JPS60153010A - 光結合方式 - Google Patents

光結合方式

Info

Publication number
JPS60153010A
JPS60153010A JP711584A JP711584A JPS60153010A JP S60153010 A JPS60153010 A JP S60153010A JP 711584 A JP711584 A JP 711584A JP 711584 A JP711584 A JP 711584A JP S60153010 A JPS60153010 A JP S60153010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
coupling
semiconductor laser
face
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP711584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakano
中野 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP711584A priority Critical patent/JPS60153010A/ja
Publication of JPS60153010A publication Critical patent/JPS60153010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光フアイバ端面や種々の光学部品から反射さ
れて半導体レーザの活性層に再びレーザ光が入射する量
を低減させる光結合方式に関する。
〔発明の背景〕
従来、反射光を低減する簡易な手段として、伝送用光フ
ァイバに比べてコア径または開口数のうち少なくとも一
方が小さい光出力用光ファイバを備えた光フアイバ付半
導体レーザは、半導体レーザに光出力取出し用光ファイ
バを直結するため、ファイバ端面での反射量が大きいと
いう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、光フアイバ端面や種々の光学部品から
の反射を低減する光結合方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
半導体レーザにおいて、外部に放射されたレーザ光が反
射されて再び半導体レーザの活性層に入射すると、半導
体レーザの発振スペクトル、電流対光出力特性などが変
化し、動作が不安定になり雑音特性や歪特性に大きな悪
影響を及ぼす。この対策として、ファラデー回転子を利
用した光アイソレータが使用されているが、高価であり
寸法も大きいために、簡易で安価な光結合方式が要求さ
れる。このような光結合方式として、コア径や開口数の
小さなファイバ(例えば、単一モードファイバ)を伝送
用ファイバの先端につけてレーザとの結合用に使用する
手法があり1反射光を伝送用ファイバと結合用ファイバ
の接続点で低減できる。
さらに、結合用ファイバのレーザ側端面での反射も問題
になる。この解決策としては、ファイバの端面を単純に
斜めに加工する方法もあるが、ファイバの先端を楔状、
角錐状、円錐状などに加工することによって、反射を軽
減できると同時にレーザから結合用ファイバへの結合効
率を改善できる。特にこのことは、結合用ファイバとし
てコア径や開口数の小さなものを使用するので効果的で
ある。
また、光アイソレータで低減する反射光は一般には少な
くとも数百m以上の距離の伝送用ファイバ内を伝搬する
ため、光は全く偏波面が保存されずあらゆる方向に偏波
している。このため、二つのレンズの間に偏光子を挿入
して反射を低減できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図(a)は本発明の基本構成を示し、半導体レーザ
1と伝送用光ファイバ6との間に二つのレンズ2,3及
び先端を楔状に研磨した結合用ファイバ5を設け、反射
光低減作用を行なわせる光結合方式である。
ここで、半導体レーザ1から放射された光はレンズ2,
3によって集光されて結合用ファイバ5へ入射する。こ
のようにレンズを使用する理由は結合用ファイバを半導
体レーザに直結する場合、結合効率を維持するためにレ
ーザとファイバの距離が数μm以内となりファイバから
端面からの反射が問題となるからである。勿論レンズか
らの反射光も考慮する必要があり、特にレーザ側のレン
ズ2からの反射が問題となるのでレンズの選択に注意す
る必要がある。このレンズ2としCは、例えば球レンズ
を使用する方法があり、屈折率が1.52、直径3mm
の球レンズを焦点距離程度まで半導体レーザに近づけで
も、発振スペクトルは安定である。
次に、結合用ファイバとしては端面4を第1図(b)4
’のように例えば楔状に研磨したものを用いる。このよ
うに端面を加工することによって、結合用ファイバ端面
から半導体レーザに戻る反射光を低減できる。垂直端面
ファイバ7の場合は第2図(、)のようにレーザ光が反
射し、半導体レーザへ戻り易いが、第2図(b)のよう
に加工した端面の場合は半導体レーザへ戻る量は非常に
小さくなる。
第38(a)は垂直端面ファイバ7に入射したレーザ光
の軌跡を示す。この場合、ファイバの軸となる角が大き
くファイバの最大受光角を越えるものは、コアの外側へ
放射されてしまう。ところが、第3図(b)のように加
工したファイバの場合は、端面で一種のレンズ的効果が
あるために、比較的大きな入射角の光もファイバ内を伝
搬する・結合用ファイバ5は、コア径や開口数が伝送用
ファイバ6より小さな1〜2m程度の単一モードファイ
バなどを使用する。結合用ファイバ5として、コア径1
0μm、比屈折率差0.25%のファイバ、伝送用ファ
イバ6としてのコア径40μm、比屈折率差0.8%の
グレーデッド型ファイバを使用した場合、結合用ファイ
バから伝送用ファイバへの損失は約0.7dB、伝送用
ファイバから結合用ファイバへの損失は7dB以上が得
られた。
ここで、放射されたレーザ光が、アイソレータを通過し
、伝送用ファイバの端面や種々の光学部品で反射された
光が再びアイソレータを通過しレーザ端面に戻るまでに
減衰する量を反射減衰量と定義することにする。例えば
、波長0.81μmの埋込みへテロレーザを使用する場
合、この反射減衰量が20dBより小さくなる程度のと
ころで雑音が増大し、半導体レーザの発振スペクトルが
変化することが測定されており、反射減衰量が20dB
以上となることがアイソレータに要求される。
前述の定数を持つファイバによって第1図(a)の簡易
形光アイソレータを構成し、θ=60°の場合、反射減
衰量は約21dBあり、アイソレータとしての要求が満
足される。また、実際に2kmの伝送用ファイバを接続
したときの雑音レベルは、ファラデー回転子を使用した
一般のアイソレータとほぼ同程度である。
本実施例の光結合方式においては、結合用ファイバのコ
ア径や開口数が小さいために結合用ファイバの挿入損失
が大きくなるが、この問題は、前述のように先端を楔状
などに加工し結合効率を改善することが有効となる。こ
の先端の形状は楔状とは限らず、第1図(b)のように
頂点をコアの中心とする角錐状4′または円錐状4″で
も同様の効果がある。
第4図は、第1図(、)に示した基本構成において、レ
ンズ2,3の間に偏光子8を挿入したものである。一般
に、伝送用ファイバの端面や種々の光学部品で反射され
た光は少なくとも数百m以上、ファイバ内を伝搬してい
るので、直線偏光であったレーザ光は全く偏波面が保存
されずあらゆる方向に偏波している。このため、二つの
レンズ2.3の間にレーザの入射光が最も透過するよう
に偏光子を挿入すれば、第1図(a)に示した構成で低
減し得た反射光のさらに約1/2に反射光を低減できる
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体レーザへの反射量を低減し、フ
ァラデー回転子を使った一般の光アイソレータと同様に
雑音レベルの劣化を防ぐことができ、結合用ファイバの
端面を楔状などに研磨することによって、端面からの反
射を低減し、結合効率も改善できるので効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)は本発明の基本構成を示す説明図、第1図
(b)は結合用ファイバの端面の形状を示す説明図、第
2図(a)(b)は結合用光ファイバのレーザ側端面で
の反射状態を垂直端面と加工した端面で比較した説明図
、第3図(a)(b)は結合用光ファイバのレーザ側端
面での入射状態を垂直端面と加工した端面で比較した説
明図、第4図は本発明の基本構成で二つのレンズのat
Iに偏光子を挿 入した構成を示す説明図。 1・・・半導体レーザ、2,3・・・レンズ、4・・・
結合用光ファイバの加工した端面、4′・・・楔状のフ
ァイバ端面、4′・・・角錐状のファイバ端面、4′・
・・円錐状のファイバ端面、5・・・結合用光ファイバ
、6・・・伝送用光ファイバ、7・・・垂直端面の結合
用光フ第 1 図 第2図 第 3 図 第4図 α、くα2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体レーザからの光を光ファイバに入射させる光
    結合系において、伝送用光ファイバよりコア径、開口数
    (Numerical Aparture)の少なくと
    も一方が小さく、レーザ側端面がコアの中心を頂点とし
    た□角錐状、円錐状または楔状の形状を有する結合用光
    ファイバを半導体レーザと伝送用光フアイバ間に挿入し
    、該半導体レーザと結合用光ファイバをレンズにより結
    合することを特徴とする光結合方式。 2、特許請求の範囲第1項記載の光結合方式において、
    結合用に二つのレンズを用い、これらレンズの間に半導
    体レーザからの出射光が最も透過するように偏光子を挿
    入したことを特徴とする光結合方式。
JP711584A 1984-01-20 1984-01-20 光結合方式 Pending JPS60153010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP711584A JPS60153010A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 光結合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP711584A JPS60153010A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 光結合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153010A true JPS60153010A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11657086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP711584A Pending JPS60153010A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 光結合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153010A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251707A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Fujitsu Ltd 光受動部品
EP0283256A2 (en) * 1987-03-18 1988-09-21 Tektronix Inc. Scanning optical microscope
EP0689072A1 (en) * 1994-06-22 1995-12-27 Corning Incorporated Anamorphic microlens for coupling optical fibers to elliptical light beams
WO1997014066A3 (en) * 1995-10-12 1997-07-03 Sdl Inc Method for improving the coupling efficiency of elliptical light beams into optical waveguides
EP0822429A1 (en) * 1996-07-30 1998-02-04 Hewlett-Packard Company Optical fibre microlens and optical radiation source employing the same
US6332721B1 (en) 1998-07-10 2001-12-25 Mitsubishi Chemical Corp. Laser diode module
GB2399652A (en) * 2003-02-24 2004-09-22 Optek Ltd Light guide with plural facets at its end
JP2014010303A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fujikura Ltd 光モジュール
CN113253397A (zh) * 2020-01-27 2021-08-13 朗美通经营有限责任公司 回射光纤端盖

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251707A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Fujitsu Ltd 光受動部品
EP0283256A2 (en) * 1987-03-18 1988-09-21 Tektronix Inc. Scanning optical microscope
EP0283256A3 (en) * 1987-03-18 1990-02-07 Tektronix Inc. Scanning optical microscope
EP0689072A1 (en) * 1994-06-22 1995-12-27 Corning Incorporated Anamorphic microlens for coupling optical fibers to elliptical light beams
WO1997014066A3 (en) * 1995-10-12 1997-07-03 Sdl Inc Method for improving the coupling efficiency of elliptical light beams into optical waveguides
US5701373A (en) * 1995-10-12 1997-12-23 Sdl, Inc. Method for improving the coupling efficiency of elliptical light beams into optical waveguides
EP0822429A1 (en) * 1996-07-30 1998-02-04 Hewlett-Packard Company Optical fibre microlens and optical radiation source employing the same
JPH1078531A (ja) * 1996-07-30 1998-03-24 Hewlett Packard Co <Hp> 光ファイバ超小型レンズ及びその形成方法
US5940557A (en) * 1996-07-30 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Optical fibre microlens and optical radiation source employing the same
US6332721B1 (en) 1998-07-10 2001-12-25 Mitsubishi Chemical Corp. Laser diode module
GB2399652A (en) * 2003-02-24 2004-09-22 Optek Ltd Light guide with plural facets at its end
JP2014010303A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fujikura Ltd 光モジュール
CN113253397A (zh) * 2020-01-27 2021-08-13 朗美通经营有限责任公司 回射光纤端盖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807954A (en) Optical coupling device
US4375910A (en) Optical isolator
US3894789A (en) Light beam coupler for semiconductor lasers
EP1579257B1 (en) Optical fiber lens and method of manufacture
US6424765B1 (en) Optical device and method of making the same
JPS60153010A (ja) 光結合方式
JPH0638128B2 (ja) 光結合用レンズ
JP2882328B2 (ja) 低偏光依存性光ファイバ接続構造
JPH04223412A (ja) レセプタクル形半導体レ−ザモジュ−ル
US5971627A (en) Method for optically connecting an optical element, for example an end portion of an optical fibre, with a lens
JPS61129606A (ja) 光結合器
JPS584192Y2 (ja) 光半導体装置
JP2672307B2 (ja) 導波路の光ファイバの接続構造
JPH0358086B2 (ja)
JP3001868U (ja) 偏波変動測定装置
JPS60138502A (ja) プラグ・ジヤツク形光固定減衰器
JPS59184584A (ja) 半導体レ−ザモジユ−ル
KR100269176B1 (ko) 광섬유결합기및다중접속을위한광섬유결합기
JPS597916A (ja) レ−ザ−ダイオ−ド・シングルモ−ド光フアイバ−結合システム
JPS5917744A (ja) 光アイソレ−タ
JPS5928890B2 (ja) 半導体発光装置
JPS60145689A (ja) ピグテ−ル付半導体レ−ザ装置
JPS62115404A (ja) 光結合器
JPS62249113A (ja) 光無反射プラグ
JPS5988888A (ja) 光帰還型半導体レ−ザ装置