JPH1168164A - 双方向光通信用モジュール - Google Patents

双方向光通信用モジュール

Info

Publication number
JPH1168164A
JPH1168164A JP22939397A JP22939397A JPH1168164A JP H1168164 A JPH1168164 A JP H1168164A JP 22939397 A JP22939397 A JP 22939397A JP 22939397 A JP22939397 A JP 22939397A JP H1168164 A JPH1168164 A JP H1168164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength band
transmission path
optical transmission
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22939397A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tanaka
治夫 田中
Atsushi Ichihara
淳 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP22939397A priority Critical patent/JPH1168164A/ja
Priority to GB9818227A priority patent/GB2328818B/en
Priority to US09/136,957 priority patent/US6353491B1/en
Priority to DE19838571A priority patent/DE19838571A1/de
Publication of JPH1168164A publication Critical patent/JPH1168164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分波器のような特別な部品を使用しないで所
望の波長帯の光のみを受光できるようにし、かつ、不要
な波長帯の光を光伝送路に戻さないような安価な構造の
双方向光通信用モジュールを提供する。 【解決手段】 送信信号を発生させる発光素子1と、発
光素子1からの送信信号光Tを光伝送路5に結合させる
集光レンズ4と、光伝送路5からの受信信号光Rを受信
する受光素子2と、発光素子1および受光素子2を覆
い、集光レンズ4を開口窓とするパッケージ8とを有
し、集光レンズ4の凸面またはその近傍に設けられる透
明体に、所望の波長帯の光を透過させ不要な波長の光を
反射させるコーティング膜7が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ファイバを用いた
光通信などに用いられる双方向の光通信モジュールに関
する。さらに詳しくは、所望の波長帯以外の波長帯の光
を受光素子に入射させないで、かつ、その不要な波長帯
の光を光伝送路に戻さない構造の光通信用モジュールに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の双方向光通信用モジュールは、た
とえば図4に示されるように、送信信号光を発生する半
導体レーザなどの発光素子21と、受信信号光をハーフ
ミラー23を介して受光するフォトダイオード、フォト
トランジスタなどからなる受光素子22と、ハーフミラ
ー23で反射した送信信号光を光ファイバなどの光伝送
路25に結合させる集光レンズ24と、集光した光を伝
送する光伝送路25と、光を所望の波長帯の受信信号光
のみにして、不要な波長帯の光を反射させる分波器26
とからなっている。なお、この発光素子21、受光素子
22、ハーフミラー23は図示しないパッケージで覆わ
れて集光レンズ24がその開口窓となり光伝送路25と
結合できる構造になっている。この構成で、発光素子2
1から送信信号光がハーフミラー23で反射して光伝送
路25に入射し、相手方に送られる。また、相手方から
送られた信号を受信する場合は、光伝送路25からハー
フミラー23を透過した受信信号光を受光素子22によ
り電気信号に変換することにより受信することができ、
光通信が行われる。この場合、時分割により送信と受信
とが交互に切り替えて行われ、相互間の干渉は起こらな
い。
【0003】通常の光通信は、1.3μm帯の光が使用
されるが、光伝送路25では同時に放送用または機器チ
ェック用の1.55μm帯の光も混在することが多い。
この場合、通常の光通信には1.55μm帯の光は不要
で、妨害光となる。そのため、図4に示されるように、
一般には干渉フィルターや多層膜からなる分波器26を
モジュールの前に挿入して1.55μm帯の光を除去し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、不要な
波長帯の光を除去するために分波器を用いると、部品点
数が増え、コストが高くなると共にモジュールが大きく
なる。
【0005】また、ハーフミラー23の表面にコーティ
ング膜を設けてフィルターを形成し、1.55μm帯の
光を反射させることも考えられるが、ハーフミラーで反
射させると反射した1.55μm帯の不要な波長帯の光
がパッケージ内で乱反射を繰り返して光伝送路25に戻
って1.55μm帯の光を使用しているところにノイズ
を与えることになったり、受光素子22に入り込み、受
信信号にノイズが入るという問題がある。
【0006】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、分波器のような特別な部品を使用しな
いで所望の波長帯の光のみを受光できるようにし、か
つ、不要な波長帯の光を光伝送路に戻さないような安価
な構造の双方向光通信用モジュールを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による双方向光通
信用モジュールは、送信信号を発生させる発光素子と、
該発光素子からの送信信号光を光伝送路に結合させる集
光レンズと、前記光伝送路からの受信信号光を受信する
受光素子と、前記発光素子および受光素子を覆い、前記
集光レンズを開口窓とするパッケージとを有し、前記集
光レンズの凸面またはその近傍に設けられる透明体に、
所望の波長帯の光を透過させ不要な波長帯の光を反射さ
せるコーティング膜が設けられている。
【0008】ここに集光レンズの凸面の近傍とは、集光
レンズから発光素子または受光素子までの距離の半分以
下の距離であることを意味する。
【0009】この構成にすることにより、1.55μm
帯のような光通信に不要な波長帯の光は集光レンズまた
はその近傍で反射して光伝送路の方へ反射する。しか
し、集光レンズの焦点で反射させるのではないため、集
光レンズの凸面でビームの反射方向が変わり、光伝送路
の中心部には戻らない。そのため、光伝送路の方に反射
しながら光伝送路には入らず、光伝送路との間で乱反射
を繰り返して光伝送路や受光素子に入り込むこともな
い。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明の双方向光通信用モジュールについて説明をする。
【0011】本発明の光通信用モジュールは、図1にそ
の一実施形態の概念図が示されるように、送信信号を発
生させる発光素子1と、発光素子1からの送信信号光T
を光伝送路5に結合させる集光レンズ4と、光伝送路5
からの受信信号光Rを受信する受光素子2と、送信信号
光Tを光伝送路5側に反射させ、受信信号光Rを受光素
子2側に透過させるハーフミラー3とを有している。そ
して、集光レンズ4の凸面に所望の波長帯の光を透過さ
せ不要な波長帯の光を反射させるコーティング膜7が設
けられ、発光素子1および受光素子2を覆い、集光レン
ズ4を開口窓とするパッケージ8が設けられている。
【0012】コーティング膜7は、たとえばSiO2
SiN、Al2 3 などの多層膜により形成され、その
各膜の屈折率と厚さにより所望の波長帯以外の波長の光
を反射させ、所望の波長帯の光のみを透過させるように
形成されている。たとえばこれらの屈折率と厚さの組合
せにより、1.55μm帯の光を反射させ、1.3μm帯
の光を透過させるように形成する。このような多層膜か
らなるコーティング膜7を集光レンズ4の凸面に形成す
る。図1に示される例では、集光レンズ4の外側の凸面
にコーティング膜7が形成されているが、パッケージ8
内の内側の凸面でもよい。
【0013】図2に具体的な構造例を示す。この例は、
鉄などからプレス成形により形成され、図示しないリー
ドがガラスなどにより固着されたステム6に、発光素子
1および受光素子2がマウントされ、ハーフミラー3も
図示されていないがステム6に固着されている。そして
頂部の中心部に集光レンズであるロッドレンズ4が固着
されたパッケージ8がその周囲を覆うようにステム6の
に固定されている。ロッドレンズ4は図2に示されるよ
うに、光伝送路5側は光伝送路5と突当てで固定される
ように平坦面になっており、パッケージ8内に凸面が形
成されている。そのため、パッケージ8内の凸面にコー
ティング膜7が形成されている。なお、Bは図1と同様
に、送信信号光および受信信号光のビームを示してい
る。
【0014】発光素子1は、たとえばその端面である発
光面からレーザビームBを出射する半導体レーザチップ
1aがシリコン基板などからなるサブマウント1bに固
着されることにより形成されている。また、受光素子2
は、たとえばフォトダイオードや、フォトトランジス
タ、光電池などからなっている。そして、発光素子およ
び受光素子2はそれぞれヘッダ6に銀ペーストなどによ
り固着することによりロッドレンズ4の光軸に対して、
その発光面および受光面が所定の角度傾くように取り付
けられている。この発光面および受光面が光軸に対して
傾けて取り付けられる理由は、光伝送路5からの受信信
号光が発光面や受光面で反射して再度光伝送路5に戻ら
ないようにするためである。したがって、反射光がロッ
ドレンズ4に入らない程度に傾けられればよい。
【0015】本発明の光通信用モジュールによれば、所
望の波長帯の光を透過させ、不要な波長帯の光を反射さ
せるコーティング膜7が集光レンズの凸面に設けられて
いるため、不要な波長帯の光はコーティング膜7で反射
する。その反射面は集光レンズ面にあるため、一般には
光の進行方向とは垂直にならず、その反射面に向ってき
た方向とは異なる方向に反射する。すなわち、たとえば
図2のロッドレンズの平坦面側にコーティング膜が設け
られていると、光の進行方向と垂直に反射させられるた
め、そのまま元の方向に戻り光伝送路5に戻るが、凸面
または凹面で反射されることにより、光伝送路とは異な
る方向に反射する。たとえ光伝送路5の方に戻っても、
その中心部のコアには殆ど入らない。その結果、光伝送
路5に戻って他の受信機側にノイズを発生させることは
ない。とくに、シングルモードファイバーの場合には乱
反射光がコアに入っても伝送できる入射角が限られてい
るため、殆ど伝わらない。一方、モジュールの受光素子
2側には、コーティング膜7により濾波されて所望の波
長帯の光だけが入るため、高いSN比で受光することが
できる。また、不要な波長帯の光はパッケージ8内に入
る前に反射されるため、パッケージ内で乱反射して受光
素子2に入ることがない。発光素子1および受光素子2
の発光面および受光面で反射した所望の波長帯の光はパ
ッケージ内で乱反射することがあり得るが、信号光であ
るため受光素子2へのノイズは殆ど問題にならない。ま
た、乱反射しているため、レンズで集光されて光伝送路
5に戻る割合は非常に小さく、問題にはならない。
【0016】前述の例では、コーティング膜7を集光レ
ンズ4の凸面に設けたが、集光レンズ4により集光した
焦点面に反射膜を設けるとそのまま進んできた光路を戻
り、光伝送路5に戻るが、焦点面と異なる面で反射させ
れば集光レンズにより屈折した光路がコーティング膜に
直角にならないため、ある反射角で異なる方向に反射す
る。そのため、図3に示されるように、ロッドレンズ6
の凸面の近傍に設けられた透明体9の表面にコーティン
グ膜7を設けても、不要な波長帯の反射した光はロッド
レンズ4に近ければそのままロッドレンズ4に入るが、
進行してきた経路とは異なり光伝送路5には結合しな
い。そのため、集光レンズの凸面でなくてもその近傍に
コーティング膜7が設けられておればよい。この場合、
ロッドレンズ4とコーティング膜7との距離があまり離
れると、コーティング膜7で反射した不要な波長帯の光
がロッドレンズ4に戻らないでパッケージ8内で乱反射
を繰り返して受光素子2に入る危険性があるため、でき
るだけ近い方が好ましい。少なくとも、ロッドレンズ4
と発光素子1または受光素子2との光路の半分以下であ
ることが好ましい。
【0017】さらに、前述の例では、ハーフミラーによ
り送信信号光と受信信号光とを分離したが、ハーフミラ
ーを用いないで、たとえば送信信号光を受光素子の受光
面で反射させて集光レンズに結合させる構造や、受信信
号光を発光素子の発光面で反射させて受光素子で受光す
る構造のもでも同様である。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、光通信用モジュールを
構成する集光レンズの凸面またはその近傍に、所望の波
長帯の光を透過させると共に不要な波長帯の光を反射さ
せるコーティング膜が設けられているため、高価な分波
器を用いなくても不要な波長帯の光をカットし、かつ、
その不要な波長帯の光を光伝送路に戻して他の受信機側
にノイズを発生させることがない安価な光通信用モジュ
ールが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の双方向光通信用モジュールの一実施形
態の概念説明図である。
【図2】本発明の光通信用モジュールの一実施形態の具
体例の構造説明図である。
【図3】図2の例の変形例を示す図である。
【図4】従来の双方向光通信用モジュールの一例の説明
図である。
【符号の説明】
1 発光素子 2 受光素子 4 集光レンズ 5 光伝送路 7 コーティング膜 8 パッケージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信信号を発生させる発光素子と、該発
    光素子からの送信信号光を光伝送路に結合させる集光レ
    ンズと、前記光伝送路からの受信信号光を受信する受光
    素子と、前記発光素子および受光素子を覆い、前記集光
    レンズを開口窓とするパッケージとを有し、前記集光レ
    ンズの凸面またはその近傍に設けられる透明体に、所望
    の波長帯の光を透過させ不要な波長帯の光を反射させる
    コーティング膜が設けられてなる双方向光通信用モジュ
    ール。
JP22939397A 1997-08-26 1997-08-26 双方向光通信用モジュール Pending JPH1168164A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22939397A JPH1168164A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 双方向光通信用モジュール
GB9818227A GB2328818B (en) 1997-08-26 1998-08-20 Optical communication module
US09/136,957 US6353491B1 (en) 1997-08-26 1998-08-20 Optical communication module
DE19838571A DE19838571A1 (de) 1997-08-26 1998-08-25 Optisches Kommunikationsmodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22939397A JPH1168164A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 双方向光通信用モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168164A true JPH1168164A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16891506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22939397A Pending JPH1168164A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 双方向光通信用モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6353491B1 (ja)
JP (1) JPH1168164A (ja)
DE (1) DE19838571A1 (ja)
GB (1) GB2328818B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017714A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sony Corp 光検出半導体装置
US7290942B2 (en) 2003-01-24 2007-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver modules
JP2020529628A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 ケーエルエー コーポレイション ハイパワーファイバ照明源用分光フィルタ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624916B1 (en) 1997-02-11 2003-09-23 Quantumbeam Limited Signalling system
US6603584B1 (en) * 1998-08-26 2003-08-05 Georgia Tech Research Corporation System and method for bi-directional optical communication
US6721503B1 (en) * 1998-08-26 2004-04-13 Georgia Tech Research Corporation System and method for bi-directional optical communication using stacked emitters and detectors
DE19911433B4 (de) 1999-03-04 2006-06-08 Infineon Technologies Ag Optische Sendeanordnung
AU2001268062A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-26 Air Fiber, Inc. Multi-channel optical transceiver
JP2002076440A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Stanley Electric Co Ltd 発光装置及び光空間伝送装置
JP2003087200A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Rohm Co Ltd 光送受信装置
WO2003027744A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-03 Infineon Technologies Ag Sende- und empfangsanordnung für eine bidirektionale optische datenübertragung
JP2003207695A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sharp Corp 光通信モジュール及び一芯双方向光通信モジュール
US6754417B2 (en) 2002-04-24 2004-06-22 Agilent Technologies, Inc. Optical fiber tap capable of random placement along an optical fiber
US7184669B2 (en) 2002-04-26 2007-02-27 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical transceiver systems and methods
DE10305171B4 (de) 2003-01-31 2007-11-29 Infineon Technologies Ag Bidirektionales optisches Sende- und Empfangsmodul
JP2005010309A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sony Corp 光送受信装置および光ファイバ
US7136552B2 (en) * 2003-06-19 2006-11-14 Emcore Corporation TO-packaged optic-fiber receiving interface and method
US7011455B2 (en) * 2003-06-19 2006-03-14 Emcore Corporation Opto-electronic TO-package and method for laser
US7062171B2 (en) 2003-07-15 2006-06-13 Yusuke Ota Multi-wavelength, bi-directional optical multiplexer
US20050196112A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Toshio Takagi Transmitting optical subassembly capable of monitoring the front beam of the semiconductor laser diode
US7158700B2 (en) * 2004-05-14 2007-01-02 Moog Inc. Fiber-optic transceiver
US7121741B2 (en) * 2004-10-26 2006-10-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Optical communication module
EP1995834B1 (en) * 2006-03-10 2017-08-30 Nichia Corporation Light emitting device
JP2008151897A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Topcon Corp 光分波装置
JP2009195549A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Fujifilm Corp 電子機器
TW200947895A (en) * 2008-05-08 2009-11-16 Truelight Corp Tri-wavelength bi-directional fiber communication system
JP2010186090A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd 光送受信モジュール
NO20100377A1 (no) * 2010-03-16 2011-09-19 Polewall As Framgangsmåte for å rette en optisk mottaker mot en lyskilde og et apparat for utøvelse av framgangsmåten
US9413464B2 (en) * 2013-09-09 2016-08-09 Finisar Corporation Optoelectronic assembly for signal conversion
WO2017196577A1 (en) 2016-04-29 2017-11-16 Finisar Corporation Interfacing chip on glass assembly
US10700781B2 (en) * 2017-03-16 2020-06-30 Source Photonics (Chengdu) Co., Ltd. Transceiver with reduced filter insertion loss and methods of making and using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880289A (en) 1983-12-16 1989-11-14 Hitachi, Ltd. Two-way optical transmission system
JPH05336043A (ja) 1992-05-29 1993-12-17 Sharp Corp 光通信ユニット
US5416624A (en) 1993-05-17 1995-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Bidirectional optical transmission and reception arrangement
DE4435928A1 (de) * 1993-10-07 1995-04-20 Hitachi Ltd Optische Sende- und Empfangsbaugruppe und optisches Kommunikationssystem, welches diese verwendet
JPH07162186A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Fujitsu Ltd 光送受信ユニット
GB2285320B (en) * 1993-12-27 1998-01-14 Rohm Co Ltd Transceiver module for optical communication
JPH10153720A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Sony Corp 光送受信装置
US6130444A (en) * 1998-02-27 2000-10-10 Nec Corporation Optical fiber secured with a photosetting resin covered with a UV light-transmissive plate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017714A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sony Corp 光検出半導体装置
US7290942B2 (en) 2003-01-24 2007-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver modules
JP2020529628A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 ケーエルエー コーポレイション ハイパワーファイバ照明源用分光フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19838571A1 (de) 1999-03-04
US6353491B1 (en) 2002-03-05
GB2328818A (en) 1999-03-03
GB9818227D0 (en) 1998-10-14
GB2328818B (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1168164A (ja) 双方向光通信用モジュール
US5408559A (en) Optoelectronic device
US4904043A (en) Optical data link dual wavelength coupler
CA2139086C (en) Light-receiving structure for waveguide type optical devices
JP2003098397A (ja) 双方向光伝送デバイス
US5621573A (en) Microoptic bidirectional module
JPH06331837A (ja) 光デバイス
US6509989B1 (en) Module for bidirectional optical communication
JPH07168061A (ja) 光送受信モジュール
US20130022313A1 (en) Optical Devices and Methods of Making and Using the Same
US6879784B1 (en) Bi-directional optical/electrical transceiver module
JP3573315B2 (ja) 光送受信装置
JP3694432B2 (ja) 双方向光通信器及び双方向光通信装置
JPH07234345A (ja) 導波路型光デバイスの受光構造
JP3219781B2 (ja) 光回路
JP3881456B2 (ja) 光通信用モジュール
JP3344149B2 (ja) 光半導体素子モジュール
JP2576408B2 (ja) 光分波器
JPH05333248A (ja) 波長分割多重方式送受信モジュール及びそれを用いた光伝送装置
CN115079347B (zh) 光发射接收组件和用于光发射接收组件的光路耦合方法
JP3573314B2 (ja) 光送受信装置
WO2021245874A1 (ja) 端面入射型半導体受光素子
JP3904985B2 (ja) 光通信モジュールおよび光通信システム
JP3798380B2 (ja) 導波路型光波長合分波器
JP2542003Y2 (ja) 光半導体素子モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116