析要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010171A true JPS6010171A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14740441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118594A Pending JPS6010171A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 多層分析要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4671937A (ja)
EP (1) EP0134953B1 (ja)
JP (1) JPS6010171A (ja)
DE (1) DE3479534D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690117A (en) * 1985-09-03 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for internal combustion engine

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143959A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 乾式分析要素
JPS59145965A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd ビリルビン定量用分析要素
JPH0673472B2 (ja) * 1985-02-05 1994-09-21 コニカ株式会社 分析素子
DE3540526A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-27 Bayer Ag Transparentes teststreifensystem
JPS62138198A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 自己顕色性基質を含む乾式液体分析要素
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
ES2079363T3 (es) * 1988-06-09 1996-01-16 Abbott Lab Metodo y dispositivo que emplean colorantes coloreados inmovilizados covalentemente.
CA2028625A1 (en) * 1990-07-05 1992-01-06 Daniel S. Daniel Ethanol analytical element
US5262192A (en) * 1992-04-27 1993-11-16 Puritan-Bennett Corporation Method and compositions for manufacture of chemical sensors
US6458326B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 Home Diagnostics, Inc. Protective test strip platform
US6541266B2 (en) 2001-02-28 2003-04-01 Home Diagnostics, Inc. Method for determining concentration of an analyte in a test strip
US6562625B2 (en) 2001-02-28 2003-05-13 Home Diagnostics, Inc. Distinguishing test types through spectral analysis
US6525330B2 (en) 2001-02-28 2003-02-25 Home Diagnostics, Inc. Method of strip insertion detection
US20050239155A1 (en) * 2002-01-04 2005-10-27 Javier Alarcon Entrapped binding protein as biosensors
US20040121339A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Jizhong Zhou Special film-coated substrate for bio-microarray fabrication and use thereof
JP4849519B2 (ja) * 2006-01-05 2012-01-11 独立行政法人産業技術総合研究所 水素発生方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992158A (en) * 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
CA1133813A (en) * 1977-09-06 1982-10-19 Eastman Kodak Company Analytical elements with improved reagent stability
DE2926980A1 (de) * 1979-07-04 1981-01-22 Behringwerke Ag Mittel zum nachweis von bilirubin
JPH0229986B2 (ja) * 1980-08-22 1990-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Tasokagakubunsekizairyo
US4562148A (en) * 1981-11-06 1985-12-31 Miles Laboratories, Inc. Analytical element and method for preventing reagent migration
US4404286A (en) * 1982-02-22 1983-09-13 The Dow Chemical Company Bilirubin assay
JPS5931699A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 Wako Pure Chem Ind Ltd α−アミラ−ゼ活性の測定法
JP2546981B2 (ja) * 1982-09-07 1996-10-23 コニカ株式会社 多層分析素子
JPS59143959A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 乾式分析要素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690117A (en) * 1985-09-03 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134953A2 (en) 1985-03-27
EP0134953B1 (en) 1989-08-23
US4671937A (en) 1987-06-09
EP0134953A3 (en) 1986-08-20
DE3479534D1 (en) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010171A (ja) 多層分析要素
US4478942A (en) Quantitative analysis film and a method for colorimetric analysis using the same
JPS6285866A (ja) 分析要素中での水平分離を利用する不均質免疫検定法
JPH0726959B2 (ja) 全血分析要素
JPS5992350A (ja) 分析要素
JPH0229986B2 (ja) Tasokagakubunsekizairyo
JPH01254867A (ja) 乾式全血分析要素
JPH0219907B2 (ja)
JPS59143959A (ja) 乾式分析要素
US5294540A (en) Ethanol analytical element
JPS60115863A (ja) 反射性粒子含有分析用素子
JPH0555118B2 (ja)
US5266460A (en) Method of preparing immunological analytical element
US5118472A (en) Analytical element for analysis of whole blood
US4729948A (en) Dry analytical element for α-amylase
JPH054031B2 (ja)
CA1133813A (en) Analytical elements with improved reagent stability
JPS59145965A (ja) ビリルビン定量用分析要素
JPS6014141A (ja) 多層一体化分析用具
JPH07197A (ja) 無機燐定量用試薬及び乾式分析要素
JPS62205798A (ja) 乳酸脱水素酵素活性測定用分析要素
JPS6252467A (ja) タンパク質分析用多層分析素子
JPS6293662A (ja) 酸化型補酵素を含有する乾式分析要素
JPH0579319B2 (ja)
JPS6353465A (ja) 分析素子