JPS6122311A - Ldアナログ光伝送装置 - Google Patents

Ldアナログ光伝送装置

Info

Publication number
JPS6122311A
JPS6122311A JP59143503A JP14350384A JPS6122311A JP S6122311 A JPS6122311 A JP S6122311A JP 59143503 A JP59143503 A JP 59143503A JP 14350384 A JP14350384 A JP 14350384A JP S6122311 A JPS6122311 A JP S6122311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polished
transmission
connector
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59143503A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Fujito
藤戸 克行
Yoshiki Nishino
西野 芳樹
Takeshige Ichida
市田 健成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59143503A priority Critical patent/JPS6122311A/ja
Priority to GB8517415A priority patent/GB2162400B/en
Priority to US06/753,620 priority patent/US4722081A/en
Publication of JPS6122311A publication Critical patent/JPS6122311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の映像信号を1本の光ファイバ入で高品
質に長距離伝送する装置に関するものであり、CATV
やTV再送信等に最適である。
従来例の構成とその問題点 LDをアナログ信号で直接輝度変調して光伝送する方式
は、LD(レーザダイオード)自体の良好な直線性や、
利用パワーの大きい点などから、本質的には高品質で、
しかもシステムコストの安価々伝送方式として、大きな
期待が寄せられていた。
しかし、LDそのものの特性は非常に良好であっても、
実際に光ファイバ\に結合して伝送した場合には、光フ
ァイバからの反射光のためにLD特性が影響をうけたり
、光フアイバ内での干渉効果による特性劣化が発生した
りして、高品質な伝送特性が得られていなかった。例え
ば、LDの大出力、低歪特性を活用した複数チャネルの
映像信号のFDM(周波数多重)信号の伝送などが試み
られているが、LDの反射ノイズの発生やファイバ内で
のモーダルノイズの発生、また歪の伝送距離による増大
などが理由で、充分満足のゆく特性が、安定に得られて
いないのが現状である。
モーダルノイズの抑圧のためには、モーダルノイズの発
生しないファイバを用いる事が効果的であり、シングル
モードファイバの使用が考えられる。しかしシングルモ
ードファイバでは、マルチモードファイバに比べて、フ
ァイバ端面からの反射光によるLDの反射ノイズの発生
が激しくなり、また、ファイバ端面間の多重反射による
歪の変動分が大きくなるという欠点がある。反射光の抑
圧には、アイソレータの使用やマツチングオイルの使用
などが考えられるが、アイソレータを使用し干渉による
歪の増大には全く効果がない。またマツチングオイルを
使う方法では、オイルの蒸発や、不純物の混入などが避
けられないため、信頼性や経年変化の点で問題がある。
発明の目的 本発明は、複数の映像信号のFDM信号でLDを直接輝
度変調し、安定に、かつノイズや歪の増大のない高品質
な信号を無中継で長距離伝送可能なLDアナログ光伝送
装置を提供するものである。
発明の構成 本発明の基本的な構成としては、アナログ信号長 で直接輝度変調される温度安定化された長igLDを光
源とし、伝送路としてはシングルモードファイバ(以下
SMFと略す)を用い、伝送用ファイバ端面は、LDと
の結合部を除いてすべて光ファイバ軸に対して斜めにし
たものを用い、受光素子面と伝送用ファイバの出射斜め
端面を平行とした上で、ファイバ出射光がすべて受光素
子面上に入射するようにしたものである。
長波長帯(1,3μm)のLDは、短波長帯(0,85
μm)のLDに比べて、本方式においてはノイズが少な
いという実験結果を得ている。その差は、個々のLDの
特性差や、使用条件によっても異なるが、最大sdB程
度になる。また、ファイバ端面を斜めにする事により、
反射光が戻ってくるのを防止する事ができるので、LD
ノイズの増大や、反射ノイズの発生、端面間の多重反射
干渉による歪の増大を防止する事ができる。まだ、受光
素子端面と、ファイバ出射端を平行にする事により、受
光素子上でのノイズの増大や多重反射干渉を抑圧する事
ができる。
実施例の説明 第1図に、本発明による実施例を示す。点線部1はいわ
ゆるE10部であり、2が伝送用のシングルモードファ
イバ、点線部3がO/E部である。
E10部1は、入力信号10とそれを増幅するRFアン
プ11.LDバイアス用DC電流と信号の加算部12.
LDモジュール13とLDモジュールの自動温度制御を
行なうATC回路15.LDの発光出力を制御するAP
C回路14.LD出力光を導くピッグティルファイバ1
6と、端面が斜め研摩されたコネクタ同志を結合する光
コネクタ部17とから構成されている。LDモジュール
は、長波長帯LDと、LD出力モニタ用の光検出器。
温度制御用のベルチェ素子と、ヒートシンク、温度検出
用のザーミスタ等の温度検出素子およびLD出力をSM
Fに導くだめの結合部などから構成されている。O/E
部3は結合部18と光電変換部19とアンプ20から構
成されている。
コネクタ部17を、第2図および第3図を用いて詳しく
説明する。第2図は、このコネクタ部でのコネクタ端面
の結合の様子を示す図である。21は、コネクタ先端の
外周を揃えるための、アダプタの中子を表わしており、
22が、例えばLDモジュールピッグティルファイバ側
の光コネクタの先端部、23が伝送用ファイバ側の光コ
ネクタ先端部であり、24.25はそれぞれのファイバ
を示している。光コネクタ端面部は、全面を斜めに研摩
するのでなく第3図に示す如く、垂直端面を一部残した
構造とする。22.24は第2図と同じである。第3図
の左図は側面断面図であり、第3固有図は、正面図であ
る。左図の破線部を研摩する事により、研摩面27と非
研摩面26が生じる。研摩は、コネクタ中心のファイバ
が研摩されれば、それ以上研摩する必要はない。θは研
摩角度であり、SMFを用いた場合反射戻り光成分を充
分小さくするためには6°以上が望ましい。このような
構成にする事により、コネクタ研摩面同コネクタの中心
部Aのみとなる。これは第3図ではクロスハツチA部と
なる。
7ベー7 第1図に戻って、このようにして伝送用ファイバに導か
れた光は、伝送用ファイバを通り、同様に斜め研摩端面
を有するコネクタ18から、受光素子19に導かれる。
この部分の構成を第4図を用いて説明する。第4図で、
伝送用ファイバの出射斜め研摩コネクタ28の斜め研摩
面と、受光素子保護用の前面ガラス31が平行となるよ
うに配置されている。
受光素子ケース29内の受光素子30としては、PiN
 PDやAPDが用いられる。ここで図中の破線102
は、光の光軸を表わしており、出射光軸は、受光素子の
中心と一致するように配置されている。101は研摩面
の法線であり、受光素子も、この法線と垂直になる。こ
の図から明らかな如く、このような配置にすると、ファ
イバ出射光102は、受光素子保護ガラス31に対して
大きな角度で入射する事になるため、このガラス両面で
の多重反射干渉量が少なくなると同時に、ガラス面から
の反射光の角度が大きくなるため、ファイバ内へ反射さ
れても伝搬モードとはならない。また受光素子表面から
の反射光は、ある程度散乱されるが反射光の角度が大き
いので、同様にファイバに再入射する事は殆んどない。
また、光ファイバからの出射光は、殆んど受光素子面上
に入射される必要があるため、ファイバ出射端と受光素
子の距離を小さくし、かつファイバ出射光軸と受光素子
中心が一致する事が望ましい。その理由を実験結果を基
に説明する。
第6図は、受光素子としてアバランシェフォトダイオー
ド(APD)を用いファイバの斜め出射端とAPDとの
距離が大きい場合のAPD出力のノイズのデータである
。横軸は、APDのファイバ出射光軸に垂直方向の変位
量である。破線はAPDの平均出力電流であり、実線が
、相対雑音強度(RI N (dB、/Hz ) )で
あり、受光素子の平均電気出力パワーに対するノイズの
大きさを示すものである。第6図は、ファイバ出射端と
APDとの距離が小さい場合のデータである。第6図と
、第6図から明らかな如く、APDをファイバ端面が近
くて、ファイバ出射光が殆どAPDに入射している時(
第6図)には、光軸中心とAPD中心が一致している所
(Ioが最大)を中心に、かなりの広い範囲で、R,I
Nが一150dB/H2と非常に小さくなっている。し
かし、APDとファイバ端面の距離が大きいと、RIN
は−120〜−140dB/)fzと大きくなり、しか
もAPD変位に対して変動が激しくなっている。
以上のデータから、APDとファイバ間の距離が小さい
程、ノイズの少ない状態での受信が可能である事がわか
る。
このようにして、第1図の受光素子19からの出力は、
ノイズの非常に小さい信号が出力される事になる。アン
プ2oにより受光素子出力が増幅される。
次に、第1図のような伝送系を用いて信号を伝場合、5
℃程度の温度変動では、ノイズレベルに変化はない。第
7図に、本発明による第1図の伝送系を用いて、5Km
伝送した時の受信アンプ出力のノイズレベル(Na)、
2次相互変調歪(IN2)。
3次相互変調歪(IN3)の温度特性を示す。レーザ発
光出力は3mWの時である。LDにはfl−90MHz
 、  f 2 = 100 MHz の2周波を信号
電流とし、各々の変調度を0.4、即ち、総合変調度と
して0.8とした時のデータである。ノイズは22℃〜
28℃の間で−94dBであり安定している。
IN3.IN2に多少の変動があるが、絶対値自体が小
さいので問題はない。これは特性良好な〜LDの場合で
あり、特性の悪いものでは、はぼ1℃周期でノイズレベ
ルに変動があるものもあるため、LDの温度制御は±0
.2℃以下であれば、充分安定な動作が得られる。また
、LD発光出力が小さくなった場合には、ノイズレベル
が全体的に大きくなると同時に、温度変動も大きくなる
。そのため、LD発光出力は、2mW以上で使用する事
が必要である。
発明の効果 本発明により、ノイズが非常に小さく、がっ、歪の小さ
な、LDアナログ光伝送装置が提供できる。例えば、V
HF帯における7chの周波数多重信号を伝送した場合
、5Kmの無中継で、7ch当りのC/Nが48dB以
上、ビートやワイパ妨害の全く検知されない画像信号が
伝送可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のLDアナログ光伝送装置の
ブロック図、第2図は斜め研摩コネクタ結合部を示す図
、第3図はコネクタ端面の研摩部分を示す図、第4図は
伝送用ファイバ出射端と受光素子の位置関係を示す図、
第6図は受光素子とファイバ端距離の大きい時の受光素
子位置によるRINの実測データを示す図、第6図は受
光素子とファイバ端距離の小さい時のRINの実測デー
タを示す図、第7図は本発明の一実施例のLDアナログ
光伝送装置の伝送特性のLDモジュール温度依存性実測
図である。 1・・・・・・810部、2・・・・・・シングルモー
ドファイバ、3・・・・・・O/E部、17・・・・・
・コネクタ部、18・・・・・・結合部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名付 へ1 ( 第5図 へ万部。 : 第7図 /′20  に JQ  J!; TR(”c)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数多重信号で直接輝度変調される長波長帯LDと、
    伝送路となるシングルモードファイバを用い、前記ファ
    イバ端面は前記LDとファイバの結合部を除いてすべて
    角度6°以上の斜め端面を有したものとし、かつ受光素
    子面と伝送用ファイバの出射斜め端面とを平行に配した
    上でファイバ出力光がすべて前記受光素子面に入射する
    構成としたことを特徴とするLDアナログ光伝送装置。
JP59143503A 1984-07-11 1984-07-11 Ldアナログ光伝送装置 Pending JPS6122311A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143503A JPS6122311A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 Ldアナログ光伝送装置
GB8517415A GB2162400B (en) 1984-07-11 1985-07-10 Analog optical transmission system
US06/753,620 US4722081A (en) 1984-07-11 1985-07-10 Analog optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143503A JPS6122311A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 Ldアナログ光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122311A true JPS6122311A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15340236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143503A Pending JPS6122311A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 Ldアナログ光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122311A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215227A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Ricoh Co Ltd レ−ザビ−ム走査装置の同期信号発生用光検知装置
JPS63218909A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS63218908A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPH0541463U (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 フランスベツド株式会社 ベツド装置
JPH0586258U (ja) * 1991-09-02 1993-11-22 株式会社マック計算センター 空調用空気の吹出口を備えた寝具
US6317546B1 (en) 1998-09-28 2001-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical waveguide device, and light source device and optical apparatus including the optical waveguide device
US20230021122A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device, manufacturing method therefor, and waveguide structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156238A (ja) * 1974-11-12 1976-05-17 Nippon Telegraph & Telephone
JPS54118184A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Luminous element with optical fiber
JPS5843413A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156238A (ja) * 1974-11-12 1976-05-17 Nippon Telegraph & Telephone
JPS54118184A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Luminous element with optical fiber
JPS5843413A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光伝送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215227A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Ricoh Co Ltd レ−ザビ−ム走査装置の同期信号発生用光検知装置
JPS63218909A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPS63218908A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号伝送装置
JPH0586258U (ja) * 1991-09-02 1993-11-22 株式会社マック計算センター 空調用空気の吹出口を備えた寝具
JPH0541463U (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 フランスベツド株式会社 ベツド装置
US6317546B1 (en) 1998-09-28 2001-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical waveguide device, and light source device and optical apparatus including the optical waveguide device
US6441970B2 (en) 1998-09-28 2002-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical waveguide device, and light source device and optical apparatus including the optical waveguide device
US20230021122A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device, manufacturing method therefor, and waveguide structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0343489B1 (en) Optical amplifier module
US4301543A (en) Fiber optic transceiver and full duplex point-to-point data link
US5221839A (en) Double bevel gradient-index rod lens optical receiver having high optical return loss
US4955014A (en) Broadband optical communication system, particularly in the subscriber area
GB2162400A (en) Analog optical transmission system
JPH0591047A (ja) 光平衡伝送装置
JPS6122311A (ja) Ldアナログ光伝送装置
US6822997B2 (en) Semiconductor laser module and optical transmission system
Tiemeijer et al. High-output-power (+ 15 dBm) unidirectional 1310-nm multiple-quantum-well booster amplifier module
JP2005318532A (ja) 光信号伝送システム及びcatv伝送システム
JPS6120913A (ja) Ld光伝送装置
JP2845120B2 (ja) 半導体レーザの長距離伝送評価方法及び評価装置
JPS63218909A (ja) 光信号伝送装置
JPS61243414A (ja) アナログ光伝送装置
EP0598387B1 (en) Optical transmission line and distortion reduction technique
SATO et al. Linearity in Fiber-Optic Analog Transmission System Using Laser Diodes
JPH02260724A (ja) Rf多重信号光伝送装置
US20050094696A1 (en) Compact front facet tap for laser device
US6920168B1 (en) Optical assembly
JPH0413896B2 (ja)
JP3139881B2 (ja) 光受信装置および光伝送システム
JPH09181676A (ja) 光送受信装置
JPS6397026A (ja) 光通信方法及び装置
JP2638070B2 (ja) 光増幅装置
JPH04369887A (ja) 半導体レーザモジュール