JPS6080810A - 光受光素子モジユ−ル - Google Patents

光受光素子モジユ−ル

Info

Publication number
JPS6080810A
JPS6080810A JP58189478A JP18947883A JPS6080810A JP S6080810 A JPS6080810 A JP S6080810A JP 58189478 A JP58189478 A JP 58189478A JP 18947883 A JP18947883 A JP 18947883A JP S6080810 A JPS6080810 A JP S6080810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
apd
optical
face
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189478A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Watanabe
渡辺 弘光
Yoshio Miyake
三宅 良雄
Rumiko Suganuma
菅沼 ルミ子
Junichiro Yamashita
純一郎 山下
Sumio Kondo
近藤 澄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16241929&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6080810(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58189478A priority Critical patent/JPS6080810A/ja
Publication of JPS6080810A publication Critical patent/JPS6080810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はレーザダイオードを用いた光通信システムに
おいて、アバランシェフォトダイオード(APD)やP
工Nフォトダイオード(P工NPD)等の光受光素子が
内蔵され、光ファイバとの光学的結合を可能ならしめる
光受光素子モジュールに関するものである。
〔従来技術〕
レーザダイオードを用いた光伝送系の従来の構成例を第
1図に示す。図において、(1)は送信回路。
(2)はレーザダイオードモジュール、(3)は光ファ
イバ、+41はアバランシェ7オトダイオード(APD
)モジュール、(5)は受信回路である。所望の電気信
号を信号入力端から入力し、送信回路(1)とレーザダ
イオードモジュール12)によって光信号に変換され。
光ファイバ(3)内を伝搬しAPDモジュール(4)と
受信回路(5)により再び電気信号に戻す。ここでAP
Dモジュール(4)は内蔵しているAPDの受光面積が
70X153xd程度以上のときは、光ファイバとAP
Dの結合はレンズ等は用いず通常直接結合を行う。具体
的なAPDモジュールの光学系を第2図に示す。図にお
いて、(6)はAPDチップ、(7)はAPDパッケー
ジ。
(8)は光ファイバ(3)から出射された光線の出射光
線軌跡である。このように構成されたAPDモジュール
を第1図に示した伝送系に用いると、以下に示すような
欠点があった。第1図、第2図において。
光ファイバ(3)内な伝搬してきた光がAPDモジュー
ル(4)内部の光ファイバ(3)の端面(3a)におい
てフレネル反射を受け、再び光ファイバ(3)内を逆進
して再度レーザダイオードに入射する。又、光ファイバ
(3)から出射した光線がAPDモジュール(4)のA
PDパッケージ(7)前面のウィンドウやAPDチップ
(6)からの反射を受け光ファイバ(3)に再入射しレ
ーザダイオードと再結合する。(この反射のことを遠端
反射という)。こりとき、レーザダイオードと反射点の
間で共振器を構成し、レーザダイオードのショット雑音
がこの共振器に共振する。ここで、光ファイバの長さを
L (m)とすると、ショット雑音の共振周波数は(1
)式で表わすことができる。
fH−愚 (11 fN(Hz) : N次高調波共振周波数N :1,2
,3. ・・・・・・・・C(rrV/8):空気中で
の光速(=3X10 m/e )L(、) :光ファイ
バ長 n :光フアイバ屈折率(ご1.5) 例えば、 L=10(m)のとき、基本共振周波数はf
1=10 (MHz)で2次、3次、・・・N次の高調
波共振周波数はf2=20(Mflz)、 f5=30
(dz)、−tN=1oxx(dz)である。この共振
周波数が信号帯域内に入ると伝送特性が大きく劣化する
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、光ファイバを光軸に対し斜めに研
磨、又はカットするとともに、APD等の光受光素子を
光ファイバの端面にほぼ平行に配設することにより、遠
端反射の影響を受けにくい光受光素子モジュールを提供
することを目的としている。
〔発明の実施例〕
第3図はこの発明による光受光素子モジュールの光学系
を示す図である。図において、(3)は光ファイバ、(
6)はAPDチップ、(7)はAPDパッケージ。
(9)は光ファイバ(3)からの出射光線軌跡、[1は
反射光線軌跡である。ここで、光ファイバ(3)の端面
(3b)は光軸に対し斜めに研磨、又はカットされてい
る。
このため、光フアイバ端面(6b)でのフレネル反射光
は逆進の伝搬モードとなり得ず9放射モードとして光フ
ァイバ(3)の外に放射される。ここで光フアイバ端面
(3b)の研磨角度θを何度以上にすべきかを検討する
。第4図において、αυは光ファイバのコア、αりは光
ファイバのクラッドである。図において、光フアイバ内
の最大伝搬角を光軸に対しθ0とすると、光フアイバ内
の全ての伝搬モードが光フアイバ端面(3b)で受ける
フレネル反射で放射モードとなる条件は(2)式で表わ
される。
θ〉θc(2) 次に、開口数N、A、とθCの関係をめる。コアαυの
屈折率を”1+クラツドHの屈折率をn2とすると。
N、A、:f啄丁可 (3) であるうまた N、A、=:n1stnθo(4) であるので1式+21 、 +31よりnl nl が得られる。
(5)式より、 nl =1.45. N、A、==0
.2の光コアイノ(では、研磨角度θは7.93度以上
にする必要がある。
一方、光ファイバ(3)から出射した光線はAPDパッ
ケージ(7)のウィンドウやAPDチップ(6)で反射
を受けるが、 APDパッケージ(7)が第3図に示す
ように光フアイバ端面(6b)にほぼ平行に配設されて
いるので、上記反射光が反射光線軌跡四として示すよう
に、光ファイバ(3)に再入射することはない。
これらの例では光受光素子としてAPDを用いたが。
他の光受光素子を用いても同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、レーザダイオ
ードを用いた光伝送系において、遠端反射の影響を抑圧
することができ、伝送特性の劣化を抑える効果が極めて
太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザダイオードを用いた光伝送系の構
成例を示す図、第2図は従来のAPDモジュールの光学
系を示す図、第3図はこの発明によるAPDモジュール
の光学系を示す図、第4図は斜め研磨又はカットした光
ファイバの光線軌跡を示す図であり9図において、(1
)は送信回路、(2)はレーザダイオードモジュール、
(3)は光ファイバ、(4)はAPDモジュール、(5
)は受信回路、(6)はAPDチップ、(7)はAPD
パッケージ、 (8) 、 (91は出射光線軌跡。 αQは反射光線軌跡、 (111はコア、 (L2はク
ラッドである。 なお1図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人大岩増雄 第1図 第2図 第3図 第4図 −/−一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アバランシェフォトダイオード(APD)やP工Nフオ
    ットダイオード(P工HPD)等の光受光素子が内蔵さ
    れ、光ファイバと光学的に結合させる光受光素子モジュ
    ールにおいて、上記光ファイバの光受光素子に対向する
    端面な光軸に対して斜めに研磨。 又はカットするとともに、上記光受光素子を上記光ファ
    イバの端面に対向するようほぼ平行に配設したことを特
    徴とする光受光素子モジュール。
JP58189478A 1983-10-11 1983-10-11 光受光素子モジユ−ル Pending JPS6080810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189478A JPS6080810A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 光受光素子モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189478A JPS6080810A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 光受光素子モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080810A true JPS6080810A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16241929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189478A Pending JPS6080810A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 光受光素子モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218909A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS63218908A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
WO1996017169A1 (de) * 1994-11-30 1996-06-06 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum schalten eines hochspannungsschalters mittels optischer energie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54181A (en) * 1977-06-01 1979-01-05 Nec Corp Position controller
JPS54118184A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Luminous element with optical fiber
JPS5843413A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54181A (en) * 1977-06-01 1979-01-05 Nec Corp Position controller
JPS54118184A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Luminous element with optical fiber
JPS5843413A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218909A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS63218908A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
WO1996017169A1 (de) * 1994-11-30 1996-06-06 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum schalten eines hochspannungsschalters mittels optischer energie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400419A (en) Bidirectional optical transmission and reception module
US6515307B2 (en) Bidirectional optical semiconductor apparatus
US5490227A (en) Light receiving module for SCM transmission
JPH1168164A (ja) 双方向光通信用モジュール
KR101040316B1 (ko) 단일파장 양방향 광 송수신 모듈
US4427261A (en) Optical transmission system having reduced modal noise
JPS6080810A (ja) 光受光素子モジユ−ル
US6819703B1 (en) External cavity laser
JPH04152306A (ja) 光伝送モジュール
JPH1127217A (ja) 光通信装置および光通信方法
US4422181A (en) Bi-directional fibre-optic coupler
JPH07174946A (ja) 受光モジュール
JPH10319363A (ja) 音響光学変調器装置
JPS58205120A (ja) 光半導体素子モジユ−ル
JPS58205119A (ja) 光半導体素子モジユ−ル
JPS60101509A (ja) 光受光素子モジユ−ル
US6161965A (en) Optical coupling circuit
JP2002323643A (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置
JP2001194560A (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置装置
JPS6046681B2 (ja) 双方向光通信装置
JP3939911B2 (ja) 一芯双方向光通信のための方法および装置
JPH04264507A (ja) 半導体レーザモジュール
JP3850763B2 (ja) 光送受信装置および光送受信システム並びに光送受信方法
JP3139881B2 (ja) 光受信装置および光伝送システム
JPS60198507A (ja) 双方向光伝送用装置およびそれを用いた双方向伝送方式