JPS59120957A - 多層分析要素 - Google Patents

多層分析要素

Info

Publication number
JPS59120957A
JPS59120957A JP22798082A JP22798082A JPS59120957A JP S59120957 A JPS59120957 A JP S59120957A JP 22798082 A JP22798082 A JP 22798082A JP 22798082 A JP22798082 A JP 22798082A JP S59120957 A JPS59120957 A JP S59120957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reagent
porous
analyte
multilayer analytical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22798082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunkai Katsuyama
春海 勝山
Asaji Kondo
近藤 朝士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16869270&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59120957(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP22798082A priority Critical patent/JPS59120957A/ja
Priority to EP19830113147 priority patent/EP0114403B1/en
Priority to DE8383113147T priority patent/DE3372880D1/de
Publication of JPS59120957A publication Critical patent/JPS59120957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多層分析要素に関するものである。
さらに訂しくは本発明は、特に体液中に含まれでいる無
拡散性成分の分析に適した多層分析要素に関するもので
ある。
体液などの液体試料中に含まれている微量成分の分析方
法としては、従来では、溶媒中において該微量成分と他
の成分とを接触させることにより直接的または間接的に
発色もしくは変色を示す反応などの検知可能な反応を生
起させて、その反応を検知することからなる方法を代表
とする湿式法が多く利用されてきた。
しかしながら、一方では分析操作の簡略化を目的として
開発された乾式法も多く利用されるようになってきてい
る。この乾式法に利用される試験用具の代表的な例とし
ては、分析対象の*i酸成分アナライト)との接触によ
り直接的または間接的に何らかの検知可能な反応を示す
試薬を含有する少なくとも一つの試薬層とその支持体と
を基本構成として含むシート、フィルム、ストリップ、
テープなどの形態にある多層分析要素(多層分析材料あ
るいは多層分析素子ともいう)が知られている。これら
の多層分析要素を用いる分析操作は一殻に、アナライト
を含有する液体試料を多層分析要素に点着した後、必要
によりその多層分析要素をインクベーションし、次いで
そこで発生した発色もしくは変色のような検知可能な反
応を分光測定装置などを用いて検知測定し、比色測定法
の原理に従って定量することにより実施される。
多層分析要素を用いるアナライトの分析において利用さ
れている分析システムには各種のものがあるが、代表的
な分析システムの例としては次のようなものを挙げるこ
とかできる。
(A)試薬層に、含有されている試薬とアナライトとの
反+5自体が発色もしくは変色反応などのような検知r
I丁能な反応であり、これを検知測定するシステム。こ
の分析システムは、たとえば、総蛋白質、アルブミン、
グロブリンなどの各種の蛋白質をアナライトとする分析
、あるいは、 ifLM型(非抱合型、または間接)ビ
リルビン、抱合型(直接)ビリルビンなどの血球色素分
解物をアナライI・とする分析において利用されている
(B)試薬層に少なくとも二種類の試薬が含有されてお
り、その内の一種の試薬がアナライトと反応してアンモ
ニア、過酸化水素などのような反応性成分を生成させ、
該反応性成分が次いで他の試薬(例、色素前駆体)と接
触して発色もしくは変色反応などの検知可能な反応を示
し、この反応を検知11111定するシステム。このシ
ステムは、たとえば、グルコース、コレステロール、ト
リグリセリド、遊離脂肪酸などの脂質、乳酸脱水素酵素
なとの酵素、そして尿素、尿酸をアナライトとする分析
において利用される。
(C)色素形成基を有する非拡散性試薬が予め試薬層に
含有されており、アナライトとの反応によりその試薬が
色素形成基を保持したまま拡散性生成物となり、その拡
散性生成物が未反応の上記非拡散性試薬から分離され、
次いでこの拡散性生成物はカプラーなどの色原体成分と
接触して発色もしくは変色のような検知可能な反応を示
し、これを検知Al11定するシステム。このシステム
は、たとえはアミラーセなとの多糖類分解酵素の分析に
おいて利用される。
(D)検知可能な特性(例、有色)を有する非拡散性試
薬が予め試薬層に含有されており、アナライトとの反応
によりその試薬が検知可能な特性を保持したまま拡散性
生成物となり、その拡散性生成物を未反応の上記非拡散
性試薬から分離したのち検知測定するシステム。このシ
ステムは、たとえばアミラーセなどの多糖類分解酵素の
分析において利用される。
本発明は、上記の例示における(A)の分析システム、
すなわち、試薬層に含有されている試薬とアナライトと
の反応自体が発色もしくは変色反応などのような検知u
f能な反応であり、これを検知測定することからなる分
析方法の実施に利用される多層分析要素を提供すること
を目的とするものである。
そして、本発明は特に、総蛋白質、アルブミン、グロブ
リンなどの各種の蛋白質および伽離型ヒリルビン、抱合
型ビリルビンなとの血球色素分解物のような高分子量の
アナライトあるいは疎水性を示すアナライトの分析に適
した多層分析要素を提供するものである。
すなわち、多層分析要素の試薬層は、通常は親水性合成
ポリマーもしくは親水性天然ポリマーからなる親水性コ
ロイドから形成されており、」二記のような目的で使用
する多層分析要素の試薬層においてはその親水性コロイ
ド層の中にアナライトとの接触により変色反応もしくは
発色反応などの検知可能な反応を起す試薬(たとえは、
色素前駆体、あるいは色素)を含有させている。従って
、液体試ネ゛1の点着などにより多層分析要素内に導入
されたアナライトが所望の検知感応な反応を短時間の内
に均一に起すためには、そのアナライトカル試薬層の内
部に速やかに浸入、拡散して短時間の内に均一に試薬と
接触することが必要である。しかしながら、従来より一
般的に利用されて1.する親水性コロイドからなる試薬
層の内部番こは上記のような高分子量もしくは疎水性の
アナライトは容易には浸透、拡散し難く、このため、迅
速かつ精度の高い分析を実現するのは困難であった。
従って本発明は、前記の総蛋白質、アルブミン、グロブ
リンなどの各種の蛋白質、および遊離型ヒリルビン、抱
合型ビリルビンなどのJnrn電球分解物のように親木
性コロイド層中においてり「拡散性を示すアナライトの
分析に特に適した多層分析要素を提供することを目的と
するものである。
本発明は、液体試料中に存在するアナライI・を分析す
るための分析要素であって・ (1)多孔性の液体試料展開層; (II)該展開層と液体的に接触するよう設けられ、ア
ナライトと反応して発色もしくは変色を示す試薬を含有
する多孔性の試薬層; そして、 (III)該試薬層を支持する液体不透過性で光透過性
の支持体、 を含むことを特徴とする多層分析要素を提供するもので
ある。
次に本発明を訂しく説明する。
液体不透過性で光透過性の支持体、そしてアナライトと
反応して発色もしくは変色を示す試薬を含有する親水性
コロイドからなる試薬層を主構成要素とする多層分析要
素は、既に各種の材料を用い各種の形態にて使用されて
いるか、あるいはその使用が提案されている。また、液
体不透過性で光透過性の支持体、そしてアナライトと接
触して発色もしくは変色なとの反応を示す色素前駆体も
しくは色素なとの試薬を含イ1する親水性コロイドから
なる一層もしくは複数層からなる試薬層を主構成要素と
する多層分析要素は、既に各種の材料を用い、各種の形
態にて使用されているか、あるいはその使用が提案され
ている。
またさらに、試薬層の上に多孔性の展開層を積層して分
析の定量性を高める技術は既に知られており、そのよう
な展開層を含む多層分析要素は既に公知である。
本発明の多層分析要素の液体不透過性で光透過性の支持
体および多孔性の展開層の形成に際しては、それらの公
知の各種の材料および形態を利用できるものであり、従
って、本発明の多層分析要素を構成する支持体および展
開層については以Fに簡単に記載するにとどめる。
多層分析要素に用いられる支持体は、液体試才′1など
の液体を透過させることなく、かつ光線を透過する支持
体である。このような支持体は多層分析要素を支持する
機能を有し、また試薬層に発生する発色もしくは変色を
、支持体の存在する側からの反射測光により検知測定す
ることを可能とするものである。
そのような支持体の例としては、セルロースエステル(
セルロースジアセテート、セルローストリアセテ−1・
、セルロースアセテートプロピオネートなど)、ポリエ
チレンテレフタレーI・、ビスフェノールAのポリカー
ボネート、ポリメチルメタクリレ−1・なとの有機性樹
脂フィルム、およびカラス板などを挙げることができる
。なお、上記の支持体のJvさについては特に制限はな
いが、前記の機能を考慮して、通常は約50pLmがら
約2mmの範囲から選ばれる。
また、支持体の表面には試薬層(または他の機能層)を
支持体に一体に接着することを容易にする目的で、公知
の下塗り層を設けるが、あるいは支持体の表面を公知の
化学的処理(例えば、酸処理、アルカリ処理)または物
理化学的処理(例えば、コロナ放電処理、グロー放電処
理、紫外線照射処理、火陥処理)を施すこともできる。
なお、本発明においては試薬層および展開層を含む積層
物が自己支持性の一体積層物である場合には、試薬層お
よび/または展開層に支持体の機能を持たせることも可
能である。
本発明の多層分析要素における展開層は、基本的には試
薬層に関して光透過性支持体と反対側の最外面に位置す
る層であり、分析操作に際してはその表面にアナライト
を含有する液体試料が点着される。この展開層は、点着
された液体試才4がアナライトなどの成分を含んだまま
で点着液量にほぼ比例した面積に広げ、単位面積あたり
ほぼ一定容量の液体試料を試薬層に供給する機能(以下
において「展開作用」という)を有するような多孔性と
されている。この展開作用により、展開層を通過して試
薬層に供給される液体の容量、ざらには液体に含まれて
試薬層に供給されるアナライトの都、は1点着された液
体の量が変動しても試薬層の中位面積あたりほぼ一定と
なる。従って、このような機能を有する展開層が付設さ
れた多層分析要素を用いて液体試料の分析を行なう際に
は、定量分析を目的とする場合であっても、液体試料を
正確に秤取して点着をしなくても精度の高い定量分析を
行なうことができる。ただし、この事実は本発明の多層
分析要素を用いた分析操作において1合体試料を正確に
秤取して定量分析を行なう操作を無■、味とするもので
はなく、液体を正確に秤取することにより目的の定量分
析の精度を更に高めることもできる。
本発明の多層分析要素に備えられる多孔性の展開層とし
ては、特開昭49−53888号公報(特公昭53−2
1677号公報)および米国特許第39921.58号
明細書に開示されている非繊維等方的多孔性層(例、メ
ンブランフィルターオたはプラッシュポリマ一層、微小
球体または粒子を接着剤で結合することにより製造され
た球体または粒子間の相互結合空間により等方的多孔性
が形成されている層)、特開昭55−90859号公報
に開示されている微小球状ビーズが水により膨潤しない
接着剤により点接触状に接着されて形成された三次元格
子構造物からなる連続空隙含有等方的多孔性構造物層、
特開昭55−164356号公報に開示されている水洗
された織物または親木化処理織物からなる繊維質異方性
多孔性展開層、特開昭57−6’6359号明細書に開
示されている物理的活性化処理された表面を有する織物
からなる繊維質異方性多孔性展開層、特開昭57−14
8250号明細書に開示されている合成ポリマー繊維を
含む抄造紙、抄造口紙または不織布からなる繊維質異方
性多孔性展開層を用いることができる。これらの展開層
を多層分析要素に伺設する方法についてはそれぞれの文
献に開示があり、本発明の多層分析要素の製造に際して
もそれらの方法を利用することができる。
本発明の多層分析要素に備えられる多孔性の試薬層の基
体として機能する構造体の例としては、非繊維等方的多
孔性層(例、メンブランフィルタ−またはフラッシュポ
リマ一層、微小球体または粒子を接着剤で結合すること
により製造された球体または粒子間の相互結合空間によ
り等方的多孔性が形成されている層)、微小球状ピース
が水により膨潤しない接着剤により点接触状に接着され
て形成された三次元格子構造物からなる連続空隙含有等
方的多孔性構造物層、織物からなる繊維質異方性多孔性
層、合成ポリマーm#を含む抄造紙、抄造口紙または不
織布からなる繊維質異方性多孔性層を挙げることができ
る。
多孔性の試薬層は前記の展開層と液体的(こ接触するよ
うに設けられる。ここで「液体的な接触」とは、展開層
の表面に点着された液体試料力くアナライトを含有した
まま試薬層に到達するような関係にあることを意味する
。従って、展開層と試薬層は互いに接触して積層されて
いる必要はなく、たとえば、展開層と試薬層との間に濾
過層などのような多孔性の第三の層が一層もしくは複数
層設けられていてもよい。
本発明の多層分析要素に備えられる試薬層は前記のよう
な多孔性の構造体にアナライトの検知測定に関午する試
薬が含有もしくはイ・1着した構成を有する。本発明の
多層分析要素において用いられる試薬は、アナライトと
反応して発色もしくは変色を示す試薬である。そのよう
な試薬としては、色素前駆体、色素などを挙げることが
できる。それらの色素前駆体、色素などは、他の低分子
化合物もしくは高分子化合物との結合体などのように各
種の状態にあってもよいことは勿論である。なお、多層
分析要素の試薬層は所望により、その中に含有される試
薬の均一な分nkを容易に達成するためなどに利用され
る界面活性剤、アナライトと前記試薬との反応を促進す
るだめの成分など各種の成分を含有することができる。
本発明の多孔性の試薬層は、アナライトと反応して発色
もしくは変色を示す試薬を含有するへインターと固体微
粒子から構成される多孔性構造体からなるものであるこ
とが好ましい。このような多孔性構造体に展開層を通過
した液体試料が接触した場合、静体試料は多孔性構造体
内部において複数の固体微粒子とバインダ一部分との間
に形成された連続空間を通って各位置のパインタ一部分
に速やかに到達して、バインダーに含有されている試薬
と接触し、所望の発色もしくは変色反応を示す。
上記の好ましい構造体を形成するために用いられる固体
微粒子しては、アナライトおよび前記のような各種の試
薬と反応して本発明の多層分析要素に有害な作用を及ぼ
すようなものでない限り特に限定はないが、透明、半透
明もしくは白色の固体微粒子であることが望ましい。そ
のような固体微粒子の例としては、微結晶セルロース、
ケイソウ土、シリカゲル等の二酸化ケイ素化合物微粉末
、フッ石、セオライト、カオリン等のケイ酸fn 微粉
末、セルロース繊維素からなる微粒子、ポリマービーズ
、硫酸バリウムおよび白色の微粉末をグ。
える金属酸化物(たとえば、二酸化チタン、酸化アルミ
ニウム、酸化亜鉛)を挙げることができる。また固体微
粒子の形態についても特に制限はなく、球状、柱状、繊
維状、ペレ・ント状なと任意、の形状の゛微小の固体を
用いることができる。
なお、検知測定対象の反応生成物(発色生成物もしくは
変色生成物)が上記の固体微粒子を含む試薬層に存在す
る状態で反射測光のような分光測定を行なう場合には、
それらの反応生成物が存在する試薬層に含まれる固体微
粒子は、その分光測定の精度を低下させないように光反
射性のイ氏し箋ものであることが好ましい。そのような
光反身を性の低い固体微粒子の例としては、微結晶セル
ロース、ケイソウ土、シリカゲル、フ・ン石微粉末、セ
ルロース繊維素からなる微粒子、およびポリマービ−ズ
を挙げることができる。
本発明の多層分析要素の試薬層(こおl、%てアナライ
トと色素前駆体、色素などの試薬との反応生成物は、そ
の反応が発生した試薬層重こ留った4大態で分光測定な
どの検知測定操作を行なうこと力くできる。
ただし、試薬層の構・成、アナライトと上記試薬との反
応の性質によっては、反応生成物を試薬層とは別の層に
移動させることにより、目的の発色もしくは変色反応を
更に迅速かつ均一番こ生起させることが可能となる場合
があり、本発明の多層分析要素にはこのような分析方法
に適合させるために、上記試薬層と液体的に接触するよ
う(こ設ζすられ、アナライトと上記試薬との反応番こ
より得られた発色もしくは変色生成物を受容する反応生
成物受容層を設けることもできる。ここで、「液体的な
接触」とは、前記の場合と同様に試薬層で生成した反応
生成物(発色もしくは変色を示した生成物)か、液体試
料の溶媒もしくは別に添加される展開用の液体などによ
り反応生成物受容層に到達するような関係にあることを
意味する。従って、試薬層と反応生成物受容層とは必ず
しも互いに接触して積層されている必要はなく、たとえ
ば、試薬層と反応生成物受容層との間に濾過層などのよ
うな多孔性の第三の層が一層もしくは複数層設けられて
いてもよい。
上記のような反応生成物受容層は、特にビリルビンをア
ナライトとし、ジアゾニウム化合物をヒリルビン検知剤
する場合などにおいて特に有利である。すなわち、ビリ
ルビンとジアゾニム化合物とは反応して吸収スペクトル
のピークの位置か明らかに異なるアゾビリルビン(アゾ
色素)を生成するが、この反応は、その反応生成物であ
るアゾビリルビンを反応系から取り除いて平衡をずらす
ことにより迅速に進行する反応である。従って。
上記のようにビリルビ゛/とジアゾニウム化合物との反
応生成物であるアゾビリルビンを試薬層から反応生成物
受容層に順次移動させることにより。
未反応のビリルビンとジアゾニム化合物との反応は促進
され、この結果、目的の変色反応の進行が顕著に促進さ
れるため、分析操作の所要時間の短縮が実現し、また分
析精度の向上も見られる。
なお、」二記の反応生成物受容層は通常の親水性コロイ
ドから形成することも可能であるが、アナライトと上記
試薬との反応生成物が高分子量のものであるか、あるい
は疎水性のものである場合には前記の試薬層と同様に多
孔性層とすることが好ましい。
反応生成物受容層を多孔性とする場合には、ハ・fンダ
ーと固体微粒子とから構成される多孔性構造体から形成
することが特に好ましい。ここでバインダーとしては、
通常の親木性ポリマーを用いることができる。しかし、
アナライトと上記試薬との反応生成物が正負いずれかの
荷電を有する場合には、反応生成物受容層のバインダー
として−1−記の荷電とは逆の荷電を有する荷電ポリマ
ーを用いることにより、前記反応生成物の試薬層から反
応生成物受容層への移動を促進することができるため、
このような構成をとることが好ましい。また、L記のよ
うな多孔性の反応生成物受容層を形成するために用いら
れる固体微粒子としては、前述のような光反射性の低い
固体微粒子、すなわち、1@結晶セルロース、ケインウ
士、シリカゲル。
フッ石微粉末、セルロース繊維素からなる微粒子、また
はポリマービーズなどを用いることが好ましい。
なお、本発明の多層分析要素においても従来から知られ
ている多層分析要素における各種の構成、たとえば、光
反射層、光ブロッキング層、接着性付ケ・層などの付設
、構成要素となる各層の内の任意の層を複数の層から構
成する態様などの各種の態様を所望により利用し得るも
のであることは勿論である。
次に本発明を実施例と比較例により説明する。
[実施例1] (A)アルブミン分析用多層分析要素の製造以下に示す
材料および塗布液も用いて、支持体アルブミ゛ン検出用
多孔性試薬層、光ブロンキング層、そして多孔性展開層
を順次積層してアルブミン分析用多層分析要素を製造し
た。
l。支持体: ゼラチン下塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚さ・180pLm)2゜アルブミン検出
用多孔性試薬層 アルブミン検出用多孔性試薬層塗布液の組成ブロモクレ
ゾールグリーン      1.0gジビニルベンセン
・スチレン・N− メチル−N−ビニルベンジルピペリ ジニウムクロリドの共重合体(5 +45:50)ラテ、ンクス水溶液 (樹脂含量=lO重量%)    20g微結晶セルロ
ース (平均粒子径;約6gm)       10g界面活
性剤cノニルフェノキシ ボリクリセロール)          0.5gクエ
ン酸               5.0g水   
                       20
0 g上記のように、染料、パインター(共重合体)と
微結晶セルロースとをl;2(重量比)の割合で含有す
る塗布液を調製し、この塗布液を支ハ体のゼラチン下塗
り層の上に塗布したのち、これを乾燥することによりア
ルブミン検出用多孔性試薬層(厚さ:lOμm)を形成
した。
3、、光ブロッキング層 光ブロンキング層塗布液の組成 二酸化チタン微粉末         10g微結晶セ
ルロース (平均粒子径:約6pm)      20gメチルビ
ニルエーテル・マレイン酸 共重合体[1%MEK (メチルエチ ルケトン)溶液、25℃における 固有粘度[η] −1,0−1,4] 水溶液 (#t!脂含量65重量%)   40g水 
                         
 60g−上記の塗布液を調製し、この塗布液をアルブ
ミン検出用多孔性試薬層の上に塗布したのち、これを乾
燥することにより光ブロンキング層(厚さ二8用m)を
形成した。
4゜多孔性展開層 ポリアクリルアミドの1.0重量%およびノニルフェノ
キシポリグリセロール0.05ii%を含む水溶液を含
浸したセルロースアセテートメンブランフィルタ−(平
均孔径3.Opm、厚さ18’O,am)光ブロンキン
グ層の上に圧着したのち、これを乾燥することにより多
孔性展開層を形成した。
(B)ヒトアルブミンの分析 ヒトアルブミンを生理食塩水にそれぞれ3重量%、41
邦%、5重量%溶解してヒトアルブミン試料液を調製し
、この試料液を上記において製造した多層分析要素の展
開層に10に文点着したところ、それぞれの試料液のア
ルブミンの濃度に比例した青色の発色が支持体側から観
察された。試料液点着時から6分後に、この発色を波長
600nmにて反射測光した結果を第1表に示す。
[実施例2] (A)7夾ノミン分析用多層分析要素の製造実施例1の
多孔性展開層の製造においてメンプランフィルクーの代
りに縮ソロードを用いた以外は同様にしてアルブミン分
析用多層分析要素を調製した。
(B)ヒトアルブミンの分析 実施例1と同様にしてヒトアルブミン試料液を調製し、
この試、t:l l&を上記において製造した多層分析
W素の展開層に1073Q点着したところ、それぞれの
試料液のアルブミンの濃度に比例した青色の発色か支持
体側から観察された。この発色を同様に反射A111光
した結果を第1表に示す。
[実施例3] (A)7支工主二公逝月11分析要素の製造実施例1に
おいて製造したアルブミン分析用多層分析要素の多孔性
展開層の一ヒに更に、ブロー1s織り混紡布(綿/ポリ
エチレンテレフタレート=377:一方の表面にのみポ
リエチルアクリレートラテックス水溶液(樹脂含堡:2
5重喰%)を浸み込ませたもの)を圧着した以外は同様
にしてアルブミン分析用多層分析要素を調製した。
(B)丸−Lタアルフミンの分析 実施例1と同様にしてとトアルブミン試料靜を調製し、
この試料液を上記において製造した多層分析要素の布か
らなる展開層に1OpL文点着したところ、それぞれの
試料液のアルブミンの濃度に比例した青色の発色が支持
体側から観察された。
この発色を同様に反射測光した結果を第1表に示す。
第1表 反射測光による光学濃度(波長600nm)3
重量%  4重量%  5重量% 実施例1  0.25  0,54  0.85実施例
2  0.23  0,50  0.76実施例3  
0.20  0.45  0.70[実施例4] 実施例3において製造した多層分析要素について、試料
液として全血を用いて同様に分析操作を行なった。
全血を多層分析要素の布からなる展開層の上に点着した
−ところ、血しょう中に存在するアルブミンの濃度に比
例した青色の発色が支持体側から観察された。すなわち
、全血中に存在している赤色のヘモグロビンは、上記の
多層分析要素を用いるアルブミンの分析においては実質
的に何ら妨害を与えなかった。
[実施例5j (A)アルブミン分析用多層分析要素の製造実施例1と
同様にして、以下に示す材料および組成物により、支持
体、接着改良層、アルブミン検出用多孔性試薬層、接着
層、そして展開層を順次積層してアルブミン分析用多層
分析要素を製造した。
l。支持体 透明ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ= l
 80ILm) 2゜接着改良層組成 脱イオンゼラチン           8gメチルビ
ニルエーテル争マレイン酸 共重合体(1%MEK溶液、25°C における[η]=j、5〜3.5)   5gスルホサ
リチル酸           0.1g(上記配合量
は支持体1 m’当り) 3゜アルブミン検出用多孔性試薬層の組成ブロモクレゾ
ールグリーン     0.06gジビニルペンセンφ
スチレンΦN− メチル−N−ビニルベンジルピペリ ジニウムクロリドの共重合体(5 +45+50)            1.1g微結
晶セルロース (平均粒子径:約6gm)      30g(上記配
合量は支持体1 m’当り) 4゜接着層組成 ポリアクリルアミド (平均重合度18,000)       Ig(上記
配合量は支持体1 m’当り) 5゜多孔性展開層 セルロースアセテートメンブランフィルタ−(平均孔径
3.07pm、厚さ180μm)(B)  ヒトアルブ
ミンの分析 ヒトアルブミンを生理食塩水にそれぞれ3重量%、4重
量%、5重量%溶解して、ヒトアルブミン試料液を調製
し、この試料液を」−記において製造した多層分析要素
(白色ブラスチンク製マウントに収納したもの)の展開
層にio、i点着したところ、それぞれの試ネ゛I液の
アルブミンの濃度に比例した青色の発色が支持体側から
観察された。
試料液点着時から6分後、この発色を波長600nmに
て反射測光した結果を第2表に示す。
第2表 反射測光による光学濃度(波長EiOOnm)
0  1.6  2.8  5.5  8.30.40
?  0.522  0.823  0.844  0
.989[実施例6〕 (A)ビリルビン分析用多層分析要素の製澁以Fに示す
材料および塗布液を用いて、支持体反応生成物受容層、
ピリルビン検出用多孔性試薬層、そして多孔性展開層を
順次積層してビリルビン分析用多層分析要素を製造した
10支持体 ゼラチン下塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレー
トフィルムC厚す: l 80 pm)2゜反応生成物
受容層 反応生成物受容層塗布液の組成 ジビニルベンゼン書スチレン参N− メチルーN−ビニルベンジルピペリ ジニウムクロリドの共重合体(5 +45:50)ラテンクス水溶液 (樹脂含量:10暇M%)     100g微結晶セ
ルロース (平均粒子径:約6弘m)       50g水  
                        i
−o o g上記のようにバインダー(共重合体)と微
結晶セルロースとを1=5(重量比)の割合で含有する
塗布液を調製し、この塗布液を支持体のゼラチン下塗り
層の上に塗布したのち、これを乾燥することにより多孔
性の反応生成物受容層(厚さ:151Lm)を形成した
3゜ビリルビン検出用多孔性試薬層 ビリルビン検出用多孔性試 戸パ布液の組成2−スルホ
ベンセンジアツニウム・ 1.5−ナフタレンジスルホン酸塩 20g微結晶セル
ロース (平均粒子径:約6km)      40gメチルビ
ニルエーテルeマレイン酸 共重合体(1%MEK溶液、25℃ における[η] −1,Q〜1,4) 水溶液(樹脂含量:5重着%)   40g酢酎カルシ
ウム           200mgI・テシル硫酸
す1リウム       ]、 Om g水     
                      50g
上記のように、ジアゾニウム化合物、/ヘイングー(共
重合体)と微結□晶セルロースとを1=20(重量比)
の割合で含有する塗布液を調製し、この塗布液を反応生
成物受容層の上に塗布したのち、これを乾燥することに
よりビリルビン検出用多孔性試薬層(厚さ+lOpm)
を形成した。
4゜多孔性展開層 特開昭57−66359号明細書に記載の方法により表
面をグロー放電処理したブロード織り混紡布(綿/ポリ
エチレッンテレフタレート=3/7)をポリアクリルア
ミド(平均重合度18,0oo)z、o重31%とノニ
ルフェノキシポリグリセロール0.1重量%とを含む水
溶液に浸漬したのち、前記多孔性試薬層の上に圧着し、
これを乾燥することにより多孔性展開層を形成した。
(B)ビリルビンの分析 ビリルビンコンi・ロール(ディト社製、ビリルビン沈
i19 + 20 m g/dY)を6%アルブミン含
有生理食塩水により希釈して、20.1O15,2mg
/d父のヒリルビン標準液を調製した。この標′J(1
・液を上記において製造した多層分析要素の展開層にl
Oル文点着したところ、それぞれの標準液のビリルビン
の濃度に比例した発色か支持体側からvi察された。標
準!夜点着時から6分後に、この発色を波長560nm
にて反射測光した結果を第3表に示す。
第3表 反射測光による光学濃度(波長560nm)2
     5    10    200.24  0
.30  0.45  0.68[実施例7] (A)ビリルビン分析用多層分析要素の’AHA実施例
6と同様にして、以下に示す材料および組成物により、
支持体1反応生成物受容層、ビリルビン検出用多孔性試
薬層、そして多孔性展開層を順次積層してビリルビン分
析用多層分析要素を製造した。
l。支持体 ゼラチン下塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚さ:180gm)2゜反応生成物受容層
の組成 ジビニルペンセン・スチレン・N− メチル−N−ビニルベンジルピペリ ジニウムクロリドの共重合体(5 ・45:50)            4g脱イオン
ゼラチン          5g(上記配合計は支持
体1 m’当り) 3゜ビリルビン検出用多孔性試薬層の組成p−スルホベ
ンセ゛ンジアゾニウム争 p−トルエンスルホン酸塩      40mg微結晶
セルロース (平均粒子径:約6km)       15gメチル
ビニルエーテル−マレイン酸 共重合体(1%MEKm液、25°C における[η]=1.0−1.4)    1g7− 
(2,3−ジヒドロキシ プロピル)テオフィリン [479−18−’5]         10g4゜
多孔性展開層 上記のビリルビン検出用多孔性試薬層の形成時において
その塗布液の塗布後、直ちに綿ブロードをその上に圧着
して乾燥を行なうことにより多孔性展開層を形成した。
(B) ビリルビンの匁逝 ビリルビンコントロー /l/ (VER5ATOL 
PEDIATrRC・商品名、ワーナー・ランパート社
製)を6%アルブミン含有生理食塩水により希釈して、
それぞれ、19.5.10.4.1.5mg/dYのビ
リルビン標準液を調製した。この標準液を上記において
製造した多層分析要素の展開層に10IL1点着したと
ころ、それぞれの標準液のビリルビンの濃度に比例した
発色が支持体側から観察された。
標準液点着時から6分後に、この発色を波長550nm
にて反射測光した結果を第4表に示す。
第4表 反射測光による光学濃度(波長550r+m)
0   1−.5  10.4   19.50.17
  0,34  0.56  0.84[実施例8、比
較例1] (A)ビリルビン分析用多層分析要素の製造実施例6と
同様にして、以下に示す材料および組成物により、支持
体1反応生成物受容層、ビリルビン検出用多孔性試薬層
、そして多孔性展開層を順次積層してビリルビン分析用
多層分析要素を製造した。−一−[実施例8] l。支持体 ゼラチン下塗りを施した透明ポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚さ:180μm)2゜ビリルビン検出用
多孔性試薬層の組成p−スルホペンセンジアンニウム・ 1.5−ナックレンジスルホン酸塩 00mg 微結晶セルロース (平均粒子径:約6ルm)       2gメチルビ
ニルエーテル・マレイン酸 共重合体(1%MEK溶液、25°C における[η]=1.0〜1.4) 200mg (上記配合量は支持体1 m’当り) 3゜多孔性展開層 セルロースアセテートメンブランフィルタ−(平均孔径
3.Opm、厚さ180gm)を水ノh気で湿したのち
、これを上記のビリルビン検出用多孔性試薬層の上に圧
着し、これを乾燥することにより多孔性展開層を形成し
た。
(A)ヒリルビンノ J−二ノ)f−゛この・′造実施
例8のビリルビン検出用多孔性試薬層の製造において微
結晶セルロースを添加しなかった以外は同様にしてビリ
ルビン分析用多層分析要素を調製した。−m−[比較例
1] (B)ビリルビンの分析 ビリルビンコントロール(ディト社製、ビリルビン沈澱
20 m g / d父)をグイフィリンにより希釈し
て、10mg/d父のビリルビン標準液を調製した。こ
の標準液を上記の実施例8および比較例1において製造
した多層分析要素の展開層にlOμす点着したのち、支
持体側から観察される発色を、標準液点着時から経時的
に、波長550nmにて反射4111光した結果を第1
図に、P(実施例8の結果)およびQ(比較例1の結果
)の各カーブとして示す。
実施例8において製造された多孔性試薬層を有する多層
分析要素は、比較例1において製造された多層分析要素
[試薬層は通常の親木性コロイドから形成]に比較して
、目的の発色が顕著に早く現われることがわかる。
[実施例9] (A)ビリルビン分析用多層分析要素の製造実施例8の
ビリルビン検出用多孔性試薬層の製造において微結晶セ
ルロースをケイソウ上に代えた以外は同様にしてヒリル
ヒン分析用多層分析要素をRμj製した。
CB)ビリルピンの分析 実施例8と同様にして、lomg/d父のビリルピン標
準液を1−記の多層分析要素の展開層に10pL文点着
したのち、支持体側からfd1察される発色を、標準液
点着時から経時的に波長550nmにて反射4111光
したところ、第1図に実施例8の測光結果として示され
ているカーブ(P)と同様なカーブが得られた。
【図面の簡単な説明】
FiJJ1図は、本発明に従う多層分析要素および比較
のために製造した多層分析要素を月1いてビリルピンの
分析を行なった際の各々の多層分析要素における発色速
度を表すカーブを示している。 P・本発明に従う多層分析要素における発色速度を示す
カーブ Q:比較例の多層分析要素における発色速度を示すカー
ブ 1  2  3  4 詩間(分) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l。液体試料中に存在するアナライトを分析するための
    多層分析要素であって。 (I)多孔性の液体試料展開層; (n)該展開層と液体的に接触するように設けられ、ア
    ナライトと反応して発色もしくは変色を示す試薬を含有
    する多孔性の試薬層;そして、(I[[)該試薬層を支
    持する液体不透過性で光透過性の支持体、 を含むことを特徴とする多層分析要素。 2゜多孔性の試薬層が、アナライトと反応して発色もし
    くは変色を示す試薬を含有する/ヘイングーと固体微粒
    子とから構成される多孔性構造体からなるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多層分析要
    素。 3゜固体微粒子が、微結晶セルロース、ケイソウ土、シ
    リカゲル、フッ石微粉末、セルロース繊維素微粒子、お
    よびポリマービーズからなる群より選ばれるものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の多層分析
    要素。 4゜液体試料中に存在するアナライトを分析するための
    多層分析要素であって。 (I)多孔性の液体試料展開層; (II)該展開層と液体的に接触するように設けられ、
    アナライトと反応して発色もしくは変色を示す試薬を含
    有する多孔性の試薬層; (IllF)該試薬層と液体的に接触するように設けら
    れ、アナライトと該試薬との反応により得られた発色も
    しくは変色生成物を受容する反応生成物受容層; そして、 (IV)該試薬層を支持する液体不透過性で光透過性の
    支持体、 を含むことを特徴とする多層分析要素。 5゜多孔性の試薬層が、アナライトと反応して発色もし
    くは変色を示す試薬を含有するパイングーと固体微粒子
    とから構成される多孔性構造体からなるものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の多層分析要素
    。 6゜反応生成物受容層がパインターと固体微粒子とから
    構成される多孔性構造体からなるものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の多層分析要素。 7゜固体微粒子が、微結晶セルロース、ケイソウ」二、
    シリカゲル、セルロース繊維素微粒子、およびポリマー
    ビーズからなる群より選はれるものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項もしくは6項記載の多層分析
    要素。
JP22798082A 1982-12-28 1982-12-28 多層分析要素 Pending JPS59120957A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22798082A JPS59120957A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 多層分析要素
EP19830113147 EP0114403B1 (en) 1982-12-28 1983-12-27 Multilayer analytical element
DE8383113147T DE3372880D1 (en) 1982-12-28 1983-12-27 Multilayer analytical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22798082A JPS59120957A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 多層分析要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59120957A true JPS59120957A (ja) 1984-07-12

Family

ID=16869270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22798082A Pending JPS59120957A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 多層分析要素

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0114403B1 (ja)
JP (1) JPS59120957A (ja)
DE (1) DE3372880D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254199A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 イ−ストマン コダック カンパニ− 総クレアチンキナ−ゼ又はイソエンチ−ムの測定用分析要素及び測定方法
JPH02120067U (ja) * 1988-11-30 1990-09-27

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143959A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 乾式分析要素
CA1226796A (en) * 1983-11-07 1987-09-15 Anand Kumar Reflective particle-containing analytical element
JPS61245057A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
US5215716A (en) * 1987-12-28 1993-06-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Integral multilayer analytical element
JPH0677010B2 (ja) * 1987-12-28 1994-09-28 富士写真フイルム株式会社 一体型多層分析要素
EP0371503B1 (en) * 1988-11-30 1995-03-08 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Device for assay of liquid sample
US5304467A (en) * 1988-11-30 1994-04-19 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Device for assay of liquid sample
AU634814B2 (en) * 1989-09-14 1993-03-04 Terumo Kabushiki Kaisha Method for determination of ion concentration, specific gravity, or osmotic pressure of solution and apparatus therefor
CA3164448A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Dual-sensor detection of reflectance signals for thin-film based assays

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131089A (en) * 1977-01-14 1978-11-15 Eastman Kodak Co Element for analysis of liquid
JPS5590859A (en) * 1978-12-27 1980-07-09 Eastman Kodak Co Grain structure for liquid analysis or transportation* element* and preparing same elements

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153668A (en) * 1978-01-03 1979-05-08 Eastman Kodak Company Multi-zone analytical element and method using same
JPS55164356A (en) * 1979-06-08 1980-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd Multi-layer analysis sheet for liquid sample analysis
JPS5624576A (en) * 1979-08-04 1981-03-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Multilayer analyzing element
JPS5737262A (en) * 1980-08-19 1982-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd Analyzing method for bilirubin and multilayer analysis material for said method
JPH0229986B2 (ja) * 1980-08-22 1990-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Tasokagakubunsekizairyo
JPS5870163A (ja) * 1981-09-29 1983-04-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 分析素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131089A (en) * 1977-01-14 1978-11-15 Eastman Kodak Co Element for analysis of liquid
JPS5590859A (en) * 1978-12-27 1980-07-09 Eastman Kodak Co Grain structure for liquid analysis or transportation* element* and preparing same elements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254199A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 イ−ストマン コダック カンパニ− 総クレアチンキナ−ゼ又はイソエンチ−ムの測定用分析要素及び測定方法
JPH02120067U (ja) * 1988-11-30 1990-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
DE3372880D1 (en) 1987-09-10
EP0114403B1 (en) 1987-08-05
EP0114403A1 (en) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587332Y2 (ja) 多層血液化学分析材料
JPS6226423B2 (ja)
JPH0133782B2 (ja)
JPH0519658B2 (ja)
JPS6371652A (ja) 液体試料の成分を分析測定するための多層試験支持体
JPH063442B2 (ja) 液体中の化合物を分光測光法により測定するためのキユベツト
US4732849A (en) Multilayered chemical analysis material for analysis of aqueous liquids
JPS5818628B2 (ja) イツタイケイエキタイブンセキヨウソ
JPS61245057A (ja) 一体型多層分析要素
JPH0726959B2 (ja) 全血分析要素
JPS59120957A (ja) 多層分析要素
JPH03215746A (ja) 全血中の被検成分の定量方法
JPH0229986B2 (ja) Tasokagakubunsekizairyo
JPH0133783B2 (ja)
JPS6217706B2 (ja)
JPS60115863A (ja) 反射性粒子含有分析用素子
JPS59108942A (ja) シ−ト状分析要素を用いる定量方法
JPS59171864A (ja) ビリルビン定量用多層分析要素
JPH073415B2 (ja) 液体分析要素の製造方法
JPH0623759B2 (ja) 全血分析要素
DE3642189A1 (de) Trockenes analytisches element zur verwendung bei der analyse einer fluessigkeit
JPS59145965A (ja) ビリルビン定量用分析要素
JP3799395B2 (ja) ヘマトクリット値測定方法及び試験具
JPS58179359A (ja) 蛋白質定量用多層分析材料
JP2505942B2 (ja) 分析要素