JPS60100147A - 製版方法 - Google Patents

製版方法

Info

Publication number
JPS60100147A
JPS60100147A JP20810983A JP20810983A JPS60100147A JP S60100147 A JPS60100147 A JP S60100147A JP 20810983 A JP20810983 A JP 20810983A JP 20810983 A JP20810983 A JP 20810983A JP S60100147 A JPS60100147 A JP S60100147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silver
fine powder
undercoat layer
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20810983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227661B2 (ja
Inventor
Eiji Kaneda
金田 英治
Shigeyoshi Suzuki
鈴木 重芳
Masahiko Saikawa
正彦 斎川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP20810983A priority Critical patent/JPS60100147A/ja
Priority to DE19843435792 priority patent/DE3435792A1/de
Publication of JPS60100147A publication Critical patent/JPS60100147A/ja
Publication of JPH0227661B2 publication Critical patent/JPH0227661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
友 本発明は、煮査型露光方式による高照度短時間露光用の
銀錯塩拡散転写法を利用する平版印刷版の製版方法に関
するものである。 平版印刷の為の種々の材料および製版方法が公知であり
1版材の種類によりて長所、短所を有している。ジアゾ
増感有機コロイドから木質的になる現実化されている印
刷版は、直接光学投影法で画像を形成するには感度が不
足している。電子浮具法を応用した印刷版は、比較的良
好な感度を有しているが、画像の再現性及び耐刷力の点
で必ずしも良好とは1えないのが現状である。 高い感度を有し、かつスペクトル」11感できるハロゲ
ン化銀乳剤からなる写真拐料は、印刷版の自動製版に適
している。 ハロゲン化銀乳剤を利用して平版印刷版を得る方法とし
ては、種々の方式が知られ、いくつかは現実化されてき
た。例え&−J″、銀IC!!塩拡散転写法によつ′〔
イIIられる転写銀内作を直ちにインギ受理性とし°C
利用することができる平版印刷版は、既1c/持公昭4
8−30562、llf開昭5:う−21602%同昭
54−103104.同昭56−9750等々に記載さ
れ、よく知られている。 これらの平版印刷版は、一般に支持体上にハレーション
防止層を兼ねた下塗層、ハロゲン化銀乳剤層および物理
現像核層を順次有しているものである。そして、これま
での方法では、ハロゲン化銀乳剤層は、メロシアニン色
素、シア幕 二ン色素等によって550 nm付近の発色域に感光極
大を有するようにスペクトル増感され、タングステン光
源のような通常光源の製版カメラで数秒間〜数十秒間の
露光が与えられていた。 しかし、上記従来法では、本来、シャープネス。 fIfF像力が優れている銀塩平版印刷といえども13
3線/インチの網点な形成できるのが限界であった。そ
の上にカラー原稿からカラー印刷物を得ようとすれば、
やはり解像力等が不十分なだけでなく、印刷版の製造お
よび奥版作業の面で煩雑さがあるという難点を有してい
る。 今日、上述した問題を解決するための方法として、ネオ
ン−ヘリウムレーザーの如き各種レーザー光あるいは発
光ダイオード(LED、l、防極綜管(CRT)などに
より、極めて高照度で短時間(10’秒以下)の閃光露
光を走査型露光方式で与え、ダイレクト製版する方法が
考えられる。 本出願人は、上記のような走査型(スキャナ一方式)の
露光に適合した銀錯塩拡散転写法による平版印刷版を鋭
意研究、開発し、これまでに従来法では得られなかった
175線/インチ以上の網点を良好に印刷でき、地汚れ
がなく、高耐刷力で高解像性の平版印刷版を得ることが
できている。 しかしながら、その平版印刷版は、印刷条件によっては
、多数枚の印刷中に転写銀が欠落してしまい易いという
欠点を有しており、今だ満足できるものではない。 本発明の目的は、転写銀の欠落や地汚れのない高耐刷力
を有する走査型高照度短時間露光用の銀錯塩拡散転写法
を応用した平版印刷版の製版方法を提供することである
。 本発明の上記目的は、支持体上に少なくとも下塗層、ハ
ロゲン化銀乳剤層および物理現像核層を順次有している
平版印刷版であって、該下塗層中に、その層厚み以上の
平均粒径の微細粉末の約80M量%以上が含有されてい
る平版印刷版を走査型の高照度短時間露光を施しfこ後
、現像処理することを特徴とする製版方法によって達成
された。 以下、具体的に本発明を説明する。 特開昭49−55402には、ハロゲン化銀乳剤の躯造
時における硝酸銀対親水性コロイド比をl:l〜3:1
とし、更に平均粒径2〜lOμmの微細粉末を含有させ
ることによって、耐刷力。 インキのり、地汚れを改良できることが記載されている
。 この微細粉末は、平版印刷版の表面を凹凸にすることに
よって、砂目効果による保水性を向上し、転写銀の接着
性を良<シ、上記のような諸効果が得られるものと考え
られている。従って、微細粉末は、分散性に支障のない
限り、平均粒径の大きなものがよく(前記特開昭49−
55402参照)、乳剤層はもとより全層の親水性コロ
イドを合計した厚みよりも大きい平均粒径7μm前後の
粉末が用いられてきた。 すなわち、この粉末は、表面の核層を突き破るような状
態で存在しているために既述の如く良好な印刷上の利点
を与えていたと考えることができる。 そして1本発明者らの研究によって、レーザー光のよう
な走査方式で露光して製版された平版印刷版が175i
lI/インチ以上の高解像度を有している反面、多数枚
の印刷中に銀像が欠落し易い欠点は、以下のような推論
を基に到達した既述の技術手段により解決されることが
判明した0 即ち、上述したような状態で存在している粗分から転写
した銀は、木質的に欠落し易いものとなる。しかし、従
来のカメラワークにより得られた銀画像は、多数の微細
粉末の上に連続した、強固な銀膜を形成し
【高耐刷力を
示しており、徐々に銀の欠落があるとしても、その弱い
部分の銀に圧力が集中する形で進行し、実用上の印刷物
としての品質を著しく低下するものではなかったが、本
発明では、より微小銀像膜であるために1弱い部分の銀
に相対的に大きな圧力が加わると同時に銀像膜全体が欠
落してしまうものと考えられる。 従って、微細粉末の砂目効果を出来る限り損なわずに高
解像力で耐刷力のある転写銀を形成する方法を鋭意研究
した結果、下塗層中に、その層厚み以上の平均粒径を有
する微細粉末の大部分、即ち支持体上に設ける少なくと
も下塗層、ハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核層に含有
される該粉末総量の約80M量%5好ましくは約90重
量%以」二含有さぜることによって達成できたものであ
る。 該下m層は、カーボンブラックの如き顔料を含有したハ
レーション防止層を兼ねることが好ましい。ハレーショ
ン防止効果は、上記微細粉末によって著しく低下するが
、露光される光の反射率が10%以下となる光学濃度の
ノ・レージ式ン防止層とすることが極めて重要である。 本発明の平版印刷版に好ましく用いられるノ・ロゲン化
銀乳剤は塩化銀、塩臭化銀、沃化銀081〜2モルを含
む塩臭ヨウ化銀等の塩化銀が70モル%以上、好ましく
は80モル%以上のハロゲン化銀である。これらのハロ
ゲン化銀粒子の平均粒径は、好ましくは0.2〜0.6
ミクロンの範囲であるが、これ以外の範囲でも使用する
ことができる。さらにハロゲン化銀は全粒子数の(イ)
パーセント以上が平均粒径の130%以内の粒径を有し
ているモノデイスパーズドの乳剤であることが好ましい
。、また、ハロゲン化銀は実質的に立方体ないし14面
体の粒子が好ましいがそれ以外の晶癖のハロゲン化銀も
使用することができる。 本発明の平版印刷版のハロゲン化銀乳剤に用いられる親
水性コロイドは、通常ゼラチンであるが、ゼラチンは、
その一部をデンプン、アルブミン、アルギン酸ナトリウ
ム、ヒドロキシエチルセルロース、アラビアゴム、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシ
メチルセルロース、ポリアクリルアミド、スチレン−無
水マレイン酸共重合体、ポリビニルメチルエーテル−無
水マレイン酸共重合体等の親水性高分子結合剤の1種ま
たは2[i以上で置換することもできる。さらにビニル
重合体水性分散物(ラテックス)を用いることもできる
。 ハロゲン化銀乳剤は、一般忙硝酸銀に換算したハロゲン
化銀を1−当り0.3〜3グラム、望ましくは0.5〜
2グラムの範囲で塗布される。親水性コロイドは、同じ
く硝酸銀に対して0.2〜2好ましくは0.3〜1.5
(重量比)であるのがよい。 ハロゲン化銀乳剤は、それを製造する任意の時期に、コ
バルト、イリジウム、ニッケル、ロジウム、パラジウム
、白金などの塩も使用することができる。 ハロゲン化銀乳剤は、光源の波長に応じたスペクトル増
感色素が用られる。好ましい増感色素は、前記特開昭5
3−21601に記載のベタインもしくはアニオン型シ
アニン増感色素であり、代表的なものは下記一般式(1
)で示されるものである。 一般式′ 式(1)中、RIMRIIはそれぞれアルギル基(例え
ばメチル基、エチル基5プロピル基、ブチル基、β−ス
ルホエチル基、r−スルホプロピル基、r−スルホブチ
ル基、ビニールメチル基、β−カルボキシエチル基% 
r−カルボキシプロピル基、子−カルボキシブチル基等
)、アルケニル基、アリール基、アラルキル基を表わし
、R+およびR2の少なくとも1つはスルホ基またはカ
ルボキシル基を有する置換アルキル基である。R3−R
6は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルコキシ基、
アリール基、ヒドロキシル基、アルコキシカルボニル基
、ハロゲン原子を表わし、R3とR4又はR5とR6と
でベンゼン環を形成してもよい。R7は、アルキル基、
アリール基、アラルキル基を表わす。−Y+、Yaはそ
れぞれ0原子、S原子、 Se原子、N−Rs(Rsは
低級アルキル基)を表わす。Xは、水素、アルカリ金属
、アンモニウム等のカチオンを表わす。 m及びnはIまたは0を表わす。 次に本発明に使用される代表的な増感色素を例示する。 本発明に用いられる増感色素は、当業者に公知の方法で
合成することができる。ハロゲン化銀乳剤に添加する時
期は、乳剤の塗布するまでの任意の時期であることがで
きる。添加量は、広Ml/11に変化することができる
が、良好な結果は、ハロゲン化銀1モル当りI X 1
0 〜lXl0 ”モルの範囲である。最適添加量は、
ハロゲン化銀乳剤の条件、例えばハロゲン組成、ハロゲ
ン化鋼粒子の平均粒径、晶癖などによりて変化する。ハ
ロゲン化銀乳剤層に稗、その他の添加剤。 例えば塗布助剤、カプリ防止剤、硬膜剤、現像主薬など
通常の添加剤を含むことができる。 下塗層の親水性コロイドは、既述したものを含めて任意
のものであってよい。下塗層の親水性コロイド量は、一
般に乳剤層より多く用いるのが好ましく、1m当り1〜
8グラム、望ましくは2〜6グラムの範囲である。コロ
イド層の乾燥時の厚み(μm)は、コロイドの比重を1
として計算することによって、そのコロイドの1+y/
当りの塗布重量(ダラム)とはy一致する。 下塗層は、中間層を兼ねた複数の層であることができる
。 下塗層に含有させる微細粉末は、一般に平均粒径約2〜
約lOμmのものであり、下塗層のコロイド厚みに略等
しいか若しくはより大きい粒径のものである。シリカ、
澱粉、クレイ、炭酸カルシウム、メチルメタクリレート
など公知の粉末を使用することができる。ハロゲン化銀
乳剤層および物理現像核層には、Fra層に含有される
べき微細粉末を実質的に含有しないよう圧する。含有し
つる最大量は、既述した微細粉末の全量の約20Ml1
1%、好ましくは約lO重量%以下である。 下塗層に含有される該粉末は、親水性コロイドに対して
5〜50重量%の範囲で含有するのが好ましい。 下塗層および乳剤層には、既述した微細粉末よりも小さ
い微細粉末を更に使用してもよい。 本発明の平版印刷版は、物理現像核を含む受像層を有し
ている。物理現像核としては、アンチモン、ビスマス、
カドミウム、コノ)ルト、ノくラジウム、ニッケル、銀
、鉛、亜鉛などの金属およびそれらの硫化物など公知の
ものが使用しうる。受像層には、親水性コロイドを含ん
でいなくてもよく、ゼラチン、カルボキシメチルセルロ
ース、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキ
シエチル澱粉、デキストリン、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ポリスチレンスルホンM、ビニルイミダゾールと
アクリルアミドの共重合体、ポリビニルアルコール等の
親水性コロイドを1平方メートル当り、好ましくはOJ
−ル、グリセロールなとの湿尚剤を存在させてもよい。 ハイドロキノンの如き現像主薬およびホルムアルデヒド
の如き硬化剤も含有しうる。 支持体は1例えば紙5フィルム、例えば酢酸セルロース
フィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリスチレ
ンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム、あるいはポリエステル、ポリプ
ロピレンまたはポリスチレンフィルム等をポリエチレン
フィルムで被覆した複合フィルム、金属、金属化紙また
は金F!%/紙積層体の支持体であることができる。片
面または両面をα−オレフィン重合体、例えばポリエチ
レンで被接した紙支持体も有効である。これら支持体に
は、ハレーション防止染料または顔料を混入していても
よい。 本発明で使用するDTR処理液には、アルカリ性物質1
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リヂ
ウム、第三燐KZナトリウム等、保恒剤としての亜硫酸
塩、ハロゲン化銀溶剤、例えばチオ硫酸塩、チオシアン
酸塩、環状イミド、チオサリチル酸、アミン等、粘稠剤
、例えばヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、かぶり防止剤1例えば臭化カリウム、1
−フェニル−5−メルヵズトテトラゾール、特開昭47
−262旧に記載の化合物、現像剤1例えばハイドロキ
ノン、1−ツーニル−3−ピラゾリドン、現像変性剤例
えばポリオキシアルギレン化合物、オニウム化合物等を
含むことができる。 銀錯塩拡散転写法を実施するに当っては、例えば英国特
許第1.000,115号、第1.012.476号。 第1.017,273号、第1.042.477号等の
明#11書に記載されている如(、ハロゲン化銀乳剤層
および/または受像層またはそれに隣接する他の水透過
性層中に現像剤を混入することが行われている。従って
、このような月利に於いては、fA像段階で使用される
処理液は、現1象剤を含まぬ所謂「アルカリ性活性化液
」を使用し5る。 本発明により製造された平版印刷版は1例えば特公昭4
8−29723.米国特許第3,721.539号等明
細書に記載されている如き化合物でインキ受理性に変換
ないしは増強し5る。 印刷方法あるいは使用する不感脂化液、給湿液などは普
通によく知られた方法によることができる。 以下に本発明を実施例により説明するが、勿論、これだ
けに限定されるものではない。 実施例1゜ 下引処理したボリエステルフィルン・支持体の片面に平
均粒子サイズ5μのシリカ粒子を含有するマット化層を
設け、反対側の面にカーボンブラックを光反射率5%と
なる量で含むハレーション防止用下塗Jm(pH4,0
に調整)と、その上にスペクトル増感された高感度塩化
銀乳剤層(pH4,0に調整)とを設けた。乳剤ノnに
は、平均粒径5μmのシリカ粒子を0.81/rで含有
している。 下塗層のゼラチンは3.09/d 、乳剤層のゼラチン
は1.517d 、硝酸銀に換算したハロゲン化銀1.
517dの割合で塗布された。この下n層と乳剤1nは
硬化剤としてホルマリンをゼラチンに対して5.OFt
/I!ゼラチンの景で含んでいる。乾燥後4゜Cで14
日間加温した後、この乳剤層の上に、特開昭53−2.
1602の実施例2に記載の核塗液(ポリマーは、先3
のアクリルアマイドとイミダゾールとの共重合体、ハイ
ドロキノンは、0.8g/−の割合で含む)を塗布、乾
燥し、平版印刷版を製造する。ハロゲン化銀乳剤は、物
理熟成時にハロゲン化銀1モル当り5×10’モルの塩
化ロジウムを添加したものであり、平均粒径0゜45ミ
クロンで、平均粒径の:F、 30%の範囲に全粒子数
の90%以上が分布している、実質的に立方体の結晶で
あった。 化学増感は、ハロゲン化銀1モル当り3・】o−6モル
のチオ硫酸ナトリウム、4x 10 モルのH−AuC
14で行ない、スペクトル増感色素はハロゲン化銀1モ
ル当り3XIO’モルの例示色素(2)を用いた(比較
試料Aとする)。 また、比較試料Aの乳剤層からシリカ粒子を除き、その
シリカ粒子を下塗層に含ませる以外は全く同様にして本
発明試料Aを製造した。 更に本発明試料へのシリカ粒子を平均粒子サイズ2.5
μmのシリカ粒子に代え−〔比較試料Bとしたう 更に比較試料Aの乳剤層と本発明試料Aの下塗層とを組
み合わせて比較試料Cどした。 これらの試料をネオン−ヘリウムレーザー発振装K(犬
日本スクリーン製ダイレクトスキャナグラフ5G−60
6)を使用し、中性灰色ウェッジを用いて上記平版印刷
版に200線/インチのコンタクトスクリーン(大日本
スクリーンH)をよく密着した上に10 秒のI′に光
を施し1こ。露光後、下記の拡散転写現像液で現像した
。 〈転写現像液〉 現像処理後、該原版を2本の絞りローラー間を−通し、
余分の現像液を除去し、直ちに下記組成を有する中和液
で25C120秒間処理し、絞りローラーで余分の液を
除去し、室温で乾燥した。 〈中和液〉 これらの平版印刷版は、いずれも良品質の網点画像を形
成していた。 これらの平版印刷版を下記の不感脂化液および給湿液を
用いて印刷した。 印刷インキは、lけ願昭58−.123670に記載の
ものを用い1こ。 281表に面j刷力の枚数と印刷不可になった理由を示
している。 〈不感脂化液ン 〈給湿液〉 第 l 表 実施例2 実施例1の本発明試料へにおいて 平均粒径711mの
シリカ粒子を下塗層に0.51//ff/、乳剤層に0
.05 y/−含有した平版印刷版を同様に製版したと
ころ、実施例1と同様の結果が得られた。 実施例3 実施例2を繰返した。但し、シリカ粒子に代えて平均粒
径5μmの澱粉粒子を用いた。 手続補正書(1頒 昭和s? il、 // 1120111旨′1庁長官
 志 賀 学 殿 2、発明の名称 製版方J反 5、補正66令のl−」イ11 8、補正の内容 (1) −ノ1紬−F Q 竿 4jJ9 け目″+l
: ユ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも下tJN、ハロゲン化銀乳剤層お
    よび物理現像核層を順次有しており、該下塗層中に1、
    その層厚み以上の平均粒径の微細粉末が上記搭成層に含
    有される該微細粉末総量の約80重量%以上含有されて
    いる平版印刷友 版を端査型の高照度短時間露光を施した後、現像処理す
    ることを特徴とする製版方法。
JP20810983A 1983-10-01 1983-11-05 製版方法 Granted JPS60100147A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20810983A JPS60100147A (ja) 1983-11-05 1983-11-05 製版方法
DE19843435792 DE3435792A1 (de) 1983-10-01 1984-09-28 Verfahren zur herstellung von lithografischen druckplatten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20810983A JPS60100147A (ja) 1983-11-05 1983-11-05 製版方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100147A true JPS60100147A (ja) 1985-06-04
JPH0227661B2 JPH0227661B2 (ja) 1990-06-19

Family

ID=16550782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20810983A Granted JPS60100147A (ja) 1983-10-01 1983-11-05 製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9815168B2 (en) 2014-03-07 2017-11-14 National Oilwell Varco, L.P. Apparatus and method for honing tubulars of a wellsite

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955402A (ja) * 1972-09-28 1974-05-29
JPS56110927A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd Manufacture of silver halide photographic material
JPS5746784A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Kajima Corp Storage tank for liquid with high viscosity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955402A (ja) * 1972-09-28 1974-05-29
JPS56110927A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd Manufacture of silver halide photographic material
JPS5746784A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Kajima Corp Storage tank for liquid with high viscosity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9815168B2 (en) 2014-03-07 2017-11-14 National Oilwell Varco, L.P. Apparatus and method for honing tubulars of a wellsite

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227661B2 (ja) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621041A (en) Lithographic printing plate
US4501811A (en) Process for making lithographic printing plates
US4563410A (en) Method for the preparation of a planographic printing plate using NiS containing nuclei
US4784933A (en) Method for making lithographic printing plate using light wavelengths over 700 μm
JPS62242947A (ja) 平版印刷版材料
JPS60100147A (ja) 製版方法
JPS60100148A (ja) 製版方法
JPH049295B2 (ja)
JPS6336662B2 (ja)
JPH0345375B2 (ja)
JPS60125845A (ja) 平版印刷版
JP2651241B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版の製造方法
JPH0238941B2 (ja)
JPH0727210B2 (ja) 平版印刷版
JPS60179744A (ja) レ−ザ−用平版印刷版
JPH0127416B2 (ja)
JP2506443B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版
JPH027456B2 (ja)
JP2831798B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版
JPH07104602B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JP2831789B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版
JPS62105148A (ja) 平版印刷版
JPH0345376B2 (ja)
JPS62113148A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH0512697B2 (ja)