JPS60101509A - 光受光素子モジユ−ル - Google Patents

光受光素子モジユ−ル

Info

Publication number
JPS60101509A
JPS60101509A JP20861383A JP20861383A JPS60101509A JP S60101509 A JPS60101509 A JP S60101509A JP 20861383 A JP20861383 A JP 20861383A JP 20861383 A JP20861383 A JP 20861383A JP S60101509 A JPS60101509 A JP S60101509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
angle
apd
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20861383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Watanabe
渡辺 弘光
Yoshio Miyake
三宅 良雄
Rumiko Suganuma
菅沼 ルミ子
Junichiro Yamashita
純一郎 山下
Sumio Kondo
近藤 澄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20861383A priority Critical patent/JPS60101509A/ja
Publication of JPS60101509A publication Critical patent/JPS60101509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の校術分野〕 この発明はレーザダイオードを用いた光通信システムに
おいて、アバランシェフォトダイオード(APD )や
PINフォトダイオード(PINPD)等の光受光素子
と集束系レンズが内蔵され、光ファイバと光学的結合を
可能ならしめる光受光素子モジュールに関するものであ
る。
〔従来技術分野〕
レーザダイオードを用いた光伝送系の従来の構成例を第
1図に示す。図において、Aは信号入力端、(11は送
信回路、(2)はレーザダイオードモジュール、(3)
は光ファイバ、 (4+はアバランシェフォトダイオー
ド(APD )モジュール、(51は受信回路。
Bは信号出力端である。所望の電気信号を信号入力端A
から入力し、送信回路fi+とレーザダイオードモジュ
ール(21によりて光信号に変換され、光ファイバ(3
1内金伝搬しAPDモジュール(4)と受信回路(51
によシ再び電気信号に戻す。ここでApfsモジュール
(41は内蔵しているAPDの受光面債が70刈〇−程
度以上のときは、光ファイバとAPDの結合は通常集束
系レンズ等は用いず直接結合で行うが、それ以下のとき
は直接結合では結合効率の低下を引き起こすため、一般
にはロッドレンズや球レンズ等の集束系レンズ音用いる
ここで、ロッドレンズを用いたときのAPDモジュール
の光学系を第2図に示す。図において、(3)は光ファ
イバ、(61はロッドレンズ、(71けAPDチップ。
(81はAPDパッケージ、(9)は光ファイバf31
からの出射光線軌跡である。このように4.、y7成さ
れたAPDモジュールを第1図に示した伝送系にJ14
いると、以下に示すような欠点があった。第1図、第2
図において、光ファイバ(31内金伝搬してきた光がA
PDモジュール(4)内部の光ファイバ(31の端面(
3a)においてフレネル反射を受け、Plび光ファイバ
(31内を逆進して再度レーザダイオードに入射する。
又。
光ファイバ+31から出射した光線がAPDモジュール
t4+のAPDパッケージ+71前面のウィンドウやA
PDチップ(6)からの反#:lを受け光ファイバ(3
1に再入射しレーザダイオードと再結合する。この反射
のことを遠端反射というこのとき、レーザダイオードと
反射点の間で共振器を構成し、レーザダイオードのショ
ッ)/J音がこの共振器に共振する。ここで。
光ファイバの長さ’(r L (m)とすると、ショッ
ト雑音の共振周波数は+11式で表わすことができる。
九=了π (11 fn(+rz):N次高調波共振周波数N :l、2.
3 ・・・ C(m/s):電気中での光速(= 3 X 108m
/s )L(m):光ファイバ長 n :光ファイバの屈折率(シ1.5)例えば、 L=
10(→のとき、基本共振周波数はfl= 10 (M
l(I! )で2次、3次、−N次の高調波共振周波数
はf2 = 20 (MIh )、 f3 = 30 
(M&)、 ・= fN=10XN(MH,)でおる。
この共振周波数が信号帯域内に入ると伝送特性が大きく
劣化する。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、光ファイバを光軸に対し斜めに研
磨、又はカットするとともに、APD等の光受光素子を
前記光ファイバの研磨、又はカット面の角度と相反する
ように、もしくは同方向に傾けて配設することにより、
遠端反射の影1jQ+ −p受けにくい光受光素子モジ
ュール全捉供することを目臼りとしている。
〔発明の実施レリ〕
第3図はこの発明による光受光素子モジュールの光学系
を示す図である。
図において、(31は光ファイバ、(61はロッドレン
ズ。
(7)はAPDチップ、(81はAPDパッケージ、 
(101は光ファイバ(31からの出射光線軌跡、01
)はAPDチップ(71又はA P、Dパッケージ(8
1からの反身」光線軌跡である。
ここで、光ファイバ(31の端面(31,)tel光+
1illに対し斜めに研磨又はクーットされている。こ
のため、光ファイバ端面(3b)でのフレネル反射光は
逆進の伝搬モードとなり得す、放射モードとして光ファ
イバ(31の外に放射される。ここで光ファイバ端面(
3b)の研磨角度θを何度以上にすべきか検討する。第
4図において、α2は光ファイバのコア、03)は光フ
ァイバのクラッドである。図において、光ファイバ内の
最大伝搬角全光軸に対しθCとすると、光フアイバ内の
全ての伝搬モードが光フアイバ端面(3b)で受けるフ
レネル反射で放射モードとなる条件は(21式で表わさ
れる。
θ〉0c ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・−・曲(2+次に、
開口数N、 A、と0cの関係をめる。コア[12+の
屈折車vn1.クラッド03)の屈折率をn2.とする
と。
N、A、=口耳;ゝ ・ ・・・・(3)である。また N、 A−= n sinθC・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(4)であるので、弐(2
+、 +31よシ が得られる。
(51式よ#)、町=1.45. N、A、 =0.2
の光ファイバでは、研磨角0は7.93度以上にする必
要がある。
一方、第3図において、光ファイバ(31から出射され
る光は研磨角0を8度とすると光軸に対し約4反傾いて
出射される。ここで、flS3図の光学系で結像倍率を
1とすると、ロッドレンズ(61から出射される光も約
4度傾いてAPDチップ(71に入射する。ここで、 
APDパッケージ(8+−w第3図に示すように光軸に
対し、傾けることにより、 APDパッケージ(81の
ウィンドウやAPDチップ(71からの反射光は1反射
光線軌跡(Illとして示すように光ファイバ(31に
再入身Jすることはない。APDパッケージ(8)の傾
き角φは大きくした方が反射に対しての効果が大きいが
、あまり大きくすると月°子効率が低下するので、双方
のトレードオフにより決定する必要がある。
第5図は他の実hm例で、 APDパッケージ(81の
傾き方向を第4図と逆にしたものである。これらの例で
は光受光素子としてAPDを月1いたが、他の光受光素
子を用いても同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したよう−に、この発明によれば、ル−ザダイ
オードを用いた光伝送系において、遠端反射の影響を抑
圧することができ、伝送特性の劣化を抑える効果が極め
て大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザダイオードを用いた光伝送系の構
成例を示す図、第2図は従来のAPDモジュールの光学
系を示す図、第3図はこの発明にょるAPDモジュール
の光学系を示す図、第4図は斜め研磨又はカットした光
ファイバの光線軌跡を示す図、第5図はこの発明による
他の実施例を示す図であり1図において、(11は送信
回路、(2jはレーザダイオードモジュール、(3)は
光ファイバ、 +41ハAPDモジユール、(51は受
信回路、(6)はロッドレンズ、(71はAPDチップ
、(81はAPDパッケージ、 +9]。 00)は出射光線軌跡、 (lI]は反射光線軌跡、 
(12+はコア。 03)はクラッドである。 なお1図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人大岩増雄 第1図 第2図 第3図 第 4 図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 アバランシェフォトダイオード(APD )や
    PINフォトダイオード(PINPD ) qの光受光
    素子と集束系レンズとが内蔵され、光ファイバと光学的
    に結合される光受光素子モジュールにおいて。 上記光ファイバの集束系レンズに対向する端面ケ斜めに
    研磨、又はカットするとともに、上記光受光素子を上記
    光ファイバの研磨、又はカット面の研塵角、カット角と
    相反するような角度で配設したことを特徴とする光受光
    素子モジュール。 +21 アバランシェフォトダイオード(APD )や
    PINフォトダイオード(PINPD ) r2;の光
    受光素子と集束系レンズとが内蔵され、光ファイバと光
    学的に結合される光受光素子モジュールにおいて。 上記光ファイバの集束系レンズに対向する端面を斜めに
    研磨、又はカットするとともに、上記光受光素子を上記
    光ファイバの(υf磨、又はカット面の研磨角、カット
    角と同方向に傾けて配設したことを特徴とする光受光素
    子モジュール。
JP20861383A 1983-11-07 1983-11-07 光受光素子モジユ−ル Pending JPS60101509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20861383A JPS60101509A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 光受光素子モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20861383A JPS60101509A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 光受光素子モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101509A true JPS60101509A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16559114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20861383A Pending JPS60101509A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 光受光素子モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087109A (en) * 1986-10-09 1992-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for coupling semiconductor laser with optical fiber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843413A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843413A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087109A (en) * 1986-10-09 1992-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for coupling semiconductor laser with optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400419A (en) Bidirectional optical transmission and reception module
JPH1168164A (ja) 双方向光通信用モジュール
JP2005504336A5 (ja)
US5490227A (en) Light receiving module for SCM transmission
KR101040316B1 (ko) 단일파장 양방향 광 송수신 모듈
JPH06331837A (ja) 光デバイス
JPS60501928A (ja) 結合空胴レ−ザ
JPS60101509A (ja) 光受光素子モジユ−ル
JPS6080810A (ja) 光受光素子モジユ−ル
JPH07168061A (ja) 光送受信モジュール
JPH07174946A (ja) 受光モジュール
JPH11289130A (ja) 外部共振器型レーザ
JP3689644B2 (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置
JPS58205120A (ja) 光半導体素子モジユ−ル
JPS619610A (ja) 光双方向通信用モジユ−ル
JPS58205119A (ja) 光半導体素子モジユ−ル
JP3834178B2 (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置
JPH1039181A (ja) 光送受信装置
JPS60214316A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JP2005084098A (ja) 双方向光通信用光学部品
JPH04264507A (ja) 半導体レーザモジュール
JPS6046681B2 (ja) 双方向光通信装置
JP3939911B2 (ja) 一芯双方向光通信のための方法および装置
JP3904985B2 (ja) 光通信モジュールおよび光通信システム
JP2701611B2 (ja) 同一波長双方向送受信モジュール