JPS6010037B2 - 1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3−チアジアゾ−ル−5−イル)−尿素及び該化合物を含有する植物の成長調節及び落葉剤 - Google Patents

1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3−チアジアゾ−ル−5−イル)−尿素及び該化合物を含有する植物の成長調節及び落葉剤

Info

Publication number
JPS6010037B2
JPS6010037B2 JP52051687A JP5168777A JPS6010037B2 JP S6010037 B2 JPS6010037 B2 JP S6010037B2 JP 52051687 A JP52051687 A JP 52051687A JP 5168777 A JP5168777 A JP 5168777A JP S6010037 B2 JPS6010037 B2 JP S6010037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiadiazol
pyridyl
urea
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52051687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52133985A (en
Inventor
フリ−ドリツヒ・アルント
ハンス・ル−ドルフ・クリユ−ガ−
ラインハルト・ルツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS52133985A publication Critical patent/JPS52133985A/ja
Publication of JPS6010037B2 publication Critical patent/JPS6010037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1一(2ーピリジル)一3一(1,2,3−
チアジアゾールー5ーィル)一尿素及び該化合物を含有
する植物の成長調節及び落葉剤に関する。
成長抑制剤としては特にマレイン酸ヒドラジド(西ドイ
ツ国特許第815192号明細書)かが実地に紹介され
たが、その作用は僅かな使用量では不十分である。
更に該目的に関して既に置換されているカルバモイルア
ミノー1,2,3ーチアジアゾールが提案された。(西
ドイツ国特許公開公報第2214632号)。しかしな
がら該物質は草に対して有害作用(焼け)を及ぼす場合
があることが示された。更に既に植物用落葉剤が公知と
なっている、それには特にトリーn−ブチルートリチオ
ホスフェートが属する(米国特許第2965467号明
細書)。
しかしながらこの作用物質は必ずしも満足な作用を有せ
ず、その上に不快な臭いにより取扱い者を悩ます。従っ
て本発明の課題は前記の種類の剤よりも良好な植物の成
長抑制及び落葉作用を有し、前記の剤よりも取扱いに問
題のない植物の成長調節及び落葉剤を提供することであ
る。
該課題は本発明により、1一(2ーピリジル)−3−(
1,2,3ーチアジアゾールー5ーイル)−尿素を含有
する薬剤によって解決される。
該薬剤は特に植物の成長を抑制する。このことは有用植
物では屡々望ましい。更に1一(2ーピリジル)一3一
(1,2,3−チアジアゾールー5−ィル)−尿素(以
下本発明による化合物と略記)により他の有利な作用、
例えば植物の落葉、分げつ芽の形成増加及び膝生節間の
短縮が達成される。植物の成長を所望に制御するための
使用量は士壌表面で通常lha当り作用物質0.05〜
5k9である。
特別な場合にはこの範囲は上下に越えてよい。成長調節
作用の形式は処理の時期、植物の種類及び濃度に左右さ
れる。本発明による化合物は種々の方法で植物の種々の
部分、例えば種子,根,茎,葉,花及び実に対して施す
ことができる。
頃愛を植物の出芽ないしは茎桑形成前又は出芽ないいま
茎葉形成後に行なうこともできる。一連の雑草に対する
防除効果は、薮を含め全面発生防除に匹敵するような方
法で出現しうる。撲滅作用量の本発明による化合物を使
用し得るが、本発明によれば、本発明による化合物は前
記の意味で有効となる様な量だけ使用される。
その際本発明による化合物の自然の成長制御は植物に形
態学的変化をもたらす、その変化は目で容易に認め得る
。かかる変化は被処理植物又はそのいずれかの部分の大
きさ,形,色で認めることができる。一般に、得られる
効果は阻害と呼ぶことができる。
植物のホルモン調節の変化に起因すると仮定される。特
定の植物ではこの発生防除は先端生長の低下又は停止を
導き、それにより主茎又は茎の短縮及び側芽分枝の増大
がもたらされる。
自然生長のこの変化は植物をより小さなかん木にする。
かかる挙動様式から多数の有益な目的が導き出される。
多数の植物種、例えばジャガイモ,サトウキビ,サトゥ
ダーィコン,ブドウ,メロン,果樹及び保存貯蔵用植物
では先端成長を抑制すると、収穫時に植物の炭水化物含
量の増大が認められる。果樹−及び農場裁塔では植物成
長の抑制は小ぶりで、豊かな枝を作り、そのために枝に
容易に手が届き、従って収穫法が軽減される。草では縦
の成長の抑制が事情によっては望ましい、それというの
もそれにより草刈りの時期間隔をあげることができるか
らである。本発明による化合物に起因する特別な挙動結
果には落葉がある。
落葉が除草作用ではなく、むしろ処理された植物の死亡
は望ましくないことは知られており、それというのも葉
は死亡した植物に付着したままでありかつ生産的植物部
分が損傷されるからである。収穫を容易にし、より純正
な収穫物を得るという落葉の意味はこれにより失なわれ
る。従って植物を生かしたまま、葉を分離し、落とさせ
ることが必要である。これにより生産的植物部分の発生
が可能になる、その際新たな葉の後成長を回避しなけれ
ばならない。本発明による化合物は、公知技術を凌駕す
る有利な方法でこれら全ての課題を解決する。本発明に
よる化合物は単独で、相互に又は他の作用物質と混合し
て使用して良い。場合により他の落葉剤.植物保護剤又
は殺中剤は所望の目的に応じて添加することができる。
作用及び作用速度の促進は例えば作用増大添加物、例え
ば有機溶剤,湿潤剤及び油により達成される。
これは本来の作用物質の使用量の減少を可能にする。本
発明による化合物はその性質を、特に成長制御作用を有
する化合物と一緒に使用することにより補完することが
できる:オーキシン、Q−(2ークロルフェノキシ)−
プロピオン酸、4−クロルフェノキシ酢酸、2,4−ジ
クロルフェノキシ酢酸、インドリル−3一酢酸、インド
リルー3一酪酸、Qーナフチル酢酸、8−ナフトキシ酢
酸、ナフチルアセトアミド、8一N−m−トリルフタル
アム酸、ギベレリン、アブスチシン酸、トリーn−ブチ
ルートリチオホスフエート、シトキニン、2一クロルェ
チルホスホン酸、2−クロル−9一ヒドロキシフルオレ
ン−9−カルボン酸誘導体、2ークロルェチルートリメ
チルアンモニウムクロリド、N,N−ジメチルアミノ源
王宮酸、2ーイソプロピルー4ージメチルアミノ−5−
メチルフエニルー1−ピベリジン、フエニルーイソプロ
ピルカルバメート、3ークロルフエニルーイソプロピル
カルバメート、エチル一2一(3−クロルフエニルカル
バモイルオキシ)ープ。
ピオネート、マレインヒドラジド、2,3ージクロルイ
ソ酪酸、0,0−ジメチルージチオーチオホルメート「
1,1′ージメチル−4,4−ビピリジリウム−ジクロ
リド、脂肪酸、クロレート、ノナノール等。有利には本
発明による作用物質又はその混合物は調剤、例えば粉末
、散剤、顎粒、溶液、ェマルジョン又は懸濁液の形状で
、液体及び/又は固体賦形剤もしくは希釈剤、場合によ
り湿潤剤、付着剤、乳化剤及び/又は分散功剤の添加下
に使用する。
適当な液体基剤は例えば、水、脂肪族及び芳香族炭化水
素、例えばベンゼン、トルェン、キシレン、シクロヘキ
サノン、イソホロン、ジメチルスルホキシド、ジメチル
ホルムアミド、更に滋油フラクシヨンである。
固体基剤としては鍵士、例えばトンシル、シリカゲル、
タルク、カオリン、アタクレイ、石灰石、珪酸及び植物
性物質、例えば穀粉が好適である。
界面活性剤は次のものを挙げることができるリグニンス
ルホン酸カルシウム、ポリオキシェチレンーアルキルフ
エニルエーテル、ナフタリンスルホン酸及びその塩、フ
ェノールスルホン酸及びその塩、ホルムアルデヒド縮合
物、脂肪アルコールスルフェート並びに置換されている
ベンゼンスルホン酸及びその塩。
種々の調剤中の作用物質(類)の割合は広範囲に変える
ことができる。
例えば剤は作用物質約10〜8の重量%、液体又は固体
基剤約90〜2の重量%並びに場合により異面活性物質
2の重量%までを含む。該剤の適用は常法で、例えば賦
形剤として水を用いて頃霧液量約100〜1000夕/
トaで行なって良い。
所謂“低容量法(いw VolmmeVehahren
)”及び“超低容量法(UIUa−low−Volmm
e−Vehahren)”で該剤を使用することは所謂
徴類粒の形で適用するのと同様に可能である。本発明に
よる新規1−(2−ピリジル)−3一(1,2,3−チ
アジアゾールー5−ィル)−尿素は、例えば5−アミノ
ー1,2,3−チアジアゾールを有機溶剤、たとえばテ
トラヒドロフラン、塩化メチレンおよびジメチルホルム
アミド中、酸結合剤、たとえばへキサメチル燐酸トリア
ミド、トリエチルアミン、N,Nージメチルアニリン又
はピリジン塩基の存在で、有利に室温でクロル蟻酸フェ
ニルェステルと反応させ、次いで有機溶剤、たとえばア
セトン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランお
よびアセトニトリルに溶解した2−アミノピリジンと溶
剤の沸騰温度で反応させ、反応生成物を単機することに
よって製造される。
次に実施例につき本発明を詳説する。
例1 1一(2ーピリジル)−3−(1,2,3ーチアジアゾ
ルー5ーイル)−尿素(化合物No.1)5−フエノキ
シカルボニルアミノー1,2,3−チアジアゾール16
.5夕(0.075モル)をアセトン150の【中に懸
濁させ、2−アビノピリジン9.4夕(0.1モル)を
加える。
次いで3時間還流加熱する。室温に冷却後明褐色の結晶
を吸引猿過し、かつ乾燥する。エタノールから再結晶さ
せる。収量:9.3夕=理論の56.3%:融点:22
7℃(分解)の無色の結晶。分析:計算値C43.41
% 日3.19% N31.67%SI4.50%実測
値C43.86% 日3.24% N31.89%SI
4.20%化合物M.1製造の出発物質 5−フエノキシカルボニルアミノー1,2,3ーチアジ
アゾールテトラヒドロフラン75泌中の5ーアミノ−1
,2,3ーチアジアゾール10.1夕(0.1モル)の
溶液にへキサメチル燐酸トリアミド17.4のZ(0.
1モル)を加える。
次いでクロル蟻酸フェニルェステル15.7夕(0.1
モル)を温度が最高60q0に上昇するまで滴下する。
5時間室温で後澄拝し、引続き水400の【で希釈する
結晶を吸引櫨適し、乾燥しかつエタノールから再結晶さ
せる。収量:19.5タi理論の88.1% 融点:218〜220℃(分解) 本発明による化合物は無色無臭の結晶体であり、水にも
脂肪族及び芳香族炭化水素にも溶けない。
極性有機溶剤、例えばアセトン、イソホロン、シクロヘ
キサノン、ジメチルスルホキシド及びジメチルホルムア
ミド中で良好な溶解挙動を示す。以下、実験レポートに
基づき、本発明による化合物の使用可能性につき詳説す
る。
0例2 温室実験において第一次粟形成後の鉢植えつるなしいん
げん豆(Phaseol瓜vul鱗ris)及び最初の
三葉発生開始後の大豆(GIycinemadma)を
種々の使用量(lha当り作用物質0.1/0.3/1
及び3k9)の本発明による化合物1一(2−ピリジル
)−3一(1,2,3ーチアジアゾール−5−ィル)−
尿素で処理した。
そのために作用物質を20%−贋霧粉末に加工し、水性
懸濁液中でlha当り燈霧液500その液体使用量で施
した。成長制御作用は処理2週間後に1節間の長さの測
定によって測った。測定結果を未処理対照植物と比較し
て、成長遅退(%)として計算した。表から明らかな様
に、本発明による化合物による成長制御効果が葉に焼け
を与えずに広い濃度範囲にわたって達成された。例3 普通葉8〜lq叉の段階の成長しつつある綿花植物を本
発明による化合物もしくは比較剤lha当り作用物質0
.5k9で処理した。
使用した水の量はlha当り500そであった。結果は
、本発明による化合物1一(2ーピリジル)−3一(1
,2,3−チアジアゾールー5ーィル)−尿素は、その
作用強さないしは作用速度の点で公知作用物質よりもす
ぐれていることを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3,−チア
    ジアゾール−5−イル)−尿素。 2 1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3−チアジ
    アゾール−5−イル)−尿素を含有する、植物の成長調
    節及び落葉剤。
JP52051687A 1976-05-03 1977-05-04 1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3−チアジアゾ−ル−5−イル)−尿素及び該化合物を含有する植物の成長調節及び落葉剤 Expired JPS6010037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2619861.8 1976-05-03
DE2619861A DE2619861C2 (de) 1976-05-03 1976-05-03 1-(2-Pyridyl)-3-(1,2,3-thiadiazol-5-yl)-harnstoff sowie diesen enthaltende Mittel zur Wachstumsregulierung und zur Entlbätterung von Pflanzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52133985A JPS52133985A (en) 1977-11-09
JPS6010037B2 true JPS6010037B2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=5977144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52051687A Expired JPS6010037B2 (ja) 1976-05-03 1977-05-04 1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3−チアジアゾ−ル−5−イル)−尿素及び該化合物を含有する植物の成長調節及び落葉剤

Country Status (34)

Country Link
US (1) US4130414A (ja)
JP (1) JPS6010037B2 (ja)
AR (1) AR217828A1 (ja)
AT (1) AT347979B (ja)
AU (1) AU510662B2 (ja)
BE (1) BE854237A (ja)
BG (1) BG27710A3 (ja)
BR (1) BR7702182A (ja)
CA (1) CA1078841A (ja)
CH (1) CH630509A5 (ja)
CS (1) CS193090B2 (ja)
DD (1) DD129729A5 (ja)
DE (1) DE2619861C2 (ja)
EG (1) EG12573A (ja)
ES (1) ES456991A1 (ja)
FI (1) FI64158C (ja)
FR (1) FR2350350A1 (ja)
GB (1) GB1582182A (ja)
GR (1) GR70323B (ja)
HU (1) HU179783B (ja)
IL (1) IL51972A (ja)
IN (1) IN155905B (ja)
IT (1) IT1075506B (ja)
MX (1) MX4697E (ja)
NL (1) NL7701873A (ja)
PH (1) PH14105A (ja)
PL (1) PL102601B1 (ja)
PT (1) PT66339B (ja)
RO (1) RO70757A (ja)
SE (1) SE422682B (ja)
SU (2) SU694045A3 (ja)
TR (1) TR19705A (ja)
YU (1) YU39587B (ja)
ZA (1) ZA772656B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679607A (en) * 1979-12-03 1981-06-30 Schering Ag Herbicidal composition
DE3222622A1 (de) 1982-06-11 1983-12-15 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Mittel zur entblaetterung von pflanzen mit synergistischer wirkung
DE3643246A1 (de) * 1986-12-18 1988-06-30 Basf Ag Mittel zur abszission von pflanzenteilen
US4987233A (en) * 1988-06-15 1991-01-22 Eli Lilly And Company Process for preparing herbicidal ureas and insecticidal carbamates and carbamate derivatives
CZ2014613A3 (cs) * 2014-09-09 2016-01-20 Ústav experimentální botaniky AV ČR, v. v. i. Deriváty 1,2,3-thiadiazol-5-yl močoviny, jejich použití pro regulaci senescence rostlin a přípravky obsahující tyto deriváty
JP1691122S (ja) * 2020-12-23 2021-07-26 哺乳瓶用乳首

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293257A (en) * 1964-09-14 1966-12-20 United States Borax Chem Pyridyl urea compounds
US3929816A (en) * 1968-07-17 1975-12-30 Ciba Geigy Corp Herbicidal thiadiazolyl-ureas
DD103124A5 (ja) * 1972-03-23 1974-01-12
US3956315A (en) * 1974-03-21 1976-05-11 Chevron Research Company Herbicidal N-(3-cyano-4-alkylthien-2-yl) ureas
DE2506690A1 (de) * 1975-02-14 1976-09-02 Schering Ag Mittel zur entblaetterung von pflanzen

Also Published As

Publication number Publication date
PT66339A (de) 1977-04-01
IL51972A0 (en) 1977-06-30
ES456991A1 (es) 1978-02-16
IT1075506B (it) 1985-04-22
HU179783B (en) 1982-12-28
BR7702182A (pt) 1978-10-31
FR2350350B1 (ja) 1982-02-19
AU2436477A (en) 1978-10-26
GR70323B (ja) 1982-09-14
AT347979B (de) 1979-01-25
MX4697E (es) 1982-08-04
RO70757A (ro) 1980-07-15
SE7705059L (sv) 1977-11-04
PH14105A (en) 1981-02-24
PL102601B1 (pl) 1979-04-30
GB1582182A (en) 1980-12-31
PT66339B (de) 1978-08-16
BG27710A3 (en) 1979-12-12
SU725557A3 (en) 1980-03-30
EG12573A (en) 1979-06-30
SU725557A1 (ru) 1980-03-30
CS193090B2 (en) 1979-09-17
ATA306077A (de) 1978-06-15
AU510662B2 (en) 1980-07-10
ZA772656B (en) 1978-04-26
FI64158B (fi) 1983-06-30
AR217828A1 (es) 1980-04-30
NL7701873A (nl) 1977-11-07
DD129729A5 (de) 1978-02-08
JPS52133985A (en) 1977-11-09
SE422682B (sv) 1982-03-22
SU694045A3 (ru) 1979-10-25
FI64158C (fi) 1983-10-10
YU39587B (en) 1985-03-20
TR19705A (tr) 1979-10-11
DE2619861C2 (de) 1985-05-09
FI771017A (ja) 1977-11-04
DE2619861A1 (de) 1977-11-24
PL197824A1 (pl) 1978-01-30
BE854237A (fr) 1977-11-03
FR2350350A1 (fr) 1977-12-02
CH630509A5 (de) 1982-06-30
IL51972A (en) 1980-05-30
CA1078841A (en) 1980-06-03
US4130414A (en) 1978-12-19
YU66677A (en) 1982-10-31
IN155905B (ja) 1985-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193788A (en) N-(2-Chloro-4-pyridyl)ureas
HU176860B (en) Preparation containing amide-oxime derivative with plant hormone and herbicide activity and process for preparing the active materials
RU2054869C1 (ru) Средство для регулирования роста зерновых и злаковых культур
HU185914B (en) Compositions for controlling growth containing pyrimidine-buthanol derivatives
JP3053413B2 (ja) カルボン酸誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長を調整する薬剤、ならびに望ましからぬ植物成長を防除する方法
DE3018075A1 (de) Mittel zur regulierung des pflanzenwachstums, deren herstellung und deren verwendung
CS202595B2 (en) Growth plants regulator and process for preparing effective compounds
JPS6010037B2 (ja) 1−(2−ピリジル)−3−(1,2,3−チアジアゾ−ル−5−イル)−尿素及び該化合物を含有する植物の成長調節及び落葉剤
US4006007A (en) N-(Substituted phenyl) derivatives of saccharin
HU200893B (en) Insecticide compositions containing substituted 4,5-dihydro-1,3,4-thiadiazol derivatives as active components and process for producing the active components
JPS60224669A (ja) シクロヘキセノンカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該誘導体を含有する除草活性及び植物生長調節用組成物
HU190582B (en) Agricultural and horticultural fungicide and nematocide compositions containing n,n-disubstituted azole-carbox-amide derivatives and process for producing these compounds
JPS6228790B2 (ja)
SU867280A3 (ru) Средство дл регулировани роста растений
JPS6038369A (ja) アロキシ‐ピリミジニル‐アルカノール
JPS6249275B2 (ja)
US4826527A (en) Aminophenylmethyl isoxazolidinones as plant regulators
US4164406A (en) Phosphinylphthalimidines and their use as plant growth regulants
KR800001507B1 (ko) 1, 2, 3-티아디아졸-5-일-우레아의 제조방법
JPS6067479A (ja) 新規なビラゾリル‐およびイソキゾリルスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤および植物生長調整剤
KR20020065905A (ko) 작물 수확량 향상을 위한 세미카르바존 식물 성장조절제의 용도
US4163658A (en) 1,2,3-Thiadiazole-5-yl-urea derivatives, process for making the same and plant retardation and defoliation composition containing same
KR810001169B1 (ko) 1,2,3-티아디아졸-3-인-5-이리덴 우레아류의 제조방법
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
KR800001639B1 (ko) 1, 2, 3-티아디아졸린-2-이드 유도체의 제조방법