JPS59143959A - 乾式分析要素 - Google Patents

乾式分析要素

Info

Publication number
JPS59143959A
JPS59143959A JP58017542A JP1754283A JPS59143959A JP S59143959 A JPS59143959 A JP S59143959A JP 58017542 A JP58017542 A JP 58017542A JP 1754283 A JP1754283 A JP 1754283A JP S59143959 A JPS59143959 A JP S59143959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
analytical element
polymer
diffusion
analytical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017542A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitada Arai
文規 新井
Mitsutoshi Tanaka
光利 田中
Shunkai Katsuyama
春海 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58017542A priority Critical patent/JPS59143959A/ja
Priority to US06/577,090 priority patent/US4604347A/en
Priority to EP84101183A priority patent/EP0116361A3/en
Publication of JPS59143959A publication Critical patent/JPS59143959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/221Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乾式分析要素に関するものである。
さらに;i’fシ<は、本発明は、 4.Sに体液中に
含まれている微)4成分の分析に適した乾式分析要素に
関するものである。
体液などの液体試料中に含まれている微量成分の分析方
法としては、従来では、溶媒中において該微量成分と他
の成分とを接触させることにより直接的または間接的に
発色もしくは変色を示す反応などのような検知I+(能
な反応を生起させて、その反兄、を検知することからな
る方法を代表とするN式法か多く利用されてきた。
しかしながら、−・方、ては分析操作の簡略化を目的と
して開発された乾式法も多く利用されるようになってき
ている。この乾式法に利用される試験用具の代表的な例
としては、分析対象の微量成分(アナライト)との接触
により直接的または間接的に何らかの検知可能な反応を
示す試薬を含有する少なくとも一つの試薬層とその支持
体とを基本構成として含むシート、フィルム、ストリッ
プ、テープなどの形態にある乾式分析要素(分析材料あ
るいは分析素子ともいう)が知られている。これらの分
析要素を用いる分析操作は−・般に、アナライi・を含
イjする液体試料を分析要素に点着した後、必要により
その分析要素をインクベーションにかけ、次いでそこで
発生した発色もしくは変色のような検知可能な反15を
分光測父!装頷などを用いて検知測定することにより実
施される。
乾式分析要素を用いるアナライ1の分析において利用さ
れている分析システムには各種のものがあるが、代表的
な分析システムの例としては次のようなものを挙げるこ
とができる。
(A)試薬層に含有されている試薬とアナライトとの反
応自体が発色もしくは変色反応なとのような検知IIf
能な反応であり、これを検知A11l ’yrlするこ
とからなるシステ1\。この分析システムは、たとえば
、総蛋白rj、アルブミン、グロブリンなどの各種の蛋
白質をアナライトとする分析、あるいは、間接型(遊離
型)ビリルピン(アルブミン結合ビリルヒン)、直接ビ
リルピンなとの血球色素分解物をアナライトとする分析
において利用されている。
(B)試薬層に少なくとも二種類の試薬が含有されてお
り、その内の−・種の試薬がアナライトと反応してアン
モニア、過醇化水素などのような反応性成分を生成させ
、該反応性成分が次いで他の試薬(例、色素前駆体)と
接触して発色もしくは変色反応などの検知可能な反応を
示し、この反応を検知な111定することからなるシス
テム。このシステムは、たとえは、コレステロール、ト
リグリセリド、遊N+脂肪酸などの脂質、乳酸脱水素酵
素なとの酵素、そして尿素、尿酸をアナライトとする分
析において利用される。
CC)色素形成基を有する非拡散性試薬か予め試薬層に
含有されており、アナライトとの反応によりその試薬が
色素形成基を保持したまま拡散性生成物となり、その拡
散性生成物が未反応の1−記非拡散性試薬から分間され
、次いでこの拡散性生成物は媒染性成分と接触して発色
もしくは変色のような検知可能な反応を示し、これを検
知′A11l定することからなるシステ1、。このシス
テムは、たとえi、tアミラーセなとの多糖類加水分P
W酵素の分析において利用される。
CD)検知1可能な!I♂性(例、41色)を右する非
拡散性試薬かY・め試薬層に含有ぶれており、アナライ
I・との反応によりその試薬か検知IIf能な4,5性
を保持したまま拡散性生成物となり、その拡散性生成物
を未反応の−1−記J+拡散性試薬から分離したのち検
知flll定することからなるシステム。このシステム
は、たとえはアミラーセなどの多糖類加水分解酵素の分
析において利用される。
すなわち、分析要素においては、アナライ]・と反+4
\、する試薬、また場合によっては更に、アナライI・
の反応により生成した生成物と反応する試薬などが含イ
1されている。これらの試薬としては、それぞれの分4
ノ1の目的に応して適当なものが選択されるが、用いら
れる試薬のなかにl±、環境pHの影響を受けて変質し
やすいもの、あるいは反応活性を示すために特定の範囲
のpH条件を要求するものなど、その環境のpH条件を
考虜する必□要があるものも少なくない。
たとえば、に述のように乾式分析要素における検出系で
は、酵素反応が利用されることが多い。
すなわち、酵素をアナライトとする系か、あるいはアナ
ライトを分解するための試薬として酵素を用いる系であ
る。一般に酵素反応は各々の酵素に適したPH領領域お
いてのみ円滑に進行するものであるため、従来の乾式分
析要素においても、その酵素反応が発生する735位の
周囲(環境)のpHか、用いた酵素の最適pH領域とな
るように予め配I黄されている。すなわち、酵素をアナ
ライトとする分析要素では、その酵素の基質が含イ1さ
れている層、あるいは、アナライトを分解するための試
薬として酵素を用いる分析要素ではその酵素か含有され
ている層、なとのような酵素反応の発生を予定している
層内に湿式分析法などにおいて−・般的に利用されてい
る緩衝剤を含有させることにより環境のpH条件を整備
し、分析要素内における酵素反応の円滑な進行を図って
いる。
酵素反応を利用する検出系には、」−記のような酵素反
応によりイj)られる反応生成物自体が7ナライI・イ
fイIjI’の指側となる発色などを示す検出系もある
が、酵素)j、 J心により生成した過酸化水素などの
反応性物質が、分析要素内に予め含有させてあった11
4色性試薬(例、色素前駆体)と反応して発色もしくは
変色を生しるようにした検出系もまた°競市である。こ
のような検出系の色素前駆体としては、たとえばジアシ
ニウ1、塩のようなアジ色素前駆体があるが、シアジニ
ウム11Aは通常の酵素の至適pH(酵素反応にとって
最適なpH領域)環境においては保存性が悪いという問
題がある。
すなわち、分キノ1要素内のpH環境を酵素反尾:に適
当な条f1に設定した場合には、その分析要素の保イf
中にジアジニウムjlが分解または変質するとの問題が
あり、 −力では、分析要素内のPH環境をジアゾニウ
ムJIHの保存に適当な条件に設定した場合には、検出
系に利用される酵素反応が円滑に進t1シないとの問題
がある。
1、記の問題に対しては、分析要素内で、ジアッニウ1
1m含イJ層と酵素反応を起yせる層をそれぞれ別に配
置し、後者の酵素反応層にのみ緩衝剤を含有させること
も考えられるが、分析要素の保存中において、低分子星
の緩衝剤成分が酵素反応層から前者のジアゾニウム)i
、i含41層に浸透拡散するため、結局はジアゾニラl
−塩の分解または変質につながる結果となる。また、f
)η者のジアゾニウム11含有層と後者の酵素反応層と
は分析操作の実施1(1Jにおいては必然的に液体的に
接触させる、すなわち、液体の存在下で流通させる心安
があるためこれらを完全に隔離することはできない。
また、従来の酸化酵素を利用する分析要素では醇化酵素
と7色試薬の還元性ロイコ色素とを含有する塗4r液か
ら試薬層を形成しているが、この塗1+)液のPH条f
1を醇化酵素の至適pH条ヂIに一致さゼると、分析要
素の調製工程あるいは保存中において、5:C気中の酵
素を利用した酸化度1ε:が発生ずるため、分析操作を
行なう前に既に分析要素内のロイコ色素が−部酸化着色
を示し、これにより分析精度の低下が発生することも多
い。
−1,述のように、従来の分析要素において分析要素に
含有されている−もしくは二以」、の試薬の保イf’ 
It!iにおける最適pH環境と分析操作実施時に利用
する検出反応の最適pH領域が相違する場合には、従来
の緩衝剤の利用によっては解決できない問題が発生する
ため、そのような検出系を利用する分析要素は、定量性
の高い分析要素として実際に使用することができなかっ
た。また、最適保存PH領領域重複しない△以」二の試
薬を回−分析要素内に含有させておくことも同様な理由
により困難であった・ 本発明は、上記のような問題の解決のために研究を行な
った結果、耐拡散性酸と耐拡散性11基、Ifましい具
体例としてはそれぞれ酸性ポリマーとIA4基性ポリマ
ー、とを分析要素に導入することにより、分析要素内部
のpH環境を局部的に調整すること、あるいは分析操作
11′Fなとの所望の時期に分析要素内部のpH環境を
任意に変えることが可能となることを見い出し、本発明
に到達した。
すなわち1本発明は、液体試料中に存在するアナライト
を分析するための少なくとも一種の試薬を含有する乾式
分析要素であって、互いに液体接触することにより共同
して少なくとも一種の試薬の反応時における環境pHを
調整することのできる耐拡散性酸と耐拡散性1エム基と
が71−いに別層に設けられており、かつ上記の少なく
とも一種の試薬が前記耐拡散性酸相もしくは前記耐拡散
性311基相のいずれかに含有されていることを特徴と
する乾式分析要素を提供するものである。
次に本発明を訂しく説明する。
本発明における乾式分析要素は、通常は、液体不透過性
で光透過性の支持体、−・層もしくは二層以上の試薬層
、そして液体試料展開層が順に積層してなる多層分析要
素の形態のものである。
1−記の構成において、支持体および液体試料IN開間
層材料および構成は既に公知である。本発明において利
用する支持体および液体試料展開層の材料および構成は
公知技術に従って任意に選釈することができる。また所
望により、光反射層、遮蔽層、拡散防If層、試薬層と
間に設けられる接着性イ・1与層などのような従来の乾
式分析要素において知られている各種の層を任意に設け
ることもできる。
なお、本発明においては試薬層および液体試料j4開層
を含む積層物が自己支持性の一体積層物である場合には
、試薬層および/または液体試料展開層に]−記の支持
体の機能を持たせることも可能である。また、液体試料
IJ(C間層は本発明の分析要素の構成にとって必須の
ものではない。
本発明の乾式分析要素において、耐拡散性酸と111i
J拡散性塩)、1;、とは力、いに別層に設けられてい
る。
好ましい具体例としては酸性ポリマーと塩基性ポリマー
とがカーいに別層に設けられている。ここでl]”別層
jとは、通路は「別層」を意味している。
以ドにおいては1耐拡散性醇の好ましい具体例である酸
性ポリマー、そして耐拡散性塩基の好ましいJ−j体側
である塩基性ポリマーを代表例として説明する。すなわ
ち、本発明において酸性ポリマーと1シ、1基性ポリマ
ーとは、互いに別の層を形成しているか、あるいは別の
層に含イ〕されている。ただし、I′相泪は、層状を形
成している必要はなく、たとえは酸性ポリマーと塩基性
ポリマーとは、−力のポリマーからなる層の中に、マイ
クロカプセル状に形成された他のポリマーが含有されて
いるような状態であってもよい。
本発明における酸性ポリマーとt′AA基性ポリマーは
、その少なくとも一方のポリマーが、分析要素に含有さ
れる試薬の少なくとも−・種を保持固定する/へイング
ーの全部もしくは−・部の役目を兼ねるように利用され
る。他の一方のポリマーは、一般には上記のポリマーを
含有する層に接して設けられるが、それらの相間が液体
的に接触している限り、酸性ポリマー相と塩基性ポリマ
ー相どは物理的に隣接して設けることは必須ではない。
また、I−記の他の一方のポリマーは、アナライトの検
出反応に関′j−する一挿具−にの試薬を含有してもよ
く、あるいは中に前記の試薬を含有する相のPH調整機
能を果す相として設けるだけでもよい。
次に本発明の乾式分析要素の構成の例を、耐性ポリマー
相および塩基性ポリマー相のR4関係を中心にして列記
する。
(1)アミラーゼ分析用分析要素 次に記載の各層が順次積層された分析要素。
a)支持体層 b)塩基性ポリマ一層(塩基性ポリマーとゼラチンから
構成される層) C)呈色反応層(ジアゾニウム塩を含有する層で、パイ
ングーとして酸性ポリマーを用いた層) d)拡nk防止層 e)カプラー基質層(基質として利用されるカプラー化
V粉を含有する層) f ) IN開間 層2)LDH(乳酸脱水素酵素)分析用分析要素法に記
載の各層が順次積層された分析要素。
a)支持体層 b)塩基性ポリマ一層(JJX基性重性ポリマーラチン
から構成される層) C)反応層(乳酪とテトラゾリウ1、Jlを含有する層
で、/へイングーとして酸性ポリマーを用いた層) d)展開層 (3)グルコース分析用分析要素 次に記載の各層が順次積層された分析要素。
a)支持体層 b)塩基性ポリマ一層(塩基性ポリマー、ゼラチンおよ
び疎水性ポリマーラテックスから構成される層) C)反応層(グルコースオキシターセ、ペルオキシダー
ゼ、発色剤などを含有する層で、パインターとして酸性
ポリマーとゼラチンとを用いた層) d)IjG開層 間層明において利用することができる酸性ポリマーと塩
基t1ポリマーの例を次に記載する。
酸性ポリマーの例としては、p−スチレンスルホン酸、
アクリル酸、メタクリル醜、マレイン酎、マレイン酸無
水物、マレイン酸モノアミド、マレイン酸モノエステル
、N−(スルホアルキル)アクリルアミド[好ましくは
、N−(β−スルホ−E−ブチル)アクリルアミド等コ
、およびN−(スルホアルキル)メタクリルアミド[好
ましくは、N−(β−スルホ−t−ブチル)メタクリル
アミド笠]からなる群より選ばれる−・種以上の不飽和
結合を右する千ツマ−の重合体、もしくは−に記の七ノ
で−と他の不飽和結合を有するモノマーとの共重合体を
挙げることができる。
JJ1基性ポリマーの例としては、2−ビニルピリジン
、4−ビニルピリジン、N−ビニルイミタツール、l−
ビニル−3−アルキル−2,3−ジヒドロイミダゾール
(すなわちl−ビニル−3−アルキル−4−イミダシリ
ン)[好ましくは、1−一ビニルー3−エチルー2.3
−ジヒドロイミタシール、1−ビニル−3−メチル−2
,3−ジヒI・ロイミダゾール、l−ビニル−3−ベン
ジル−2,3−ジヒドロイミダゾール等]、2−ヒーA
y−1−フルキルイミダゾール[好ましくは2−ビニル
−1−メチルイミタゾール、2−ビニル−1−エチルメ
タクリレ、2−ビニル−1−ヘンシルイミダゾール等]
 (ジアルキルアミノ)アルキルアクリレート [好ま
しくは、β−(ジメチルアミノ)メチルアクリレート、
β−(ジメチルアミノ)エチルアクリレート、β−(ジ
エチルアミノ)エチルアクリレート、β−モルホリノエ
チルアクリレ−:・、γ−(ジメチルアミノ)プロピル
アクリレート等]、(ジアルキルアミノ)アルキルメタ
クリレ−1−[好ましくは、β−(ジメチルアミノ)メ
チルメタクリレ−1・、β−(ジメチルアミノ)エチル
メタクリレ−1・、β−(ジエチルアミノ)エチルメタ
クリレート、β−モルホリノエチルメタクリレート、γ
−(ジメチルアミノ)プロピルメタクリレ−I・等]、
N−[(ジアルキルアミノ)アルキルコアクリルアミド
[好ましくは、N−[(ジメチルアミノ)プロピルメタ
クリルアミド′:¥]、およびN−[(ジアルキルアミ
ノ)アルキルコ メタクリルアミド[好ましくは、N−
[(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド等]
からなる群より選ばれる一挿具−にの不飽和結合を有す
るモノマーの重合体、もしくは上記のモノマーと他の不
飽和結合を有するモノマーとのノ(重合体であるなお、
酸性ポリマーおよび塩基性ポリマーに関する上記の記載
にある11′他の不飽和結合をイAする七ツマー町の例
としては、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリルアミ
ド、N−置換アクリルアミド、メククリルアミド、N−
置換メタクリルアミド、アクリル醇エステル、メタクリ
ル酩エステルおよびN−ビニルピロリドンを挙げること
がてきる。
なお、本発明の酸性ポリマーおよびli 、15性ポリ
マーはそれぞれ複数種のもののl昆合物としても用いる
ことができ、また、セラチン、ポリビニルアルコールな
との他の水溶性ポリマーとの114合物または疎水性ポ
リマーの水性ラテフクスとの77i−合物としても用い
ることができる。
本発明における耐性ポリマー相と塩基に1ポリマー相は
、力いに液体接触することにより共同して少なくとも 
一種の試薬の反応待における環境pHを調整する機能を
有している。すなわち、たとえば、分析要素に液体試料
が導入された場合には。
酸に1ポリマー相と11!基性ポリマー相とはその液体
を介して接触して相!7゛作用を起し、緩衝作用を示す
ようになる。
本発明によれば、酸性ポリマーとif;4 Jp:性ポ
リマーは双方とも品分7. B>であるため分析要素内
で移動スることがない。従って、従来におい−CpH条
例を調整するために利用されていた低分子値の緩衝剤が
分析質素内を拡散移動することにより引き起される分析
要素内部のpH環境の望ましくない均一化を効果的に回
避することができる。そして、本発明に従う酸性ポリマ
ーと塩基性ポリマーとの組合わせを分析要素内に導入す
ることにより、所望の局部的な環境PHの設定および分
析操作時の環境pHの調整が容易に実現する。従って、
たとえば従来のアミラーセ分析用の分析要素において問
題とされていたジアツニウム11の保存に適したpHの
設定と分析操作時におけるアミラーゼの酵素活性に適し
たpH条件のイ□f ’j−が容易に実現し、これによ
り優れた定量性を有するアミラーゼ分析用分析要素を得
ることができる。
また、同様の問題を41している従来の各種の分析要素
においても、本発明の酸性ポリマーと塩基性ポリマーと
のMt合わせを利用することができ、所望のpH条件の
調整を容易に達成することが可能となるため、本発明の
分析要素の構成は、そのような分析要素の製造作業を容
易にし、またそれらの分析要素の分析精度の向上に有効
に寄与するものである。
次に本発明の実施例および比較例を示す。
[実施例1] 以ト“に示す材料および塗布液を用いて、支持体−1゜
に、■スジ基性ポリマ一層、酸性ポリマーを含有する1
1已色反応層、拡散防止層、カプラー基質層、液体試料
展開層を順次積層してアミラーセ活性A111定川分析
要素を製造した。
(1)支持体 セラチン下塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フィル1、(厚さ=180pm) (2)塩基性ポリマ一層 塩基性ポリマ一層塗布液の組成: アリカリ処理セラチン □       2gポリ(N
−ビニルイミダツール)      5g水     
                     60gポ
リオキシエチレンノニルフェニル エーテル(1分子中にオキシ エチレン基を平均10個含有)’0.2g」−記塗布液
を支持体」二に塗布し、これを乾燥することによりIn
基性ポリマ一層(厚さ:157tm)を形成した。
(3)呈色反応層 i)畢色反応層形成用塗布液の調製 水100mMに、酸性ポリマー[メチルビニルエーテル
・無水マレイン酸(モル比1:1)Jliffi合体、
商品名:GANTREZ  AN  139(GAFン
[製)、固有粘度[η]−1,0〜1.4]5gおよび
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(1分子中
にオキシエチレン基を平均10個含有)Igを加え、8
0°Cにて30分間加熱してエステル化反応を進行させ
、バインダー溶液を調製した。
別に、2−メトキシ−5−デトラデシルオキシ力ルポニ
ルベンゼンジアゾニウム・テトラフルオロホレート0.
150gを、アセトン2mJLとエチルアルコール4m
文からなる混合溶媒に溶解してジアソニウム塩溶液を調
製し、これを攪拌下に前記の反応液(/へインター溶液
)に添加した。添加終r後、この417合液(呈色反応
層形成用塗布液)を20分間rj!I察したが、混合液
は透明な溶液の状態を!dE持していた。
ii)呈色反応層の形成 31A基性ポリマ一層の」−に、」−記で調製したV色
反応層形成用塗布液を3gmの乾燥塗布厚になるように
して塗71jシたのち、これを50℃で空気乾燥して耐
性ポリ峰−を含有する!?・色反応層を形成した。乾燥
後の7色反応層は透明度の高い状態を維持していた。
(4)拡散防JI層 水50mfL、二酸化チタン微粉末80g、およびp−
ノニルフェノキシグリセリン(25%水溶液)0.5g
からなる混合物をボールミル型粉砕機にて充分粉砕し、
これにアガロース3%水溶液300gを添加して混合し
たのち、晴色反応層の1−に塗布、乾燥して、拡散防止
層を形成させた。
イ1)られた拡散防止層の乾燥後の厚さは6pmであっ
た。
(5)カプラー基質層 カプラー化澱粉(反応性カプラー分子数/グルコース単
位数:l/30、反応性カプラーは2−[8−ヒドロキ
シ−3,6−ビス(ナトリウJ1スルホナ1−)−’1
−ナフチルアミノ]−4.’6・−ジ 。
りaロー s−トリアジン)テ、J、T;Thu?st
 t on等の方法[J 、Amer、Chem。
Soc、、73.(7)、29’81−29 (195
1)1による塩化シアヌルと1−アミノ−8−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジスルホン酸モノナ)・リウム
塩から得られたものである)10g、水105g、ポリ
アクリルアミド(5%水溶液)80g、およびp−ノニ
ルフェノキシグリセ1ノン(25%水溶液)2gからな
る混合物を溶液状とL、これをナイロンメ・ンシュ濾過
シートを用1/)て濾過してカプラー基質層形成用塗布
液を調製した。
この?l’HIIj液を拡散防止層のにに塗IIj、乾
燥して、カプラー基質層を形成させた。得られた力、プ
ラーノ、(質層の乾燥後の厚さは10μmであった。
(6)油体試料Jjt開層 間層T繊維と木綿との混紡布(混紡比: PET繊維/
木綿=75/j5)を、ポリアクリルアミ1;’ (、
tF均屯合度:18,000.0.8%水溶液)150
gおよびP−ノニルフェノキシグリセリン(25%水溶
液)Igからなる水溶液に浸漬して親木化処理を行なっ
た。
I−記の(5)までの工程によりカプラー基質層までを
伺1没したPETフィルムのカプラー基質層の表面をP
−ノニルフェノキシグリセリン(0゜2%水溶液)で湿
潤させたのち、その上に」起重の親木化処理した混紡布
を圧着し、次いで、これを乾燥した。
[比較例1] 実施例1のアミラーゼ活性測定用分析要素の製造におい
て、1λ1基性ポリマ一層を設けることを省略した以外
は同様にして分析要素を製造した。
[アミラーゼ活性測定用分析要素の評価](1)試料液
体の導入ドにおけるカプラー基質層のpHの測定 液体試料展開層の旧設を省略した実施例1および比較例
1の分析要素のそれぞれのカプラー基質層の表面に、l
Oμ文のヒトJ(n漿を点着し、2分後に表面電極(G
S−165F:東亜電波■製)を用いて、1該基質層の
pHを測定した。その結果を第1表に示す。
第1表  カプラー基質層のpH 実施例1    比較例1 6.8     5.0 第1表は、塩基性ポリマ一層を有する分析要素(実施例
1)のカプラー基質層のpHが、試才゛l液体の導入下
において、アミラーゼの至適pH領域(pH6,8〜7
.0)に維持されているのに対して、J1!基性ポリマ
一層を有していない分析要素(比較例1)の場合には、
それが大きく逸脱していることを/I\している。
(2)アミラーゼ活性の4111定 新哨なヒト唾液を7%アルブミン生理食塩水で希釈する
ことにより6,0OOU/uの活性値を持つアミラーゼ
標準液を調製した。このアミラーセrF準液1oル見を
、」−述の二種類のアミラーゼ活性A11l定用分析要
素の展開層」二に点着させ、37°Cで加水分解反応を
進行させた。マクベス反射光学濃度計を用いて加水分解
反応の進行を、分析要素の1−14色反応層の反射光学
濃度を測定することにより観察した。結果を第2表にノ
】−1す。
第2表 呈色反応層の反射光学濃度 (411定波長560nm) 反応時間(分) 実施例1  比較例11      
Q、lOO,03 20,230,09 30,340,18 40,460,23 5’     、0.57  0.31第2表は、分析
要素に塩基性ポリマ一層を設けることにより、それを設
けない場合に比べて、約−倍の呈色感度が得られること
を示している。
[実施例2] 以下に示す材料および塗布液を用いて、支持体」二に、
塩基性ポリマ一層、酸性ポリマーを含有するす色反応層
、および液体試料展開層を順次積層して乳酸脱水素酵素
(LI)H)活性測定用分析要素を製造した。
(1)支持体 ゼラチンド塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレ−
l−7イルム(厚さ:180pLm)(2)塩基性ポリ
マ一層 実施例1と回しI′A、i基性ポリマ一層を支持体J一
番こ設けた。
(3)す色反応層 i、) L7:色反応層形成用塗Irj液の組成NAD
              100mg乳酪    
              2gジアホラーセ   
         20U3.3°−(3,3“−ジメ
トキシ− 4,4゛−ビフェニリレン)ビス [2−(p−二トロフェニル)− 5−フェニル−2H− テトラツリウムクロリド] (2%メタノール溶培)       5m9゜ア刀ロ
ースやジ−プラーク (マリンコロイド社製)        5gメチルビ
ニルエーテル・マレイン酸 へ屯合体水溶液(10重昂%、 粘度:300cps)      2.0m、uポリオ
キシエチレンノニルフェニル エーテル(1分子中にオキシ エチレン基を平均10個含有)   0.5.gll)
−呈色反応層の形成 j其基性ポリマ一層の」二に、Jz記の呈色反応層形成
m4IH5液を5μmの乾燥塗布厚になるようにして塗
iu したのち、これを50°Cで空気乾燥して酸性ポ
リマーを含有する呈色反応層を形成した。乾燥後の呈色
反応層は透明度の高い状態を維持していた。
(4)展開層 り記の呈色反応層の表面を水で湿間させた後、これにメ
ンブランフィルタ−(平均孔径33−0p−、厚さ18
0ルm、富士写真フィルム(株)製、FM−300)を
接着してLDH活性測定用分析要素を製造した。
[比較例2] 実施例2のLDH活性測定用分析要素の製造において、
塩基性ポリマ一層を設けることを省略し、かつV色反応
層形成のための塗布液の組成を以ドに記載するもの(酸
性ポリマーの代りに緩挿I液を導入)に変えた以外は同
様にして分析要素を製造した。
呈/1ノー1、−・[・m  の、 ・NAD    
             100mg乳S     
              2gジアホラーゼ   
         20U3.3’−(3,3’−ジメ
トキシ− 4,4“−ビフェニリレン)ビス [2−(p−ニトロフェニル)− 5〜フェニル−2H− テトラツリウムクロリド] (2%メタノール溶液)      5m文アカロース
・ジ−プラーク (マリンコロイド社製)        5gトリス(
TRIS) W衝液      0.12Mポリオキシ
エチレンノニルフェニル エーテル(1分子中にオキシ エチレン基を平均10個含有)   0.5g(−′訂
ニドリス緩衝液の含有量は塗布液全体に対する量である
) [比較例3] 実施例2のLDH活性測定用分析要素の製造において、
塩基性ポリマ一層を設けることを省略した以外は同様に
して分析要素を製造した。
[LDH活性測定用分析要素の評価] (1)試料液体の導入下における呈色反応層のPHの測
定 液体試料展開層の付設を省略した実施例2および比較例
2.3の分析要素のそれぞれの呈色反応層の表面に、l
Op文のヒト血漿を点着し、2分後に表面電極(GS−
165F:東亜電波v4製)を用いて、該基質層のPH
を測定した。その結果を第3表に示す。
第3表 呈色反応層のpH 実施例2  比較例2  比較例3 pH9,29,26,0 第3表は、塩基性ポリマ一層を有する分析要素(実施例
2)が、緩衝能を右する低分子電解質を一7色反応層に
含む分析要素(比較例2)と同等の緩衝能を有すること
を示している。−・方、t12基性ポリマ一層の無い分
析要素(比較例3)の場合では、その!い色反15層の
pHは試料液体の導入下において、LDHの至適pH領
域(PH9,0〜10.0)から大きく逸脱することを
示している。
(2)呈色反応層のベースカブリ(アチライト不存在ド
における発色光学濃度)および発色光学濃度の測定 i)実施例2、および比較例2.3で得られた分析要素
を調製したのち速やかにマクベス反射光7膿+fs A
tによりベースカブリを1111定した。
次いで、各分析要素にコントロール血清(モニトロール
■、ディト社製)を10gM点着し、37℃で10 分
間インクベーション後、マクベス反射光学濃度計により
、血清中のLDHによる発色を測定した。
I震尼の測定結果を第4表に示す。
第4表 呈色反応層の反射、光学濃度 (711+1定波長530’、n m)実施例2 比較
例2 比較例3 ベースカブリ 0.16 0.32 0.15発発色度
   0.25 0.26 0.11第4表により、緩
衝剤を導入して緩衝作用を4=1   。
’j−した分析要素(比較例2)はベースカブリが高く
、充分な分析精度を示しえないことが明らかである。
li)実施例2、および比較例2.3で得られた分析要
素を調製したのち、25℃で10]」間装置、し、次い
でマクベス反則光学濃度計によりペースカブリを測定し
た。
次いで、各分析要素にコンi・ロール血清(モニトロー
ル■、ディト社製)を10に文点着し、37°CでlO
分間インクペーション後、マクベス反則光学濃IK51
により、血清中のLDHによる発色を測定した。
1−記の測定結果を第5表に示す。
第5表 呈色反応層の反射光学濃度 (測定波長530nm) 実施例2 比較例2 比較例3 ベースカブリ 0.1.7 0.45 0.16発色濃
Iff    0 、26 0 、15 0 、11第
5表により、緩衝剤を導入して緩衝作用を4=Jす−し
た分析要素(比較例2)は保存中にベースカブリか更に
上yし、充分な分析精度を示しえないことかわかる。な
お、比較例2における低い発色濃度は発色試薬として含
有されているテトラゾリウム塩の酸化に起因するものと
推定される。
(3)実施例2の分析要素の緩衝能力 ■h基性ポリマ一層の効果を見るために1液体試、t’
l展開層の付設を省略した実施例2の分析要素のjt呈
色反応層表面に、種々のpHを有するヒト血漿10川文
を点着し、2分後に表面電極(GS−165F+東亜電
波■製)を用いて、呈色反応層のpHを測定した。結果
を第6表に示す。
第6表 呈色反応層のpH 試料血清のPH呈色反応層のpH 7,48,9 7,68,9 7,99,0 8,29,1 8,49,1 第6表の結果より、本発明の分析要素が優れた緩挿I作
用をイjすることがわかる。
[実施例3] 以トに示す材料および塗in 波を用いて、支持体1、
に、塩基性ポリマ一層、耐性ポリマーを含有する7色反
応層、および展開層を順次積層してグルコース分析用分
析要素を製造した。
(1)支持体 ゼラチンド塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚さ:180μm)(2)塩基性ポリマ一
層 i ) 15基性ポリで一層塗4j液の組成10%ゼラ
チン水溶液       20m文ジビニルヘンゼン・
N、N− ジエチルアミノメチルスチレン 共用合体(モル比10:90) ラテンクス水溶液 (樹脂金−1i−:15%)       6m文ii
)塩ノ1(性ポリで一層の形成 1、記埜1j液を支持体」二に塗布し、これを乾燥する
ことにより塩基性ポリマ一層(厚さ:5gm)を形成し
た。
(3)呈色反応層 i)呈色反応層形成用塗布液の組成 グルコースオキシダーゼ   20000 U / m
’ベルオキシターゼ      20000 U / 
m’4−アミノアンチピリン     1.5g/m’
1.7−シヒドロキシナフタレン 0.7g/m’アル
カリ処理セラチン       15 g / m’メ
チルビニルエーテル・マレイン酪 共に合体水溶液(10重都%、 粘度:300cps)      5g/m’ポリオキ
シエチレンノニルフェニル エーテル(1分子中にオキシエチ L、7基をiF、均lO個含む)   0 、2 g 
/ m’ii)呈色反応層の形成 塩ス(性ポリマ一層の」二に、」皿子で調製した呈色反
応層形成用塗布液を5牌mの乾燥塗4j厚になるように
して塗布したのち、これを50°Cで空気乾燥して呈色
反応層を形成した。乾燥後の呈色反応層は透明度の高い
状態を維持していた。
(4) Ijlt開層 1間層色反J心層の表面を水で湿潤させた後、これにメ
ンブランフィルタ−(平均孔径3.Ogm、厚さ180
gm、富士写真フィルム(株)製、FM−300)を接
着して、グルコース分析用分析要素とした。
[グルコース分析用分析要素の評価] (1)試料液体の導入ドにおける呈色反応層のpHの測
定 液体試料展開層の刺殺を省略した実施例3の分析要素の
呈色反応層の表面に、1oIj、文のヒ)・血漿を点A
し、2分後に表面電極(GS−165F二東111町電
波■製)を用いて、該基質層のpHをAl11定したと
ころ、PH値5.6がf、l+られた。すなわち、グル
コースオキシダーセの至適PHの約5−6と ・致して
いた。
(2)グルコースの分析 実施例3の分析要素の液体試料展開層の一トに、フン化
ナトリウムを種々の濃度で含有するヒト血a l Op
−文を点着し、37°Cにおいて10分間イソクベーシ
ョンした後、マクベス反射光学濃度計を用いて、血漿中
のグルコースによる発色をJ+1定した。その結果を第
7表に示す。
第7表 呈色反応層の反射光学濃度 (Al11定波長510nm) 0   2   5   10   200.49  
0.49  0.50  0.49  0.50第7表
の結果は、本発明のグルコース分析用分析要素における
呈色反応が、液体試料中のフッ化すトリウム(血液およ
び血清試料の保恒剤)により阻害されにくいことを示し
ている。
特B′I出願人 富士写真フィルム株式会社代理人  
  弁理士  柳川泰男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■。液体試料中に存在するアナライトを分析するだめの
    少なくとも−・種の試薬を含有する乾式分析要素であっ
    て、互いに液体接触することにより共同して少なくとも
    −・種の試薬の反j心時における環境pHを調整するこ
    とのできる耐拡散性酸と耐拡7iQ性塩基とが互いに別
    相に設けられており、かつ上記の少なくとも一種の試薬
    が前記耐拡ii&性耐相もしくは前記1酎拡11(セ1
    1n基相のいずれかに含イ1されていることを4’r徴
    とする乾式分析要素。 2゜前記耐拡散性酸および耐拡散性j)、i )、I(
    かそれぞれ酸性ポリマーおよび1ス1基性ポリマーであ
    る特A1’ +?I’l求の範囲〇′81項記載の分析
    要素。 3゜前記耐拡散性酸相と前記1耐拡散性1スに基相がそ
    れぞれ層状に形成されていることを特徴とするIIIf
    −請求の範囲第1項もしくは第2項記載の分析要素。 4゜酸性ポリマー相もしくは)lノ、(に1ポリマー相
    に含有されている試薬が呈色性試薬であることを45徴
    とする4’l 、i1請求の範囲第1ゲ1乃至第3ダ1
    のいずれかに記載の分析要素。 5゜アナライトが酵素もしくは酵素の基質であることを
    り、5徴とする特許請求の範囲第1qr乃全第4項のい
    ずれかの項記載の分析要素。 6゜呈色性試薬がジアノニウム塩であることを111徴
    とするり、旨11請求の範囲第4項もしくは第5ダl記
    載の分析要素。 7゜酸性ポリマーが、p−スチレンスルホン酎、アクリ
    ル酸、メタクリル酸、マレイン酸、マレイン醇無木物、
    マレイン醇モノアミ1:、−yレイン醇モノエステル、
    N−(スルホアルキル)アクリルアミドおよびN−(ス
    ルホアルキル)メタクリルアミドからなる群より選ばれ
    る一種以1−の不飽、l11結合を有する千ツマ−の重
    合体、もしくは上記のモノマーと他の不飽和結合を有す
    る七ノで−との共重合体で、あることを4.¥徴とする
    特許請求の範囲第2項乃至第6項のいずれかの項記載の
    分析要素。 8゜1j、!基性ポリマーが、2−ビニルピリジン、4
    −ビニルピリジン、N−ビニルイミダノール、■−ビニ
    ルー3−アルキルー2.3−ジヒトロイミタゾール、2
    −ビニル−1−アルキルイミグゾール、(ジアルキルア
    ミノ)アルキルアクリレート、(ジアルキルアミノ)ア
    ルキルメタクリレ−I゛、N−[(ジアルキルアミノ)
    アルキルメタクリルアミド、およびN−[(ジアルキル
    アミン)アルキル]メククリルアミドからなる泪より彦
    ばれる・挿具」−の不飽和結合を有するモノブーの重合
    体、もしくは」−記のモノマーと他の不飽和結合を右す
    るモノマーとの共重合体であることを4Ll、徴とする
    特許請求の範囲第2項乃至第6」工1のいずれかの項記
    載の分析要素。 9゜液体試料展開層および液体不透過性で光透過性の支
    持体を含むことを特徴とする特R’l’ H1’j求の
    範囲第1項乃至第8項のいずれかの項記載の分析要素。
JP58017542A 1983-02-07 1983-02-07 乾式分析要素 Pending JPS59143959A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017542A JPS59143959A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 乾式分析要素
US06/577,090 US4604347A (en) 1983-02-07 1984-02-06 Analytical element for dry analysis
EP84101183A EP0116361A3 (en) 1983-02-07 1984-02-06 Analytical element for dry analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017542A JPS59143959A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 乾式分析要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143959A true JPS59143959A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11946801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017542A Pending JPS59143959A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 乾式分析要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4604347A (ja)
EP (1) EP0116361A3 (ja)
JP (1) JPS59143959A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145965A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd ビリルビン定量用分析要素
USH791H (en) 1983-03-18 1990-06-05 Harumi Katsuyama Multilayer analytical element for quantitative analysis of bilirubin
JPS6010171A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 多層分析要素
US5183741A (en) * 1983-10-13 1993-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Integral multilayer element for glucose analysis
JPS6082859A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層化学分析要素
JPS61269067A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd アルカリホスフアタ−ゼ活性測定用一体型多層分析要素
US5063153A (en) * 1986-10-09 1991-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Integral multilayer analytical element
EP0308704A1 (en) * 1987-09-03 1989-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heterogeneous enzymimmunoassay
US4876207A (en) * 1988-02-16 1989-10-24 Eastman Kodak Company Compositions for the detection of high levels of hydrogen peroxide
JP3076361B2 (ja) * 1990-08-29 2000-08-14 株式会社京都第一科学 一体型多層分析要素
JP2552199B2 (ja) * 1990-10-19 1996-11-06 富士写真フイルム株式会社 アンモニア又はアンモニア生成物質定量用一体型多層分析要素
DE19705909A1 (de) 1996-08-23 1998-08-20 Inst Physikalische Hochtech Ev Neuartige Dünnschichten für die Mikrosystemtechnik und Mikrostrukturierung sowie ihre Verwendung
GB2382582A (en) * 2001-11-30 2003-06-04 Master Works Ltd Two-component composition comprising polymer resins and gypsum

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042335A (en) * 1975-07-23 1977-08-16 Eastman Kodak Company Integral element for analysis of liquids
US4166093A (en) * 1977-08-08 1979-08-28 Eastman Kodak Company Reduction of detectable species migration in elements for the analysis of liquids
CA1133813A (en) * 1977-09-06 1982-10-19 Eastman Kodak Company Analytical elements with improved reagent stability
US4153668A (en) * 1978-01-03 1979-05-08 Eastman Kodak Company Multi-zone analytical element and method using same
US4132528A (en) * 1978-01-03 1979-01-02 Eastman Kodak Company Analytical element for the analysis of liquids under high pH conditions
US4258001A (en) * 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
JPH0229986B2 (ja) * 1980-08-22 1990-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Tasokagakubunsekizairyo
JPS57200862A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Mutilayer analysis element utilizing unique binding reaction
JPS5885163A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 蛋白質分析用一体型多層分析要素
JPS59120957A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 多層分析要素
JPS6010171A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 多層分析要素

Also Published As

Publication number Publication date
EP0116361A2 (en) 1984-08-22
US4604347A (en) 1986-08-05
EP0116361A3 (en) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781890A (en) Multilayer chemical analytical element
JPS59143959A (ja) 乾式分析要素
JPH0230466B2 (ja)
JPS596900A (ja) 高グルコース測定用分析素子及びその製造方法並びにそれを用いた測定方法
EP0382207B1 (en) Analytical element for whole blood
JPH04637B2 (ja)
JPH0428359B2 (ja)
JPS6010171A (ja) 多層分析要素
US3630847A (en) Diagnostic agent for use in the determination of hydroperoxides and of peroxidate-active substances
JPS5992350A (ja) 分析要素
US4204839A (en) Fluorimetric analysis method for bilirubin
JPH01254867A (ja) 乾式全血分析要素
JPS60115863A (ja) 反射性粒子含有分析用素子
JPS6187755A (ja) 重合体単一層分析用素子
EP0797774B1 (en) Multilayer analytical element
EP0101945B1 (en) Multilayer analytical element
JPS61500152A (ja) 流動体迅速定量分析用装置
EP0298473A2 (en) Analytical element for analysis of whole blood
US4729948A (en) Dry analytical element for α-amylase
EP0115873B1 (en) Analytical element for quantitative analysis of bilirubin
US5429931A (en) Multilayer analytical element containing crosslinked binder and method for the determination of ethanol
JPH07197A (ja) 無機燐定量用試薬及び乾式分析要素
CN100569348C (zh) 涂布膜的方法
US5429932A (en) Multilayer analytical element containing niacinamide and method for the determination of ethanol
JPS6014141A (ja) 多層一体化分析用具