JPS58205120A - 光半導体素子モジユ−ル - Google Patents

光半導体素子モジユ−ル

Info

Publication number
JPS58205120A
JPS58205120A JP57089213A JP8921382A JPS58205120A JP S58205120 A JPS58205120 A JP S58205120A JP 57089213 A JP57089213 A JP 57089213A JP 8921382 A JP8921382 A JP 8921382A JP S58205120 A JPS58205120 A JP S58205120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
laser diode
semiconductor element
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57089213A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Watanabe
渡辺 弘光
Sumio Kondo
近藤 澄夫
Yoshio Miyake
三宅 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57089213A priority Critical patent/JPS58205120A/ja
Publication of JPS58205120A publication Critical patent/JPS58205120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に光フアイバ通信システムに用いられるレーザ
ダイオードやフォトダイオード等の光半導体素子が内蔵
され、光コネクタプラグによって元ファイバとの光学的
結合を可能ならしめる光半導体素子モジュールに関する
ものである。
従来、光半導体素子としてレーザダイオードを用いたレ
ーザダイオードモジュールは第1図に示すものがあった
。図において、(1)はレーザダイオード、(2)はロ
ンドレンズ、+31Uレセプタクル、(4)はフェルー
ル、(5)if光ファイバ161ti締め付はナラ) 
、 (71は光線軌跡である。又、第2図は第1図に示
したレーザダイオードモジュールの光学系のみを抜き出
した図である0第2図において、aはレーザダイオード
チップで第1図に用いたレーザダイオード(1)全拡大
したときに便宜土用いた言葉であって、同一の機能のも
のである。レーザダイオードチップaから出射した光は
ロッドレンズ(2)により光路を変え光ファイバ(5)
の一端面(5a)で集光して光ファイバ(5)に結合す
る。なお、このときのレーザダイオ・−トチツブaから
出射した光は光線軌跡(7)として示している。一方、
光半導体素子がフォトダイオードのように受光面積が比
較的大きいものは第3図のようにロッドレンズを用いな
くとも十分な結合効率が得られる。第3図はフォトダイ
オードモジュールの従来の実施例でbがフォトダイオー
ドチップである。光ファイバ(5)からの出射光線+8
1 U [接フォトダイオードチップbK結合する。な
お、フォトダイオードとしては。
P工Nフォトダイオードやアバランシェフォトダイオー
ドがある。ここで、レーザダイオードを用いた光伝送系
の構成例を第4図に示す。図において、(5)は光ファ
イバ、(9)は送信回路、+1Gはレーザダイオードモ
ジュール、αυはフォトダイオードモジュール、 cI
aは受信回路である。所望の電気信号1km号入力端か
ら入力し送信回路(9)とレーザダイオードモジュール
(11によつ\・て光信号に変換され。
11 光ファイバ(5)内を伝搬しフォトダイオードモジュー
ルa1]と受信回路aりにより再び電気信号に戻す。
この伝送系において、レーザダイオードモジュールQ[
Iとして第2図に示したものを、又、フォトダイオード
モジュールとして第3図に示したものを用いると次のよ
うな欠点があった。
(1)近端反射の影響 第2図のレーザダイオードモジュールにおいて、レーザ
ダイオードチップaから出射した光が光ファイバ(5)
の端面(5a)で生ずるフレネル反射のため、出射光の
一部が再びレーザダイオードチップaに再入射し、動作
特性が劣化する。特性劣化としては、光出力の直線性劣
化、波長シフトによるノイズの増加、前面光出力の比の
アンバランス等があり1%にアナログ伝送では大きな問
題になっていた0 (−)  遠端反射の影響 第4図において、光ファイバ(5)内を伝搬している光
が7オトダイ・□オードと結合するところで。
第3図に示し次光ファイバ(5)の端面(5b)で7レ
ネ:1:1゜ ル反射を受け、再び1光フアイバ(5)内を逆進して再
度レーザダイオードチップに再入射する。レーザダイオ
ードと反射点の間で共振器を構成し、レーザダイオード
のショット雑音がこの共振器に共振する。この共振周波
数が信号帯域内に入ると雑音が増加する。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、光ファイバが装着されているフェ
ルールの端面を光軸に対し斜めに研磨、又はカットする
とともに、光半導体素子と光ファイバとの光学的結合効
率を高めるために。
光半導体素子と斜めに研磨された光ファイバとの間にロ
ッドレンズを固定することにより、近端反射及び遠端反
射の影rt−受けない光半導体素子モジュールを提供す
ることを目的としている。
以下、この発明の実施例について説明する。第5図はこ
の発明によるレーザダイオードモジュールの光学系を示
す図である。aはレーザダイオードチップ、(2)はロ
ッドレンズ、(4)は斜め研磨、又はカットされた7エ
ルール、(5)はフェルール(4)に装着されている光
ファイバである。ここで、光ファイバ(5)も斜めに研
磨、又はカットされている。
レーザダイオードチップaから出射された光はロッドレ
ンズ(2)により光路を変え、斜め研磨、又はカットさ
れた光ファイバ(5)の一端面(5a)で集光するが、
端面(5a)においてのフレネル反射光は、端面(5a
)が光軸に対し斜めになっているため、レーザダイオー
ドチップaK再入射することはない。
したかつて、近端反射の影!#を取り除くことが可能と
なる。又、第6図は遠端反射の影響を取り除くための光
学系であり、bはフォトダイオードチップ、(41ii
斜め研磨又はカットされたフェルール。
f5i tri Htめ研磨、又はカットされた光ファ
イバである。光ファイバ(5)内金伝搬してきた光は光
ファイバ(5)から出射されフォトダイオードbに結合
されるが、光ファイバーの一端面(5b)でのフレネル
反射光は、端面が光ファイバ(5)の光軸に対して斜め
にイシF島されているため伝搬モードとなり得す、放射
モードとして光ファイバ(5)の外に放射される。
そのため遠・瑞反射の影41ヲ取り除くことが可能とな
る。ここで、フェルールの直角面Cに対する研磨角度θ
を何度以上にすべきかを検討する。第7図において、0
は光ファイバのコア、α4は光ファイバのクラッドであ
る。図において光フアイバ内の最大伝搬角を光軸dに対
しθCとすると、光フアイバ内の全ての伝搬モードが光
フアイバ端面で受けるフレネル反射で放射モードになる
条件は式%式% (1) 次K l+J口a)J、AとθCの関係を求める。コア
oH折半kJ+クラッドの屈折率tn2とすると。
N、A =m      (2) である。また N−A = n I 5lflθC(3)であるので1
式(2)、(31より。
が得られる。
式(4)よ!’ + ”1 ” 145 、 N、ム=
α2 の光ファイバでは、研磨角度θは7.83度以上
にする必要がある。言うまでもなく、受′yt、面積が
小さいフォトダイオードを用いるときは、フェルールと
フォトダイオードの間にロンドレンズを入れる。
以上説明したように、この発明によれば、レーザダイオ
ードから出射された光が光フアイバ端面でフレネル反射
を受はレーザダイオードに再入射することが抑えられる
ため動作特性が向−ヒし、極めて実用的効果が太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザダイオードモジュールの断面構造
図、第2図は第1図のレーザダイオードモジュールの光
学系を示す図、第3図は従来のフォトダイオードモジュ
ールの光学系を示す図、第4図はレーザダイオードを用
いた光伝送系の構成例を示す図、第5図はこの発明によ
る反射対策を施したレーザダイオードモジュールの光学
系を示すし]、第6Mはこの発明による反射対策を施し
たフォトダイオードモジュールの光学系を示す図。 第7図は斜め研磨ファイバの光線軌跡を示す図であり9
図において、(1)はレーザダイオード、(2111i
ロツドレンズ、+31ijレセプタクル、f411sf
:7エルール、(51H光フアイバ、(61U締め付は
ナラ)、(711!光線軌跡、(8)は出射光線、(9
)は送信回路、αGはレーザダイオードモジュール、α
ahフォトダイオードモジュール、azは受信回路、 
(13はコア、a4hクラッド、aはレーザダイオード
チップ、bhフォトダイオードチップである。 なお9図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人葛野信− 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レーザダイオード、フォトダイオード等の光
    半導体素子が内蔵され、光コネクタを介して光ファイバ
    と光学的に結合させる光半導体素子モジュールにおいて
    、光ファイバが装着されたフェノールの端面を光軸に対
    して斜めに研磨、又はカットしたことを特徴とする光半
    導体素子モジュール。
  2. (2)  レーザダイオード、フォトダイオード等の光
    半導体素子が内蔵され、光コネクタを介して光ファイバ
    と光学的に結合させる光半導体素子モジュールにおいて
    、光ファイバが装着された7エルールの端面を光軸に対
    して斜めに研磨、又はカットするとともに、上記光半導
    体素子と上記7エルールの間に光軸からの距離のほぼ二
    乗に比例して減少する屈折率分布形レンズ(ロッドレン
    ズ)を固定したことt−特徴とする光半導体素子モジュ
    ール0
JP57089213A 1982-05-26 1982-05-26 光半導体素子モジユ−ル Pending JPS58205120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089213A JPS58205120A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 光半導体素子モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089213A JPS58205120A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 光半導体素子モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205120A true JPS58205120A (ja) 1983-11-30

Family

ID=13964434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089213A Pending JPS58205120A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 光半導体素子モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205120A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128410A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザモジユ−ル装置
JPS60135913A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザモジユ−ル装置
JPH0233114A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュール
US5087109A (en) * 1986-10-09 1992-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for coupling semiconductor laser with optical fiber
JP2008003189A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光ファイバ一体型光アイソレータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569115A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Mitsubishi Electric Corp Optical coupling device
JPS55115010A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Construction of optical fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569115A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Mitsubishi Electric Corp Optical coupling device
JPS55115010A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Construction of optical fiber

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128410A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザモジユ−ル装置
JPS60135913A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザモジユ−ル装置
US5087109A (en) * 1986-10-09 1992-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for coupling semiconductor laser with optical fiber
JPH0233114A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュール
JP2008003189A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光ファイバ一体型光アイソレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6694074B2 (en) Transmission and reception configuration for bi-directional optical data transmission
JP3112198B2 (ja) 分布屈折率棒状レンズ及び光受信機
US5490227A (en) Light receiving module for SCM transmission
US4262362A (en) Fiber optics duplex module
US20050018981A1 (en) Receiver optical sub-assembly with reduced back reflection
CA1157930A (en) Arrangement comprising a semiconductor laser diode
KR101040316B1 (ko) 단일파장 양방향 광 송수신 모듈
JPH05267775A (ja) 半導体レーザ装置
JPS58205120A (ja) 光半導体素子モジユ−ル
US5822478A (en) Optical device with means for preventing remaining scattered light rays from being fed back to the signal line and method for fabricating it
CN108387974A (zh) 一种高功率光纤激光收发一体端帽
US4422181A (en) Bi-directional fibre-optic coupler
JPS60153010A (ja) 光結合方式
JPH07174946A (ja) 受光モジュール
JPS58205119A (ja) 光半導体素子モジユ−ル
JPS6080810A (ja) 光受光素子モジユ−ル
JP2002323643A (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置
JPS6122311A (ja) Ldアナログ光伝送装置
JPS60101509A (ja) 光受光素子モジユ−ル
JPS6046681B2 (ja) 双方向光通信装置
JPS60198507A (ja) 双方向光伝送用装置およびそれを用いた双方向伝送方式
JPH07294776A (ja) 光受信モジュール
JPH0358086B2 (ja)
Acharekar Multimode Dielectric Waveguide for Optical Communications
JPH1123912A (ja) Ldモジュール